( ゚毒゚)< しんどい。

つらい



ばす。

バス停は 山腹に空いた大穴と 川を挟んで
対岸 に位置し。何か巨大な気配 は
バスを待つ背に きっと緊張を走らせ。

逆に ただただ穴のデカさ に見入って いる
うちに バスに置いてかれる 通学通勤風景
みたいなもの があったかも しれない。

とり。




ふさぎ。

ヒトとサルの違いすら 微々たるものだ
と 思えるほど 高度に発達した地球外
情報生命体ネットワーク上の ナントカペディアにおいて。

仮に 地球人に関する記述があるのなら
石を積み上げて住処を造る習性がある みたい
な説明が されているだろうか と思いながら歩く。


はしり。




せんたく。

平地に素直に建つ建物 とは違い
傾斜地の建築 には常に 知恵と工夫と手間
が伴い それが古い建物とも なれば。

当時 導き出された 生活のための最適解は
これだ という建築士の聳え立つ誇りか意地か
みたいなもの が 建築物と重なって見える。

おくだん。


このページのトップヘ