2008年11月07日

和尚の独り言4

ふふふ、ブログに慣れてきたのじゃ。
今日もがんばって麻雀に関係することを紹介していくぞい。

Maru-Janで初役満
これはまた、昔のMaru-Janじゃのぉ。
今のMaru-Janと比べると、月日を感じるのぉ。
わしの如何打寺も負けずに増築していかんとな

多井隆晴の最速最強麻雀
「卓上で起きた現実は、全て自分の責任である。」
宣伝というつもりはないのじゃが、惚れ惚れする言葉じゃのぉ。
わしも、こんなセリフを言ってみたいものじゃのぉ。

○格のかかった大事な戦い!
どんな局面でも、自分の力を常に発揮することが大事なんじゃろうなぁ。
わし?わしはできるぞ?
常に何も考えてないからのぉ、ほっほっほ。

何切る
この点差なら、自分が出来る最高の役を目指すしかないかのぉ。
よって、わしなら北になるかの。

スランプ
スランプというのは、誰しもが経験することじゃのぉ
わしがスランプに陥ったときは、とにかく打つことじゃったかな

麻雀の成績に大きく影響のある技術・寄与率が高い技術
"終盤の技術>中盤の技術>序盤の技術"
この記事は本当にタメになるのじゃ。
本当に麻雀とは奥が深いのぉ

和了選択
なかなか難しい問題じゃの。
みなもこういう経験あるんじゃなかろうか。
わしなら、こういうときは、、うーん。気分じゃの・・(笑)

化学で勝て!
麻雀に役立つ「カフェイン」について熱く語っておるちょっとおもしろい記事を
ご紹介じゃ。
関係ないが、わしは、紅茶が好きでのぉ。
特にみるくてぃーが好きなんじゃ。
和尚だからってお茶が好きとは、限らないのじゃよ。ほっほっほ。

四暗刻の数学
わ、、わしは、1〜9と東南西北白發中しか、わからんから、
ちんぷんかんぷんじゃったが、興味のある人は見てみるといいぞい。

主観と事実の相違
自分がおもっとるよりも、意外とデータとは異なるといったところじゃの。
まぁ、人間なんてもんは、都合のいいことは覚えておるが、
悪いことは忘れたがるからのぉ。

douutsu_osyou at 17:23│Comments(0)TrackBack(0) その他 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔