だめサラリーマンの報告書

だめサラリーマンがやる気をだすためにブログ始めました。 神奈川の西湘地域で営業してます。

2014年09月

だめサラリーマンがやる気をだすためにブログ始めました。 神奈川の西湘地域で営業してます。

味楽part3@南足柄

やっと出会えた\(^o^)/

一緒に冒険しようとお家を訪ねたら先に出発してるし。

後を追って勇者の泉の洞窟に行けばすれ違い。。

お家を再度訪ねてお父様に行き先を伺い追いかけて意中のあなたは。。。


宿屋でくつろいでいた(>_<)


何なんだこの展開。これだけすれ違うなら部下の兵士に命令して探しに行かせろよ(# ゜Д゜)

そんな意中のサマルトリアの王子の居場所は味楽。

image


そう今日はサマルトリアの王子こと肉丼に会いに冒険の旅なんです(>_<)

一度目であなた存在を知り。

二度目で旅立った後というお休み。。

三度目はまさかの敵前逃亡(>_<)

四度目でやっとリリザの宿屋に到着(笑)

image


いままでサマルトリアの王子とはすれ違いだったけどやっと出会える\(^o^)/

少し頼りないけどホイミが使えるので薬草買わないですむ(笑)

image


後々ムーンブルク王女の方が成長してくると王女より頼りない存在になるけどやっと。。。

image


攻撃も魔法も中途半端で頼りないけどやっと。。。

image


サマルトリアの王子こと肉丼@750円に出会えた\(^o^)/



。。

。。。

誰だサマルトリアの王子を頼りないって言ったのは(# ゜Д゜)

image


このボリューム、ギガンテスの痛恨の一撃なみのパンチがあるじゃん(^^)

で早速仲間の実力を調べること一口パクっ。。。

うま~い\(^o^)/

image


味付けは中華丼なんだけど写真の揚げた肉がごろごろ入ってる。味付け自体もオイラの好み。この量と味で750円。。。


イオナズンなみだ\(^o^)/


てかサマルトリアの王子ってイオナズン使えないか。。。

でも食べ過ぎた(>_<)恒例の動けない。んで昼寝(笑)

いつもと何もかわらないじゃんて?

そ~なんだけど、、たまに良いサラリーマンになることもあるんだから(笑)

ラーの鏡があれば真実のオイラを見せられるのに(>_<)



だめサラリーマン「ラーの鏡をのぞきこんだ。しかしそこにはだめサラリーマンが写っているだけだった」以上(笑)





味楽
住所:南足柄市三竹661-1
℡:0465-74-0320





にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ

blogramで人気ブログを分析


青木食堂@小田原

手付かずの昭和が残る地(^o^)

小田原の板橋、早川地区。街のなかに昭和が点在しタイムスリップした気持ちになれる場所。

そんな昭和もどんどんと消え失せ平成化しつつある(>_<)

本来は世界遺産もしくはレッドリストに登録してま守らなければいけないのに。。。

オイラは昭和を断固応援するんです(>_<)

そんな今日のお昼は青木食堂。

image


駅から30秒という高立地にもかかわらず地元民しか来ないであろうお店。。。

image


逆に観光客という外来種の影響を受けずにすんだのが良い環境だったのかもしれない。

う~んそそられる店だなぁ(>_<)

image


入り口に昭和のお店マストアイテム発見。ガラスに写るオイラは見ないでね(笑)

でもここまで条件が揃うとかなり期待できる。胸を弾ませて店内に入ると。。。

image


image


合格\(^o^)/

オイラの直球ど真ん中(笑)やっぱり食堂はこうでなきゃ。

殺風景な店内に殺風景な座敷。しかも各テーブルには醤油などの調味料や箸は一切置いてない。

いいねここまで潔いの(笑)何事もこのぐらい徹底しないと(^^)

image


意外と強気な値段設定。良いですよ昭和を守るためなら。

ん。。

んん。。。

カツ丼と親子丼が同じ値段だ(゜д゜)

丼界の上流階級でありどこのお店に行っても大抵、中流階級の親子丼よりは値段が高いのにここの店は同額。

どんな親子丼が出現んだするんだ。

てことで。。。

image


親子丼が@800円の登場。蓋付だぁ。。で早速。。。

オ~プン~\(^o^)/

でもって。。。

image


うま~い\(^o^)/

とろっとろ玉子に調度良い甘さ、味付けのタレがからんでこれうまいよ。

口のなかが親子丼になったら漬け物で中和。

これで800円。。。


少し物足りない(*_*)

味も雰囲気も良いんだけどもう少し量があればなぁ。。。

量がだめならせめて味噌汁がほしかったなぁ

でも昭和を保存するための募金だと思って次回はみそ汁@100円を注文します(^^)



驚愕「気がつけば同僚が平成産まれ。。恐ろしや」以上(笑)






青木食堂
住所:小田原市早川208
℡:0465-22-5872





にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ

blogramで人気ブログを分析



だから、動いてよ!

営業中に。。。

image


物凄い自販機発見。

image


image



昭和の自販機\(^o^)/

コイツ動くのか(>_<)

てか動いて欲しい。

動いて欲しい。。

今動かなきゃ。。。

今動かなきゃ、今やらなきゃ、昭和の自販機が無くなっちゃうんだ!もうそんなの嫌なんだよ!


だから、動いてよ!



。。

。。。

image


硬貨の投入口が錆びてて。。。


100円玉が投入できない(*_*)


動く動かない以前の問題(>_<)

まさかの自販機の形状の変化(笑)

稼働している昭和の自販機は何処に。。。




次回予告「心のかたち 自販機のかたち」以上(笑)





にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ

blogramで人気ブログを分析



げんまん@小田原

本当は怖い童話(*_*)

昔から慣れ親しんだ童話。小学校の音楽の時間の時は何も考えず歌っていたけど実は。。。

本当は怖い意味があるって知ってます?

でも。

オイラにとって。。

本当に怖いのは。。。


貴族様嫁さんなん。、!?

以下省略(笑)

そんなラーメンのスイッチが入った今日のお昼はげんまん。

image


場所は。。。う~ん、、、小田原の巡礼街道沿い。

image


ちなみに『げんまん』って北斗百烈拳のことです(笑)

image


始めての店で毎回困る注文。あれもこれもで毎回悩むんだよなぁ(笑)

で困ったときはフレミングの左手ならぬ券売機左上の法則(>_<)

image


image


指切りげんまんってよくよく知ると愛情のために小指切っちゃうんだよ。う~んオイラには想像できない世界。

唯一あるとしたら粗相して小指詰める。。。これもないか(笑)

image


まじめに一杯ゆびきりげんまんの意味を考えつつ待つこと5分。

image


黒ラーメン+サービスライス@680円の登場。。。真っ黒だ(>_<)で早速スープをズズって。。。

にんにくだ~\(^o^)/

口のなかに広がるマー油の香。豚骨ベースのスープと良く合う。見た目より意外にあっさりしてて飲みやすい。

image


麺は固めを通り越して歯応えがあるレベル。スープとからんで美味しい。

これに軽くあぶったチャーシューにメンマにもやしこれで680円。。。


でもちょっと物足りない(>_<)


これはこれで美味しい。そこらのラーメンより全然うまい。でも。。

何がかというと。。。

ブッタガヤに比べて全然臭しないんだもん(笑)少しお上品すぎ(>_<)あの強烈な香があれば。。。

あれは香と言うより獣臭か(笑)

でもその臭いを選ぶオイラは。。。

やっぱり下品だ(笑)



オイラ「臭態をさらす」






げんまん
住所:小田原市矢作26-1
℡:0465-25-1576





にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ

blogramで人気ブログを分析



江口食堂part3@小田原

今日の報告は本当くだらないですm(__)m

あまりにくだらないので機嫌が悪い方は読まないで下さい。怒りで血圧上がります(笑)

気分が穏やかなな方のみお読みください。あまりにくだらないので思わず「ふっ」てなり心が落ち着きます(笑)

用法用量は守ってお読みください。

で。。

一体何なのかと言うと。。。


カレーライス\(^o^)/


日本の国民食。

その昔インドで生まれ、その後様々な改良が加わり日本に伝わり現在の形になったカレー。

まさにThey say it was in Indiaな食品。

そんな誰もに愛されるカレーライスにまつわる都市伝説。。

それは。。。



昼にカレーを食べると何故か夕飯にカレーが出てくる(>_<)


ね、この時点でくだらなさ感満載でしょ(笑)

でも昼と夜に被るカレーの謎の。一体何故起こるんだろう。本当に都市伝説(^^)

その謎を突き止めたい。。

それがわからなくてもせめて昼飯と夕飯にカレーが被らない方法を見つけたい。。。

image


そんな謎を解決すべくやって来た今日のお昼は江口食堂。

江口食堂に来たら謎が解決出来るかって。。

そんなのわかりません(笑)今日の気分が江口だったの。

image


image


安定した値段と品揃え。でいろいろ考えてみる。

何故昼飯にカレーを頼むと。。

何故。。。

image


そして店内でふと気づく。。。

昼飯にカレーを食べると何故か夕飯にカレーが。。

これは何故かはわからないけど。。。

前日の夕飯がカレーだったらその日のお昼にカレーを食べても夕飯にカレーが被るってことは無いんじゃない(>_<)

まさか夕飯のカレー2連投はないでしょ(笑)


まさに鶏が先か卵が先か(笑)

image


もちろん今日の注文はカレーライス@500円。

家庭的なお店で作られた家庭的な味のカレーライスはボリュームもあって美味しい。

。。

。。。

image


白状します。

こんな大層な能書きを書きましたが値段に惹かれ注文したけど。。

注文した後に。。。


昨日の夕飯がカレーだったって思い出したの(>_<)


こんなくだらないブログを読んで頂いているだけでも申し訳ないのにこんなオチでさらに申し訳ないですm(__)m

ちなみにその日の夕飯は残ったカレーで作ったカレーうどんでした(*_*)


叫び「被るのはズラだけに、、、」以上(笑)





江口食堂
住所:小田原市飯田岡553
℡:0465-34-4984





にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ

blogramで人気ブログを分析



ブログ内検索くん
follow us in feedly