♪き~め~た 沖縄 湯河原の海にしよ~う~。。。
久々のロンダルキアと言う名の湯河原への遠征。。。
だめサラリーマン...営業職。
フィールドに出てライバル会社と戦い。。
遭遇したモンスター お客から金品を巻き上げ。。。
会社に売上として上納する日々(´・ω・`)
そんな勇者だめサラリーマン。
ここのところフィールドには出れず。。
ローレシア城 社内で事務作業が続く日々が。。。
。
。。
。。。
ロンダルキアでも。。。
海底の洞窟でもどこでもいい。。。
♪どこかに 行きたいな今年も 今月も(´・ω・`)
そんな日頃の行いの良い勇者だめサラリーマン。。。
ローレシア城から旅立ちの機会が。。。
ハーゴン討伐 湯河原遠征の命が(`・ω´・)
。
。。
。。。
♪き~め~た。。。
♪湯河原の海にしよ~う~。。。
♪一番落ち着けそ~だね。。。
♪郷土料理は私詳しいから~。。。
♪任せていてよ~。。。
湯河原行って旨いもの食ってやる(`・ω´・)
郷土料理じゃないけど。
ご当地グルメを食ってやる(`・ω´・)
何て思い旅立った勇者だめサラリーマン。。
いつもは観光客のノロノロ運転と。。。
土産物屋に入る右折渋滞でイライラMAXな。
ロンダルキアへの洞窟こと国道135号線は。。
すんなり通過でき(゜ロ゜)
ロンダルキアこと湯河原に到着後向かった。。。
ロンダルキアの祠ことステーこハウスは!!!
駐車場が一杯(´・ω・`)
仕方がない。
で気分を変え向かった。。
ロンダルキアの祠Ⅱこと王ちゃんは。。。
店内満席(;・ω・)
仕方がない。
で気分を変え向かった。。
ロンダルキアの祠Ⅲこと国味は。。。
行列が出来てる(゜ロ゜)
。
。。
。。。
ん。。。
んん"。。。
国味の先に。。。
ロンダルキアの祠を通り越してハーゴン城を発見(`・ω´・)

横浜家系ラーメン 翔 湯河原店。。。
あれほどご当地グルメとか言いながら。。。
何故か湯河原まで来て家系な店。
てか...このラーメン激戦区なこの場所に。。
何故か家系ラーメン出現な店。。。
そんな勇者だめサラリーマン(`・ω´・)
いざハーゴン城に突入するとそこは。。。
家系ラーメンらしからぬお洒落な店内だった(゜ロ゜)

綺麗なカウンター席に。。。
テーブル席なんか黒を基調とした。
半個室でお洒落な店じゃんかぁ。。
まさかここはハーゴン城 家系ラーメン店じゃなくて。。。
ローレシア城なのかぁ(゜ロ゜)
。
。。
。。。
ルピスのまもり(;・ω・)
やっぱりハーゴン城 家系ラーメンだった(笑)

そんな幻影が解けた勇者だめサラリーマン。。。
ハーゴン城のお品書きを発見。
そんなお品書きを見て。。
勇者だめサラリーマンは考える( ・◇・)?
この店は何故ここで家系なのだろうか。。。
有名ラーメン店ひしめくこの場所で!!!
何で家系なのだろうか( ・◇・)?

何故この場所で家系ラーメン( ・◇・)?
湯河原で横浜って想像できないし。
しかも回りには神奈川でも有名な。。
ラーメン店がひしめく激戦区。。。
何故この場所で家系ラーメン( ・◇・)?
そんなことよりもだぁ。
ローレシアの王も。。
サマルトリアの王も。。。
ケチすぎるだろ(# ゜Д゜)

自分は忙しいのか何だか知らないけれど。。。
危険なハーゴン討伐を。
我が子に押し付けているくせに。。
息子に渡すアイテムはローレシアの王は銅の剣だけ(# ゜Д゜)
サマルトリアの王にいたっては。。。
こんぼう一本だけだぞ(# ゜Д゜)
ケチすぎるだろ!!!
何て思うだめサラリーマンのもとには。。。

家系醤油豚骨ラーメン@900円がやって来た。。。
。
。。
。。。
イオナズン(# ゜Д゜)

ニンニクとセサミンが丼の中で大爆発(^^)
そんなイオナズンなラーメンのスープを一口ズズって。。。
うま~い\(^o^)/

濃厚でクリーミーな醤油豚骨のスープ。。。
コレがもっちり麺に絡んで旨い。
何気にセサミンがイイ働きっぷり。。
でもって。。。

何気に嬉しいうずらの卵付き。。。
そんなハーゴン城でだめサラリーマンは思う。。。
討伐は帰るまでが討伐なのよね(´・ω・`)
旧道を使って帰ってくるものの。。。
あの細い道をダンプがセンターラインを。
はみ出して当たり前のように走って来るし。。
直線だけ早くて異様にコーナーが遅い。。。
他県ナンバーにイライラして(# ゜Д゜)
パルプンテ(´・ω・`)
勇者だめサラリーマン。。。
やっぱり湯河原は鬼門のようです(´・ω・`)
私の夏じゃなくて願望...「キレイな海を見ながら...一日中営業車でサボっていたい」以上(笑)
横浜家系ラーメン 翔
住所:足柄下郡湯河原町土肥2-5-15
電話:0465-20-7274
駐車場:目の前とどっかにあるみたい

にほんブログ村

人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ
久々のロンダルキアと言う名の湯河原への遠征。。。
だめサラリーマン...営業職。
フィールドに出てライバル会社と戦い。。
遭遇した
会社に売上として上納する日々(´・ω・`)
そんな勇者だめサラリーマン。
ここのところフィールドには出れず。。
。
。。
。。。
ロンダルキアでも。。。
海底の洞窟でもどこでもいい。。。
♪どこかに 行きたいな
そんな日頃の行いの良い勇者だめサラリーマン。。。
ローレシア城から旅立ちの機会が。。。
。
。。
。。。
♪き~め~た。。。
♪湯河原の海にしよ~う~。。。
♪一番落ち着けそ~だね。。。
♪郷土料理は私詳しいから~。。。
♪任せていてよ~。。。
湯河原行って旨いもの食ってやる(`・ω´・)
郷土料理じゃないけど。
ご当地グルメを食ってやる(`・ω´・)
何て思い旅立った勇者だめサラリーマン。。
いつもは観光客のノロノロ運転と。。。
土産物屋に入る右折渋滞でイライラMAXな。
ロンダルキアへの洞窟こと国道135号線は。。
すんなり通過でき(゜ロ゜)
ロンダルキアこと湯河原に到着後向かった。。。
ロンダルキアの祠ことステーこハウスは!!!
駐車場が一杯(´・ω・`)
仕方がない。
で気分を変え向かった。。
ロンダルキアの祠Ⅱこと王ちゃんは。。。
店内満席(;・ω・)
仕方がない。
で気分を変え向かった。。
ロンダルキアの祠Ⅲこと国味は。。。
行列が出来てる(゜ロ゜)
。
。。
。。。
ん。。。
んん"。。。
国味の先に。。。
ロンダルキアの祠を通り越してハーゴン城を発見(`・ω´・)

横浜家系ラーメン 翔 湯河原店。。。
あれほどご当地グルメとか言いながら。。。
何故か湯河原まで来て家系な店。
てか...このラーメン激戦区なこの場所に。。
何故か家系ラーメン出現な店。。。
そんな勇者だめサラリーマン(`・ω´・)
いざハーゴン城に突入するとそこは。。。
家系ラーメンらしからぬお洒落な店内だった(゜ロ゜)

綺麗なカウンター席に。。。
テーブル席なんか黒を基調とした。
半個室でお洒落な店じゃんかぁ。。
まさかここは
ローレシア城なのかぁ(゜ロ゜)
。
。。
。。。
ルピスのまもり(;・ω・)
やっぱり

そんな幻影が解けた勇者だめサラリーマン。。。
ハーゴン城のお品書きを発見。
そんなお品書きを見て。。
勇者だめサラリーマンは考える( ・◇・)?
この店は何故ここで家系なのだろうか。。。
有名ラーメン店ひしめくこの場所で!!!
何で家系なのだろうか( ・◇・)?

何故この場所で家系ラーメン( ・◇・)?
湯河原で横浜って想像できないし。
しかも回りには神奈川でも有名な。。
ラーメン店がひしめく激戦区。。。
何故この場所で家系ラーメン( ・◇・)?
そんなことよりもだぁ。
ローレシアの王も。。
サマルトリアの王も。。。
ケチすぎるだろ(# ゜Д゜)

自分は忙しいのか何だか知らないけれど。。。
危険なハーゴン討伐を。
我が子に押し付けているくせに。。
息子に渡すアイテムはローレシアの王は銅の剣だけ(# ゜Д゜)
サマルトリアの王にいたっては。。。
こんぼう一本だけだぞ(# ゜Д゜)
ケチすぎるだろ!!!
何て思うだめサラリーマンのもとには。。。

家系醤油豚骨ラーメン@900円がやって来た。。。
。
。。
。。。
イオナズン(# ゜Д゜)

ニンニクとセサミンが丼の中で大爆発(^^)
そんなイオナズンなラーメンのスープを一口ズズって。。。
うま~い\(^o^)/

濃厚でクリーミーな醤油豚骨のスープ。。。
コレがもっちり麺に絡んで旨い。
何気にセサミンがイイ働きっぷり。。
でもって。。。

何気に嬉しいうずらの卵付き。。。
そんなハーゴン城でだめサラリーマンは思う。。。
討伐は帰るまでが討伐なのよね(´・ω・`)
旧道を使って帰ってくるものの。。。
あの細い道をダンプがセンターラインを。
はみ出して当たり前のように走って来るし。。
直線だけ早くて異様にコーナーが遅い。。。
他県ナンバーにイライラして(# ゜Д゜)
パルプンテ(´・ω・`)
勇者だめサラリーマン。。。
やっぱり湯河原は鬼門のようです(´・ω・`)
私の夏じゃなくて願望...「キレイな海を見ながら...一日中営業車でサボっていたい」以上(笑)
横浜家系ラーメン 翔
住所:足柄下郡湯河原町土肥2-5-15
電話:0465-20-7274
駐車場:目の前とどっかにあるみたい

にほんブログ村

人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ
本格的に豚骨スープを作る店は、あの臭気から苦情が来ない場所で営業するのですが。
然し、家系とは言え、ラーメン¥900は高過ぎます。
先日、昼飲みしたサイゼリアで、エスカルゴ、アロステチィーニ、デキャンタワインで¥1200は格安です!
吉野家の牛すき鍋単品肉2倍&酒と較べても、コストパフォーマンス高いと思います。