だめサラリーマンの報告書

だめサラリーマンがやる気をだすためにブログ始めました。 神奈川の西湘地域で営業してます。

2014年01月

だめサラリーマンがやる気をだすためにブログ始めました。 神奈川の西湘地域で営業してます。

しら鳥@小田原

今日のお昼はしら鳥。

あえて最初に言います。ここのお店は小田原系のラーメンでは有名店です。詳しく知りたい方はgoogleでほかのサイトを検察してください(笑)

image


場所は堀之内の交差点を蛍田駅に向かってちょっとのとこ。以前訪問した昇竹の横。

ちなみに今日は混んでて写真取りづらい雰囲気だったので少ないです(笑)

image


んでメニュー。最近良い物食いすぎだなぁ。明日から安いもの食べなきゃ。

image


で今日は大盛りラーメン@750円。小田原系のしょうゆのスープ。口の悪い友人にいわせるとチャーシューの煮汁スープと独特のピロピロ麺。うまいけどのどが渇く味付け(笑)でも癖になるんだよなぁ。んでもって麺はモチモチ。

あっ、あともう一つここのお店の良い所と要望。。。
















ラーメンを食べながらオイラの大好きなゴルゴ13を読めるところとゴルゴが全巻揃ってれば完璧なのにな(笑)


しら鳥
住所:小田原市中曽根43
℡: 0465-36-9908




人気ブログランキングへ



偉大なる先人たち②

知らないことは恥じゃない、 知ろうとしないことが恥なんだ。

そうは言うがこの地に住んで10数年。ここの場所は幾度も通り過ぎ出会う機会は何度もあった。やはりこれだけの偉人を知らなかったのは恥ではないだろうか。

image


昭和20年2月16日、相模湾沖に進行した航空母艦から発進したグラマン戦闘機延べ600機が初めて関東地区を襲った。硫黄島上陸作戦を目前にした米軍の本土の目標に対する超低空からの集団攻撃をしてきた。2日目を迎えた当地は朝から空襲警報下にあった。

午前10時頃、攻撃を終えて南下してきた 暗緑色の大編隊の群に単機捨身で突入し た日本軍機があった。衆寡敵せず不運にも被弾してしまった。機は相模湾上で反転し、飛行場への帰還に向かったが、後続し南下する敵編隊の挟み撃ちにあい当地上空で炎につつまれ天蓋から身を乗り出して北方の基地、皇居 に両手を上げて決別しそのまま機とともに自爆し壮烈な戦死を遂げられた。

その姿は当地の人々に現在も鮮烈に残っている。戦死した搭乗者は首都防衛飛行第22戦隊長上原重雄中佐であった。

歴戦の中佐は陸士第52期の卒業で、スマトラ島のパレンバン航空隊を拠点として遠くニューギニア戦線までも遠征し縦横無尽に活躍をし、特にB17爆撃機の迎撃には偉勲の戦士と言われている。前年に祖国に帰り兵庫県加古川航空隊で教育にあたっていたが、20年1月愛甲郡愛川町中津にあった第22航空戦隊長として着任した直後であった。

当日は部隊が朝鮮平壌に移駐が決まり、 軍は迎撃中止を命じていたが、我が物顔の敵機の振る舞いに祖国の末路を案じてか、はやる部下隊員を掩待壕になだめおいて、自らは義憤の単機発進をされたものと思われる。

当地においては故人を偲び、当地区の戦死者として遺影を福泉寺に掲額し遺族会 としても懇ろに供養している。

墓地の記念碑は搭乗機「疾風」のプロペラ4枚のなかの1枚である。

image


今の世の中、祖国を思い死を覚悟で行動できる人間は自分を含めいないと思う。

それと同時に未だに花が手向けられているのはそれだけ偉大な人物であったからであろうと思う。

image


爆音のたへて 桜とちりぬるも 高きかんばせ 永遠にきへなん





梅月食堂@小田原

今日のお昼は梅月食堂

image


場所は小田原の市内。国道1号線から国道255に入って最初信号の手前。昭和の香りが漂う建物が目印(笑)

image


店内風景。ハッキリ言って狭いです。テーブル2つでお客さん4〜5人来たらイッパイです。

image


image


んでもってメニュー。途中うまくつなげてください(^^)

image


で本当はアジフライ食べたかったけどカキフライ定食@580円を注文。

大きめのカキがゴロっと4つ。ころもはサクサク、カキはじゅわーっ。でもってお新香も美味しい。ご飯の量も多くそれでいて580円。なおかつカキフライがこの店の高い部類にはいるって素晴らしい。

お店自体は家族が経営してる感じであんちゃんは揚げ物係でもう一人のあんちゃんとお母さんが接客。とってもアットホームなお店です。

image


ちなみにお持ち帰りができ、店内で食べるよりそっちのほうがお客さん多いみたい。椅子に座って出来上がりをお待ちください(^^)


梅月食堂
住所:小田原市本町2-2-20
℡:0465-22-2988





人気ブログランキングへ


平野家@小田原

今日のお昼は平野家

image


場所は御殿場線の下曽我駅の商店街の一画。同僚にここのカツ丼を以前からすすめられていてやっとの訪問です。

なかなか風情ある外観でしょ(笑)

image


んで店内風景。テーブルのみのこじんまりした店内。

image


んでもって金魚と氷川きよし(笑)ここのお母さんがファンみたい。

image


でメニューです。品数は少ないです。同僚がいうにはもつ煮もうまいらしい。こんど飲みにきたいな(^^)

image


でお待ちかねのカツ丼@900円。これが旨いのなんのって、お世辞ぬきで今まで食べたカツ丼の中で一番かも。

具はカツとグリンピースのみで玉子が半熟ふわふわ。味付けのたれがこれまた絶品でご飯がすすむ。いい店見付けました。

image


ちなみに楊枝入れ。楊枝使わないけど楊枝取っちゃいまし(笑)

でも最近お昼にお金かけ過ぎだなぁ。明日から節約しないと(T T)


平野家
住所:小田原市曽我別所808
℡: 0465-42-0607




人気ブログランキングへ



たむら食堂@南足柄

今日のお昼はたむら食堂。

image


場所は塚原のフジスーパーの向かいらへん。

image


店内風景。カウンターと座敷のまあまあゆったりできるスペースです。

image


image


んでもってメニュー。そこそこいいお値段です。(^_^;)ホワイトボードのメニューが居酒屋です(笑)

image


で今日は小玉丼ラーメンセット@750円を注文。

注文の品が来てびっくりボリュームたっぷり。

玉丼は普通に美味しい。ラーメンもトンコツがベースの優しいしょうゆスープ。

image


ただ麺が少しやらかい。そこが残念なとこです。

てかこのセットが750円で餃子セットも750円。。。気になる。次回頼んでみよう。


たむら食堂
住所:南足柄市塚原2659-6
℡: 0465-74-0672



人気ブログランキングへ




ブログ内検索くん
follow us in feedly