はいはい。
やっと暖かくなってきましたなぁ。
道端の雪も消えて練習にツーリングにと楽しい季節がやってきましたな。
で、
千尺での2大会、要項作成してエントリー開始しました。
・5月23日開催 千尺大会
http://blog.livedoor.jp/doride-entry/archives/57915185.html
・6月13日開催 サイクルファクトリーカップ
http://blog.livedoor.jp/doride-entry/archives/57915195.html
んで、
今季から電動アシスト自転車のカテゴリー「eバイク」をエキシビジョンとして設けました。
表彰はしますがランキングから除外です。
エリート・エキスパーと同時スタートですが最後尾からです。
周回数はエリートウィメンと同一と考えています。
バッテリーが持てば、eバイク、エリートウィメンの順でゴールするはずです。
ほいで、
今季からフォームからエントリーはペイパルを利用したカード決済も利用できるようにしてみました。
以前からお願いしていますが、チームで耐久に参加する場合は「代表者が全て入力して、代表者が決済(もしくは振込)」してください。
よろしくお願いいたします。
と、いうことで。
うがい!
手洗い(消毒)!
ソーシャルディスタンス!
ではでは。
やっと暖かくなってきましたなぁ。
道端の雪も消えて練習にツーリングにと楽しい季節がやってきましたな。
で、
千尺での2大会、要項作成してエントリー開始しました。
・5月23日開催 千尺大会
http://blog.livedoor.jp/doride-entry/archives/57915185.html
・6月13日開催 サイクルファクトリーカップ
http://blog.livedoor.jp/doride-entry/archives/57915195.html
んで、
今季から電動アシスト自転車のカテゴリー「eバイク」をエキシビジョンとして設けました。
表彰はしますがランキングから除外です。
エリート・エキスパーと同時スタートですが最後尾からです。
周回数はエリートウィメンと同一と考えています。
バッテリーが持てば、eバイク、エリートウィメンの順でゴールするはずです。
ほいで、
今季からフォームからエントリーはペイパルを利用したカード決済も利用できるようにしてみました。
以前からお願いしていますが、チームで耐久に参加する場合は「代表者が全て入力して、代表者が決済(もしくは振込)」してください。
よろしくお願いいたします。
と、いうことで。
うがい!
手洗い(消毒)!
ソーシャルディスタンス!
ではでは。