みなさんのご存知だと思いますが、しばらく工事していた深セン市の
華強北を南北に通っていた道路が一般に開放されています。
正式には1/14には深セン市のお偉い方を招いて開通式典が開催され、
下記写真は翌日の入り口付近の写真です。


これに合わせてちょうどこの真下を走っている地下鉄7号線の入り口が
階段状になっていて、一部登って下記写真のように遊歩道を見通すことが
できるようになりました。


みなさんの中には華強北のビルが多すぎたり、種類が多すぎて
行きづらいという方がいるかもしれません。
試しに初心者・中級者向けに簡単な紹介地図を作ってみました。

華強北も深セン市と同様にものすごい速度で変化し続けています。
例えば数年前までパソコンやタブレット関係が中心でしたが、
去年からはドローンやアクションカム、最近ではBluetoothカラオケ用
金ピカマイクなどが流行っています。
もし、深センに滞在されている方は例えば3番のスマホグッズのビルから
見てみてはいかかでしょうか?

にほんブログ村 <---左のボタンまたはリンクをクリックしていただけると助かります。
華強北を南北に通っていた道路が一般に開放されています。
正式には1/14には深セン市のお偉い方を招いて開通式典が開催され、
下記写真は翌日の入り口付近の写真です。


これに合わせてちょうどこの真下を走っている地下鉄7号線の入り口が
階段状になっていて、一部登って下記写真のように遊歩道を見通すことが
できるようになりました。


みなさんの中には華強北のビルが多すぎたり、種類が多すぎて
行きづらいという方がいるかもしれません。
試しに初心者・中級者向けに簡単な紹介地図を作ってみました。

華強北も深セン市と同様にものすごい速度で変化し続けています。
例えば数年前までパソコンやタブレット関係が中心でしたが、
去年からはドローンやアクションカム、最近ではBluetoothカラオケ用
金ピカマイクなどが流行っています。
もし、深センに滞在されている方は例えば3番のスマホグッズのビルから
見てみてはいかかでしょうか?

にほんブログ村 <---左のボタンまたはリンクをクリックしていただけると助かります。
コメント
コメント一覧 (2)
突然の投稿ですが、いつも楽しく読ませて頂いています。
今、Arduinoを使っていろいろ開発していますが、良くて安い動画カメラが日本になかなか無くて、シンセンならあるのではと思っています。
日本だと3000円くらいします。1000円くらいで簡単にArduinoに接続できる
カメラがないでしょうか?
どのように探せばよいか何かアドバイス頂けますでしょうか?
また、シンセンに出向いたら案内頂けたりしますでしょうか?
プロダクト開発してくれるような会社も探したりしています。
よろしくお願いします。
Raspberry Piに接続するようなカメラだと3000円クラスで
販売されてます。※取扱店自体がとても少ないです。
Arduino向けだとあまり見かけません。日本のほうが情報や
サンプルは入手しやすいかもしれないです。
みなさん、Ali expressで探されている方が多いですが、
多少中国語が分かれば、Taobaoで開発系カメラがあるかもしれません。
私のほうは華強北で見つけた30元の30万画素カメラが使えないか、
ESPまたはRealtekのボードで試す予定であります。
深センに来られた場合には何らかのお手伝いができるかもしれません。
その場合は別途連絡になるでしょうか。