だめサラリーマンの報告書

だめサラリーマンがやる気をだすためにブログ始めました。 神奈川の西湘地域で営業してます。

2016年08月

だめサラリーマンがやる気をだすためにブログ始めました。 神奈川の西湘地域で営業してます。

北海亭partついに発見?@南足柄

本当に存在するのだろうか。。。

もはや絶滅をしてしまったのか。

それとも存在が都市伝説か。。

終わりの見えない難問に全力でダイブしてしまっただめサラリーマン。。。

そんなだめサラリーマンはとある仮説をがひらめく(゜ロ゜)

その仮説とは。。。







答えは昭和じゃねぇ(・・?

ブッダが悟りを開いたように突然ひらめいただめサラリーマン(^^)

そんな仮説を検証すべくやって来た店。。。

image


北海亭。。。

はい、昭和ど真ん中(笑)

訪問するたびに看板のツタの長さが違う店(^^)

そしてこの店の驚くべきとこはこれだけじゃない。

この店は何を隠そう。。。







メニューが存在しない(>_<)

image


おばちゃんが「ラーメンならラーメン、チャーシュー麺、サンマー麺」

何てお品書きを読み上げるスタイル(^^)

そして値段は読み上げず聞かないと教えてくれない。。

これぞ。。。







北海亭スタイル\(^o^)/

image


で...仮説だなんだ言っているが。。

それは一体何のこっちゃ(・・?

何て思ったあなた。。

決まっているじゃないですか。。。







真の五目ですよ(^^)

image


世の中の五目そばは五目と称しているが。

具材が十目やそれ以上の店がほとんどだ(# ゜Д゜)

何故五目と謡うなら具を五種類にしない(# ゜Д゜)

この世の中には真の五目は存在しないのか?

そんなこんなで真の五目を探す旅に出ただめサラリーマン。。。

image


今まではただ闇雲に探していたが見つからず。

今回ある仮説をたてた。。

その仮説とは。。。






昭和の時代の五目は真の五目だった説!

image


五目が誕生した時は具材が五目だったはず。

それでも物の無い時代では高級品だったはずだ。。

それが時代が平成に変わり物の溢れる時代に。。。

五目そばも具材が五種類だと貧相なんでたくさん入れちゃえ(^^)

てことは。。。

昭和の店に行けばまだ真の五目が残ってるかも\(^o^)/

何て考えただめサラリーマンのもとにやって来た五目そば@650円は。。。

image


具材で溢れ返っていた(>_<)

これ五目ちゃうじゃん(>_<)



。。

。。。

起きてしまったことを嘆くよりも目の前の五目を楽しみましょう(^^)

てことで早速一口スープをズズって。。。






うま~い\(^o^)/

image


具材から旨味と甘さが染み出たスープが旨いぞコイツ。

でもって具材の量が多くてなかなか喰いきれない(^^)

で...問題はココから。。。

キャベツ ねぎ ニンジン 椎茸 えんどう たけのこ。

豚肉 チャーシュー ナルト かまぼこ ゆで玉子。。

この子五目ちゃうじゃん。。。






11目じゃん(>_<)

image


検証結果

昭和だろうが平成だろうが真の五目は見つからず。

そんなことより北海亭の文字が擦りきれた丼といい全力で昭和な店。。

世も平成に変わり28年がたち絶滅しかけている昭和。。。

だめサラリーマン全力で応援していきます(^^)



北海亭「以前はメニューが存在したか否か。知っているかた教えて下さい」以上(笑)






北海亭
住所:南足柄市壗下128
℡: 0465-74-1257






にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ






新クエスト登場(^^)

真鶴クエスト外伝。。。

真鶴には観光客向けではない大衆食堂はあるのか。

大西以外のラーメン屋があるのか。。

そんな理念のもとに行ってきたが。。。

結局最後は面倒臭いで大西に逃げ込んでエンディングの真鶴クエスト(^^)

そんな異空間である真鶴に。。。






裏の世界が存在した(>_<)

そこは真鶴の桃源郷(・・?

はたまた極楽浄土(・・?

そんな情報をもとに。。

意を決してだめサラリーマンがやって来たのは。。。

image


祭りだぁ~\(^o^)/

夏の終わりのフラダンスのイベント\(^o^)/

もちろんフラダンスよりも。。。

image


花より団子\(^o^)/

踊りたい人は踊っていただき。

だめサラリーマンは団子を(^^)



。。

。。。

ドラクエには必ずラスボスがいるわけで。。。

同じく真鶴クエストにも。。。

image


チキンに。。。

image


佐世保バーガーに。。。



。。

。。。

いつもと同じで今日も飲めず。。。








苦行(*_*)

ラスボスであるハーゴン?ゾーマ?ミルドラース?が。。。

だめサラリーマンを見張って飲ませてくれない(*_*)

この状況でビールを飲む難易度の高さ。

目の前にビールがあるのに飲めないもどかしさ。。

これって。。。

敵が強すぎですぐ全滅する難易度の高さ。

落とし穴や無限ループで先に進めないもどかしさ。。

この祭りは。。。







ロンダルキアへの洞窟か(*_*)

今後は真鶴クエスト改めて。

いかに祭りで酒を飲むかを挑戦する。。

アルコールクエストに挑戦したいと思います(>_<)



そうか...「自宅の目の前で祭りやってもらえばいいんじゃん」以上(笑)







にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ






みやま浜膳@松田町

こうして今年も終わっていく。。。

2016年 だめサラリーマンの夏。

「夏の海岸におけるお姉さまの行動考察」と称して。。。

論文を完成させるために海には散々行った(^^)

でもだ。。。



。。

。。。






山に行ってなくねぇ(・・?

ダメだ。。。

このままでは充実した夏を送り。

夏の終わりに嫌と言うほど営業車のラジオから流れる。。

「少年時代」を大熱唱するという。。。

少年時代熱唱祭を楽しむことができないじゃん(>_<)

てことで。。。



。。

。。。

は~るばる来たぜ。。。







image


山のなか\(^o^)/



。。

。。。







圧倒的孤独感(*_*)

楽しそうにバーベキューやってる学生たちに。

川遊びをする家族づれ。。

圧倒的孤独感(*_*)

そしてスーツにワイシャツ姿と言う。。。







圧倒的場違い感(*_*)

ダメだ。。。

早くココから逃げ出さなきゃ(>_<)

そんなこんなで盗んだバイクで逃げ込んだ店。。。

image


みやま浜膳。。。

自由になれた気がしただめサラリーマンの昼な店(^^)

そんなこの店でも感じてしまう。。。

image


image


圧倒的孤独感(*_*)

そして。。。






圧倒的場違い感(*_*)

image


image


ここでもいるのは家族連れ(*_*)

圧倒的孤独感と圧倒的場違い感から逃げるために来た店で。。

まさかの圧倒的孤独感と圧倒的場違い感(*_*)

image


なんなんだぁ。

この盗んだバイクで走り出したら豪快に事故ったこの状況は(*_*)

確かにこんな状況に遭遇しても。。

僕が僕らしくだめサラリーマンがだめサラリーマンらしくあるためには。。。

勝ち続けなきゃならないとは言え。。。

image


猫にも背中を向けられるこの始末(*_*)

逆らい続け あがき続けた早く自由になりたかったこの状況。

早くこの圧倒的孤独感と圧倒的場違い感からの卒業をせねば(*_*)

image


そんな図らずとも気分は尾崎豊なだめサラリーマン。

今この店の地図の上で起こる全ての出来事は。。

天国か地獄か何て思うこと10分。。。

image


Seventeen's mapならぬ生姜焼定食@850円がやって来た。

で早速一口パクって。。。






うま~い\(^o^)/

image


甘味の強い生姜焼きはボリュームがあり家庭的な味でご飯が進む。

これに。。。

image


煮干しニボシな味噌汁つき。

この味、このボリューム、にぼしな味噌汁で850円。。。






やっぱり圧倒的孤独感(*_*)

飯喰い終わってさっきの猫見つけたんで。。

近づいて行ったら。。。

逃げていきやがった(*_*)

営業のお客さんや家族だけでなく猫にも逃げられるだめサラリーマン。。。

絶賛孤独を感じてます(*_*)



そしてまた...「なにも成長せずに冬を迎えるんだろうなぁ」以上(笑)






みやま浜膳
住所:足柄上郡松田町寄3415
電話:0465-89-2919





にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ






後はお任せしました。

だめサラリーマン。。。

仮にも営業職。

乗っている営業車には会社名が入っていて。。

潜入捜査もすることが出来ず。。。

これがだめサラリーマンの捜査の限界ですm(__)m

image


敬愛してやまない裕治伯爵。。。





後はお任せしましたm(__)m





にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ






黄金@小田原


黄金の国 ジパング。。。

遥か昔。。。

マルコ・ポーロの東方見聞録にジパングと紹介された国がある。

そこは黄金の国と呼ばれ。。

莫大な金を産出し、宮殿や民家は黄金でできている言われ。。。






本当かよ(# ゜Д゜)

オイラが知ってるジパングは。

ヒミコに化けたやまたのおろちが支配して。。

コイツを倒すとパープルオーブが。。。






ドラクエⅢじゃん(笑)

そんな東方見聞録から数百年たち。

現在の日本に黄金の国ならぬ黄金の店が現れたと言う重大情報を手に入れる!

そして...この情報をもとに。

川口 浩探検隊、あるある探検隊と共に日本三大探検隊である。。

だめサラリーマン探検隊は調査に乗り出すことに。。。

そんな現代のジパングにある黄金の店。。。

image


黄金。。。

到着するなりだめサラリーマン看板の黄金の振り仮名を見て思う。。。



。。

。。。

この店、黄金(おうごん)の店ちゃうじゃん。。。







黄金(こがね)の店じゃん(>_<)



。。

。。。

まさかの店名が黄金(こがね)。。。








探検終~了~(>_<)

image


image


黄金(おうごん)の店かと思いきやまさかの黄金(こがね)の店(笑)

だめサラリーマン探検隊。

探検を始める前に探検終了(>_<)

image


image


でもそこは切り替えの早いだめサラリーマン。

探検は終了でも新たな企画を思い付く。。

その企画とは。。。






いきなり黄金伝説\(^o^)/

image




。。

。。。







まんまパクリじゃん(>_<)

しかもさっきまでの「おうごん」、「こがね」の論争は何処に。。。






パクって何が悪い(# ゜Д゜)

image


だめサラリーマンからパクリを取ったら何が残る(# ゜Д゜)

そう、いきなり黄金伝説なんです。。

内容もパクリで。。。

「一週間お昼をこの店のラーメンだけですごす男」なんです(>_<)

そんな一週間最初のラーメンこと。。。

image


スタミナラーメン@680円がやって来た。

で早速一口スープをズズって。。。






うま~い\(^o^)/

image


炒めたニラと豚肉が乗ったスープは少し甘さもあり旨い。

でも写真だと辛そうだったのに。。

辛くないじゃん(>_<)

てことで。。。

スープを一口飲んだところで。。。

image


いきなりドバっ伝説\(^o^)/

で...喰いすすめていくが。。。

なかなか減らない(*_*)

スゲー量だぁ(*_*)

で。。。喰う。

ひたすら喰う。。。



。。

。。。

この味に飽きてきた(*_*)

明日は違うところで喰うか。。。






伝説...初日で失敗(*_*)

いきなり黄金伝説。

伝説達成する時は果たしていつ(笑)



まだ...「無人島生活の方がクリアできそうだなぁ」以上(笑)






黄金
住所:小田原市下大井436
℡0475-87-5807






にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ






ブログ内検索くん
follow us in feedly