ラーメンオヤジの日記 〜匠・こってり『徳島ラーメン』へのこだわり〜

徳島ラーメン(とくしまラーメン)は、徳島県(東部)の、こってり系ご当地ラーメン。地元では「中華そば」や「そば」と呼ばれています。

徳島ラーメンへのこだわり日記  味道楽のメニューより  スイーツ大好き  毎日のおかず 

2012年07月

徳島味道楽  ホームページが 完成しました。

CIMG1699



    CIMG1702





     CIMG1705




    CIMG1709




    CIMG1712



     CIMG1715




     CIMG1717
      



    CIMG1719




    CIMG1725







     CIMG1729
CIMG1726



   スープの仕込みも 手間が掛かります

JA夢市場  に集まれ   7月も  楽しいイベント  てんこ盛り





     CIMG1755



  夢市場は  いつも  お客様で  いっぱいです。


    CIMG1753



  CIMG1753



     CIMG1752




    CIMG1751


  先日のイベント100円コーナー  でした。  




    CIMG1750


    ちらし寿司の  お弁当380円  です



    CIMG1749




    ちらし寿司250円    コシヒカリ1等米  とゆず酢  特級を  使ってます。



   CIMG1748




    まき寿司   といなり寿司の  セツトです。


     これか明日の  仕込みです。

    
プロフィール

ラーメンオヤジ

徳島ラーメンの原点は、戦後の徳島県南部の小松島市の屋台から始りました。
日本ハムの工場から、安価な豚骨や豚ガラが供給されていたのがきっかけです。

当時の徳島ラーメンのスープは、現在スタンダードな「茶系」でなく、「白系」と呼ばれる白濁とんこつ。
 それが、徳島市や県西にも伝わり、固定店が増えていくと同時に、白系スープに濃口醤油を加えた「茶系」スープが登場し、更に、豚バラ肉や生卵のトッピングといった現在のスタイルが確立されました。

 徳島ラーメンのもう一つの特徴は、その呼び名です。「中華そば」とか「支那そば」と徳島県人は呼びます。その由来はよく分かっていませんが、中華(中国)のそば(麺)を略して、当時の人たちが「中華そば」と呼び始めたのでしょう。また、支那(しな)はチャイナのなまった言葉ですので、これも同様の意味かと思います。

 ところが、店によってはその2つ、「支那そば」を白系、「中華そば」を茶系と呼んで区別し、メニューに載せているところもあったりします(ごく稀ですが・・・)。そこまでいくと超ローカルすぎて、一般の徳島県人にもあまり知られてないところです。

 また、徳島ラーメンは生卵入りが定番になっていると思われがちですが、当初の徳島ラーメンには、生卵が入っていませんでした。徳島県人は、このこってりしたラーメンとご飯を一緒に食べるのを常識としています。徳島ラーメンは、おかず感覚なのです。ですから、少しマイルドになる生卵をいれる事で、味の強弱をだそうと考え出された知恵なのです。

 やっぱり徳島ラーメンのスープも、ガラが命ですので、きちんと味わいたい方には、生卵抜きをおすすめします。
最新コメント
記事検索
グルメナビ
ラーメンラーメン
日本人はラーメンが大好き。独自に進化を続けるラーメンを探索します。
スイーツスイーツ

子供も喜ぶスイーツ。
家族との甘〜い至福の一時を・・・。

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:




QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ