京都アニメーションオリジナル作品「たまこまーけっと」の舞台探訪です。
130201_03
当記事では出町桝形商店街編のその2、中地区及びたまや周辺を紹介します。
西地区の記事はこちら、東地区・寺町通の記事はこちら

【中地区】
◆キービジュアルなど
demachi_KV_04tamako_033
中地区の最も西端(鯖のオブジェが目印)になります。
左側の「ジャストミート」のモデル、「野口屋精肉店」さんは、残念ながら昨年末に閉店してしまいました。緑の庇の「マツヤ」さんの再現度は結構高いです!
なお、出町桝形商店街のキャラクター「加茂川マコト」の垂れ幕が見られるのは2012年度末までとのこと。
別の場所には幟やパネルもあります。マコトちゃんに会いたい方は急げ!

◆オープニング
demachi_OP_05tamako_064
先程のマツヤさんのズームです。
demachi_OP_06tamako_065
こちらは旧・野口屋精肉店さん側。
demachi_OP_07tamako_066

demachi_OP_44tamako_067
「京つけもの 出町なかにし」さん前です。
ちなみにこの前後のカットは西地区の春風さんと華波さんの前のものなので、たまこはバトンを50m以上は投げたことに(違
◆第1話
demachi_Ep1_025tamako_068
みどりのおじいちゃんが経営している「トキワ堂」のモデル、「イカワトーイ」さんです。
demachi_Ep1_027tamako_069
「リビングショップ いつもの」のモデル、「リビングショップ まつむら」さんです。
demachi_Ep1_065tamako_071
デラと出会ってしまったたまこちゃん、この後東地区の書店へ向かうため、再び東進しています。

◆第2話
demachi_Ep2_043tamako_072
前回の記事でちらっと紹介したCM撮影のシーン、今回は残りの中地区側を映したカットを紹介。
demachi_Ep2_044tamako_073

demachi_Ep2_050tamako_074

demachi_Ep2_070tamako_075

demachi_Ep2_073tamako_076
バレンタイン仕様の鯖オブジェ。流石にハートではないものの、一応本物も頬が赤いんですねw

◆第3話
demachi_Ep3_30tamako_077
こちらもほぼ同じ場所、ちびから本舗さんの脇から東を見ます。
何故かマツヤさんの庇が青いんですが…指定ミスかな?これだと西地区の枡形ビルになってまうw

◆第4話
000436394tamako_078
今度は祭り仕様で法被を着てます。なんでしょうこのいじられ方、豊郷の鉄治郎さんを彷彿とさせるw
flv_001083749tamako_079
こちらもマツヤさんの前。これは御霊神社のお祭りの際に再撮影ですね。

【たまや周辺】
◆オープニング
demachi_OP_02tamako_080
たまやは中地区と西地区の間、活魚久喜さんの角を北進したところにある設定です。
実際には当地は居酒屋?の入居するアパートになっています。

◆第1話
demachi_Ep1_142
tamako_081
先述のアパートのすぐ近くにあります。ブロックのサイズは仕方ないにしろ、再現度は高め。
demachi_Ep1_071tamako_082
奥の民家もしっかりと再現されてますね。左側がすっぽり抜けてるのは、ここにかつてあった「コーポ出町」という建物の取り壊し・新築作業を行っているためです。
demachi_Ep1_073tamako_083
施工主の掲示している看板によると、工事開始は2012年6月18日。ということはそれ以前にロケハンを行っていたことになるのでしょうか。
demachi_Ep1_073tamako_084_g
参考までに、Googleストリートビューを貼っておきます。見事一致しますね。なお撮影は09年11月だそうです。
demachi_Ep1_079tamako_085
電柱のトランス(柱上変圧器)の配置なども一致しますね。
demachi_Ep1_080tamako_086
引くと一致してないように見えますが、たまやの隣の理髪店も空想上のもの。右側の家は一致します。
demachi_Ep1_081tamako_087
右端の柵や屋根?の形がなんとなく一致。
demachi_Ep1_099tamako_088
左側の建物の室外機や杉玉で同じ場所と判断できます。因みに、大路屋のある場所は駐車場ですw
demachi_Ep1_129tamako_089

demachi_Ep1_130tamako_090

◆第2話
demachi_Ep2_023tamako_091
あんまり一致しないのはお赦しくださいw

◆第3話
demachi_Ep3_13tamako_092
「青空青果」のモデル、「塩馬青果」さんです。

◆第4話
000376709tamako_093
電柱では到底隠れないはずの杉玉が見えません。描き忘れですかね。
000377794tamako_094
杉玉、こっちではちゃんと描かれてますw
000403027tamako_095
このとおり、大路屋の場所は完全にアスファルトの駐車場になっています。
000414247tamako_096

000421337tamako_097
近くの民家ですので、撮影にはご注意ください。
001133465tamako_098
撮り忘れたため同じアングルのものはありませんが、大体枠で囲った辺りです。
奥のビルの斜めの柵も再現されています。
flv_001308098tamako_099
4話最後のカット、文脈で行くとたまやの前になりますが、だいたいこの辺りになると思います。

やっとたまや周辺まで終わりました。残るは東地区と商店街西側の道路です。続きは次回。

舞台の比較に用いた画像は、「たまこまーけっと」第1話,第2話,第3話,第4話のものです。
著作権は京都アニメーション/うさぎ山商店街 に帰属します。