2007年08月12日
「クレヨンしんちゃん」、“鬱な展開”にブログや掲示板で「ショック」の声
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/08/12(日) 13:36:32 ID:???0
家族向けだったはずの人気マンガ「クレヨンしんちゃん」が、「鬱な展開」になっているとネットで大騒ぎだ。しんちゃんの先生「まつざか梅」の恋人がテロに巻き込まれ死亡。
「梅」はウィスキーをラッパ飲みし、涙を流しながら、後を追おうとしている。単行本の最新巻には、死んだネコの上をハエが飛び回る絵、といった具合だ。ネットでは「これ テレビでできねえよ」、原作者の臼井儀人さんに対して「残酷だな」などのカキコミも 出ている。
ネットで騒ぎになったきっかけは「月刊まんがタウン」の2007年9月号。しんちゃんの幼稚園の先生の恋人で接骨医の「行田徳郎」がアフリカで死亡、その死因がホテルで起こったテロ、とい物騒なストーリー。「負け犬」キャラだった「梅」に恋人ができたことは読者から歓迎され、マンガも「梅」と「徳郎」の恋愛ストーリーを数多く描いていた。この号では「梅」はひとけの無い林に一人で入り、ウイスキーをラッパ飲みし「徳郎さん・・・もうすぐあなたの所へ行くからね」と涙を流すシーンで終わっている。
「クレヨンしんちゃん」といえば、92年にテレビ朝日系でアニメ化され、ファミリー向けのギャグマンガという印象が強い。それだけに今回のマンガには驚いたファンが多いようで、掲示板やブログを見ると「ショックだ」という感想が相当数ある。
http://www.j-cast.com/2007/08/12010231.html

「梅」はウィスキーをラッパ飲みし、涙を流しながら、後を追おうとしている。単行本の最新巻には、死んだネコの上をハエが飛び回る絵、といった具合だ。ネットでは「これ テレビでできねえよ」、原作者の臼井儀人さんに対して「残酷だな」などのカキコミも 出ている。
ネットで騒ぎになったきっかけは「月刊まんがタウン」の2007年9月号。しんちゃんの幼稚園の先生の恋人で接骨医の「行田徳郎」がアフリカで死亡、その死因がホテルで起こったテロ、とい物騒なストーリー。「負け犬」キャラだった「梅」に恋人ができたことは読者から歓迎され、マンガも「梅」と「徳郎」の恋愛ストーリーを数多く描いていた。この号では「梅」はひとけの無い林に一人で入り、ウイスキーをラッパ飲みし「徳郎さん・・・もうすぐあなたの所へ行くからね」と涙を流すシーンで終わっている。
「クレヨンしんちゃん」といえば、92年にテレビ朝日系でアニメ化され、ファミリー向けのギャグマンガという印象が強い。それだけに今回のマンガには驚いたファンが多いようで、掲示板やブログを見ると「ショックだ」という感想が相当数ある。
http://www.j-cast.com/2007/08/12010231.html
また、この「鬱な展開」という話題が、07年8月13日発行の単行本「クレヨンしんちゃん」
46巻にも飛び火。この巻には、しんちゃん一家が飼っている犬の「シロ」の母犬が、
保健所の車で運ばれるシーンが描かれていたり、また、「シロ」が面倒を見ていたネコが
死んで、ハエがたかっているシーンも出ていて、「残酷で子供に見せられない」
「クレヨンしんちゃんは、どうなっちゃたの?」といった感想が出ている。
J-CASTニュースは「まんがタウン」編集部に取材を申し込んだが、「今回の件につき
ましてはコメントは差し控えさせてもらいます」と答えた。(一部略)
http://www.j-cast.com/2007/08/12010231.html
6 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:38:06 ID:bM/jLZTH0
ケツ出したりしてるマンガに何を求めてるんだ?
9 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:38:47 ID:rGPc8eRm0
そもそも原作はファミリー向け漫画じゃないだろ
10 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:38:49 ID:GykM1zqe0
元々毒っ気のある漫画家だったよな、この人。
しんちゃんのヒットですっかり毒が抜け切った印象だったけど。
11 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:39:03 ID:Ipfu5oNZ0
アニメしか見てないおれは逆に見て見たくなったじゃないか
13 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:39:26 ID:vK+FE+A40
むしろペットの保健所とかを堂々と書いてる漫画だから子供に見せるべきなんじゃねぇのか?
20 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:41:25 ID:Zyplqv1RO
死んでも生き返るキャラばっかしの昔の某誌よりはマシじゃね?
21 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:41:41 ID:7veY4zUd0
1巻でコンドーム発見された画も
今となっては内容にそぐわない感じ
元々大人目線の漫画だったんだもんなぁ
29 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:42:38 ID:yrZJ1RZyO
もともと大人向けのマンガなんだし
なんでファミリーマンガにされてるんだ?
30 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:42:40 ID:8Ph5F5gH0
読者の「こうあるべきだ」が固定化しちゃうほど浸透したんだろうな
手塚のアトムみたいな感じか?
31 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:42:44 ID:X5kS8waq0
そもそも掲載紙が大人向けだし
37 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:43:29 ID:lkF8J+b20
子供に見せたくないアニメのトップじゃなかったのか?
39 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:43:36 ID:XjgFkW280
作者、連載疲れたから話ぶちこわして辞めたいんだろ
42 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:43:57 ID:Mm/Y0kI20
子供向けじゃなくても今までの雰囲気から正直テロで死ぬのはどうかと思う
47 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:44:42 ID:LO0GIOFK0
あーみたみた
これ絶対何か劇的展開あると思ってたけど…?
56 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:45:27 ID:WZoq/cZa0
ショックとか騒いでる奴はしんちゃんに何期待してんだよ
60 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:45:43 ID:LvQ3QqDE0
作者が松坂先生と接骨医の恋愛話作るの飽きただけじゃないの?
63 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:46:02 ID:SD5fW5WN0
何を意図して残酷な描写をするかが重要なんであって、
「残酷だから子供に見せられない」という反応は誤り。
そんなこと言ってたら『火垂るの墓』とかも観せられなくなる。
64 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:46:11 ID:PnBGGF+v0
「ボランティアとかで安易に危険な国に行くな」
という素晴らしい教訓をはらんだ良いお話じゃないか!!
73 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:46:41 ID:0prfq0G80
もともとアクションに連載だぜ。
ヤクザ漫画にレイプ、アナル性向まであるコミック雑誌だぜ?
もともと青年向けでもかなり18禁に近い雑誌。
そこにひとこまの憩いとして出てきたのに何がショックだよ。
82 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:47:02 ID:aZUGuCYS0
つか、これって元々、「こんな子供ってイヤだよな」って笑うための大人の漫画だからなあ。
83 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:47:13 ID:2lMfS9aA0
>ファミリー向けのギャグマンガという印象が強い
こいつ読んでないだろw
85 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:47:23 ID:110GKqWq0
たまには暴発しないと作者も気が狂うだろ
87 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:47:36 ID:pVPLRqXyO
初期はミサエとヒロシのセックス描写もあったりしたのにな
92 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:47:55 ID:4BNopClk0
描きたいもの描けなくてストレスたまってんじゃねえの
94 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:48:10 ID:jKnB9Ncj0
掲載誌が全年齢向け4コマ漫画誌に移籍でファミリー向け路線になったと思ったら
最近どぎつい初期の黒さが出たりするから途中からの読者どん引き
こういうことですね?
100 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:48:46 ID:CgwVIABq0
ていうかいつ死亡確定したっけ?
どう見ても「実は生きてました」フラグだったと思うけど
騒いでるのは漫画や文学読みなれてない人じゃないかな
108 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:49:40 ID:kO3k2XD/0
メガンテで死んだはずのアバン先生だって生きてたんだから大丈夫だろ
103 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:49:16 ID:gIPVSCeaO
これは腐りきった現代社会に対する臼井氏のメッセージだ!
112 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:49:58 ID:7WW64Yes0
映画版クレヨンしんちゃんがすべてファミリー向け映画として名作ばかりなのが
いけなかったのだろうか。
118 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:50:29 ID:17sLCs5hO
勝手に自分の理想を押しつけてくる読者はタチ悪い
作者は仕事を全うしてるだけだし読みたくない奴は読むな
思い通りにならなかったからってウジウジやるのはガキのやること
132 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:52:08 ID:4u5HiDDv0
もともと毒のある作風の作家だし、ほのぼのファミリーアニメというのが作られた
幻想でしかない。
これで作者を叩くのは傲慢に過ぎる。
134 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:52:37 ID:c5AusgTvO
残酷で子供に見せられないとかコメントしたやつは馬鹿。
もともと子供向けじゃないし、子供に見せられないようなシーンは他にも多々ある。
アニメは子供向けにかなりソフトにしてある。
137 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:53:10 ID:LyPTIJeU0
テロに巻き込まれて死亡なんてスゴイ展開だなw
おそらく映画版のほうで生き返ると思うよ
139 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:53:16 ID:nR1+IhRC0
おかしな宗教にはまったんじゃない?作者
143 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:53:49 ID:HWHMVx/a0
まつざか先生カワイソス(´・ω・`)
次はよしなが先生が流産する話だったりして…
158 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:55:11 ID:1cXmctVT0
この程度の話でショックとか言ってる奴ってどんだけ温室育ちだよw
162 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:55:18 ID:qqEjPZByO
たかが漫画になにショック受けてんだよ
168 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:55:36 ID:CMJGEihe0


186 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:57:05 ID:aDm7tOch0
>>168
どーってことねーじゃねーか
189 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:57:45 ID:7d8EpxC/0
>>168
これで鬱とかいってるやつの頭のなかはお花畑か
213 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:59:26 ID:xl5mEw5L0
>>168
普通に生き返りそうだが・・・
219 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:59:55 ID:rYFbErtO0
>>168
ふつうにどうってことない。
どこが問題なんだw
266 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:03:36 ID:bUxY8fMV0
>>168
このパターンだと、感動の再会みたいなのが
多くなかったっけ。
原作は動物死ぬけど人死には無かったからな〜。
騒ぐ気持ちも少しは分かるがね。
282 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:04:47 ID:ykfYdFtI0
>>168
この後しんちゃんがバカやって逆に吹っ切れてしまう展開が見える
283 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:04:54 ID:Ix4GYyKs0
>>168
文章で想像する内容の方が、ずっとハードだな
そう大した内容でもないような…
Vガンダムの終盤に比べたら、この程度はなんでもないないw
302 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:06:56 ID:0vu870Av0
>>168
何が鬱だかさっぱりわかりません
172 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:55:53 ID:Lk8DDulRO
重要なキャラなのに
あっさりと死んだのが一番驚いた!
174 名前:游民 ◆Neet/FK0gU [sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:56:00 ID:PE6Pw6i70
作者の荒んだ精神状態が透けて見えるな^^;
184 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:57:02 ID:2his/iTi0
まんがタウンは大人向けのマンガ雑誌です、元々子供向けではありません
「小学1年生」に対してもっと露出度あげろ!とかグラビアがないのは納得いかん!
って抗議するか?
230 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:00:27 ID:zWBoYTny0
>>184
露出度満点、水着グラビアいっぱいの「小学4年生」なら買う
188 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:57:37 ID:C5q4k7yA0
こんなん騒ぐほど鬱な展開じゃないだろ
ひろし会社クビ
みさえはパートに行き始め上司と不倫
むさえが無職のひろしとセックスしてるところをしんのすけが目撃
これぐらいまで行ったら騒ぐレベルだと思うわ
247 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:02:25 ID:owrYTiNeO
>>188
そのレベルなら、普通にありそうな展開なんだが…
クレヨンしんちゃんって、元々はライトなエロマンガの部類にはいる作品だったはずだろ。
ガキだから、大人に出来ない好き勝手できる、って事なんだし。
194 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:58:03 ID:XU/PAyLW0
モトから子供に見せちゃイケナイ、大人向けの漫画だろ。
子供に見せるなんて、教育上どういう影響があると思って親は見せてるんだ?
208 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:59:05 ID:kO3k2XD/0
まつざか先生がタイムリープして助けに行くんだろ
209 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:59:06 ID:aewjWRzvO
どうせ野原家を含めて全ての話が
まつざか先生の夢の中の話だからいいじゃん。
最後に、まつざか先生が夢から覚めて最終回。
368 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:14:59 ID:daMf26SVO
>>209
妄想乙
ほんとは子供ができない体のみさえとひろしの夢なんだよ
210 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:59:08 ID:mS2lDcmd0
ロボになって帰ってくるんだよ
221 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:00:00 ID:eHRDLJNs0
>家族向けだったはずの人気マンガ
記事の最初から間違ってるw
228 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:00:23 ID:wZ1XLLKpO
そもそも作者本人は子供向けに描いてる意識はあるのか?
234 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:00:34 ID:c+LAezyx0
チンチン出してゾウさんやる漫画のどこがファミリー向けなんだ?
244 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:01:47 ID:oKtHSW4z0
カイトの死の衝撃には遠く及ばないな
251 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:02:31 ID:VRMS1MHg0
漫画家って時々、変な方向行くよな。
263 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:03:20 ID:2QEw/LUPO
臼井さんどうしちゃったんだw
確かにあまり上品ではないネタ満載の漫画だったが、突然エルフェンリートも
裸足で逃げ出すような鬱展開っぷり
リアルでなんかあったな
271 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:03:59 ID:0z/9rnZL0
軽々しく「鬱」とか言うんじゃねーよw
273 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:04:12 ID:rHnhV4CJ0
アニメには欝展開いれなければいいだけじゃん
275 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:04:16 ID:xl5mEw5L0
家が爆発してる時点で普通の漫画じゃない事に気づこうよ
276 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:04:17 ID:y3W4vO7Z0
動物関連では昔から結構残酷なシーンがあるよ
捨て猫が死んだり、車に轢かれたり、
そこらには作者の動物に対する愛を感じるね
288 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:05:15 ID:F/4Dyjj10
あの肛門期なセンスがもともと大嫌いだった。
こういう展開を知った今はむしろ見直してた。
291 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:05:37 ID:/T/yisib0
アニメの殴られウサギの話も相当ショッキングだったけどな
295 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:05:54 ID:JJ3jTHMp0
問題ない。
おかわりを要求したいくらいだ。
298 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:06:29 ID:cZSqwudR0
残酷だが、それゆえ感動的な作品に昇華される
315 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:08:25 ID:IPEYY2cH0
確かに鬱っぽい展開だけど
漫画をどう描くかなんて作者の勝手だろ
何で文句付けるのか理解できない
333 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:10:16 ID:zInw/kld0
始めから次号で「実は生きてました」的な展開でいく予定だったとしても
ネットで非難されたからそうしたんだろうと言われるだろうな。
340 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:10:58 ID:NZceiJDg0
創作物一つで騒ぐ馬鹿。
347 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:12:11 ID:C2Hd5N100
下品より鬱のほうがまだいいと思える
361 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:14:15 ID:s+4opAuN0
元々毒舌漫画だったろ
アニメ化されるとPTAがウザイ
362 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:14:16 ID:b2TcGRq6O
残酷とか子供に悪影響とかは別にどうでもいいけど、
このキャラ殺す意味とかあるのか?
ベルセルクの鷹の団全滅とかみたいな
376 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:15:32 ID:0z/9rnZL0
>>362
gdgd感解消の為?
長期連載だし、インパクトのある話が欲しかったのかも・・・
392 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:17:19 ID:4tlrxdMk0
>>362
初期設定に戻すためとか
372 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:15:12 ID:R7EYEDf70
こういう先が気になる展開もたまにはいいと思うよ
390 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:17:02 ID:oC1NC+SP0
前世や守護霊の話をするテレビ番組なんかより、まともだと思うけどな。
403 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:18:43 ID:tPFTW5wd0
シニカルな笑いとかじゃなくて、単純にグロさを感じる展開というのはなんか違う
453 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:25:57 ID:IHo6Ta99O
もともとシニカルな話だったのにな
そこが面白かったのに
>>403に同意だ
426 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:22:18 ID:LqVf5c8a0
命の尊さを描きたかったんだろ
作者も冒険したなとは思うが
449 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:25:35 ID:VvSuQOI80
作者の中の人が鬱ってオチだろ
459 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:26:26 ID:SmwZBgSrO
マンネリだマンネリだ言うくせに
ちょっとお約束からはずれるとすぐに
文句つけるからな、自称ファンって奴は。
475 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:28:31 ID:SC8EcW0bO
マスオさんがテロに巻き込まれ、サザエがウィスキーをラッパ飲み、よりは違和感ない
488 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:29:51 ID:2CFBw4Kl0
漫画家が自作品でどんな展開描こうと自由
504 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:31:22 ID:wL+QJvpC0
ネタに詰まった漫画家が急にグロ系バトルに走るのは今に始まった事じゃない
元々子供が見るものじゃなかったんじゃないの
522 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:34:07 ID:tPFTW5wd0
残酷だろうが鬱だろうが最終的にオチがつけばいいと思うが
こっからどう笑いをとる気なのかわからん
532 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:36:53 ID:eEo8MfFN0
まあ、これで来月号の売上げはウハウハだな。
537 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:38:18 ID:S4tMHaNbO
内容がどうであれ書いてくれるだけファンは喜べよ!
ハンター×ハンターなんて‥
46巻にも飛び火。この巻には、しんちゃん一家が飼っている犬の「シロ」の母犬が、
保健所の車で運ばれるシーンが描かれていたり、また、「シロ」が面倒を見ていたネコが
死んで、ハエがたかっているシーンも出ていて、「残酷で子供に見せられない」
「クレヨンしんちゃんは、どうなっちゃたの?」といった感想が出ている。
J-CASTニュースは「まんがタウン」編集部に取材を申し込んだが、「今回の件につき
ましてはコメントは差し控えさせてもらいます」と答えた。(一部略)
http://www.j-cast.com/2007/08/12010231.html
6 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:38:06 ID:bM/jLZTH0
ケツ出したりしてるマンガに何を求めてるんだ?
9 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:38:47 ID:rGPc8eRm0
そもそも原作はファミリー向け漫画じゃないだろ
10 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:38:49 ID:GykM1zqe0
元々毒っ気のある漫画家だったよな、この人。
しんちゃんのヒットですっかり毒が抜け切った印象だったけど。
11 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:39:03 ID:Ipfu5oNZ0
アニメしか見てないおれは逆に見て見たくなったじゃないか
13 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:39:26 ID:vK+FE+A40
むしろペットの保健所とかを堂々と書いてる漫画だから子供に見せるべきなんじゃねぇのか?
20 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:41:25 ID:Zyplqv1RO
死んでも生き返るキャラばっかしの昔の某誌よりはマシじゃね?
21 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:41:41 ID:7veY4zUd0
1巻でコンドーム発見された画も
今となっては内容にそぐわない感じ
元々大人目線の漫画だったんだもんなぁ
29 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:42:38 ID:yrZJ1RZyO
もともと大人向けのマンガなんだし
なんでファミリーマンガにされてるんだ?
30 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:42:40 ID:8Ph5F5gH0
読者の「こうあるべきだ」が固定化しちゃうほど浸透したんだろうな
手塚のアトムみたいな感じか?
31 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:42:44 ID:X5kS8waq0
そもそも掲載紙が大人向けだし
37 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:43:29 ID:lkF8J+b20
子供に見せたくないアニメのトップじゃなかったのか?
39 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:43:36 ID:XjgFkW280
作者、連載疲れたから話ぶちこわして辞めたいんだろ
42 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:43:57 ID:Mm/Y0kI20
子供向けじゃなくても今までの雰囲気から正直テロで死ぬのはどうかと思う
47 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:44:42 ID:LO0GIOFK0
あーみたみた
これ絶対何か劇的展開あると思ってたけど…?
56 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:45:27 ID:WZoq/cZa0
ショックとか騒いでる奴はしんちゃんに何期待してんだよ
60 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:45:43 ID:LvQ3QqDE0
作者が松坂先生と接骨医の恋愛話作るの飽きただけじゃないの?
63 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:46:02 ID:SD5fW5WN0
何を意図して残酷な描写をするかが重要なんであって、
「残酷だから子供に見せられない」という反応は誤り。
そんなこと言ってたら『火垂るの墓』とかも観せられなくなる。
64 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:46:11 ID:PnBGGF+v0
「ボランティアとかで安易に危険な国に行くな」
という素晴らしい教訓をはらんだ良いお話じゃないか!!
73 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:46:41 ID:0prfq0G80
もともとアクションに連載だぜ。
ヤクザ漫画にレイプ、アナル性向まであるコミック雑誌だぜ?
もともと青年向けでもかなり18禁に近い雑誌。
そこにひとこまの憩いとして出てきたのに何がショックだよ。
82 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:47:02 ID:aZUGuCYS0
つか、これって元々、「こんな子供ってイヤだよな」って笑うための大人の漫画だからなあ。
83 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:47:13 ID:2lMfS9aA0
>ファミリー向けのギャグマンガという印象が強い
こいつ読んでないだろw
85 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:47:23 ID:110GKqWq0
たまには暴発しないと作者も気が狂うだろ
87 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:47:36 ID:pVPLRqXyO
初期はミサエとヒロシのセックス描写もあったりしたのにな
92 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:47:55 ID:4BNopClk0
描きたいもの描けなくてストレスたまってんじゃねえの
94 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:48:10 ID:jKnB9Ncj0
掲載誌が全年齢向け4コマ漫画誌に移籍でファミリー向け路線になったと思ったら
最近どぎつい初期の黒さが出たりするから途中からの読者どん引き
こういうことですね?
100 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:48:46 ID:CgwVIABq0
ていうかいつ死亡確定したっけ?
どう見ても「実は生きてました」フラグだったと思うけど
騒いでるのは漫画や文学読みなれてない人じゃないかな
108 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:49:40 ID:kO3k2XD/0
メガンテで死んだはずのアバン先生だって生きてたんだから大丈夫だろ
103 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:49:16 ID:gIPVSCeaO
これは腐りきった現代社会に対する臼井氏のメッセージだ!
112 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:49:58 ID:7WW64Yes0
映画版クレヨンしんちゃんがすべてファミリー向け映画として名作ばかりなのが
いけなかったのだろうか。
118 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:50:29 ID:17sLCs5hO
勝手に自分の理想を押しつけてくる読者はタチ悪い
作者は仕事を全うしてるだけだし読みたくない奴は読むな
思い通りにならなかったからってウジウジやるのはガキのやること
132 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:52:08 ID:4u5HiDDv0
もともと毒のある作風の作家だし、ほのぼのファミリーアニメというのが作られた
幻想でしかない。
これで作者を叩くのは傲慢に過ぎる。
134 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:52:37 ID:c5AusgTvO
残酷で子供に見せられないとかコメントしたやつは馬鹿。
もともと子供向けじゃないし、子供に見せられないようなシーンは他にも多々ある。
アニメは子供向けにかなりソフトにしてある。
137 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:53:10 ID:LyPTIJeU0
テロに巻き込まれて死亡なんてスゴイ展開だなw
おそらく映画版のほうで生き返ると思うよ
139 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:53:16 ID:nR1+IhRC0
おかしな宗教にはまったんじゃない?作者
143 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:53:49 ID:HWHMVx/a0
まつざか先生カワイソス(´・ω・`)
次はよしなが先生が流産する話だったりして…
158 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:55:11 ID:1cXmctVT0
この程度の話でショックとか言ってる奴ってどんだけ温室育ちだよw
162 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:55:18 ID:qqEjPZByO
たかが漫画になにショック受けてんだよ
168 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:55:36 ID:CMJGEihe0


186 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:57:05 ID:aDm7tOch0
>>168
どーってことねーじゃねーか
189 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:57:45 ID:7d8EpxC/0
>>168
これで鬱とかいってるやつの頭のなかはお花畑か
213 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:59:26 ID:xl5mEw5L0
>>168
普通に生き返りそうだが・・・
219 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:59:55 ID:rYFbErtO0
>>168
ふつうにどうってことない。
どこが問題なんだw
266 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:03:36 ID:bUxY8fMV0
>>168
このパターンだと、感動の再会みたいなのが
多くなかったっけ。
原作は動物死ぬけど人死には無かったからな〜。
騒ぐ気持ちも少しは分かるがね。
282 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:04:47 ID:ykfYdFtI0
>>168
この後しんちゃんがバカやって逆に吹っ切れてしまう展開が見える
283 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:04:54 ID:Ix4GYyKs0
>>168
文章で想像する内容の方が、ずっとハードだな
そう大した内容でもないような…
Vガンダムの終盤に比べたら、この程度はなんでもないないw
302 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:06:56 ID:0vu870Av0
>>168
何が鬱だかさっぱりわかりません
172 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:55:53 ID:Lk8DDulRO
重要なキャラなのに
あっさりと死んだのが一番驚いた!
174 名前:游民 ◆Neet/FK0gU [sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:56:00 ID:PE6Pw6i70
作者の荒んだ精神状態が透けて見えるな^^;
184 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:57:02 ID:2his/iTi0
まんがタウンは大人向けのマンガ雑誌です、元々子供向けではありません
「小学1年生」に対してもっと露出度あげろ!とかグラビアがないのは納得いかん!
って抗議するか?
230 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:00:27 ID:zWBoYTny0
>>184
露出度満点、水着グラビアいっぱいの「小学4年生」なら買う
188 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:57:37 ID:C5q4k7yA0
こんなん騒ぐほど鬱な展開じゃないだろ
ひろし会社クビ
みさえはパートに行き始め上司と不倫
むさえが無職のひろしとセックスしてるところをしんのすけが目撃
これぐらいまで行ったら騒ぐレベルだと思うわ
247 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:02:25 ID:owrYTiNeO
>>188
そのレベルなら、普通にありそうな展開なんだが…
クレヨンしんちゃんって、元々はライトなエロマンガの部類にはいる作品だったはずだろ。
ガキだから、大人に出来ない好き勝手できる、って事なんだし。
194 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:58:03 ID:XU/PAyLW0
モトから子供に見せちゃイケナイ、大人向けの漫画だろ。
子供に見せるなんて、教育上どういう影響があると思って親は見せてるんだ?
208 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:59:05 ID:kO3k2XD/0
まつざか先生がタイムリープして助けに行くんだろ
209 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:59:06 ID:aewjWRzvO
どうせ野原家を含めて全ての話が
まつざか先生の夢の中の話だからいいじゃん。
最後に、まつざか先生が夢から覚めて最終回。
368 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:14:59 ID:daMf26SVO
>>209
妄想乙
ほんとは子供ができない体のみさえとひろしの夢なんだよ
210 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 13:59:08 ID:mS2lDcmd0
ロボになって帰ってくるんだよ
221 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:00:00 ID:eHRDLJNs0
>家族向けだったはずの人気マンガ
記事の最初から間違ってるw
228 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:00:23 ID:wZ1XLLKpO
そもそも作者本人は子供向けに描いてる意識はあるのか?
234 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:00:34 ID:c+LAezyx0
チンチン出してゾウさんやる漫画のどこがファミリー向けなんだ?
244 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:01:47 ID:oKtHSW4z0
カイトの死の衝撃には遠く及ばないな
251 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:02:31 ID:VRMS1MHg0
漫画家って時々、変な方向行くよな。
263 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:03:20 ID:2QEw/LUPO
臼井さんどうしちゃったんだw
確かにあまり上品ではないネタ満載の漫画だったが、突然エルフェンリートも
裸足で逃げ出すような鬱展開っぷり
リアルでなんかあったな
271 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:03:59 ID:0z/9rnZL0
軽々しく「鬱」とか言うんじゃねーよw
273 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:04:12 ID:rHnhV4CJ0
アニメには欝展開いれなければいいだけじゃん
275 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:04:16 ID:xl5mEw5L0
家が爆発してる時点で普通の漫画じゃない事に気づこうよ
276 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:04:17 ID:y3W4vO7Z0
動物関連では昔から結構残酷なシーンがあるよ
捨て猫が死んだり、車に轢かれたり、
そこらには作者の動物に対する愛を感じるね
288 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:05:15 ID:F/4Dyjj10
あの肛門期なセンスがもともと大嫌いだった。
こういう展開を知った今はむしろ見直してた。
291 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:05:37 ID:/T/yisib0
アニメの殴られウサギの話も相当ショッキングだったけどな
295 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:05:54 ID:JJ3jTHMp0
問題ない。
おかわりを要求したいくらいだ。
298 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:06:29 ID:cZSqwudR0
残酷だが、それゆえ感動的な作品に昇華される
315 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:08:25 ID:IPEYY2cH0
確かに鬱っぽい展開だけど
漫画をどう描くかなんて作者の勝手だろ
何で文句付けるのか理解できない
333 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:10:16 ID:zInw/kld0
始めから次号で「実は生きてました」的な展開でいく予定だったとしても
ネットで非難されたからそうしたんだろうと言われるだろうな。
340 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:10:58 ID:NZceiJDg0
創作物一つで騒ぐ馬鹿。
347 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:12:11 ID:C2Hd5N100
下品より鬱のほうがまだいいと思える
361 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:14:15 ID:s+4opAuN0
元々毒舌漫画だったろ
アニメ化されるとPTAがウザイ
362 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:14:16 ID:b2TcGRq6O
残酷とか子供に悪影響とかは別にどうでもいいけど、
このキャラ殺す意味とかあるのか?
ベルセルクの鷹の団全滅とかみたいな
376 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:15:32 ID:0z/9rnZL0
>>362
gdgd感解消の為?
長期連載だし、インパクトのある話が欲しかったのかも・・・
392 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:17:19 ID:4tlrxdMk0
>>362
初期設定に戻すためとか
372 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:15:12 ID:R7EYEDf70
こういう先が気になる展開もたまにはいいと思うよ
390 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:17:02 ID:oC1NC+SP0
前世や守護霊の話をするテレビ番組なんかより、まともだと思うけどな。
403 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:18:43 ID:tPFTW5wd0
シニカルな笑いとかじゃなくて、単純にグロさを感じる展開というのはなんか違う
453 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:25:57 ID:IHo6Ta99O
もともとシニカルな話だったのにな
そこが面白かったのに
>>403に同意だ
426 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:22:18 ID:LqVf5c8a0
命の尊さを描きたかったんだろ
作者も冒険したなとは思うが
449 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:25:35 ID:VvSuQOI80
作者の中の人が鬱ってオチだろ
459 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:26:26 ID:SmwZBgSrO
マンネリだマンネリだ言うくせに
ちょっとお約束からはずれるとすぐに
文句つけるからな、自称ファンって奴は。
475 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:28:31 ID:SC8EcW0bO
マスオさんがテロに巻き込まれ、サザエがウィスキーをラッパ飲み、よりは違和感ない
488 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:29:51 ID:2CFBw4Kl0
漫画家が自作品でどんな展開描こうと自由
504 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:31:22 ID:wL+QJvpC0
ネタに詰まった漫画家が急にグロ系バトルに走るのは今に始まった事じゃない
元々子供が見るものじゃなかったんじゃないの
522 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:34:07 ID:tPFTW5wd0
残酷だろうが鬱だろうが最終的にオチがつけばいいと思うが
こっからどう笑いをとる気なのかわからん
532 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:36:53 ID:eEo8MfFN0
まあ、これで来月号の売上げはウハウハだな。
537 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 14:38:18 ID:S4tMHaNbO
内容がどうであれ書いてくれるだけファンは喜べよ!
ハンター×ハンターなんて‥
![]() | なるたる―骸なる星珠たる子 (1) (アフタヌーンKC (186)) 鬼頭 莫宏 講談社 1998-08 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサードリンク
この記事へのコメント
1. Posted by 2007年08月12日 16:00
1ゲト
2. Posted by 1 2007年08月12日 16:01
1ゲット
3. Posted by 2007年08月12日 16:01
2
4. Posted by 2007年08月12日 16:01
マジか?
5. Posted by 4 2007年08月12日 16:01
4
6. Posted by 2007年08月12日 16:01
鬱
7. Posted by 2007年08月12日 16:02
ガンダム関係なくね?www
8. Posted by 2007年08月12日 16:02
やったひとけた!
9. Posted by 2007年08月12日 16:02
何でガンダムの画像あるの?
10. Posted by 2007年08月12日 16:02
ひとけた?
11. Posted by 2007年08月12日 16:02
はぁ…、この程度のことに文句付ける読者って…。
12. Posted by 2007年08月12日 16:02
ガンダムか
13. Posted by 2007年08月12日 16:02
ひとけた?
14. Posted by 2007年08月12日 16:03
うはwwwてめーらおせーんだよwwwww
ひとけたいだだきーーーーwwwwwwww
だっせwwwおめーらだっせwwwww
ひとけたいだだきーーーーwwwwwwww
だっせwwwおめーらだっせwwwww
15. Posted by 2007年08月12日 16:03
俺も鬱
16. Posted by 2007年08月12日 16:03
ガンダム消えたしwwwww
17. Posted by 1 2007年08月12日 16:03
ヒッフッハッ
18. Posted by 2007年08月12日 16:04
*14
はいはい、おつかれさん。
はいはい、おつかれさん。
19. Posted by ABLE 2007年08月12日 16:05
初2桁ktkr
20. Posted by 2007年08月12日 16:05
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
21. Posted by 2007年08月12日 16:05
ワロタ
22. Posted by 2007年08月12日 16:05
よっしゃ!ひとけた!
おそすぎじゃねおまえら?
おそすぎじゃねおまえら?
23. Posted by 2007年08月12日 16:05
ガンダム消えたw
以下、ガンダムって?のレスが続くw
以下、ガンダムって?のレスが続くw
24. Posted by z 2007年08月12日 16:05
二桁
25. Posted by 2007年08月12日 16:05
2けた
26. Posted by 2007年08月12日 16:05
臼井の本性ならクレしんのvol.2にも
現れてただろうが……
現れてただろうが……
27. Posted by 2007年08月12日 16:06
2桁
28. Posted by 2007年08月12日 16:06
二桁
29. Posted by 2007年08月12日 16:06
なるたるは限りなく鬱だろ・・・・・
30. Posted by 2007年08月12日 16:07
松坂先生は良い人なのにな……
まあ、生きてると思うけど欝だ
まあ、生きてると思うけど欝だ
31. Posted by q 2007年08月12日 16:07
普通に購読してたが「ああ、3ヶ月くらい引っ張って実は生きていたパターンやるな」ってしか思わなかった
32. Posted by 2007年08月12日 16:07
米14
ざまぁw
くやしいのぅwくやしいのぅw
ざまぁw
くやしいのぅwくやしいのぅw
33. Posted by 2007年08月12日 16:07
この内容で鬱とかグロとか、そんなに哀しいことに耐性ないのかよ…。
リアルで飼ってるペットが死んだら自殺しそうな繊細さだなオイ。
リアルで飼ってるペットが死んだら自殺しそうな繊細さだなオイ。
34. Posted by ふたけた 2007年08月12日 16:08
そんなに鬱でもなかろう
35. Posted by 2007年08月12日 16:08
なる
たる
たる
36. Posted by 2007年08月12日 16:09
二桁
俺マジ神じゃね?二桁取るとか普通できねえよ?マジ俺を称えてくれ。
俺マジ神じゃね?二桁取るとか普通できねえよ?マジ俺を称えてくれ。
37. Posted by 2007年08月12日 16:09
二桁?
まあ、これで文句つける奴は馬鹿だ
>>1の元記事もな
まあ、これで文句つける奴は馬鹿だ
>>1の元記事もな
38. Posted by 2007年08月12日 16:09
鬱かどうかはともかく、
まあここだけ見ると笑える要素は無いな
この後の展開は楽しみになるがw
まあここだけ見ると笑える要素は無いな
この後の展開は楽しみになるがw
39. Posted by 2007年08月12日 16:09
2ケタ
40. Posted by 2007年08月12日 16:09
なるたる…
41. Posted by 2007年08月12日 16:10
1なら明日はハローワーク
42. Posted by 2007年08月12日 16:10
なるたる…
43. Posted by 2007年08月12日 16:10
アニメに原作の方が合わせろってか?
おめでてーな
おめでてーな
44. Posted by 2007年08月12日 16:10
2ケタ
45. Posted by 2007年08月12日 16:10
こんなので騒ぐヤツはよっぽど平和な日々を過ごして来てんだなぁ
46. Posted by あ 2007年08月12日 16:10
2けた
47. Posted by あ 2007年08月12日 16:10
なるたる…
48. Posted by 2007年08月12日 16:10
本文の騒いでる奴らは携帯小説でショック死しそうな勢いだな。
49. Posted by 2007年08月12日 16:10
別に何とも思わなかった。
逆に「実は生きて〜」とかやられると引くかも。
逆に「実は生きて〜」とかやられると引くかも。
50. Posted by 2007年08月12日 16:11
amazonワロタ
てか元々くれしんは毒っ気のある漫画でしょ
てか元々くれしんは毒っ気のある漫画でしょ
51. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 16:11
このコメントは削除されました
52. Posted by あ 2007年08月12日 16:11
戦国大合戦は欝って言われない不思議
53. Posted by by at 2007年08月12日 16:11
で、>>168の後はどうせしんのすけが元気付けるんだろ?
54. Posted by 2007年08月12日 16:11
これはしんちゃんがうまいこと自殺を阻止した後普通に帰って来るパターンだろ
55. Posted by 2007年08月12日 16:11
はいはい2桁
56. Posted by 2007年08月12日 16:11
米43
そして好きな小説のドラマ化なんかでは、
「原作と違う!」って文句ばっかりなんだよw
そして好きな小説のドラマ化なんかでは、
「原作と違う!」って文句ばっかりなんだよw
57. Posted by 2007年08月12日 16:12
どうってことねえうえに
記者が原作を知らないことはわかった
わかったうえでの釣り記事なら死んだほうがいい
記者が原作を知らないことはわかった
わかったうえでの釣り記事なら死んだほうがいい
58. Posted by 2007年08月12日 16:12
おバカ漫画が突然鬱展開になっていくってので元バレーボーイズ思い出した。
あと朝青龍も思い出した。
あと朝青龍も思い出した。
59. Posted by ¥ 2007年08月12日 16:13
なるたるw
60. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 16:13
このコメントは削除されました
61. Posted by 2007年08月12日 16:13
二桁?
62. Posted by 2007年08月12日 16:14
おいおいお前等こんな内容なのを子供向けの漫画に載せていいのか?頭狂ってるだろ?
テロで死ぬとかマジショックじゃん。
普通の人間なら最低でも欝になるし最悪欝から抜け出せなくなって自殺とかあるだろ。
それくらいまで想定してみろよゆとり共が。
とりあえずこの欝漫画を描いた奴は確実に逮捕される。
それ論点ね。
嗚呼、ゆとりには理解出来ないか。
これは列記とした犯罪なんだよ。甘い事言ってんじゃねーよゆとりが。
テロで死ぬとかマジショックじゃん。
普通の人間なら最低でも欝になるし最悪欝から抜け出せなくなって自殺とかあるだろ。
それくらいまで想定してみろよゆとり共が。
とりあえずこの欝漫画を描いた奴は確実に逮捕される。
それ論点ね。
嗚呼、ゆとりには理解出来ないか。
これは列記とした犯罪なんだよ。甘い事言ってんじゃねーよゆとりが。
63. Posted by 2007年08月12日 16:14
>ネットでは「これ テレビでできねえよ」
あなたのいうネットってどこのことかしら
あなたのいうネットってどこのことかしら
64. Posted by 2007年08月12日 16:14
二桁?
65. Posted by 2007年08月12日 16:14
一応大人向けの雑誌だよな
66. Posted by 2007年08月12日 16:14
たぶん普通に死んでんだろうな。
67. Posted by 2007年08月12日 16:14
*62
どこを何読み?
どこを何読み?
68. Posted by torta 2007年08月12日 16:15
良い漫画だと思うけど
みんな言ってるように子供向けじゃないんだからさ、ごちゃごちゃうるさいっつの
みんな言ってるように子供向けじゃないんだからさ、ごちゃごちゃうるさいっつの
69. Posted by 2007年08月12日 16:15
殺し屋イチを読んだ俺にはなんとも思えない
70. Posted by 2007年08月12日 16:15
作者やんできてるなぁ
71. Posted by 2007年08月12日 16:15
Amazonwwwwwwwww
究極クラスの鬱グロエグ漫画かよwwwwww
究極クラスの鬱グロエグ漫画かよwwwwww
72. Posted by 2007年08月12日 16:15
2けた
73. Posted by 2007年08月12日 16:16
ここで1巻から持っている俺が参上
74. Posted by 2007年08月12日 16:16
しんちゃんは好きだけど
本来、原作は幼児にみせるようなネタじゃねえぞ…
本来、原作は幼児にみせるようなネタじゃねえぞ…
75. Posted by 2007年08月12日 16:16
おまえらキモすぎwwwwwwww
まじで臼井なんか擁護してんの?wwwwww
んまぁwキモヲタ同士擁護したくなるのはわかるよ?w
こんな馬鹿漫画家早く消して暮れwwwwマジでwww
まじで臼井なんか擁護してんの?wwwwww
んまぁwキモヲタ同士擁護したくなるのはわかるよ?w
こんな馬鹿漫画家早く消して暮れwwwwマジでwww
76. Posted by 2007年08月12日 16:16
2けた
77. Posted by 2007年08月12日 16:16
米62
あれ、どこを立て読み?
さんざん子供向け漫画じゃないって議論が出た後にそのコメントはマジにしてはオカシイよね?
あれ、どこを立て読み?
さんざん子供向け漫画じゃないって議論が出た後にそのコメントはマジにしてはオカシイよね?
78. Posted by 2007年08月12日 16:16
二桁
79. Posted by 2007年08月12日 16:16
※62
どこを縦読み?あ、斜め読み?
どこを縦読み?あ、斜め読み?
80. Posted by 2007年08月12日 16:16
※63
たぶん洗濯ネット
たぶん洗濯ネット
81. Posted by 2007年08月12日 16:17
記者の名前マダー?!
82. Posted by 2007年08月12日 16:17
初リアル更新
別に騒ぐほど鬱展開でもないじゃないか
別に騒ぐほど鬱展開でもないじゃないか
83. Posted by 2007年08月12日 16:17
ん、まあ次の回が出てから、話はそれからだ
84. Posted by 2007年08月12日 16:17
二桁
85. Posted by 2007年08月12日 16:18
amazonの解説誰か頼む
86. Posted by 二桁とれた 2007年08月12日 16:18

87. Posted by 2007年08月12日 16:18
元々は家族向け漫画じゃないしね。
88. Posted by 2007年08月12日 16:18
近年、ファミリー向けで人気出ちゃったみたいだけど、
元々がファミリー向けじゃないんでいいんでない。
むしろ、ここから生きてた展開の方が許せんな
多分2桁ゲト?
元々がファミリー向けじゃないんでいいんでない。
むしろ、ここから生きてた展開の方が許せんな
多分2桁ゲト?
89. Posted by 2007年08月12日 16:18
タマネギ食べれる〜?
90. Posted by 2007年08月12日 16:19
あまぞんワロタ
91. Posted by 2007年08月12日 16:19
いやいやこれを鬱展開と言ってるのは、まつざか先生に幸せになってもらいたい読者なんだと思うよ。いろいろ性格に難があるようだけど、ああみえていい人なんだよ梅は。
92. Posted by 7KING 2007年08月12日 16:19
アニメと原作は違うからな
作者が読者に媚びたら駄目かなって思う
作者が読者に媚びたら駄目かなって思う
93. Posted by 2007年08月12日 16:19
まぁなるたるくらいしてもらわないと欝とは言わんな
94. Posted by 2007年08月12日 16:19
こんなんで何故いちいち騒ぐんだろうね
95. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 16:19
このコメントは削除されました
96. Posted by 2007年08月12日 16:20
まあ多分生きてるよ両方、心配せんでも^^;;
97. Posted by @ 2007年08月12日 16:20
子供に見せたくない番組ランキングにランクインさせたくせに何言ってやがる
つーか、ネット上の意見の大半は引いてるふりをしながらwktkしてるだけのことに気づこうよ
つーか、ネット上の意見の大半は引いてるふりをしながらwktkしてるだけのことに気づこうよ
98. Posted by 名無し 2007年08月12日 16:20
むしろクレしん読んでる人がこんなにいるのかと驚いてる。
99. Posted by 馬 2007年08月12日 16:20
米62
逮捕される理由を教えてw
逮捕される理由を教えてw
100. Posted by 2007年08月12日 16:20
オチを見てからどうこういえばいいのに
101. Posted by 2007年08月12日 16:20
ブラックはたくさんあったが、シリアスは最近無かったからな。
102. Posted by 2007年08月12日 16:21
ファミリー向けってお下劣番組のレッテル貼っておいてよく言うよなw
103. Posted by 2007年08月12日 16:21
米95
ええええええええええええええ!?wwwwwwwww
それは分からなかったわw
ええええええええええええええ!?wwwwwwwww
それは分からなかったわw
104. Posted by 2007年08月12日 16:21
原作のカオスっぷりが面白いんじゃないか!
あんなの子供には理解出来ないし見せるもんじゃねーよ!
あんなの子供には理解出来ないし見せるもんじゃねーよ!
105. Posted by 2007年08月12日 16:21
欝どうこうより展開の仕方が問題だろ・・・
爆破テロ→死亡なのに
家爆破→家族真っ黒焦げ、でも生きてる
ってなんじゃそりゃ
爆破テロ→死亡なのに
家爆破→家族真っ黒焦げ、でも生きてる
ってなんじゃそりゃ
106. Posted by 2007年08月12日 16:22
アニメの印象の方が強いって感じだな
107. Posted by 2007年08月12日 16:22
105
注:漫画
注:漫画
108. Posted by 2007年08月12日 16:23
下品と死は別物だろ
もともと子供向けじゃないとか言う奴多いみたいだが
今はどうみても子供向けの作品
今回の展開はどうみてもオカシイ
もともと子供向けじゃないとか言う奴多いみたいだが
今はどうみても子供向けの作品
今回の展開はどうみてもオカシイ
109. Posted by 2007年08月12日 16:23
クレしんが子供向けってどんだけお花畑だよ( ´゚д゚`)
ぜってーそいつら原作読んでねー奴らじゃねーか
ぜってーそいつら原作読んでねー奴らじゃねーか
110. Posted by 2007年08月12日 16:23
>>63
意図だなんだの言ってたら
誰も面白い漫画なんて描けやしないんだよ!
それをなんだ、えらそーにっ!!
意図だなんだの言ってたら
誰も面白い漫画なんて描けやしないんだよ!
それをなんだ、えらそーにっ!!
111. Posted by 2007年08月12日 16:23
※95
天才現るwww
天才現るwww
112. Posted by 2007年08月12日 16:23
下品と死は別物だろ
もともと子供向けじゃないとか言う奴多いみたいだが、
今はどうみても子供向けの作品
今回の展開はどうみてもオカシイぞ
もともと子供向けじゃないとか言う奴多いみたいだが、
今はどうみても子供向けの作品
今回の展開はどうみてもオカシイぞ
113. Posted by 2007年08月12日 16:24
こんなところでも
ハンター×ハンターが引き合いに出されててワロタ
ハンター×ハンターが引き合いに出されててワロタ
114. Posted by 2007年08月12日 16:24
なるたるとか見慣れてるから
ぜんぜん平気
ぜんぜん平気
115. Posted by 2007年08月12日 16:24
※108
原作も読んだ事無いゆとり君wwwwwwwww
原作も読んだ事無いゆとり君wwwwwwwww
116. Posted by 2007年08月12日 16:24
アニメのこち亀は松吉が死ななかったり
ブラックジャックでイルカが死ななかったりするくらい
ひどい改悪がされるくらいだから無問題だろ
ブラックジャックでイルカが死ななかったりするくらい
ひどい改悪がされるくらいだから無問題だろ
117. Posted by 2007年08月12日 16:24
なるたるかよwwwwwwww
クレヨンしんちゃんなら前に鬱展開あったよな
シロが育てた子猫が死んじゃったとかさ
クレヨンしんちゃんなら前に鬱展開あったよな
シロが育てた子猫が死んじゃったとかさ
118. Posted by 2007年08月12日 16:24
描いちゃいけないこと描いてるワケじゃあるまいし、
女子供は黙ってアニメだけ観て満足してろってこった。
女子供は黙ってアニメだけ観て満足してろってこった。
119. Posted by 2007年08月12日 16:25
あれ?
もともとクレヨンしんちゃんって昔は子供に見せたくないアニメに入る部類じゃなかったか??PTAとかがにらみつけるような。
いつからファミリー向けになったんだ??
もともとクレヨンしんちゃんって昔は子供に見せたくないアニメに入る部類じゃなかったか??PTAとかがにらみつけるような。
いつからファミリー向けになったんだ??
120. Posted by 2007年08月12日 16:25
展開に納得できないなら自分で脳内補完するとか創作してガキに見せればいいんじゃ
121. Posted by @ 2007年08月12日 16:25
ここで梅自殺ENDの走ったら伝説になれる
122. Posted by 2007年08月12日 16:25
>>115
少し落ち着けよ な
少し落ち着けよ な
123. Posted by 2007年08月12日 16:26
もともと子供に見せたくないマンガだからしょうがないよな
124. Posted by 2007年08月12日 16:26
鬱とまではいかないが主要キャラが死ぬのは初めてだから珍しい展開だろ・・
125. Posted by 2007年08月12日 16:26
※122
原作も読んだ事無いゆとり君2号wwwwwwwww
原作も読んだ事無いゆとり君2号wwwwwwwww
126. Posted by 2007年08月12日 16:26
なんというか、この記事書いた人は、どんな本読んでも鬱だと騒ぐんだろうな。
俺これ読んだけど、どうみても「実は生きてます」フラグの展開だろ・・・
俺これ読んだけど、どうみても「実は生きてます」フラグの展開だろ・・・
127. Posted by 2007年08月12日 16:27
にしても日本人はグロとか残酷なものには蓋をする傾向にあると思う
ある程度は残虐なものにも向き合うことは必要だろ
ある程度は残虐なものにも向き合うことは必要だろ
128. Posted by 2007年08月12日 16:27
サザエさんだって、生前、原作者は「テレビでやってるのと私のは別物です」って言っちゃうくらいだから、
「ファミリー向けのギャグマンガ」とか色がつくのが嫌なんじゃね?
「ファミリー向けのギャグマンガ」とか色がつくのが嫌なんじゃね?
129. Posted by 2007年08月12日 16:27
明らかに初期の展開とは違うわな
作者病んでるの?
作者病んでるの?
130. Posted by @ 2007年08月12日 16:27
だがマンガ見る限り生還フラグ臭がプンプンするのだが…
131. Posted by 2007年08月12日 16:27
クレシンが子供向けって言ってる奴は何?
原作とかひろしとみさえのセックスシーンとかあるんだぜ?
わかってねえだろ?
原作とかひろしとみさえのセックスシーンとかあるんだぜ?
わかってねえだろ?
132. Posted by 2007年08月12日 16:27
*119
大衆に受け入れられちゃうとそういう風になるんだよ。
ドリフしかり、ひょうきん族しかり。
つーか、クレしんに関して言えば、バカなお話だけじゃなく、お涙頂戴モノも作ってるからな。
大衆に受け入れられちゃうとそういう風になるんだよ。
ドリフしかり、ひょうきん族しかり。
つーか、クレしんに関して言えば、バカなお話だけじゃなく、お涙頂戴モノも作ってるからな。
133. Posted by 2007年08月12日 16:28
米125
むしろお前がゆとり臭い・・・
三号機、発射!!!!!
むしろお前がゆとり臭い・・・
三号機、発射!!!!!
134. Posted by 2007年08月12日 16:28
※133
原作も読んだ事無いゆとり君3号wwwwwwwww
原作も読んだ事無いゆとり君3号wwwwwwwww
135. Posted by 2007年08月12日 16:29
俺が四十歳になって「大人帝国」見直したらどうなるかなぁ
136. Posted by 2007年08月12日 16:29
アニメ映画化したあたりからすっかり忘れてたが、もともと掲載誌も子供が見るようなもんじゃないし、まして暖かファミリーを描くのが目的じゃなかったもんな。
臼井も原点に立ち返りたかったんだろ。
臼井も原点に立ち返りたかったんだろ。
137. Posted by 2007年08月12日 16:29
あれで死んだかはまだ分からんだろ
138. Posted by ピザチュウ 2007年08月12日 16:29
あのキャラクターなら死んでもあんまり違和感ないな。
マサオくん辺りが死んだら結構ショックだけどさー。
マサオくん辺りが死んだら結構ショックだけどさー。
139. Posted by 2007年08月12日 16:29
米134
レスはえーよwww
レスはえーよwww
140. Posted by @ 2007年08月12日 16:29
この記事は売上を伸ばすための工作に違いない!!
ってことにしとけ
ってことにしとけ
141. Posted by 2007年08月12日 16:30
生命の生き死にをちゃんと書いてるっていう意味でむしろ読ませるべきじゃないか?
人生なんてキレイごとばっかりじゃないし、
理不尽なことだって世の中に溢れかえってる
そういう面を知るっていうのも大事なことだと思うぜ?
子供の年齢にもよると思うが、ある程度の現実ってのを教えるのも大人の義務だろが
人生なんてキレイごとばっかりじゃないし、
理不尽なことだって世の中に溢れかえってる
そういう面を知るっていうのも大事なことだと思うぜ?
子供の年齢にもよると思うが、ある程度の現実ってのを教えるのも大人の義務だろが
142. Posted by 2007年08月12日 16:30
米128
あ〜、サザエさんに限らず長谷川町子のマンガってワリとブラックなんだよなー。
あ〜、サザエさんに限らず長谷川町子のマンガってワリとブラックなんだよなー。
143. Posted by 2007年08月12日 16:30
昔、テレビマガジンで連載していた
ボロッ殿なんて、エッチな漫画だったのに
最終回でいきなり葉子ちゃんが事故死
ボロッ殿達は蘇らせる為に自分の身体をバラさせて、
サイボーグ化して蘇った葉子ちゃんが
泣きながら走り続けて終わったんだぜ
ボロッ殿なんて、エッチな漫画だったのに
最終回でいきなり葉子ちゃんが事故死
ボロッ殿達は蘇らせる為に自分の身体をバラさせて、
サイボーグ化して蘇った葉子ちゃんが
泣きながら走り続けて終わったんだぜ
144. Posted by 2007年08月12日 16:30
※139
原作も読んだ事無いゆとり君4号wwwwwwwww
原作も読んだ事無いゆとり君4号wwwwwwwww
145. Posted by yamaji 2007年08月12日 16:31
レスの伸び速すぎ!みんな外に出ようよ
146. Posted by 2007年08月12日 16:31
そこで永井豪作品ですよ!
『おもらいくん』とかどおッスか?w
『おもらいくん』とかどおッスか?w
147. Posted by 2007年08月12日 16:32
暑くて外出れねぇよ…
148. Posted by 2007年08月12日 16:32
まぁ。確かに驚きの展開ではある。
149. Posted by yamaji 2007年08月12日 16:32
>147
だね
だね
150. Posted by @ 2007年08月12日 16:32
アニメ化されたエピにもすでにファミリー向けの常軌を逸してるものは多々あると思うが…
151. Posted by 2007年08月12日 16:32
おまえら外出ろよ
そうか友達居ないんだろ
まじかわいそー
おれなんか100人はいるぜ
うらやましいだろ
そうか友達居ないんだろ
まじかわいそー
おれなんか100人はいるぜ
うらやましいだろ
152. Posted by pta? 2007年08月12日 16:33
アニメかと思ったが原作の方かよ!?
一回見た事あるがあれはギャグではあってもファミリーじゃねえ。
一回見た事あるがあれはギャグではあってもファミリーじゃねえ。
153. Posted by 名無しちゃんねる 2007年08月12日 16:33
これくらいの表現で病んでるとかww
表現の自由と言うのが日本にはあってだな
表現の自由と言うのが日本にはあってだな
154. Posted by 2007年08月12日 16:33
こうして騒がれると余計に『実は生きていた』展開にもってきにくくなる希ガスwww
155. Posted by 2007年08月12日 16:33
もともと家族向けじゃないしな
つかこの展開なら生存してそうなもんだが
つかこの展開なら生存してそうなもんだが
156. Posted by 2007年08月12日 16:33
※144
原作も読んだ事無いゆとり君5号wwwwwwwww
原作も読んだ事無いゆとり君5号wwwwwwwww
157. Posted by 2007年08月12日 16:33
amazon・・・
犬神、寄生獣、なるたる
この三冊は頭から離れない。
犬神、寄生獣、なるたる
この三冊は頭から離れない。
158. Posted by 2007年08月12日 16:34
米151
そんな友達いっぱいのお前がPCの前で何をしてるんだ?
そんな友達いっぱいのお前がPCの前で何をしてるんだ?
159. Posted by 2007年08月12日 16:34
※156
原作も読んだ事無いゆとり君6号wwwwwwwww
原作も読んだ事無いゆとり君6号wwwwwwwww
160. Posted by @ 2007年08月12日 16:34
いつものように書いただけでこうも騒がれると逆にお決まりの展開にもってきづらくなるな
どうすんだろ?
どうすんだろ?
161. Posted by 2007年08月12日 16:34
これで「鬱」とか騒いでる奴にひぐらしを読ませたらどうなる事やら
162. Posted by 99 2007年08月12日 16:34
あらま!もともと大人向けだとしても、アニメや劇場版とかみてると明らかに子供向けだよね?まぁドラえもんのように単行本未収録とかアニメでは放送しない展開になるんじゃないかな。
163. Posted by 2007年08月12日 16:35
※159
原作も読んだ事無いゆとり君7号wwwwwwwww
原作も読んだ事無いゆとり君7号wwwwwwwww
164. Posted by 2007年08月12日 16:35
米85
なるたるという超鬱展開のマンガがあるんだよ。
途中でアッー!な人たちに主人公の知り合い(とでも言えばいいかな)が相当にヤバい殺され方するんだ。
それがトラウマだって知り合いは言っていた。
俺は最終巻除いて全部読んだが……鬱にならないんだが。
……なるたる読んだことある人に聞きたい。
俺変人?
なるたるという超鬱展開のマンガがあるんだよ。
途中でアッー!な人たちに主人公の知り合い(とでも言えばいいかな)が相当にヤバい殺され方するんだ。
それがトラウマだって知り合いは言っていた。
俺は最終巻除いて全部読んだが……鬱にならないんだが。
……なるたる読んだことある人に聞きたい。
俺変人?
165. Posted by 2007年08月12日 16:35
米108
お前の言う「おかしい」は、あくまで主観の
域を出ていない、只の「俺のみたいクレヨン
しんちゃん」になってるぞ。
お前の言う「おかしい」は、あくまで主観の
域を出ていない、只の「俺のみたいクレヨン
しんちゃん」になってるぞ。
166. Posted by 2007年08月12日 16:36
※163
原作も読んだ事無いゆとり君8号wwwwwwwww
原作も読んだ事無いゆとり君8号wwwwwwwww
167. Posted by 2007年08月12日 16:36
※166
原作も読んだ事無いゆとり君9号wwwwwwwww
原作も読んだ事無いゆとり君9号wwwwwwwww
168. Posted by 2007年08月12日 16:36
※167
原作も読んだ事無いゆとり君10号wwwwwwwww
原作も読んだ事無いゆとり君10号wwwwwwwww
169. Posted by @ 2007年08月12日 16:37
少なくともネットの住人は鬱慣れしてるからこんなのどうってことない
170. Posted by 2007年08月12日 16:37
※1
原作も読んだ事無いゆとり君11号wwwwwwwww
そろそろ疲れたw
原作も読んだ事無いゆとり君11号wwwwwwwww
そろそろ疲れたw
171. Posted by 2007年08月12日 16:37
ゆとり君●号の流れウゼエwwww
172. Posted by 2007年08月12日 16:38
まさかの安価ミスorz
173. Posted by 2007年08月12日 16:38
馬鹿か?
まだトクロウって人の遺体発見されてないんだろ?
生きてるオチが残ってるんだが
まだトクロウって人の遺体発見されてないんだろ?
生きてるオチが残ってるんだが
174. Posted by 2007年08月12日 16:38
米166〜168
おまえらいい加減にしろや!
おまえらいい加減にしろや!
175. Posted by 2007年08月12日 16:38
前VIPでスレがあったな
その時は釣りだと思っていたんだが…松坂先生不憫すぐる…(゚´A⊂゚)゚。
その時は釣りだと思っていたんだが…松坂先生不憫すぐる…(゚´A⊂゚)゚。
176. Posted by 2007年08月12日 16:38
俺はパソコンが親友だよ(^ω^)
177. Posted by 2007年08月12日 16:39
※174
原作も読んだ事無いゆとり君12号wwwwwwwww
原作も読んだ事無いゆとり君12号wwwwwwwww
178. Posted by 2007年08月12日 16:39
僕はボールが友達だよ(^ω^)
179. Posted by sinnnosuke 2007年08月12日 16:39
ど〜でもい〜
180. Posted by 2007年08月12日 16:40
バカボンやBJにも憤怒する記者が見える…
181. Posted by 2007年08月12日 16:40
なるたるwwwwwwwwwwwwwww
絵柄から勝手にほのぼの系かと思い込んでたら・・・うわああああああああ(AAry
絵柄から勝手にほのぼの系かと思い込んでたら・・・うわああああああああ(AAry
182. Posted by 2007年08月12日 16:41
生存フラグ立ちまくってるじゃん
183. Posted by 2007年08月12日 16:41
サザエさん、ちびまる子に続き今度はクレヨンしんちゃんが毒のない漫画にされてしまうのか
自称良識者は本当に文化の敵だな
自称良識者は本当に文化の敵だな
184. Posted by 2007年08月12日 16:41
衝撃の展開スレでヒューズ中佐に対抗できるネタができたな。
185. Posted by 2007年08月12日 16:41
それよりもシロ主役の話のほとんどが悲しい話なのを突っ込もうZE
186. Posted by 2007年08月12日 16:42
欝じゃないなんてこの画像みていうなよ
生きてるフラグおられてんだよゴミ
生きてるフラグおられてんだよゴミ
187. Posted by 2007年08月12日 16:42
違う違う、ヒューズ准将
188. Posted by 2007年08月12日 16:42
クレしんには「前が見えねぇ」だってあるだろう。
今はあの話の方が問題になりそうだが。
今はあの話の方が問題になりそうだが。
189. Posted by 2007年08月12日 16:43
※188
kwsk
kwsk
190. Posted by . 2007年08月12日 16:43
くれしんでこの展開は確かに意外な気も・・
「葬式の時あまり話せなかったから」ていう
コマがあるけど、これでも実は生きてるんだろうか。。気になる。
「葬式の時あまり話せなかったから」ていう
コマがあるけど、これでも実は生きてるんだろうか。。気になる。
191. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 16:43
このコメントは削除されました
192. Posted by 2007年08月12日 16:44
汁物の入ってるバケツに足つっこませたら
ぶん殴ってしんのすけ顔めり込んでて笑った
ぶん殴ってしんのすけ顔めり込んでて笑った
193. Posted by 2007年08月12日 16:44
おまえら読んでないのに必死だな
もちろんオレも読んでないがな
もちろんオレも読んでないがな
194. Posted by 2007年08月12日 16:45
ヒューズさんは衝撃的過ぎて立ち直れなくなりそうになった…
また殺された理由もなんつーか、…
あーシロ、わかる
シロの扱いに不満を感じてた頃、13のクレしんを読んでマジ泣きした
また殺された理由もなんつーか、…
あーシロ、わかる
シロの扱いに不満を感じてた頃、13のクレしんを読んでマジ泣きした
195. Posted by 2007年08月12日 16:45
心配するのは、
白いページが増えてきてからで
OKだろ。
白いページが増えてきてからで
OKだろ。
196. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 16:45
このコメントは削除されました
197. Posted by 2007年08月12日 16:46
ベットシーンやコンドームも出てくる漫画にそんなこと言われても・・・
198. Posted by 2007年08月12日 16:46
原作を読んだことあるという輩はおそらくブクオフとかで単行本しか読んだことないんだろう。
掲載誌の連載作品を全部読ませたら頓死しそうだ。
掲載誌の連載作品を全部読ませたら頓死しそうだ。
199. Posted by 2007年08月12日 16:47
この話はまだ完結してないんだから、いらんとこで文句言うなよ・・・。
作者が書きたい結末をかけなくなるジャマイカ。
作者が書きたい結末をかけなくなるジャマイカ。
200. Posted by 2007年08月12日 16:47
原作なんざ、作者の勝手じゃねーかw
フラグが折れてたとしても、梅は最終的には
幸せになると思うぞ。
不幸な結末ばかりを想像する方が問題ありと思うが。
フラグが折れてたとしても、梅は最終的には
幸せになると思うぞ。
不幸な結末ばかりを想像する方が問題ありと思うが。
201. Posted by 2007年08月12日 16:47
ズレた意見だなぁ
202. Posted by 2007年08月12日 16:47
漫画はアニメとだいぶ違うな
コンドーム見つかって風船だと言い訳したり夫婦間の秘密のサインで今夜欲しいのって言ってるのがしんのすけにバレて必至にごまかしたりと、決して子供向きではないぞ、あれ
コンドーム見つかって風船だと言い訳したり夫婦間の秘密のサインで今夜欲しいのって言ってるのがしんのすけにバレて必至にごまかしたりと、決して子供向きではないぞ、あれ
203. Posted by あ 2007年08月12日 16:47
最後wwwwwww
204. Posted by 2007年08月12日 16:48
生き返るって言ってるやつ、少年漫画の読みすぎじゃね?
205. Posted by 2007年08月12日 16:48
つーか、アニメ製作を支那にやらせんなよ!
輪郭は歪み、目、鼻、口はどんだけズレてんだよ!
輪郭は歪み、目、鼻、口はどんだけズレてんだよ!
206. Posted by 2007年08月12日 16:49
好きなキャラが死んだとか喚く腐女子とかわらん
そんなに自分の好き勝手に作品動かしたいなら
手前でかけよ
そんなに自分の好き勝手に作品動かしたいなら
手前でかけよ
207. Posted by 2007年08月12日 16:49
*204
『生き返る』と『実は生きていた』は一応別モノな。
『生き返る』と『実は生きていた』は一応別モノな。
208. Posted by 2007年08月12日 16:50
この話はまだ完結してないんだから、いらんとこで文句言うなよ・・・。
作者が書きたい結末をかけなくなるジャマイカ。
作者が書きたい結末をかけなくなるジャマイカ。
209. Posted by ● 2007年08月12日 16:50
これ最初に見たときは
嫌な現実だ。信じないぞ、どうせひょっこり現れるんだ、
重症な傷を負って何処かで入院しているんだ。('A`)
って思ってたのに>>の反応がかなり冷タス
嫌な現実だ。信じないぞ、どうせひょっこり現れるんだ、
重症な傷を負って何処かで入院しているんだ。('A`)
って思ってたのに>>の反応がかなり冷タス
210. Posted by 2007年08月12日 16:50
それにしても、イモリのしんちゃんと柱の広告がシュールだなw
211. Posted by 2007年08月12日 16:50
どうでもいいけど接骨医ってなに?
212. Posted by 、 2007年08月12日 16:50
アクション組、組長!
タマもろたーー!
とか、元々、幼児向けじゃなかったよなぁ。。。
アニメ化と共にツマラナクなった典型的な作品。。。
タマもろたーー!
とか、元々、幼児向けじゃなかったよなぁ。。。
アニメ化と共にツマラナクなった典型的な作品。。。
213. Posted by 2007年08月12日 16:51
と言うかまんがタイムもクレヨンしんちゃんも子供向けじゃないだろ
しかも話題の映画とかぱくったり元から結構こんな漫画だし
しかも話題の映画とかぱくったり元から結構こんな漫画だし
214. Posted by 2007年08月12日 16:51
537が指摘してる現状こそ鬱になるぜ
215. Posted by 2007年08月12日 16:51
ロボになって帰って来るのはフリーザだろうが
216. Posted by  ̄√ 2007年08月12日 16:52
なるたるwwwwww
217. Posted by 2007年08月12日 16:52
ちゃんと死亡確認!て明言されてからにしようぜ
王大人に
王大人に
218. Posted by 2007年08月12日 16:53
葬式挙げたってことは死亡確定じゃないの?
219. Posted by 2007年08月12日 16:53
ところでいつのまにアクションからうつったんだ?
220. Posted by 2007年08月12日 16:53
アニメ化するとさ作者よりも周りがうるさいからな。
区切りたいのに某社のようにしつこく延長とか。
区切りたいのに某社のようにしつこく延長とか。
221. Posted by 2007年08月12日 16:54
※220
集英社?
集英社?
222. Posted by
2007年08月12日 16:55
あれだろ
タイムワープして過去を変えに行くって話を映画化する気だろ
この急展開はキャンペーンの最初の布石
お前らはメディアに踊らされてんだよ
タイムワープして過去を変えに行くって話を映画化する気だろ
この急展開はキャンペーンの最初の布石
お前らはメディアに踊らされてんだよ
223. Posted by 2007年08月12日 16:55
米192
つっこませたんじゃなくて、
足をバケツにはりつけたんじゃなかったっけ?
つっこませたんじゃなくて、
足をバケツにはりつけたんじゃなかったっけ?
224. Posted by 2007年08月12日 16:55
人気が出るとこういう弊害も生まれるのはなんだかなあ
描きたいように描かせてやれよ
描きたいように描かせてやれよ
225. Posted by 2007年08月12日 16:56
描きたいものも描けないこんな世の中じゃ
226. Posted by 2007年08月12日 16:57
この程度で残酷とかどんだけー
別に子供にみせても問題ないとおもうよ
ちょっとは毒も必要だよ
むしろ初期の大人向けだった頃のクレしんの方が子供に見せられんだろ
別に子供にみせても問題ないとおもうよ
ちょっとは毒も必要だよ
むしろ初期の大人向けだった頃のクレしんの方が子供に見せられんだろ
227. Posted by 2007年08月12日 16:57
元からそういう路線もありじゃないのコレ
確か俺が小学生の時にみた一つで、
ひろしが帰宅
↓
みさえが化粧&ランジェリーでお出迎え
↓
ひろし(今日は疲れてるんだけどな・・・)
↓
でもヤル事にみさえを布団に押し倒し
ひろし「今日は寝かせないぜ」
みさえ「キャー、ケダモノッ」
でも結果的にしんのすけが寝相が凄く悪く、寝ぼけていろんな事ばかりするので結局ヤレずに終わる話があったと思う
当時セクロ○の事は詳しくは知らなかったど結構に興奮したのを覚えている
違ったらスマソ
確か俺が小学生の時にみた一つで、
ひろしが帰宅
↓
みさえが化粧&ランジェリーでお出迎え
↓
ひろし(今日は疲れてるんだけどな・・・)
↓
でもヤル事にみさえを布団に押し倒し
ひろし「今日は寝かせないぜ」
みさえ「キャー、ケダモノッ」
でも結果的にしんのすけが寝相が凄く悪く、寝ぼけていろんな事ばかりするので結局ヤレずに終わる話があったと思う
当時セクロ○の事は詳しくは知らなかったど結構に興奮したのを覚えている
違ったらスマソ
228. Posted by 2007年08月12日 16:57
※222
アナザーストーリーだったらそういうSF的なものでもいいんだろうけど今回のは本流で起きた話じゃなかったっけ?
アナザーストーリーだったらそういうSF的なものでもいいんだろうけど今回のは本流で起きた話じゃなかったっけ?
229. Posted by 2007年08月12日 16:57
内容を見てみると抗議を受けて生き返りそうな気がするw
230. Posted by 2007年08月12日 16:58
行方不明からある一定の期間で死亡認定される
何かの都合(記憶喪失とかなwww)で連絡が取れなかった場合も死亡扱いに
でもそこまで期間は経っていない
これで実は生きてたオチだったときのほうが怒るぞコラ
何かの都合(記憶喪失とかなwww)で連絡が取れなかった場合も死亡扱いに
でもそこまで期間は経っていない
これで実は生きてたオチだったときのほうが怒るぞコラ
231. Posted by 2007年08月12日 16:58
一般にはアニメのイメージが定着しちゃってるんだろうなぁ
たしかモンキーパンチも、カリオストロの城でルパン=いい人のイメージがついてやりづらくなったと言っていたな
たしかモンキーパンチも、カリオストロの城でルパン=いい人のイメージがついてやりづらくなったと言っていたな
232. Posted by 2007年08月12日 16:58
このマンガとアニメは親から
「見ちゃ駄目!」
と言われましたね、昔ww
「見ちゃ駄目!」
と言われましたね、昔ww
233. Posted by 2007年08月12日 16:58
こういう展開よくあるじゃないか
234. Posted by 田中山 2007年08月12日 16:59
毒薬を飴玉だと信じ込んでた記者乙w
235. Posted by 2007年08月12日 16:59
みなさんは「タッチ」という漫画を知ってますか?
236. Posted by 2007年08月12日 16:59
しんのすけが寝ぼけてスキンいじったりみさえの脱ぎ捨てたパンティをかぶったりしてたね
237. Posted by 2007年08月12日 17:00
これはやるな
あれはやるな
まるでジャン○みたいですね♪
あれはやるな
まるでジャン○みたいですね♪
238. Posted by 2007年08月12日 17:00
カッちゃああああああああああん!!!11
239. Posted by 2007年08月12日 17:01
ショックをうけるのもうけないのも自由だろ。
書評に文句つけてる時点で同じ土俵に上がっちゃってるんだから。
「そんな事もしらねーの」なんて得意げに反論してる奴をみると笑える。
馬鹿な信者ってのはこうして生まれるんだろうな。自覚もないまま。
書評に文句つけてる時点で同じ土俵に上がっちゃってるんだから。
「そんな事もしらねーの」なんて得意げに反論してる奴をみると笑える。
馬鹿な信者ってのはこうして生まれるんだろうな。自覚もないまま。
240. Posted by 2007年08月12日 17:01
ウルトラマンレオ40話に比べたら・・・
241. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 17:02
このコメントは削除されました
242. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 17:02
このコメントは削除されました
243. Posted by 2007年08月12日 17:02
ワンピースのアラバスタ編以降のgdgd
DGZのブゥ編
後他にあったかな
DGZのブゥ編
後他にあったかな
244. Posted by 2007年08月12日 17:02
てかしんのすけが幾らボコボコにされても普通に戻ってたりとかするマンガで死人が出るのはドラえもんでキャラが死ぬのに等しい…
245. Posted by 2007年08月12日 17:02
*239
批判の批判への批判?
あっそ
批判の批判への批判?
あっそ
246. Posted by 2007年08月12日 17:03
消防のころ、アニメと同じような感じだろうと思って単行本を買ってきたらヒロシとミサエがセックルしててこれはまずいと思った
247. Posted by 2007年08月12日 17:03
クレしんは家族向け漫画じゃないだろwww
しかも子供に見せたくないアニメNO.1じゃないのか?
この記事はおかしいのう
しかも子供に見せたくないアニメNO.1じゃないのか?
この記事はおかしいのう
248. Posted by 2007年08月12日 17:03
おまえらに真相教えてやんよ
実は夢オチ
実は夢オチ
249. Posted by 2007年08月12日 17:04
家がガス爆発しても野原家全員が生き残ってる漫画だからなwww
これくらい過激じゃないと面白くないと判断したんだろwwwwwww
250. Posted by 2007年08月12日 17:04
元々はともかく、最近はアニメに合わせたほのぼの・ちょっと良い話路線で
ずっと連載してたんだから、やっぱりこの展開にはちょっと鬱になるだろ。
ずっと連載してたんだから、やっぱりこの展開にはちょっと鬱になるだろ。
251. Posted by 2007年08月12日 17:04
ひろしとみさえが不治の心臓病にかかる
↓
未来からしんのすけがやって来て特効薬を渡す
↓
未来しんのすけがタイムマシンを使ったせいで、緑の化け物が登場、人を殺しまくる
こんな展開だったらみんな騒ぐよな。
↓
未来からしんのすけがやって来て特効薬を渡す
↓
未来しんのすけがタイムマシンを使ったせいで、緑の化け物が登場、人を殺しまくる
こんな展開だったらみんな騒ぐよな。
252. Posted by 2007年08月12日 17:04
クレしんって30代くらいのOLが読みそうな雑誌で連載してるやつだよな。
そんなものがファミリー向けだとかww
そんなものがファミリー向けだとかww
253. Posted by ももせん 2007年08月12日 17:05
展開が気になるよね?さあみんなでまんがタウンを読もう。……立ち読みは駄目よ。
254. Posted by 2007年08月12日 17:06
やっぱりアニメのイメージが強いのかな。
元々大人向けの作品だったと思うんだが。
元々大人向けの作品だったと思うんだが。
255. Posted by 2007年08月12日 17:06
ウルトラマンレオは酷かったからな……
本部壊滅、主人公以外の隊員死亡ってなんだよ
でも特撮っていまでもたまにそれに近いことしてくるからな
本部壊滅、主人公以外の隊員死亡ってなんだよ
でも特撮っていまでもたまにそれに近いことしてくるからな
256. Posted by 2007年08月12日 17:06
最終話
海外旅行で乗り遅れたしんのすけ以外全員死亡ぐらいやったら鬱る。
海外旅行で乗り遅れたしんのすけ以外全員死亡ぐらいやったら鬱る。
257. Posted by 2007年08月12日 17:06
安っぽいドラマ的展開はこの漫画の十八番なのに。
どうせいつものように感動的な感じにまとめて終わるんだろ。
それに徳郎なんて元々殆ど出てこないから死んでも話の進行に影響は無い。
初期レギュラーのオカマのセールスマンだって最近免職させて登場を打ち切ってたし。
どうせいつものように感動的な感じにまとめて終わるんだろ。
それに徳郎なんて元々殆ど出てこないから死んでも話の進行に影響は無い。
初期レギュラーのオカマのセールスマンだって最近免職させて登場を打ち切ってたし。
258. Posted by 2007年08月12日 17:07
単純にアニメ、映画の雰囲気で語ってるんだろうな駄目だって人は
TVアニメで仮にこのまま鬱になりっぱなしオチだったら
そりゃ色々噴出するのも仕方ないと思う
TVアニメで仮にこのまま鬱になりっぱなしオチだったら
そりゃ色々噴出するのも仕方ないと思う
259. Posted by 2007年08月12日 17:07
どう見ても、
ホテル爆破されたんで死んだと勘違いされてました。
的な展開だろ
>333みたいに
抗議の結果だ、みたいに思われるだろうがな
ホテル爆破されたんで死んだと勘違いされてました。
的な展開だろ
>333みたいに
抗議の結果だ、みたいに思われるだろうがな
260. Posted by 綾瀬はるかのプライベートSEXハメ撮り!Fカップの胸もバックで揺れてます!! 2007年08月12日 17:08
この髪型からすると去年のじゃない!?
261. Posted by 2007年08月12日 17:08
*251
それなんてドラゴンボール?
それなんてドラゴンボール?
262. Posted by 2007年08月12日 17:08
これだけは言える
いまだにクレヨンしんちゃん喋りをしているガキはぶん殴ってもいい
263. Posted by 2007年08月12日 17:08
“ドラえもんの最終回”みたいな感じで
立派な大人になったしんのすけが世界平和の
ために活動している場面でEND。
立派な大人になったしんのすけが世界平和の
ために活動している場面でEND。
264. Posted by 2007年08月12日 17:08
※239
ファミリー向けなのにこんな展開は駄目って批判だろ?
で、元々ファミリー向けじゃないよって反論の何がおかしいの?
ファミリー向けなのにこんな展開は駄目って批判だろ?
で、元々ファミリー向けじゃないよって反論の何がおかしいの?
265. Posted by 2007年08月12日 17:08
ニートのむさえをいまだに養ってるアニメも
子供に悪影響だと思うが
子供に悪影響だと思うが
266. Posted by 2007年08月12日 17:09
まぁハンターみたいに途中で作者が逃げ出さない限りは、作者の創作裁量に任せるべき
好みのストーリーがほしいなら同人で自分で書け
好みのストーリーがほしいなら同人で自分で書け
267. Posted by 2007年08月12日 17:09
以前とは正反対な意見だな
268. Posted by 2007年08月12日 17:09
おまえら先が読めていないな。
しんのすけが福引きで当てた海外旅行に家族全員で逝く
↓
そしたら貸し切りだった飛行機が墜落
↓
みんな、海に投げ出される
↓
そして、磯野家誕生
しんのすけが福引きで当てた海外旅行に家族全員で逝く
↓
そしたら貸し切りだった飛行機が墜落
↓
みんな、海に投げ出される
↓
そして、磯野家誕生
269. Posted by 2007年08月12日 17:10
これでちゃんと死んでるまま話続くなら、おれクレしん全巻買うわ
ブックオフで
270. Posted by 2007年08月12日 17:11
結局ハンター×ハンターはどうなった?
271. Posted by 2007年08月12日 17:11
今の所まだこの真相自体怪しいんだよな。なにかある
272. Posted by 2007年08月12日 17:11
アニメ見てる人が驚いてるだけで原作派の人はそこまで過剰に捉えてないだろ。
元々クレしんはませた子供が大人を皮肉っぽくおちょくったり少しのブラックユーモアを孕んだりしたアダルトな漫画だったと思うが。
元々クレしんはませた子供が大人を皮肉っぽくおちょくったり少しのブラックユーモアを孕んだりしたアダルトな漫画だったと思うが。
273. Posted by 2007年08月12日 17:11
登場人物の死亡がほぼ確定しているアニメ「ぼくらの」なんてーのもありますが
274. Posted by 2007年08月12日 17:11
「梅が後追い自殺した後に実は生きていた徳郎が帰ってきてさらに後追い自殺する」
こんなロミオとジュリエット的展開になると見た。
こんなロミオとジュリエット的展開になると見た。
275. Posted by 2007年08月12日 17:11
絵で煽り文隠すとかいう表紙な時点で論外だと思うんだ
というか編集責めるやつはいないのか?
というか編集責めるやつはいないのか?
276. Posted by 2007年08月12日 17:11
むさえちゃんって原作では再就職したって聞いたけど
277. Posted by 2007年08月12日 17:12
ニートのむさえを養ってる方が悪影響だと思(
278. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 17:13
このコメントは削除されました
279. Posted by 2007年08月12日 17:14
ひさしぶりに原作見たけど
上手いなぁ・・・アニメよりずっと御おもしろそうだ
上手いなぁ・・・アニメよりずっと御おもしろそうだ
280. Posted by 2007年08月12日 17:14
作者に心情の変化が有ったのでは?
281. Posted by 2007年08月12日 17:15
柱の「のびのびママになるコツを学ぼう」と酒飲んでる絵だけ切り抜いて
育児なんてやってらんねーゼっていうコラにしてくれ
育児なんてやってらんねーゼっていうコラにしてくれ
282. Posted by 2007年08月12日 17:15
amazon 理 解 で き な い
283. Posted by 2007年08月12日 17:17
amazonは螺旋回廊が良かった
284. Posted by 2007年08月12日 17:19
原作くらい好きに書かせてやれよw
285. Posted by 2007年08月12日 17:19
散々言われたけど、もともと原作はシモネタあり、毒のある幼児と周りの大人たちのコメディだろ。
アニメで人気で過ぎて、元からお上品な家族向けアニメだと思ってる奴が増えてきたんだな。
アニメで人気で過ぎて、元からお上品な家族向けアニメだと思ってる奴が増えてきたんだな。
286. Posted by 2007年08月12日 17:20
全部、植物人間のしんちゃんの夢オチだろ?
287. Posted by 2007年08月12日 17:20
葬式やった後だから生き返ったフラグは無いだろ・・・
288. Posted by 2007年08月12日 17:22
脇役が死んだくらいで文句いってたら
カードで戦う仮面ライダーは見れないぜ
カードで戦う仮面ライダーは見れないぜ
289. Posted by 2007年08月12日 17:23
どんな漫画描こうが作者の勝手だろ…常識的に考えて…
290. Posted by 2007年08月12日 17:24
葬式まで終わってるのに生き返るわけないだろ
291. Posted by 2007年08月12日 17:24
これは原作派としては大歓迎なんだが
アニメ化するとまたDQN親が騒ぐんだろうな
これで規制されたらまじウザい
アニメ化すりゃ逆に命の尊さとか学べるのにな
スレにもあったけど
アニメ化するとまたDQN親が騒ぐんだろうな
これで規制されたらまじウザい
アニメ化すりゃ逆に命の尊さとか学べるのにな
スレにもあったけど
292. Posted by 2007年08月12日 17:25
基本的に>>31が全てだよな
293. Posted by 2007年08月12日 17:25
*このエピソードは単行本化の際に欠番あつかいにされます
294. Posted by 2007年08月12日 17:26
スレで批判してる奴の8割は原作読んでない知ったかぶりだろこれ
295. Posted by 2007年08月12日 17:27
4コマ誌って対象がオッサンのばかりだよな
296. Posted by ('A`) 2007年08月12日 17:27
身近でテロは決して起こりえない事じゃないって、教えたいんだろ
猫に蠅がたかるシーンも命の尊さや捨て猫(犬)問題など
残酷にしないと意味がない
猫に蠅がたかるシーンも命の尊さや捨て猫(犬)問題など
残酷にしないと意味がない
297. Posted by 2007年08月12日 17:28
安易に生き返ったり夢オチに走らないだけ評価すべきだろ
298. Posted by )( 2007年08月12日 17:28
米295
お前は何もわかっちゃいない
お前は何もわかっちゃいない
299. Posted by 2007年08月12日 17:28
所詮クレヨンしんちゃん一本当てただけの人だからなあ
藤子不二雄Ⓐには成れんわなw
藤子不二雄Ⓐには成れんわなw
300. Posted by 2007年08月12日 17:29
読んでないのに肯定派のオレの立場は無い
死亡確定ならなんか遺物でも届けるくらいの演出ほしいよなー、爆発でひしゃげてその時間で止まった腕時計とかだせよー
死亡確定ならなんか遺物でも届けるくらいの演出ほしいよなー、爆発でひしゃげてその時間で止まった腕時計とかだせよー
301. Posted by 2007年08月12日 17:29
*295
まんがタイムきららでも読んで出直して来い
まんがタイムきららでも読んで出直して来い
302. Posted by 2007年08月12日 17:29
ミンキーモモの最後の方に比べるとこんなの何てこと無い。
303. Posted by 2007年08月12日 17:29
Zガンダムの最後1〜2話と比べたら全然鬱じゃない・・・
304. Posted by 2007年08月12日 17:30
ウルトラマンネクサスにくらべればこんなの全然鬱じゃない
305. Posted by 2007年08月12日 17:30
とか言っときながらこのまま梅も死んだら
大騒ぎになるんだろうな
大騒ぎになるんだろうな
306. Posted by 2007年08月12日 17:31
オレの人生にくらべればこんなの全然鬱じゃない…
307. Posted by ^∞^♭ 2007年08月12日 17:31
次回の展開に期待☆
クレヨンしんちゃんは
大人の漫画 ですから!
クレヨンしんちゃんは
大人の漫画 ですから!
308. Posted by 2007年08月12日 17:31
これで鬱とかいったらDODのEDは
どうなるんだよ・・・・
どうなるんだよ・・・・
309. Posted by 2007年08月12日 17:31
米52も指摘してるが映画の武士の話は残酷ではないのか?
ハッピーエンドだと思っていた矢先の出来事だったからかなり衝撃的だったと思うんだけど。
まさか原作キャラではないからどうでもいいとか?
ハッピーエンドだと思っていた矢先の出来事だったからかなり衝撃的だったと思うんだけど。
まさか原作キャラではないからどうでもいいとか?
310. Posted by 2007年08月12日 17:32
テロの不条理さを訴えたいというテーマがあるなら
マンガもそれに伴った不条理なものとならなくてはならない
原作はただしい
マンガもそれに伴った不条理なものとならなくてはならない
原作はただしい
311. Posted by バカらしい 2007年08月12日 17:33
直接爆死した描写が無い時点でモロ生存フラグ立っているだろ。
るろ剣人柱編のアレと同じ。
ゆとりは本当額面通りにしか受け取れねえなあw
るろ剣人柱編のアレと同じ。
ゆとりは本当額面通りにしか受け取れねえなあw
312. Posted by 2007年08月12日 17:33
もういい加減、打ち切りにしてくれといいたいわけだな。
印税も大分稼いだし、勝手にさせろと。
印税も大分稼いだし、勝手にさせろと。
313. Posted by 2007年08月12日 17:33
鬱って言うか梅がかわいそうだ
よしなが先生は結婚して子供までできたってのに…
よしなが先生は結婚して子供までできたってのに…
314. Posted by 2007年08月12日 17:33
今後の展開が楽しみだな
315. Posted by 2007年08月12日 17:34
アニメも最初はよかったんだけどなしんちゃん・・・
316. Posted by 2007年08月12日 17:34
2007年9月号って最新号だろ?
来月号では実は生きていたという展開じゃねえの?
来月号では実は生きていたという展開じゃねえの?
317. Posted by 2007年08月12日 17:34
はいはい
敵に回すと恐ろしいが味方にするとあれほど頼りになる人はいませんね
敵に回すと恐ろしいが味方にするとあれほど頼りになる人はいませんね
318. Posted by 2007年08月12日 17:35
一ヶ月くらいマテ
そのころには忘れてるが
そのころには忘れてるが
319. Posted by 2007年08月12日 17:35
劇場版は泣ける。
クレしんにかかわらずバッドエンドで終わる映画・マンガは
なんか心に響く感じがする。
クレしんにかかわらずバッドエンドで終わる映画・マンガは
なんか心に響く感じがする。
320. Posted by . 2007年08月12日 17:35
戦国の話を持ち出す奴は馬鹿だろ
321. Posted by 2007年08月12日 17:36
>>291
そもそもアニメに徳郎が出てない。
でもDQNじゃなくてもこれアニメにするのはどうかと思う。
そもそもアニメに徳郎が出てない。
でもDQNじゃなくてもこれアニメにするのはどうかと思う。
322. Posted by 2007年08月12日 17:38
1 爆発
2 溶岩や地面の裂け目ダイブ
3 銃弾
OK
2 溶岩や地面の裂け目ダイブ
3 銃弾
OK
323. Posted by 2007年08月12日 17:38
子供がゆとりじゃなくておとなのがゆとりだからガキがおかしくなるんじゃね?とコレ見てると思うね。
普段はガキに見せたくないとか言いながら
ちょっと普通じゃない展開すると子供が見てるとかってダブスタだろ。
コレだって日本が平和なだけで他所の国はそう言う物騒な所もあるんだぜ?って世界情勢と平和を教えてやるいい材料じゃん?
発想が貧相なバカ親気取ってるって家庭がいかに多いか良く解った('A`)
そもそも連載してるのはガキが読むもんじゃねーだろうと…
普段はガキに見せたくないとか言いながら
ちょっと普通じゃない展開すると子供が見てるとかってダブスタだろ。
コレだって日本が平和なだけで他所の国はそう言う物騒な所もあるんだぜ?って世界情勢と平和を教えてやるいい材料じゃん?
発想が貧相なバカ親気取ってるって家庭がいかに多いか良く解った('A`)
そもそも連載してるのはガキが読むもんじゃねーだろうと…
324. Posted by 2007年08月12日 17:38
幼稚園児にウケて勝手にファミリー向けにされてるが、
元々アクションっていうおっさん向けの雑誌の漫画だぞ?
子持ちの親がターゲットの漫画なんだから、別に普通だろ。
子供に見せる方が間違ってる。
アンパンマンでも見せとけっての
元々アクションっていうおっさん向けの雑誌の漫画だぞ?
子持ちの親がターゲットの漫画なんだから、別に普通だろ。
子供に見せる方が間違ってる。
アンパンマンでも見せとけっての
325. Posted by 2007年08月12日 17:39
別に感想としてショックだとかなんだとか言う分にはいいと思うんだけどな
326. Posted by 2007年08月12日 17:39
どう考えても博士が何かする展開だなww
327. Posted by 2007年08月12日 17:40
>>309
テロで生死不明ってなってる部分「だけ」が地球市民様の逆鱗に触れたって事じゃね?
頭沸いてる日和主義なバカが日本には多いと
証明する事例だろ。
テロで生死不明ってなってる部分「だけ」が地球市民様の逆鱗に触れたって事じゃね?
頭沸いてる日和主義なバカが日本には多いと
証明する事例だろ。
328. Posted by 2007年08月12日 17:40
元々、子供に見せたくないアニメ不動の首位だったわけだが。
329. Posted by 2007年08月12日 17:41
バッドエンドしか書けないやつは作家として無能だ
と、バッドエンドばかり書いてる作家がいってたきがするがナ
もしバッドエンドじゃないと心が動かないというならそれは心因性の病気だぞ
ハッピーエンドにこそ安堵し安心し心を打たれるようになるといいさ
だって現実はバッドエンドが多すぎる
と、バッドエンドばかり書いてる作家がいってたきがするがナ
もしバッドエンドじゃないと心が動かないというならそれは心因性の病気だぞ
ハッピーエンドにこそ安堵し安心し心を打たれるようになるといいさ
だって現実はバッドエンドが多すぎる
330. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 17:41
このコメントは削除されました
331. Posted by 2007年08月12日 17:41
元々毒っ気って、今どうなのかが問題だろw
少なくとも子供向けのかわいい漫画だろ。
最近のねらーは世論に反発すればいいと思ってるんだな。情けない。
少なくとも子供向けのかわいい漫画だろ。
最近のねらーは世論に反発すればいいと思ってるんだな。情けない。
332. Posted by 2007年08月12日 17:41
今さらファミリー向けじゃないとか言われてもなあ
何年前の話してんだよw
何年前の話してんだよw
333. Posted by 2007年08月12日 17:42
1、婚約者がメカ化
2、梅がメカ化
3、博士がメカ化
4、しんのすけがメカ化
5、シロがメメタァ
選べ
2、梅がメカ化
3、博士がメカ化
4、しんのすけがメカ化
5、シロがメメタァ
選べ
334. Posted by 2007年08月12日 17:43
まぁクレヨンしんちゃんの世間の見方は子供向け、のほうが強いから
反応としては普通なんじゃないの
でも上のjpgの内容ならどうみても感動の再開フラグだがw
反応としては普通なんじゃないの
でも上のjpgの内容ならどうみても感動の再開フラグだがw
335. Posted by 2007年08月12日 17:43
普通に梅先生のその後が気になります
336. Posted by 2007年08月12日 17:44
※333
5は別に何の問題も無いだろwww
5は別に何の問題も無いだろwww
337. Posted by 2007年08月12日 17:44
子供はこの雑誌読んでないから大丈夫だよ
子供への影響うんぬんをといたいのなら
アニメでこのエピソード放映してからにすればいいじゃない
子供への影響うんぬんをといたいのなら
アニメでこのエピソード放映してからにすればいいじゃない
338. Posted by 2007年08月12日 17:45
原作の初期は
・シロが捨てられた子犬を見つける
・世話しようとするけど死んじゃってハエたかる
・シロ、捨てた奴見つけて吠えまくる
とかいう、暗いけどスルー出来ない話もあったんだけどな?
・シロが捨てられた子犬を見つける
・世話しようとするけど死んじゃってハエたかる
・シロ、捨てた奴見つけて吠えまくる
とかいう、暗いけどスルー出来ない話もあったんだけどな?
339. Posted by 2007年08月12日 17:46
シロ「うぎぎ くやしいのぅ」
340. Posted by 2007年08月12日 17:46
臼井負けんな!
341. Posted by 2007年08月12日 17:47
168
鬱って言うよりどっちかって言うとシュールだwww
鬱って言うよりどっちかって言うとシュールだwww
342. Posted by 2007年08月12日 17:47
いまさらだからあえて聞こう
シロとポテトって同じ犬種?
シロとポテトって同じ犬種?
343. Posted by 2007年08月12日 17:49
別にビールでも焼酎でも良かったはず
つまりこれはウイスキー会社の宣伝
つまりこれはウイスキー会社の宣伝
344. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 17:49
このコメントは削除されました
345. Posted by 2007年08月12日 17:49
米319
誰かが死んで悲しいのと、感動を同じだと思いますか。
泣ければ感動作って言うのは私は違うと思うのです。
誰かが死んで悲しいのと、感動を同じだと思いますか。
泣ければ感動作って言うのは私は違うと思うのです。
346. Posted by 2007年08月12日 17:50
*319
結局、お前は人の不幸が好きなだけなんだろ?
結局、お前は人の不幸が好きなだけなんだろ?
347. Posted by 2007年08月12日 17:50
徳先生好きだったんだがな
やっぱり生きてた展開も有り得るから反応に困るね
やっぱり生きてた展開も有り得るから反応に困るね
348. Posted by 2007年08月12日 17:50
鬱漫画だからっつって鬼頭をチョイスすんなamazonwwwwwwwwwwww
349. Posted by 2007年08月12日 17:51
*344
ケツだけ星人吹いた
ケツだけ星人吹いた
350. Posted by 米309 2007年08月12日 17:51
>>327
あーなるほど。
なんとなく分かった。
低脳な質問なんぞに答えてくれて感謝。
あーなるほど。
なんとなく分かった。
低脳な質問なんぞに答えてくれて感謝。
351. Posted by 2007年08月12日 17:51
米323
>>普段はガキに見せたくないとか言いながら
ちょっと普通じゃない展開すると子供が見てるとかってダブスタだろ。
子供に見せてる親と文句言っている親は別だろ。なんでごちゃまぜになってるんだ?
>>普段はガキに見せたくないとか言いながら
ちょっと普通じゃない展開すると子供が見てるとかってダブスタだろ。
子供に見せてる親と文句言っている親は別だろ。なんでごちゃまぜになってるんだ?
352. Posted by 2007年08月12日 17:51
アニメ初期とかPTAが大批判してたのに、いつのまにか勝手にファミリー向けにされてて笑った
353. Posted by 2007年08月12日 17:51
amazon、なるたるは駄目だ
なるたるは・・・・orz
なるたるは・・・・orz
354. Posted by 2007年08月12日 17:52
ハンターハンターみたいに、いつメインキャラが死ぬか、
いつ作者が長期休暇に入るかなんて絶望的な展開の漫画に比べたら屁でもないぜ
いつ作者が長期休暇に入るかなんて絶望的な展開の漫画に比べたら屁でもないぜ
355. Posted by 2007年08月12日 17:52
あんまり読んでないおれには異常な展開にしか見えないんだけど
子供への影響云々ていう話に釣られすぎ
異常としか思えん
子供への影響云々ていう話に釣られすぎ
異常としか思えん
356. Posted by 2007年08月12日 17:53
アニメは子供向けかもしれないが、原作は子供向けじゃないよな。
357. Posted by 日本人 2007年08月12日 17:54
尼が予想通りで吹いたw
鬼頭作品の残酷な面白さに比べればクレしんなんてまだまだ。
まあ『ぼくらの』の方が好きだけどw
鬼頭作品の残酷な面白さに比べればクレしんなんてまだまだ。
まあ『ぼくらの』の方が好きだけどw
358. Posted by 2007年08月12日 17:54
いいねいいね。
ごめ、俺鬱展開好きなんだw
ごめ、俺鬱展開好きなんだw
359. Posted by 2007年08月12日 17:54
amazon
いじめでミミズ飲ませるシーンとかあったよな
いじめでミミズ飲ませるシーンとかあったよな
360. Posted by 2007年08月12日 17:55
今に始まったことじゃないだろ…
361. Posted by 2007年08月12日 17:56
何が問題なのかさっぱりわからん
シロの親の話しとかも、
子供に命の尊さを教える良い機会じゃないか
むしろ見せたいわ
シロの親の話しとかも、
子供に命の尊さを教える良い機会じゃないか
むしろ見せたいわ
362. Posted by カーン 2007年08月12日 17:56
今の俺の心境は、カンプノウの奇跡の時のマティウスの心境に近い・・・
363. Posted by 2007年08月12日 17:56
クレヨンしんちゃんでコレは、さすがに無いだろ
作者が作品を見失いかけてるとしか思えないな
作者が作品を見失いかけてるとしか思えないな
364. Posted by 2007年08月12日 17:57
*363
作品を見失っているのは読者のほうだと思ったが…
作品を見失っているのは読者のほうだと思ったが…
365. Posted by 2007年08月12日 17:58
子供たちに励まされて
強く生きていくことを決意するというのが
俺にとっては美しい展開だが…
強く生きていくことを決意するというのが
俺にとっては美しい展開だが…
366. Posted by 2007年08月12日 17:58
元々大人向けだとか毒のある展開だとか
そんなことはこの展開においてはどうでも良い
それだけで騒いでるファンはただのバカ
単純な鬱展開や動物のグロ展開は過去何度もあったけど
今までやらなかった人間で、それも一発キャラや背景キャラじゃなくサブキャラで
グロ(に見える)展開をやったから騒ぎになってるんだよ
ぶっちゃけ感動の再会フラグ立ちまくりだけど
それをやったらやったで叩く奴も出るぞ
どっちにしても後味の悪い展開には違いないし
そんなことはこの展開においてはどうでも良い
それだけで騒いでるファンはただのバカ
単純な鬱展開や動物のグロ展開は過去何度もあったけど
今までやらなかった人間で、それも一発キャラや背景キャラじゃなくサブキャラで
グロ(に見える)展開をやったから騒ぎになってるんだよ
ぶっちゃけ感動の再会フラグ立ちまくりだけど
それをやったらやったで叩く奴も出るぞ
どっちにしても後味の悪い展開には違いないし
367. Posted by 2007年08月12日 17:59
アニメはともかく、原作を子供に見せてる親がいるんだねぇ。
>>1って、そういうことだよね?
>>1って、そういうことだよね?
368. Posted by 、 2007年08月12日 18:00
とかなんとか行ってるわりには
ローゼン第八巻(終)にはケチつけたり涙目になったりしてんだよなw
ローゼン第八巻(終)にはケチつけたり涙目になったりしてんだよなw
369. Posted by 2007年08月12日 18:01
Amazonwwwww
なるたるは鬱のレベルが違うからwwwww
なるたるは鬱のレベルが違うからwwwww
370. Posted by 2007年08月12日 18:02
どう考えても笑いの邪魔だろ
鬱展開のせいで笑えなくなるやついるのぐらいわかるだろうに
ギャグマンガかお子様向け漫画でしかないのに道徳も糞もない
道徳教える方法としても下手すぎるだろ
鬱展開のせいで笑えなくなるやついるのぐらいわかるだろうに
ギャグマンガかお子様向け漫画でしかないのに道徳も糞もない
道徳教える方法としても下手すぎるだろ
371. Posted by ナナシ 2007年08月12日 18:02
しんのすけが礼儀正しかったら読んでやるよ
372. Posted by 2007年08月12日 18:03
子供の性に関する知識
「クレヨンしんちゃん」から 60%
\(^o^)/
「クレヨンしんちゃん」から 60%
\(^o^)/
373. Posted by ち 2007年08月12日 18:04
アニメや映画のイメージで語るやつがいるから
374. Posted by 2007年08月12日 18:04
*370
この作品って笑いだけじゃないじゃん。
それにこれもともとお子様向けじゃないしちっちっとはスレ嫁よ
この作品って笑いだけじゃないじゃん。
それにこれもともとお子様向けじゃないしちっちっとはスレ嫁よ
375. Posted by 2007年08月12日 18:06
もともと漫画家なんて病んでる職業だよ
376. Posted by 2007年08月12日 18:07
ミンキーモモ・・
確か地球のパパとママはエイズらしきものに感染して、モモはトラックにひかれて死んじゃううんだよね。
その後地球のパパとママの子として生まれ変わるけど、子供にはあの伏線きついよ。
ごめん・・クレしん話だったね。ここ。
確か地球のパパとママはエイズらしきものに感染して、モモはトラックにひかれて死んじゃううんだよね。
その後地球のパパとママの子として生まれ変わるけど、子供にはあの伏線きついよ。
ごめん・・クレしん話だったね。ここ。
377. Posted by 2007年08月12日 18:07
そのうち、過去のクレしん単行本を目にしたDQN親が
ショック受けて騒ぎ立てたりしてなw
ショック受けて騒ぎ立てたりしてなw
378. Posted by . 2007年08月12日 18:07
富樫ファンが見たらそんなことぐらいで騒ぐなとキレそーな話題だなw
379. Posted by 2007年08月12日 18:08
クレしんは元々子供向けじゃなかったし、辛口な展開もあった。
何を今更な話。
何を今更な話。
380. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 18:08
このコメントは削除されました
381. Posted by 2007年08月12日 18:09
クレしんは元々子供向けじゃなかったし、辛口な展開もあった。
何を今更な話。
何を今更な話。
382. Posted by saba 2007年08月12日 18:09
クレしんがお子様向けねえ
383. Posted by 2007年08月12日 18:11
まつざか先生
いくら辛くてもそんな子供の遊んでる公園?で
自殺図るなww
いくら辛くてもそんな子供の遊んでる公園?で
自殺図るなww
384. Posted by 2007年08月12日 18:12
アニメしか見たことないから意外な感じはする(数える程しか見た事ないけど)
385. Posted by 2007年08月12日 18:13
この程度で鬱とか笑えるな
具体的描写もろくにないのにw
具体的描写もろくにないのにw
386. Posted by 2007年08月12日 18:14
悲惨な話もちょっとは子供にみせないといけませんね。
脳天気で心の弱い人間にならない為に、擬似でも悲惨乗り越え体験したほうが良いでしょう。
脳天気で心の弱い人間にならない為に、擬似でも悲惨乗り越え体験したほうが良いでしょう。

387. Posted by 2007年08月12日 18:14
ちょっと分からんのだが、
>また、「シロ」が面倒を見ていたネコが
死んで、ハエがたかっているシーンも出ていて、「残酷で子供に見せられない」
こういう「残酷」云々言っている親というのは、
今までは原作も子供に見せてたって事だよな?
セックル話やコンドーム、そういうのは気にしなかったのだろうかw
>また、「シロ」が面倒を見ていたネコが
死んで、ハエがたかっているシーンも出ていて、「残酷で子供に見せられない」
こういう「残酷」云々言っている親というのは、
今までは原作も子供に見せてたって事だよな?
セックル話やコンドーム、そういうのは気にしなかったのだろうかw
388. Posted by 2007年08月12日 18:16
ケータイ小説の時と行ってる事正反対なんだが
389. Posted by 2007年08月12日 18:17
大人も子供も「見れる」物を勝手に「子供向け」にしてしまうのは昔からある事
クレしん原作はそもそも子供向けじゃないが
クレしん原作はそもそも子供向けじゃないが
390. Posted by 2007年08月12日 18:19
松坂先生は一人身時代しか知らない
いつの間に恋人できてたのかと思ったら何この超展開
いつの間に恋人できてたのかと思ったら何この超展開
391. Posted by 2007年08月12日 18:19
*388
どのヘンが?
どのヘンが?
392. Posted by 2007年08月12日 18:20
絵がほんわかしたモノなんだから、
こういう反応は至極当然のことだろ。
みんながみんな隅々まで読んでいるわけじゃないし、
クレシンが青年誌に掲載されてる事だって知ってる人はそう多くはないはず。
玄人ぶってレスしてる奴ウザすぎ。
こういう反応は至極当然のことだろ。
みんながみんな隅々まで読んでいるわけじゃないし、
クレシンが青年誌に掲載されてる事だって知ってる人はそう多くはないはず。
玄人ぶってレスしてる奴ウザすぎ。
393. Posted by 2007年08月12日 18:20
>また、「シロ」が面倒を見ていたネコが
死んで、ハエがたかっているシーンも出ていて、「残酷で子供に見せられない」
これが人間に虐待されて死んだとかなら見せられないけどな。
死んで、ハエがたかっているシーンも出ていて、「残酷で子供に見せられない」
これが人間に虐待されて死んだとかなら見せられないけどな。
394. Posted by 2007年08月12日 18:21
とりあえず、青筋立ててる夏厨がウザイ。
395. Posted by 2007年08月12日 18:22
>玄人ぶって
>玄人ぶって
>玄人ぶって
>玄人ぶって
>玄人ぶって
(゚Д゚)
>玄人ぶって
>玄人ぶって
>玄人ぶって
>玄人ぶって
(゚Д゚)
396. Posted by . 2007年08月12日 18:22
漫画の一つぐらい黙ってみてろ。
397. Posted by 2007年08月12日 18:23
>>392
ド素人乙
ド素人乙
398. Posted by 2007年08月12日 18:23
米392
「子供に見せたくないアニメ」にいつも上位に絡んでるアニメで
こういう反応される事自体がおかしいんだけど
「子供に見せたくないアニメ」にいつも上位に絡んでるアニメで
こういう反応される事自体がおかしいんだけど
399. Posted by 2007年08月12日 18:24
ヒント:視聴率。
ヒント:興行成績。
臼井がどんな思いで連載開始したかはしらんが、
作品がビジネスツールになるってそうゆう事なんだろうな。。
ヒント:興行成績。
臼井がどんな思いで連載開始したかはしらんが、
作品がビジネスツールになるってそうゆう事なんだろうな。。
400. Posted by 2007年08月12日 18:24
「残酷」なんて言い出すと、
アニメでもまさお君への虐待っぷりとかw
かなりなもんだと思うんだけどな
アニメでもまさお君への虐待っぷりとかw
かなりなもんだと思うんだけどな
401. Posted by あぬ 2007年08月12日 18:24
玄人ぶって勝手な自分のイメージで作品批判してるやつよりマシ
402. Posted by 2007年08月12日 18:25
左巻きの奴らが言い出す事が低レベルすぎる件
403. Posted by POST 2007年08月12日 18:25
ここで問題ないと言っている奴は当然読むんだろーな
俺は無理だな
下ネタと不謹慎なネタを同レベル視するのが2ch脳ってやつか
俺は無理だな
下ネタと不謹慎なネタを同レベル視するのが2ch脳ってやつか
404. Posted by 2007年08月12日 18:25
まあアニメでやるときにはハエはつけないんじゃない
お食事時に放送してるしさ
お食事時に放送してるしさ
405. Posted by あ 2007年08月12日 18:25
この程度で作者の精神おかしいとか言ってる奴なんなんだろ。
406. Posted by 2007年08月12日 18:25
もともとがファミリー向けじゃねぇ
407. Posted by 2007年08月12日 18:26
※392
>絵がほんわかしたモノなんだから、
>こういう反応は至極当然のことだろ。
その理論で行くと今どきの少女漫画は大半が禁止だぞ?
>絵がほんわかしたモノなんだから、
>こういう反応は至極当然のことだろ。
その理論で行くと今どきの少女漫画は大半が禁止だぞ?
408. Posted by 2007年08月12日 18:26
なんで、アパート爆破事件が話題に上っていないんだ?
以前、しんちゃんの住んでいるアパートが爆発(確かガス爆発だったっけ)したストーリーがあったよね。
あの時も「子供向けらしくない」って話題になった。
もともとそういうことを描く作者だし
黒いネタを投下して話題になることを狙っているんじゃないの?
と、春日部市民の俺が言ってみる。
以前、しんちゃんの住んでいるアパートが爆発(確かガス爆発だったっけ)したストーリーがあったよね。
あの時も「子供向けらしくない」って話題になった。
もともとそういうことを描く作者だし
黒いネタを投下して話題になることを狙っているんじゃないの?
と、春日部市民の俺が言ってみる。
409. Posted by 2007年08月12日 18:26
*403
不謹慎?どこが?
不謹慎?どこが?
410. Posted by 2007年08月12日 18:28
アニメでしか見たことないけど前に家爆発してなかったっけ?それでなんか色々大変な生活入ってなんやかんやで家建てるとかだと思ったけど。
そんな展開がありならこれもまたありじゃねぇ?家爆発で誰も死ななかったのは今回の件も含めて考えれば妙だけど。
そんな展開がありならこれもまたありじゃねぇ?家爆発で誰も死ななかったのは今回の件も含めて考えれば妙だけど。
411. Posted by . 2007年08月12日 18:28
人が死ぬ展開→作者の精神がうんたら
こりゃ大変だw
こりゃ大変だw
412. Posted by 2007年08月12日 18:28
※403
>ここで問題ないと言っている奴は当然読むんだろーな
全く意味が理解できない
何故表現の問題が無ければ読まなくちゃいかんの?
どこら辺が不謹慎なのかも分からんし・・・
>ここで問題ないと言っている奴は当然読むんだろーな
全く意味が理解できない
何故表現の問題が無ければ読まなくちゃいかんの?
どこら辺が不謹慎なのかも分からんし・・・
413. Posted by 2007年08月12日 18:29
米403
不謹慎?どこが?人が死んだ描写しただけで不謹慎ですか?
不謹慎?どこが?人が死んだ描写しただけで不謹慎ですか?
414. Posted by 2007年08月12日 18:29
二十五巻まで持ってるけど
今まで人が死ぬ展開って無かったなぁ
バス酔いしてるネネちゃんだったかに
しんのすけがネコの屍骸を見せて吐かせる話は有った記憶が有るけど
今まで人が死ぬ展開って無かったなぁ
バス酔いしてるネネちゃんだったかに
しんのすけがネコの屍骸を見せて吐かせる話は有った記憶が有るけど
415. Posted by 2007年08月12日 18:30
電気あんまを股間に当てる話が堂々とお茶の間で流れた時点で(ry
416. Posted by 2007年08月12日 18:31
米414
思い出して噴いた
あのしんちゃんは黒かったなw
思い出して噴いた
あのしんちゃんは黒かったなw
417. Posted by 2007年08月12日 18:32
嵐を呼ぶあっぱれ!戦国大合戦を否定しろ。
話はそれからだ。
話はそれからだ。
418. Posted by あs 2007年08月12日 18:32
飲んでるのが毒物とかじゃなくて
ウイスキーでよかったじゃん。
と思わない?
ウイスキーでよかったじゃん。
と思わない?
419. Posted by 2007年08月12日 18:33
恋人テロで死亡→後追いはさすがにひどいだろwいくら大人向けとはいえ
420. Posted by 2007年08月12日 18:33
しんちゃんは確かに大人向けだけど
テロで死ぬとかは大人の俺でもショックだなぁ…
まつざか先生かわいそう
テロで死ぬとかは大人の俺でもショックだなぁ…
まつざか先生かわいそう
421. Posted by 2007年08月12日 18:33
>>100
普通ならともかくこの作者じゃ本当に殺しかねないからな
普通ならともかくこの作者じゃ本当に殺しかねないからな
422. Posted by 2007年08月12日 18:37
もう終わりにしたいんじゃないの?
423. Posted by 2007年08月12日 18:38
ま、日本人だからな
424. Posted by 2007年08月12日 18:39
ある意味、昔気質の漫画家だったんだな>くれしん作者
昔の漫画は子供向けでも残虐なシーンや大人の都合を
赤裸々に晒してたんだがな。いつから、子供をバカにする
漫画を子供向けと呼ぶようになったんだろうな。
昔の漫画は子供向けでも残虐なシーンや大人の都合を
赤裸々に晒してたんだがな。いつから、子供をバカにする
漫画を子供向けと呼ぶようになったんだろうな。
425. Posted by 2007年08月12日 18:39
そこでまつざか死亡したら終わりだろww
どうせまつざかは強く生きるか
とくろう生存でハッピーエンドだろ
どうせまつざかは強く生きるか
とくろう生存でハッピーエンドだろ
426. Posted by ニコ 2007年08月12日 18:40
サイコメトラーEIJIの轟さんの事件ほど残酷な漫画ないだろ
427. Posted by 2007年08月12日 18:41
つーかこの漫画、
長期連載にありがちなグダグダループに入ったんで見るのやめたんだが。
記事読んだ限りでは生きてるとしか思えんし、
それならマンネリ展開の一つ。
今後ほんとに死んでたら釣られよう。
でも、その頃には話題にもならなくなってんだろうな。
長期連載にありがちなグダグダループに入ったんで見るのやめたんだが。
記事読んだ限りでは生きてるとしか思えんし、
それならマンネリ展開の一つ。
今後ほんとに死んでたら釣られよう。
でも、その頃には話題にもならなくなってんだろうな。
428. Posted by 2007年08月12日 18:42
べつにいいんじゃね?こうじゃないといけないってわけじゃないだろ?
429. Posted by 2007年08月12日 18:43
どう見ても、死のうとしたまつざか先生に
しんのすけがバカやって邪魔入れて
姉妹には元気づける展開が見えてるだろw
これ。
*424
というか昔のマンガはほぼ子供向け前提でかかれてたけど、手塚作品なんかでも結構「残酷」だよな。でも考えさせられたりもした。
そうやってマンガに教えられた事はたくさんあった。
これごとき残酷でもなんでもないわ
しんのすけがバカやって邪魔入れて
姉妹には元気づける展開が見えてるだろw
これ。
*424
というか昔のマンガはほぼ子供向け前提でかかれてたけど、手塚作品なんかでも結構「残酷」だよな。でも考えさせられたりもした。
そうやってマンガに教えられた事はたくさんあった。
これごとき残酷でもなんでもないわ
430. Posted by 2007年08月12日 18:44
シロが弱ってるネコ拾って
家族に黙って育ててたけど死んじゃった
って話は昔にやらなかったっけ?
家族に黙って育ててたけど死んじゃった
って話は昔にやらなかったっけ?
431. Posted by 2007年08月12日 18:45
イモリごっこ吹いたw
432. Posted by 2007年08月12日 18:47
野原家がガス爆発しても生き残ってただろ。
というのは置いておいて、
ここ数ヶ月(半年かも)ずっと、
松坂の恋愛話をやってたからキレたんじゃね?
というのは置いておいて、
ここ数ヶ月(半年かも)ずっと、
松坂の恋愛話をやってたからキレたんじゃね?
433. Posted by 2007年08月12日 18:49
*432
>ここ数ヶ月(半年かも)ずっと、
>松坂の恋愛話をやってたからキレたんじゃね?
そうなのかwwww
見て無いから知らんが
>ここ数ヶ月(半年かも)ずっと、
>松坂の恋愛話をやってたからキレたんじゃね?
そうなのかwwww
見て無いから知らんが
434. Posted by 名無し 2007年08月12日 18:49
こうでなきゃ駄目だなんて決められた漫画なんてツマラン。
それに子供に見せられんような内容じゃない。
死について考えるのは必要だよね。
それに子供に見せられんような内容じゃない。
死について考えるのは必要だよね。
435. Posted by 2007年08月12日 18:50
この記事でamazonはなるたる
深いな
深いな
436. Posted by 2007年08月12日 18:53
漫画に過剰反応する人も、それに一々反応する人も可愛すぎるwww
437. Posted by 2007年08月12日 18:54
「残酷」だの「卑猥」だのと批判して
何でもかんでも隠すのが「子供向け」と思ってるのは
単なるおばかさん
何でもかんでも隠すのが「子供向け」と思ってるのは
単なるおばかさん
438. Posted by 神 2007年08月12日 18:54
GK カーン
CB ネスタ
CB マティウス
RSB カフー
LSB マルディーニ
DMF ベッケンバウアー
DMF マケレレ
OMF ジタン
OMF ジーコ
CF クライフ
CF マラドーナ
全員全盛期の状態でこれが歴代最高のメンバー。
まあ、おまえらサッカーがへたくそな民族日本人に異論は許されない。
わかったか?日本人
CB ネスタ
CB マティウス
RSB カフー
LSB マルディーニ
DMF ベッケンバウアー
DMF マケレレ
OMF ジタン
OMF ジーコ
CF クライフ
CF マラドーナ
全員全盛期の状態でこれが歴代最高のメンバー。
まあ、おまえらサッカーがへたくそな民族日本人に異論は許されない。
わかったか?日本人
439. Posted by 神 2007年08月12日 18:55
GK カーン
CB ネスタ
CB マティウス
RSB カフー
LSB マルディーニ
DMF ベッケンバウアー
DMF マケレレ
OMF ジタン
OMF ジーコ
CF クライフ
CF マラドーナ
全員全盛期の状態でこれが歴代最高のメンバー。
まあ、おまえらサッカーがへたくそな民族日本人に異論は許されない。
わかったか?日本人 WWW
CB ネスタ
CB マティウス
RSB カフー
LSB マルディーニ
DMF ベッケンバウアー
DMF マケレレ
OMF ジタン
OMF ジーコ
CF クライフ
CF マラドーナ
全員全盛期の状態でこれが歴代最高のメンバー。
まあ、おまえらサッカーがへたくそな民族日本人に異論は許されない。
わかったか?日本人 WWW
440. Posted by 2007年08月12日 18:57
米438、439
何が言いたいんですか?
何が言いたいんですか?
441. Posted by 2007年08月12日 18:57
アニメスタッフが今後の徳郎の扱いに困るだけ
原作とアニメはすでに別物だ
原作とアニメはすでに別物だ
442. Posted by 2007年08月12日 18:58
いつから家族向け漫画になったのかは知らないけど、これのどこが鬱なの?
443. Posted by 2007年08月12日 18:59
つーかこの記事かいた記者は原作読むぐらいしなかったのか?
444. Posted by 2007年08月12日 18:59
438-439はなんかの誤爆?
サッカーの記事なんて無いはずだが
サッカーの記事なんて無いはずだが
445. Posted by 2007年08月12日 19:00
子供の頃単行本買って、母にスキンってなぁに?
とか聞いたもんだよなぁ。
とか聞いたもんだよなぁ。
446. Posted by 2007年08月12日 19:01
つーか、ブログや掲示板で騒いでたのって、
ノリってかネタ的に騒いでただけじゃん。
真剣に批判とかしてたんじゃなく、
「ねーよwwwwww」
「子供に見せれねーよw」
的に騒いでただけなのに。
ノリってかネタ的に騒いでただけじゃん。
真剣に批判とかしてたんじゃなく、
「ねーよwwwwww」
「子供に見せれねーよw」
的に騒いでただけなのに。
447. Posted by 2007年08月12日 19:01
米441
徳郎がでてこなくなるだけでしょう。
ぶりぶりザエモンなんて声優が死んだわけで、
ぶりぶりは死んでないのに喋る役では出なくなったし。
徳郎がでてこなくなるだけでしょう。
ぶりぶりザエモンなんて声優が死んだわけで、
ぶりぶりは死んでないのに喋る役では出なくなったし。
448. Posted by 2007年08月12日 19:01
ショックを受けるのは個人の勝手だろ。
こんなもの描くなとか、やめろとか言ってるならともかく、
なんでショックを受けたという程度の発言に噛みついてる奴がいるんだ?
ちょっと気持ち悪いぞ。
こんなもの描くなとか、やめろとか言ってるならともかく、
なんでショックを受けたという程度の発言に噛みついてる奴がいるんだ?
ちょっと気持ち悪いぞ。
449. Posted by 2007年08月12日 19:01
J-CASTは諸悪の根源だな
確実に日本を悪くしてる。さっさと潰れろ
確実に日本を悪くしてる。さっさと潰れろ
450. Posted by じーこ 2007年08月12日 19:02
GK カーン
CB ネスタ
CB マティウス
RSB カフー
LSB マルディーニ
DMF ベッケンバウアー
DMF マケレレ
OMF ジタン
OMF ジーコ
CF クライフ
CF マラドーナ
全員全盛期の状態でこれが歴代最高のメンバー。
まあ、おまえらサッカーがへたくそな民族日本人に異論は許されない。
わかったか?日本人 WWW
CB ネスタ
CB マティウス
RSB カフー
LSB マルディーニ
DMF ベッケンバウアー
DMF マケレレ
OMF ジタン
OMF ジーコ
CF クライフ
CF マラドーナ
全員全盛期の状態でこれが歴代最高のメンバー。
まあ、おまえらサッカーがへたくそな民族日本人に異論は許されない。
わかったか?日本人 WWW
451. Posted by 2007年08月12日 19:02
米449
はい はい わかったでちゅよ〜
はい はい わかったでちゅよ〜
452. Posted by 2007年08月12日 19:03
*446
まあそうなんだよな
この程度のこと
記事で真面目に取り上げる奴が悪い
まあそうなんだよな
この程度のこと
記事で真面目に取り上げる奴が悪い
453. Posted by 2007年08月12日 19:03
米500
はい はい わかったでちゅよ〜
はい はい わかったでちゅよ〜
454. Posted by 2007年08月12日 19:04
JavaScriptは諸悪の根源だな
確実に日本を悪くしてる。さっさと潰れろ
確実に日本を悪くしてる。さっさと潰れろ
455. Posted by 2007年08月12日 19:04
映画は泣けるとか言ってるやつが何言ってんだよ。。
456. Posted by 2007年08月12日 19:04
米500に期待wwwwwwwwwwww
457. Posted by 453 2007年08月12日 19:04
米450のまちがい
458. Posted by 2007年08月12日 19:06
原作10何巻まで持ってるけど、
しんのすけはみさえとひろしのセクロスシーン目撃するし、
ひまわりはコンドームをガムか何かと間違えて口に入れるような漫画だぞ
しんのすけはみさえとひろしのセクロスシーン目撃するし、
ひまわりはコンドームをガムか何かと間違えて口に入れるような漫画だぞ
459. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 19:07
このコメントは削除されました
460. Posted by
2007年08月12日 19:07
クレヨンしんちゃんがファミリー向けとかなんじゃそりゃ。
初期の頃はコンドームをガムと間違えてくっちゃくっちゃ噛んでたり、スキンシップって言葉を聞き間違えて「スキンしてどこ行くの?」なんて台詞もあるんだぞ。
一巻から最新巻まで全て持ってる俺からしたら、最近のクレヨンしんちゃんはクソつまらん。
グダグダだし、もはやギャグがない。そのグダグダを打破するための展開にしても、面白い分けがないから期待しない。
初期の頃はコンドームをガムと間違えてくっちゃくっちゃ噛んでたり、スキンシップって言葉を聞き間違えて「スキンしてどこ行くの?」なんて台詞もあるんだぞ。
一巻から最新巻まで全て持ってる俺からしたら、最近のクレヨンしんちゃんはクソつまらん。
グダグダだし、もはやギャグがない。そのグダグダを打破するための展開にしても、面白い分けがないから期待しない。
461. Posted by モエモエ 2007年08月12日 19:08
「きまぐれオレンジロード」の映画版を見たときは、
3日くらい飯がのどを通らなかった。
思えば若かったな。
3日くらい飯がのどを通らなかった。
思えば若かったな。
462. Posted by 2007年08月12日 19:11
クレヨンしんちゃんを決してTVで見せてくれなかった母。他の家の子どもはみーんなみとったさ。
もうすぐ二十歳になる、今では感謝しとりますばい、あげなもん子供に見せるもんじゃなか。馬鹿な子が育つだけよ
もうすぐ二十歳になる、今では感謝しとりますばい、あげなもん子供に見せるもんじゃなか。馬鹿な子が育つだけよ
463. Posted by
2007年08月12日 19:11
ていうか、実は生きてて結婚って展開が目に見えてるだろ。それすら予想できないで鬱だ何だと騒いでるにわかファンは何なの?
よしなが先生がとっくに結婚してるんだから、もういい加減梅さんも結婚の時期だよ。
よしなが先生がとっくに結婚してるんだから、もういい加減梅さんも結婚の時期だよ。
464. Posted by 2007年08月12日 19:12
シティハンターで香が死んだようなもんか
465. Posted by 2007年08月12日 19:13
これは以前2chのどっかの板でかわいそうって言ってたのを聞いたから
痛いニュースでもてっきり同じ反応するのかと思ってて少し驚いたわ。
まあ、確かに大人向けの漫画ではあるがなあ。
痛いニュースでもてっきり同じ反応するのかと思ってて少し驚いたわ。
まあ、確かに大人向けの漫画ではあるがなあ。
466. Posted by 2007年08月12日 19:13
もともと社会風刺っぽい話も描いてなかったっけ?
今回のも、世相を反映した内容だし、いいんでないか?
チン○だすのは可だが、テロは不可、って反応は、なんか矛盾してる気がするが…
今回のも、世相を反映した内容だし、いいんでないか?
チン○だすのは可だが、テロは不可、って反応は、なんか矛盾してる気がするが…
467. Posted by 日本人 2007年08月12日 19:15
この程度で鬱とか言ってる奴らは
なるたる、ぼくらの、ベルセルク、ブラックラグーン、職業殺し屋、エルフェンリート、鋼の錬金術師
でも読んでおけ。良い奴や何の罪もない奴が狂ったり無惨に死んでいくから。
なるたる、ぼくらの、ベルセルク、ブラックラグーン、職業殺し屋、エルフェンリート、鋼の錬金術師
でも読んでおけ。良い奴や何の罪もない奴が狂ったり無惨に死んでいくから。
468. Posted by 2007年08月12日 19:16
※462
そうだね。
ネットですら方言を使ってるこんな自意識過剰なアホな子が育つかと思えば、クレしんは教育に見せるべきだと思ったよ。
そうだね。
ネットですら方言を使ってるこんな自意識過剰なアホな子が育つかと思えば、クレしんは教育に見せるべきだと思ったよ。
469. Posted by 2007年08月12日 19:17
そんなに文句がデルナラ
ディズ〇ー作品
見せときゃいいんじゃね
470. Posted by あ 2007年08月12日 19:17
amazonの作者、
何書いても鬱展開になるからmもう手を出してないわwwww
何書いても鬱展開になるからmもう手を出してないわwwww
471. Posted by 名無し 2007年08月12日 19:18
臼井さんってまだ現役でやってたの?
472. Posted by 2007年08月12日 19:20
Amazon、なるたるかよwwwwwwwww
473. Posted by 2007年08月12日 19:21
「どこが家族で見る漫画だ」ってwww
ゴールデンタイムの意味分かってんのかw
ゴールデンタイムの意味分かってんのかw
474. Posted by 2007年08月12日 19:24
され竜2巻でも読んでみればいい
475. Posted by 2007年08月12日 19:26
色々と思うところはあるけどとりあず…
何で紹介されてる商品がなるたるなんだよwww
何で紹介されてる商品がなるたるなんだよwww
476. Posted by 2007年08月12日 19:28
※473
漫画にゴールデンタイムなんかねぇよ
漫画にゴールデンタイムなんかねぇよ
477. Posted by 2007年08月12日 19:28
これで黒いっていっているやつらは
ねこじるでも読んどけ。
ちょうど爆発ネタあるし。ミンチつきで。
ねこじるでも読んどけ。
ちょうど爆発ネタあるし。ミンチつきで。
478. Posted by 2007年08月12日 19:30
*473
これは「漫画」
アニメと一緒にすんなよ
これは「漫画」
アニメと一緒にすんなよ
479. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 19:30
このコメントは削除されました
480. Posted by 2007年08月12日 19:33
なんだかムカついてくるな・・・
中東あたりじゃ連日の自爆テロで大勢の民間人が死んでんだぞ?
たかだか漫画でなにが「ショック」だ!
中東あたりじゃ連日の自爆テロで大勢の民間人が死んでんだぞ?
たかだか漫画でなにが「ショック」だ!
481. Posted by K 2007年08月12日 19:37
富樫…
482. Posted by 2007年08月12日 19:38
ここは貴方が最も鬱だと思うマンガを投稿するスレにかわr(ry
483. Posted by 2007年08月12日 19:39
Amazonは鬱漫画ってこととアニメ版のOPがポップな感じで
だまされたやつがいたってののダブルミーニングかな
深いな
だまされたやつがいたってののダブルミーニングかな
深いな
484. Posted by 2007年08月12日 19:40
少々毒があったほうがよい
485. Posted by 不二家 2007年08月12日 19:41
2chではただの超展開として処理されます
まぁ最初見たときは少し驚いたが・・・
ってAmazonなるたるかよwww
まぁ最初見たときは少し驚いたが・・・
ってAmazonなるたるかよwww
486. Posted by 2007年08月12日 19:45
いいからそろそろ小学校に進学させてやれよ(^^;;
487. Posted by 2007年08月12日 19:45
おじゃる丸
488. Posted by 2007年08月12日 19:47
こんな描写でショックをウケる馬鹿がいることにショックを受けた。
・・・鬱だ。
・・・鬱だ。
489. Posted by 2007年08月12日 19:48
問題ないとは思うけどうpされてるの読んだら
ちょっと涙目になった
ちょっと涙目になった
490. Posted by 2007年08月12日 19:49
なるたるで吹いたwwww
491. Posted by 2007年08月12日 19:51
葬儀までやってるから確実に死んでるな
しんちゃんのイモリごっこと梅の悲壮感が同じコマに収まってるのが最高にシュールで馬鹿笑いしてしまったwwww
しんちゃんのイモリごっこと梅の悲壮感が同じコマに収まってるのが最高にシュールで馬鹿笑いしてしまったwwww
492. Posted by 新垣結衣がついにやってくれました!男性ファンの方お待たせです! 2007年08月12日 19:53
最近のだったからかなり驚いた!!
493. Posted by 2007年08月12日 19:55
なるたると来たか……。あそこまでいったら
さすがに引いたなあ。
さすがに引いたなあ。
494. Posted by 2007年08月12日 19:56
みさえとひろしのベットシーンで抜いたのは
本当に黒歴史
本当に黒歴史
495. Posted by 2007年08月12日 19:57
そういや劇場版はいっつもあれだしなぁ。
496. Posted by 2007年08月12日 19:58
梅先生かわいそうに
497. Posted by 2007年08月12日 19:59
管理人に失望
498. Posted by 2007年08月12日 20:02
そんなん言ったら桃太郎もシンデレラも童話全部子供にみせらんねーなwwwww
今時のガキ持ってる親ってどんなゆとりだよ。
ガキの方がよっぽど現実知ってるんと違うか。
今時のガキ持ってる親ってどんなゆとりだよ。
ガキの方がよっぽど現実知ってるんと違うか。
499. Posted by 2007年08月12日 20:02
※497
ナニを期待していたんだ
ナニを期待していたんだ
500. Posted by 2007年08月12日 20:04
欝展開をアニメにしなけりゃいい話だろ。
元々・・・てか未だに原作は子供向けじゃないんだから。
元々・・・てか未だに原作は子供向けじゃないんだから。
501. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 20:04
このコメントは削除されました
502. Posted by 2007年08月12日 20:05
何で子供向けのアニメなのか未だに理解できていなかった俺がいるw
503. Posted by 2007年08月12日 20:05
子猫を殺すのは許せん。
504. Posted by あ 2007年08月12日 20:08
にてねーけどみのもんた
とか書いてたけど誰かまったくわからなかった幼少期
とか書いてたけど誰かまったくわからなかった幼少期
505. Posted by 2007年08月12日 20:10
南ぼぼ猿股 で全て台無し
506. Posted by 2007年08月12日 20:11
クレしん好きとしてはここまで話題になるのは嬉しいんだけど
正直ここまでお騒ぎするものでもないと思う
取り上げなくていいよ管理人さん
正直ここまでお騒ぎするものでもないと思う
取り上げなくていいよ管理人さん
507. Posted by 2007年08月12日 20:11
週間少年漫画掲示板なんかの定番ネタだよな
不殺漫画がどうこういう議論は。
不殺漫画がどうこういう議論は。
508. Posted by 2007年08月12日 20:11
葬式までやってんのに、
生き返るだろ。とか言ってる奴なんなの?
日本語読めないの?
生き返るだろ。とか言ってる奴なんなの?
日本語読めないの?
509. Posted by 2007年08月12日 20:11
鬱鬱ってバカの一つ覚えみたいに騒ぐなよ・・・マンガの事とはいえ人が死ぬのは当たり前なんだから・・・全く死なないバトルマンガよりはマシだろ。
まあなんでテロなのかは気になるが。
まあなんでテロなのかは気になるが。
510. Posted by 2007年08月12日 20:11
これがクレヨンしんちゃんの原作を見た初めてだった
って人が意外と多いのかな
って人が意外と多いのかな
511. Posted by 2007年08月12日 20:14
*508
つ*501
つ*501
512. Posted by 2007年08月12日 20:15
アフリカってのは
テロが頻繁なの?
テロが頻繁なの?
513. Posted by あ 2007年08月12日 20:16
どーでもいい
しかし、大人向けの漫画ならゴールデンタイムにながさないで欲しい
バカな真似するクソガキがあちこちいて目障り
しかし、大人向けの漫画ならゴールデンタイムにながさないで欲しい
バカな真似するクソガキがあちこちいて目障り
514. Posted by 2007年08月12日 20:17
*512
ニュースを嫁
ニュースを嫁
515. Posted by 2007年08月12日 20:17
米513
こいつPTAじゃね?
こいつPTAじゃね?
516. Posted by 2007年08月12日 20:18
大丈夫だ。
明日菜は火葬までされて生き返ったんだ。
まだ希望は残っている。
明日菜は火葬までされて生き返ったんだ。
まだ希望は残っている。
517. Posted by 2007年08月12日 20:18
※513
PTAいわゆる枯れたババァの会がそれと同じ事言ってたな
それで「げんこつ」も「ぞうさん」も無くなったんだよな。はぁ。
PTAいわゆる枯れたババァの会がそれと同じ事言ってたな
それで「げんこつ」も「ぞうさん」も無くなったんだよな。はぁ。
518. Posted by 2007年08月12日 20:18
amazonハートフルコメディーじゃないかw
519. Posted by 2007年08月12日 20:19
>「残酷で子供に見せられない」
クレしんが初めてTV放送されたときPTAから大ブーイングが来たのを知らないんだろうか?
クレしんが初めてTV放送されたときPTAから大ブーイングが来たのを知らないんだろうか?
520. Posted by 2007年08月12日 20:19
※513
大人向けな「漫画」はゴールデンタイムで流していません
大人向けな「漫画」はゴールデンタイムで流していません
521. Posted by 2007年08月12日 20:20
米512
中東なんかよりよっぽど政情不安。
希少資源が出ない空気な国も多く、
国際的にスルーされてるのがそれに拍車を掛けている。
最近、スーダンの様に中国の進出が著しい所もある。
中東なんかよりよっぽど政情不安。
希少資源が出ない空気な国も多く、
国際的にスルーされてるのがそれに拍車を掛けている。
最近、スーダンの様に中国の進出が著しい所もある。
522. Posted by 2007年08月12日 20:21
なるたるwww
あのアニメ版の詐欺OPは凄かった
ほのぼの色鉛筆画の直後に小学生虐殺とかな
あのアニメ版の詐欺OPは凄かった
ほのぼの色鉛筆画の直後に小学生虐殺とかな
523. Posted by 2007年08月12日 20:22
※463
なんで後の展開勝手に決めて、しかもそう予想しない人間を見下してるの?お前、その予想外れても作者叩くなよ。
なんで後の展開勝手に決めて、しかもそう予想しない人間を見下してるの?お前、その予想外れても作者叩くなよ。
524. Posted by 2007年08月12日 20:23
今後の展開予想
・死んだのは別人
・徳郎は生きているが記憶喪失になっている
・まつざか先生が介護するが記憶は戻らない
・しんちゃんが記憶を戻そうと馬鹿な事をしてまつざか先生に怒られる
・それを見て徳郎の記憶が戻る
・結婚→めでたしめでたし
・死んだのは別人
・徳郎は生きているが記憶喪失になっている
・まつざか先生が介護するが記憶は戻らない
・しんちゃんが記憶を戻そうと馬鹿な事をしてまつざか先生に怒られる
・それを見て徳郎の記憶が戻る
・結婚→めでたしめでたし
525. Posted by 2007年08月12日 20:23
経緯が分からん
526. Posted by 2007年08月12日 20:24
馬鹿で過保護な保護者が多いからどんどんつまらなくなる
いつからこうなってしまったんだろう
いつからこうなってしまったんだろう
527. Posted by 2007年08月12日 20:24
本当にまつざか先生が死んだら
確かに鬱だが
まだわかんないじゃん
確かに鬱だが
まだわかんないじゃん
528. Posted by 2007年08月12日 20:25
いつからファミリー向けになったんだ?
529. Posted by \(^o^)/ 2007年08月12日 20:25
創作物中の常識は作者の常識に起因する。
作者が作品中でこの世界には魔法があって当たり前と思い、
作品中で魔法使いを出したとする。
現実世界で魔法使いはいない。この作品はおかしいと言い出すのと変わらん。
それを読み手が勝手な常識を押し付けるってどんだけバカな行為か自覚しろ。
作者が作品中でこの世界には魔法があって当たり前と思い、
作品中で魔法使いを出したとする。
現実世界で魔法使いはいない。この作品はおかしいと言い出すのと変わらん。
それを読み手が勝手な常識を押し付けるってどんだけバカな行為か自覚しろ。
530. Posted by 2007年08月12日 20:26
で、続きはいつ出るんだ?
531. Posted by 2007年08月12日 20:27
スレ内での反応が普通でよかった
532. Posted by * 2007年08月12日 20:27
鬱ねぇ…。
今の親って「はだしのゲン」とか子供に読ませたりしないのかな。
今の親って「はだしのゲン」とか子供に読ませたりしないのかな。
533. Posted by 2007年08月12日 20:31
鬱っていうのはSchool Daysのアニメみたいなのを言うんだよ
534. Posted by r 2007年08月12日 20:33
なるたるアニメなら知ってる。
535. Posted by 2007年08月12日 20:33
鬱の認識がずれてると思うんだが…
536. Posted by いわ 2007年08月12日 20:34
こち亀のハムスター殺害事件とどっちが鬱なんだ?
537. Posted by 2007年08月12日 20:35
鬱漫画なるたるは心に残ること間違いなし!
ぼくらのもよろしくね
ぼくらのもよろしくね
538. Posted by 2007年08月12日 20:36
何だかみたくなって来た、ひさしぶりに
539. Posted by 2007年08月12日 20:36
米536
あの回の両さんはかっこよかったな
あの回の両さんはかっこよかったな
540. Posted by 2007年08月12日 20:39
何も分かってないこの記者は死ぬべき
541. Posted by 2007年08月12日 20:40
どこで鬱と感じるかは人それぞれ
騒ぎすぎるのはどうかと思うが
「この程度で鬱とかwww」ってのもどうかと思うよ
騒ぎすぎるのはどうかと思うが
「この程度で鬱とかwww」ってのもどうかと思うよ
542. Posted by 2007年08月12日 20:42
一般読者やファンの心理を無視していては、商業マンガの世界では生き残れないというのに。
この漫画家がとった行動は、自殺行為並だな。
アニメ化までしておいて、社会に対する影響を考えなさすぎる。
この漫画家がとった行動は、自殺行為並だな。
アニメ化までしておいて、社会に対する影響を考えなさすぎる。
543. Posted by 2007年08月12日 20:45
これ書いた奴間違いなく映画しか見てないなwwww
544. Posted by 2007年08月12日 20:45
「あいこでしょ」をチョイスしたら
神だったのに
神だったのに
545. Posted by 2007年08月12日 20:46
*542
これが社会にどう影響スンの?wwwww
これが社会にどう影響スンの?wwwww
546. Posted by 2007年08月12日 20:46
前が見えねぇ・・・
547. Posted by 2007年08月12日 20:46
※543
だな。
変にオトナと戦国でわんわん泣いてる馬鹿の文章、
決してクレしんファンとは言えない様な奴の文章だ。
だな。
変にオトナと戦国でわんわん泣いてる馬鹿の文章、
決してクレしんファンとは言えない様な奴の文章だ。
548. Posted by 2007年08月12日 20:50
毎度こーゆう展開なら仕方ないが
不意にやられるたんなら
耐性ない奴はやっぱちょっとショック受けると思う
まあ騒ぐほどじゃないが
不意にやられるたんなら
耐性ない奴はやっぱちょっとショック受けると思う
まあ騒ぐほどじゃないが
549. Posted by 2007年08月12日 20:50
アニメで子供向けのイメージが出来てしまってるから、こういうのは迂闊だとおもう
550. Posted by 2007年08月12日 20:50
米542
批判に耳を傾ける時は慎重に。
徹底して低年齢層に迎合して、コナンみたいな毒に薬にもならん漫画と化すなら無くても結構。
批判に耳を傾ける時は慎重に。
徹底して低年齢層に迎合して、コナンみたいな毒に薬にもならん漫画と化すなら無くても結構。
551. Posted by 2007年08月12日 20:50
人が死んだら鬱って…
どんだけおめでてーんだ
どんだけおめでてーんだ
552. Posted by 2007年08月12日 20:51
なるたるは酷かった
欝だと聞いてたから、
そんなの大げさだろwww
と試しに読んでみたら
試験管とかのりおとか
のりおに至っては・・
作者絶対病んでるだろあれ
欝だと聞いてたから、
そんなの大げさだろwww
と試しに読んでみたら
試験管とかのりおとか
のりおに至っては・・
作者絶対病んでるだろあれ
553. Posted by 2007年08月12日 20:51
ここだけの話、来月号で接骨医の生存が発覚します
554. Posted by 2007年08月12日 20:51
前が見えねぇ…は笑わせてもらった
懐かしいなぁ
懐かしいなぁ
555. Posted by 2007年08月12日 20:52
ショック受けるひとはいるのかもしれないが
クレームや要求はやめてくれよー
クレーマーやプロ市民ほど迷惑なやつらいないんだから
クレームや要求はやめてくれよー
クレーマーやプロ市民ほど迷惑なやつらいないんだから
556. Posted by 2007年08月12日 20:52
作品をどうしようと作者の勝手。自分の描いてる漫画じゃないだろ。
自分の理想の展開にならなければ納得できないで、作者わかってないだのと言って騒ぐ連中が多すぎる。
自分の理想の展開にならなければ納得できないで、作者わかってないだのと言って騒ぐ連中が多すぎる。
557. Posted by 2007年08月12日 20:53
米552
まぁ、世の中には病んでる人にしか至れない領域があるからな。
作家業は常識と言う縄を付けた狂気へのバンジージャンプと揶揄されるし。
まぁ、世の中には病んでる人にしか至れない領域があるからな。
作家業は常識と言う縄を付けた狂気へのバンジージャンプと揶揄されるし。
558. Posted by 2007年08月12日 20:54
※542
お伺いたててるだけで漫画家なれるもんならどうぞなってみれば?多分ムリだがね。
お伺いたててるだけで漫画家なれるもんならどうぞなってみれば?多分ムリだがね。
559. Posted by 2007年08月12日 20:55
つーか、しんちゃんのイモリごっこと絵柄のせいか、あんまり残酷に見えない・・・・
560. Posted by ななし 2007年08月12日 20:57
ちょw、そこでなるたるはテラワロスwww
561. Posted by 2007年08月12日 20:58
原作読み続けてる人には違和感無いと思う
562. Posted by 513だが… 2007年08月12日 20:58
なんか勘違いされとる
PTAでもなんでもないが、近所の真似するガキどもがうざいだけだ
バカな親の子に限って粗末なモノ出したりして喜んでるから、ちとカキコしただけ…
ファンの大人の片には申し訳なかった
PTAでもなんでもないが、近所の真似するガキどもがうざいだけだ
バカな親の子に限って粗末なモノ出したりして喜んでるから、ちとカキコしただけ…
ファンの大人の片には申し訳なかった
563. Posted by 2007年08月12日 20:59
作者が可哀想だ
564. Posted by 2007年08月12日 20:59
とりあえずネコの死骸だけは
個人的にいただけない。
ネコ好きだから。
人間キャラはどーなってもいいや。
個人的にいただけない。
ネコ好きだから。
人間キャラはどーなってもいいや。
565. Posted by 2007年08月12日 20:59
鷹の団全滅はキャラに悲壮感とか重みをもたせる
ためだろ… 無意味じゃねーよ
ためだろ… 無意味じゃねーよ
566. Posted by 2007年08月12日 20:59
ヒロシがミサエにボコボコにされてコブまみれで倒れて背景の一部になってるとことか腹がよじれるほど笑ってた
567. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 21:00
このコメントは削除されました
568. Posted by 2007年08月12日 21:00
世の中色んな意見があるだろーが
バッシングとかはとかく目に付きやすいからな。
感情的にブログなどに綴りやすいから
目立つだけだろ
何でも叩きたい奴もいるし、
そいつが今まで勝手に抱いてたイメージを壊されたとか言って喚いても
作者には知った事ではない
とりあえず子供向けってトコから間違いだし、
これはテレビで無く漫画だし。
もっと温かく見守れって
バッシングとかはとかく目に付きやすいからな。
感情的にブログなどに綴りやすいから
目立つだけだろ
何でも叩きたい奴もいるし、
そいつが今まで勝手に抱いてたイメージを壊されたとか言って喚いても
作者には知った事ではない
とりあえず子供向けってトコから間違いだし、
これはテレビで無く漫画だし。
もっと温かく見守れって
569. Posted by 2007年08月12日 21:02
でっていう
570. Posted by 2007年08月12日 21:03
こんな鬱展開してるのか、驚いたわ。
面白い作者の冒険だな。
面白い作者の冒険だな。
571. Posted by 2007年08月12日 21:07
今後の展開としては
凹んだ松坂先生を見た園児達と
近所の博士が協力してタイムトリップしそうだな
凹んだ松坂先生を見た園児達と
近所の博士が協力してタイムトリップしそうだな
572. Posted by 2007年08月12日 21:07
ちょwwwAmazonwww鬱すぐるwww
573. Posted by 2007年08月12日 21:07
「Zガンダムの最後鬱過ぎる」とか、
こういうのはよくあるよね
感想としてはなんら問題ないが
作者に迷惑がかからんといいな
というかまだ作者に迷惑かかってなかったら
この記事が騒ぎすぎだろうな
こういうのはよくあるよね
感想としてはなんら問題ないが
作者に迷惑がかからんといいな
というかまだ作者に迷惑かかってなかったら
この記事が騒ぎすぎだろうな
574. Posted by 、 2007年08月12日 21:07
漫画とかは期待や予想を裏切ってなんぼだと思うんだけどなぁ…
いつまでも同じようなストーリーで延々とやられる方がよっぽど鬱だ
いつまでも同じようなストーリーで延々とやられる方がよっぽど鬱だ
575. Posted by Posted by 2007年08月12日 21:07
オイオイ クレシンはもともと家族向けの漫画じゃないだろ大人向けの漫画だろ
誰がそんなこと言ったんだ?
誰がそんなこと言ったんだ?
576. Posted by 2007年08月12日 21:08
作者が神なんだから
好きにやらせろよ
これくらい
文句言う奴は見んなっての
好きにやらせろよ
これくらい
文句言う奴は見んなっての
577. Posted by 2007年08月12日 21:09
つまらん有名税だな。
578. Posted by 2007年08月12日 21:09

何とも言えないが、雑誌では
>>168の2ページで
その号のやつが終わっているんだよな?
だとしたら、
次号なりで続きを見てみない事には、
鬱云々という判断は出来ん。
あまりに早計過ぎる気がするが。
579. Posted by 2007年08月12日 21:09
原作を最初から読んで言え
話はそれからだ
話はそれからだ
580. Posted by 2007年08月12日 21:11
葬式したあとなのに
実は生きてるってありえるのか??
実は生きてるってありえるのか??
581. Posted by 2007年08月12日 21:14
*574
同意。
こんなことでギャーギャー喚く奴って
いつもしんちゃんがバカやってるだけの日常だけボーっと見てたいのかね?
安心して見たいならまんがタイムみたいな4コマ雑誌でも読んでろと思うわ。
ショックを与えたってのは
少なからず作者としては「成功」なのかもな?
同意。
こんなことでギャーギャー喚く奴って
いつもしんちゃんがバカやってるだけの日常だけボーっと見てたいのかね?
安心して見たいならまんがタイムみたいな4コマ雑誌でも読んでろと思うわ。
ショックを与えたってのは
少なからず作者としては「成功」なのかもな?
582. Posted by 2007年08月12日 21:16
まあほら、マンネリ化してきても叩かれるし、
変な展開になって叩かれても一緒だろ。
ブログとか掲示板が荒れるのなんて別に珍しいことじゃないだろ。
変な展開になって叩かれても一緒だろ。
ブログとか掲示板が荒れるのなんて別に珍しいことじゃないだろ。
583. Posted by 2007年08月12日 21:16
その徳先生死亡の先月まで、うだうだうだうだうだうだうだうだと、半年以上も昼ドラ位の惚れた腫れた話が続いてのこれだからな。
584. Posted by 2007年08月12日 21:16
まあほら、マンネリ化してきても叩かれるし、
変な展開になって叩かれても一緒だろ。
ブログとか掲示板が荒れるのなんて別に珍しいことじゃないだろ。
変な展開になって叩かれても一緒だろ。
ブログとか掲示板が荒れるのなんて別に珍しいことじゃないだろ。
585. Posted by 2007年08月12日 21:16
その徳先生脂肪の先月まで、うだうだうだうだうだうだうだうだと、半年以上も昼ドラ位の惚れた腫れた話が続いてのこれだからな。
586. Posted by 2007年08月12日 21:18
うぽっぴお!
うぽっぴお!
魔法のワード!うぽっぴお!
うぽっぴお!
魔法のワード!うぽっぴお!
587. Posted by 2007年08月12日 21:18
すぐ下の記事との温度差について
588. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 21:19
このコメントは削除されました
589. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 21:20
このコメントは削除されました
590. Posted by 2007年08月12日 21:22
amazon面白いからオススメ( ^ω^)
591. Posted by 2007年08月12日 21:23
今回のはともかく
子猫が死ぬ奴とか保険所とかのはいいだろ・・・
ところでシロが面倒を見ていたネコが死んで、ハエがたかっているシーンってもっと初期じゃなかったっけ?
10巻前後だったと思うんだけど
子猫が死ぬ奴とか保険所とかのはいいだろ・・・
ところでシロが面倒を見ていたネコが死んで、ハエがたかっているシーンってもっと初期じゃなかったっけ?
10巻前後だったと思うんだけど
592. Posted by 2007年08月12日 21:25
一般読者やファンの心理を無視していては、商業マンガの世界では生き残れないというのに。
この漫画家がとった行動は、自殺行為並だな。
アニメ化・映画化までしておいて、社会に対する影響を考えなさすぎる。
この漫画家がとった行動は、自殺行為並だな。
アニメ化・映画化までしておいて、社会に対する影響を考えなさすぎる。
593. Posted by 2007年08月12日 21:26
*592
しつこいよ馬鹿
しつこいよ馬鹿
594. Posted by 2007年08月12日 21:26
米592
だからー、
どう社会に影響するか教えてくれ
だからー、
どう社会に影響するか教えてくれ
595. Posted by 2007年08月12日 21:29
子供の時、これの単行本を姉と一緒にそろえてた時期があったなw
大人な単語をこの漫画で知ったしw
でも、シリアスな場面になると、通常の流れととのギャップが激しくてよく悲しい思いになってたな。
ところで、アニメのなるたるのOPの映像て、本編との関連性は高い方?
大人な単語をこの漫画で知ったしw
でも、シリアスな場面になると、通常の流れととのギャップが激しくてよく悲しい思いになってたな。
ところで、アニメのなるたるのOPの映像て、本編との関連性は高い方?
596. Posted by 2007年08月12日 21:30
シロのはかなり真面目な話なんだがな…
597. Posted by 2007年08月12日 21:30
※592
はいはい、夏休み楽しいよねー
はいはい、夏休み楽しいよねー
598. Posted by 2007年08月12日 21:32
で。
アニメ化するのはアニメスタッフであり原作者はほとんどかかわれないわけだが。アニメでこんなふうに扱われたから原作もターゲットあわせろとか言うつもり?
アニメ化するのはアニメスタッフであり原作者はほとんどかかわれないわけだが。アニメでこんなふうに扱われたから原作もターゲットあわせろとか言うつもり?
599. Posted by 2007年08月12日 21:32
誰かー 誰か暗黒ライトノベル持って来てー。
600. Posted by 774 2007年08月12日 21:33
そもそも、クレヨンしんちゃんは子どもの素の形を描きすぎているからこそ、子ども向きではない。
アニメが始まって批判を受けたのは、そういう理由から。
この批判をしだしたのは某大学の教育心理学者が発端。
子どもがしんちゃんの口癖を真似るから批判を受けたのはその後で、知恵の足りないPTAがやったこと。
まぁ、最近はアニメの内容が子ども向けになってるから、問題無いらしいが……。
アニメが始まって批判を受けたのは、そういう理由から。
この批判をしだしたのは某大学の教育心理学者が発端。
子どもがしんちゃんの口癖を真似るから批判を受けたのはその後で、知恵の足りないPTAがやったこと。
まぁ、最近はアニメの内容が子ども向けになってるから、問題無いらしいが……。
601. Posted by 2007年08月12日 21:33
分をわきまえない読者に振り回される作者は大概ひどい目にあうよ。
作者は好きなように描いて、それでダメならしょうがないって感じ。
……
まぁ、いろんなパターンがあるので一概にはいえないけど。
作者は好きなように描いて、それでダメならしょうがないって感じ。
……
まぁ、いろんなパターンがあるので一概にはいえないけど。
602. Posted by 2007年08月12日 21:34
こんなんで鬱とか言ってたらグリム童話はまともに読めんな。
ましてアンデルセンの童話とかもな。
こんな奴らはマッチ売りの少女の最期のオチとかも知らないんだろ、きっと。
ましてアンデルセンの童話とかもな。
こんな奴らはマッチ売りの少女の最期のオチとかも知らないんだろ、きっと。
603. Posted by Posted by 2007年08月12日 21:36
※595
二番の歌詞からシンクロ率あがる
二番の歌詞からシンクロ率あがる
604. Posted by 2007年08月12日 21:38
VIPの連中が針小棒大に言ってたやつか。
あいつら盛り上がれば他のこと気にしないからなぁ…
あいつら盛り上がれば他のこと気にしないからなぁ…
605. Posted by 2007年08月12日 21:38
まだ死んだと確定したわけでもないのに火病ってる奴って何なの?
頭おかしいとしか思えん
頭おかしいとしか思えん
606. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 21:41
このコメントは削除されました
607. Posted by 2007年08月12日 21:42
尼はオトナ帝国の逆襲だと信じてたのに
608. Posted by 2007年08月12日 21:43
米606
はぁ?
はぁ?
609. Posted by 2007年08月12日 21:45
*606
お前*592だろw
お前*592だろw
610. Posted by 2007年08月12日 21:45
島耕作の娘だってビルに飛行機突っ込んで死んだからなぁ。
社会風刺タイプの漫画には、テロだって格好の材料のひとつだろう。ドライにいえばね。
世相ってのはよくも悪くも反映される。
自然破壊、人間の傲慢が声高に叫ばれた70年代の漫画、アニメなんか、今よりさらに陰惨な作品がとても多いぞ。
社会風刺タイプの漫画には、テロだって格好の材料のひとつだろう。ドライにいえばね。
世相ってのはよくも悪くも反映される。
自然破壊、人間の傲慢が声高に叫ばれた70年代の漫画、アニメなんか、今よりさらに陰惨な作品がとても多いぞ。
611. Posted by 2007年08月12日 21:48
もともと漫画は子供向けじゃないだろ。アニメで話を変えればいいだけ。
子供がどうのとか、こんな事ぐらいで作者に絡んだりなんかキモイなー。
ミザリーのキチガイババア思い出した。
子供がどうのとか、こんな事ぐらいで作者に絡んだりなんかキモイなー。
ミザリーのキチガイババア思い出した。
612. Posted by 2007年08月12日 21:48
※414
ネネちゃんが妊娠してるってボケに吹いた覚えがある
ネネちゃんが妊娠してるってボケに吹いた覚えがある
613. Posted by 2007年08月12日 21:49
○○に対する影響を考えろ、とか書く奴に限って何がどう影響するのかを書かないな。
それを指摘されると『自分で考えろ』だの『ゆとり乙』だので誤魔化すし。
たぶんなんにも考えてないんだろうな。
それを指摘されると『自分で考えろ』だの『ゆとり乙』だので誤魔化すし。
たぶんなんにも考えてないんだろうな。
614. Posted by 2007年08月12日 21:50
もともと大人向けでも
今のイメージは子供向けとして見られてるだろうよ
今のイメージは子供向けとして見られてるだろうよ
615. Posted by 骸なる星www珠たる子www 2007年08月12日 21:51
俺の住んでる地方では、クレしんが放送されなくなってしまった・・・(ケーブルTVつなげば見れる)
なるたるはニコニコで見て「なんだこの生殺しwww原作見てぇww」って思って持ってた友人に借りたらとんでもなくアッー!!な展開で辛くなった(^^;)
10巻のノリオがアッー!!なシーンが一番キツかった気がする。
シイナが(2回)死ぬことよりも。
なるたるはニコニコで見て「なんだこの生殺しwww原作見てぇww」って思って持ってた友人に借りたらとんでもなくアッー!!な展開で辛くなった(^^;)
10巻のノリオがアッー!!なシーンが一番キツかった気がする。
シイナが(2回)死ぬことよりも。
616. Posted by あ 2007年08月12日 21:54
騒ぎ立てるほどじゃないけど、
「普通だ」とか「どこが鬱なんだ」とか言うやつも
どうかと思うけどな
「普通だ」とか「どこが鬱なんだ」とか言うやつも
どうかと思うけどな
617. Posted by 2007年08月12日 21:56
米595
あのOPはネタバレがひどいww
あのヒロちゃんが拉致られるとこととか、”鬼”がヒロちゃんのいたとこ歩いてるのとか・・・
あのOPはネタバレがひどいww
あのヒロちゃんが拉致られるとこととか、”鬼”がヒロちゃんのいたとこ歩いてるのとか・・・
618. Posted by 2007年08月12日 22:00
ウイスキー自暴自棄wwwwwwwwwww
笑えるwwwwwwwwwwwww
笑えるwwwwwwwwwwwww
619. Posted by 2007年08月12日 22:01
表現は抑えてあるしそこまで鬱ではないんじゃないか?
620. Posted by 2007年08月12日 22:03
漫画の登場人物が何人死んでも、
鬱になんかならねぇよ。
まんがタウン買ってきて、
だめよめにっき とか かわれもの夫婦
読んで落ち着け。
あれ読むとな…………鬱になれる。
で、子どもにはな、うっきー 読ませて
命の大切さを実感させろ。
鬱になんかならねぇよ。
まんがタウン買ってきて、
だめよめにっき とか かわれもの夫婦
読んで落ち着け。
あれ読むとな…………鬱になれる。
で、子どもにはな、うっきー 読ませて
命の大切さを実感させろ。
621. Posted by 2007年08月12日 22:04
ん?じゃあ映画の
アッパレ!戦国大合戦はかなり鬱だな
アッパレ!戦国大合戦はかなり鬱だな
622. Posted by 2007年08月12日 22:10
記事よりも、amazon 盛り上がっていてわろたwwww
623. Posted by 2007年08月12日 22:13
とりあえずクレしんで鬱鬱騒いでる人はなるたる、ぼくらのとか「鬼頭作品」読もうぜwww
まず、なるたるはアニメから入ろうぜww
まず、なるたるはアニメから入ろうぜww
624. Posted by 2007年08月12日 22:14
>>614
その癖子供には見せたくない番組でつるし上げると。
アレ?どッかの国が日本にしてることと同じ感じがするね…
その癖子供には見せたくない番組でつるし上げると。
アレ?どッかの国が日本にしてることと同じ感じがするね…
625. Posted by 2007年08月12日 22:23
おいおい連載雑誌の対象年齢考えろよ
それの元々成年向けのギャグマンガだろうが
これだからパンピーは・・・・・
それの元々成年向けのギャグマンガだろうが
これだからパンピーは・・・・・
626. Posted by 2007年08月12日 22:23
まんがタウンから漫画アクションに戻った方がいいんじゃね?
627. Posted by 2007年08月12日 22:34
これも日本人が海外で日本じゃアリエナイ死似方だから喚いてるのが居るだけって気がしてならない。
政治情勢が不安定な所じゃコレ位当たり前で起こってることって認識なさすぎじゃね?
日本の状態が世界の基準って思ってる視野狭窄なやつ等オオスギ。
テロ起こりました、でも恋人はいきてましたって展開だったらこんな頭沸いた記事なんぞ出てこなかっただろうしな。
ソレ前提で言うなら今回の内容を批判してる奴等の方の命に対する価値観のが人として疑わしいね。
日本人ならだめでソレ以外なら問題なしって思うほうが人の命軽く見てるんじゃね?ッ手思うね。
政治情勢が不安定な所じゃコレ位当たり前で起こってることって認識なさすぎじゃね?
日本の状態が世界の基準って思ってる視野狭窄なやつ等オオスギ。
テロ起こりました、でも恋人はいきてましたって展開だったらこんな頭沸いた記事なんぞ出てこなかっただろうしな。
ソレ前提で言うなら今回の内容を批判してる奴等の方の命に対する価値観のが人として疑わしいね。
日本人ならだめでソレ以外なら問題なしって思うほうが人の命軽く見てるんじゃね?ッ手思うね。
628. Posted by 2007年08月12日 22:35
おまえらはこのあとクレしん読んでも笑えるから擁護できるんだろ?
精神年齢の低い俺は文句言うしかない
これがそんなに書きたかったんなら仕方ないのかもしれんが、出来れば引かせてほしくない
ショック受けてるやつは血相変えて非難してるわけじゃない
ただ悲しいだけなんだよ
精神年齢の低い俺は文句言うしかない
これがそんなに書きたかったんなら仕方ないのかもしれんが、出来れば引かせてほしくない
ショック受けてるやつは血相変えて非難してるわけじゃない
ただ悲しいだけなんだよ
629. Posted by 2007年08月12日 22:36
おまえらはこのあとクレしん読んでも笑えるからいいよな
精神年齢の低い俺はかなしいよ
これがそんなに書きたかったんなら仕方ないのかもしれんが、出来れば引かせてほしくない
ショック受けてるやつは血相変えて非難してるわけじゃない
ただ悲しいだけなんだよ
精神年齢の低い俺はかなしいよ
これがそんなに書きたかったんなら仕方ないのかもしれんが、出来れば引かせてほしくない
ショック受けてるやつは血相変えて非難してるわけじゃない
ただ悲しいだけなんだよ
630. Posted by 2007年08月12日 22:37
商業マンガ厨がしつこくてワロタ
そんな売り手の思想は購買側にはイラネ
そんな売り手の思想は購買側にはイラネ
631. Posted by 2007年08月12日 22:38
何でこうも喧嘩腰?
632. Posted by 2007年08月12日 22:38
アニメからファンになったババァどもに乾杯
633. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 22:39
このコメントは削除されました
634. Posted by 2007年08月12日 22:39
ブチャラティが
「人生には悲しいことも起こる」って
言ってました
「人生には悲しいことも起こる」って
言ってました
635. Posted by wwww 2007年08月12日 22:41
amazon・・・
この欝漫画は正直ねぇよ
この欝漫画は正直ねぇよ
636. Posted by 2007年08月12日 22:44
原作読んでないのかって非難するのはおかしい。
多くの日本人は原作関係なくクレしんはファミリー向けのアニメだと認識してるよ
そう思ってるから629がいってるように悲しいんだよ
多くの日本人は原作関係なくクレしんはファミリー向けのアニメだと認識してるよ
そう思ってるから629がいってるように悲しいんだよ
637. Posted by 2007年08月12日 22:45
636
多くの日本人は原作関係なくクレしんはファミリー向けのアニメだと誤認してるよw
多くの日本人は原作関係なくクレしんはファミリー向けのアニメだと誤認してるよw
638. Posted by 2007年08月12日 22:45
この展開で鬱? ショック?
ばっかじゃねぇーの
ばっかじゃねぇーの
639. Posted by 2007年08月12日 22:47
46巻、やたら文字が多くて読みにくい
640. Posted by m 2007年08月12日 22:48
けっきょく人間は死ぬってことでも言いたいのかな?
つーか、子供に教えるには早すぎるんだよね^^;
だいすきな彼の事故死・・・って、まあよくある展開ではある・・・
けど、ここでテロ死は、展開が急すぎる
星になったんだよって、子供に言い聞かせるのも大変だよorz
人が死ぬって、子供は理解してくれないからさ・・・
つーか、子供に教えるには早すぎるんだよね^^;
だいすきな彼の事故死・・・って、まあよくある展開ではある・・・
けど、ここでテロ死は、展開が急すぎる
星になったんだよって、子供に言い聞かせるのも大変だよorz
人が死ぬって、子供は理解してくれないからさ・・・
641. Posted by 2007年08月12日 22:50
どう考えても生還フラグですw
アニメはギャグアニメだけど、漫画はギャグ漫画では無いしな。
アニメはギャグアニメだけど、漫画はギャグ漫画では無いしな。
642. Posted by 2007年08月12日 22:56
NHK教育で放送してる「ざわざわ森のがんこちゃん」の舞台設定に比べれば全然普通。
だってあっちは「人類が滅亡した後の話」なんですから。
643. Posted by 2007年08月12日 22:57
私の希望する今後の展開
徳郎は生きていた。爆撃の後、地元の人間に助けられていたのだ。
しかし彼は記憶を失っていた。かいがいしく世話をしてくれたその家の娘と恋におちた。
彼の無事を知った梅は嬉し涙を流し、帰りを待った。
徳郎は記憶を取り戻した!しかし、その家の娘には新しい命が宿っていた。
徳郎は生きていた。爆撃の後、地元の人間に助けられていたのだ。
しかし彼は記憶を失っていた。かいがいしく世話をしてくれたその家の娘と恋におちた。
彼の無事を知った梅は嬉し涙を流し、帰りを待った。
徳郎は記憶を取り戻した!しかし、その家の娘には新しい命が宿っていた。
644. Posted by 2007年08月12日 22:58
※642の一番簡単なソース
Q: 物語の舞台になっている「ざわざわ森」は、どこにあるのですか?
A: 「ざわざわ森」があるのは、人間が滅んだ後、未来の地球です。
また、マンナカ小学校の理科室にある、ガラクタ山は、人間が捨てた電化製品です。
学校おばけは、このガラクタから生まれました。
Q: 物語の舞台になっている「ざわざわ森」は、どこにあるのですか?
A: 「ざわざわ森」があるのは、人間が滅んだ後、未来の地球です。
また、マンナカ小学校の理科室にある、ガラクタ山は、人間が捨てた電化製品です。
学校おばけは、このガラクタから生まれました。
645. Posted by 2007年08月12日 22:58
本編見る限りでは、鬱ではないと思うが
全く面白くないな
作者病んでるのか?
全く面白くないな
作者病んでるのか?
646. Posted by あ 2007年08月12日 23:01
amazonグッジョブwww
木尾士目『四年生』、ひぐちアサ『ヤサシイワタシ』、そして、なるたる。
あの頃のアフタヌーンは鬱の殿堂だったな。
軍鶏、ミルククローゼット、イハーブの世界、地雷震も同時期だっけ?
木尾士目『四年生』、ひぐちアサ『ヤサシイワタシ』、そして、なるたる。
あの頃のアフタヌーンは鬱の殿堂だったな。
軍鶏、ミルククローゼット、イハーブの世界、地雷震も同時期だっけ?
647. Posted by 学生 2007年08月12日 23:02
確かに漫画の最初のころは子供に見せるような内容(セッ○スやら生理やら)ではないが、今は子供のファン多いし外国でも放送されてんだから、もう少し笑えるネタにしてくれよ
648. Posted by 2007年08月12日 23:03
amazon…
内容もあれだが、まず作者の鬼頭って名字にびびった
この人悲惨な学校生活だったんだろうな、と勝手に想像して見た
内容もあれだが、まず作者の鬼頭って名字にびびった
この人悲惨な学校生活だったんだろうな、と勝手に想像して見た
649. Posted by 2007年08月12日 23:04
鬱漫画といえば「ザ・ムーン」を忘れてはいけない。
あれ、子供向けだよな一応?
あれ、子供向けだよな一応?
650. Posted by ’ 2007年08月12日 23:06
はぁ!?
少し位ストーリーが暗くなったからどうしたっての?
嫌なら読まなければいいじゃん
クレしん読まないと死ぬわけじゃないだろ
少し位ストーリーが暗くなったからどうしたっての?
嫌なら読まなければいいじゃん
クレしん読まないと死ぬわけじゃないだろ
651. Posted by 2007年08月12日 23:07
俺も初期のを読んだことあるが、今回の展開は確かにこの作者に限ってありえなくないと思う。
でもテロで人が何人も死んでいるこのご時世にこのネタはどうかとも思う。
ここでこのネタを出すってことは、作者なりの深いメッセージが込められているのか、はたまたただテロネタを使ってみたかっただけなのか…。
個人的に、後者だったら俺は軽く引く。
でもテロで人が何人も死んでいるこのご時世にこのネタはどうかとも思う。
ここでこのネタを出すってことは、作者なりの深いメッセージが込められているのか、はたまたただテロネタを使ってみたかっただけなのか…。
個人的に、後者だったら俺は軽く引く。
652. Posted by 1 2007年08月12日 23:09
ちさ×ポンの深夜の公園で股洗う場面とか旅館の夜とかの方が100倍鬱だぜ。
これくらいどうってことねぇよ
これくらいどうってことねぇよ
653. Posted by www 2007年08月12日 23:10
これで抗議するくらいなら
昼ドラを抗議しろよww
あのドロドロ感を昼間にやる方が痛いわ!!
昼ドラを抗議しろよww
あのドロドロ感を昼間にやる方が痛いわ!!
654. Posted by 2007年08月12日 23:11
>>650
子供はそろそろ寝る時間ですよ。
子供はそろそろ寝る時間ですよ。
655. Posted by 2007年08月12日 23:12
クレヨンしんちゃんが家族向け?
求められる理解力的に大人限定だろあれは。
アニメでこれをやったら大問題だが原作を「子供向け家族向け」と勘違いしてショックってのはちゃんちゃら可笑しい。
でも流石に今までを見る限り作者に何があったのかは気になる。
求められる理解力的に大人限定だろあれは。
アニメでこれをやったら大問題だが原作を「子供向け家族向け」と勘違いしてショックってのはちゃんちゃら可笑しい。
でも流石に今までを見る限り作者に何があったのかは気になる。
656. Posted by 2007年08月12日 23:13
勝手に祭り上げといて何言ってるんだかな
こんな風潮だから商業から逸材が逃げていくんだよ
売上部数の推移見てるだけで、どれだけ商業誌がつまらなくなってきているかが分かる
こんな風潮だから商業から逸材が逃げていくんだよ
売上部数の推移見てるだけで、どれだけ商業誌がつまらなくなってきているかが分かる
657. Posted by 2007年08月12日 23:15
アニメではどう修正するんだろう
658. Posted by 2007年08月12日 23:19
クレしんに文句言ってる人は
コナンとか低学年の小学生が殺人事件に巻き込まれまくる漫画には文句言わないのかなぁ
コナンとか低学年の小学生が殺人事件に巻き込まれまくる漫画には文句言わないのかなぁ
659. Posted by 2007年08月12日 23:22
そもそもこれは普通に生存フラグのような。
660. Posted by 2007年08月12日 23:23
っていうかさ散々言ってきたのは馬鹿親共だろ?
いまさらどうなっちゃったのって?
作者が描きたいものを描いているだけ
馬鹿親共、お前らがどうなっちゃったの??
市ね
いまさらどうなっちゃったのって?
作者が描きたいものを描いているだけ
馬鹿親共、お前らがどうなっちゃったの??
市ね
661. Posted by , 2007年08月12日 23:24
生存はないと思うよ
前回、テレビのニュースで
日本人の行田徳郎さんの死亡が確認されました
と出たから生存はないと思っている
次どう描いていくか楽しみな私
前回、テレビのニュースで
日本人の行田徳郎さんの死亡が確認されました
と出たから生存はないと思っている
次どう描いていくか楽しみな私
662. Posted by 2007年08月12日 23:26
俺ら:この後の展開にwktk
DQN親:この話だけで結論づけてぼろ糞言う
漫画ってのは続くんです。DQNにはわからねーかwwww
DQN親:この話だけで結論づけてぼろ糞言う
漫画ってのは続くんです。DQNにはわからねーかwwww
663. Posted by 2007年08月12日 23:27
いや全然違和感無いだろ。もともと下ネタオンパレの漫画だったし。
664. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月12日 23:27
このコメントは削除されました
665. Posted by 2007年08月12日 23:31
クレしんを一巻から持ってた自分からすると、
動物の死はあったけど、人間の死が無かったから今回のはショックだったな。
いや、まぁこれで死んだって確定したワケじゃないけどね。
動物の死はあったけど、人間の死が無かったから今回のはショックだったな。
いや、まぁこれで死んだって確定したワケじゃないけどね。
666. Posted by 2007年08月12日 23:36
世界状勢を皮肉ってるのかな
667. Posted by 2007年08月12日 23:36
何をいまさら騒いでるんだと
668. Posted by 2007年08月12日 23:38
確かに、何か変な方向にストレートだなぁ、って感じの違和感はあった。
なんつーか、作中の誰かがクスクス笑って冷やかせるような、そういう形の毒が無いというか。
スレの403と同じ様な意見だ。
なんつーか、作中の誰かがクスクス笑って冷やかせるような、そういう形の毒が無いというか。
スレの403と同じ様な意見だ。
669. Posted by 2007年08月12日 23:48
映画版で侍さんが死んだ時ですら結構
色々な意見出てたけど
まさか主要キャラの1人が死ぬとはなぁ・・・
まぁ出来ればありがちでもいいから
実は生きてましたオチにしてほしいなぁ
色々な意見出てたけど
まさか主要キャラの1人が死ぬとはなぁ・・・
まぁ出来ればありがちでもいいから
実は生きてましたオチにしてほしいなぁ
670. Posted by 2007年08月12日 23:50
騒いでるのはアニメしか見たことが無いアホでしょw
671. Posted by 2007年08月12日 23:57
もともと大人向けの雑誌に連載してたんだから別に良いだろ。文句つけるくらいなら見るなよ、っていいたくなる。
個人的にはどうでも良いが。
まぁ強いて言うなら重症だけど命に別状は無い、くらいが無難な所だろ
個人的にはどうでも良いが。
まぁ強いて言うなら重症だけど命に別状は無い、くらいが無難な所だろ
672. Posted by 2007年08月12日 23:57
クレしんに必死過ぎ
673. Posted by 2007年08月13日 00:00
デビルマンの前例を考えれば
アニメにおける影響など微々たるもの!
アニメにおける影響など微々たるもの!
674. Posted by 名無し 2007年08月13日 00:00
クレヨンしんちゃんはギャグマンガだけど、同時に作者なりの倫理を表現しているマンガだと思う。決して理想的な、ファンタジックな世界をメインに描いてるわけじゃない。作者は、人が死んでしまう描写を通して何か大切なことを表現しようとしてるかもしれないから、この話がどう展開していくか、おとなしく見守りたいと思います。
675. Posted by 2007年08月13日 00:01
タイムリーなことに今日ちょうど立ち読みで見てきたところだが
確かにちょっとビビったな
でもよくよく考えてみたら確かにこのまんま終わる訳ないか
仮に徳さんは本当に死んだとしても
梅まで後追いする展開はまずないだろ
確かにちょっとビビったな
でもよくよく考えてみたら確かにこのまんま終わる訳ないか
仮に徳さんは本当に死んだとしても
梅まで後追いする展開はまずないだろ
676. Posted by 2007年08月13日 00:02
ファミリー向けかと思ってたよー
じゃ問題ないじゃん
じゃ問題ないじゃん
677. Posted by 2007年08月13日 00:06
今のところ全体として、
文句付けるのは筋が違っているが、つまらないという批判はある
って感じかな。
文句付けるのは筋が違っているが、つまらないという批判はある
って感じかな。
678. Posted by 2007年08月13日 00:08
最近悲しいと鬱がごちゃ混ぜになってないか?
679. Posted by 2007年08月13日 00:08
なるたる。。
内容知らなくて絵柄でなんとなく選んで。
読んだ後気持ち悪くなった。
内容知らなくて絵柄でなんとなく選んで。
読んだ後気持ち悪くなった。
680. Posted by 2007年08月13日 00:15
なるたるか…
これのアニメって確かキッズステーション製作だったよな…
これのアニメって確かキッズステーション製作だったよな…
681. Posted by 2007年08月13日 00:15
「バトルロワイアル」以降、平成ライダーや「舞HiME」「ぼくらの」など、近頃、登場人物の生死をゲームのフラグでも扱うかのように軽視している作品が多すぎる。
またそうした作品が、テーマやコンセプトに優れた作品であると騙される者があまりにも多いのには、この国の未来が思いやられる。
またそうした作品が、テーマやコンセプトに優れた作品であると騙される者があまりにも多いのには、この国の未来が思いやられる。
682. Posted by 2007年08月13日 00:15
ちょっと待て
ガス爆発で死人0だった漫画だぞ?
今回もきっと大丈夫だよ><
ガス爆発で死人0だった漫画だぞ?
今回もきっと大丈夫だよ><
683. Posted by 2007年08月13日 00:15
あーん!徳郎様が死んだ!
徳郎さまよいしょ本&徳郎さまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…
・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は行田徳郎だ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなテロごときに殺られるなんてっ!!
保根田教授と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・
私はあのおそろしく鈍い彼が(たとえ接骨医でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
徳郎さまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
徳郎さまよいしょ本&徳郎さまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…
・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は行田徳郎だ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなテロごときに殺られるなんてっ!!
保根田教授と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・
私はあのおそろしく鈍い彼が(たとえ接骨医でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
徳郎さまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
684. Posted by 2007年08月13日 00:16
まあ、漫画だからいくらでも軌道修正できる
685. Posted by 2007年08月13日 00:17
>>近頃、登場人物の生死をゲームのフラグでも扱うかのように軽視している作品が多すぎる。
昔のほうが酷かったと思うぞ
特に少女漫画系統
昔のほうが酷かったと思うぞ
特に少女漫画系統
686. Posted by 2007年08月13日 00:18
なるたるは
正義感溢れる少女とキュートな宇宙人のマスコットが活躍するハートフルコメディ です。 鬱なんかありません!
1話は。
正義感溢れる少女とキュートな宇宙人のマスコットが活躍するハートフルコメディ です。 鬱なんかありません!
1話は。
687. Posted by 以下、名無しに変わりまして(ry 2007年08月13日 00:20
なるたるは結構好きだな
クレヨンしんちゃんとは全く別のハートフルだしさ
クレヨンしんちゃんとは全く別のハートフルだしさ
688. Posted by 2007年08月13日 00:22
>>686
詐欺師乙ww被害者を増やす気かww
詐欺師乙ww被害者を増やす気かww
689. Posted by 2007年08月13日 00:22
米686
ハートフルは「不快にする」なんだぜ
ある意味、あってるんじゃないか?
ハートフルは「不快にする」なんだぜ
ある意味、あってるんじゃないか?
690. Posted by あ 2007年08月13日 00:23
残酷だけど、その後の展開によっては情操教育にいいと思う
しんちゃんと同じ年齢層の子供にはどうかわからんが
その前にこのマンガ自体、
保護者が心配するような幼い読者向けなのかどうか
もう一度考えなおした方がいい
しんちゃんと同じ年齢層の子供にはどうかわからんが
その前にこのマンガ自体、
保護者が心配するような幼い読者向けなのかどうか
もう一度考えなおした方がいい
691. Posted by 2007年08月13日 00:23
>>683
血管針吹いたw
血管針吹いたw
692. Posted by 名無しクオリティ 2007年08月13日 00:29
米683
おもしれ〜www
よくここでそのネタ使おうと思ったなwww
おもしれ〜www
よくここでそのネタ使おうと思ったなwww
693. Posted by Posted by 2007年08月13日 00:31
徳郎さんが死ぬ展開は残念だなぁ。
まぁ、今後の展開としてはしんのすけが後追いしようとする梅を止めて、梅が立ち直る。
こんな感じゃね?
まぁ、今後の展開としてはしんのすけが後追いしようとする梅を止めて、梅が立ち直る。
こんな感じゃね?
694. Posted by 2007年08月13日 00:32
う〜ん、家が爆発ならギャグで見てられるが
テロってのはちょっと引くな
テロってのはちょっと引くな
695. Posted by T3 2007年08月13日 00:33
原作と違うアニメ版のイメージが強すぎるために原作をアニメ版にあわせて改変する羽目になったタイラーみたいな展開は勘弁して欲しいです.
※642
校長先生が河童仙人に引き続き沼を守ってもらうために自慢の甲羅を渡してしまう話が印象的でした.
※642
校長先生が河童仙人に引き続き沼を守ってもらうために自慢の甲羅を渡してしまう話が印象的でした.
696. Posted by 2007年08月13日 00:35
テレビアニメがゴールデンの子供向け時間帯にやってるもんだからファミリーギャグマンガってイメージついたんだね
単なるアニメと原作のギャップw
単なるアニメと原作のギャップw
697. Posted by d 2007年08月13日 00:35
消費側は創られた物を文句言わず口あけて待ってれば良いんだよ
698. Posted by 2007年08月13日 00:42
別に元々子供向けに書いてないんだからこれはこれでおk
699. Posted by 2007年08月13日 00:44
いやいやこれは実は無事だったパターンだろ?
700. Posted by 2007年08月13日 00:44
大人向け漫画でないってとこは掲載誌からしてかまわんと思うが、ターゲットの読者層にも鬱展開は受けないんじゃないか?
なんか作者が変な方向に行っちゃってるような。
なんか作者が変な方向に行っちゃってるような。
701. Posted by 2007年08月13日 00:46
・「負け犬」キャラだった「梅」に恋人ができた
・「梅」と「徳郎」の恋愛ストーリーを数多く描いていた。
批判しているやつって、たぶん「負け犬」の人。
「梅」を自分に重ね合わせて読んでるんじゃないかな。
さらに言うと、徳郎が死んだことよりも、
死んだ後、徳郎が登場してこなくなるため、、
彼との恋愛ストーリーが
読めないことを悲しんでいると思われる。
・「梅」と「徳郎」の恋愛ストーリーを数多く描いていた。
批判しているやつって、たぶん「負け犬」の人。
「梅」を自分に重ね合わせて読んでるんじゃないかな。
さらに言うと、徳郎が死んだことよりも、
死んだ後、徳郎が登場してこなくなるため、、
彼との恋愛ストーリーが
読めないことを悲しんでいると思われる。
702. Posted by 2007年08月13日 00:52
いや ちょっと 待て
これは視聴率に伸び悩んでいるクレしんの知名度を上げる策略だ
これでファンを不安にさせると同時に興味無い層をも振り向かせようとしているのでは・・・
疲れてるみたいだ
もう寝ます
これは視聴率に伸び悩んでいるクレしんの知名度を上げる策略だ
これでファンを不安にさせると同時に興味無い層をも振り向かせようとしているのでは・・・
疲れてるみたいだ
もう寝ます
703. Posted by 2007年08月13日 00:52
な る
た る
704. Posted by 2007年08月13日 00:54
アニメを子供向けに作っただけで漫画は子供向けとは程遠いからな、特に初期
コンドームなんて普通に出てくるのに今更アホか
コンドームなんて普通に出てくるのに今更アホか
705. Posted by 2007年08月13日 00:57
馴染みのキャラがこんなあっさり死んだとなっちゃショック受けるのは仕方ないだろう
それで作者叩く奴はどうかと思うが
あと鬱ってのは単なる誇大表現だと思われ
それで作者叩く奴はどうかと思うが
あと鬱ってのは単なる誇大表現だと思われ
706. Posted by 2007年08月13日 01:00
ほとんどスレの意見と同じだが340の創作物一つで騒ぐ馬鹿というのは何か違うな
707. Posted by 2007年08月13日 01:02
>>701
仕掛けとポイント変えたほうがよくね?
仕掛けとポイント変えたほうがよくね?
708. Posted by 2007年08月13日 01:02
なるたるは
正義感溢れる少女すら人間を否定する究極の暗黒叙事詩 です。鬱なんかじゃすまされません!
正義感溢れる少女すら人間を否定する究極の暗黒叙事詩 です。鬱なんかじゃすまされません!
709. Posted by 2007年08月13日 01:04
・・・?
原作者を批判するならともかく、
ショックと言って何がいかんのか分からんのだが・・・
だって徳郎さん好きだったし・・・・・・
原作者を批判するならともかく、
ショックと言って何がいかんのか分からんのだが・・・
だって徳郎さん好きだったし・・・・・・
710. Posted by 2007年08月13日 01:07
あの引っ張り方から考えて
しんちゃんが先生の自殺を思いとどまらせる
↓
実は生きてた恋人が帰ってくる
じゃねーの?
しんちゃんが先生の自殺を思いとどまらせる
↓
実は生きてた恋人が帰ってくる
じゃねーの?
711. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 01:07
このコメントは削除されました
712. Posted by 2007年08月13日 01:09
なるたる掲載ごろのアフタヌーンで全体的に変わった路線の漫画多かったきがす
713. Posted by 2007年08月13日 01:10
>ネットでは「これ テレビでできねえよ」
知らねぇよw
クレしんの原作ネタでテレビで出来ないモンなんてゴマンとあるだろw
知らねぇよw
クレしんの原作ネタでテレビで出来ないモンなんてゴマンとあるだろw
714. Posted by 2007年08月13日 01:13
にしてもファンは優しいな、
ここまで本気になるだなんて、
ハンター×ハンター・・・・
でも現在のアニメの状況などを見れば
ファミリーギャグマンガって
捉えられてもおかしくないけどな、
まぁ何が言いたいかっていうと
「前がみえねぇ」
展開的にまだ死んだわけじゃないから
ひょっこり帰ってくる
みたいな展開じゃないか?
ここまで本気になるだなんて、
ハンター×ハンター・・・・
でも現在のアニメの状況などを見れば
ファミリーギャグマンガって
捉えられてもおかしくないけどな、
まぁ何が言いたいかっていうと
「前がみえねぇ」
展開的にまだ死んだわけじゃないから
ひょっこり帰ってくる
みたいな展開じゃないか?
715. Posted by 2007年08月13日 01:15
普通に考えて、面白くする方法ならいくらでもあると思う。
それをあえてテロにしたことが問題。
それをあえてテロにしたことが問題。
716. Posted by 2007年08月13日 01:16
>>1
そもそも子供向けじゃねーよ
正直、小さい頃テレビは面白かったけど、友人宅でマンガ読んだら当時、意味が解らんネタがたくさんあった
今なら解るが、原作はどう考えても子供向きではない
そもそも子供向けじゃねーよ
正直、小さい頃テレビは面白かったけど、友人宅でマンガ読んだら当時、意味が解らんネタがたくさんあった
今なら解るが、原作はどう考えても子供向きではない
717. Posted by ルイ 2007年08月13日 01:23
もともと大人向けとか言ってる奴居るが、それは連載当初の話で、
今はもう18年以上前からファミリー向けに定着してるじゃん。
クレしんにテロって言う言葉が出て来たのに驚きだ。
ほのぼのした世界観に合わないだろ
しかも管理人は何故、こんなにクレしんを庇うのか?意味不
今はもう18年以上前からファミリー向けに定着してるじゃん。
クレしんにテロって言う言葉が出て来たのに驚きだ。
ほのぼのした世界観に合わないだろ
しかも管理人は何故、こんなにクレしんを庇うのか?意味不
718. Posted by 2007年08月13日 01:24
>>717
「アニメ」はだろ
「漫画」は別もの
「アニメ」はだろ
「漫画」は別もの
719. Posted by 2007年08月13日 01:25
>>717
同意
今更大人向けなんて言われてもピンと来ない
同意
今更大人向けなんて言われてもピンと来ない
720. Posted by 2007年08月13日 01:28
漫画の方も最近はほとんどファミリー向けになってると思うが・・・・・・・
721. Posted by 1 2007年08月13日 01:30
俺は母の付き添いで美容院に行ったとき原作読んでそこから12巻くらいまで集めた.
「前が見えねぇ」で爆笑したわ,お前の責任だろってw
でもしんちゃんがすずめ助けようとしたり,シロが捨て猫にえさを持っていくけど結局死んでしまう話とか見てたら結構考えさせられるところもあるしな.
当時消防だったがひろしとみさえがエッチするときにしんちゃんが割り込んでコンドームくわえてまずいって言うシーンはわけがわからなかったが面白かった.
子供なりに面白いと思ってたよ.
「前が見えねぇ」で爆笑したわ,お前の責任だろってw
でもしんちゃんがすずめ助けようとしたり,シロが捨て猫にえさを持っていくけど結局死んでしまう話とか見てたら結構考えさせられるところもあるしな.
当時消防だったがひろしとみさえがエッチするときにしんちゃんが割り込んでコンドームくわえてまずいって言うシーンはわけがわからなかったが面白かった.
子供なりに面白いと思ってたよ.
722. Posted by 2007年08月13日 01:31
>>720
知らんがな
作者の好きなように書いたらいいじゃねーかw
掲載紙の対象年齢からしても、問題ねーだろ
知らんがな
作者の好きなように書いたらいいじゃねーかw
掲載紙の対象年齢からしても、問題ねーだろ
723. Posted by 2007年08月13日 01:35
でもこれ普通にショックだったよ
724. Posted by
2007年08月13日 01:35
マンガの展開に文句つける奴らのせいで修羅の門がでなくなった。あの悲劇を繰り返してはならない
725. Posted by 2007年08月13日 01:36
ファミリー向けで有るか否かはさて置いて、
この話が面白いとは思わんな。
テロが唐突過ぎて意味不明。
社会風刺としても、何が言いたいのか良く分からん。
この話が面白いとは思わんな。
テロが唐突過ぎて意味不明。
社会風刺としても、何が言いたいのか良く分からん。
726. Posted by 2007年08月13日 01:36
描いちゃいけないことが描かれてるわけでもないのに妙な反応し過ぎだろ。
どこのPTAだっつーの。
漫画に(ましてやクレヨンしんちゃんに)何を求めてるんだか…。
どこのPTAだっつーの。
漫画に(ましてやクレヨンしんちゃんに)何を求めてるんだか…。
727. Posted by 2007年08月13日 01:38
作品は作者のものだろ。
しょうがねえじゃん。
不満なら勝手に同人作ってればOK。
むしろ中国(ry
しょうがねえじゃん。
不満なら勝手に同人作ってればOK。
むしろ中国(ry
728. Posted by Posted by 2007年08月13日 01:40
こんなで騒ぐ奴らのレベルがわかってくるな。
昔なんてテレビでやたら死ぬ子供向けアニメなんてたくさんあったよね。
ヤマトやザンボット3なんてね。最終回に近づけば残り数名なんてね。
漫画に妄想を求めすぎ。現実にリアリティ出せば非難。アホか?
大人の漫画らしくて大変いいんじゃない?
昔なんてテレビでやたら死ぬ子供向けアニメなんてたくさんあったよね。
ヤマトやザンボット3なんてね。最終回に近づけば残り数名なんてね。
漫画に妄想を求めすぎ。現実にリアリティ出せば非難。アホか?
大人の漫画らしくて大変いいんじゃない?
729. Posted by 2007年08月13日 01:41
平和ボケした日本人にはいい薬じゃない?
俺は日本でよくテロ起こらないなーと感じてる、サリン事件はおいといてね
俺は日本でよくテロ起こらないなーと感じてる、サリン事件はおいといてね
730. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 01:44
このコメントは削除されました
731. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 01:44
このコメントは削除されました
732. Posted by 2007年08月13日 01:47
※722
別にこの展開が悪いなんて言っとらん
別にこの展開が悪いなんて言っとらん
733. Posted by 2007年08月13日 01:47
考えることも多いしショックだけど・・・こういう展開もあり。
今後も楽しみだ。
今後も楽しみだ。
734. Posted by 2007年08月13日 01:48
この展開の是非はさておき、物議を醸し出しているという点で言えば、
話題づくり&注目度UPには成功したといえるな。
てゆうか、ファンだったら作品をもっと温かい目で見守れっつーの。
話題づくり&注目度UPには成功したといえるな。
てゆうか、ファンだったら作品をもっと温かい目で見守れっつーの。
735. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 01:49

736. Posted by 2007年08月13日 01:50
非難っつーか、この展開は普通に違和感あるだろ。
通ぶった厨房が多すぎてウンザリだ。
通ぶった厨房が多すぎてウンザリだ。
737. Posted by 2007年08月13日 01:50
※735
ここは日本なんで日本語でお願いします
ここは日本なんで日本語でお願いします
738. Posted by 2007年08月13日 01:51
非難っつーか、この展開は普通に違和感あるだろ。
通ぶった厨房が多すぎてウンザリだ。
通ぶった厨房が多すぎてウンザリだ。
739. Posted by 2007年08月13日 01:51
>>735
ええええええ!?
自分で言ってることの意味分かってる?
ええええええ!?
自分で言ってることの意味分かってる?
740. Posted by 2007年08月13日 01:53
まあクレしんにしては斬新な展開だからな・・・・騒がれるのもしょうがないだろ・・
それだけ徳郎さんが愛されてるってことだ
むしろ漫画やアニメには付き物
それだけ徳郎さんが愛されてるってことだ
むしろ漫画やアニメには付き物
741. Posted by 2007年08月13日 01:53
>>737
外国人の方ですか?
外国人の方ですか?
742. Posted by 2007年08月13日 01:53
*738
俺はお前みたいな過剰反応する厨にウンザリだがな。
俺はお前みたいな過剰反応する厨にウンザリだがな。
743. Posted by 2007年08月13日 01:55
>マンガの展開に文句つける奴らのせいで修羅の門がでなくなった。
え?そうなの??
もったいね〜。
え?そうなの??
もったいね〜。
744. Posted by 2007年08月13日 01:56
>>734
長期掲載の漫画だと信者でも一枚岩ではないからな
これはアニメから入った毒気ない頃のクレしんのファン(笑)が言ってるんだろう
長期掲載の漫画だと信者でも一枚岩ではないからな
これはアニメから入った毒気ない頃のクレしんのファン(笑)が言ってるんだろう
745. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 01:56
このコメントは削除されました
746. Posted by Z 2007年08月13日 01:58
原作って大人向けじゃなかったのか
747. Posted by 2007年08月13日 01:58
漫画読んだ事があるだけで何で上から目線なんだ
748. Posted by 2007年08月13日 02:02
※746
大人向けだよ。
アクションっていうほかには軍鶏とかカリスマとか濃い漫画を連載してた雑誌。
元々ターゲットが子供向きじゃなくて「子供を持つ親」がターゲットの漫画。
アニメの影響とかでアホが勝手にファミリー向けと勘違いしてるだけ。
大人向けだよ。
アクションっていうほかには軍鶏とかカリスマとか濃い漫画を連載してた雑誌。
元々ターゲットが子供向きじゃなくて「子供を持つ親」がターゲットの漫画。
アニメの影響とかでアホが勝手にファミリー向けと勘違いしてるだけ。
749. Posted by 2007年08月13日 02:02
米708
原作デビルマンに近い物があるよな。
原作デビルマンに近い物があるよな。
750. Posted by 2007年08月13日 02:04
※745
粘着厨キモイ
揚げ足が取りたいなら他所でやってくれ。
粘着厨キモイ
揚げ足が取りたいなら他所でやってくれ。
751. Posted by 2007年08月13日 02:05
ここのコメ読んでると読んだことの無いなるたるの内容が
だんだんと分かってしまうのがウケるw
だんだんと分かってしまうのがウケるw
752. Posted by 2007年08月13日 02:06
*750
粘着には見えないですが…
反論できないとすぐ厨とか言ってごまかすの止した方がいいよ。
粘着には見えないですが…
反論できないとすぐ厨とか言ってごまかすの止した方がいいよ。
753. Posted by 2007年08月13日 02:07
*750
大丈夫か?
*745は揚げ足取りじゃないと思うぞ?
*735の言ってることは矛盾だらけだし、実際に意味が分からない。
大丈夫か?
*745は揚げ足取りじゃないと思うぞ?
*735の言ってることは矛盾だらけだし、実際に意味が分からない。
754. Posted by 2007年08月13日 02:07
なるたるがよみたくなってきますた
755. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 02:07
このコメントは削除されました
756. Posted by 2007年08月13日 02:09
>「シロ」が面倒を見ていたネコが
>死んで、ハエがたかっているシーンも出ていて
昔そのネタやったよな
>死んで、ハエがたかっているシーンも出ていて
昔そのネタやったよな
757. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 02:09
このコメントは削除されました
758. Posted by 2007年08月13日 02:09
作者が描きたいもの書いて何が悪いんだよ
文句あるやつは見るのをやめればいい。ただそれだけだ。
文句あるやつは見るのをやめればいい。ただそれだけだ。
759. Posted by ももっもももも 2007年08月13日 02:10
もっとディープにすりゃいいんじゃねーの?
中国共産党の弾圧の話とか
あいつら版権ぱくりやめたりしてな。
中国共産党の弾圧の話とか
あいつら版権ぱくりやめたりしてな。
760. Posted by 名無し 2007年08月13日 02:10
っつか、もう何年もやってるんだからネタ切れだろ。。
漫画家って大変だな・・・・。
漫画家って大変だな・・・・。
761. Posted by 2007年08月13日 02:10
自演多いな
762. Posted by 2007年08月13日 02:11
*755
ひとたびアニメ化というプロジェクトが立ち上がったら
もう原作者の手を離れたも同じなんだよ?
アニメはアニメの脚本家がいるし。
これだけ長く続いて好評なら、さらに原作者の金儲けだけなんて到底言えないよ
ひとたびアニメ化というプロジェクトが立ち上がったら
もう原作者の手を離れたも同じなんだよ?
アニメはアニメの脚本家がいるし。
これだけ長く続いて好評なら、さらに原作者の金儲けだけなんて到底言えないよ
763. Posted by 2007年08月13日 02:12
米759
それはいいwwwwwwwwwwwwwwww
超見たい。
それはいいwwwwwwwwwwwwwwww
超見たい。
764. Posted by 2007年08月13日 02:15
「創作物にケチをつけるな」
「作者(創作側)の好きなようにやらせてやれ」
「ファンなら温かい目で見守れ」
下のOO記事の米とえらい差を感じるw
ガノタもこれぐらいの寛容さを・・・てのは無理か
「作者(創作側)の好きなようにやらせてやれ」
「ファンなら温かい目で見守れ」
下のOO記事の米とえらい差を感じるw
ガノタもこれぐらいの寛容さを・・・てのは無理か
765. Posted by 2007年08月13日 02:17
作者がどんな話を書こうがそれは作者の勝手だが、読者がどう思おうとも読者の勝手
この展開が嫌だという人も良いという人もいるのは当たり前だと思う。。
それが漫画
この展開が嫌だという人も良いという人もいるのは当たり前だと思う。。
それが漫画
766. Posted by 2007年08月13日 02:18
764
でもガンダムはさ…。
しんちゃんがいきなり萌え絵になって
特ア見たいな名前になってたらどうするって話しだよ…?
そうなったら中国の陰謀過ぎるけどwww
でもガンダムはさ…。
しんちゃんがいきなり萌え絵になって
特ア見たいな名前になってたらどうするって話しだよ…?
そうなったら中国の陰謀過ぎるけどwww
767. Posted by 2007年08月13日 02:22
雑誌が大人向けってだけでアニメや単行本は子供向けとまでは言わないが普通に見るぞ。
自分も小さいときは読んでたし、親が買ってきてた。
大人向けって言ってるやつ馬鹿?
自分も小さいときは読んでたし、親が買ってきてた。
大人向けって言ってるやつ馬鹿?
768. Posted by 2007年08月13日 02:24
*767
いいや、お前が馬鹿。
いいや、お前が馬鹿。
769. Posted by 2007年08月13日 02:26
もともと青年誌の漫画だからな
770. Posted by 2007年08月13日 02:27
ギャップの問題だな。
北斗の拳がほのぼの漫画になったら、読者が逆に欝だ。
まぁしんちゃんは元はアダルト路線だったから、もしかしたら、次は恵比寿さんみたいに、不条理路線を目指したかったとか?
北斗の拳がほのぼの漫画になったら、読者が逆に欝だ。
まぁしんちゃんは元はアダルト路線だったから、もしかしたら、次は恵比寿さんみたいに、不条理路線を目指したかったとか?
771. Posted by 2007年08月13日 02:32
>>766
現実的に見ると臼井本人はまずないだろうが、
二次創作ならまあありだろうw
非ガノタから見ても、OOは腐女子狙いだと思うが
あれはあれでいいじゃないww
現実的に見ると臼井本人はまずないだろうが、
二次創作ならまあありだろうw
非ガノタから見ても、OOは腐女子狙いだと思うが
あれはあれでいいじゃないww
772. Posted by 2007年08月13日 02:43
*767
お前の親がやばいだけだろ
オレが親なら少なくとも初期のものは
見せたくない部類のものだ
お前の親がやばいだけだろ
オレが親なら少なくとも初期のものは
見せたくない部類のものだ
773. Posted by 2007年08月13日 02:49
『まんがタウン』は、子供向けの漫画じゃねーだろ。
774. Posted by 誰かさん 2007年08月13日 02:50
親と爆笑しながらアニメ見てたんだが
775. Posted by 2007年08月13日 02:53
もう
アニメ=子供対象
漫画=大人対象
でいいじゃん。
アニメと漫画原作は切り離しなさい。
アニメ=子供対象
漫画=大人対象
でいいじゃん。
アニメと漫画原作は切り離しなさい。
776. Posted by 2007年08月13日 03:07
漫画はサビあり。
アニメはサビ抜き。
漫画は子供向けじゃない。
アニメは大人も子供も見れる秀作。
アニメはサビ抜き。
漫画は子供向けじゃない。
アニメは大人も子供も見れる秀作。
777. Posted by あt 2007年08月13日 03:13
つーか、アニメでさえ子供に見せたくない番組の上位常連でなかったっけ??
778. Posted by 2007年08月13日 03:17
小学生の頃「前が見えねェ」で爆笑した覚えがあるw漫画も面白いんだけどな
779. Posted by 2007年08月13日 03:20
なんか臼井氏愛されてんな
780. Posted by 2007年08月13日 03:24
そういえば昔、洋画で
好きな小説の登場人物を殺されたってんで
生き返らせてって作者を脅す恐怖映画があったのを思い出した。
好きな小説の登場人物を殺されたってんで
生き返らせてって作者を脅す恐怖映画があったのを思い出した。
781. Posted by 2007年08月13日 03:27
とりあえず支那畜生はクレしん返せよ
782. Posted by 2007年08月13日 03:35
読者の反応としてはこういう少し批判気味のもありだろ
2chの漫画・アニメスレでもストーリーが急激に変わったりしたら批判レスばかりだし
ただ色々と誤解を招く記事の書き方をするJ-CASTは気に食わん
2chの漫画・アニメスレでもストーリーが急激に変わったりしたら批判レスばかりだし
ただ色々と誤解を招く記事の書き方をするJ-CASTは気に食わん
783. Posted by 2007年08月13日 03:39
*780
ミザリーのことか。
ミザリーのことか。
784. Posted by 2007年08月13日 03:46
昔のクレしんを返せ!
| / レ\ハ||‖|ヘi |
|/i/ィ=<`i||‖| ヽヘ|
イ。bヒfg)ヾ |ノレ=<厂
゚V⊂つ ヒ℃)ノヽ
入ゝ ` =ニっ゚/゚
//| | ̄>、 /
/ ヽ |/7_i //
イ/ |\ヾニニノ∠イ / /
/ |i ヽー-< / イ /|
| / レ\ハ||‖|ヘi |
|/i/ィ=<`i||‖| ヽヘ|
イ。bヒfg)ヾ |ノレ=<厂
゚V⊂つ ヒ℃)ノヽ
入ゝ ` =ニっ゚/゚
//| | ̄>、 /
/ ヽ |/7_i //
イ/ |\ヾニニノ∠イ / /
/ |i ヽー-< / イ /|
785. Posted by 2007年08月13日 03:47
掲載誌が大人向けである以上、その世代に受ける漫画を書くのは必然
したがって内容も大人向けの傾向となる
大体、作者が思ったように書いて、編集が通したならソレで問題ないだろう?
この内容で残酷だって
コレ、何でもハッピーエンドにして終わるラブコメじゃねぇんだし。
したがって内容も大人向けの傾向となる
大体、作者が思ったように書いて、編集が通したならソレで問題ないだろう?
この内容で残酷だって
コレ、何でもハッピーエンドにして終わるラブコメじゃねぇんだし。
786. Posted by 2007年08月13日 03:48
クレヨンしんちゃんって中国に帰化したんだったよね?
787. Posted by 2007年08月13日 03:50
カジ速の反応とはずいぶん感じがちがうな。
まぁ、松坂先生は重要キャラだし、しぬことはないでっしょう。
多分、しんちゃんが励まして、松坂先生復活のいい話系で占めるんじゃないかな。
それに大人向けだったのは大昔のことですよ。
ここ数年はぬるい家庭ギャグ書いてきて、初期のファンよりも、むしろそっちのほうのファンが多い状況で、こういう展開はどうなのかな。
大方、松坂先生の恋愛話が受けないから無理やり志望というのが一番しっくりくるかんじだけ
まぁ、松坂先生は重要キャラだし、しぬことはないでっしょう。
多分、しんちゃんが励まして、松坂先生復活のいい話系で占めるんじゃないかな。
それに大人向けだったのは大昔のことですよ。
ここ数年はぬるい家庭ギャグ書いてきて、初期のファンよりも、むしろそっちのほうのファンが多い状況で、こういう展開はどうなのかな。
大方、松坂先生の恋愛話が受けないから無理やり志望というのが一番しっくりくるかんじだけ
788. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 03:57
このコメントは削除されました
789. Posted by 三途 2007年08月13日 03:59
・・・これで死んだってか?
生きてるって信じてやれよorz
遺品に爆発で壊れた腕時計が出てきたって
「偶々忘れた」とか「ちょっと前に盗まれた」
とか生存可能だぜ?
文句言ってるのはそんなに殺したいのか?
アニメ版だってスペシャルでマジネタやってる時は
緩みきってねーぞ。
生きてるって信じてやれよorz
遺品に爆発で壊れた腕時計が出てきたって
「偶々忘れた」とか「ちょっと前に盗まれた」
とか生存可能だぜ?
文句言ってるのはそんなに殺したいのか?
アニメ版だってスペシャルでマジネタやってる時は
緩みきってねーぞ。
790. Posted by 2007年08月13日 04:01
恋人の死を確認したシーンないやん。
普通に生きてましたってなるよきっと。
普通に生きてましたってなるよきっと。
791. Posted by 2007年08月13日 04:02
組長との結婚とか
アニメでもみさえとヒロシが布団に入るシーンあったな
アニメでもみさえとヒロシが布団に入るシーンあったな
792. Posted by 2007年08月13日 04:09
>松坂先生の恋愛話が受けないから
俺には大受けだが・・・
梅さん幸せになってくれよ・・・・
ていうか徳さん好きなんだよ生きててくれよ・・・
俺には大受けだが・・・
梅さん幸せになってくれよ・・・・
ていうか徳さん好きなんだよ生きててくれよ・・・
793. Posted by 2007年08月13日 04:15
実は出版社の策略だったりしてな。
注目される→翌月号売れる
ウハウハ
注目される→翌月号売れる
ウハウハ
794. Posted by 2007年08月13日 04:22
シナチョンに、勝手にクレシンを登録商標されたことの方がショックだよ。
795. Posted by 2007年08月13日 04:30
というか、子供に読ませるものなの?
アニメとかの方はいいかもしれないけどさ
アニメとかの方はいいかもしれないけどさ
796. Posted by じょん・のれん 2007年08月13日 04:36
他のコメントにもあるようにこの漫画って元々
大人向けの漫画だったんだよね。
だから初期のストーリーなんて結構Hな内容が
あったりして全然ファミリー向けの作品なんか
じゃなかったのに。いつの間にか、お子チャマ
向けの毒抜きされた内容になってしまって…
昔を知っている者としては、別に何とも思わないし
むしろ今までやっていたアニメの方が、未だに
違和感がある。
大人向けの漫画だったんだよね。
だから初期のストーリーなんて結構Hな内容が
あったりして全然ファミリー向けの作品なんか
じゃなかったのに。いつの間にか、お子チャマ
向けの毒抜きされた内容になってしまって…
昔を知っている者としては、別に何とも思わないし
むしろ今までやっていたアニメの方が、未だに
違和感がある。
797. Posted by ('A`) 2007年08月13日 05:18
この程度で鬱かよ。じゃあアニメのZガンダムとかVガンダムは普通にアウトですか、そうですか。
798. Posted by 、 2007年08月13日 06:05
余裕のひとけた
799. Posted by a 2007年08月13日 06:05
ともかく騒いでる厨房はもちつけ。
少 し 待 て ば わ か る
以上。
800. Posted by 2007年08月13日 06:13
このまま、ホントにドン引きするほど鬱展開なら逆に評価する。
そうじゃなければ、芸能人の定期的なスキャンダルみたいな話題作りだな。
そうじゃなければ、芸能人の定期的なスキャンダルみたいな話題作りだな。
801. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 06:16
このコメントは削除されました
802. Posted by 2007年08月13日 06:32
「この程度で欝なら○○みたらショック死するな」って言ってる奴が痛すぎ
そんなに好きな漫画アピールしたいんですかw
そんなに好きな漫画アピールしたいんですかw
803. Posted by 2007年08月13日 06:40
>>801
イデオンなつかしい
くれしんは、逆に原作子供に見せてるな
アニメは綺麗過ぎるから
魚は切り身でおよいじゃいないし
子供作るにはセックル必要だし
多くの人間がテロで死ぬし
ましてや後追い自殺動物の死なんて日常にはありふれてるし
死んだら其れっきりと言うことも理解できる
保健所の話だってありふれたはなし
いうこと聞かないPETを保健所に送る奴だって現実にはいるんだから
そういうのを踏まえて子供に教えるのが大人ってものじゃねえの?
イデオンなつかしい
くれしんは、逆に原作子供に見せてるな
アニメは綺麗過ぎるから
魚は切り身でおよいじゃいないし
子供作るにはセックル必要だし
多くの人間がテロで死ぬし
ましてや後追い自殺動物の死なんて日常にはありふれてるし
死んだら其れっきりと言うことも理解できる
保健所の話だってありふれたはなし
いうこと聞かないPETを保健所に送る奴だって現実にはいるんだから
そういうのを踏まえて子供に教えるのが大人ってものじゃねえの?
804. Posted by A 2007年08月13日 06:46
ビバップの劇場版みれないんじゃないか?
この程度でうるさく騒ぐヤツは
この程度でうるさく騒ぐヤツは
805. Posted by なか 2007年08月13日 06:49
原作漫画は大人向けの雑誌なのに
アニメで家族向けと誤認されるようになってから
初期の頃の毒が無くなってきて(ry
↑
これ言ってる奴って>>1で文句言ってる奴と同じじゃんw
作者の好きなように書いてるんだから文句つけんなよ
それとも作者はクレしんを誰かに無理矢理家族向けにさせられたとでも思ってるんかいなw
アニメで家族向けと誤認されるようになってから
初期の頃の毒が無くなってきて(ry
↑
これ言ってる奴って>>1で文句言ってる奴と同じじゃんw
作者の好きなように書いてるんだから文句つけんなよ
それとも作者はクレしんを誰かに無理矢理家族向けにさせられたとでも思ってるんかいなw
806. Posted by ゆとり戦士 2007年08月13日 07:07
前が見えねェ
807. Posted by かい 2007年08月13日 07:18
原作ルパンをみて子どもにみせられない とか言うようなもんだろ
808. Posted by ピックルボール 2007年08月13日 07:22
国民的といえば、あのドラクエだってパフパフあるだろ!あれってちょっといいよなー。おら大好き。
809. Posted by 2007年08月13日 07:30
ぶっちゃけたかだかマンガの内容で騒ぐやつって痛杉
810. Posted by 2007年08月13日 07:39
※809に同意。
漫画のストーリーで大騒ぎすると、姦国人みたいだぞ。
漫画のストーリーで大騒ぎすると、姦国人みたいだぞ。
811. Posted by 2007年08月13日 07:39
クレしんを子供向けと思ってるやついるの?
812. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 07:48
このコメントは削除されました
813. Posted by 2007年08月13日 07:54
お前ら何回同じ事言うんだよwwww
814. Posted by 2007年08月13日 08:07
むしろ読みたくなったんだがwww
815. Posted by 2007年08月13日 08:38
今後の展開予想
・死んだのは別人
・徳郎は生きているが記憶喪失になっている
・まつざか先生が介護するが記憶は戻らない
・しんちゃんが記憶を戻そうと馬鹿な事をしてまつざか先生に怒られる
・それを見て徳郎の記憶が戻る
・結婚→めでたしめでたし
816. Posted by 2007年08月13日 08:41
作者が書いてくれるだけで良いじゃないか?
いちいち文句言ってたらハンター状態になるぞ
いちいち文句言ってたらハンター状態になるぞ
817. Posted by 2007年08月13日 08:49
てか、この話が完結してから文句言え
だいたいファミリー向けて4コマ雑誌は子供は読まんだろ?
だいたいファミリー向けて4コマ雑誌は子供は読まんだろ?
818. Posted by Posted by 2007年08月13日 08:49
最近のコラボに便乗してデ○ライナーで過去に戻る展開だったら神
819. Posted by 2007年08月13日 08:51
これは、この漫画的には死んでないだろ。
ふつーに生き返ってくるよ。
逆にこんな騒ぎしたおかげで、作者が意地になって生き返らせるのやめたりしてな(w
ふつーに生き返ってくるよ。
逆にこんな騒ぎしたおかげで、作者が意地になって生き返らせるのやめたりしてな(w
820. Posted by とおりん 2007年08月13日 08:55
そんなに自分の都合のいい展開じゃないと
困るつーなら同人誌でも書いとけよ・・
だいたい、この手の漫画だと「死んだと思っていたけど生きていた」のハッピーエンドだろ。
何を話の途中で苦情つけてんだ、みんな余裕ないなあ・・・
困るつーなら同人誌でも書いとけよ・・
だいたい、この手の漫画だと「死んだと思っていたけど生きていた」のハッピーエンドだろ。
何を話の途中で苦情つけてんだ、みんな余裕ないなあ・・・
821. Posted by 2007年08月13日 08:58
鬱展開っていうか超展開じゃね?
唐突だろ、流石に。
唐突だろ、流石に。
822. Posted by 2007年08月13日 09:01
スレと米全く見ずに書き込んでみる
ア ホ か
シロが仲良くなった野良犬や猫が死んだりする鬱話、
特別編の感動話なんて腐るほどあるだろうが
アニメしか見てない奴は引っ込んでろ
あと何が気に入らないってショックだとかなんとか言ってる奴ら、
徳郎先生が死んだのがショックってわけじゃなくて
鬱展開そのものに驚いてるんだろ?
最初に書いたように鬱展開くらい珍しくない
原作を全巻読んでから言え
ア ホ か
シロが仲良くなった野良犬や猫が死んだりする鬱話、
特別編の感動話なんて腐るほどあるだろうが
アニメしか見てない奴は引っ込んでろ
あと何が気に入らないってショックだとかなんとか言ってる奴ら、
徳郎先生が死んだのがショックってわけじゃなくて
鬱展開そのものに驚いてるんだろ?
最初に書いたように鬱展開くらい珍しくない
原作を全巻読んでから言え
823. Posted by 2007年08月13日 09:09
とりあえずクレしんを批判したら相当叩かれることだけはわかった
824. Posted by 2007年08月13日 09:15
※787
カジ速の元スレ見てたが、あれはもはや捏造の域
原作貼る→一部がショック受ける→でも原作では鬱展開くらい珍しくない件→初期の原作話で盛り上がる
って流れだった
スレの>>2が面白い事言ってそれで笑ったりもしてたのに
かなり削られててワラタwwwwwwww
カジ速の元スレ見てたが、あれはもはや捏造の域
原作貼る→一部がショック受ける→でも原作では鬱展開くらい珍しくない件→初期の原作話で盛り上がる
って流れだった
スレの>>2が面白い事言ってそれで笑ったりもしてたのに
かなり削られててワラタwwwwwwww
825. Posted by 2007年08月13日 09:19
むしろあの漫画が内容でこれだけ騒がれるほどになったのは
喜ぶべき
喜ぶべき
826. Posted by 2007年08月13日 09:20
amazonwwwwwwwwww
827. Posted by 2007年08月13日 09:25
つーかクレしんの戦国を舞台にした映画?
で誰か死んでなかったか?
で誰か死んでなかったか?
828. Posted by 2007年08月13日 09:30
※827
うん
今回のは昔からの馴染みのキャラが死んだってことで皆ビックリしたんだろうな
又兵衛みたいな死に方ならともかく今回はちょっと唐突過ぎて俺には受け入れられないorz
うん
今回のは昔からの馴染みのキャラが死んだってことで皆ビックリしたんだろうな
又兵衛みたいな死に方ならともかく今回はちょっと唐突過ぎて俺には受け入れられないorz
829. Posted by aaa 2007年08月13日 09:35
別に問題ないだろ。
漫画とアニメは別、そもそも原作は成人向け
週刊コミックに連載してるんだから。
アニメ版ではカットされるだけ。
原作とアニメを一緒に考えるのがおかしい。
原作通りにするなら、サザエさんも
乞食やメクラ、ツンボが登場するだろw
漫画とアニメは別、そもそも原作は成人向け
週刊コミックに連載してるんだから。
アニメ版ではカットされるだけ。
原作とアニメを一緒に考えるのがおかしい。
原作通りにするなら、サザエさんも
乞食やメクラ、ツンボが登場するだろw
830. Posted by 2007年08月13日 09:41
個人的には騒いでる奴に「どこが鬱なの?」と逆に聞いてみたい。
映画ではなく漫画のしんちゃんでは、「死」という実感は湧きにくいと思う。
映画ではなく漫画のしんちゃんでは、「死」という実感は湧きにくいと思う。
831. Posted by 2007年08月13日 09:48
>>168
みたんだが、アニメの作画より原作下手なんだなwwwwwwwww
アニメさまさまだなwww
原作こんなに下手でびびったw
832. Posted by 2007年08月13日 09:50
コメントするなら月刊まんがタウンを買って読んでからにして
833. Posted by 2007年08月13日 09:55
>>822
>アニメしか見てない奴は引っ込んでろ
アホですか?、鬱な展開にショックを受けてるのは、
原作を見ているファンなんじゃねーの?
アニメしか見ていない奴らは、この展開を知らんだろ。
>アニメしか見てない奴は引っ込んでろ
アホですか?、鬱な展開にショックを受けてるのは、
原作を見ているファンなんじゃねーの?
アニメしか見ていない奴らは、この展開を知らんだろ。
834. Posted by 2007年08月13日 10:09
皆わかってないが漫画は子供向けじゃないぞ
漫画は漫画、アニメはアニメ
別物だろどう考えても
漫画は漫画、アニメはアニメ
別物だろどう考えても
835. Posted by ss 2007年08月13日 10:16
な
る
た
る
る
た
る
836. Posted by 2007年08月13日 10:19
シロが面倒見てたノラネコが死んでハエがたかってるという描写ならもっと初期の単行本にもある。あとこのマンガは子持ちの親向けのもんだと思う。
837. Posted by は 2007年08月13日 10:23
家の息子生まれた頃からクレシン大好きだが、小学校高学年乃今成績優秀だぞ、あんなん、教育に影響ないって。DQN子供を持った親がクレシンになすりつけたいだけだろ。
838. Posted by 2007年08月13日 10:26
クレしん批判してる親の大部分は表面
的なところしか見ていない。
底にあるのは家族愛とか絆であって
下品な表現などと批判するのは本当に
皮相的。解釈が幼稚すぎる。
的なところしか見ていない。
底にあるのは家族愛とか絆であって
下品な表現などと批判するのは本当に
皮相的。解釈が幼稚すぎる。
839. Posted by 塩 2007年08月13日 10:26
たしかにここ数年でだいぶブラックとか下品な要素が抑えられてきてるよなぁ。
840. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 10:28
このコメントは削除されました
841. Posted by _ 2007年08月13日 10:29
てか下品だとか批判してるばばぁ供は映画見たことあるのか?くだらないってのはわかるが
842. Posted by 2007年08月13日 10:30
死んだとしたらショックだけど、本当にそうならむしろアニメでもやるべき
・・・・・・だが徳さんなんてもうアニメではいなかったことになってるような・・・
・・・・・・だが徳さんなんてもうアニメではいなかったことになってるような・・・
843. Posted by 2007年08月13日 10:35
なんでも表現はマイルドじゃないと
ダメってか。
こんなんだからガンガンつまらなくなるんだ。
キツめの表現で伝わることだってあるだろ。
ましてやアニメでやったんじゃなし、
大人がみることを想定した上でだろ?
しかも話の結論も出ていない。
ダメってか。
こんなんだからガンガンつまらなくなるんだ。
キツめの表現で伝わることだってあるだろ。
ましてやアニメでやったんじゃなし、
大人がみることを想定した上でだろ?
しかも話の結論も出ていない。
844. Posted by 2007年08月13日 10:36
アニメ化された頃は「子供に見せたくない」
言われてたのに、今じゃ子供向けって
位置づけなんだ。ワロタ。
言われてたのに、今じゃ子供向けって
位置づけなんだ。ワロタ。
845. Posted by 2007年08月13日 10:41
ケツだしが基本のアニメが家族向けだとは思えん
そろそろ深夜枠逝きだな
そろそろ深夜枠逝きだな
846. Posted by 2007年08月13日 10:44
どっちにしても読者が作者の創作活動を制限するような動きしてんじゃねぇよ。
ショックなら読むな。糞どもが。
ショックなら読むな。糞どもが。
847. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 10:55
このコメントは削除されました
848. Posted by 2007年08月13日 10:56
>「シロ」が面倒を見ていたネコが死んで、ハエがたかっているシーンも出ていて
これ単行本番号1桁辺りで既に出てたネタだろ。
なんで今更
これ単行本番号1桁辺りで既に出てたネタだろ。
なんで今更
849. Posted by 2007年08月13日 10:56
なるたる、アニメの最後は背中にしょってた変な生き物が
向かい合った親友の首絞めてた
向かい合った親友の首絞めてた
850. Posted by 2007年08月13日 10:57
×一般視聴者
○勘違い視聴者
○勘違い視聴者
851. Posted by 2007年08月13日 10:59
鬱ネタなんか散々出てるのになんで今頃騒ぐんだろ
852. Posted by どらぱんまん 2007年08月13日 11:00
しんちゃんをR18でイケメンにすればクレームも減る
ちなみにシロはチハハにチェンヂ(首)
ちなみにシロはチハハにチェンヂ(首)
853. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 11:05
このコメントは削除されました
854. Posted by 2007年08月13日 11:09
表現の一部のみ切り出して批判は違くないか?
表現とセットになってる作者の意図とか
考えないのか?
ネコにハエの表現は既出だし、既出分に
いたってはシロの悲嘆にくれた様子や
無力感、その直後にしんちゃんが迎えに
くることによる救済などもセットになっていた。
そういうプラスアルファ要素を看過して
表現だけ取り出したら既出段階でも批判され
得ていたわけだ。こういうことで作者に
プレッシャーかけるのは違うと思う。
表現とセットになってる作者の意図とか
考えないのか?
ネコにハエの表現は既出だし、既出分に
いたってはシロの悲嘆にくれた様子や
無力感、その直後にしんちゃんが迎えに
くることによる救済などもセットになっていた。
そういうプラスアルファ要素を看過して
表現だけ取り出したら既出段階でも批判され
得ていたわけだ。こういうことで作者に
プレッシャーかけるのは違うと思う。
855. Posted by 2007年08月13日 11:14
※833
普段アニメしか見てないのにこの記事で知っって批判してるやつって意味だろ
ちょっと考えりゃわかるぞ
普段アニメしか見てないのにこの記事で知っって批判してるやつって意味だろ
ちょっと考えりゃわかるぞ
856. Posted by 2007年08月13日 11:17
廉価版しか読んでいないんじゃね?
857. Posted by 2007年08月13日 11:19
生き物が必ず死ぬのは現実だ。
それを鬱といわれても
ゆとりの親も増えたんだ。
それを鬱といわれても
ゆとりの親も増えたんだ。
858. Posted by 2007年08月13日 11:21
なるたる絶版だよな
欲しい
欲しい
859. Posted by 2007年08月13日 11:31
こんな展開を待っていた!
860. Posted by 2007年08月13日 11:37
前が見えねェ
861. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 11:51

862. Posted by 2007年08月13日 11:52
コサキンで触れるかな‥?
863. Posted by 2007年08月13日 11:54
テロで亡くなった人を茶化してるわけじゃないし、これはアリじゃないか。
864. Posted by 。 2007年08月13日 11:56
うーん、これを楽しみに読んでいた小学生の親からしたら子供に単純に見せたくないと思うかもしれない。
教育上見せなくてはならない部分であるのかもしれないけれど、直感で不快な思いではあるんだろう。
それを理解出来る年齢なのかどうか
それをしんちゃんに求めているかどうか
俺は良くわからん
ただ作者が落ち目の題材にカンフル剤を打ち込んだってだけなら、あまりいい話ではないわ
教育上見せなくてはならない部分であるのかもしれないけれど、直感で不快な思いではあるんだろう。
それを理解出来る年齢なのかどうか
それをしんちゃんに求めているかどうか
俺は良くわからん
ただ作者が落ち目の題材にカンフル剤を打ち込んだってだけなら、あまりいい話ではないわ
865. Posted by 。 2007年08月13日 12:09
死んだかどうか微妙じゃね?
866. Posted by 2007年08月13日 12:10
これ実は生きてましたってオチかと思ってたんだが
来週を見ないとなんとも言えんな…
来週を見ないとなんとも言えんな…
867. Posted by 鬱 2007年08月13日 12:19
今から実家帰ってクレしん読むのが凄い楽しみです
868. Posted by 2007年08月13日 12:34
643の続き。まずは643のコピペから
643. Posted by 2007年08月12日 22:57
私の希望する今後の展開
徳郎は生きていた。爆撃の後、地元の人間に助けられていたのだ。
しかし彼は記憶を失っていた。かいがいしく世話をしてくれたその家の娘と恋におちた。
彼の無事を知った梅は嬉し涙を流し、帰りを待った。
徳郎は記憶を取り戻した!しかし、その家の娘には新しい命が宿っていた。
野原一家はオケイが旅行に行くのを見送りに空港に向かっていた。
同じ日、徳郎の迎えに梅も同じ空港にいた。
643. Posted by 2007年08月12日 22:57
私の希望する今後の展開
徳郎は生きていた。爆撃の後、地元の人間に助けられていたのだ。
しかし彼は記憶を失っていた。かいがいしく世話をしてくれたその家の娘と恋におちた。
彼の無事を知った梅は嬉し涙を流し、帰りを待った。
徳郎は記憶を取り戻した!しかし、その家の娘には新しい命が宿っていた。
野原一家はオケイが旅行に行くのを見送りに空港に向かっていた。
同じ日、徳郎の迎えに梅も同じ空港にいた。
869. Posted by 2007年08月13日 12:36
梅「徳郎さああああん」
徳郎に駆け寄り、抱きつく梅。
梅「もう!死んじゃったと思って私も後追いするとこだったわよ。
二度と私にこんな思いさせたらゆるさないわよ。」
徳郎は小さく ごめん とつぶやきながら梅を抱きしめた。
梅は徳郎の肩越しにおずおずとした様子の若い娘を見た。
しんのすけ「あっ、マツザカ先生だ。お〜い」
みさえ「待って、しんちゃん。様子が変よ。」
事実を知って白くなっている梅。その場にへたり込んでsまった。
徳郎は ごめん と叫びながら梅をだきしめた。
娘「トクロウ、梅さん。私本当はわかっていたんです。お二人がまだ愛し合っていること。
決めました。私、国へ帰って一人で産みます。」
梅「え・・・・」
娘「お二人、おしあわせに!」
徳郎「でも、それじゃ・・君は・・」
娘「大丈夫よ。両親もいるし。」
徳郎「いいの?」
徳郎に駆け寄り、抱きつく梅。
梅「もう!死んじゃったと思って私も後追いするとこだったわよ。
二度と私にこんな思いさせたらゆるさないわよ。」
徳郎は小さく ごめん とつぶやきながら梅を抱きしめた。
梅は徳郎の肩越しにおずおずとした様子の若い娘を見た。
しんのすけ「あっ、マツザカ先生だ。お〜い」
みさえ「待って、しんちゃん。様子が変よ。」
事実を知って白くなっている梅。その場にへたり込んでsまった。
徳郎は ごめん と叫びながら梅をだきしめた。
娘「トクロウ、梅さん。私本当はわかっていたんです。お二人がまだ愛し合っていること。
決めました。私、国へ帰って一人で産みます。」
梅「え・・・・」
娘「お二人、おしあわせに!」
徳郎「でも、それじゃ・・君は・・」
娘「大丈夫よ。両親もいるし。」
徳郎「いいの?」
870. Posted by 2007年08月13日 12:36
くだらねえ。描きかけの絵を批評するようなもんだ。
もうちょっとくらいまてんのか。
もうちょっとくらいまてんのか。
871. Posted by 2007年08月13日 12:37
ハッと我に返る梅。徳郎の腕を払い、立ち上がった。
梅「何言ってるのよ。いいわけないでしょ。
私の仕事をなんだとおもっているの?!子供を泣かせるようなこと
この私が許せるとでもおもってるの!」
二人を残し、立ち去るうめ。しんのすけにも気付かず走って行く。
しんのすけ「マツザカ先生」
梅「あら、しんちゃん。・・・・・・見てたの。」
しんのすけ「これ、チョコビ、あげるぞ」
梅「wwwwww」
しんのすけ「元気だしてほしいんだぞ」
梅「あ、あら、私は元気よ。こんな美しい私がフリーだなんて世の男性が
ほっとくはずないしね。おーほほほほ。でも、チョコビありがとね。じゃ」
見送る野原一家。
梅「何言ってるのよ。いいわけないでしょ。
私の仕事をなんだとおもっているの?!子供を泣かせるようなこと
この私が許せるとでもおもってるの!」
二人を残し、立ち去るうめ。しんのすけにも気付かず走って行く。
しんのすけ「マツザカ先生」
梅「あら、しんちゃん。・・・・・・見てたの。」
しんのすけ「これ、チョコビ、あげるぞ」
梅「wwwwww」
しんのすけ「元気だしてほしいんだぞ」
梅「あ、あら、私は元気よ。こんな美しい私がフリーだなんて世の男性が
ほっとくはずないしね。おーほほほほ。でも、チョコビありがとね。じゃ」
見送る野原一家。
872. Posted by 2007年08月13日 12:41
↓なんという低クオリティ...
873. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 12:45
このコメントは削除されました
874. Posted by 2007年08月13日 12:45
お盆休み
875. Posted by 2007年08月13日 12:49
これならお母さんも納得
876. Posted by ・・・ 2007年08月13日 12:55
こんなので騒ぐ読者の気が知れない。
877. Posted by 2007年08月13日 12:58
にわか読者か便乗が騒いでるとしか・・・
878. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 13:02
このコメントは削除されました
879. Posted by 2007年08月13日 13:02
米877
ここはそういう所
ここはそういう所
880. Posted by な 2007年08月13日 13:04
この記事書いた奴は2ちゃんで先生の恋人が死んだ!ってのだけ見て書いただろうが。
しんのすけ流に言わせて貰うと、ドン小西!
しんのすけ流に言わせて貰うと、ドン小西!
881. Posted by 2007年08月13日 13:06
GSでルシオラを死なせた後散々に叩かれた椎名を思い出した。
信者が口角泡飛ばして非難してたのは痛かったな。
信者が口角泡飛ばして非難してたのは痛かったな。
882. Posted by 2007年08月13日 13:06
*879
お盆休み
お盆休み
883. Posted by 2007年08月13日 13:26
amazonwwwww
ハートフルアニメwwwww
ハートフルアニメwwwww
884. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 13:38
このコメントは削除されました
885. Posted by あt 2007年08月13日 13:44
アニメでさえ親が子供に見せたくない番組の上位ランク常連じゃんw
886. Posted by 2007年08月13日 13:46
なるたるwwwww
887. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 13:55
このコメントは削除されました
888. Posted by ブログ 2007年08月13日 14:06
リアルでさ声高々にアレはだめだコレもいけないなんて言っておきながら家では子供の隣でやってたりするんだから考えもんだよ本人達よくよく気を遣わないとね
889. Posted by 2007年08月13日 14:11
とりあえず、「この程度で鬱展開かよw」とか言ってる奴。
議論してるのはそこじゃないだろw
議論してるのはそこじゃないだろw
890. Posted by 2007年08月13日 14:31
クレしんの最終回が来そうだ・・・・・
891. Posted by 2007年08月13日 14:42
臼井の展開だと、実は直前に下痢になったとかで近くの店に入ったとかで助かってる。
で、日本に戻って来て結婚。
こうしないと、ヨシナガ先生が納得しない。
で、日本に戻って来て結婚。
こうしないと、ヨシナガ先生が納得しない。
892. Posted by 2007年08月13日 15:08
これから登場人物が一人ずつ死んで最終回だろ
893. Posted by 2007年08月13日 15:12
普段アニメしか見ない人達がネットでこの画像見て抗議ってとこだろう
894. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 15:12
このコメントは削除されました
895. Posted by -○●◎─三色だんご 2007年08月13日 15:14
すまん、アフタヌーンは ああっ女神さまっ しか読んでない。しかも立ち読みw
まあ、青年誌の漫画なんだから、それを年端も行かぬガキに見せる自体
大人としてのモラルが全く無いわけなんだが。それと、子供向けに編集したクレヨンしんちゃんの絵本があるんだから、それをガキに見せろよ。
まあ、青年誌の漫画なんだから、それを年端も行かぬガキに見せる自体
大人としてのモラルが全く無いわけなんだが。それと、子供向けに編集したクレヨンしんちゃんの絵本があるんだから、それをガキに見せろよ。
896. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 15:15
このコメントは削除されました
897. Posted by あ 2007年08月13日 15:17
ぼくんちはファミリー漫画ですよね?
898. Posted by 2007年08月13日 15:20
米788の解説誰か頼む
899. Posted by 2007年08月13日 15:30
む
900. Posted by 2007年08月13日 15:33
予想以上に作者に理解があるレスが多くて和んだ
自分のイメージと違うから悪いってどんな世間知らずよw
自分のイメージと違うから悪いってどんな世間知らずよw
901. Posted by 2007年08月13日 15:33
896
いや覚えてますが。
少数派なのでしょうか?
初期からのファンが今は少ないってこと?
いや覚えてますが。
少数派なのでしょうか?
初期からのファンが今は少ないってこと?
902. Posted by 2007年08月13日 15:44
作者もいい加減疲れたんじゃない?
非ストーリーものの長期連載って大抵の場合苦痛になるらしい
ギャグ漫画家には鬱になるやつも多いって言うし
非ストーリーものの長期連載って大抵の場合苦痛になるらしい
ギャグ漫画家には鬱になるやつも多いって言うし
903. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 15:58
このコメントは削除されました
904. Posted by Posted by 2007年08月13日 16:27
中学生の頃1か2巻あたりでの、みさえとひろしのセックスシシーンを見た時はショックだったな。アニメで普通に子供向けの漫画なんだと思ってた。今は「大人向け漫画」という認識だが。
でも今回の話はちょっと意外だった。欝とか別にしてもさ。
でも今回の話はちょっと意外だった。欝とか別にしてもさ。
905. Posted by 2007年08月13日 16:36
amazonそれはwwwwwwww
906. Posted by たしろ 2007年08月13日 17:41
テロで死亡のトコロでハト麦茶吹いたww
ターゲットを誰にしてるんだ??
ターゲットを誰にしてるんだ??
907. Posted by 厨房 2007年08月13日 17:43
臼井さんってもともとキリスト教徒とかじゃなかったっけ。
908. Posted by 2007年08月13日 17:43
壊れたな、作者。
て言うか、元々大人向けの某雑誌に連載されていてた、PTAに目ぇ付けられてる漫画なんだから今更って気がするんだけど。
て言うか、元々大人向けの某雑誌に連載されていてた、PTAに目ぇ付けられてる漫画なんだから今更って気がするんだけど。
909. Posted by 4 2007年08月13日 17:49
なるたるにかこつけて、ひぐちアサだ鬼頭作品だと
自分の知識をひけらかしてる奴が多すぎなのにがっかりしている。
夏休みまだ終わらんの?
自分の知識をひけらかしてる奴が多すぎなのにがっかりしている。
夏休みまだ終わらんの?
910. Posted by 2007年08月13日 18:07
鬱展開の記事が出たばっかの時は、あれほど鬱だ鬱だと言ってたくせに。今じゃ手の平を返して「どこが鬱なんだ?」「これが鬱とかwww」
なんなんだこいつら
なんなんだこいつら
911. Posted by 2007年08月13日 18:25
*910
それを言ってた奴らとは別人間なんだろ?
それくらいもわかんないのこいつ?
ネットには100人くらいしかいないと思ってんの?
それを言ってた奴らとは別人間なんだろ?
それくらいもわかんないのこいつ?
ネットには100人くらいしかいないと思ってんの?
912. Posted by 2007年08月13日 18:40
※911
いや、それはわかってるんだけどな。
なんか釈然としないんだよ
いや、それはわかってるんだけどな。
なんか釈然としないんだよ
913. Posted by 2007年08月13日 18:51
多数決でわけてみりゃいいじゃーん
914. Posted by 2007年08月13日 19:09
これは、梅が警察官に転職するフラグじゃね?
915. Posted by 2007年08月13日 19:19
これは色々と問題を抱えている柔道整復師を漫画から消し去っただけだろ。
そろそろ全国規模の大問題になりそうだから、早めに手を打っといた感じだな。編集部の意向かもしれん。
そろそろ全国規模の大問題になりそうだから、早めに手を打っといた感じだな。編集部の意向かもしれん。
916. Posted by 2007年08月13日 20:30
テロ朝にぴったしの内容じゃないかw
ぜひ忠実にアニメ化をw
ぜひ忠実にアニメ化をw
917. Posted by 2007年08月13日 20:33
初代セーラームーンでセーラー戦士達が死んだときのほうがショックでした^^
918. Posted by 2007年08月13日 20:45
現実では、よくある事だが、アニメ化されてる
漫画で書くのはさすがにまずいだろう・・・
漫画で書くのはさすがにまずいだろう・・・
919. Posted by ・ 2007年08月13日 20:48
単行本派だがこれはないわ
鬱展開しても面白ければいいけど、ただ鬱なだけだ
鬱展開しても面白ければいいけど、ただ鬱なだけだ
920. Posted by 2007年08月13日 21:03
作者は読者の意見を聞いて本を作るのではなく作者の意思で本を作って欲しい。
921. Posted by ⊂( ^ω^)⊃ 2007年08月13日 21:10
奥深いお
922. Posted by 2007年08月13日 21:12
子供がクレヨンしんちゃん好きで、
お小遣い使ってこの本読んだら、
トラウマになって、もう二度とこの
アニメ見れないかもな。
お小遣い使ってこの本読んだら、
トラウマになって、もう二度とこの
アニメ見れないかもな。
923. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月13日 21:37
このコメントは削除されました
924. Posted by たけちゃん 2007年08月13日 21:44

自分がリアルに生きている社会や世界は
▲痛いニュース▲
に満ち溢れているのに
希望とか
娯楽とか
マンガとか
仕事とか
商売とか
なんか
なんでもいいんだが
“嘘”
を
“描き続けること”
に
作家の精神が
“疲れ果ててしまう”
ことは
ただ
見たり
読んだり
しているだけの
人には
わからない
し
元々
そういう
“シュール”
な作品
925. Posted by 2007年08月13日 21:55
924
そのおかしな改行なんなんです?
そのおかしな改行なんなんです?
926. Posted by 2007年08月13日 21:59
米873はもっと評価されていい
927. Posted by たけちゃん 2007年08月13日 22:01

あなたみたいな
薄っぺらい人間に
向けた
“皮肉”
(本音)
かもね(笑)
ヾ( ´ー`)
928. Posted by 2007年08月13日 22:02
米927の人気持ち悪い
929. Posted by たけちゃん 2007年08月13日 22:04

作者自身は(笑)
あなたより(笑)
“世の中”(笑)
を(笑)
“見ている”(笑)
ね(笑)
これでいいかな?
(笑)
(^-^)
930. Posted by 2007年08月13日 22:07
米928
同感
やっぱ夏休みだからかな
同感
やっぱ夏休みだからかな
931. Posted by 2007年08月13日 22:08
関係ないが、Amazonの作品は一部ファンから「ほのぼの」という言われ方をしているw
932. Posted by 2007年08月13日 22:08
なんだか唐突だなーっとは思うけどね。
クレしんでその展開は必要なのかなとも、まあ思わなくはないんだけど、
でも作品は作者のものだしね。
テレビできんとか、子供に見せれんとかは
勝手な都合や押し付けてるだけ。うざいね。知るかってのw
アニメんときゃカットするとかスタッフが何とかしてくれるんじゃあないの。
クレしんでその展開は必要なのかなとも、まあ思わなくはないんだけど、
でも作品は作者のものだしね。
テレビできんとか、子供に見せれんとかは
勝手な都合や押し付けてるだけ。うざいね。知るかってのw
アニメんときゃカットするとかスタッフが何とかしてくれるんじゃあないの。
933. Posted by 2007年08月13日 22:10
(笑)ってむかつく
934. Posted by 2007年08月13日 22:11
なんだかキチガイが沸いてきましたね(笑)
935. Posted by 2007年08月13日 22:12
ドラえもんのジャイアンが映画じゃイイ奴になるみたいに
映画版になると急に家族愛とか描き出すから勘違いする奴が多いんじゃないの
大分前に単行本が家にあって読んだけど
とても"子供向け""家族愛"”ほのぼの"なんつーキーワードが浮かんできそうのない内容だったが
映画版になると急に家族愛とか描き出すから勘違いする奴が多いんじゃないの
大分前に単行本が家にあって読んだけど
とても"子供向け""家族愛"”ほのぼの"なんつーキーワードが浮かんできそうのない内容だったが
936. Posted by たけちゃん 2007年08月13日 22:20
自分の頭では理解出来ないものに対して拒絶反応だけ起こして理解しようとはしない、という人間の平均的な現実を再確認したよ。
ありがとう(笑)
正に“このこと”なんだよね(笑)
(^-^)
ありがとう(笑)
正に“このこと”なんだよね(笑)
(^-^)
937. Posted by 2007年08月13日 22:25
*936
あんたさっきから
誰に対して何を語ってるか
さっぱり分からないんだが
あんたさっきから
誰に対して何を語ってるか
さっぱり分からないんだが
938. Posted by 2007年08月13日 22:29
ここはそういう場所
でしょ?
不思議な方ですね
(笑)
でしょ?
不思議な方ですね
(笑)
939. Posted by 2007年08月13日 22:30
フフッ(笑)
940. Posted by 2007年08月13日 22:30
941. Posted by たけちゃん(笑っ) 2007年08月13日 22:38
僕 たけちゃん (笑っ)
32才 才子持ち (笑っ)
暇潰しに 来ましたっ (笑っ)
皆が 相手にしてくれるので (笑っ)
嬉しい 今日このごろです。(笑っ)
942. Posted by 2007年08月13日 22:42
早く夏休み終わってくれないかな…
943. Posted by 2007年08月13日 22:46
で、テロ屋の自宅からクレしんが見つかったら
マスゴミ「漫画に影響された!」とか言うんだろ。
マスゴミ「漫画に影響された!」とか言うんだろ。
944. Posted by 2007年08月13日 23:12
米938
<ここはそういう場所
ではないです。あなたのような方は「あらし」
といって、ここでもマナー違反なんですよ。
ほんとに31歳なら大人として自分自身恥ずかしくないですか?
<ここはそういう場所
ではないです。あなたのような方は「あらし」
といって、ここでもマナー違反なんですよ。
ほんとに31歳なら大人として自分自身恥ずかしくないですか?
945. Posted by 2007年08月13日 23:16
米944
32才だってさ。
どうせ妻子に相手にされなくてこんな時間に暇つぶししている寂しい人なんだから、生温かい目で見守ろう。
32才だってさ。
どうせ妻子に相手にされなくてこんな時間に暇つぶししている寂しい人なんだから、生温かい目で見守ろう。
946. Posted by 人
(゚Д゚) 2007年08月13日 23:41
(´・Д・`)ショボゴルア・・
947. Posted by 2007年08月14日 01:41
やれやれ
これだから頭の中がパラダイスな連中は困る
これだから頭の中がパラダイスな連中は困る
948. Posted by ww 2007年08月14日 01:50
もう寝なさい...俺
949. Posted by 塩 2007年08月14日 02:08
そういや俺しんちゃん読んでて初めて「スキンって何?」という親を困らせる質問をしたんだ。そうゆうこと考えたら、子供に影響を与えてるともいえるかもしれんが..
950. Posted by ら 2007年08月14日 02:20
最終回で主人公が唐突に車にひかれて死ぬ、原作タイガーマスクは凄いよなあ。
うつな展開とか文句は言わせる余地がない。
うつな展開とか文句は言わせる余地がない。
951. Posted by たけちゃん 2007年08月14日 03:31

“マヌケ”
(笑)
952. Posted by 2007年08月14日 03:38
たけちゃんごめんなさい。あなたの言う通りです。私があなたのふりをしてあなたの嘘を書き込みました。ごめんなさい。あなたが言うみたいに私は現実が辛くてマンガやネットやゲームなど虚構の世界にいつも逃げています。ごめんなさい。すみませんでした。
953. Posted by あ 2007年08月14日 05:42
いやいや、漫画だからさ。こんなこと言ってる様じゃメジャーにブーブー行ってる韓国人となにも変わらん。
アウターゾーンとか読んだら発狂するやついるんじゃねぇのか?こうして日本の漫画も腐って行くのか・・・。
アウターゾーンとか読んだら発狂するやついるんじゃねぇのか?こうして日本の漫画も腐って行くのか・・・。
954. Posted by 2007年08月14日 05:56
なにこの痛い流れ
955. Posted by 2007年08月14日 06:07
>>936
とりあえず
貴方はもう少し日本語をしっかり学んだほうが良い。
もしかしたら日本人ではないのかもしれないが
日本で暮らしていくつもりなら、そんなおかしな文章ばかり
書いていてはいつか必ず苦労することになる。
文章を書く時、自分がなんとなく使っていた言葉や表現について
もう一度調べなおしてみるといい。
たったあれだけの文章でも間違った使い方をしている
モノがいくつもあるし、その人と関わったことがない
ニート丸出しの強いクセのある文章も直したほうが良い。
とりあえず
貴方はもう少し日本語をしっかり学んだほうが良い。
もしかしたら日本人ではないのかもしれないが
日本で暮らしていくつもりなら、そんなおかしな文章ばかり
書いていてはいつか必ず苦労することになる。
文章を書く時、自分がなんとなく使っていた言葉や表現について
もう一度調べなおしてみるといい。
たったあれだけの文章でも間違った使い方をしている
モノがいくつもあるし、その人と関わったことがない
ニート丸出しの強いクセのある文章も直したほうが良い。
956. Posted by 2007年08月14日 06:22
なるたる・・・
確かキッズステーション?とやらの虐めっ子とそれに復讐する少女の物語で、最後は皆死んじゃったんだっけか
確かキッズステーション?とやらの虐めっ子とそれに復讐する少女の物語で、最後は皆死んじゃったんだっけか
957. Posted by 2007年08月14日 06:45
でも、まあ
最後は大好きな骨になれたんだから
彼も本望なんじゃないの?
最後は大好きな骨になれたんだから
彼も本望なんじゃないの?
958. Posted by 2007年08月14日 07:55
やっぱ生きてた、とかじゃなくて、最初に書いてた手紙が情勢不安定な国からのエアメールとしてやっと届いて、
それ読んでまた涙、でも強く生きていこう、とかじゃね?
それ読んでまた涙、でも強く生きていこう、とかじゃね?
959. Posted by 2007年08月14日 07:57
米953
ショックだ、って言ってるのと、捏造だ、って騒いでるのはまるでレベルが違うだろ。
大丈夫か?
ショックだ、って言ってるのと、捏造だ、って騒いでるのはまるでレベルが違うだろ。
大丈夫か?
960. Posted by 2007年08月14日 08:26
*952
自演乙wwwwwwwwwwww
自演乙wwwwwwwwwwww
961. Posted by 2007年08月14日 08:29
*951
ここでみんなHNを書かないのは
IDやトリップが発行されないシステムなので
どっちにしても無駄ってわかってるからですよ。
あんただってそのおかげで自演できてるわけですから(笑)
ここでみんなHNを書かないのは
IDやトリップが発行されないシステムなので
どっちにしても無駄ってわかってるからですよ。
あんただってそのおかげで自演できてるわけですから(笑)
962. Posted by 2007年08月14日 08:38
たけちゃんって奴から
ケータイ小説作家のニオイがプンプンしてくる(笑)
ケータイ小説作家のニオイがプンプンしてくる(笑)
963. Posted by 2007年08月14日 09:53
何か、エセ携帯小説家が入り込んでいますね。
センスの無い改行、乙。
センスの無い改行、乙。
964. Posted by 2007年08月14日 10:25
ゴメンたけちゃん…君キモイ
965. Posted by 2007年08月14日 11:00
たけちゃん。何かつらい事でもあったのかい?(笑)
少しならお話聞いてあげるよ。(笑)
漏れが飽きるまででよければ(笑)
少しならお話聞いてあげるよ。(笑)
漏れが飽きるまででよければ(笑)
966. Posted by 2007年08月14日 11:13
たけちゃん=マジカルでおk?
967. Posted by 2007年08月14日 11:16
西武新宿駅ビルの本屋さん
なるたる好きには気に入ると思うよ
なるたる好きには気に入ると思うよ
968. Posted by pp 2007年08月14日 11:26
ここのやつらって屑なんだろ?
969. Posted by 2007年08月14日 11:29
pp もたけちゃんみたいに(笑)かまってほしいのかい(笑)さびしんぼだらけだな(笑)
やれやれ(笑)
やれやれ(笑)
970. Posted by 2007年08月14日 12:47
実際のところ、こういう暗い話を読みたがる人が多いんだよね。
お昼の番組なんか、誰それが浮気したとか
殺人事件の現場にきましたとか、そういうのばっかりじゃん。
実際のところ、こういう欝な展開のほうが
読者をひきつけるし、ウケるんだよな。
まぁほんと、「商業主義だからこそ。」
この展開なんだよ。
作者に自由に書かせろとか、作者が世の中を判ってるとか・・。
そういうのとはちょっと違うかもな。
ハッピーな話って難しいんだよな。基本的に面白くないしな。
お昼の番組なんか、誰それが浮気したとか
殺人事件の現場にきましたとか、そういうのばっかりじゃん。
実際のところ、こういう欝な展開のほうが
読者をひきつけるし、ウケるんだよな。
まぁほんと、「商業主義だからこそ。」
この展開なんだよ。
作者に自由に書かせろとか、作者が世の中を判ってるとか・・。
そういうのとはちょっと違うかもな。
ハッピーな話って難しいんだよな。基本的に面白くないしな。
971. Posted by 2007年08月14日 13:28
なんだ、死んだと明確に書いてはないじゃないか。どうにでもなる展開。記者はアホか。
972. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月14日 14:15
このコメントは削除されました
973. Posted by 2007年08月14日 17:41
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?これで鬱?
(´・ω・`)ねえ、鬱なの?
ヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ
(´・ω・`)ねえ、鬱なの?
ヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ
974. Posted by 2007年08月14日 18:32
てかファミリー向け漫画じゃねえんだし
いいだろと思います。
そもそもこんなのを家族で喜んでみてるやつらがアホ。
俺が子供んときはこういう嫌なガキいるよな的な話だった。
いいだろと思います。
そもそもこんなのを家族で喜んでみてるやつらがアホ。
俺が子供んときはこういう嫌なガキいるよな的な話だった。
975. Posted by 2007年08月14日 19:00
と言うか本当に誰か騒いでるのか?
976. Posted by 2007年08月14日 19:18
つーかマジで死んだのか骨男・・・
梅先生カワイソス・・
梅先生カワイソス・・
977. Posted by ノД`) 2007年08月14日 19:44
なんだなんだお前らたのしそうだなぁ
俺も仲間に入れてくれぇ たけちゃんは四十おじさんなんだから ほっとけよぉ おじさんよぉ ここで悟らそうとしないで 自分の頭を磨けよぉ 俺って親切だなぁ なぁたけちゃん おめぇ子供が無視すんだろぉ? かわいそうになぁ よしよし(´Д`)
俺も仲間に入れてくれぇ たけちゃんは四十おじさんなんだから ほっとけよぉ おじさんよぉ ここで悟らそうとしないで 自分の頭を磨けよぉ 俺って親切だなぁ なぁたけちゃん おめぇ子供が無視すんだろぉ? かわいそうになぁ よしよし(´Д`)
978. Posted by 2007年08月14日 22:36
これは臼井氏の巧妙な宣伝工作だな
超展開→超鬱展開と見せかける→とにかく知名度うp
→実は巻き込まれてなかった!→知名度うp+既存の反鬱展開勢力も納得
なんという策士!
臼井恐るべし
超展開→超鬱展開と見せかける→とにかく知名度うp
→実は巻き込まれてなかった!→知名度うp+既存の反鬱展開勢力も納得
なんという策士!
臼井恐るべし
979. Posted by 2007年08月14日 23:03
アニメから入って原作読むとこうなるのかな
原作は初期の頃から子供向けの内容ではない。
原作は初期の頃から子供向けの内容ではない。
980. Posted by 2007年08月15日 03:27
クレヨンしんちゃん自体結構過大評価されてるだろ
たいしてなぁ・・・
たいしてなぁ・・・
981. Posted by 2007年08月15日 04:30
スレがすべてしんのすけの声で脳内再生される
982. Posted by 2007年08月15日 07:47
むしろいい話だと思う
983. Posted by 2007年08月15日 07:49
理不尽な死に方をした正義感の強い青年とそれを悲しむ恋人
一方死について理解出来ない子供
普通に泣ける話と思うんだが
一方死について理解出来ない子供
普通に泣ける話と思うんだが
984. Posted by 2007年08月15日 07:50
理不尽な死に方をした正義感の強い青年とそれを悲しむ恋人を死について理解出来ない子供からの視線で描く
普通に泣ける話と思うんだが
普通に泣ける話と思うんだが
985. Posted by 2007年08月15日 07:50
理不尽な死に方をした正義感の強い青年とそれを悲しむ恋人を死について理解出来ない子供からの視線で描く
普通に泣ける話と思うんだが
普通に泣ける話と思うんだが
986. Posted by 2007年08月15日 07:50
理不尽な死に方をした正義感の強い青年とそれを悲しむ恋人を死について理解出来ない子供からの視線で描く
普通に泣ける話と思うんだが
普通に泣ける話と思うんだが
987. Posted by 2007年08月15日 14:19
ちなみに言えば
・ドラゴンボールでは殆どの主要キャラが最低一回は死んだ。
・銀河鉄道999ではゲストキャラが死んだりすることは珍しいことではない。
・ドラゴンボールでは殆どの主要キャラが最低一回は死んだ。
・銀河鉄道999ではゲストキャラが死んだりすることは珍しいことではない。
988. Posted by 2007年08月15日 15:13
あの梅先生のやさぐれ具合(ウイスキーラッパ飲み)のほうが軽くショックだ
989. Posted by 2007年08月15日 22:35
ちょっとまて、これってだいぶ前の話だぞ。
なんで今更?
なんで今更?
990. Posted by 2007年08月16日 09:11
ま、運動会の徒競走でゴール前で一番遅い奴を待って一緒にゴールしたり、
通知表の5段階評価が気に食わないとやめさせたり、
そういう教育を要求する親のいうことですからw
彼らにとっては子供の周りがお花畑状態じゃないといけないんだろう。
些細な漫画の内容の揚げ足を取って有害指定する奴ほど馬鹿ってことだ。
通知表の5段階評価が気に食わないとやめさせたり、
そういう教育を要求する親のいうことですからw
彼らにとっては子供の周りがお花畑状態じゃないといけないんだろう。
些細な漫画の内容の揚げ足を取って有害指定する奴ほど馬鹿ってことだ。
991. Posted by ツナ 2007年08月16日 12:20
そろそろそろ
992. Posted by 2007年08月16日 17:32
実は奇跡的に助かっていたって展開もありじゃね?
死んでるもしくは骨が骨壷に入ってるシーン無いしな。
死んでるもしくは骨が骨壷に入ってるシーン無いしな。
993. Posted by 2007年08月17日 00:03
もう少しで1000か
ここにいるのはクレしん好きばっかだなw
ここにいるのはクレしん好きばっかだなw
994. Posted by (`∞´) 2007年08月17日 08:35
始めの頃の拙いクレしんから知っている。
いや〜上達したもんだww
いや〜上達したもんだww
995. Posted by 2007年08月17日 10:37
L、知ってるか
ギャグ漫画のキャラは死なない
ギャグ漫画のキャラは死なない
996. Posted by ssaaa 2007年08月17日 10:57
このくらい、Vガンダムやイデオンみたいな鬱展開に比べればなんでもない
997. Posted by yuki 2007年08月17日 11:35
あの展開は「実は死んでませんでした」だろ
998. Posted by 2007年08月17日 18:45
バーボンじゃなくて本当の話だったのか
漫画は別にどうなっても驚かないけど
ニートむさえまで登場させたアニメスタッフがどう対応するかが見ものだな
漫画は別にどうなっても驚かないけど
ニートむさえまで登場させたアニメスタッフがどう対応するかが見ものだな
999. Posted by 2007年08月17日 21:34
今日のアニメのクレしん、お下劣だったね。
しんちゃんの菊の御門がどアップとは、吹いたwwwwwww
しんちゃんの菊の御門がどアップとは、吹いたwwwwwww
1000. Posted by 2007年08月17日 21:35
わ〜い1000だ〜
1001. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月17日 23:39
このコメントは削除されました
1002. Posted by 2007年08月18日 01:40
この際ひろしが死んじゃって
野原家母子家庭生活ぐらいは、やって貰いたいね
野原家母子家庭生活ぐらいは、やって貰いたいね
1003. Posted by ∇ 2007年08月18日 02:29
ついでに南米に移住してみましたっ。てのも見てみたい
1004. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月18日 03:04
このコメントは削除されました
1005. Posted by l 2007年08月18日 23:01
原作の初期のほうはひろしとみさえのセロクス直前にしんのすけがきてやむなくプロレスごっこになったっていうのや、既に出てるがシロの仲良くなった猫とかが死ぬのがある位だ。批判する奴は原作読んで来い。
あと、いないんだろうけどPTAにくれしんをちゃんと読んだことがある奴はいるのか?どう考えても悪い箇所しか揚げてねえだろ・・・
あと、いないんだろうけどPTAにくれしんをちゃんと読んだことがある奴はいるのか?どう考えても悪い箇所しか揚げてねえだろ・・・
1006. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月19日 22:08
このコメントは削除されました
1007. Posted by あ 2007年08月21日 15:07
悲劇の方が記憶に残りやすいんだよな
これだけ伸びていることが悲劇
これだけ伸びていることが悲劇
1008. Posted by 考えろ 2007年08月24日 15:20
今の世界の状況を小さい子にも伝えるべき
このような悲しいストーリーで衝撃を受け、世の中も少しは変わってほしいという作者の願いなんだと思う
それもわからず 子供向けなのに残酷だ 等のコメントはよしてほしい
このような悲しいストーリーで衝撃を受け、世の中も少しは変わってほしいという作者の願いなんだと思う
それもわからず 子供向けなのに残酷だ 等のコメントはよしてほしい
1009. Posted by ぷ 2007年08月29日 02:03
でもテロで死ぬのはやりすぎだと思うなぁ。アニメにはしてほしくない
1010. Posted by 2007年08月29日 07:30
米1005
PTAは読まずにケチを付けるのが仕事です。
米1009
ならんから安心しろ。
つーかまだこの手の話を描く気が臼井にあったことに驚いた。
PTAは読まずにケチを付けるのが仕事です。
米1009
ならんから安心しろ。
つーかまだこの手の話を描く気が臼井にあったことに驚いた。
1011. Posted by このコメントは削除されました 2007年08月30日 16:07
このコメントは削除されました
1012. Posted by † 2007年09月03日 23:45

1013. Posted by このコメントは削除されました 2007年09月05日 05:38
このコメントは削除されました
1014. Posted by 匿名 2007年09月05日 16:36
今月号見たけど…まだまだ結末は分からんな(。・ω・。)
1015. Posted by d 2007年09月10日 01:41
子供には現実の醜い部分も教えた方がいい
1016. Posted by あ 2007年09月15日 02:35

1017. Posted by mamama 2007年09月18日 20:33
コメントができないってことはちゃっかり生きてたっていう展開をファンのために隠してるんじゃww(まんがタウン読まないからわかんないけど
1018. Posted by おる 2007年10月02日 14:15
>>244
カイトって誰だよ?
ガンダムとかのアニメキャラ?
カイトって誰だよ?
ガンダムとかのアニメキャラ?
1019. Posted by 2007年12月30日 16:44
徳郎さんって死んでたのか...今知った
1020. Posted by 2008年01月08日 18:53
漫画に何書こうと勝手だろw
1021. Posted by 2008年01月28日 17:38
クレヨンしんちゃんは元々子供向けじゃない
騒ぐ前にアクション嫁!
騒ぐ前にアクション嫁!
1022. Posted by このコメントは削除されました 2008年03月21日 18:25
このコメントは削除されました
1023. Posted by 2008年08月13日 10:47
梅って言うな
1024. Posted by 2008年11月13日 22:50
本編はもっと泣ける話だぜ
1025. Posted by アロエ(京都府) 2008年11月23日 22:51
*1022
俺、何年か雑誌の方の原作見てたがそんなシーンって数コマ程度しかなかったような気がするが
俺、何年か雑誌の方の原作見てたがそんなシーンって数コマ程度しかなかったような気がするが
1026. Posted by ま 2009年09月20日 02:04
俺が見ていない間にそげな展開になっておったか…てか編集はなぜオッケー出したし
1027. Posted by 2009年09月20日 12:28
改めて見たら、冷ややかな反応ばかりだな
1028. Posted by (笑) 2010年09月05日 21:27
ご冥福お祈りします
1029. Posted by 2010年11月28日 18:45
予兆があったんだな
1030. Posted by (T_T) 2011年01月27日 14:29
無理しないでよ・・・
1031. Posted by k 2011年01月30日 09:01
「徳郎は生きてるって落ちじゃね?」
m9(^д^)gm
m9(^д^)gm
1032. Posted by 2011年02月28日 00:40
ひょっとしてクレヨンしんちゃんをゴールデンアニメ化した時点で間違いだったのかもしれない。
1033. Posted by モンクレール レディース コート 2012年10月08日 21:01
れる結婚が理想。でも、もう35になってしまって、理想とは離れ
1034. Posted by モンクレール 2012 2012年10月22日 19:44
夫人』でアジア滞在中に性に目覚めていく若妻を演じ、一躍有名に
1035. Posted by alfamart official partner merchandise fifa piala dunia brazil 2014 2014年04月09日 14:07
やったひとけた!
1036. Posted by unit link terbaik di indonesia commonwealth life investra link 2014年05月02日 16:00
ガンダムか
1037. Posted by Pendaftaran CPNS 2015 2015年01月28日 16:15
Pendaftaran CPNS 2015 入院中は禁煙とテレビはNHKしか見なかった
1038. Posted by Pendaftaran CPNS 2015 2015年03月19日 22:54
Pendaftaran CPNS 2015 の時に臭いとか音が気になるからっ
1039. Posted by Pendaftaran BUMN PT PUSRI 2015/2016 2015年03月21日 18:50
Pendaftaran BUMN PT PUSRI 2015/2016ああ、3ヶ月くらい引っ張って実は生きていたパターンやるな」ってしか思わなかった
1040. Posted by cerita lucu un 2015年04月29日 07:05
cerita lucu unてめーらおせーん
1041. Posted by Cek Tagihan PLN 2015年05月02日 16:46
の程度のことに文句付ける読者っ
1042. Posted by Cerita Lucu Puasa Ramadan Terbaru 2015年06月28日 01:24
Cerita Lucu Puasa Ramadan Terbaru た時点で間違
1043. Posted by Cek Hasil SBMPTN 2015 2015年06月29日 19:48
でガンダムの画像あるの?
1044. Posted by trị hói đầu hiệu quả 2015年08月20日 11:50
仮に記事がマジだとしたら
ソース汁は飲んだのか捨てたのか
ソース汁は飲んだのか捨てたのか
1045. Posted by resvitale keratin enhance 2015年08月21日 11:44
楽しそうだな( ´_ゝ`)
1046. Posted by thuoc bo xuong 2015年09月12日 11:28
ふたけたゲト
1047. Posted by bệnh thoái hóa khớp 2015年09月14日 11:09
ひとけた?
1048. Posted by thuốc đông trùng hạ thảo dạng viên 2015年09月15日 11:59
ああああああ
1049. Posted by thuốc bổ khớp của mỹ 2015年09月15日 12:04
防弾チョッキを着た人のチョッキ部分を撃つことの何が過失なのか、全く理解できない。
1050. Posted by thuốc bổ xương khớp của mỹ 2015年09月21日 17:19
防弾チョッキを着た人のチョッキ部分を撃つことの何が過失なのか、全く理解できない。
1051. Posted by thuốc uống trị nám làm trắng da 2015年09月23日 11:48
このコメントは削除されました
1052. Posted by thuốc ivory caps 2015年10月13日 11:43
あっキャッツアイ、ハウルも・・・ もっとあるな困ったな
1053. Posted by ivory caps 2015年10月22日 11:08
しかしみんなが岡村好きなのはわかった
1054. Posted by INFO BEASISWA BIDIKMISI 2015年12月10日 20:14
BIDIKMISI ダム消えたw
以下、ガンダムって?のレスが続く
以下、ガンダムって?のレスが続く
1055. Posted by kem tri tham quang mat 2016年01月13日 11:28
銃が中国製だったら撃った方が死んでたのに。
1056. Posted by dong trung ha thao 2016年01月28日 17:29
わき腹だ!!!っ。
1057. Posted by nước uống collagen shiseido pure white 2016年02月16日 11:51
だっせwwwおめーらだっせwwwww
1058. Posted by tinh chat lam sang da 2016年03月09日 11:22
バトルフィールドはやはり
軍艦島だな!リアルバトルプリーズ
軍艦島だな!リアルバトルプリーズ
1059. Posted by thuoc fucoidan 2016年03月14日 12:10
金がかかるな
2M程度のロボットで、世界各国が代表ロボだしあうロボリンピックやろうぜ。中に人が入ってるのもアリで
2M程度のロボットで、世界各国が代表ロボだしあうロボリンピックやろうぜ。中に人が入ってるのもアリで
1060. Posted by Pengumuman SNMPTN 2016年04月24日 03:02
実際に記事が読み、完全な面白いと素敵なを提示します。
1061. Posted by cách làm sườn nướng 2016年06月03日 01:10
俺のNo1はシレンだな
あの中毒性は異常
KHってハマるって言うほどやり込むゲームか?
あの中毒性は異常
KHってハマるって言うほどやり込むゲームか?
1062. Posted by creditos con asnef 2016年06月12日 14:56
共有するためのおかげで