のび太を遊びに誘う、しずかちゃん・ジャイアン・スネオ
出てきたのは厚着をしたのび太
その姿を見た3人は、呆れ馬鹿にする。
悔しいのび太はドラえもんに
塗れば「熱いものが冷たく、冷たいものが熱く」なる
「あべこべクリーム」を出してもらい塗る。
そうすれば服を脱げば脱ぐほど暖かくなり
海パン一丁で出かけ3人に見せ、今度は逆に馬鹿にする。
そんな中、雪が降ってきてあべこべクリームの効果で
火傷すると大騒ぎするのび太とドラえもんに
水をかけてあげる3人
当然、逆なので「ゆでたこにする気か!」と怒り
急いで家へ帰って温かい風呂って冷やそうとする。
沸きすぎてるので、水を入れないとと言うママを無視して
早く冷えたいのび太達は飛び込むが
オチの1コマ
熱いお湯に入り凍る2人
たぶん現実は液体窒素でもこんな事にはならなさそうだけど
これぞギャグ漫画ってオチですよね。
捻くれた同人誌だと、心臓マヒで死亡とか書いてそうなシチュエーションですね(笑)
当初は目的通りに道具を使えて、寒さに強いのび太が演出出来てるのに
雪が降った所から、傍から見ると理解不能な展開のドタバタになってるのが面白いです。
あくまで、寒さに強くなる道具じゃなく、暖冷があべこべになる道具。
こういう話を見ると、ドラえもんって凄い面白いよなと感じる話です。
確かに呆れる厚着かも。
流石自称高級ロボット
機械が熱に弱いという常識が覆りますね!
なんだかこの後、喪黒福造にドーン!ってやられそうな姿・表情です(笑)
寒さに強い以上に露出狂に見られるだろ、こりゃ(笑)
しかも裸足で出かけるしさ・・・
海パン一丁ののび太を見て
この3段スライド
どう見ても、スネオがごもっとも!
対抗意識を燃やしたジャイアンとスネオが脱いで一言
このセリフにポーズと集中線がたまりませんわ。
ぜひ上島竜平にも言って欲しい名言です!
その話の中で個人的にF先生らしくて好きな1コマを選ぶBest hit F
今話でのBest hit F
この回の面白さは、このセリフに集約されてる気がしますね!
登場道具
あべこべクリーム
押して頂けると嬉しいです
タグクラウド
- 1巻
- 22世紀のマジックハンド
- 2巻
- 30分できく毛はえぐすり
- 3巻
- 4巻
- N・Sワッペン
- あべこべクリーム
- うそつきかがみ
- うそつ機
- おざしきゲレンデ
- おせじ口べに
- おはなしバッジ
- おもちゃの兵隊
- かくれマント
- かげきりばさみ
- かげとりもち
- かぜうつし機
- かならず当たる手相セット
- きせかえカメラ
- さいぼうしゅく小き
- しゅみの日曜農業セット
- そっくりクレヨン
- だっしゅうざい
- てんとう虫コミックス
- てんとう虫コミックスタイムふろしき
- とうめいマント
- どんなびょう気にもきくくすり
- のび太ロボ
- のろいのカメラ
- ま水ストロー
- もちせいぞうマシン
- ゆめふうりん
- アベコンベ
- アラビンのランプ
- アンキパン
- イマニ目玉
- ウマタケ
- エラ・チューブ
- オトモダチロボット
- ガリバートンネル
- キューピッドの矢
- コベアベ
- コンク・フード
- コンピュータペンシル
- スケジュールどけい
- スケスケ望遠鏡
- スパイセット
- スーパーてぶくろ
- スーパーダンごっこふろしき
- スーパー手ぶくろ
- ズバリパイプ
- ソウナルじょう
- ソノウソホント
- タイムテレビ
- タイムマシン
- タイムレシーバー
- タケコプター
- ドラえもん
- ナリキリロボット
- フワフワオビ
- ペコペコバッタ
- ホームズ・セット
- ポラロイドインスタントミニチュアせいぞうカメラ
- マジックセメント
- ミチビキエンゼル
- モンタージュバケツ
- レーダーステッキ
- ロボ子
- 万能わな
- 予定メモ帳
- 友情カプセル
- 友情コントローラー
- 変身ビスケット
- 家族合わせケース
- 復元光線
- 快速シューズ
- 怪談ランプ
- 手がかりレンズ
- 推理ぼう
- 日づけ変更カレンダー
- 月光とう
- 正直太郎
- 深海クリーム
- 睡眠銃
- 穴ほり機
- 空気ほう
- 空気ピストル
- 空飛ぶワッペン
- 美味しんぼ
- 花咲アキラ
- 藤子F不二雄
- 返事先どりポスト
- 雁屋哲
- 雲がためガス
- 音楽イモ
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
というか、もはん的になったかなぁ⁇