明後日東京に行ける!?と浮かれているどりぷしです。
さていきなりですが今日はもちろん花咲くいろはの第1話放送を受けての舞台探訪として
金沢市にある湯涌温泉に行ってまいりました。
どうやら最速訪問にはならなかったようですが…orz (スレミンツヨスギダヨ
ではさっそく紹介していきます。

今回は親の車で行きました。結構時間がかかりましたが、なんとか到着。
右側の細い道を入っていくと湯涌温泉です。

入り口はこんな感じ。まだ結構雪も残っていました。
では照合開始。


緒花ちゃんが温泉街に入ってきたあたり。
奥が入り口です。夢二館の少し手前より撮影。


こちらは左奥に夢二館が見えているので逆側から。
ただし一致するのは松の木と電灯と夢二館ぐらいでした。


喜翆荘へ続く坂道から見える風景。
夢二館の隣に階段はあるのですが、実際は奥にはお堂があるだけで
喜翆荘のような大きな建物はありません。
このアングルは入り口から右へ入った坂道(旧白雲楼ホテル入口)から見た風景です。


こちらはエンディングのカット。
手前に郵便局が見えますが、これは湯涌郵便局です。






こちらは入口手前の案内板と橋のあたり。
わかりやすいので特定は楽でした。
なお最初の案内板のカットは水面に写ったものなので上下逆の加工をしてあります。
だいたいこんな感じです。
その他喜翆荘界隈の描写もありますが、これらは見つかりませんでした
(あと時間の都合上途中で諦めましたw)。
時間さえあれば白鷺の湯(いわゆる総湯)に入ろうかとも思ってたのですが、
結局足湯の湯にちょっと触っただけで湯涌を去りましたww
次こそはちゃんと浸かりたい…!
ではこれにて解散。
さていきなりですが今日はもちろん花咲くいろはの第1話放送を受けての舞台探訪として
金沢市にある湯涌温泉に行ってまいりました。
どうやら最速訪問にはならなかったようですが…orz (スレミンツヨスギダヨ
ではさっそく紹介していきます。

今回は親の車で行きました。結構時間がかかりましたが、なんとか到着。
右側の細い道を入っていくと湯涌温泉です。

入り口はこんな感じ。まだ結構雪も残っていました。
では照合開始。


緒花ちゃんが温泉街に入ってきたあたり。
奥が入り口です。夢二館の少し手前より撮影。


こちらは左奥に夢二館が見えているので逆側から。
ただし一致するのは松の木と電灯と夢二館ぐらいでした。


喜翆荘へ続く坂道から見える風景。
夢二館の隣に階段はあるのですが、実際は奥にはお堂があるだけで
喜翆荘のような大きな建物はありません。
このアングルは入り口から右へ入った坂道(旧白雲楼ホテル入口)から見た風景です。


こちらはエンディングのカット。
手前に郵便局が見えますが、これは湯涌郵便局です。






こちらは入口手前の案内板と橋のあたり。
わかりやすいので特定は楽でした。
なお最初の案内板のカットは水面に写ったものなので上下逆の加工をしてあります。
だいたいこんな感じです。
その他喜翆荘界隈の描写もありますが、これらは見つかりませんでした
(あと時間の都合上途中で諦めましたw)。
時間さえあれば白鷺の湯(いわゆる総湯)に入ろうかとも思ってたのですが、
結局足湯の湯にちょっと触っただけで湯涌を去りましたww
次こそはちゃんと浸かりたい…!
ではこれにて解散。