2011年06月13日
一年
一年前、学校が始まったって書いてそのままでしたね。
あっという間に一年間の学校生活も終わり、
無事就職して4月から30歳にして初の正社員として働いております。
仕事は、念願かなってCADオペです!
毎日新しいことを詰め込んで奮闘しております。
やっと、新しい生活もスタートしたばかりですが
目標もしっかり立てております。
とりあえず、勉強がんばって建築士の資格をゲットしたいなと^^
2級は3年後、1級はそれから4年後ですね。
私の場合、学校に行ったので2級の受験資格が実務7年から3年に
短縮になってます!!!
まぁ、ストレートで合格しても7年はかかるわけですね。。。37歳。。。
ね、年齢はいいとして、それまで今の会社でコツコツCADオペとしての
実力をつけてですね、40才までには、在宅ワーカーになりたいなぁと思っています。
そのためにも、何が何でもストレートで合格しなければならないのです!
がんばりまっす!
あっという間に一年間の学校生活も終わり、
無事就職して4月から30歳にして初の正社員として働いております。
仕事は、念願かなってCADオペです!
毎日新しいことを詰め込んで奮闘しております。
やっと、新しい生活もスタートしたばかりですが
目標もしっかり立てております。
とりあえず、勉強がんばって建築士の資格をゲットしたいなと^^
2級は3年後、1級はそれから4年後ですね。
私の場合、学校に行ったので2級の受験資格が実務7年から3年に
短縮になってます!!!
まぁ、ストレートで合格しても7年はかかるわけですね。。。37歳。。。
ね、年齢はいいとして、それまで今の会社でコツコツCADオペとしての
実力をつけてですね、40才までには、在宅ワーカーになりたいなぁと思っています。
そのためにも、何が何でもストレートで合格しなければならないのです!
がんばりまっす!
2010年04月10日
学校始まる!
学校が始まって1週間。
はじめの2日は入校式とオリエンテーションだったけど
水曜日から早速授業^^
めっちゃ、楽しい!!!
やばすぎる。
やりたかった勉強できるなんて、幸せじゃ〜(*´Д`*)
2010年04月07日
学生生活スタート!
月曜日から学校がスタートしました!
月曜日は入校式、昨日はオリエンテーション。
勉強は今日からですわ^^
同じクラスの人たちは、年齢も経歴もばらばら。
高校卒業したばかりの子もいれば、
子供が高校生だという方もいる。
不思議な集まりだなぁとしみじみ。
お弁当は、写真を載せられるほどレパートリーがないので
もう載せません。でも、続いてますから。
自分の分と2個、作ってますから!
2010年04月01日
2010年03月31日
2010年03月30日
2010年03月29日
2010年03月28日
おかずの作り置き
お弁当に入れるおかず。
朝作るなんて10000%無理なんで
作り置き作りました。
久しぶりに料理の本を見ながら料理。
(普段の料理じゃ適当に味付けしてるからな)
夕飯より豪華な品々が出来上がりました!
ハンバーグ、チキンナゲット、ミートボール
ひじき、切干大根の煮物
にんじんの出汁煮。
あたし、ちゃんと料理できたのね〜
冷めたら冷凍しなきゃ。
夕飯作るの億劫だわぁ。
弁当女子
なんか、弁当男子って流行ってますね。
なんで、女子が弁当を持っているのは騒がれないのかしら。
4月から学校に行くことになったので
失業保険で生活する身、弁当女子になろうと決めました(・∀・)
ま、お弁当といってもおにぎり弁当だけどね〜
三角のお弁当箱でちょっとしたおかずとおにぎりを
入れられるようなやつ♪
これで、節約生活だ〜
そこで気になったのが、旦那様。
今お弁当もって行ってないんだよね〜
軽い気持ちで「お弁当いらないの?」って聞いたら
「あったら嬉しいな♪」だって!
あいた〜墓穴だ〜
大きい弁当箱に入れるおかず、考えなきゃ!!!
2010年03月26日
歯医者って
歯医者さんって、何で嫌なのか。
先生は優しいし、歯科助手さんもいい人。
治療の説明もよくしてくれるし、
文句はないよ。
でも、あの音だけはダメだ。
キュイィィィィィィンって、どうにかならないのかな。
あの音消せないのかしら。
代わりに、クラシックが流れたら?
もしくは、猪木が応援してくれたら?
何でもいいから、頭のいい人!
何とかしてくれ!!!
今日も歯医者で恐ろしいほど歯を削られた(´;ω;`)
麻酔されて、下の歯6本も!
穴だらけよ。。。
下の歯だから保険外の白い詰め物にしてもらうことに。
合計25万!
はぅ。無職の身には痛い金額だ。
歯って、大切って身にしみた。
ソラニン
4月3日、宮崎あおいちゃんのソラニンが公開ですね!
夫婦揃ってあおいちゃんの大ファンなのですが、
初日舞台挨拶のペアチケットをゲットしたのだ!
しかも、旦那様にはないしょ(* ̄∇ ̄*)
当日、何も知らないで連れて行って驚かせるぞ!
はぅ〜早く行きたいなぁ。
2010年03月25日
職業訓練校2
ドリトルです。
久々の更新・・・汗
以前からここでお話していた
職業訓練校に合格しました!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ずーと学びたかったコースだったので、超ハッピー^^
卒業まで失業保険も給付が続くし、安心して勉強できるわ!
入校試験は数学と国語。
数学は高校卒業程度って書いてあったけど、
よく確認したら、数IまででOKってことだったから
中学1年から3年までと数Iの参考書を買って
ひたすら問題をといてました。
それが良かった。
試験は想像以上に難しくって・・・
普通に高校入試か?って思いましたw(*゚o゚*)w
sin、cos、tan とか、因数分解とか、
頭がうわぁ〜ってなりながら必死に解いたことしか覚えてない。
しかも、数学1時間、国語30分の試験時間。
これも、事前の予想に反して長かった。
午後は面接もあって、(5分くらい!)ぐったり疲れました。
そんなこんなで、受かったときは
合格発表の掲示板の前で小さくガッツポーズをしてしまいました。
これから、学生になるのでワクワクします。
頑張るぞ!
2010年01月29日
虫歯
今日、1年ぶりに歯医者に行ってきました。
1つは確実に虫歯があると思っていたので。
1年前に親知らずを抜いていたので
虫歯はそんなにないと思っていたのに・・・
先生から衝撃の一言。
「小さい虫歯が20箇所くらいありますねぇ。」
は?って感じですわ。
毎日歯磨きしてますよ!って言ったら。
食後すぐ3回と寝る前に1回の計4回は磨かないとだめですって。。。(ノ◇≦。) ビェーン!!
しかも、銀歯にしないといけないかも?!って箇所があるらしい。
虫歯はできにくい歯だったんだけどなぁ。
銀歯、嫌だ〜

あぁ、お菓子食べる気なくなっちゃったよ・・・
2010年01月26日
専業主婦ライフ
ドリトルです。
年末に仕事をやめて、早1ヶ月が経とうとしています。
仕事しない日々、不思議だぁ。
曜日感覚ゼロになりました!
今月からは英語に全力投球しています。
朝から、夕方まで英語漬けですけど。進歩しているのかなぁ。。。不安
あとは、贅沢にも昼ランしてます!
昼は暖かくて、ランニングに最適!
3月のマラソン大会に向けて、コツコツ走りこまなきゃ!
あとは、人生初の失業保険の申請してきました!
せっかく10年も払っていた雇用保険ですからね。
もらえる時はもらわないとネ♪
2月は旅行があるし、職業訓練校の試験もある。
意外とやることあるぞ!
2010年01月13日
旅行!
ドリトルです。
ついこの間お正月だ〜って思ってたのに
気づいたら一月も半ば。
勉強がんばんないと^^;
さて、タイトルどおり旅行に行きます!
母と母娘二人旅です^^
2月末に広島、鹿児島を7泊8日で!
贅沢だぁ。
これも仕事を辞めたからできること。
普通はこんなに休めんからね〜
飛行機とか、早めに頼むと3分の1程度の料金になるから
さっさと予約しよっと。
2010年01月03日
東洋総合優勝!
2010年の駅伝。終了しましたね。
去年に続き、東洋が総合優勝。
やっぱり、往路の柏原の貯金のおかげで
復路の選手も安心して走れたんじゃないかなぁ。
柏原がいる間は負ける気がしないね。こりゃ。
東洋おめでとう!
来年も楽しみにしてるぞ!(気が早いか・・・)
2010年01月02日
駅伝!
今日は箱根駅伝の往路でしたね。
学生時代は陸上部所属(短距離)だったから
マラソンとか駅伝とか見るのが好き♪
今年の注目は、やっぱり東洋の柏原。
あの走りっぷりは恐ろしい限り。
負ける気しないわぁ〜
あんなきつい山道を走り終わって、笑顔でゴール。
ないわぁ。いったいどんな練習してんだろう。人間なのか?
でも、ゴール後椅子に座って表彰を待ってるときの
様子が映ったけど、そのときの放心状態というか、抜け殻状態というか
なんとも言えない姿を見て、柏原君も人間なんだな。
と、妙に安心したのでした。
皆さん、おつかれさま。
明日の復路の健闘を祈ります。
暴飲暴食気味
昨日は旦那様の実家へ新年のご挨拶へ。
今日は私の実家と弟夫婦の家へ。
年末年始は毎度のことですが、食べすぎ・飲みすぎです。
ソルマック〜
弟夫婦のところは先月赤ちゃんが生まれたばかり。
初対面となりましたが、いやぁ〜小さかった。
赤ちゃんって、あんなに小さいんだなぁ。
首据わってないし、抱っこできませんでしたわ。
落としたら大変だから・・・小心者ですね。
2010年01月01日
初日の出
あけましたね
2010年おめでとう〜(なにがだ?)
2005年12月から派遣で働いていた先を2009年12月一杯で卒業しました。
4年と1ヶ月、長かったなぁ。
嫌なこととか、辛いこととか、ストレスばっかりだった気もするけど、
勉強になったことも多かった!
次の仕事に生かせればいいなぁ。
とりあえず、2010年は1月〜3月はお休みします。
プレ専業主婦です!
時間があるので、英語とランニングに励む毎日になる模様。
資格も取ろうかね。
2010年が皆様にとっても、私にとっても素敵な年になりますように☆
2009年09月09日
我が家のペット
我が家にいるペットちゃんについて。
去年の12月に我が家にやってきた、お魚♪
会社の社員さんがくれたんです、瓶詰めのお魚を。
名前を、ビクトリアと浮子としました。
ビクトリアは、体が大きかったので、ビックから。
浮子は、いつも水面すれすれを泳いでいたから。
そんな瓶詰めのお魚を瓶から開放した我が旦那様。
以前から興味のあったアクアリウムを始めてくれました。
これは去年の12月に
初めて水槽買って立ち上げた所↓
それから、もう少しで1年。
2匹だったお魚ちゃんは、5匹のエビちゃんと2匹のお魚(ツヨシとコウイチ)
が増えてにぎやかでした。
その後、浮子とツヨシが水槽の外へダイブして★に。
4匹のエビが誕生して、1匹が★になって現在に至ります。
そして、この度水槽を新しくすることに。
ろ過能力が落ちているそうです。
旦那様は、ウキウキしながらグッズを揃えています。
今月末には完了するようなので、私も楽しみです♪♪

2009年09月04日
専業主婦?
ドリトルです。
現在の派遣先を12月にやめることにしました。
ずっと辞めようと思っていたので、やっとこの時が来たなって感じ。
1月からは当分働きません。
お?専業主婦か?
確かに、働かないんですから専業主婦ですねぇ。
でも、ただの専業主婦じゃないですから〜残念(ハタヨウク・・・フル)
勉強します。
英語の勉強はもちろん続けます。
あとは、MOUSです。ぜんぜん予定通り勉強できてなかったやつ。
実はオークションでACCESSのソフトを購入したのです。
これを機に勉強します。
そして最大は、CAD!
あと2年後くらいから勉強しようと思っていたのですが。
勉強に専念できるので、いいタイミングだと思って。
2週間以上働かないのは高校卒業して初めてなんですよ!
10年働き続けました。早いものです。
今から、来年が楽しみです。(オニガワラッテル)

2009年09月02日
セグウェイ体験
先週の土曜日、横浜開港祭の一部の「ヒルサイドエリア」へ
遊びに行きました〜
目的は、セグウェイの試乗♪
数年前に、ジンジャーとか言う名前で騒がれていた
未来の乗り物。。。セグウェイ。
久々に名前を聞いて、乗れるもんなら、乗りたいと思ったわけです。
しかも、無料だったし。
事前に調べた情報だと、ヒルサイドエリアは閑古鳥が鳴いてるようだったので
行ったらすぐに乗れるだろうと思っていたら、、、
受付に到着した時点で3時間半待ちでした。。。はぅ。
セグウェイの受付と、大バッタの体内ツアーの受付だけが
やたら混み合っていたような・・・・
まぁ、せっかくなので 旦那様と二人炎天下の中
私たちよりも前に乗れた人の様子をチェックしながら待ってました。
みんな、緊張して、ドキドキしているのが良く分かりました。
グラグラしちゃったり、真っ直ぐ進まなかったり。。。
倒れちゃう人とかもいて、
見ているうちにどんどん不安になるドリトル。。。
スクーター初路上のときの恐怖が蘇ります。
(時速10km以下で走行していた小浜島・・・)
炎天下の中飲まず食わずで、待つこと3時間半。
やっと順番が回ってきたときは、13時になっていました。
長いこと待って乗ったセグウェイったら、楽しい♪
はじめこそ、グラグラしたりで怖かったけど、
慣れたら気持ちい!思ったとおりに動かせるのが最高!
しかも、前の人たちの講習をずっと聞いてたから
楽勝だったのです〜
セグウェイ。確かに未来の乗り物だ。
体重移動だけど前進、後退ができるのです。
体が不自由な人も乗れるかも。
車椅子とかに利用できたらいいのにな。
いつか、公道で乗れる日が来たら買っちゃうな。
2009年08月24日
今後
今、派遣で働いているドリトルです。
年内で今の会社を辞めようと考えています。
なんか、疲れちまった。
今の仕事は好きなんだけどな。
とりあえず11月末に派遣会社に辞めたいって言おうと思ってました。
ところが先日、派遣先の都合で「長くここで働く気はありますか」
と聞かれちゃった。
辞めたいと4ヶ月も前に打ち明けることになるとは、、、
まぁ、仕方無いけどね。派遣先も必死です。
こんなご時勢ですからね。
あと4ヶ月、ゆっくり先のことを考えていきます。
2009年05月18日
善光寺へ
ドリトルです。
本日より1泊2日で母と善光寺へ行って来ます。
善光寺といえば、ただいま7年に一度の御開帳。
混んでいるだろうけど、エッチラオッチラ行ってきます。
今日の夕飯は精進料理なのだ〜♪
楽しみだな。
2009年05月16日
ランニングゥ
いつもは、だんな様と一緒にランニングしているドリトルですが
今朝は一人でランニングにトライしました。
以前早朝ランしたとき、低血糖からクラクラしたことがあったので
ジュースで糖分摂取してスタートです。
今日の目標は5km。
順調に走り始めて、1km4分台前半の走りです!
自己ベスト更新か?なんて思っていたら
やってきました、低血糖。
走る前にジュースを飲んだけど、それじゃだめなのかなぁ。
がっかり、3kmしか走れませんでした。
し・か・も・・・・
コケました。
ありえな〜い。
大の大人が、両手両足を地面についてコケるなんて。。。
両手両足擦り傷を作りました。
(名誉の負傷だー!と自分を元気付けて・・・)
それでも、めげずに明日も走るぞ。(晴れてたら)
今日はアメちゃんを買ってこよう。
2009年05月08日
ご開帳です
ドリトルです。
もうすぐ母の日ですね。
毎年悩みます。プレゼント。
今年は、物ではなく思い出を!(かっちょえ〜♪)
善光寺が7年に1度のご開帳中なので
思い切って(?)1泊2日の小旅行に行くことにしました(^∀^)
色々母娘でお出かけは行くけど、二人旅は初。
ドキドキしちゃいますね。なんとなく。
2009年05月07日
口内炎よ
ドリトルです。
いつものあいつがやってきました。
口内炎です。
ドリトルは昔っからよく口内炎に悩まされてきました。
すぐできるんです。
歯ブラシで間違えて歯茎をえぐったり、
食事中にほっぺたの内側をかんでみたり、
その他、理由は分からないけどとにかくよく口内炎ができるのです。
そして、今は私の舌の縁にポツリとたたずんでいます。
はぁ、せっかくのGWもこのポツリに悩まされました。
口内炎よ、早く治ってくれたまえ・゚・(ノД`;)・゚・
2009年05月04日
あぁ、胃が痛い・・・
ドリトルです。
久しぶりの更新でございます

前回の更新が誕生日だったから早2ヶ月だわ!
あらやだわぁ。
この2ヶ月間、いろいろあったのよねぇ。
まずは、オンライン英会話を始めたのです!
今のところ毎日毎日毎晩毎朝参加していますよ〜
それから、弟のできちゃった婚!
いつかそんな事になるとは思ってたけど・・・
そこらへん、大人なんだからさぁ。まったく。
まぁ、甥っ子か姪っ子はおばちゃんが可愛がっちゃうぞぉ(* ̄∇ ̄*)ベロベロ
そんでそんで、6月にだんな様とマラソン大会に出場決定!
いや、マラソンといっても10kmですけど。
目標は1時間きる事!
そんでもって、最大の出来事がタイトルの胃痛ですよ。
それが原因で胃カメラ検査しましたし。
28歳で
胃が痛くて、胃腸科いきましたよ。
そしたら、とりあえず胃カメラやっときますか!って。
いまどき、鼻から挿入する検査ができるから
辛くないよ〜っつうことだからOKしましたよ。
ドリトルは歯磨きだけでも、「おえ〜〜

でも、鼻からなら大丈夫だ〜と思って検査当日。
鼻からカメラが入りませんでしたよ。
数十人に一人いるらしい、人より鼻の穴の小さい女でした。ドリトルは。
態度はでかいのにね。
結局、胃カメラを口から挿入しました。
案の定、ゲロゲロ・・・嫁には行ったけど、一応女の子なのに。
二日酔いのオヤジのようにゲロゲロで収拾付かない状態になりましたさ。
そしたら先生が、「少し麻酔しようかね」っていうから
楽になるなら何でもしてくれ!ってことで麻酔してもらいました。
腕に麻酔されて数秒で目の前がかすかにぼやけて来て、
あら?なんかぼやけてるな〜なんて思った次の瞬間
知らない部屋で寝ていました。
!?
麻酔で気を失っていたようです。知らない間に検査は終わり、
目が覚めたのは1時間半後。
恐ろしやぁ。
結果は、ストレスからくる胃炎でした。
ストレスに弱いようです、ドリトル。
ハゲたり胃炎になったり。。。次は何が起こるのかしらん。