極西ネパール登山隊の加藤です。本日10/24に隊員3名が無事日本へ帰国しました。1名は所用でまだネパールに滞在しています。10/23にネパールを出国し、中国経由で帰ってきましたが、日本に近づくにつれ、都会の喧騒が感じられ懐かしくなりました。無事に帰国できたことにホッ
更新情報
231014 ニセコアンヌプリ
日程:2023年10月14日山域:ニセコアンヌプリ目的:単独行の実践参加者:塩田 こんにちは。たまたま縁があって北海道に行くことになり、せっかくなら山に登りたい!と考えニセコアンヌプリという山に登ってきました。残念ながら北海道までついてきてくれる部員がいなかった
230930 奥ノ深谷・白滝谷沢登り
日時:2023年9月30日~10月1日山域:比良山 花脊目的:一回生の沢登の経験参加者:兼松、池内、谷内、山野、王、小崎、高橋、福田9月30日こんにちは。秋学期初回山行は沢登り!ということで自分にとっては三度目となる奥ノ深谷へ行ってまいりました。なんとこの日の気温
231014三方ヶ岳
1. 日程:2023 年 10月 15 日(日)2. 山域:滋賀県長浜市3. 目的:①藪漕ぎの経験 ➁ルートファインディング力の向上 ③疑似的なラッセル経験4. 参加者:兼松、池内、高橋滋賀県長浜市にある三方ヶ岳に行ってきました。兼松と高橋はこれから始まる冬山隊の活動のために疑似
10/13 カトマンズ到着〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊の加藤です。昨日(10/13)の夕方に無事カトマンズまで帰ってきました。帰りもバスだったので、30時間ほどの長旅でしたがそれも終えて、少しホッとしています。隊員たちは全員体調良く、特に問題はありません。今後、カトマンズで後片付け等があるので、帰国
登山結果報告〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊です。結果報告目標としていたMt.Lama(6527m)は最高到達地点6300mとの結果となりました。8月24日にカトマンズを出発し1ヶ月以上を経ての到達となりました。6300mに至るまで、アタックベースキャンプ(5400m)より、合計2回のアタックを行いました。1次アタッ
10/11 チャインプール到着〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊の加藤です。本日バックキャラバンが終了し、チャインプールまで無事帰って来ました。隊員は全員健康です。明日、カトマンズに向けて出発します。登山の詳細についてはまた改めてご報告させて頂きます。よろしくお願い致します。
230923 石谷川沢登り
1. 日程:2023 年 9 月 23 日(土) 2. 山域:仙ヶ岳、伊船 3. 目的:①泳ぎ沢の経験 ②1 回生の沢登りの経験 4. 参加者:塩田、谷内、山野、小崎、高橋、福田久しぶりにブログを担当しました、福田です。今回は三重県の石谷川に行ってきました。日当たりのよい沢で晴れてくれ
10/6 BC到着〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊の日本窓口です。本日、隊員より衛星通信で以下のメッセージが入りました。2023/10/06 21:05全員BCに到着しました。みんな無事です。今後も連絡が入り次第、ブログをアップしていきます!ご確認よろしくお願いします。
10/5 キャンプ2到着〈極西ネパール遠征隊〉
極西ネパール登山隊の日本窓口です。本日、隊員より衛星通信で以下のメッセージが入りました。2023/10/05 18:33キャンプ2まで無事に降りて来ました。全員元気です。今後も連絡が入り次第、ブログをアップしていきます!ご確認よろしくお願いします。
9/30 連絡〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊の日本窓口です。本日、隊員より衛星通信で以下のメッセージが入りました。2023/09/30 18:44 悪天候のため登頂を断念して下山することとしました。また下山後に連絡します。今後も連絡が入り次第、ブログをアップしていきます!ご確認よろしくお願いします
9/30 連絡〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊の日本窓口です。本日、隊員より衛星通信で以下のメッセージが入りました。2023/09/30 11:04今日はアタック予定でしたが悪天候のため停滞しています。今後も連絡が入り次第、ブログをアップしていきます!ご確認よろしくお願いします。
9/28 キャンプ5到着
極西ネパール登山隊の日本窓口です。本日、隊員より衛星通信で以下のメッセージが入りました。2023/09/28 22:03キャンプ5着きました。サイパルとナムナニがきれいに見えてます。皆んな元気です。今後も連絡が入り次第、ブログをアップしていきます!ご確認よろしくお願いしま
9/27 キャンプ4到着
極西ネパール登山隊の日本窓口です。本日、隊員より衛星通信で以下のメッセージが入りました。2023/09/27 13:09キャンプ4着きました。全員元気です。今後も連絡が入り次第、ブログをアップしていきます!ご確認よろしくお願いします。
9/26 連絡〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊の日本窓口です。本日、隊員より衛星通信で以下のメッセージが入りました。2023/09/26 14:15本隊はC4先まで進んだものの体調不良者が出たため一旦C3まで昨日帰って来ました。現在、全員元気です。また明日からアタックに向けて出発してます。予定9/27 C3→
9/24 キャンプ4到着〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊の日本窓口です。隊員より衛星通信で以下のメッセージが入りました。2023/09/23 18:20準備万全となりましたので24日にATK開始し、ラマ峰に登頂します。2023/09/24 15:18C4着きました。全員元気です。今後も連絡が入り次第、ブログを更新いたします。ご確認
9/19 キャンプ3到着〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊の日本窓口です。本日、隊員より衛星通信で以下のメッセージが入りました。 2023/9/19/19:47 遠征隊です。本日C3入りしました。全員元気で登山してます。 今後も連絡が入り次第、ブログをアップしていきます!ご確認よろしくお願いします。
230917 白山
日程:2023年9月16日〜9月18日山域:石川県白山市 白山目的:①秋学期の活動に向けてコミュニケーションを取る ②体力強化参加者:池内(CL)、兼松(SL)、高橋(記録)【行動記録】9/16 移動日9/17 07:00 市ノ瀬ビジターセンター09:05 上段床10:55 チブリ尾根避難小屋1
9/15 キャンプ2到着〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊の日本窓口です。隊員より、以下の連絡が入りました。 2023/9/14 19:44 C2(標高5050m)に入りました。メンバー4名とも元気です。 今後も連絡が入り次第、ブログにて引き続き情報をご連絡いたします。ご確認よろしくお願いします。 文
230830 白馬岳
日程:2023年8月30日(水)(移動日)~9月2日(土)山域:長野県 白馬岳目的:一回生のみでの計画立案、完遂参加者:高橋(CL)、小崎行動ルート:栂池自然園→白馬岳頂上宿舎→鑓温泉→猿倉荘8月31日 白馬大池駅→白馬岳頂上宿舎おはようございます。時刻は7時、ここは
9/10 キャンプ1到着〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊メンバーより、衛星通信にて連絡が入りました。 以下の通りです。 ---------- 2023年09月10日 12:41 今キャンプ1です。 降雪があり停滞中です。皆んな元気にしてます。 ---------- 今後も連絡が入り次第、ブログにて引き続き状況をご報告
230826 三国岳
日程:2023年8月26日山域:福井県奥美濃 三国岳目的:藪漕ぎの経験を積む参加者:池内(CL)、谷内、山野、高橋8月26日こんにちは。時刻は10時、藪漕ぎを目的に福井県と滋賀県の境付近にやってきました。駐車場には多くの車が止まっていて「もしや今は藪漕ぎブームなのか・
230810 穂高縦走
日程:2023年8月10日~13日山域:北アルプス 穂高連峰目的:①女子部員の交流 ➁鎖場、岩稜帯歩き、キレット通過の経験を積む ③アルプスでの歩行速度の記録 ④アルプスの天気予報の経験を積む参加者:塩田(CL)、池内、小倉8月10日移動日16:00くらいに小梨
9/3 BC到着〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊 秋田です。キャラバン8日目にして、無事BC(ベースキャンプ)に到着しました!隊員一同、発熱や腹痛、ダニ、高山病などに苦しむこともなく、元気です!BCの標高は約4000mほどで、昨日までの暑さが嘘のように少し肌寒い気候です。▲今日で帰られるポーターの
8/31 キャラバン道中〈極西ネパール登山隊〉
極西ネパール登山隊の加藤です。偶然電波が入ったので、更新します。8/31現在、順調にキャラバンを続けています。天気にも恵まれ、快晴の中進めています。極西ネパールの村を訪れながらのキャラバンは新しい経験ばかりで興味深く、楽しいです。BC到着までにはもう少し時間が