2007年12月15日
“街に誰もいない・・・” セカンドライフの「過疎化」が進む
1 名前: すずめ(関西地方) 投稿日:2007/12/14(金) 23:03:00.37 ID:c6mCk601P ?PLT
「セカンドライフ(Second Life)」では、今仮想空間内にユーザーが見当たらない「過疎状態」が目立ってきている。これから「仮想空間サービス」はどうなってしまうのか?
(中略)
今、「セカンドライフ」が直面しているのは、多くの建造物が並ぶ街で人がほとんどいない「過疎」状態だ。
ネットメディアのITmediaは「Second Life"不"人気、7つの理由」と題した記事を
07年3月に掲載した。「要求PCスペックが高い」「何をしていいか分からない」
「何をするにもお金がいる」「人気の場所はエロかギャンブル」などの理由を挙げて、
「Second Lifeはまだ黎明期。過剰な期待を寄せてこぞって報道したり、企業広告で
埋め尽くす前に、世界を面白くしてくれるクリエイターを育て、コミュニティーを
健全に成長させることが先決」などと述べていた。これにブロガーが、セカンドライフ
では自分で会話をしないと楽しめない、沢山のアバターが集まって成功した例もある
という反論をブログに掲載し、ブログのコメント欄に批判的な意見が相次いで
書き込まれる事態も発生した。
http://news.livedoor.com/article/detail/3430493/

(中略)
今、「セカンドライフ」が直面しているのは、多くの建造物が並ぶ街で人がほとんどいない「過疎」状態だ。
ネットメディアのITmediaは「Second Life"不"人気、7つの理由」と題した記事を
07年3月に掲載した。「要求PCスペックが高い」「何をしていいか分からない」
「何をするにもお金がいる」「人気の場所はエロかギャンブル」などの理由を挙げて、
「Second Lifeはまだ黎明期。過剰な期待を寄せてこぞって報道したり、企業広告で
埋め尽くす前に、世界を面白くしてくれるクリエイターを育て、コミュニティーを
健全に成長させることが先決」などと述べていた。これにブロガーが、セカンドライフ
では自分で会話をしないと楽しめない、沢山のアバターが集まって成功した例もある
という反論をブログに掲載し、ブログのコメント欄に批判的な意見が相次いで
書き込まれる事態も発生した。
http://news.livedoor.com/article/detail/3430493/
野村総合研究所の山崎秀夫氏はJ-CASTニュースに対し、「即効性という点から言えば
セカンドライフはダメだったということになるが、長期的に見ればこれからにかかっている」
と見る。
「私は、セカンドライフは成功したと思っています。以前からすれば、3〜4万人の大人が
仮想社会で交流するというのは大変な話ですから。ただ、セカンドライフは
ファシリテーション((運営者の管理や広報体制)も招待制もないので、
イベントなどをしないとうまく行かない。これからどうジャンプするかにかかっている。
セカンドライフがどうなるのかはまだ分からない」
>>1の中略部分
日本人ユーザーの人気スポット「NAGAYA」もさびれる
はてなは2007年12月13日、「はてなワールド」β版を100人の会員限定で公開した。
3次元仮想空間で自分のアバター(ネット上の分身)をつかって他人とコミュニケーション
できるというものだ。J-CASTニュース記者が「セカンドライフ」のなかで有名企業の
「仮想店舗」「仮想社屋」を訪れたところ、建物は現存しているものの他のアバター
が全くいないという現象が相次いでいる。
かつては日本人ユーザーの人気スポットとされた「NAGAYA」。かつては、京都に模した
日本的な街並みのなかに、様々な格好をしたアバターが盛んにチャットで会話を楽しむ
姿があったが、だれもいない。さらに、07年4月に出店したソフトバンクモバイル、
07年7月に出店した三越などにも他のアバターはおらず、12月3日に開設したばかりの
神奈川新聞社の「SIM(島)」にも残念ながら記者以外だれ一人いなかった・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/3430493/
6 名前: カラオケ店勤務(愛知県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:03:49.45 ID:YjvnKjXF0
始めから人居ないだろ
7 名前: 渡来人(樺太)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:04:12.37 ID:OrYjZNe1O
電通くやしいのうwwww
11 名前: おやじ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:04:43.75 ID:KdYhFbP00
企業主導で成功するわけがない
12 名前: 留学生(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:04:51.48 ID:YJFJ8xAX0
だれもいない(笑)
19 名前: 消防士(北海道)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:01.60 ID:3vGp/hSI0
夕張ライフ
16 名前: 和菓子職人(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:05:45.16 ID:2foriHYf0
ホント誰も居ない
苦労して幼女アバター手に入れたのに
21 名前: 不老長寿(dion軍)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:06.71 ID:QfNf8Pth0
だって面白くないもの電通にネットに詳しい社員いないだろあれ
24 名前: コレクター(宮城県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:30.77 ID:SmQgBcug0
仮想化世界で過疎化とな
25 名前: パート(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:40.71 ID:GLkS5FupO
ポル・ポト政権下のプノンペンみたいな感じ?
26 名前: 講師(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:50.44 ID:thcooQsb0
廃墟マニアに人気
28 名前: タレント(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:07:11.67 ID:hl5J9/0V0
だって普通にネトゲでいいじゃん・・・
31 名前: 機関投資家(大阪府)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:07:22.52 ID:bt3BAV1u0
日本ではテキストベースの仮想空間サービスが人気らしい
37 名前: 和菓子職人(石川県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:08:02.67 ID:B1+ODDhl0
お金がいるのはアカンわ
38 名前: 理学部(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:08:22.73 ID:udM/61iN0
やわらか戦車でも走らせとけ
40 名前: 赤ひげ(宮城県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:08:37.78 ID:gDY7SgT90
記事にしたって誰ももどらねえよ
43 名前: 留学生(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:08:45.45 ID:YJFJ8xAX0
たまに会ってもネカマばかりとくらぁ
49 名前: 黒板係り(樺太)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:10:03.41 ID:vP4QGucTO
ファーストライフもままならないのにセカンドライフなんて
51 名前: しつこい荒らし(dion軍)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:10:53.59 ID:eg9kEmWa0
遊べるコンテンツがろくにないのに人が沢山いるはずがない
54 名前: カメコ(樺太)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:11:05.30 ID:/uCEJyjZO
会話と言えば内輪話ばかり
そりゃ人も居なくなる
65 名前: 海賊(三重県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:13:26.38 ID:z+6GaTlf0
重いところに誰が行くかw
某巨大掲示板でボーッとしてた方がいいしな
68 名前: 麻薬検査官(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:14:22.87 ID:GM5gnqx10
最大の被害者は電通です リンテンラボ社に上手い事のせられちゃいました
75 名前: のびた(栃木県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:16:56.63 ID:snOKfpHh0
アニオタ向けにラキスタ神社でも作れよ
76 名前: 二十四の瞳(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:17:06.80 ID:UBp/5p900
ネット系ビジネスの癖に、2ちゃんユーザーを引き込めなかったことが敗因w
87 名前: 留学生(関西地方)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:19:59.82 ID:PjYi045e0
電通社員の操るアバターを延々いじめられるゲームならちょっとやってあげるよ
92 名前: 恐竜(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:22:03.97 ID:UnC9OnnD0
金儲けを目論む企業やハイエナばかりが目立って、純粋に面白そうと思えん。
93 名前: 果汁(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:22:34.48 ID:/Q8Mrn9zO
なにこの強烈なザマミロ感
95 名前: 和菓子職人(福岡県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:22:47.58 ID:zTvwQ3vn0
>Second Lifeはまだ黎明期
いつから本気出すんだよ・・・
99 名前: 漢(catv?)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:23:26.30 ID:ZFRMg+Ls0
(5)何をするのにもお金がかかる
これは同感だが、1回の使用金額は微々たるもの。
second lifeを楽しもうと思っている人は、この程度の微々たる「費用」など、
もともと費用などと思わない。仮に時給50円の人がsecond lifeを楽しいでいるのなら、
コストが高いと思うが、このバーチャル空間にいる人は、どうみても
平均時給1000円以上の方がほとんどだろう。
(7)人気の場所はエロかギャンブル
「でたー!!!」大違い!
今回の取材で一番のミスですね。
second lifeで一番の人気場所は「仲間がいる場所」です。
もちろん、仲間は自分で作ります。
ですから、仲間を作れない岡田記者は、このような感想になります。
http://japan.cnet.com/blog/seomanage/2007/03/08/aa/
111 名前: 二十四の瞳(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:26:53.16 ID:UBp/5p900
>>99
wwwwwwwwwwww
この擁護はひどすぐるwwwww
いったいcnetはいくらもらったんだ?www
233 名前: おくさま(長屋)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:08:51.06 ID:MrdUj+DN0
>>99
この人の後日談が悲惨だったぞw
260 名前: プロ固定(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:24:05.63 ID:M267Z2Jy0
>>99
コメント欄が自然発火してるな
106 名前: 会社員(静岡県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:25:53.82 ID:lVPUssnC0
結局何がしたかったんだ
103 名前: 宅配バイト(dion軍)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:25:39.48 ID:f1Uun5Yn0
やっぱりテキストベースが一番いいんだよ。
二次元ならアバターとかもなんとでもなるけれどね。
107 名前:擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:26:11.60 ID:f7o2vnSV0 ?PLT
8bitのドット絵でコミュニティやったほうがよっぽど流行ると思うんだがいかがなものか
108 名前: ご意見番(三重県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:26:16.70 ID:sya8Ng3t0
こんなんやるくらい
なら今さらUOやるほうが
よっぽどましwwwww
114 名前: しつこい荒らし(佐賀県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:27:40.89 ID:FNLPw82f0
北斗の拳オンラインがセカンドライフの目指したトコになったりしてな
118 名前: 留学生(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:29:03.18 ID:sHYg25yX0
セカンドライフ以前にも
仮想商店街だのなんだの色々構想がでては沈んでいったよな
やっぱり現実に適う仮想世界はないってわけだ
ファンタジーやヒーロー要素のあるネトゲはともかく
121 名前: 都会っ子(愛知県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:29:37.32 ID:9UU+Drip0
モバゲやmixiや2chなんか見ても馴れ合いをしたがる層ってのは
基本的に若くてそんなにいいPC持ってないやつらなんだよ
124 名前: 踊り子(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:31:09.03 ID:UbwDbhDT0
無料オンラインRPGいっぱいあるし、
それに、なんでPCの中でも平凡な生活をしなければならんのかと。
128 名前: 青詐欺(福岡県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:32:52.35 ID:9PzwQT9K0
ゴーストタウンでやっと出会った人は関係者で、変な壷を頻りに売ろうとしてくる。
2日ぶりに出会った人は、会話の途中から何故か謎の洋服を売りつけようとしてくる。
イメージではこんな感じ
130 名前: 停学中(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:33:01.02 ID:VHiAiqzh0
>セカンドライフの「過疎化」が進む
進むもなにも俺が一度だけinした春には人と会うのに30分かかったぞ
132 名前: 空気コテ(山形県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:33:26.09 ID:bVFBOOBi0
セカンドライフで面白かったのはこれだけだな。
http://youtube.com/watch?v=flkgNn50k14
144 名前: イラストレーター(大阪府)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:38:40.61 ID:/h0LJ28K0
>>132
なんだこれはw
215 名前: 旅人(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:59:20.68 ID:MawvATLD0
SLは>>132と安倍吉俊の感想だけ面白い
138 名前: 高校教師(埼玉県)[age] 投稿日:2007/12/14(金) 23:36:28.92 ID:Fv+Dhr4g0
「誰も居ない」を売りにして、アイアムレジェンドと
タイアップすればいいじゃん
142 名前: ブロガー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:38:25.62 ID:1TT/2s4I0
>>138
天才すぎだろ
153 名前: 養蜂業(樺太)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:40:40.50 ID:GGroF70H0
>>138
おまい発想が良すぎだろw
163 名前: 北町奉行(大阪府)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:44:02.61 ID:d7ixQInw0
>>138
俺が電通の人事ならお前は採用なんだぜ
143 名前: 今年も留年(福島県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:38:32.00 ID:Sp3QaAov0
前にNHKでまるでセカンドライフが賑わってるような番組やってたよな
ビジネスチャンスがいっぱいありますみたいな
今考えるととんでもない捏造だわ
147 名前: 経営学科卒(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:38:58.53 ID:+iW8Gnlt0
セカンドライフ内で広告出してる企業にしかメリットないじゃん
一般人がこんなもんやる意味ねーよ馬鹿じゃねーの
150 名前: くれくれ厨(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:40:14.00 ID:lc/2LVLw0
なにが魅力なのか全然わからん
買い物が出来る事?チャット?
151 名前: ドラム(愛知県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:40:17.66 ID:02Mi3ZSI0
> 「セカンドライフ(Second Life)」では、今仮想空間内にユーザーが見当たらない「過疎状態」が
> 目立ってきている。これから「仮想空間サービス」はどうなってしまうのか?
「過疎空間サービス」になると思うよ。
154 名前: すずめ(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:40:53.42 ID:QzP/TMVbP
一般ユーザーぶち殺すFPSにでもすりゃ人気でるんじゃないの
160 名前: ご意見番(三重県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:41:49.15 ID:sya8Ng3t0
電通は20年くらい遅れている
167 名前: クリエイター(関東地方)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:45:00.43 ID:hp6KbHgu0
大昔にニフティがやってたハビタット2となんら変わってない気がした
170 名前: 名人(樺太)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:46:33.98 ID:jMiQBPHBO
やっぱりPTで狩り出来ないなんて
ネトゲとしての魅力がない
178 名前: クリエイター(関東地方)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:48:35.15 ID:hp6KbHgu0
たまにテロに巻き込まれるイベントとか
緊張感がないと詰まんないよね
184 名前: 女流棋士(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:50:01.42 ID:Xsu8kIDr0
俺なら企画の時点で却下する。
185 名前: 和菓子職人(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:50:11.00 ID:2foriHYf0
食わず嫌いはよくない。とりあえず叩く前にやってみろ。
絶望するからw
186 名前: 今年も留年(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:50:13.59 ID:0/askt4K0
企業の釣り針だらけじゃ廃墟めぐりもうっとうしくていやだなw
188 名前: パティシエ(茨城県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:50:33.87 ID:l35tOk3w0
全く流行ってないのにNHKでまで特集させたり必死だったよなぁ。
189 名前: クリエイター(関東地方)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:50:54.34 ID:hp6KbHgu0
NPCだらけにしてはやってるように見せかけたらどうよ
192 名前: ぬこ(大阪府)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:52:17.26 ID:URbFjs1k0
履歴書に「セカンドライフを流行らせる事が出来ます」って書いたら電通受かるんじゃね?
205 名前: 光圀(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:56:45.78 ID:Hkv0zYb60
,. -┬‐-、_
rfてく,..-┴ー-く_/ ヽ__
,.-ァく>'7 // ハ 、 \√ヽ`
. / ト/7/ /l/l l ヽ iヽ. l レiKハ
、、、、、 / ィ介 l l_L{ハ! >‐、ヽト.l_|Yl i
,"´ `、 . ' / l イ/ ` __ |彡 i l
,ヾヽヾヾヽ、ゞ 、 | 1 l ム r=ミ. ,イてヽ. 7Vl |
│‐││― ⊃ |/ | N{ Y{ {:ぃ ヒrリ,ィ ノリi !
.│ └┘ │ l |リ V.{ ゞソ _, ー'/l7ハ/ ノ
│ ー │ ! {ハrn、.__ヽ__ノ..ィリ//
`―――´l r┴='Yヽ三三ソゝ、
セカンドライフの住人 日本のネトゲの住人
これじゃあ流行るわけないw
219 名前: くじら(鹿児島県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:59:48.02 ID:ryFIGEvc0
夕方のニュースとかでもやってたよなw
セカンドライフ内の不動産屋みたいな会社起こした奴とかどうしたんだろう?
死んだかなw
227 名前: みどりのおばさん(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 00:05:49.69 ID:Kj4eEhKi0
既に何十億人が仮想社会で交流してるこのご時世に何を言い出すのか?w
234 名前: みどりのおばさん(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 00:09:20.23 ID:Kj4eEhKi0
なりきりチャットの方が人口が多いという現実。
腐女子ばっかだけどw
243 名前: プロ固定(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:12:51.25 ID:M267Z2Jy0
全世界のセカンドライフ人口より日本のmixiの方が人が多いという事実
252 名前: おくさま(愛知県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:17:56.00 ID:hU+NjO8F0
デフォルトの見た目が絶望的に悪い時点でどうしようもない
自分でいじるったって最初はそんなのわからんし
続けるかどうかわからんものにリアルマネー使って他人からアバター買うなんて
それこそアホらしい
261 名前: 高校中退(東日本)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:25:59.06 ID:tRCSSsNP0
仮想世界なのに現実世界の法と金に縛られてたらやれること一緒だもんなー…
265 名前: 金田一(千葉県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:32:05.36 ID:Mhem3HMT0
最初から、流行る事などありえない空気だったよな。
271 名前: 青詐欺(樺太)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:37:07.59 ID:XJPyPo/zO

↑こんなん目指してるからだめなんだよ。

↑こんな世界にしないと。
371 名前: ガリソン(富山県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:22:04.43 ID:njnwkTAP0
>>271
久しぶりに見たwwwwww
274 名前: 外資系会社勤務(東日本)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:41:53.71 ID:dh8F7B3g0
>Second Lifeはまだ黎明期。
黎明期と終焉期の勘違い
279 名前: 野球選手(広島県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 00:45:53.69 ID:Vsmr54I80
余りにも当たり前すぎる結末だったな
メディア主導の営業誘導なんざ情報の取捨選択が個人に委ねられるネット社会じゃ
無駄無駄無駄無駄
一方ニコニコは(ry
282 名前: 麻薬検査官(熊本県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 00:50:07.40 ID:UvnHwJuy0
>私は、セカンドライフは成功したと思っています
過疎ってるのに成功してると言われてもな・・・
289 名前: 踊り隊(茨城県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:55:24.77 ID:IGKcahZQ0
ハイスペック要求するわりには見た目がショボすぎるだろ。
前世代的というか。
MMOの方が数倍楽しいだろjk
295 名前: Webデザイナー(東京都)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:02:49.85 ID:MYi58YOb0
ユーザーに目的がないってのがなんともねぇ
実は流行らないほうが儲かるって実験なんじゃと思ってしまうよね
299 名前: 産科医(dion軍)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:04:52.59 ID:Q9t0V5890
架空の世界で銭儲け出来るとなったらそこは架空の世界では無くなるのよ。
308 名前: 序二段(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 01:10:50.24 ID:0DEnHj3X0
これ作ったヤツはサイバーパンクの見過ぎ
なんでも電脳にすりゃいいってもんじゃ・・・
310 名前: 会社員(沖縄県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:16:33.52 ID:8uFtdN9u0
そのうち初音ミクか何かをセカンドライフが拉致して
ニコニコユーザーの取り込みを図りそうで怖い
358 名前: 解放軍(関西地方)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 02:00:09.53 ID:ZfEyCw160
>>310
初音ミクなら前から色々おるけど…

324 名前: 住職(東京都)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:21:56.47 ID:2Ndz7Rt+0
日本人の文化に沿ったゲームにすりゃ良かったのに
ノルマ制とか、見栄を張れるシステムとか、外見とか
まんまアメリカから持ってくるんだもんな
そりゃいかんよ
336 名前: 右大臣(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:30:58.16 ID:HJOt7hkf0
バトルロワイヤルにみたいにすりゃいいんだよ
340 名前: ロケットガール(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 01:33:53.96 ID:kZFfE1jh0
本屋にセカンドライフ関連本が大量に並べてあるのを見て
世間ではセカンドライフなるものが流行していると初めて知り、
その後、何人かの知り合いに尋ねたけどセカンドライフ知る人は一人もいなかった。。
344 名前: ミトコンドリア(岩手県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:35:43.87 ID:VDUuKhWn0
空飛んだら駄目だろ
348 名前: お猿さん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:45:59.79 ID:JyeTgKFS0
>>344
ワロタ
たしかに
341 名前: 理系(京都府)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:34:41.07 ID:8YqSbgXm0
GTAっぽい感じにしたらいいと思います。
346 名前: 宇宙飛行士(樺太)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:36:43.49 ID:LRGFl23X0
もうめんどいからGTA:SAでいいじゃん。

350 名前: クリエイター(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 01:48:09.67 ID:jXA8mbRL0
会話に入りづらいから、ファーストライフと同じようにウロウロしてるだけ
357 名前: Webデザイナー(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 01:59:24.51 ID:MYi58YOb0
この人の前半部分みたいなのが大半なんだろうと思う
ABlog こんな未来は嫌だ
http://abworks.blog83.fc2.com/blog-entry-113.html
360 名前: ふぐ調理師(北海道)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:05:56.85 ID:Xq4CofAx0
これ流行ってたら電通はどんだけ金吸い上げてただろうな
367 名前: サンダーソン(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:19:05.67 ID:d3+u2ClTP ?PLT
いっぱい先行投資した方々は(・人・)
369 名前: 貸金業経営(北海道)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 02:21:41.75 ID:OcVmJuFR0
廃墟ブームなる物があるそうだが、ならばどうしてセカンドライフはブームにならないのか
374 名前: 花見客(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 02:26:22.28 ID:hBLHACxU0
こうしてみると何だかんだ文句言われつつも5年半も客を絶やさず営業し続けてるFF11の
運営スタッフって神だな。
377 名前: 天使見習い(dion軍)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:28:50.01 ID:qTNoV4gf0
セカンドライフで生計立ててた人は今何やってるの?死んだの?
381 名前: 花見客(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 02:31:13.06 ID:hBLHACxU0
>>377
普通に他のネトゲに移行して相変わらずシコシコとRMTしてると思われ。
382 名前: 味噌らーめん屋(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:31:20.18 ID:y220NaJ30
たった今、誰も居ない街を全裸で走り抜けてきたぜ
386 名前: トリマー(徳島県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:36:10.79 ID:bCf2O5og0
流用して北斗の拳オンラインもしくはバイオハザードオンラインにしちゃえ
400 名前: 市民団体勤務(宮城県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:50:21.34 ID:LsL50FBx0
誰もいないのはさびしい話なので
モンスターでも放し飼いにしたらどうだ。
421 名前: 県議(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/15(土) 03:22:05.46 ID:08/hMyhBO
定期的にマンハントかポスタルの主人公を何人か解き放てば面白いのに
406 名前: 花見客(岡山県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 02:58:47.46 ID:7W8eeG7/0
めんどくさい
チャットなら文字だけで十分
414 名前: 解放軍(山口県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 03:14:21.45 ID:vT53NjDe0
こんなのに参入する企業ってよっぽど先が見えてないんだな
434 名前: すっとこどっこい(長屋)[] 投稿日:2007/12/15(土) 03:37:39.37 ID:5Ju1aZoG0
リーマンが読むような雑誌に毎週のように特集が組まれてた時期があったけど
セカンドライフで人脈が出来る・今からやっておけば優位に立てるみたいな記事
ばっかだったな
443 名前: 占い師(東日本)[] 投稿日:2007/12/15(土) 04:13:22.69 ID:bSpzsNPr0
電通の頼みの綱の韓流ババアやスイーツ(笑)はこういう七面倒なことやらんもんね
もっと子宮にズンとくることやらんと
453 名前: 留学生(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/15(土) 05:03:11.30 ID:PdcSIpfXO
黎明期(笑)
459 名前: アリス(東日本)[] 投稿日:2007/12/15(土) 05:34:34.89 ID:ZSA95SAW0
>Second Lifeはまだ黎明期。
永遠に黎明期してろよ(笑)
467 名前: 運送業(愛知県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 06:34:39.29 ID:BjZafj/t0
電通が押そうが押さまいが売れるものは売れるし売れないものは売れない
476 名前: 名誉教授(東京都)[] 投稿日:2007/12/15(土) 06:55:58.49 ID:xi4l5WP90
>>467
よくわかるいい例だな
250 名前: 果樹園経営(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:17:27.13 ID:955tdxUU0
俺たちのセカンドライフは始まったばかりだ!
長い間ご声援ありがとうございました。
電通先生の次回作にご期待下さい。
セカンドライフはダメだったということになるが、長期的に見ればこれからにかかっている」
と見る。
「私は、セカンドライフは成功したと思っています。以前からすれば、3〜4万人の大人が
仮想社会で交流するというのは大変な話ですから。ただ、セカンドライフは
ファシリテーション((運営者の管理や広報体制)も招待制もないので、
イベントなどをしないとうまく行かない。これからどうジャンプするかにかかっている。
セカンドライフがどうなるのかはまだ分からない」
>>1の中略部分
日本人ユーザーの人気スポット「NAGAYA」もさびれる
はてなは2007年12月13日、「はてなワールド」β版を100人の会員限定で公開した。
3次元仮想空間で自分のアバター(ネット上の分身)をつかって他人とコミュニケーション
できるというものだ。J-CASTニュース記者が「セカンドライフ」のなかで有名企業の
「仮想店舗」「仮想社屋」を訪れたところ、建物は現存しているものの他のアバター
が全くいないという現象が相次いでいる。
かつては日本人ユーザーの人気スポットとされた「NAGAYA」。かつては、京都に模した
日本的な街並みのなかに、様々な格好をしたアバターが盛んにチャットで会話を楽しむ
姿があったが、だれもいない。さらに、07年4月に出店したソフトバンクモバイル、
07年7月に出店した三越などにも他のアバターはおらず、12月3日に開設したばかりの
神奈川新聞社の「SIM(島)」にも残念ながら記者以外だれ一人いなかった・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/3430493/
6 名前: カラオケ店勤務(愛知県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:03:49.45 ID:YjvnKjXF0
始めから人居ないだろ
7 名前: 渡来人(樺太)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:04:12.37 ID:OrYjZNe1O
電通くやしいのうwwww
11 名前: おやじ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:04:43.75 ID:KdYhFbP00
企業主導で成功するわけがない
12 名前: 留学生(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:04:51.48 ID:YJFJ8xAX0
だれもいない(笑)
19 名前: 消防士(北海道)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:01.60 ID:3vGp/hSI0
夕張ライフ
16 名前: 和菓子職人(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:05:45.16 ID:2foriHYf0
ホント誰も居ない
苦労して幼女アバター手に入れたのに
21 名前: 不老長寿(dion軍)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:06.71 ID:QfNf8Pth0
だって面白くないもの電通にネットに詳しい社員いないだろあれ
24 名前: コレクター(宮城県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:30.77 ID:SmQgBcug0
仮想化世界で過疎化とな
25 名前: パート(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:40.71 ID:GLkS5FupO
ポル・ポト政権下のプノンペンみたいな感じ?
26 名前: 講師(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:50.44 ID:thcooQsb0
廃墟マニアに人気
28 名前: タレント(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:07:11.67 ID:hl5J9/0V0
だって普通にネトゲでいいじゃん・・・
31 名前: 機関投資家(大阪府)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:07:22.52 ID:bt3BAV1u0
日本ではテキストベースの仮想空間サービスが人気らしい
37 名前: 和菓子職人(石川県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:08:02.67 ID:B1+ODDhl0
お金がいるのはアカンわ
38 名前: 理学部(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:08:22.73 ID:udM/61iN0
やわらか戦車でも走らせとけ
40 名前: 赤ひげ(宮城県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:08:37.78 ID:gDY7SgT90
記事にしたって誰ももどらねえよ
43 名前: 留学生(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:08:45.45 ID:YJFJ8xAX0
たまに会ってもネカマばかりとくらぁ
49 名前: 黒板係り(樺太)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:10:03.41 ID:vP4QGucTO
ファーストライフもままならないのにセカンドライフなんて
51 名前: しつこい荒らし(dion軍)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:10:53.59 ID:eg9kEmWa0
遊べるコンテンツがろくにないのに人が沢山いるはずがない
54 名前: カメコ(樺太)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:11:05.30 ID:/uCEJyjZO
会話と言えば内輪話ばかり
そりゃ人も居なくなる
65 名前: 海賊(三重県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:13:26.38 ID:z+6GaTlf0
重いところに誰が行くかw
某巨大掲示板でボーッとしてた方がいいしな
68 名前: 麻薬検査官(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:14:22.87 ID:GM5gnqx10
最大の被害者は電通です リンテンラボ社に上手い事のせられちゃいました
75 名前: のびた(栃木県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:16:56.63 ID:snOKfpHh0
アニオタ向けにラキスタ神社でも作れよ
76 名前: 二十四の瞳(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:17:06.80 ID:UBp/5p900
ネット系ビジネスの癖に、2ちゃんユーザーを引き込めなかったことが敗因w
87 名前: 留学生(関西地方)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:19:59.82 ID:PjYi045e0
電通社員の操るアバターを延々いじめられるゲームならちょっとやってあげるよ
92 名前: 恐竜(京都府)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:22:03.97 ID:UnC9OnnD0
金儲けを目論む企業やハイエナばかりが目立って、純粋に面白そうと思えん。
93 名前: 果汁(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:22:34.48 ID:/Q8Mrn9zO
なにこの強烈なザマミロ感
95 名前: 和菓子職人(福岡県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:22:47.58 ID:zTvwQ3vn0
>Second Lifeはまだ黎明期
いつから本気出すんだよ・・・
99 名前: 漢(catv?)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:23:26.30 ID:ZFRMg+Ls0
(5)何をするのにもお金がかかる
これは同感だが、1回の使用金額は微々たるもの。
second lifeを楽しもうと思っている人は、この程度の微々たる「費用」など、
もともと費用などと思わない。仮に時給50円の人がsecond lifeを楽しいでいるのなら、
コストが高いと思うが、このバーチャル空間にいる人は、どうみても
平均時給1000円以上の方がほとんどだろう。
(7)人気の場所はエロかギャンブル
「でたー!!!」大違い!
今回の取材で一番のミスですね。
second lifeで一番の人気場所は「仲間がいる場所」です。
もちろん、仲間は自分で作ります。
ですから、仲間を作れない岡田記者は、このような感想になります。
http://japan.cnet.com/blog/seomanage/2007/03/08/aa/
111 名前: 二十四の瞳(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:26:53.16 ID:UBp/5p900
>>99
wwwwwwwwwwww
この擁護はひどすぐるwwwww
いったいcnetはいくらもらったんだ?www
233 名前: おくさま(長屋)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:08:51.06 ID:MrdUj+DN0
>>99
この人の後日談が悲惨だったぞw
260 名前: プロ固定(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:24:05.63 ID:M267Z2Jy0
>>99
コメント欄が自然発火してるな
106 名前: 会社員(静岡県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:25:53.82 ID:lVPUssnC0
結局何がしたかったんだ
103 名前: 宅配バイト(dion軍)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:25:39.48 ID:f1Uun5Yn0
やっぱりテキストベースが一番いいんだよ。
二次元ならアバターとかもなんとでもなるけれどね。
107 名前:擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:26:11.60 ID:f7o2vnSV0 ?PLT
8bitのドット絵でコミュニティやったほうがよっぽど流行ると思うんだがいかがなものか
108 名前: ご意見番(三重県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:26:16.70 ID:sya8Ng3t0
こんなんやるくらい
なら今さらUOやるほうが
よっぽどましwwwww
114 名前: しつこい荒らし(佐賀県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:27:40.89 ID:FNLPw82f0
北斗の拳オンラインがセカンドライフの目指したトコになったりしてな
118 名前: 留学生(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:29:03.18 ID:sHYg25yX0
セカンドライフ以前にも
仮想商店街だのなんだの色々構想がでては沈んでいったよな
やっぱり現実に適う仮想世界はないってわけだ
ファンタジーやヒーロー要素のあるネトゲはともかく
121 名前: 都会っ子(愛知県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:29:37.32 ID:9UU+Drip0
モバゲやmixiや2chなんか見ても馴れ合いをしたがる層ってのは
基本的に若くてそんなにいいPC持ってないやつらなんだよ
124 名前: 踊り子(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:31:09.03 ID:UbwDbhDT0
無料オンラインRPGいっぱいあるし、
それに、なんでPCの中でも平凡な生活をしなければならんのかと。
128 名前: 青詐欺(福岡県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:32:52.35 ID:9PzwQT9K0
ゴーストタウンでやっと出会った人は関係者で、変な壷を頻りに売ろうとしてくる。
2日ぶりに出会った人は、会話の途中から何故か謎の洋服を売りつけようとしてくる。
イメージではこんな感じ
130 名前: 停学中(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:33:01.02 ID:VHiAiqzh0
>セカンドライフの「過疎化」が進む
進むもなにも俺が一度だけinした春には人と会うのに30分かかったぞ
132 名前: 空気コテ(山形県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:33:26.09 ID:bVFBOOBi0
セカンドライフで面白かったのはこれだけだな。
http://youtube.com/watch?v=flkgNn50k14
144 名前: イラストレーター(大阪府)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:38:40.61 ID:/h0LJ28K0
>>132
なんだこれはw
215 名前: 旅人(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:59:20.68 ID:MawvATLD0
SLは>>132と安倍吉俊の感想だけ面白い
138 名前: 高校教師(埼玉県)[age] 投稿日:2007/12/14(金) 23:36:28.92 ID:Fv+Dhr4g0
「誰も居ない」を売りにして、アイアムレジェンドと
タイアップすればいいじゃん
142 名前: ブロガー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:38:25.62 ID:1TT/2s4I0
>>138
天才すぎだろ
153 名前: 養蜂業(樺太)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:40:40.50 ID:GGroF70H0
>>138
おまい発想が良すぎだろw
163 名前: 北町奉行(大阪府)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:44:02.61 ID:d7ixQInw0
>>138
俺が電通の人事ならお前は採用なんだぜ
143 名前: 今年も留年(福島県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:38:32.00 ID:Sp3QaAov0
前にNHKでまるでセカンドライフが賑わってるような番組やってたよな
ビジネスチャンスがいっぱいありますみたいな
今考えるととんでもない捏造だわ
147 名前: 経営学科卒(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:38:58.53 ID:+iW8Gnlt0
セカンドライフ内で広告出してる企業にしかメリットないじゃん
一般人がこんなもんやる意味ねーよ馬鹿じゃねーの
150 名前: くれくれ厨(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:40:14.00 ID:lc/2LVLw0
なにが魅力なのか全然わからん
買い物が出来る事?チャット?
151 名前: ドラム(愛知県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:40:17.66 ID:02Mi3ZSI0
> 「セカンドライフ(Second Life)」では、今仮想空間内にユーザーが見当たらない「過疎状態」が
> 目立ってきている。これから「仮想空間サービス」はどうなってしまうのか?
「過疎空間サービス」になると思うよ。
154 名前: すずめ(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:40:53.42 ID:QzP/TMVbP
一般ユーザーぶち殺すFPSにでもすりゃ人気でるんじゃないの
160 名前: ご意見番(三重県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:41:49.15 ID:sya8Ng3t0
電通は20年くらい遅れている
167 名前: クリエイター(関東地方)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:45:00.43 ID:hp6KbHgu0
大昔にニフティがやってたハビタット2となんら変わってない気がした
170 名前: 名人(樺太)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:46:33.98 ID:jMiQBPHBO
やっぱりPTで狩り出来ないなんて
ネトゲとしての魅力がない
178 名前: クリエイター(関東地方)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:48:35.15 ID:hp6KbHgu0
たまにテロに巻き込まれるイベントとか
緊張感がないと詰まんないよね
184 名前: 女流棋士(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:50:01.42 ID:Xsu8kIDr0
俺なら企画の時点で却下する。
185 名前: 和菓子職人(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:50:11.00 ID:2foriHYf0
食わず嫌いはよくない。とりあえず叩く前にやってみろ。
絶望するからw
186 名前: 今年も留年(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:50:13.59 ID:0/askt4K0
企業の釣り針だらけじゃ廃墟めぐりもうっとうしくていやだなw
188 名前: パティシエ(茨城県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:50:33.87 ID:l35tOk3w0
全く流行ってないのにNHKでまで特集させたり必死だったよなぁ。
189 名前: クリエイター(関東地方)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:50:54.34 ID:hp6KbHgu0
NPCだらけにしてはやってるように見せかけたらどうよ
192 名前: ぬこ(大阪府)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:52:17.26 ID:URbFjs1k0
履歴書に「セカンドライフを流行らせる事が出来ます」って書いたら電通受かるんじゃね?
205 名前: 光圀(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:56:45.78 ID:Hkv0zYb60
,. -┬‐-、_
rfてく,..-┴ー-く_/ ヽ__
,.-ァく>'7 // ハ 、 \√ヽ`
. / ト/7/ /l/l l ヽ iヽ. l レiKハ
、、、、、 / ィ介 l l_L{ハ! >‐、ヽト.l_|Yl i
,"´ `、 . ' / l イ/ ` __ |彡 i l
,ヾヽヾヾヽ、ゞ 、 | 1 l ム r=ミ. ,イてヽ. 7Vl |
│‐││― ⊃ |/ | N{ Y{ {:ぃ ヒrリ,ィ ノリi !
.│ └┘ │ l |リ V.{ ゞソ _, ー'/l7ハ/ ノ
│ ー │ ! {ハrn、.__ヽ__ノ..ィリ//
`―――´l r┴='Yヽ三三ソゝ、
セカンドライフの住人 日本のネトゲの住人
これじゃあ流行るわけないw
219 名前: くじら(鹿児島県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:59:48.02 ID:ryFIGEvc0
夕方のニュースとかでもやってたよなw
セカンドライフ内の不動産屋みたいな会社起こした奴とかどうしたんだろう?
死んだかなw
227 名前: みどりのおばさん(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 00:05:49.69 ID:Kj4eEhKi0
既に何十億人が仮想社会で交流してるこのご時世に何を言い出すのか?w
234 名前: みどりのおばさん(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 00:09:20.23 ID:Kj4eEhKi0
なりきりチャットの方が人口が多いという現実。
腐女子ばっかだけどw
243 名前: プロ固定(アラバマ州)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:12:51.25 ID:M267Z2Jy0
全世界のセカンドライフ人口より日本のmixiの方が人が多いという事実
252 名前: おくさま(愛知県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:17:56.00 ID:hU+NjO8F0
デフォルトの見た目が絶望的に悪い時点でどうしようもない
自分でいじるったって最初はそんなのわからんし
続けるかどうかわからんものにリアルマネー使って他人からアバター買うなんて
それこそアホらしい
261 名前: 高校中退(東日本)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:25:59.06 ID:tRCSSsNP0
仮想世界なのに現実世界の法と金に縛られてたらやれること一緒だもんなー…
265 名前: 金田一(千葉県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:32:05.36 ID:Mhem3HMT0
最初から、流行る事などありえない空気だったよな。
271 名前: 青詐欺(樺太)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:37:07.59 ID:XJPyPo/zO

↑こんなん目指してるからだめなんだよ。

↑こんな世界にしないと。
371 名前: ガリソン(富山県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:22:04.43 ID:njnwkTAP0
>>271
久しぶりに見たwwwwww
274 名前: 外資系会社勤務(東日本)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:41:53.71 ID:dh8F7B3g0
>Second Lifeはまだ黎明期。
黎明期と終焉期の勘違い
279 名前: 野球選手(広島県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 00:45:53.69 ID:Vsmr54I80
余りにも当たり前すぎる結末だったな
メディア主導の営業誘導なんざ情報の取捨選択が個人に委ねられるネット社会じゃ
無駄無駄無駄無駄
一方ニコニコは(ry
282 名前: 麻薬検査官(熊本県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 00:50:07.40 ID:UvnHwJuy0
>私は、セカンドライフは成功したと思っています
過疎ってるのに成功してると言われてもな・・・
289 名前: 踊り隊(茨城県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:55:24.77 ID:IGKcahZQ0
ハイスペック要求するわりには見た目がショボすぎるだろ。
前世代的というか。
MMOの方が数倍楽しいだろjk
295 名前: Webデザイナー(東京都)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:02:49.85 ID:MYi58YOb0
ユーザーに目的がないってのがなんともねぇ
実は流行らないほうが儲かるって実験なんじゃと思ってしまうよね
299 名前: 産科医(dion軍)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:04:52.59 ID:Q9t0V5890
架空の世界で銭儲け出来るとなったらそこは架空の世界では無くなるのよ。
308 名前: 序二段(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 01:10:50.24 ID:0DEnHj3X0
これ作ったヤツはサイバーパンクの見過ぎ
なんでも電脳にすりゃいいってもんじゃ・・・
310 名前: 会社員(沖縄県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:16:33.52 ID:8uFtdN9u0
そのうち初音ミクか何かをセカンドライフが拉致して
ニコニコユーザーの取り込みを図りそうで怖い
358 名前: 解放軍(関西地方)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 02:00:09.53 ID:ZfEyCw160
>>310
初音ミクなら前から色々おるけど…

324 名前: 住職(東京都)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:21:56.47 ID:2Ndz7Rt+0
日本人の文化に沿ったゲームにすりゃ良かったのに
ノルマ制とか、見栄を張れるシステムとか、外見とか
まんまアメリカから持ってくるんだもんな
そりゃいかんよ
336 名前: 右大臣(埼玉県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:30:58.16 ID:HJOt7hkf0
バトルロワイヤルにみたいにすりゃいいんだよ
340 名前: ロケットガール(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 01:33:53.96 ID:kZFfE1jh0
本屋にセカンドライフ関連本が大量に並べてあるのを見て
世間ではセカンドライフなるものが流行していると初めて知り、
その後、何人かの知り合いに尋ねたけどセカンドライフ知る人は一人もいなかった。。
344 名前: ミトコンドリア(岩手県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:35:43.87 ID:VDUuKhWn0
空飛んだら駄目だろ
348 名前: お猿さん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:45:59.79 ID:JyeTgKFS0
>>344
ワロタ
たしかに
341 名前: 理系(京都府)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:34:41.07 ID:8YqSbgXm0
GTAっぽい感じにしたらいいと思います。
346 名前: 宇宙飛行士(樺太)[] 投稿日:2007/12/15(土) 01:36:43.49 ID:LRGFl23X0
もうめんどいからGTA:SAでいいじゃん。

350 名前: クリエイター(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 01:48:09.67 ID:jXA8mbRL0
会話に入りづらいから、ファーストライフと同じようにウロウロしてるだけ
357 名前: Webデザイナー(東京都)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 01:59:24.51 ID:MYi58YOb0
この人の前半部分みたいなのが大半なんだろうと思う
ABlog こんな未来は嫌だ
http://abworks.blog83.fc2.com/blog-entry-113.html
360 名前: ふぐ調理師(北海道)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:05:56.85 ID:Xq4CofAx0
これ流行ってたら電通はどんだけ金吸い上げてただろうな
367 名前: サンダーソン(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:19:05.67 ID:d3+u2ClTP ?PLT
いっぱい先行投資した方々は(・人・)
369 名前: 貸金業経営(北海道)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 02:21:41.75 ID:OcVmJuFR0
廃墟ブームなる物があるそうだが、ならばどうしてセカンドライフはブームにならないのか
374 名前: 花見客(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 02:26:22.28 ID:hBLHACxU0
こうしてみると何だかんだ文句言われつつも5年半も客を絶やさず営業し続けてるFF11の
運営スタッフって神だな。
377 名前: 天使見習い(dion軍)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:28:50.01 ID:qTNoV4gf0
セカンドライフで生計立ててた人は今何やってるの?死んだの?
381 名前: 花見客(福岡県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 02:31:13.06 ID:hBLHACxU0
>>377
普通に他のネトゲに移行して相変わらずシコシコとRMTしてると思われ。
382 名前: 味噌らーめん屋(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:31:20.18 ID:y220NaJ30
たった今、誰も居ない街を全裸で走り抜けてきたぜ
386 名前: トリマー(徳島県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:36:10.79 ID:bCf2O5og0
流用して北斗の拳オンラインもしくはバイオハザードオンラインにしちゃえ
400 名前: 市民団体勤務(宮城県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 02:50:21.34 ID:LsL50FBx0
誰もいないのはさびしい話なので
モンスターでも放し飼いにしたらどうだ。
421 名前: 県議(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/15(土) 03:22:05.46 ID:08/hMyhBO
定期的にマンハントかポスタルの主人公を何人か解き放てば面白いのに
406 名前: 花見客(岡山県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 02:58:47.46 ID:7W8eeG7/0
めんどくさい
チャットなら文字だけで十分
414 名前: 解放軍(山口県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 03:14:21.45 ID:vT53NjDe0
こんなのに参入する企業ってよっぽど先が見えてないんだな
434 名前: すっとこどっこい(長屋)[] 投稿日:2007/12/15(土) 03:37:39.37 ID:5Ju1aZoG0
リーマンが読むような雑誌に毎週のように特集が組まれてた時期があったけど
セカンドライフで人脈が出来る・今からやっておけば優位に立てるみたいな記事
ばっかだったな
443 名前: 占い師(東日本)[] 投稿日:2007/12/15(土) 04:13:22.69 ID:bSpzsNPr0
電通の頼みの綱の韓流ババアやスイーツ(笑)はこういう七面倒なことやらんもんね
もっと子宮にズンとくることやらんと
453 名前: 留学生(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/15(土) 05:03:11.30 ID:PdcSIpfXO
黎明期(笑)
459 名前: アリス(東日本)[] 投稿日:2007/12/15(土) 05:34:34.89 ID:ZSA95SAW0
>Second Lifeはまだ黎明期。
永遠に黎明期してろよ(笑)
467 名前: 運送業(愛知県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 06:34:39.29 ID:BjZafj/t0
電通が押そうが押さまいが売れるものは売れるし売れないものは売れない
476 名前: 名誉教授(東京都)[] 投稿日:2007/12/15(土) 06:55:58.49 ID:xi4l5WP90
>>467
よくわかるいい例だな
250 名前: 果樹園経営(神奈川県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 00:17:27.13 ID:955tdxUU0
俺たちのセカンドライフは始まったばかりだ!
長い間ご声援ありがとうございました。
電通先生の次回作にご期待下さい。
![]() | アイ・アム・レジェンド (ハヤカワ文庫 NV マ 6-5) リチャード・マシスン 尾之上浩司 早川書房 2007-11-08 売り上げランキング : 346 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサードリンク
この記事へのコメント
869. Posted by 電車男。 2013年01月31日 19:20

868. Posted by used cheap cars 2012年10月09日 12:01
武装神姫のバトロンももう少し仮想空間を広げてほしいなー
全然関係ないけど
全然関係ないけど
867. Posted by Sepeda Motor Bebek Injeksi Kencang dan Irit Jupiter Z1 2012年10月08日 14:10
セックルさせてくれる女がいなくなったからアンインスコした
866. Posted by 電車男。 2012年08月01日 19:38

865. Posted by !ninja 2012年05月13日 16:59

864. Posted by 一歩踏み出してみる勇気 2011年12月08日 13:20
すげー出会い系サイトってマジで出会えるんだ!この出会い系サイトでかわいい女の子とあちゃったw
863. Posted by 結婚があまりにも酷すぎる件について 2011年12月05日 17:24
出逢いが欲しいので出逢いを探して電話エッチがしたくて探したいたらこのサイトに出会った
862. Posted by URL 2011年10月13日 15:37
相手から積極的にアプローチしてくるので驚きです☆
861. Posted by 神待ちしたいけれど 2011年10月13日 10:22
セフレっていいよね暇なときに出会えて彼女より重宝するよ
860. Posted by セックスしたい女 2011年10月11日 10:20
女欲しくてそのサイトに登録したんだよな。
859. Posted by 人妻と不倫するとセフレになれちゃったりしちゃう 2011年09月28日 15:57
絶対出会えるっていうサイトに思い切って登録した。
858. Posted by 熟女専門サイト 2011年09月09日 13:55
人気の高い場所
857. Posted by URL 2011年06月22日 20:01
プロフィール検索出来るのが超嬉しいっすね!やっぱ、顔は見ておきたいって言うのが本音だからこの出会い系サイトは俺にピッタリでした!!
856. Posted by URL 2011年06月22日 10:59
リアルにやばい良い女と出会うことが出来た!やっぱりこのサイト使ったら簡単に女GET出来る
855. Posted by こんばんは 2011年05月16日 11:59
わたくしでも20〜30代に人気があるメル友サイトと聞いて昨日掲示板に書き込みをしたらすぐに返事が来ました。
854. Posted by URL 2011年04月25日 11:46
出会い系に登録したときに貰ったポイントで出会えたからお金は掛からなかったよ。
853. Posted by このコメントは削除されました 2008年06月01日 17:29
このコメントは削除されました
852. Posted by 2008年05月14日 00:38
396 名前: ドナン・カシム(長屋)[] 投稿日:2008/05/14(水) 00:28:37.29 ID:HnUY5wWy0
>>388
電通と直接パイプがある俺に言わせると、このレスかなり笑えるよ
407 名前: マイク真木(京都府)[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 00:30:21.80 ID:cqXRb5eO0
>396
セカンドライフどうでしたか?
最近音沙汰がないのだが・・・
412 名前: ドナン・カシム(長屋)[] 投稿日:2008/05/14(水) 00:31:20.77 ID:HnUY5wWy0
>>407
ちっ・・・壁殴っちまった・・・・・・・いらいらするな・・・どいつもこいつも・・・・・・・・・
>>388
電通と直接パイプがある俺に言わせると、このレスかなり笑えるよ
407 名前: マイク真木(京都府)[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 00:30:21.80 ID:cqXRb5eO0
>396
セカンドライフどうでしたか?
最近音沙汰がないのだが・・・
412 名前: ドナン・カシム(長屋)[] 投稿日:2008/05/14(水) 00:31:20.77 ID:HnUY5wWy0
>>407
ちっ・・・壁殴っちまった・・・・・・・いらいらするな・・・どいつもこいつも・・・・・・・・・
851. Posted by つまんないしな 2008年03月08日 16:50
信者は
「日本人は与えられなきゃなにもできないww
家畜民族乙wwwwww」
って煽るけど、
結局のところ製作→販売と転売以外に、
何ができんの?
「客に求められたことに対応できないwww
糞仮想世界乙wwwww」
って話じゃん。
リアルに存在する企業や店に行ける?
意味ないだろそれ。アホですか?
「日本人は与えられなきゃなにもできないww
家畜民族乙wwwwww」
って煽るけど、
結局のところ製作→販売と転売以外に、
何ができんの?
「客に求められたことに対応できないwww
糞仮想世界乙wwwww」
って話じゃん。
リアルに存在する企業や店に行ける?
意味ないだろそれ。アホですか?
850. Posted by 2007年12月31日 11:58
セカンドライフ=劣化UO
849. Posted by 2007年12月24日 00:49
そこからSL起動じゃなくて、ブラウザ内で簡易表示してくれると良いんだけどね
やっぱりクライアントが起動するのはうざったい
やっぱりクライアントが起動するのはうざったい
848. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月24日 00:16
このコメントは削除されました
847. Posted by 2007年12月22日 06:05
セカンドライフ(笑)
846. Posted by @ 2007年12月20日 09:30

845. Posted by 2007年12月19日 16:41
どうも簡素に書こうとすると刺々しくなっちゃうな…
要するに、
HTML上に貼られたURLからSL内の特定の場所に飛べること自体は、良い
だけど、その気も無しにそういうリンク踏むと非常に鬱陶しい
要するに、
HTML上に貼られたURLからSL内の特定の場所に飛べること自体は、良い
だけど、その気も無しにそういうリンク踏むと非常に鬱陶しい
844. Posted by 2007年12月19日 16:33
それ、片方は俺
843. Posted by 2007年12月19日 15:53
米841
俺は米837もしくは米838に言ってるんだが?
俺は米837もしくは米838に言ってるんだが?
842. Posted by 2007年12月19日 15:35
※841
勘違いしているようだが、
そもそもセカンドライフ自体要らない
勘違いしているようだが、
そもそもセカンドライフ自体要らない
841. Posted by 2007年12月19日 15:10
だったらMovable Lifeでも使えば?
840. Posted by 2007年12月19日 15:04
米839
知ってて言ってます。
面白いが、SLが立ち上がること自体が鬱陶しいんですが?
知ってて言ってます。
面白いが、SLが立ち上がること自体が鬱陶しいんですが?
839. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月19日 14:56
このコメントは削除されました
838. Posted by 2007年12月19日 13:16
>でもその手の、今普及してるものからのつながりを確保しないと
>わざわざやろうと思わないな。
HTMLのリンクからSLが立ち上がる事自体は面白いとは思うんだがなぁ…
>わざわざやろうと思わないな。
HTMLのリンクからSLが立ち上がる事自体は面白いとは思うんだがなぁ…
837. Posted by ボブ 2007年12月19日 13:06
ブログの記事からセカンドライフ内に「窓」を作って、
ワンクリックでその中に飛び込めるようにしよう。
そうすれば記事を読んだ感想をセカンドライフ内で語り合えるじゃないか!
……誰がそんなめんどくさいことをするのかorz
でもその手の、今普及してるものからのつながりを確保しないと
わざわざやろうと思わないな。
ワンクリックでその中に飛び込めるようにしよう。
そうすれば記事を読んだ感想をセカンドライフ内で語り合えるじゃないか!
……誰がそんなめんどくさいことをするのかorz
でもその手の、今普及してるものからのつながりを確保しないと
わざわざやろうと思わないな。
836. Posted by 2007年12月19日 00:20
NAGAYAは、閑散としたNAGAYAを見る人でごった返しています。
835. Posted by 2007年12月18日 23:51
廃墟好きの俺としては一度行ってみたいけど
手続きがめんどくさい
手続きがめんどくさい
834. Posted by 2007年12月18日 22:08
PS3のHomeが楽しみですな
833. Posted by 2007年12月18日 21:37
meet-meは博報堂の仕込じゃなかったっけ
832. Posted by 2007年12月18日 20:03
※831
茶髪でカラコンしたおばちゃん?
茶髪でカラコンしたおばちゃん?
831. Posted by 2007年12月18日 19:05
4月頃入社面接に来たヤツが
セカンドライフに企業は進出すべきだという
演説ぶっていった
あとで俺のところに社長がきて
セカンドライフってなんだ?と聞くので
そんなヤツあいてにしちゃダメです
と言っておいた
セカンドライフに企業は進出すべきだという
演説ぶっていった
あとで俺のところに社長がきて
セカンドライフってなんだ?と聞くので
そんなヤツあいてにしちゃダメです
と言っておいた
830. Posted by 829 2007年12月18日 17:43
修正
俺たちのセカンドライフは始まったばかりだ!
長い間ご声援ありがとうございました。
電通先生の次回作『meet−me』にご期待下さい。
俺たちのセカンドライフは始まったばかりだ!
長い間ご声援ありがとうございました。
電通先生の次回作『meet−me』にご期待下さい。
829. Posted by 2007年12月18日 17:43
俺たちのセカンドライフは始まったばかりだ!
長い間ご声援ありがとうございました。
電通先生の次回作『meet−meにご期待下さい。』
長い間ご声援ありがとうございました。
電通先生の次回作『meet−meにご期待下さい。』
828. Posted by 2007年12月18日 17:31
黎明書店って本屋が道路拡張で閉店したの思い出した
827. Posted by 2007年12月18日 17:08
企業同士が争って傭兵を募集してみるとか
せっかく実企業が仮想空間にいる訳だし
せっかく実企業が仮想空間にいる訳だし
826. Posted by ろめろスキー 2007年12月18日 11:09
定期的にウイルスを流して感染したら一定期間ゾンビとしと動けて住人に噛みつけるっシステム導入したらやる
勿論住民もこの期間だけは武装できて
勿論住民もこの期間だけは武装できて
825. Posted by 2007年12月18日 08:23
米822
このままの状況が続いて、電通があきらめた頃にそういう状態になるよ。
それまで残っていればw
このままの状況が続いて、電通があきらめた頃にそういう状態になるよ。
それまで残っていればw
824. Posted by 2007年12月18日 05:35
> 「誰も居ない」を売りにして、
> アイアムレジェンドと
> タイアップすればいいじゃん
MMORPGのLOST ONLINEのようなイメージか?
でも、どこが開発費用出すんだよwwww
> アイアムレジェンドと
> タイアップすればいいじゃん
MMORPGのLOST ONLINEのようなイメージか?
でも、どこが開発費用出すんだよwwww
823. Posted by 2007年12月18日 02:45
過疎化じゃなくて現状維持。
822. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月18日 02:23
このコメントは削除されました
821. Posted by 2007年12月18日 02:10
俺向きのゲームになってきたな
820. Posted by 2007年12月18日 01:33
「セカンドライフは
ファシリテーション((運営者の管理や広報体制)も招待制もないので、
イベントなどをしないとうまく行かない。これからどうジャンプするかにかかっている。」
の所を読んだだけで、えっ!‘マスターベーション’?とかって思った。
ファシリテーション((運営者の管理や広報体制)も招待制もないので、
イベントなどをしないとうまく行かない。これからどうジャンプするかにかかっている。」
の所を読んだだけで、えっ!‘マスターベーション’?とかって思った。
819. Posted by 2007年12月18日 00:30
>809
つまりマニアのなかのマニア
ヴェスタースオリジナルな人しか楽しめないのか
一般に浸透しないのなら流行るはずがないね
つまりマニアのなかのマニア
ヴェスタースオリジナルな人しか楽しめないのか
一般に浸透しないのなら流行るはずがないね
818. Posted by 2007年12月18日 00:14
>Second Lifeはまだ黎明期
永遠に黎明期だな。
永遠に黎明期だな。
817. Posted by 2007年12月18日 00:12
SL内で検索するとき、日本語だと化けてしまって検索できないのが痛いなあ。
816. Posted by おいおい 2007年12月17日 21:52
はやせようとするなら、まず日本語版の
チュートリアルのバグ直せよ.
4つあるチュートリアルのうち2つしか
完了しない。やる気あんのか?
チュートリアルのバグ直せよ.
4つあるチュートリアルのうち2つしか
完了しない。やる気あんのか?
815. Posted by 2007年12月17日 20:14

814. Posted by 2007年12月17日 20:07
そういや、スイーツ(笑)とは本来対極にある文化だよな
813. Posted by 電通ざまぁwwwww 2007年12月17日 20:05
今これが流行ってます!って宣伝すれば必ずついてくるのなんてスイーツ(笑)くらいだといい加減に理解しろwwwwwwww
812. Posted by 2007年12月17日 18:39
10代〜30代の全てがゲームばっかやってると思うなw
中で喋った人は大体20代くらいで、リア充っぷり炸裂だった
Macでも出来るから、普段PCゲームとかやらない層がやってるっぽい
中で喋った人は大体20代くらいで、リア充っぷり炸裂だった
Macでも出来るから、普段PCゲームとかやらない層がやってるっぽい
811. Posted by 2007年12月17日 18:36
やったw>>453は俺なんだぜw
810. Posted by 2007年12月17日 18:36
どうやら>>138には管理人も感動したらしいw
809. Posted by 2007年12月17日 18:32
米808
まぁセカンドライフがどんなモンかってのを、少し上の米でも見て把握してから自分で考えてみてくれ
ニコ動とかFLASHで「最初に面白いものを作った人」みたいな連中しか楽しめないことがわかる
まぁセカンドライフがどんなモンかってのを、少し上の米でも見て把握してから自分で考えてみてくれ
ニコ動とかFLASHで「最初に面白いものを作った人」みたいな連中しか楽しめないことがわかる
808. Posted by 2007年12月17日 18:14
米806
セカンドライフってゲームじゃなかったのか
てっきりゲームだと思ってたよ
でもゲームじゃないとしたら、ゲーム世代の10〜30代を掴むのは難しいでしょ?
40以上だとPCに疎い人も多いし、年齢上がれば上がるほどネットを利用する理由が
調べ物・仕事で使う・株のトレードぐらいになっちゃうと思うんだけど・・・
セカンドライフってゲームじゃなかったのか
てっきりゲームだと思ってたよ
でもゲームじゃないとしたら、ゲーム世代の10〜30代を掴むのは難しいでしょ?
40以上だとPCに疎い人も多いし、年齢上がれば上がるほどネットを利用する理由が
調べ物・仕事で使う・株のトレードぐらいになっちゃうと思うんだけど・・・
807. Posted by 2007年12月17日 18:06
電通ってのは消費税みたいなもん
おまえらが105円使ったら
5円が消費税
30円ぐらいが電通
おまえらが105円使ったら
5円が消費税
30円ぐらいが電通
806. Posted by 2007年12月17日 18:01
*805
おまいはゲームをやってろゲーム。
セカンドライフはそもそもゲームじゃねぇ。
なんかああいうもの。だw
おまいはゲームをやってろゲーム。
セカンドライフはそもそもゲームじゃねぇ。
なんかああいうもの。だw
805. Posted by 2007年12月17日 17:47
セカンドライフってすることないよね
要はゲームで観光??するんだろ?
わざわざセカンドライフで観光しなくても写真みれば綺麗なスポットなんて写ってるし、何より実際にそこへ行ってみるのが一番感動する
やっぱりこれも所詮はゲーム
ゲリラと戦うみたいなバトル要素がないとダメだ
要はゲームで観光??するんだろ?
わざわざセカンドライフで観光しなくても写真みれば綺麗なスポットなんて写ってるし、何より実際にそこへ行ってみるのが一番感動する
やっぱりこれも所詮はゲーム
ゲリラと戦うみたいなバトル要素がないとダメだ
804. Posted by 2007年12月17日 17:38
それって電通がどう儲かるのかわからない
コンサルティングとか?
コンサルティングとか?
803. Posted by 2007年12月17日 17:14
SLは儲かるっていうコピーを撒いて、企業からいろいろむしり取ったから、当初の目的は果たされているんじゃないかなぁ。
802. Posted by 2007年12月17日 17:12
※801
企業に対して意見を持って判断することは本質を見誤った行動ではない。それもまた自分で判断するということ。
実際、商品の質がよければ必ず売れるというもんでもない。
企業に対して意見を持って判断することは本質を見誤った行動ではない。それもまた自分で判断するということ。
実際、商品の質がよければ必ず売れるというもんでもない。
801. Posted by 2007年12月17日 16:12
電通が噛んでるって聞いただけで拒絶反応起こして触りもしないでクソクソ言う人が多いから。
合う奴には合う、合わない奴には合わない。
電通云々関係なく自分で判断しろってこった。
合う奴には合う、合わない奴には合わない。
電通云々関係なく自分で判断しろってこった。
800. Posted by 2007年12月17日 16:09
やってみたら面白かったんだけど、こういうスレみると俺っておかしいのかしらと思っちゃうなあ
799. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月17日 15:56
このコメントは削除されました
798. Posted by 2007年12月17日 15:55
米794
マップからAkibaで検索してAkibaってSIM覗いて来い。
今行ったら暇そうな奴がたくさん居たぞw
マップからAkibaで検索してAkibaってSIM覗いて来い。
今行ったら暇そうな奴がたくさん居たぞw
797. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月17日 15:48
このコメントは削除されました
796. Posted by 2007年12月17日 15:45
でも、次に生まれ変わることができたら、慶應大学出身の電通の正社員になりたい。
795. Posted by 2007年12月17日 15:42
なんだかんだでセカンドライフに
みんな関心があるんだなと思った
みんな関心があるんだなと思った
794. Posted by 2007年12月17日 15:37
やっぱり嘘だったんじゃないですか。
中に誰もいませんよ
中に誰もいませんよ
793. Posted by 2007年12月17日 15:30
頑張ったのにねw
流行らせたかったのにねw
みじめだねw
流行らせたかったのにねw
みじめだねw
792. Posted by 2007年12月17日 15:26
セカンドライフやらなくてよかったw
791. Posted by 2007年12月17日 15:13
あと、無料って知らない人が多すぎる
基本無料+無料アイテム多数+企業SIMで金もらえる
ので、一銭も使わずにプレイできる
もちろん金遣ったなりの遊びもあるけど、
今のところ無料で十分楽しいよ
基本無料+無料アイテム多数+企業SIMで金もらえる
ので、一銭も使わずにプレイできる
もちろん金遣ったなりの遊びもあるけど、
今のところ無料で十分楽しいよ
790. Posted by 2007年12月17日 15:07
まあ、あれだ。
お絵かきチャットの3D版みたいなものだ。
チャットだけじゃ伝えきれないものを3Dオブジェクト作ったりして見せられるって感じ。
お絵かきチャットしている奴に向かって「絵なんか描ける必要ないだろ、文字だけで十分、バカじゃね?」って言っても仕方ないだろ。
お絵かきチャットの3D版みたいなものだ。
チャットだけじゃ伝えきれないものを3Dオブジェクト作ったりして見せられるって感じ。
お絵かきチャットしている奴に向かって「絵なんか描ける必要ないだろ、文字だけで十分、バカじゃね?」って言っても仕方ないだろ。
789. Posted by 2007年12月17日 15:07
米788
プレイの前に落ちるんだもん(´;ω;`)
プレイの前に落ちるんだもん(´;ω;`)
788. Posted by 2007年12月17日 15:05
電通のやってることは、RPGツクールを
「自由度が高い、究極のRPG!!」
とか言って売りつけるようなもん。
だからといって、RPGツクールに価値がないってことはないわけで。
電通が嫌いだからって、プレイしてもいないソフトを否定するのは短絡だよ。
「自由度が高い、究極のRPG!!」
とか言って売りつけるようなもん。
だからといって、RPGツクールに価値がないってことはないわけで。
電通が嫌いだからって、プレイしてもいないソフトを否定するのは短絡だよ。
787. Posted by 2007年12月17日 15:04
米782
>仮想空間で交流をするのに3Dのアバターも仮想の町も要らんだろ?
アバターはあってもいいと思うが、町は要らないよな…
というか、折角仮想の空間ということにしてるのに
「町」とか「家」とか作っちゃったら何するのにも時間がかかって不便でしょうがない
でも、その町とか家とか作ってるのはユーザー
それを見て「仮想の町を作るツール」とか勘違いして企業が参入
↓
世界が広がるけど人は増えないから相対的に過疎化
>SLの利点として力説されている事のほとんどってのはそもそもWeb上の利点に過ぎない。
そもそもWeb上で使うこと前提だから
ショッピングとかっていうのも、勘違いした企業が勝手に始めたこと
米780みたいに好き勝手に遊んでる人たちに任せてればいい世界なんだよ、本来は
>仮想空間で交流をするのに3Dのアバターも仮想の町も要らんだろ?
アバターはあってもいいと思うが、町は要らないよな…
というか、折角仮想の空間ということにしてるのに
「町」とか「家」とか作っちゃったら何するのにも時間がかかって不便でしょうがない
でも、その町とか家とか作ってるのはユーザー
それを見て「仮想の町を作るツール」とか勘違いして企業が参入
↓
世界が広がるけど人は増えないから相対的に過疎化
>SLの利点として力説されている事のほとんどってのはそもそもWeb上の利点に過ぎない。
そもそもWeb上で使うこと前提だから
ショッピングとかっていうのも、勘違いした企業が勝手に始めたこと
米780みたいに好き勝手に遊んでる人たちに任せてればいい世界なんだよ、本来は
786. Posted by 2007年12月17日 15:00
米779
用意されたパーツと言っても、例えば球体でも中をくりぬいたり穴を開けたり、伸ばしたりひねったりできる。
さらに最近はある程度の制限があって限定的ではあるけど、外部ツールから基本形状を持ち込む事も可能になったから技術力次第ではどんな物でも作ることは可能。
ただし、どんなものでも作れるだけの技術力あったら他で稼いだ方が良いのは言うまでも無い。
用意されたパーツと言っても、例えば球体でも中をくりぬいたり穴を開けたり、伸ばしたりひねったりできる。
さらに最近はある程度の制限があって限定的ではあるけど、外部ツールから基本形状を持ち込む事も可能になったから技術力次第ではどんな物でも作ることは可能。
ただし、どんなものでも作れるだけの技術力あったら他で稼いだ方が良いのは言うまでも無い。
785. Posted by 2007年12月17日 14:43
米779
>パーツが予め用意してあって、そこから作るんじゃ、そんなもん単なるパズル。
普通のCGツールみたいに直接頂点やポリゴンを生成することは出来ないが、
プリミティブの種類も多いしそれら自体を編集出来るし、
最近は他のCGツールで作ったデータを再現する昨日もあるらしいから、
よっぽどのものじゃない限り工夫次第で作れると思う
米780
会社で爆笑させるなボケェ!
>パーツが予め用意してあって、そこから作るんじゃ、そんなもん単なるパズル。
普通のCGツールみたいに直接頂点やポリゴンを生成することは出来ないが、
プリミティブの種類も多いしそれら自体を編集出来るし、
最近は他のCGツールで作ったデータを再現する昨日もあるらしいから、
よっぽどのものじゃない限り工夫次第で作れると思う
米780
会社で爆笑させるなボケェ!
784. Posted by 2007年12月17日 14:35
なんというI am Legendwwwwwwwwww
783. Posted by i 2007年12月17日 14:34
ニコに米するだけで忙しい。
セカンドなんとかって なんだ?
セカンドなんとかって なんだ?
782. Posted by 2007年12月17日 14:33
仮想空間で交流をするのに3Dのアバターも仮想の町も要らんだろ?
SLの利点として力説されている事のほとんどってのはそもそもWeb上の利点に過ぎない。
んで、そういう物をイロイロ制限した閉鎖空間でやって、その外の空間よりユーザーに利益を感じさせようってのが無理。
チャットならIMでフツーやった方が手っ取り早い。
掲示板なら自分より前に書き込まれた意見を読むことも出来る。
買い物だってAmazonで本でもDVDでもフツーに、わざわざ3Dのアバターなんぞ使わなくとも買える訳だもの。
SLの利点として力説されている事のほとんどってのはそもそもWeb上の利点に過ぎない。
んで、そういう物をイロイロ制限した閉鎖空間でやって、その外の空間よりユーザーに利益を感じさせようってのが無理。
チャットならIMでフツーやった方が手っ取り早い。
掲示板なら自分より前に書き込まれた意見を読むことも出来る。
買い物だってAmazonで本でもDVDでもフツーに、わざわざ3Dのアバターなんぞ使わなくとも買える訳だもの。
781. Posted by 2007年12月17日 14:25
日経経済用語辞典に最新重要語で出てやがったww
あからさま過ぎて笑ったわw
あからさま過ぎて笑ったわw
780. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月17日 14:06
このコメントは削除されました
779. Posted by 2007年12月17日 14:01
※775
ネット以外のそれぞれの媒体がネットに対して何らかのイニシアティブを握れているなら、「その分野においては」ネット要らんのは事実だろ。
携帯電話は正にそれで、何時でも何処でも使えるという利点を持つ訳だ。
だから皆(スカイプがあるのに)携帯電話を持つんだろ?
それと同じ事で、結局既存の媒体に対して何もイニシアティブを握れて居ないSLに存在価値は無いと言っているんだけど、
婉曲的な表現じゃ理解できなかったか?
で、SLのオブジェクトを自作できるってのは良く知らないんだが、0からモノ作れるのか?
パーツが予め用意してあって、そこから作るんじゃ、そんなもん単なるパズル。
Frozaで痛車作ってるのと同じレベルでしかなく、それはそれでクリエイティブではあるが、
既存の媒体に取って代われるかといえばそんな事は無いだろ。
ネット以外のそれぞれの媒体がネットに対して何らかのイニシアティブを握れているなら、「その分野においては」ネット要らんのは事実だろ。
携帯電話は正にそれで、何時でも何処でも使えるという利点を持つ訳だ。
だから皆(スカイプがあるのに)携帯電話を持つんだろ?
それと同じ事で、結局既存の媒体に対して何もイニシアティブを握れて居ないSLに存在価値は無いと言っているんだけど、
婉曲的な表現じゃ理解できなかったか?
で、SLのオブジェクトを自作できるってのは良く知らないんだが、0からモノ作れるのか?
パーツが予め用意してあって、そこから作るんじゃ、そんなもん単なるパズル。
Frozaで痛車作ってるのと同じレベルでしかなく、それはそれでクリエイティブではあるが、
既存の媒体に取って代われるかといえばそんな事は無いだろ。
778. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月17日 14:00
このコメントは削除されました
777. Posted by まあ 2007年12月17日 13:51
電2はTKY(テラ空気読めない)であることは確実?
776. Posted by 2007年12月17日 13:24
*770
MMOで絵とかモデリングとか出来ないじゃん
普通のRPGとツクールを比べるようなもん
MMOで絵とかモデリングとか出来ないじゃん
普通のRPGとツクールを比べるようなもん
775. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月17日 13:14
このコメントは削除されました
774. Posted by 2007年12月17日 13:05
ゴーストタウン化してるなら逆に行ってみたくもあるな。
773. Posted by 2007年12月17日 12:58
米771
セカンドライフの中でプリミティブを組み合わせて建物とか乗り物とか装飾品を作ったり、
スクリプトを組んでそれらを動かしたりして、
それらをタダ或いは有償で配って他の人と遊んだり。
早い話がWebサイトで絵を公開したりFLASH公開したりしてるのの延長
の筈が、勘違いした電痛がビジネスの場だの何だのと言って持ち込んだからさぁ大変
セカンドライフの中でプリミティブを組み合わせて建物とか乗り物とか装飾品を作ったり、
スクリプトを組んでそれらを動かしたりして、
それらをタダ或いは有償で配って他の人と遊んだり。
早い話がWebサイトで絵を公開したりFLASH公開したりしてるのの延長
の筈が、勘違いした電痛がビジネスの場だの何だのと言って持ち込んだからさぁ大変
772. Posted by 2007年12月17日 12:57
過疎世界www
771. Posted by 2007年12月17日 12:52
本当に疑問なんだが、ログオンして何すんの?
チャットだけIRCでよくね?
外見がある方が良いならBOTゲーだのクリックゲーの代名詞だの言われてるROや、普通のMMOの方がよっぽどマシなインターフェイスしてるんじゃね?
ついでに言うと、ギャンブルだけならハンゲでもやってりゃいいんじゃね?
セカンドライフ住人って馬鹿なの?
チャットだけIRCでよくね?
外見がある方が良いならBOTゲーだのクリックゲーの代名詞だの言われてるROや、普通のMMOの方がよっぽどマシなインターフェイスしてるんじゃね?
ついでに言うと、ギャンブルだけならハンゲでもやってりゃいいんじゃね?
セカンドライフ住人って馬鹿なの?
770. Posted by * 2007年12月17日 12:50
MMOやってた人間からすると
キャラクターのグラが酷すぎるんだよな。
「いまどきこのレベル?」みたいな。
MMOじゃないから、喋る以外に何もすること無いし。
キャラクターのグラが酷すぎるんだよな。
「いまどきこのレベル?」みたいな。
MMOじゃないから、喋る以外に何もすること無いし。
769. Posted by 2007年12月17日 12:39
>>99の先のコメント欄が面白いなw
角田バカすぎるw
角田バカすぎるw
768. Posted by 2007年12月17日 12:25
あんなしょぼいグラのアバター着飾らして喜んでるなんて、センスなさすぎるだろ。
767. Posted by 2007年12月17日 12:08
分かったよセカンドライフを流行らせる方法が。
電 通 が 完 全 撤 退 と 公 式 発 表 す れ ば い い
電 通 が 完 全 撤 退 と 公 式 発 表 す れ ば い い
766. Posted by ・ 2007年12月17日 11:49
中に人などいない!!
765. Posted by ・ 2007年12月17日 11:42
セカンドライフに電通関わってるかどうかはともかく、最近の電通がプッシュしたり企画したのってほとんど失敗してないか、ガンダムくらいかな?
韓流なんてアメリカの学者にこき下ろされてたし、信用あんのか?
韓流なんてアメリカの学者にこき下ろされてたし、信用あんのか?
764. Posted by 2007年12月17日 11:20
スレ>>357はいつ見ても笑える
763. Posted by 大きなお世話さん 2007年12月17日 11:19
亀レス
>1回の使用金額は微々たるもの。
いつも思うんだが、金を取る側はどうしてユーザーの負担を甘く考えるんだろうね。
ユーザーは、その「安い」サービスを大量に抱えていることがなぜわからん。
携帯のオプションサービス、ダウンロードサービス、ネットのオプションサービス、音楽配信サービス、その他モロモロ。
たかが50円、数百円のサービスは無数にあって、そのサービスを10契約すれば10倍の負担、100契約すれば100倍の負担になるんだよ。
その負担を少しでも減らすために、ユーザーは選別を考える。不要だと思えば契約を打ち切る。
利用価値が低くても安いんだからいいだろと甘い考えしかもてない企業に商売は無理だよ。
>1回の使用金額は微々たるもの。
いつも思うんだが、金を取る側はどうしてユーザーの負担を甘く考えるんだろうね。
ユーザーは、その「安い」サービスを大量に抱えていることがなぜわからん。
携帯のオプションサービス、ダウンロードサービス、ネットのオプションサービス、音楽配信サービス、その他モロモロ。
たかが50円、数百円のサービスは無数にあって、そのサービスを10契約すれば10倍の負担、100契約すれば100倍の負担になるんだよ。
その負担を少しでも減らすために、ユーザーは選別を考える。不要だと思えば契約を打ち切る。
利用価値が低くても安いんだからいいだろと甘い考えしかもてない企業に商売は無理だよ。
762. Posted by 2007年12月17日 11:15
> 「セカンドライフ」のなかで有名企業の
「仮想店舗」「仮想社屋」を訪れたところ、建物は現存しているものの他のアバター
が全くいないという現象が相次いでいる。
てか、そんな場所だから人が居ないんだよ。
企業関係者以外の住人は参入企業が大嫌いだから。
それと、セカンドライフは場所に集まるんじゃなくて人に集まるから。
宣伝目的で建てられた企業の仮想店舗なんて何の面白みも無いから誰も行かないし。
むしろ企業とは全然関係なく、金のやり取りが発生しないようなチャットルーム化している場所の方が行く。
「仮想店舗」「仮想社屋」を訪れたところ、建物は現存しているものの他のアバター
が全くいないという現象が相次いでいる。
てか、そんな場所だから人が居ないんだよ。
企業関係者以外の住人は参入企業が大嫌いだから。
それと、セカンドライフは場所に集まるんじゃなくて人に集まるから。
宣伝目的で建てられた企業の仮想店舗なんて何の面白みも無いから誰も行かないし。
むしろ企業とは全然関係なく、金のやり取りが発生しないようなチャットルーム化している場所の方が行く。
761. Posted by 2007年12月17日 11:12
無理せずにゾンビを歩かせろ
760. Posted by 2007年12月17日 11:04
電通なんて中には全然関係ないよ?
単に使ってる企業のひとつに過ぎない。
WEB上に電通のサイトがあるのとなんら変わらない。
アンチ電通は、自分たちが電通の宣伝していることになってると早く気付いてね。
アンチが騒げば騒ぐほど「セカンドライフ(仮想世界)=電通」って図式が世間に刷り込まれる。
そんな図式が一般に刷り込まれてたら、もし電通とは関係のない何らかの理由で今後仮想世界が成功したときに、実際には何の関係も無い電通が自分たちの功績みたいに言い出す事になるぞ。
同じアンチ電通するなら、セカンドライフ内から電通を追い出すようにしてくれ。
単に使ってる企業のひとつに過ぎない。
WEB上に電通のサイトがあるのとなんら変わらない。
アンチ電通は、自分たちが電通の宣伝していることになってると早く気付いてね。
アンチが騒げば騒ぐほど「セカンドライフ(仮想世界)=電通」って図式が世間に刷り込まれる。
そんな図式が一般に刷り込まれてたら、もし電通とは関係のない何らかの理由で今後仮想世界が成功したときに、実際には何の関係も無い電通が自分たちの功績みたいに言い出す事になるぞ。
同じアンチ電通するなら、セカンドライフ内から電通を追い出すようにしてくれ。
759. Posted by 2007年12月17日 10:44
mixiで油豚kittyが一時期SLの事ばっかり書いてたのを思い出した
758. Posted by ー 2007年12月17日 10:40
これならROのが面白いな。
と、ソロで4年やってる俺馬鹿。
と、ソロで4年やってる俺馬鹿。
757. Posted by て 2007年12月17日 10:36
セカンドライフ改造してヨハネスブルクオンラインにしたら面白そうじゃね
756. Posted by 2007年12月17日 09:38
黎明期(笑)
755. Posted by 2007年12月17日 08:53
「あ〜ここがセカンドライフか〜」
グサッ!
「うっ!?」
バタッ・・・
グサッ!
「うっ!?」
バタッ・・・
754. Posted by 2007年12月17日 08:10
/ ヽ
/ ヽ
. / ヽ
∧/∧ .∧ヽ∧
( ⌒ ヽ .( ⌒ ヽ くちぶーえーはなぜ〜♪
∪ ノ ミ 彡 ∪ ノ
ヽ_),) ∪∪
753. Posted by 2007年12月17日 08:00
ここまで※欄が伸びないとは・・・
よほど興味が無いみたいだな
よほど興味が無いみたいだな
752. Posted by 2007年12月17日 07:50
サイレント・ヒル
751. Posted by 2007年12月17日 06:55
米749(750)
今リアルに臀部痛いから(笑)にしないでくだしあ
今リアルに臀部痛いから(笑)にしないでくだしあ
750. Posted by 2007年12月17日 06:37
通 → 痛 だったorz
749. Posted by 2007年12月17日 06:37
臀 通(笑)
読みにくいか
748. Posted by 2007年12月17日 06:23
2ちゃんねるでよくね?
747. Posted by ゜ 2007年12月17日 06:00
町中にゾンビやら化物放てばイインジャネ?
746. Posted by ・ 2007年12月17日 04:18
働く大人は、仕事してないときぐらい一人になりたいんじゃん。
誰もいない→一人になれる空間→過疎の仮想空間。むしろ、いないのがウリ。
誰もいない→一人になれる空間→過疎の仮想空間。むしろ、いないのがウリ。
745. Posted by 。o0 2007年12月17日 04:15
僕は、東京の人ですが、逆に地方の名所とかは実物が見たい。
リアルに じゃなく リアルの だな。しゃちょさん。
リアルに じゃなく リアルの だな。しゃちょさん。
744. Posted by 2007年12月17日 03:56
>これが当たると思ったヤツにどの辺が売りなのか
>ちゃんと説明してもらいたい。
弊社の社長は
「リアルに東京を再現すれば、地方から大量のユーザーが訪れるはずだ
地方の人たちはハチ公とかを見てみたがっている」
とか仰っております
誰か助けて
>ちゃんと説明してもらいたい。
弊社の社長は
「リアルに東京を再現すれば、地方から大量のユーザーが訪れるはずだ
地方の人たちはハチ公とかを見てみたがっている」
とか仰っております
誰か助けて
743. Posted by . 2007年12月17日 03:37
基本的におもしろくないんだから過疎るだろ
何をするにも簡単にできない上に金がかかる有り得ないシステム
これが当たると思ったヤツにどの辺が売りなのか
ちゃんと説明してもらいたい。
何をするにも簡単にできない上に金がかかる有り得ないシステム
これが当たると思ったヤツにどの辺が売りなのか
ちゃんと説明してもらいたい。
742. Posted by 2007年12月17日 03:31
※739
>しかもあの程度のグラフィックと内容だったら
>十年前ですら実現可能な範囲だろう。
SLは結構凄い事やってるとは思うよ
グラがショボイのは、基本的にSLの中にある物のの殆どがユーザーが作った物だから仕方ない
その為にゲームみたいにあらかじめ個々のPCにデータを用意するんじゃなくて
テクスチャも含めたすべてのデータをサーバーからダウソしてる
しかも、いつでも目の前にある物を編集する事ができるから
そんなものを一応矛盾せずやってるのは凄いとは思う
だが、
そのおかげで回線やサーバーに負担がかかってラグラグラグラグ…
アバターをカスタマイズできる関係で見た目のワリにポリゴン数が多いから重いし、
例え過疎らなかったとしても
一般的なネトゲに比べれば少人数で動かすことを前提にしてるんだと思う
電通が大々的に人を集めようとしているのって、リンデン社からすれば要らん世話なんじゃないかと
>しかもあの程度のグラフィックと内容だったら
>十年前ですら実現可能な範囲だろう。
SLは結構凄い事やってるとは思うよ
グラがショボイのは、基本的にSLの中にある物のの殆どがユーザーが作った物だから仕方ない
その為にゲームみたいにあらかじめ個々のPCにデータを用意するんじゃなくて
テクスチャも含めたすべてのデータをサーバーからダウソしてる
しかも、いつでも目の前にある物を編集する事ができるから
そんなものを一応矛盾せずやってるのは凄いとは思う
だが、
そのおかげで回線やサーバーに負担がかかってラグラグラグラグ…
アバターをカスタマイズできる関係で見た目のワリにポリゴン数が多いから重いし、
例え過疎らなかったとしても
一般的なネトゲに比べれば少人数で動かすことを前提にしてるんだと思う
電通が大々的に人を集めようとしているのって、リンデン社からすれば要らん世話なんじゃないかと
741. Posted by 2007年12月17日 03:26
日本人は忙しいからゲームの中でまで
現実みたいな生活したくない。
そして何より時間がない。
流行らないのが目に見えてたょ・・。
結局ネトゲできるのは子供かニートだけ。
子供がファンタジー世界と現実世界、
どっちで遊びたいかは聞くまでもない。
現実みたいな生活したくない。
そして何より時間がない。
流行らないのが目に見えてたょ・・。
結局ネトゲできるのは子供かニートだけ。
子供がファンタジー世界と現実世界、
どっちで遊びたいかは聞くまでもない。
740. Posted by 2007年12月17日 03:06
なんでこんなハイスペック要求してるくせに
グラはあんなんなんだ・・・??
グラはあんなんなんだ・・・??
739. Posted by 2007年12月17日 02:57
>3〜4万人の大人が仮想社会で交流するというのは大変な話ですから
いつの話だよw
しかもあの程度のグラフィックと内容だったら
十年前ですら実現可能な範囲だろう。
ちゃんとした企業に任せれば だけどなw
今のPCネトゲ並のグラフィックで、処理落ちもなく
サーバーわけもエリアわけもなく、ガチで
『3〜4万人が同時に』『同じ世界で』
となったら物凄いことだけどさ。
いつの話だよw
しかもあの程度のグラフィックと内容だったら
十年前ですら実現可能な範囲だろう。
ちゃんとした企業に任せれば だけどなw
今のPCネトゲ並のグラフィックで、処理落ちもなく
サーバーわけもエリアわけもなく、ガチで
『3〜4万人が同時に』『同じ世界で』
となったら物凄いことだけどさ。
738. Posted by 2007年12月17日 02:04
なーにがセカンドライフ(笑)だよwww
737. Posted by 2007年12月17日 02:04
今でも十分「細々と」利用はされてる。
ただ、凄く儲かると勘違いした(電通にさせられた)企業SIMが廃墟化してるだけで。
ちょっとやってみた感じでは、WEBサイトっていうよりYahoo!アバターの3D化と言ったほうが近いかも。着せ替えツールとしては中々楽しい。
ただ、凄く儲かると勘違いした(電通にさせられた)企業SIMが廃墟化してるだけで。
ちょっとやってみた感じでは、WEBサイトっていうよりYahoo!アバターの3D化と言ったほうが近いかも。着せ替えツールとしては中々楽しい。
736. Posted by 2007年12月17日 01:58
※をまったく見ずに書き込むが、
コレ、MMOとかゲームとかってモノじゃなくて、
「WEBサイトを3D空間化」したモンだよな…
もうちょっとその辺を正確に伝えて、
ツール類を整理し、
電通かが絡まなければ、ここまで過疎にならずに”細々と”利用されてたと思う
コレ、MMOとかゲームとかってモノじゃなくて、
「WEBサイトを3D空間化」したモンだよな…
もうちょっとその辺を正確に伝えて、
ツール類を整理し、
電通かが絡まなければ、ここまで過疎にならずに”細々と”利用されてたと思う
735. Posted by 2007年12月17日 01:34
なんとなくだが、
米276見て「北斗の拳オンライン」がはやるのか?って思った。
(でも、これは運営会社がねぇ・・・・・・)
米276見て「北斗の拳オンライン」がはやるのか?って思った。
(でも、これは運営会社がねぇ・・・・・・)
734. Posted by い 2007年12月17日 01:31
「廃墟ブログ」とかにしたら、一回くらい
見に行ってやってもいい。
見に行ってやってもいい。
733. Posted by 2007年12月17日 01:29
右上の画像に吹イタ
誰もイネエ
誰もイネエ
732. Posted by 2007年12月17日 01:27
「巷で話題の」みたいなものは大抵工作、まず乗っからないことだ、っていうのを痛ニューで学びました。
731. Posted by 2007年12月17日 01:24
米714
>中に誰もいませんよ
フイタwww
>中に誰もいませんよ
フイタwww
730. Posted by 2007年12月17日 01:00
もうやめて!
日本のセカンドライフはとっくにゼロよ!
日本のセカンドライフはとっくにゼロよ!
729. Posted by 2007年12月17日 00:40
レジェンドごっこw
昼間に吸血鬼を殺しまわって、総スカンくらうわけね。
昼間に吸血鬼を殺しまわって、総スカンくらうわけね。
728. Posted by 2007年12月17日 00:39
*721
この記事のキモは電通だろ。
(電通が大々的に広告打ったけど)興味ない、プレイする気にならないっていう。
SL自体はツールとしては面白いと思うけど
とっつきにく過ぎるのが致命的だな。
もっと身近で手軽でないと日本じゃ無理。
WindowsのインターフェイスをSLにしてしまうとかね。
イメージとしてはソウルハッカーズのパラダイムXが近いか。
この記事のキモは電通だろ。
(電通が大々的に広告打ったけど)興味ない、プレイする気にならないっていう。
SL自体はツールとしては面白いと思うけど
とっつきにく過ぎるのが致命的だな。
もっと身近で手軽でないと日本じゃ無理。
WindowsのインターフェイスをSLにしてしまうとかね。
イメージとしてはソウルハッカーズのパラダイムXが近いか。
727. Posted by 2007年12月17日 00:04
あれだな、TV電話と一緒
あっても使わないという
チャットソフトの3D化は、必要でも魅力的でもない
あっても使わないという
チャットソフトの3D化は、必要でも魅力的でもない
726. Posted by 2007年12月16日 23:51
2chやらネトゲのおかげで、要求するハードルは上がっちゃいるんだよな。
よほどのことせにゃ、成功とはいえなくなってきてる。
よほどのことせにゃ、成功とはいえなくなってきてる。
725. Posted by 2007年12月16日 23:42
誰もいないのにアバター用「ファッション(笑)」を必死で売ってる奴にも同情するわwww
724. Posted by 2007年12月16日 23:38
「でたー!!!」大違い!(笑)
723. Posted by 2007年12月16日 23:32
まったく忘れ去られて話題にもならないよりは、って意味で。
そんなネトゲいくらでもあるからね。
そんなネトゲいくらでもあるからね。
722. Posted by 2007年12月16日 23:20
こき下ろされることが成功なのかw
721. Posted by 2007年12月16日 23:11
興味ないならやんなきゃいいだけなのに、
「興味ない」「プレイする気にならない」
と書き込まなきゃいけない人が700人以上もいるだけで、ある意味成功なんじゃね
「興味ない」「プレイする気にならない」
と書き込まなきゃいけない人が700人以上もいるだけで、ある意味成功なんじゃね
720. Posted by 2007年12月16日 22:53
NPCでもいっぱい放しときゃ少しはマシになるだろ
ここは東村山です
しか喋らないのがいそうだが
ここは東村山です
しか喋らないのがいそうだが
719. Posted by 2007年12月16日 22:52
流行る要素が全く見あたらないw
718. Posted by 2007年12月16日 22:39
キーワード検索
「中に誰も」 7件
「中に誰も」 7件
717. Posted by 。 2007年12月16日 22:30
念能力と、プレーヤー狩を有にすれば、流行るよー
716. Posted by 2007年12月16日 22:28
米713
リンデンスクリプトの教本見たけど・・・
あれをコーディングのコの字も知らない素人に「作りたければ方法用意してやったからやれ」っていうのはあまりにひどい。
で、すでに出来上がってるものを買う羽目になるんだけど、それらも明らかに値段設定がおかしいとかってことになるんだろうねぇ
リンデンスクリプトの教本見たけど・・・
あれをコーディングのコの字も知らない素人に「作りたければ方法用意してやったからやれ」っていうのはあまりにひどい。
で、すでに出来上がってるものを買う羽目になるんだけど、それらも明らかに値段設定がおかしいとかってことになるんだろうねぇ
715. Posted by 2007年12月16日 22:25
やわらか戦車とかも電通様がいまだにプッシュしてるけど売れてんのかあれ?
714. Posted by 2007年12月16日 22:22
「中に誰もいませんよ」
713. Posted by 2007年12月16日 22:20
セカンドライフの面白いとこって、あの世界の風景全部、
自分でオブジェクトから造れる。ってとこで。
なんつーかな「おたく」。それも最近の誰かが造ったものを
ただ消費してオタクを自称するいまどきのライトおたくじゃなくて、
それこそ昔ながらのハッカーつうか、英語で言うとgeekつうか
「うわーここ、弄れればなんでも作れんじゃん!すげぇ!最高!」
って奴じゃないとピンとこない。
*771みたいな「ネトゲーしてるもんから言わせてもらうと」なんてのは
ぜんぜんターゲットが違う。お呼びじゃない。
・・・で、電通はなんでそんな代物を一般人なんかにやらせようとしたのやら・・・
ありゃ基本的に”サイバーDIYの国”なんだぜ?
自分でオブジェクトから造れる。ってとこで。
なんつーかな「おたく」。それも最近の誰かが造ったものを
ただ消費してオタクを自称するいまどきのライトおたくじゃなくて、
それこそ昔ながらのハッカーつうか、英語で言うとgeekつうか
「うわーここ、弄れればなんでも作れんじゃん!すげぇ!最高!」
って奴じゃないとピンとこない。
*771みたいな「ネトゲーしてるもんから言わせてもらうと」なんてのは
ぜんぜんターゲットが違う。お呼びじゃない。
・・・で、電通はなんでそんな代物を一般人なんかにやらせようとしたのやら・・・
ありゃ基本的に”サイバーDIYの国”なんだぜ?
712. Posted by 2007年12月16日 21:53
>>709
おまっww俺かww
おまっww俺かww
711. Posted by 2007年12月16日 21:48
ネトゲーしてるもんから言わせてもらうとこんな何の魅力もない閉鎖空間に
誰が行くんだとw
最初から工作臭いのも見え見えだったし、あーやっぱりって感じだねぇw
結局ネトゲーみたいなもんなのに呼び込むための魅力的なコンテンツ
なんもないんじゃねw話にならんよ
人を集めるネトゲーの美味しい部分だけ味わおうだなんて虫がよすぎんだよ
誰が行くんだとw
最初から工作臭いのも見え見えだったし、あーやっぱりって感じだねぇw
結局ネトゲーみたいなもんなのに呼び込むための魅力的なコンテンツ
なんもないんじゃねw話にならんよ
人を集めるネトゲーの美味しい部分だけ味わおうだなんて虫がよすぎんだよ
710. Posted by 2007年12月16日 21:28
電通(笑)
709. Posted by 2007年12月16日 21:18
セカンドライフ…
一回やったが、英語で
話しかけられてhelloから
会話が進まず、
混乱して強制終了して逃げてしまったorz
あれからしてない。
一回やったが、英語で
話しかけられてhelloから
会話が進まず、
混乱して強制終了して逃げてしまったorz
あれからしてない。
708. Posted by 2007年12月16日 21:16
中に誰もいませんよ?
707. Posted by 2007年12月16日 21:09
※696
それが最大のミスだと思う。
この手のゲーム(遊びと言った方が良いか?)は
ユーザー数増やして、その中に居る「盛り上げ役」を育てないと話にならない。
世の中の9割以上は凡人。
残りの1割の人の才能に賭けないとどうしようもない。
トランプで何かするのでも、「色んな遊びを知ってる奴」や
「口が上手くて盛り上げられる奴」が居ないと面白くないのと一緒。
それが最大のミスだと思う。
この手のゲーム(遊びと言った方が良いか?)は
ユーザー数増やして、その中に居る「盛り上げ役」を育てないと話にならない。
世の中の9割以上は凡人。
残りの1割の人の才能に賭けないとどうしようもない。
トランプで何かするのでも、「色んな遊びを知ってる奴」や
「口が上手くて盛り上げられる奴」が居ないと面白くないのと一緒。
706. Posted by 2007年12月16日 21:08
どんなもんでもそうだと思うが、面白いと思う奴だけが遊べばいいんじゃね?
で、そう思う奴がいないから人、居ないんだろ?SL。
「選ばれた奴」だけがプレイすればいいってんなら是非そうすればいい。
必死に「これは面白いんだ!」と強弁する必要はどこにも無いだろ。
まあ、俺はお呼びじゃないらしいし、そもそもまったく興味が湧かないからプレイする気は微塵も無いが。
で、そう思う奴がいないから人、居ないんだろ?SL。
「選ばれた奴」だけがプレイすればいいってんなら是非そうすればいい。
必死に「これは面白いんだ!」と強弁する必要はどこにも無いだろ。
まあ、俺はお呼びじゃないらしいし、そもそもまったく興味が湧かないからプレイする気は微塵も無いが。
705. Posted by 2007年12月16日 21:06
レジェンドごっこの前に固まるのどうにかしてくだしあ
704. Posted by 2007年12月16日 21:00
つまりアイ アム レジェンドごっこして遊べるってコトじゃね?
703. Posted by 2007年12月16日 20:46
過嘘空間の間違いだろ>仮想空間
702. Posted by 〜 2007年12月16日 20:28
誰だって人生2倍も苦労したくねーやな。
普通のオンラインゲーより無駄な作業だろ。
普通のオンラインゲーより無駄な作業だろ。
701. Posted by 2007年12月16日 20:14
ウルティマオンラインは10周年を迎えました。
700. Posted by SL 2007年12月16日 20:11
セカンドライフでは他人に迷惑をかける行為が禁止されています。
報告のあった悪質なユーザーは排除されます。
そんなのかんけーねー!!
そんなのかんけーねー!!
だからログインして適当なやつをボッコして遊ぶ。
そんなおれのセカンドライフ。
今のところまだログインできる。
報告のあった悪質なユーザーは排除されます。
そんなのかんけーねー!!
そんなのかんけーねー!!
だからログインして適当なやつをボッコして遊ぶ。
そんなおれのセカンドライフ。
今のところまだログインできる。
699. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 20:05
このコメントは削除されました
698. Posted by 2007年12月16日 20:04
※691
こう聞くと、面白みがこれっぽっちも無いなw
これは流行らないwww
こう聞くと、面白みがこれっぽっちも無いなw
これは流行らないwww
697. Posted by 2007年12月16日 19:40
※693
笑えねえ…
笑えねえ…
696. Posted by 2007年12月16日 19:38
本来ならセカンドライフはクリエイター達に頭を下げて
「どうか優良コンテンツを作ってください」
と頼まなければならない立場のはずなんだが、
「コンテンツを作りたければ金払え」
とか言っちゃってる時点でもう・・・。
「どうか優良コンテンツを作ってください」
と頼まなければならない立場のはずなんだが、
「コンテンツを作りたければ金払え」
とか言っちゃってる時点でもう・・・。
695. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 19:37
このコメントは削除されました
694. Posted by NAOKI 2007年12月16日 19:36
最初から興味なかった
693. Posted by ずっと電通のターン 2007年12月16日 19:23
マジックカード「損失補填」発動!
日本のアニメーターや声優など
アニメ製作に欠かせない人材を墓地に送り、
搾り取った人件費で損失をゼロにする!!
日本のアニメーターや声優など
アニメ製作に欠かせない人材を墓地に送り、
搾り取った人件費で損失をゼロにする!!
692. Posted by 2007年12月16日 19:16
こち亀でもあったな。
みるからにつまんなそうだったけど。
みるからにつまんなそうだったけど。
691. Posted by 2007年12月16日 19:14
ライトユーザー(主にmixiとかハンゲに居る人達)
※コミュニティツールとしてみた場合
・要求スペック高すぎ
・片手間にできない
・気軽に人を誘えない
・お金かかってやーの
・mixiとハンゲあれば困らなくね?
あっち人いっぱいいるし
ヘビーユーザー(主にMMO等をプレイする人達)
※ゲームとしてみた場合
・引き篭もり廃人がセカンドライフで友達作れる訳ないだろバーローwwww
・廃人自慢ができない(裸の王様)
・やることなくて面白くない
・ファンタジーでも非日常でもない日常ってアホか
・実は何するにもリアルスキルが必要
デザインセンスとかプログラム能力とか広告とか
※コミュニティツールとしてみた場合
・要求スペック高すぎ
・片手間にできない
・気軽に人を誘えない
・お金かかってやーの
・mixiとハンゲあれば困らなくね?
あっち人いっぱいいるし
ヘビーユーザー(主にMMO等をプレイする人達)
※ゲームとしてみた場合
・引き篭もり廃人がセカンドライフで友達作れる訳ないだろバーローwwww
・廃人自慢ができない(裸の王様)
・やることなくて面白くない
・ファンタジーでも非日常でもない日常ってアホか
・実は何するにもリアルスキルが必要
デザインセンスとかプログラム能力とか広告とか
690. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 19:14
このコメントは削除されました
689. Posted by 2007年12月16日 19:07
本屋に行って、「セカンドライフ」というコーナーがあるのを目撃すると
アイタタタ…と思ってしまう。
アイタタタ…と思ってしまう。
688. Posted by 2007年12月16日 19:00
※684
流行らなかったのは誤算だろうが、結局元取れる金は手に入ってるだろうよ。
金をむしり取られるのは結局、スレの>>99みたいな、末端のバカだ。
つまり30代〜50代で「ちょいワルオヤジ」とかの言葉に流される奴ら。
…にしてもこのコメ欄も伸びないな。当たり前の結果すぎるか。
流行らなかったのは誤算だろうが、結局元取れる金は手に入ってるだろうよ。
金をむしり取られるのは結局、スレの>>99みたいな、末端のバカだ。
つまり30代〜50代で「ちょいワルオヤジ」とかの言葉に流される奴ら。
…にしてもこのコメ欄も伸びないな。当たり前の結果すぎるか。
687. Posted by 2007年12月16日 18:55
いつかは過疎化するにきまっていたことだが
686. Posted by 2007年12月16日 18:47
何で電通こんな嫌われてるんだ?
金にモノを言わしているからかな
金にモノを言わしているからかな
685. Posted by 2007年12月16日 18:46
まだ黎明期www
過剰評価されて期待はずれで下火になったものほど
人をもう1度入れなおすことが難しいものはない。
まぁ繁栄期とやらになるまで頑張ってくださいねwww
過剰評価されて期待はずれで下火になったものほど
人をもう1度入れなおすことが難しいものはない。
まぁ繁栄期とやらになるまで頑張ってくださいねwww
684. Posted by 2007年12月16日 18:23
これ絶対に電通は損しない形になってたんだろうな…
出資企業とか店舗出した奴とかが涙目で
電通はタバコ吸いながら金が振り込まれるのを
待ってる…みたいな。
出資企業とか店舗出した奴とかが涙目で
電通はタバコ吸いながら金が振り込まれるのを
待ってる…みたいな。
683. Posted by 2007年12月16日 18:22
電 痛 (笑)
682. Posted by 2007年12月16日 18:21
>>1の画像
一瞬、サイレントヒル?とかオモタ
一瞬、サイレントヒル?とかオモタ
681. Posted by 2007年12月16日 18:09
そもそも日本じゃ圧倒的にノートPCが売れてるのに、そのノートPCで出来ないものが流行るわけがない。
デスクトップにしろノートにしろ、自分でソフトをインスコしたらメーカー保障外なんてのもあるくらいなのに、グラボの交換なんか出来る訳ねーじゃん。
PC業界のことしらな過ぎだろ、電通さんよ。
デスクトップにしろノートにしろ、自分でソフトをインスコしたらメーカー保障外なんてのもあるくらいなのに、グラボの交換なんか出来る訳ねーじゃん。
PC業界のことしらな過ぎだろ、電通さんよ。
680. Posted by 2007年12月16日 18:04
>>1の画像・・・ネトゲーとは思えんな
679. Posted by 2007年12月16日 18:03
もうすぐサードライフが始まるんだ
678. Posted by 冗談が通じにくいもんで…… 2007年12月16日 18:00
記事のタイトル見た瞬間、定年後に第二の人生を送る田舎が過疎ってる記事なのかと本気でオモタ件についてorz
677. Posted by 。。 2007年12月16日 17:58
もうこうなったら電通が冨樫連れてこいよ。セカンドライフ内でハンタかかせりゃいいじゃん。
676. Posted by 2007年12月16日 17:57
1の画像がしゅーるすぎるww
675. Posted by 2007年12月16日 17:52
セカンドライフって劣化ハンゲみたいなもんだろ?
674. Posted by 2007年12月16日 17:38
人気があるって煽ると逆に人気がなくなるってことがわかってない。
673. Posted by 2007年12月16日 17:30
街に人がいない?
N P C 鯖 が 落 ち て る ん だ ろ
N P C 鯖 が 落 ち て る ん だ ろ
672. Posted by 2007年12月16日 17:28
随分前から名前は聞いていたけど、未だに何ができるか知らないし、調べる気も起きないな。
ってか、まだあったのか?w
ってか、まだあったのか?w
671. Posted by 2007年12月16日 17:26
このままもっと人がいなくなる→廃墟→ゾンビ発生
でバイオハザードにすれば…
でバイオハザードにすれば…
670. Posted by 2007年12月16日 17:24
っていうかメリケンでは流行ってたのコレ?
669. Posted by 2007年12月16日 17:22
CMで流したりしたら、何も知らん奴らがやってみようとか思うかもしれんが、
口込みをならったような戦略はホントに面白いモノしかはやらんわww
知人同士だけならメッセで間に合ってるしなw
メッセを3Dかすればいいww
もちろん今までのタイプのとの互換性ありで
口込みをならったような戦略はホントに面白いモノしかはやらんわww
知人同士だけならメッセで間に合ってるしなw
メッセを3Dかすればいいww
もちろん今までのタイプのとの互換性ありで
668. Posted by 2007年12月16日 17:20
厨房とかができないからじゃねーの?
667. Posted by 2007年12月16日 17:12
電痛も引くに引けない状況なんだろうなw
ならば広告主から搾れるだけ搾り取らないといけないから必死にアピールしてんだな。
666. Posted by 2007年12月16日 16:40
セカンドライフ
↓
孤独な老後
身につまされるな・・・orz
↓
孤独な老後
身につまされるな・・・orz
665. Posted by 2007年12月16日 16:37
ってゆうかセカンドライフってなんだ!
664. Posted by 2007年12月16日 16:36
大風呂敷広げて、出来る事がチャットの延長だろ。
コミュニケーションの手段が実は現実と大して変わらない。
セカンドライフだからと言って何か起こるわけでもないので、話す内容も現実の話に限られる。
現実逃避させてくれない、リアルを感じさせる仮想空間なんか誰も住みたくないわな。
コミュニケーションの手段が実は現実と大して変わらない。
セカンドライフだからと言って何か起こるわけでもないので、話す内容も現実の話に限られる。
現実逃避させてくれない、リアルを感じさせる仮想空間なんか誰も住みたくないわな。
663. Posted by \(^o^)/ 2007年12月16日 16:36
笛吹けどプギャーって奴だな
各々が情報配信側に回れるネット関連で電通の影響力なんざたかが知れてる
電通は自分を過大評価しすぎだ
おとなしくテレビと新聞しか見ていない連中相手にしてろ
各々が情報配信側に回れるネット関連で電通の影響力なんざたかが知れてる
電通は自分を過大評価しすぎだ
おとなしくテレビと新聞しか見ていない連中相手にしてろ
662. Posted by 2007年12月16日 16:25
電通ざまーwwww
661. Posted by 2007年12月16日 16:25
逆に考えるんだ
過疎らせるのが目的だったんだと
過疎らせるのが目的だったんだと
660. Posted by 2007年12月16日 16:23
低スペックで出来ないんだったら流行るわけがないw
659. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 16:19
このコメントは削除されました
658. Posted by 2007年12月16日 16:19
どう見ても最初から低迷期だよなあ
少なくとも携帯電話で動くレベルになるまでは日本じゃ流行らんだろうな。
少なくとも携帯電話で動くレベルになるまでは日本じゃ流行らんだろうな。
657. Posted by 2007年12月16日 15:40
この程度で成功なんて言ったら中堅クラスのネトゲでも充分だろって話だな。
先行投資分と見込み考えたら、どう考えても大失敗なわけだが・・・。
先行投資分と見込み考えたら、どう考えても大失敗なわけだが・・・。
656. Posted by 2007年12月16日 15:32
ここまででスクイズネタを何回使ったんだろう…数えるの面倒だから数えんが
655. Posted by 2007年12月16日 15:28
リンデンドルなんて変な物使わず、
全部RMTにすれば良いのに。
あと、P2Pの代わりのような使い方ができたりしても良いかもしれない。
ネットのクリーンな部分だけを抽出しても
面白いわけが無い。
全部RMTにすれば良いのに。
あと、P2Pの代わりのような使い方ができたりしても良いかもしれない。
ネットのクリーンな部分だけを抽出しても
面白いわけが無い。
654. Posted by 2007年12月16日 15:24
街にエイリアンとプレデターを放って映画とタイアップすればいいのに
653. Posted by 2007年12月16日 15:19
こんなとこまでくんなゲハ厨が
652. Posted by 2007年12月16日 15:09
>電通先生の次回作にご期待ください
wwwwwww
wwwwwww
651. Posted by 2007年12月16日 15:08
別の意味で絶対クル。
というか、もうキテル。ここに載る位なんだからw
というか、もうキテル。ここに載る位なんだからw
650. Posted by 2007年12月16日 15:05
本当のところどうなの?
俺、まったく興味持てないんだけど、これは「単に不慣れなだけ」、「新しい時代の発想に対応できていない」、「インターネットが出始めた時も否定的だった人間はいた。お前もその類だ」といったふうに言われるのと、正直自信ないんだよ。
日垣隆は、絶対にクルって言うんだよ。
本当のところどうなの?
俺、まったく興味持てないんだけど、これは「単に不慣れなだけ」、「新しい時代の発想に対応できていない」、「インターネットが出始めた時も否定的だった人間はいた。お前もその類だ」といったふうに言われるのと、正直自信ないんだよ。
日垣隆は、絶対にクルって言うんだよ。
本当のところどうなの?
649. Posted by 2007年12月16日 15:04
セカンドライフには"何も無い"がある。
648. Posted by hj 2007年12月16日 15:00
嘘じゃないですか・・・ 中に誰もいませんよ?
647. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 14:56
このコメントは削除されました
646. Posted by 2007年12月16日 14:53
うげぇ、腐ってやがる!
645. Posted by 2007年12月16日 14:51
いつまで経っても黎明期ってPS3とクリソツだなw
644. Posted by 2007年12月16日 14:51
オチがうますぎる
どこの漫画だよwwwwwwww
どこの漫画だよwwwwwwww
643. Posted by 、 2007年12月16日 14:46
ロマサガですら最初の一時間ぐらいはガイドあるのにな
642. Posted by 2007年12月16日 14:44
セカンドライフでは女抱けないから俺に無理!
そんな無駄な時間で人生浪費したくないからファーストライフに専念します!
どうみてもセカンドライフなんて 現実主義者が多い日本では流行るわけないだろ!!
セカンドライフで社長になって手放しで喜ぶ奴なんかいないし(笑)
どうしてもセカンドライフに行きたければ樹海で首吊るしか方法はない↓来世を信じて・・・
そんな無駄な時間で人生浪費したくないからファーストライフに専念します!
どうみてもセカンドライフなんて 現実主義者が多い日本では流行るわけないだろ!!
セカンドライフで社長になって手放しで喜ぶ奴なんかいないし(笑)
どうしてもセカンドライフに行きたければ樹海で首吊るしか方法はない↓来世を信じて・・・
641. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 14:42
このコメントは削除されました
640. Posted by 2007年12月16日 14:39
※638
こまめな改行から心中を察するなw
こまめな改行から心中を察するなw
639. Posted by 2007年12月16日 14:38
なんで現実の痛みを、仮想世界でまで味わわなければならんのじゃ。
まだチョン製のクリッコゲームの方がマシだぜ。
まだチョン製のクリッコゲームの方がマシだぜ。
638. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 14:36
このコメントは削除されました
637. Posted by 2007年12月16日 14:32
NHKでSecondLifeの話を見たことがあるけど
SL内のグループでダンスを踊って楽しんでるとかロースペックノートで紙芝居の画面を前に意味が分からなかった
SL内のグループでダンスを踊って楽しんでるとかロースペックノートで紙芝居の画面を前に意味が分からなかった
636. Posted by 2007年12月16日 14:31
「目的は見つけろ」って、なぜ「セカンドライフ」へ行って探さにゃならんのだw
一般ユーザーにとっては、「目的」と「手段」が逆になっているんだよな。
一般ユーザーにとっては、「目的」と「手段」が逆になっているんだよな。
635. Posted by 2007年12月16日 14:30
日本での知名度がほとんど無い状態で、流行ってるかのように見せかけた電通のせいだろ。
流行ってるみたいだからやってみるか→誰も居ないしなにもない、ツマンネ。
そりゃ誰も残らんわ。
流行ってるみたいだからやってみるか→誰も居ないしなにもない、ツマンネ。
そりゃ誰も残らんわ。
634. Posted by 2007年12月16日 14:30
何していいかわからん、
ってのが一番ダメ。
旅行行くのでも、
ツアーパックで導いて貰うのが好きな日本人向けじゃない。
最初だけでも良いから、
ガイドストーリーでも設けない限り、
永久に流行ることはないだろうな。
ってのが一番ダメ。
旅行行くのでも、
ツアーパックで導いて貰うのが好きな日本人向けじゃない。
最初だけでも良いから、
ガイドストーリーでも設けない限り、
永久に流行ることはないだろうな。
633. Posted by 2007年12月16日 14:09
>>271
いつ見ても下最高だな
いつ見ても下最高だな
632. Posted by 2007年12月16日 14:08
人の数に対して世界が広すぎんだよ
631. Posted by 2007年12月16日 14:05
※629
そんなのMMORPGじゃ腐るほどあるしな
そんなのMMORPGじゃ腐るほどあるしな
630. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 14:03
このコメントは削除されました
629. Posted by 名無し 2007年12月16日 14:02
造形が萌え絵だったら何とかなるんじゃないの?
628. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 13:56
このコメントは削除されました
627. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 13:51
このコメントは削除されました
626. Posted by 2007年12月16日 13:47
ネット黎明期に3Dチャットいろいろあったよ。
なつかしいなー
なつかしいなー
625. Posted by 2007年12月16日 13:45
こんな非生産ゲームやってもなんもおもしろくもないだろ
624. Posted by 2007年12月16日 13:38
MMORPGの場合
流行や紹介で入る→近くの人にLv上げや操作を教えてもらう→知り合いになる→
ギルドやクランに入る→痛い人にあう→飽きる→引退
セカンドライフの場合
流行や紹介で入る→人いない→人がいるところをググる→やっぱり人いない→
空を飛んでみる→引退
流行や紹介で入る→近くの人にLv上げや操作を教えてもらう→知り合いになる→
ギルドやクランに入る→痛い人にあう→飽きる→引退
セカンドライフの場合
流行や紹介で入る→人いない→人がいるところをググる→やっぱり人いない→
空を飛んでみる→引退
623. Posted by 2007年12月16日 13:37
米611
金の臭いじゃなく、搾取の臭いだぜ。
新興宗教やマルチの集会に対するのと同じ
警戒感を抱かされる。
金の臭いじゃなく、搾取の臭いだぜ。
新興宗教やマルチの集会に対するのと同じ
警戒感を抱かされる。
622. Posted by 2007年12月16日 13:29
角田和司って、知ったかぶりが大好きみたいだな
>馬鹿と箸は使いようです。
箸?鋏の間違いだろ・・・
>馬鹿と箸は使いようです。
箸?鋏の間違いだろ・・・
621. Posted by 2007年12月16日 13:29
常識的に考えて、こんなのダメに決まってるだろ・・・勘違いも甚だしい
まだネトゲでチャットしてた方が有意義だわ
まぁ糞企業が痛い目見るのは大歓迎だがw
まだネトゲでチャットしてた方が有意義だわ
まぁ糞企業が痛い目見るのは大歓迎だがw
620. Posted by 、 2007年12月16日 13:24
FF11>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>セカンドライフ
619. Posted by 2007年12月16日 13:21
箱物行政とラップするところが多いな
618. Posted by 2007年12月16日 13:19
※612
そんな状態でもクライアント(広告主)に金をガンガン出させるのがコンサル(電通)の仕事ですよw
そんな状態でもクライアント(広告主)に金をガンガン出させるのがコンサル(電通)の仕事ですよw
617. Posted by 、 2007年12月16日 13:18
中に誰も居ませんよ…?
616. Posted by ミリオン出版 2007年12月16日 13:17
皆が手を引くなら、今がチャンス!
わがミリオン出版は、大々的に広告を入れて、一年以内に仮想空間を占拠することを宣言する!
みてろよ、コアマガジンめ!
わがミリオン出版は、大々的に広告を入れて、一年以内に仮想空間を占拠することを宣言する!
みてろよ、コアマガジンめ!
615. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 13:17
このコメントは削除されました
614. Posted by 2007年12月16日 13:15
記事書いている奴が痛すぎるな。
個人攻撃や人格攻撃(学校教育に犯されいる人は・・・など)をしている時点で論説としての説得力が大幅に失われる。
しかもこいつが住んでいるところ地元だよorz
個人攻撃や人格攻撃(学校教育に犯されいる人は・・・など)をしている時点で論説としての説得力が大幅に失われる。
しかもこいつが住んでいるところ地元だよorz
613. Posted by 2007年12月16日 13:11
元スレ>138
>「誰も居ない」を売りにして、アイアムレジェンドと
>タイアップすればいいじゃん
コンシューマ向けっぽいなぁw
もう「ハーフライフ」でいいんじゃね?
>「誰も居ない」を売りにして、アイアムレジェンドと
>タイアップすればいいじゃん
コンシューマ向けっぽいなぁw
もう「ハーフライフ」でいいんじゃね?
612. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 13:06
このコメントは削除されました
611. Posted by 2007年12月16日 13:04
あんな金の匂いがぷんぷんする空間はごめんなんだぜ
610. Posted by 2007年12月16日 13:01
昨日のスマステの流行ランキングはあまりにもカオスだったなぁ…スイーツと携帯小説とセカンドライフww
ぶっちゃけ、掲示板とかオンラインゲームとどう違うのか?それがはっきりしない。
人とコミュニケーションとるなら掲示板とチャットがあれば十分。そこに3Dのシミュレーション要素を加えるなら、ゲームやってる方がいいんだよな。
ぶっちゃけ、掲示板とかオンラインゲームとどう違うのか?それがはっきりしない。
人とコミュニケーションとるなら掲示板とチャットがあれば十分。そこに3Dのシミュレーション要素を加えるなら、ゲームやってる方がいいんだよな。
609. Posted by 2007年12月16日 12:59
>>346の画像にピーチ姫がいてふいた
608. Posted by 2007年12月16日 12:58
>99のamebloであんだけ煽ってるから※伸びてるかな?と思ったがサッパリだな。
ここの読者もさすがにあれを相手する程馬鹿じゃないって事か。
ここの読者もさすがにあれを相手する程馬鹿じゃないって事か。
607. Posted by 2007年12月16日 12:35
お前ら釣られすぎ
逆に考えるんだ
>>99のCNETの記事は、Subjectが
「【初心者お断り】俺の大好きなセカンドライフ【貧乏人お断り】」
だったのを間違えて掲載してしまったと考えるんだ
逆に考えるんだ
>>99のCNETの記事は、Subjectが
「【初心者お断り】俺の大好きなセカンドライフ【貧乏人お断り】」
だったのを間違えて掲載してしまったと考えるんだ
606. Posted by 2007年12月16日 12:31
*602
いや、CMオンリーの放送局なんて誰もみないだろw
CMなんて目的物にくっついてくるからしぶしぶ見るだけ。
DVDレコーダーで皆CMカットしているように、可能なら本当はみんなCMなんて見たくない。
いや、CMオンリーの放送局なんて誰もみないだろw
CMなんて目的物にくっついてくるからしぶしぶ見るだけ。
DVDレコーダーで皆CMカットしているように、可能なら本当はみんなCMなんて見たくない。
605. Posted by 2007年12月16日 12:23
まあ、発想は悪くないんだがな・・・・
もともとβ版の歴史も古いし。根強いユーザーは居るんだよ。
ただ今ひとつなんだよなあ。
今ひとつがあれば増えるかもな。
もともとβ版の歴史も古いし。根強いユーザーは居るんだよ。
ただ今ひとつなんだよなあ。
今ひとつがあれば増えるかもな。
604. Posted by 2007年12月16日 12:23
暇つぶしに独島でも爆撃してくるわ
603. Posted by 2007年12月16日 12:19
DEN2が痛い目見れば何でもいい。
602. Posted by 2007年12月16日 12:01
セカンドライフ=CMだもんなー
まあネットもテレビもそうだけど
まあネットもテレビもそうだけど
601. Posted by 2007年12月16日 11:58
セカンドライフ・・・よくもこんな無茶な企画が通ったもんだ
600. Posted by 2007年12月16日 11:56
今年はセカンドライフてっ言葉を1000回くらい聞いた(見た)
599. Posted by 2007年12月16日 11:55
お金の流れ
ユーザー→痛いニュース(ノ∀`)→ASP→電通←セカンドライフ←ユーザー
ユーザー→痛いニュース(ノ∀`)→ASP→電通←セカンドライフ←ユーザー
598. Posted by あ 2007年12月16日 11:52
電通みたいなパラサイト企業はとっとと潰れて欲しいと切に願うばかりですが。
搾取社会の根源が電通みたいな企業だしなぁ。
みたいって言うかホントに電通ですが。
搾取社会の根源が電通みたいな企業だしなぁ。
みたいって言うかホントに電通ですが。
597. Posted by 2007年12月16日 11:51
電通は宣伝上手いな
腐っても流石に広告代理店だな
腐っても流石に広告代理店だな
596. Posted by 2007年12月16日 11:50
米の伸びなさが不人気を物語ってる
595. Posted by 2007年12月16日 11:43
米575
>やっと見つけた人は入水自殺を図っていた。
ここ秀逸
>やっと見つけた人は入水自殺を図っていた。
ここ秀逸
594. Posted by 2007年12月16日 11:39
J-CASTは電通から金を貰ってるとみた、取り上げすぎだもん
J-CASTでセカンドライフを検索する459件も掛かった(ノ∀`)
J-CASTでセカンドライフを検索する459件も掛かった(ノ∀`)
593. Posted by 2007年12月16日 11:35
ここもアフェ厨ブログだしさー
ネットは広告だらけすぎでいい加減うぜぇ
ネットは広告だらけすぎでいい加減うぜぇ
592. Posted by 2007年12月16日 11:33
ライブドアみたいなもんだ
591. Posted by 2007年12月16日 11:31
こうやってニュースになっている時点で成功なんだよな
590. Posted by 2007年12月16日 11:30
無駄にデかいけど住民がいないヤマブキシティと同じですね^^
589. Posted by ぽ 2007年12月16日 11:20
わざわざ高スペックのPC買って、クライアントをインストして企業の広告を見に来てください
なんてビジネスとして成り立つわけねーよな
なんてビジネスとして成り立つわけねーよな
588. Posted by Posted by 2007年12月16日 11:15
企業が参入した時点で興味なくなった。
どうせ大仕掛けな広告媒体だろうと思うと、シラケル。
どうせ大仕掛けな広告媒体だろうと思うと、シラケル。
587. Posted by 2007年12月16日 11:02
ここまで人がいないとなると猛烈にinしてみたくなる不思議www
あ、野次馬ですけどw
あ、野次馬ですけどw
586. Posted by 2007年12月16日 11:00
ここで幻獣と人型戦車の投入で解決ですよ!
と初代ガンパレユーザーが吠えてみる
と初代ガンパレユーザーが吠えてみる
585. Posted by 中古 2007年12月16日 11:00
仮想空間での交流なんて掲示板でも使えばできるからこんなの必要ないと思う
584. Posted by 2007年12月16日 10:54
『そして誰もいなくなった』
583. Posted by 2007年12月16日 10:44
10週打ち切りシステムを採用してやれよ
582. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 10:30
このコメントは削除されました
581. Posted by 2007年12月16日 10:28
鳥取ライフ
580. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 10:12
このコメントは削除されました
579. Posted by 2007年12月16日 09:59
そういえば登録してたんだった
全然やる気しねえー
全然やる気しねえー
578. Posted by 2007年12月16日 09:56
正直パソコンのスペックが低くてどうにもならん
577. Posted by 2007年12月16日 09:50
何かに特化してないと魅力って解りにくいな
576. Posted by 2007年12月16日 09:49
そもそもSLはゲームじゃねーだろw
アマゾンや楽天みたいな市場を3Dにして、全ユーザーをアバター化しただけだっての。
金使わず無料で出来る事って言ったら、デフォルトアバターでのクソ重いチャットだけ。
こんなクソ仕様で流行ると考えた広告屋の担当はDK97ばりに頭悪すぎwww
アマゾンや楽天みたいな市場を3Dにして、全ユーザーをアバター化しただけだっての。
金使わず無料で出来る事って言ったら、デフォルトアバターでのクソ重いチャットだけ。
こんなクソ仕様で流行ると考えた広告屋の担当はDK97ばりに頭悪すぎwww
575. Posted by 2007年12月16日 09:49
・・・セカンドライフは本当に流行っているのか?
真偽を確かめるため実際にやってみた。以下レポート。
最初の島。始めたばかりの人は皆この島に集められる。
しかし周りに日本人はいない。japanで場所検索して日本人を探しに行く。
日本に到着。都会っぽいビルが建っている。
しかし誰もいない。街は廃墟と化していた。
別の日本人街に移動。人を探すがやはり誰もいない。
秋葉原のイベント会場。夏祭り開催中らしい。
やっと見つけた人は入水自殺を図っていた。
574. Posted by 2007年12月16日 09:42
…ところでHome…
573. Posted by 2007年12月16日 09:39
そろそろゾンビ化パッチでも出せよ
572. Posted by 2007年12月16日 09:38
誰も見向きもしない人気のない街が廃墟と化す。
おまけに電通絡みで衰退に拍車→ゴーストタウン
ある意味、なによりもリアルだな
おまけに電通絡みで衰退に拍車→ゴーストタウン
ある意味、なによりもリアルだな
571. Posted by 2007年12月16日 09:35
一番高いスペックが必要なのは
プログラムでも世界観でもなく電通ってことかね
プログラムでも世界観でもなく電通ってことかね
570. Posted by 2007年12月16日 09:33
レジェンドにすらなりそうにないな・・
569. Posted by 2007年12月16日 09:32
タイムリーにアイアムレジェンドごっこでもするのかと思った
568. Posted by トルネコ 2007年12月16日 09:25
ファミコンのドラクエみたいな町で
ドラクエに出てきそうなキャラで
その町で商売したり、冒険できるような
セカンドライフだったら大いに賛同
ドラクエに出てきそうなキャラで
その町で商売したり、冒険できるような
セカンドライフだったら大いに賛同
567. Posted by 2007年12月16日 09:24
>>132
なんぞこれww
なんぞこれww
566. Posted by ああ 2007年12月16日 09:23

金儲けかナンパしか目的はなさそう。
だったら女としては興味ないなぁ。
買い物は普通にすればいいし
ナンパされたければツーショットチャット
でもするよ。
565. Posted by あ 2007年12月16日 09:13
セカンドライフのなかでリアルな電波塔とかあるらしいけど。
ああいうのは鉄骨にしがみついてマシラのように飛びまわれるくらいの機能をつけて欲しいよね。
それとか超巨大建築だけどゴムみたいにビヨンビヨンしてて引っ張れたり、それを利用して飛べたり。
それどころか生き物みたいに動いてビヨンビヨンしたままジャンプしたりとかね。
通天閣や東京タワーが生き物っぽい動きでジャンプしたりするwwww
イメージはアニメっぽい感じで宜しく。
たいしたもの思いつかないけどなんか面白い機能付いてて欲しいなあと。
火炎放射とか(謎)
妄想してたら特殊ゴムでできた
1/2000新東京タワーとか
リアルに欲しくなってきたw
ああいうのは鉄骨にしがみついてマシラのように飛びまわれるくらいの機能をつけて欲しいよね。
それとか超巨大建築だけどゴムみたいにビヨンビヨンしてて引っ張れたり、それを利用して飛べたり。
それどころか生き物みたいに動いてビヨンビヨンしたままジャンプしたりとかね。
通天閣や東京タワーが生き物っぽい動きでジャンプしたりするwwww
イメージはアニメっぽい感じで宜しく。
たいしたもの思いつかないけどなんか面白い機能付いてて欲しいなあと。
火炎放射とか(謎)
妄想してたら特殊ゴムでできた
1/2000新東京タワーとか
リアルに欲しくなってきたw
564. Posted by あ 2007年12月16日 09:01
!!
サイレン(ホラーゲーム)ごっこができるやん。
サイレン(ホラーゲーム)ごっこができるやん。
563. Posted by 2007年12月16日 08:56
!!
無人島ゴッコができるやん!
無人島ゴッコができるやん!
562. Posted by ピザチュウ 2007年12月16日 08:44
amazonタイムリーだなw
561. Posted by 。 2007年12月16日 08:43
言いたいこと>>138に言われてたw
560. Posted by 2007年12月16日 08:42
>>271
ひろしくんが爆笑の田中にそっくり。
ひろしくんが爆笑の田中にそっくり。
559. Posted by 2007年12月16日 08:36
えーと
サイレント・ヒルをセカンドライフで実装?
サイレント・ヒルをセカンドライフで実装?
558. Posted by あ 2007年12月16日 08:36
コラボの例
例1
セカンドライフ内のものを組み合わせて
スタントマン風の遊びをするユーザーチームが生まれる。
トリッキーで予測も付かないアクションに
見物客も大賑わい。
録画もされ人気がある。
例2
スケボーやスノボーの超絶テクを決めることが出来るマップをチームで作成。
最初は普通に遊ぶ。
そこへ、ミニバギーでトリックを決める人たち登場。
変わった乗り物でトリックが流行る。
トリックを決めながらコースを回る遊びへ発展。
チームはマップを改造、XGamesが進化した風のコースになり、スタートラインやランプ標識などが追加されレースっぽいゲームが誕生した。
例3
ピタゴラスイッチごっこが静かなブーム。
とかね。
例1
セカンドライフ内のものを組み合わせて
スタントマン風の遊びをするユーザーチームが生まれる。
トリッキーで予測も付かないアクションに
見物客も大賑わい。
録画もされ人気がある。
例2
スケボーやスノボーの超絶テクを決めることが出来るマップをチームで作成。
最初は普通に遊ぶ。
そこへ、ミニバギーでトリックを決める人たち登場。
変わった乗り物でトリックが流行る。
トリックを決めながらコースを回る遊びへ発展。
チームはマップを改造、XGamesが進化した風のコースになり、スタートラインやランプ標識などが追加されレースっぽいゲームが誕生した。
例3
ピタゴラスイッチごっこが静かなブーム。
とかね。
557. Posted by あ 2007年12月16日 08:35
未来のセカンドライフはこうなる予想。
セカンドライフ内で一流の遊びを作っている
人たちを紹介するコミュニティが高度に発達。
初心者ユーザーにも訪れやすい雰囲気と
便利な製作ツールが大量に生まれる。
複数人で巨大なセットを作るチームも大量発生。
参加者の増大と共に予想もしないコラボが次々とうまれる。
続く
セカンドライフ内で一流の遊びを作っている
人たちを紹介するコミュニティが高度に発達。
初心者ユーザーにも訪れやすい雰囲気と
便利な製作ツールが大量に生まれる。
複数人で巨大なセットを作るチームも大量発生。
参加者の増大と共に予想もしないコラボが次々とうまれる。
続く
556. Posted by 2007年12月16日 08:34
セカンドのライフはとっくに0よ!!!
555. Posted by 。 2007年12月16日 08:31
最後がいいオチwwww
期待はせんが
期待はせんが
554. Posted by おむろ 2007年12月16日 08:18
ってか過疎化SIMには企業が参入しすぎてるんだよな
俺の行くSIM人がたくさん居るぞ?
この記事書いた奴は本当一部しか見てないな
ちなみに
アイアムレジェンドのSIMは既に存在してたりする
俺の行くSIM人がたくさん居るぞ?
この記事書いた奴は本当一部しか見てないな
ちなみに
アイアムレジェンドのSIMは既に存在してたりする
553. Posted by 2007年12月16日 08:17
だから日本には何をやっていいか見つけられない
ニートが多いのか?
ニートが多いのか?
552. Posted by 2007年12月16日 08:12
結局これも国内外のゲームの好みの差だろうな
所詮お使いゲームで慣らされてる日本人には
何やっていいか分らないってゲームは無理
対して海外では与えられた世界(システム)の中で遊び方を見つけられる
所詮お使いゲームで慣らされてる日本人には
何やっていいか分らないってゲームは無理
対して海外では与えられた世界(システム)の中で遊び方を見つけられる
551. Posted by 名無しクオリティ 2007年12月16日 08:03
韓流も売り上げより宣伝の金の方がかかってんだっけ?
企業からは宣伝費下げられるし
ざまあみろ、電通w
企業からは宣伝費下げられるし
ざまあみろ、電通w
550. Posted by あ 2007年12月16日 07:59
妄想セカンドライフ
20××年6月18日
今日は電車の運転。
最高の景勝地を走り抜ける。
他のユーザーの電車とすれ違うたびに
汽笛を鳴らす。
このマップは色んな所でピクニックしてるユーザが多い。
湖の周りで泳ぐ人。綺麗な草花、峻厳な山脈。
仮想環境もすごくなったものだ。
スイスが元らしい。
駅で止まった時に乗ってきたユーザー2人と会話。
おしゃべりな車掌さんといった雰囲気で楽しんでもらった。
一人は鉱山にアイテムを取りに行くんだとか。
も一人は鉄ちゃんでセカンドライフ全線乗車が目的らしい。よくわからない。
ワープをせず景色を楽しんでるんだとか。
20××年6月19日
仕事だよ仕事、倒れるまで働けと社長はおっしゃる。むちゃくちゃだ。ベットに入るとすぐ寝る。
でも明日は合コン。楽しみだなあ。
20××年6月18日
今日は電車の運転。
最高の景勝地を走り抜ける。
他のユーザーの電車とすれ違うたびに
汽笛を鳴らす。
このマップは色んな所でピクニックしてるユーザが多い。
湖の周りで泳ぐ人。綺麗な草花、峻厳な山脈。
仮想環境もすごくなったものだ。
スイスが元らしい。
駅で止まった時に乗ってきたユーザー2人と会話。
おしゃべりな車掌さんといった雰囲気で楽しんでもらった。
一人は鉱山にアイテムを取りに行くんだとか。
も一人は鉄ちゃんでセカンドライフ全線乗車が目的らしい。よくわからない。
ワープをせず景色を楽しんでるんだとか。
20××年6月19日
仕事だよ仕事、倒れるまで働けと社長はおっしゃる。むちゃくちゃだ。ベットに入るとすぐ寝る。
でも明日は合コン。楽しみだなあ。
549. Posted by う 2007年12月16日 07:48
おい、おまいら!
叩くのは俺も叩くが
セカンドライフと電通は関係ないんだ
叩くのは俺も叩くが
セカンドライフと電通は関係ないんだ
548. Posted by 2007年12月16日 07:47
そろそろ第二のネットバブル崩壊かな
547. Posted by あ 2007年12月16日 07:47
妄想セカンドライフ
20××年6月14日
気球の操作にもなれた。
気持ちよく下界の景色を眺めながら会話してると忍者ゲームで対戦をしている人たちが気球の上に乗ってきてビックリ。
気球の間をぴゅんぴゅん飛び回ってる。
面白そうだ。
対戦ゲームなんだとか。
明日遊びに行こうという話で盛り上がる。
6月16日
忍者は中々楽しかった。
壁張り付き、土遁、火遁に凧張り付き。
超ジャンプ、中々の超人ぶりだが。
スパイダーマンがライバル。
奴らの動きは侮れない。
6月17日
今日は外に出てパチンコ。
絶滅寸前のこの遊び。
遊び場を探すだけでも一苦労。
怪しい雰囲気かもし出してます。
20××年6月14日
気球の操作にもなれた。
気持ちよく下界の景色を眺めながら会話してると忍者ゲームで対戦をしている人たちが気球の上に乗ってきてビックリ。
気球の間をぴゅんぴゅん飛び回ってる。
面白そうだ。
対戦ゲームなんだとか。
明日遊びに行こうという話で盛り上がる。
6月16日
忍者は中々楽しかった。
壁張り付き、土遁、火遁に凧張り付き。
超ジャンプ、中々の超人ぶりだが。
スパイダーマンがライバル。
奴らの動きは侮れない。
6月17日
今日は外に出てパチンコ。
絶滅寸前のこの遊び。
遊び場を探すだけでも一苦労。
怪しい雰囲気かもし出してます。
546. Posted by 2007年12月16日 07:44
妄想特ア民族にはうけるかもしれないが、現実見て生きてる普通の人には無用w
545. Posted by あ 2007年12月16日 07:41
遊んだことないけど妄想セカンドライフ
20××年6月12日
今日から気球大会開催。
簡単なツールで手軽に自作の気球を作れるセットもあるらしい。
操作しているとかわいいマスコットキャラ気球が簡単に作れた。
中々いいぞ。
色々な気球が飛び、中々壮観な眺め。
操縦は物理シミュをやってるとの話で中々シビアだ。
変な方向に流されたりしてる人もいた。
うまい人に教えてもらいながら何とか目的地に到達。
風向きが大事らしいけどよくわからないまま
初心者コースをクリア。
6月13日
昨日楽しかったので今日も気球。
2日目なのでちょっとはましになった。
上昇下降は完璧。
風は相変わらずよくわからない。
鳥になって遊んでるグループに風を読んでもらった。
鳥になると細かく風を読む必要があるらしい。
新しい建物が出来るたびに風の流れが変わって
中々難しいんだとか。
PKの鷲もいるらしいが賛否両論らしい。
20××年6月12日
今日から気球大会開催。
簡単なツールで手軽に自作の気球を作れるセットもあるらしい。
操作しているとかわいいマスコットキャラ気球が簡単に作れた。
中々いいぞ。
色々な気球が飛び、中々壮観な眺め。
操縦は物理シミュをやってるとの話で中々シビアだ。
変な方向に流されたりしてる人もいた。
うまい人に教えてもらいながら何とか目的地に到達。
風向きが大事らしいけどよくわからないまま
初心者コースをクリア。
6月13日
昨日楽しかったので今日も気球。
2日目なのでちょっとはましになった。
上昇下降は完璧。
風は相変わらずよくわからない。
鳥になって遊んでるグループに風を読んでもらった。
鳥になると細かく風を読む必要があるらしい。
新しい建物が出来るたびに風の流れが変わって
中々難しいんだとか。
PKの鷲もいるらしいが賛否両論らしい。
544. Posted by 2007年12月16日 07:34
これが世に言う『セカンドインパクト』か…。
543. Posted by あ 2007年12月16日 07:28
>>542
ひどいねえ。
俺には掲示板のぬるま湯が一番だよ。
しかしいじめに対処するためのコミュニティとか日常とはちょっと違うな。
ひどいねえ。
俺には掲示板のぬるま湯が一番だよ。
しかしいじめに対処するためのコミュニティとか日常とはちょっと違うな。
542. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 07:23
このコメントは削除されました
541. Posted by 2007年12月16日 07:18
セカンドライフはハイエンド環境を要求され検索性に劣る楽天
540. Posted by 2007年12月16日 07:17
米530がいいこといった。
よし、俺はやらないぞ!
よし、俺はやらないぞ!
539. Posted by 2007年12月16日 07:12
セカンドライフの初心者にストーカーしてイジメるなんて文章をみたことあるな
一番の問題として、やりたいと思わないってことだよ
一番の問題として、やりたいと思わないってことだよ
538. Posted by あ 2007年12月16日 07:10
続き
いきなり辺りが暗闇になり、ホラーモンスターが襲ってくるゲームになる。
参加受付場で申し込むとキャラクターがロボになり、赤組青組みに分かれて街中で戦えたり旗を奪い合ったりする。
両軍の戦績を詳細に掲示。飛び入り参加歓迎みたいにね。
つまり1つの広大なマップで複数のゲームが同時進行し、参加表明したら以後そのゲームのルールで遊べるようになるシステム。
参加表明後のダウンロード時にだけ重くなり後は快適。
ゲームのルールは基本的に参加表明した人にだけ適用される。
複数のゲームに同時参加し、大活躍する猛者も登場。
当面のセカンドライフ。
過疎ってるいらないデータは廃棄。
熱気と人口密度を取り戻すために面白い所だけ
を取り出す。
これで広すぎてどこ行ったらいいかというユーザーの悩みを軽減。
いきなり辺りが暗闇になり、ホラーモンスターが襲ってくるゲームになる。
参加受付場で申し込むとキャラクターがロボになり、赤組青組みに分かれて街中で戦えたり旗を奪い合ったりする。
両軍の戦績を詳細に掲示。飛び入り参加歓迎みたいにね。
つまり1つの広大なマップで複数のゲームが同時進行し、参加表明したら以後そのゲームのルールで遊べるようになるシステム。
参加表明後のダウンロード時にだけ重くなり後は快適。
ゲームのルールは基本的に参加表明した人にだけ適用される。
複数のゲームに同時参加し、大活躍する猛者も登場。
当面のセカンドライフ。
過疎ってるいらないデータは廃棄。
熱気と人口密度を取り戻すために面白い所だけ
を取り出す。
これで広すぎてどこ行ったらいいかというユーザーの悩みを軽減。
537. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 07:09
このコメントは削除されました
536. Posted by 2007年12月16日 07:08
いい最終回だった。
535. Posted by 名無し 2007年12月16日 06:48
FFはもう有るから、日本人や外国人に受けるネトゲはドラクエ(鳥山明)ぐらいじゃないか?
ただ、問題は武器とか防具とかをゲームの中で販売してリアルで生活ができるかどうかだな。
ただ、問題は武器とか防具とかをゲームの中で販売してリアルで生活ができるかどうかだな。
534. Posted by
2007年12月16日 06:36
セカンド ライフ
せめて、マトリックスくらい素晴らしい仮想空間にしてくれよ〜
ネオ&トリニティーみたいなぁ 激しい熱いカップルなりてぇくらい思わせてよねwww
あぁ 結婚したい。
せめて、マトリックスくらい素晴らしい仮想空間にしてくれよ〜
ネオ&トリニティーみたいなぁ 激しい熱いカップルなりてぇくらい思わせてよねwww
あぁ 結婚したい。
533. Posted by 2007年12月16日 06:35
企業は何が面白いのか判ってないからな
面白くないものに人は集まらんて
電通は1年R@Mれ
面白くないものに人は集まらんて
電通は1年R@Mれ
532. Posted by 2007年12月16日 06:16
ワールド・オヴ・ウォークラフトの中に電子マネーでグッズ買える店とか作った方が、よっぽど儲からね?
531. Posted by 2007年12月16日 06:05
m9(^Д^)プギャー!!
530. Posted by 2007年12月16日 05:57
月にこずかいウン万稼げてるw
他MMOとは雲泥の差。
あと、アイアムレジェンドの映画自体、このセカンドライフの中に再現されてるよ。ゾンビとか撃てます。バイオみたいで普通に面白い。
この前はダイハードの再現やってたな。
ナカトミビルとか。
それとグラはデフォルトしかないとでも?
日本人が作った日本人向けのァバターは大量にあるんですが。
グラが向かないとか、それは前の話。
あとPKあります。やったことないのにコメする人多すぎw
まあそんな人にやってもらいたくないけどね^^;
他MMOとは雲泥の差。
あと、アイアムレジェンドの映画自体、このセカンドライフの中に再現されてるよ。ゾンビとか撃てます。バイオみたいで普通に面白い。
この前はダイハードの再現やってたな。
ナカトミビルとか。
それとグラはデフォルトしかないとでも?
日本人が作った日本人向けのァバターは大量にあるんですが。
グラが向かないとか、それは前の話。
あとPKあります。やったことないのにコメする人多すぎw
まあそんな人にやってもらいたくないけどね^^;
529. Posted by ____ 2007年12月16日 05:35

フレッツ光でPCのスペックも高いのにカクカクブルブルだったなw
あんなクソゲーだれがするっていうんだ
528. Posted by Posted by 2007年12月16日 05:28
ライツべの時代が来たな
527. Posted by 2007年12月16日 05:25
普通ならもう話題にすらならない状態なのに
こうやってネガティブにでも話題引っ張れるあたりに
企業パワーを感じる
こうやってネガティブにでも話題引っ張れるあたりに
企業パワーを感じる
526. Posted by 2007年12月16日 05:11
電通(笑)
525. Posted by 2007年12月16日 05:06
セカンドライフの中に2chを作ればいいよ
524. Posted by 2007年12月16日 05:03
電通ざまぁwwwwww
こんなのに飛びつく連中は馬鹿だろと笑ってたら、完全に皆の予想通りになったなww
まぁでも、損したのは店舗出したりした企業であって、電通はかなり儲けてそうな気も?
こんなのに飛びつく連中は馬鹿だろと笑ってたら、完全に皆の予想通りになったなww
まぁでも、損したのは店舗出したりした企業であって、電通はかなり儲けてそうな気も?
523. Posted by 2007年12月16日 05:02
カウンターストライクや、アンリアルトーナメントのロード中に、広告を出した方が手っ取り早いんじゃ無いか?
後はカスタムMAPで、1990年代のどっかの都市をモデルにしたMAPに、広告出しておくとか。
それで、広告破壊するとマネーが増えたり、リディーマーが出てくるようにすれば、攻略コミュとのシナジーが期待できる・・・と妄想してみる。
品物は、キーボード、マウス、グラボ、レーション、BAWLSなどで。
後はカスタムMAPで、1990年代のどっかの都市をモデルにしたMAPに、広告出しておくとか。
それで、広告破壊するとマネーが増えたり、リディーマーが出てくるようにすれば、攻略コミュとのシナジーが期待できる・・・と妄想してみる。
品物は、キーボード、マウス、グラボ、レーション、BAWLSなどで。
522. Posted by 2007年12月16日 04:58
まあーそれでもDQIV100万本よりもコメントが伸びてるから
化ける可能性もあるのかもしれん
ホントにダメなものは単なる無関心で
アンチもしてくれないからな
化ける可能性もあるのかもしれん
ホントにダメなものは単なる無関心で
アンチもしてくれないからな
521. Posted by 2007年12月16日 04:57
仮想空間で売買や創作ができるのは楽しいと思う
だが、セカンドライフはない
だが、セカンドライフはない
520. Posted by 2007年12月16日 04:48
高い金を払って、PCを買い揃え、面倒臭い手続きを踏んで、誰も居ないのにやたらと看板ばかりあるつまんない電脳空間をウロウロして時間を無駄にしたい人にはセカンドライフは最高のおもちゃと言う事でOK?
519. Posted by 2007年12月16日 04:37
正直、オンラインゲームとしては終わってるだろ
いつサービスが停止してもおかしくない
ただ、企業がスポンサー?についているからなくなっていないだけ
普通のオンラインゲームなら終わってる
もしかして、電通って、セカンドライフは未来永劫存在するから、今でも黎明期だと思ってるのか?
人気がなくなったら消せよ
いつサービスが停止してもおかしくない
ただ、企業がスポンサー?についているからなくなっていないだけ
普通のオンラインゲームなら終わってる
もしかして、電通って、セカンドライフは未来永劫存在するから、今でも黎明期だと思ってるのか?
人気がなくなったら消せよ
518. Posted by 2007年12月16日 04:31
電通ざまあああwwwwwww
こんなもん流行るわけないと思ってたわwwww
こんなもん流行るわけないと思ってたわwwww
517. Posted by
2007年12月16日 04:26

流行るワケナイ…
つまらん うざってー キモイ
516. Posted by 2007年12月16日 04:09
仮想空間が過疎空間になったってか。
電通悔しいのぅ〜。法の精神は嬉しいがのぅ〜。
電通悔しいのぅ〜。法の精神は嬉しいがのぅ〜。
515. Posted by 2007年12月16日 04:07
スペックのおかげで廃人以外お断り
そして廃人は元々ネトゲやってる。
あんなショボいグラのゲームやるためにPC新調する奴なんていねえ
結局満足してプレイしてる奴は何人いるんだ
でも誰もいない世界っていうのは見てみたいなw
そして廃人は元々ネトゲやってる。
あんなショボいグラのゲームやるためにPC新調する奴なんていねえ
結局満足してプレイしてる奴は何人いるんだ
でも誰もいない世界っていうのは見てみたいなw
514. Posted by 2007年12月16日 04:06
NAGAYAは景観や作り込みが細かく、検索でも上位に来るので有名だけれど、一度行けば満足という声もよく聞きます。人気スポットではありますが、いきつけの酒場の様な雰囲気のあるコミュニティが無いので人の集まる時間帯がまばらですね。
>>1の記者の方がNAGAYAを過疎していると表現したのも、遊んでいる側の立場としてはそんなに驚くことでもありません。一年前からずっとそうでしたし、そういうタイミングだったんだろうというのが記事を読んだ感想ですね。
マスコミによる異常なほど熱いsecond life関連の報道も落ち着いて来た頃ですし、寒い季節に入ったのかもしれません。
角田さんもinWorldでは評判良くはないですが、「儲かる儲かる」叫ぶマスコミと「secondlifeオワッタ!」と同じことしか繰り返さない方々と比べると幾分マシに見えてしまう不思議 XD
>>1の記者の方がNAGAYAを過疎していると表現したのも、遊んでいる側の立場としてはそんなに驚くことでもありません。一年前からずっとそうでしたし、そういうタイミングだったんだろうというのが記事を読んだ感想ですね。
マスコミによる異常なほど熱いsecond life関連の報道も落ち着いて来た頃ですし、寒い季節に入ったのかもしれません。
角田さんもinWorldでは評判良くはないですが、「儲かる儲かる」叫ぶマスコミと「secondlifeオワッタ!」と同じことしか繰り返さない方々と比べると幾分マシに見えてしまう不思議 XD
513. Posted by \(^O^)/ 2007年12月16日 04:00
ν速はマイナープロバしかアクセスできなくなってるから総意だとしてもいいと思う。問題はν速民が負け組代表連になっていること。
512. Posted by 三途 2007年12月16日 03:59
過疎化・・・ねぇ。
何となく勝った事のない奴のスランプを思い出すな。
何となく勝った事のない奴のスランプを思い出すな。
511. Posted by 2007年12月16日 03:52
>>132
テラカオスwwwwwwwwwwwwww
テラカオスwwwwwwwwwwwwww
510. Posted by -- 2007年12月16日 03:51
米505
ヒント:勝手に板の総意を名乗る奴に、ロクなのはいない。
ヒント:勝手に板の総意を名乗る奴に、ロクなのはいない。
509. Posted by 2007年12月16日 03:34
Perfumeのエレクトロワールドですか?
画像が無機質すぎてバーチャルなのに怖い
画像が無機質すぎてバーチャルなのに怖い
508. Posted by (´・ω・`)スライムスカッシュ 2007年12月16日 03:34
(´・ω・`)ドラクエ4が百万本売れたというのにセカンドライフときたら・・・
スライムとかドラゴンとかと闘ったり、お使いしたりするファンタジー世界なら人来るね。
スライムとかドラゴンとかと闘ったり、お使いしたりするファンタジー世界なら人来るね。
507. Posted by sage 2007年12月16日 03:33
アニメ大国にこのグラは合いません。
後、完全に乗り遅れてましたしね。
後、完全に乗り遅れてましたしね。
506. Posted by (=゚ω゚) 2007年12月16日 03:28
普通に現実世界より不自由で、
ファンタジー要素みたいな面白みも何にも無い、ほんとに現実の延長でしかないもんなぁ。
ネトゲじゃクエストみたいのがきっかけがあって
知らない人と組んだりして楽しめるけど
そういうのすら無いっぽいし。
とりあえず、現実が満たされちゃってる国じゃ受けないんじゃない?
ファンタジー要素みたいな面白みも何にも無い、ほんとに現実の延長でしかないもんなぁ。
ネトゲじゃクエストみたいのがきっかけがあって
知らない人と組んだりして楽しめるけど
そういうのすら無いっぽいし。
とりあえず、現実が満たされちゃってる国じゃ受けないんじゃない?
505. Posted by 2007年12月16日 03:23
真面目に「ニュー速民の総意」なの?
まとめサイトみたいなもの、として共存できないものなのかな?
まとめサイトみたいなもの、として共存できないものなのかな?
504. Posted by 2007年12月16日 03:18
多分、電通がいつものように独占、搾取をしようとしたから、
みんな敬遠したんだよw
残念だったね〜電通さんwww
みんな敬遠したんだよw
残念だったね〜電通さんwww
503. Posted by 物欲センサー 2007年12月16日 03:14
野生のデカイ鳥とか猪とか沢山置いて、
ユーザーはそいつらを狩猟すればいいんじゃね?
ユーザーはそいつらを狩猟すればいいんじゃね?
502. Posted by 2007年12月16日 03:13
またバカが湧いてる
501. Posted by 2007年12月16日 03:10
>>1
>3〜4万人の大人が
仮想社会で交流するというのは大変な話ですから
ワロタ
>3〜4万人の大人が
仮想社会で交流するというのは大変な話ですから
ワロタ
500. Posted by . 2007年12月16日 03:04
今更ながらにオマエらの皮肉の旨さにワロタwwwwww
499. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 02:59
このコメントは削除されました
498. Posted by 2007年12月16日 02:57
ニュー速民の総意として徹底的に糾弾する
痛いニュース(笑)
痛いニュース(笑)
497. Posted by 2007年12月16日 02:56
あーこれ手を出してる友達いたわ
びた一文儲けていないみたいだけど
びた一文儲けていないみたいだけど
496. Posted by 2007年12月16日 02:56
ちゃんとひろゆきから許可取ったのかよ
ひろゆきの許可は???
ひろゆきの許可は???
495. Posted by 2007年12月16日 02:56
まぁ、最初から流行る要素なかったよね・・・
494. Posted by 2007年12月16日 02:56
TVメディアが持ち上げるのにマトモなのは無いから期待してなかった
493. Posted by 2007年12月16日 02:54
金かかる時点でゴミだ
492. Posted by 2007年12月16日 02:54
CNETの角田君の顔がキモイ
朝鮮系の顔してる
朝鮮系の顔してる
491. Posted by 2007年12月16日 02:54
は?なんでニュー速から転載してんの?
ふざけんなよ管理人!
さっさと閉鎖しろボケ
ふざけんなよ管理人!
さっさと閉鎖しろボケ
490. Posted by 2007年12月16日 02:50
セカンドライフってあまりゲームとしての魅力を感じないね。ネトゲの悪い所ばかり強調して、ネトゲの良い所は切り取ったという感じ。
金儲けできる所はゲームらしくないけど、それならばセカンドライフは単に金儲けの道具にしかならない。じゃあ、セカンドライフじゃなくたっていいじゃん。なんで、わざわざ「リンデンドル」なんて使わなければならないのさ?
セカンドライフをもっと面白くする可能性とアイデアはあるだろうけど、俺は既にセカンドライフの理念が嫌いになっている。
セカンドライフ並みの技術でもっと面白いものを誰かが作ってくれるのを心待ちにしているよ。
金儲けできる所はゲームらしくないけど、それならばセカンドライフは単に金儲けの道具にしかならない。じゃあ、セカンドライフじゃなくたっていいじゃん。なんで、わざわざ「リンデンドル」なんて使わなければならないのさ?
セカンドライフをもっと面白くする可能性とアイデアはあるだろうけど、俺は既にセカンドライフの理念が嫌いになっている。
セカンドライフ並みの技術でもっと面白いものを誰かが作ってくれるのを心待ちにしているよ。
489. Posted by 2007年12月16日 02:46
誰も来ない山奥に行って、人を探して会話しようとするやつはいない
ましてやそこで商売しようなんて頭が悪い
セカンドライフは、人の来ない山奥にやたらと看板が設置してある気色悪いところだな
ましてやそこで商売しようなんて頭が悪い
セカンドライフは、人の来ない山奥にやたらと看板が設置してある気色悪いところだな
488. Posted by 2007年12月16日 02:41
これ書いてるニュー速のニートどもの方がよっぽど面白いな
487. Posted by 2007年12月16日 02:38
過疎化が進んでんのか.......俺の頭部みたいだな。
486. Posted by \(^O^)/ 2007年12月16日 02:35
セックルさせてくれる女がいなくなったからアンインスコした
485. Posted by 2007年12月16日 02:35
外国はFPSのようなゲームで遊び個人技能を磨いて楽しむ
日本はキャラになりきってゲームを冒険する
SLってゲームじゃなくて経済とか商売の延長だろ?
ゲーマー呼ぶよりその辺の小売店とかをもっと引き込むような企画しろよ。
バカスwwwwwwwwww
日本はキャラになりきってゲームを冒険する
SLってゲームじゃなくて経済とか商売の延長だろ?
ゲーマー呼ぶよりその辺の小売店とかをもっと引き込むような企画しろよ。
バカスwwwwwwwwww
484. Posted by 2007年12月16日 02:30
やっぱセカンドライフを勘違いして叩いてる人が大半だなぁ。
まあ 流行ることは無いというのは正しいと思うけどね。
まあ 流行ることは無いというのは正しいと思うけどね。
483. Posted by 2007年12月16日 02:29
>>271に吹いた。
世紀末覇者なんでいるのww
無駄に目的が無いオンラインゲームというのも、考え物だねぇ。
世紀末覇者なんでいるのww
無駄に目的が無いオンラインゲームというのも、考え物だねぇ。
482. Posted by 2007年12月16日 02:26
138そんなに魅力感じないが・・・
どのみちPC性能高くて
何するにも金かかるから
あまり上手いこと言えてないと思う
ま、おれはウォールマートに篭るけどな
そん時は協力ウォンチュー
どのみちPC性能高くて
何するにも金かかるから
あまり上手いこと言えてないと思う
ま、おれはウォールマートに篭るけどな
そん時は協力ウォンチュー
481. Posted by 2007年12月16日 02:24
cnetってソニーの提灯記事だけじゃなかったんだ
480. Posted by 2007年12月16日 02:24
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
電通は反日朝鮮企業
479. Posted by 2007年12月16日 02:22
mmoとかやってるプレイヤってゲーム内で
リアル話するの嫌がるじゃん?
そんな連中ばっかなのに現実の企業が
バカみたいな看板ぶら下げて出張ってくる
仮想空間なんて面白くもなんともないだろ
うすら寒いだけじゃん。
企業の看板や本社爆破したり
電通社員嬲り殺したり
電通社員輪姦陵辱できるなら
それなりに客も入ると思うけど。
リアル話するの嫌がるじゃん?
そんな連中ばっかなのに現実の企業が
バカみたいな看板ぶら下げて出張ってくる
仮想空間なんて面白くもなんともないだろ
うすら寒いだけじゃん。
企業の看板や本社爆破したり
電通社員嬲り殺したり
電通社員輪姦陵辱できるなら
それなりに客も入ると思うけど。
478. Posted by 2007年12月16日 02:19
つまり眠らない大陸クロノスがいいって事だろ?
477. Posted by 2007年12月16日 02:10
CNETにバカ記事書いた奴のセカンドライフってアメブロみたけど、取り上げられて喜んでたよ
普通にキモイ
今時フォント弄りとか古いし
普通にキモイ
今時フォント弄りとか古いし
476. Posted by 2007年12月16日 02:06
つーか一つの島に最大50人って制限がある時点で賑わい様がないじゃん
475. Posted by 2007年12月16日 02:05
そうか、人類滅亡系のシナリオを用意しとけばいいんだな…それはやってみたい
復興ゲー
復興ゲー
474. Posted by 2007年12月16日 02:02
ときめもOLも終わったし
やっぱり、「狩り」がない仮想世界は駄目だな
結局、レベルやPT狩りみたいなものが
コミュニケーションのツールになる
ある程度、プレイの方向性を作らなきゃ
やっぱり、「狩り」がない仮想世界は駄目だな
結局、レベルやPT狩りみたいなものが
コミュニケーションのツールになる
ある程度、プレイの方向性を作らなきゃ
473. Posted by 2007年12月16日 01:53
ボッタクリ代理店の口車に乗せられて大金払って進出した馬鹿企業涙目www
ゴーサイン出したジジイの無能さを呪うがいい。
カモは何度でも騙されるってのはネットでも同じだな。
ゴーサイン出したジジイの無能さを呪うがいい。
カモは何度でも騙されるってのはネットでも同じだな。
472. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 01:53
このコメントは削除されました
471. Posted by 2007年12月16日 01:52
※464
魚のいない釣堀に、企業の釣り針だけが沢山下がってるんですな今も。
堀の魚は既に世界中の海や川へ出て行ったというのに、いつかかかると信じている・・・
・・・滑稽だわ
魚のいない釣堀に、企業の釣り針だけが沢山下がってるんですな今も。
堀の魚は既に世界中の海や川へ出て行ったというのに、いつかかかると信じている・・・
・・・滑稽だわ
470. Posted by 2007年12月16日 01:48
もともと物理法則の再現だけが目的のゲームなのに
無理して他の要素で人を呼ぼうとするからいけない
無理して他の要素で人を呼ぼうとするからいけない
469. Posted by 2007年12月16日 01:48
本気で流行ると思っていた企業が居る事に驚き
468. Posted by 2007年12月16日 01:47
あれだろ?エイリアンとプレデターが戦ってるんだろ?
467. Posted by 2007年12月16日 01:46
・・・オンラインゲームに勝ってるトコが1つでもあるんだろうか?
466. Posted by 2007年12月16日 01:44
※461
俺も読んだ。ひたすら歯軋りの音しか聞こえないような記事だった。
まぁこの類の批判・反論てのは大体、論点がずれてるか若しくは自分自身にも当てはまる内容だったりするんだから、ただただ憐れんだ目で見ていればいい。
俺も読んだ。ひたすら歯軋りの音しか聞こえないような記事だった。
まぁこの類の批判・反論てのは大体、論点がずれてるか若しくは自分自身にも当てはまる内容だったりするんだから、ただただ憐れんだ目で見ていればいい。
465. Posted by さざなみ 2007年12月16日 01:41

464. Posted by 2007年12月16日 01:35
あなたは魚です。
今から泳ごうと思います。
太平洋か釣堀か選びなさい。
つ、釣堀・・・選ぶか?
今から泳ごうと思います。
太平洋か釣堀か選びなさい。
つ、釣堀・・・選ぶか?
463. Posted by 2007年12月16日 01:33
GTAっぽいのだったら参加しやすいのに
あと普通に金が掛かるってのが×
あと普通に金が掛かるってのが×
462. Posted by 2007年12月16日 01:30
企業主体、ビジネスありきで面白くなった験しがない。
そもそも3Dの仮想空間でチャットするのなんて大昔からあったし、ほとんどのユーザーが飽きてる。
そもそも3Dの仮想空間でチャットするのなんて大昔からあったし、ほとんどのユーザーが飽きてる。
461. Posted by 2007年12月16日 01:30
アメブロの岡田の記事少し読んだが可哀想に思えたなw
ねらーを公言してる馬鹿だし、あれ読んだら誰もやる気起きないってwww
ねらーを公言してる馬鹿だし、あれ読んだら誰もやる気起きないってwww
460. Posted by 2007年12月16日 01:29
トータルで見ると相当のお金が動いているのは間違いないから誰かが儲けてる気がする。。
黒幕はどこなんだろう??
黒幕はどこなんだろう??
459. Posted by 2007年12月16日 01:28
サカンドライフやるならハーフライフ2にMOD放り込んだ方がずっと面白いと思うが
仮にモデリングするとしても企業の手で汚れた世界は嫌だぜ
仮にモデリングするとしても企業の手で汚れた世界は嫌だぜ
458. Posted by 2007年12月16日 01:27
こういう記事見ると思うけど、失敗から何も学んでないんだなこいつら・・・。だから同じこと何度も繰り返して痛い目を見続ける。
典型的な無能経営者根性。恥ずかしいことだよ。
典型的な無能経営者根性。恥ずかしいことだよ。
457. Posted by 2007年12月16日 01:26
パロディ動画に圧倒的な差を付けられる
SHOPの動画ってw
SHOPの動画ってw
456. Posted by 2007年12月16日 01:25
もうネットやってるゲーマーには、マスメディアの流行らせ作戦は通用しないんだろ。
取り上げたネタもいまいちだったし、黎明期もクソもない。MMO何本かやった俺としても、ゲーム内で仕事なんかしたくねえw
取り上げたネタもいまいちだったし、黎明期もクソもない。MMO何本かやった俺としても、ゲーム内で仕事なんかしたくねえw
455. Posted by 2007年12月16日 01:24
言い尽くされてるだろうけど。敢えて言う。
電 通 ざ ま あwww
電 通 ざ ま あwww
454. Posted by 2007年12月16日 01:22
んー・・流行ってるんじゃなかったの?
リアルライフの仮想版なら無理ポw
リアルライフの仮想版なら無理ポw
453. Posted by 2007年12月16日 01:22
もしも電通にインテルが適用されたら
電通「イリュージョンに3Dキャラを作ってもらおう!!」
電通「イリュージョンに3Dキャラを作ってもらおう!!」
452. Posted by 2007年12月16日 01:14
138 すげええええええええええええええ
451. Posted by 2007年12月16日 01:14
>>web2.0とか真顔で言ってる人ってなんかズレてるんだね
たしかに、何も新しくなってないのに
言葉を新しく作ってクライアントを騙して
小金をせしめようって感じしかしないんだ
しかも状態とか、正確に定義付けできないとか
バカじゃないのかと。
WEB2.0を調べてみてクソ笑った
たしかに、何も新しくなってないのに
言葉を新しく作ってクライアントを騙して
小金をせしめようって感じしかしないんだ
しかも状態とか、正確に定義付けできないとか
バカじゃないのかと。
WEB2.0を調べてみてクソ笑った
450. Posted by 2007年12月16日 01:12
138が天才すぎる
449. Posted by 2007年12月16日 01:10
世界の大都市の町並みを再現して、好きに遊べるなら人気出るんじゃないかな。
武器なんかも購入できて、みんなで電通やTBSなんかのビルにテロを仕掛けるようなゲームなら結構燃えるんじゃない?
きっとアメリカもそこらじゅうで火の手が上がるんだろうな。wwww
そんなんだったら面白かったのにね。
単に会話したり金のやり取りしたりって大して面白そうに思えないよね。
武器なんかも購入できて、みんなで電通やTBSなんかのビルにテロを仕掛けるようなゲームなら結構燃えるんじゃない?
きっとアメリカもそこらじゅうで火の手が上がるんだろうな。wwww
そんなんだったら面白かったのにね。
単に会話したり金のやり取りしたりって大して面白そうに思えないよね。
448. Posted by kの人 2007年12月16日 01:10
PS3Homeもどうなるか...
447. Posted by 2007年12月16日 01:09
一切無料後腐れ無しのセカンドワイフならむしろウェルカムです
446. Posted by 2007年12月16日 01:09
誰しもが想像し得た事態だろ
445. Posted by 2007年12月16日 01:07
よく『元「是空」メンバーが集まって「クーロンズゲート」の世界を再現してる』って聞いてやろうと思うんだけど、俺のPCスペックじゃ入れないorz
444. Posted by Posted by 2007年12月16日 01:03
もうここ2年ほどLV49の壁を超えられないDEのダメダメ日記。
最近の『あんな強ぇMAP行けるか!ヽ(`Д´)ノ』
なんて人はお楽しみいただけます(゚∀゚)
永遠の中級者の味方日記(゚∀゚)b
最近の『あんな強ぇMAP行けるか!ヽ(`Д´)ノ』
なんて人はお楽しみいただけます(゚∀゚)
永遠の中級者の味方日記(゚∀゚)b
443. Posted by ※305 2007年12月16日 01:01
スレ99のリンク先を俺も見てきた。
あの人は、鼻から白い粉でも吸ってるのですか?
チャットやオンラインゲームを忌み嫌う一方で、同じ仮想空間でもsecond lifeは良いという、典型的なダブルスタンダードとは。先の※でも言われてるが「超劣化ネトゲ」で片付けれるね。何より、読めば読むほど擁護したくて必死って感じで。
もう一度、あえて言おう。
「裸の王様が風邪をひいていないか、心配でたまりません」
あの人は、鼻から白い粉でも吸ってるのですか?
チャットやオンラインゲームを忌み嫌う一方で、同じ仮想空間でもsecond lifeは良いという、典型的なダブルスタンダードとは。先の※でも言われてるが「超劣化ネトゲ」で片付けれるね。何より、読めば読むほど擁護したくて必死って感じで。
もう一度、あえて言おう。
「裸の王様が風邪をひいていないか、心配でたまりません」
442. Posted by 2007年12月16日 01:01
※435
つーかこいつ終始「売る側」の都合しか言ってないよな
つーかこいつ終始「売る側」の都合しか言ってないよな
441. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 01:00
このコメントは削除されました
440. Posted by 2007年12月16日 00:59
インパクみたいだよね
439. Posted by 補足 2007年12月16日 00:57
さっきのバイオオンゲ-はア゙イオ本家のカプコンが出してるバイオの番外編だよ
438. Posted by 2007年12月16日 00:57
346の画像ワロタ
>>423
知ってるか?北斗の拳のクローズドβテストって12/25から1/1までなんだぜ?
クローズとは言え、この時点でもうオワットルよw
>>423
知ってるか?北斗の拳のクローズドβテストって12/25から1/1までなんだぜ?
クローズとは言え、この時点でもうオワットルよw
437. Posted by 2007年12月16日 00:56
この世こそセカンドライフ
436. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 00:56
このコメントは削除されました
435. Posted by 2007年12月16日 00:56
>>99の反論のやつ初めて見たがひどいなwww
人気の話してるのに論点違うwww
人気の話してるのに論点違うwww
434. Posted by 名前が思い出せない 2007年12月16日 00:55
>バイオ系のオンゲ-
あるよ。PS2で出てるはず。オフラインにして遊ぶ事も出来るらしい
あるよ。PS2で出てるはず。オフラインにして遊ぶ事も出来るらしい
433. Posted by 2007年12月16日 00:55
そして誰もいない街で独りブツブツ言うのだった・・・
432. Posted by 2007年12月16日 00:55
テレビで、自慢げにセカンドライフ内の土地買ってた奴はいい恥さらしだな
人が居なきゃビジネスもクソもないってのw
人が居なきゃビジネスもクソもないってのw
431. Posted by アガサ 2007年12月16日 00:52
そして誰もいなくなった
430. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 00:49
このコメントは削除されました
429. Posted by 3 2007年12月16日 00:49
セカンドライフをご存じですか?
これがすごく儲かるんです!
月1億稼ぐひともでています。
やり方は簡単!土地を購入してプレーヤーに
貸すんです。
これで私は月400万円稼いでます。
来年からは仕事を辞めてセカンドライフ一本にしぼります。
こんなすばらしいゲームを日本人はなぜプレイしないのでしょうか
やっぱり日本のIT革命は遅れていますね
これがすごく儲かるんです!
月1億稼ぐひともでています。
やり方は簡単!土地を購入してプレーヤーに
貸すんです。
これで私は月400万円稼いでます。
来年からは仕事を辞めてセカンドライフ一本にしぼります。
こんなすばらしいゲームを日本人はなぜプレイしないのでしょうか
やっぱり日本のIT革命は遅れていますね
428. Posted by 2007年12月16日 00:48
>>351
>あと10年後に流行っていたら、俺は偉い。
それなんて小学生?
>あと10年後に流行っていたら、俺は偉い。
それなんて小学生?
427. Posted by 2007年12月16日 00:48
一見さんお断り、ハイスペック要求などで
ネットの世界に高級志向的なものを持ち込もうとしたけど
あえなく撃沈した感じ
ひっかかったのは起業ブームに踊らされた個人くらいか
金巻き上げたいなら今までどおり
ゆとりやスイーツでも相手にしてろってこった。
ネットの世界に高級志向的なものを持ち込もうとしたけど
あえなく撃沈した感じ
ひっかかったのは起業ブームに踊らされた個人くらいか
金巻き上げたいなら今までどおり
ゆとりやスイーツでも相手にしてろってこった。
426. Posted by 2007年12月16日 00:48
そもそも外国でも流行ってないがな
425. Posted by 2007年12月16日 00:44
あはははははwww
次は何だろうねw
次は何だろうねw
424. Posted by 2007年12月16日 00:43
米413
誰もいないから意味ないだろ
誰もいないから意味ないだろ
423. Posted by 2007年12月16日 00:42
>>271の意見から考えると
北斗の拳オンラインは成功するかもね
北斗の拳オンラインは成功するかもね
422. Posted by 2007年12月16日 00:42
>>351
その人はなにかイケナイクスリをキメていますか?
その人はなにかイケナイクスリをキメていますか?
421. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 00:39
このコメントは削除されました
420. Posted by 2007年12月16日 00:37
web2.0とか真顔で言ってる人ってなんかズレてるんだね
419. Posted by ああああ 2007年12月16日 00:37
電通くやしいのうとか書いている奴は何も分かっちゃいない
本当にくやいしのは電通に唆されて広告載せた企業
実質電通に騙されたかたちだが天下の電通様にははむかえず
本当にくやいしのは電通に唆されて広告載せた企業
実質電通に騙されたかたちだが天下の電通様にははむかえず
418. Posted by 2007年12月16日 00:36
まあ日本人にとっては電通とか民主の政治活動とかが原因かと
で、伊達は何してんの
で、伊達は何してんの
417. Posted by 2007年12月16日 00:35
.hakc?あれくらい楽しそうなネトゲ作ってくれたらやってやるよ当然初めは無料な
416. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 00:35

415. Posted by 2007年12月16日 00:35
>>357のリンク先ワラタ
いやすぎるww
いやすぎるww
414. Posted by 。 2007年12月16日 00:35
今やってるI AM LEGENDの宣伝だったりして。
413. Posted by い 2007年12月16日 00:34

412. Posted by byby 2007年12月16日 00:34
>>351
感情的過ぎてワロタ
感情的過ぎてワロタ
411. Posted by 2007年12月16日 00:30
まあ面白くはなさそうだな
410. Posted by 2007年12月16日 00:29
>>99のブログ筆者は現状をどう言い訳するんだろ?
409. Posted by 2007年12月16日 00:29
共通した目的がないオンラインゲームはコミュニケーションツールとしてもダメだよな
408. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月16日 00:29

407. Posted by
2007年12月16日 00:28
このまま廃墟にすればサイレントヒル最新作として売り出せるんじゃないか?
406. Posted by 2007年12月16日 00:25
一般ユーザーに自由と称してコンテンツ作りを投げてもやらんだろ
405. Posted by 2007年12月16日 00:24
アイアムレジェンドとのタイアップ提唱したやつ神wwwwwwwww
404. Posted by 2007年12月16日 00:23
99のブログ記事がひどすぎるな
心と財布にゆとりのある人以外やるなって言ってるようなもんじゃん
そんな世界で過ごしたいと思うユーザーなんていねーよwwwww
心と財布にゆとりのある人以外やるなって言ってるようなもんじゃん
そんな世界で過ごしたいと思うユーザーなんていねーよwwwww
403. Posted by 2007年12月16日 00:22
過疎ってるなら
村起こしするしかないな
博物館とか遊園地作ってよ電通さん
そして見事に借金まみれになってください
村起こしするしかないな
博物館とか遊園地作ってよ電通さん
そして見事に借金まみれになってください
402. Posted by 2007年12月16日 00:22
一人だけ生き残ってもなあ…
401. Posted by 2007年12月16日 00:20
今なら仮想世界征服も可能だな。
400. Posted by 2007年12月16日 00:17
セカンドライフってタイトルが良くない
最初に聞いたとき、老後って単語しか浮かばなかった
最初に聞いたとき、老後って単語しか浮かばなかった
399. Posted by 2007年12月16日 00:16
電通wwww
398. Posted by 2007年12月16日 00:15
広告出した会社がワイワイ自演してりゃいいじゃん
397. Posted by 2007年12月16日 00:15
セカンドライフは流行ってるよ、ネトゲとかな
パチンコにのめり込むのだって仮想現実と似たようなもんだろ
電通のSecond Lifeはセカンドライフ界隈で一際つまんないから過疎ってるんだよ
パチンコにのめり込むのだって仮想現実と似たようなもんだろ
電通のSecond Lifeはセカンドライフ界隈で一際つまんないから過疎ってるんだよ
396. Posted by 2007年12月16日 00:15
>>390
電通は気付いてたけどネットに自分の商法持ち込めないか試した
んで自爆
正直ネットに広告代理店は必要ない
電通は気付いてたけどネットに自分の商法持ち込めないか試した
んで自爆
正直ネットに広告代理店は必要ない
395. Posted by 2007年12月16日 00:14
※381
「所詮ゲーム」どころかゲームですらねーよ。せいぜい「もしかしたらゲームみたいなこともできるかもしれないツール」ってとこ。
で、電通は宣伝に金使うばかりで、自分では実際にユーザが楽しめるゲームだのコンテンツだのは提供してない。
乗り物もショーもパレードもない、ただ単に造成されただけのだだっ広い場所に「遊園地」って看板つけて入場料とろうとしてるようなものだよ。
「所詮ゲーム」どころかゲームですらねーよ。せいぜい「もしかしたらゲームみたいなこともできるかもしれないツール」ってとこ。
で、電通は宣伝に金使うばかりで、自分では実際にユーザが楽しめるゲームだのコンテンツだのは提供してない。
乗り物もショーもパレードもない、ただ単に造成されただけのだだっ広い場所に「遊園地」って看板つけて入場料とろうとしてるようなものだよ。
394. Posted by 2007年12月16日 00:13
今フジでセカンドライフの話やってる
393. Posted by 2007年12月16日 00:11
そんなに流行らせたいならマスゴミ使って「今スイーツ(笑)に大人気」て流せば洗脳できだろ
任天堂以下だから無理かw
任天堂以下だから無理かw
392. Posted by 2007年12月16日 00:11
自分で黎明期て言っちゃう人は打ち切り寸前ってエライ人が言ってた。
391. Posted by 2007年12月16日 00:11
※389
あれも電通だったりして…
あ、NTTは自前で広告代理店持ってたな
あれも電通だったりして…
あ、NTTは自前で広告代理店持ってたな
390. Posted by 2007年12月16日 00:10
こんなの100%流行るわけがないと企画の段階で気付けよ・・・。
389. Posted by 2007年12月16日 00:08
ドコモ2.0の反撃CMみたいッスね(笑)
388. Posted by 。 2007年12月16日 00:08
過疎化っていうか他のネトゲから見たら元から過疎状態だろ。
387. Posted by 2007年12月16日 00:08
ネットゲーム以下のクソゲーなんかやるかっ萌えないんだよ!
386. Posted by 2007年12月16日 00:06
>Second Lifeはまだ黎明期。
…????
な、何を言っているのかさっぱり理解できないのだが…
…????
な、何を言っているのかさっぱり理解できないのだが…
385. Posted by 2007年12月16日 00:04
>長期的に見ればこれからにかかっている
あと何年ですか?何十年ですか?
大人がウソくさいこと書いて恥ずかしくないですか?
あと何年ですか?何十年ですか?
大人がウソくさいこと書いて恥ずかしくないですか?
384. Posted by 2007年12月16日 00:04
あったなぁ、そういえばw
383. Posted by 2007年12月16日 00:02
総スカンドライフまだやってたんか。
で、今は人スカスカンドライフなのか。
もうライフ0だろ…パトラッシュが迎えに来たぞ!はよ寝ろ。
で、今は人スカスカンドライフなのか。
もうライフ0だろ…パトラッシュが迎えに来たぞ!はよ寝ろ。
382. Posted by 2007年12月16日 00:00
最近はネットゲーも多いし
何かするたびに金がとられるとか
こんなもん誰がやるんだよ・・・
何かするたびに金がとられるとか
こんなもん誰がやるんだよ・・・
381. Posted by 2007年12月15日 23:58
セカンドライフとか偉そうな名前つけても、所詮ゲームだろ?
目的がなきゃつまんねーよ、常考
どうぶつの森序盤で、とりあえず借金返済って目的が設定されてんのはそのためだし
目的がなきゃつまんねーよ、常考
どうぶつの森序盤で、とりあえず借金返済って目的が設定されてんのはそのためだし
380. Posted by 2007年12月15日 23:58
>38でクソワロタ
379. Posted by 2007年12月15日 23:56
「仮想空間サービス」ってのは、あくまでもツールやメディアの一種であって、それ自体がコンテンツじゃあない。
コンシューマで言うならゲームのハード。ソフトじゃないんだな。
だからいわば、ろくにソフトの発売されないハードに宣伝費だけ大量につぎこんで売りつけようとしてるのが現状。
んなもん、よほどの馬鹿じゃなきゃ金払いつづけるわけねー。
コンシューマで言うならゲームのハード。ソフトじゃないんだな。
だからいわば、ろくにソフトの発売されないハードに宣伝費だけ大量につぎこんで売りつけようとしてるのが現状。
んなもん、よほどの馬鹿じゃなきゃ金払いつづけるわけねー。
378. Posted by 2007年12月15日 23:56
ブレードランナーとか映画の世界の舞台もいいな。
377. Posted by 2007年12月15日 23:55
絢爛舞踏祭の方が余程面白い
376. Posted by 2007年12月15日 23:55
戦国時代とか世界大戦とかにしたら面白いのでは?
375. Posted by 2007年12月15日 23:52
ゲームよりつまらんから流行しないんだよ
そのままFPSにして企業ブースを破壊したり出来るようにすればやってみたい!
そのままFPSにして企業ブースを破壊したり出来るようにすればやってみたい!
374. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 23:52
このコメントは削除されました
373. Posted by 2007年12月15日 23:51
人工知能の美少女が出てきたらもろにルサンチマン化するなw
372. Posted by 2007年12月15日 23:51
※351
そこの人「炎上した」っつって喜んでるけど
閲覧数が増えることを炎上って言うんかね・・・?
そこの人「炎上した」っつって喜んでるけど
閲覧数が増えることを炎上って言うんかね・・・?
371. Posted by 2007年12月15日 23:51
>Second Lifeはまだ黎明期
んーんんんんん?
んんんー?
黎明期?
んーんんんんん?
んんんー?
黎明期?
370. Posted by 2007年12月15日 23:50
スイーツ(笑)涙目…と言いたかったが、
どっぷりとはまり込んでやってる奴はスイーツ(笑)にはいないか。
これをやっている層がいまひとつ掴めんな。
多分ヲタは興味なさそうだし、ゆとりもスイーツも微妙に違いそうだ。
どっぷりとはまり込んでやってる奴はスイーツ(笑)にはいないか。
これをやっている層がいまひとつ掴めんな。
多分ヲタは興味なさそうだし、ゆとりもスイーツも微妙に違いそうだ。
369. Posted by セカンドライフ(笑) 2007年12月15日 23:50
ちょwwテレビで流行ってたとか言ってたぞww
本当、どんな調査だこれww
本当、どんな調査だこれww
368. Posted by 2007年12月15日 23:49
人工無能を実装したNPC配置しとけば、まだマシになるんじゃなかろうか
367. Posted by 、 2007年12月15日 23:49
なんという締めwwwwww
366. Posted by 2007年12月15日 23:49
今、スマステで今年はやったものの21位に
なっているな。
なっているな。
365. Posted by 2007年12月15日 23:48
セカンドライフ長者ww
364. Posted by 2007年12月15日 23:48
電通が獲得を狙うリア充→そんなめんどくせーPCゲームしねーよwwあ、今日現実の女の子と合コンだからwww
ネトゲ好きのオタク→なんでネトゲで現実と戦わなければならないんだよwwPKもできねー糞ゲーに興味はない。
実際、こんな感じだろ。
ネトゲ好きのオタク→なんでネトゲで現実と戦わなければならないんだよwwPKもできねー糞ゲーに興味はない。
実際、こんな感じだろ。
363. Posted by 2007年12月15日 23:48
ちょうど今テレビでやってるww
なんか流行ってる口調wwwwwwwwwwワロスw
なんか流行ってる口調wwwwwwwwwwワロスw
362. Posted by 2007年12月15日 23:47
電通はせめてグリードアイランド作れ
話はそれからだ
話はそれからだ
361. Posted by 2007年12月15日 23:47
お惣菜たんズでも置いときゃ人来るかもよ?w
360. Posted by 2007年12月15日 23:44
なんという過疎空間サービス・・・
359. Posted by 2007年12月15日 23:43
後のサイレントヒルである
358. Posted by 2007年12月15日 23:42
レジェンドだって、飼い犬1匹と猛獣の群れが出てるんだが・・・
その過疎街、野良犬とかいないの? ネコでも撫でてりゃ暇は潰せるんだが
その過疎街、野良犬とかいないの? ネコでも撫でてりゃ暇は潰せるんだが
357. Posted by 2007年12月15日 23:42
今のPCじゃしょぼすぎるしPCのリソースを食いすぎだろw
はてなワールドというとんびに油揚げをさらわれたりしてなw
はてなワールドというとんびに油揚げをさらわれたりしてなw
356. Posted by 2007年12月15日 23:40
>>本スレ38
クソワロタwww
クソワロタwww
355. Posted by 2007年12月15日 23:39
FPSにすれば流行るよ
資本力のある奴が高性能な武器を使って略奪の限りを尽くすんだろうけど
法律が無いから、儲かりまくりだぜ
資本力のある奴が高性能な武器を使って略奪の限りを尽くすんだろうけど
法律が無いから、儲かりまくりだぜ
354. Posted by 2007年12月15日 23:37
比較的客の集まってるニ○ニコですら、マイナー動画は再生コメント共に2ケタとかそんなんだしな
トップ動画のアベレージは10万とかなのに
ネット人口自体は多いけど、つまんないとこには寄り付かない
人が少なくなれば連鎖的に客足は遠のく、だって流されやすい日本人だもの
仮想現実が現実に近づいて、現実と同じ問題抱えてりゃ世話ないわ
トップ動画のアベレージは10万とかなのに
ネット人口自体は多いけど、つまんないとこには寄り付かない
人が少なくなれば連鎖的に客足は遠のく、だって流されやすい日本人だもの
仮想現実が現実に近づいて、現実と同じ問題抱えてりゃ世話ないわ
353. Posted by 2007年12月15日 23:36
アイアムレジェンドワロタw
これから一人で佇むのが流行るかもしれんぞ。
これから一人で佇むのが流行るかもしれんぞ。
352. Posted by 2007年12月15日 23:35
なんでわざわざネットのゲーム上で利益あげようとするんだか。
351. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 23:33
このコメントは削除されました
350. Posted by 2007年12月15日 23:30
ああいうマーケティングとかって人いるからこそ意味が在るのであって、人いなかったらたいした意味ないでしょ。
日本人が入ってくるにはそれなりの(ネット世界特有の)魅力が必要なのに、無いんじゃ流行らんよ。
日本人が入ってくるにはそれなりの(ネット世界特有の)魅力が必要なのに、無いんじゃ流行らんよ。
349. Posted by 2007年12月15日 23:30
もう北斗の拳オンラインのβテスト始まったかと思ったぞw
なんで核の炎に包まれてもいないのに無人の廃墟なんだよww
モヒカンはどこだモヒカンはwww
なんで核の炎に包まれてもいないのに無人の廃墟なんだよww
モヒカンはどこだモヒカンはwww
348. Posted by 2007年12月15日 23:29
システム的に雑踏が作れない時点でおわっとる。ゴーストでもなんでもいいから人がいる感を演出しないとな。(ニコニコ弾幕はそういうことでしょ。)
根幹がPSOのロビー程度なんじゃね?エディットが可能とは言えいつのシステムかっつの。
根幹がPSOのロビー程度なんじゃね?エディットが可能とは言えいつのシステムかっつの。
347. Posted by 2007年12月15日 23:29
amazonワロタwwwww
346. Posted by 2007年12月15日 23:29
過疎も何も最初からいないだろw
345. Posted by 2007年12月15日 23:29
※344
電通のキモさを改めて感じたよ。
電通のキモさを改めて感じたよ。
344. Posted by 2007年12月15日 23:25
大使館とか置いちゃったスウェーデン
哀れ
哀れ
343. Posted by 2007年12月15日 23:23
こんなネットやる人のみ対象なのに、
電通は自分たちがどれだけ嫌われてるか理解してなかったのかねぇ。
いまどき運営にどの組織や会社が関わってるかで、糞かどうか判断できる時代だというのに・・・
電通は自分たちがどれだけ嫌われてるか理解してなかったのかねぇ。
いまどき運営にどの組織や会社が関わってるかで、糞かどうか判断できる時代だというのに・・・
342. Posted by 2007年12月15日 23:23
電通が数年遅れている?
いいや違うね、最初からベクトルが逆に向いているのだ
あいつらはネットをビジネスにできない
いいや違うね、最初からベクトルが逆に向いているのだ
あいつらはネットをビジネスにできない
341. Posted by s 2007年12月15日 23:23
TVや新聞で話題になっていた時に
興味を持ってやってみたけれど
その時でもけっこう過疎っていたし、
重たいしで速攻飽きた。
一応友達も複数できたけれど誰ももうやってないだろうな・・・。
興味を持ってやってみたけれど
その時でもけっこう過疎っていたし、
重たいしで速攻飽きた。
一応友達も複数できたけれど誰ももうやってないだろうな・・・。
340. Posted by 2007年12月15日 23:22
完全にファンタジー世界のネトゲならともかく、現実の劣化版じゃやる気なんかおきん
できることもろくにないし
できることもろくにないし
339. Posted by 2007年12月15日 23:22
amazone GJ!!
電通 あひゃひゃひゃひゃ!!!
電通 あひゃひゃひゃひゃ!!!
338. Posted by 2007年12月15日 23:21
いい加減あきらめろwww
337. Posted by 2007年12月15日 23:18
amazonで大ワラwwwwwwww
336. Posted by 2007年12月15日 23:18
常に数万人のユーザがログインしてるけど
コミュニケーションは一切不可能というゲームならやってもいいな
みんな下向いてぶつぶつ独りごとを言ってるだけ
コミュニケーションは一切不可能というゲームならやってもいいな
みんな下向いてぶつぶつ独りごとを言ってるだけ
335. Posted by 2007年12月15日 23:18
セカンドライフやってるものだがこれだけ言わせてくれ
電通はいらん
電通参入前からいたユーザは
みんな余計なことすんなと思っている
電通はいらん
電通参入前からいたユーザは
みんな余計なことすんなと思っている
334. Posted by 2007年12月15日 23:17
やべ…たしかに
あい あむ れじぇんど
wwwwww
あい あむ れじぇんど
wwwwww
333. Posted by 2007年12月15日 23:14
入った途端落ちる世界なんか要らないっすサーセン
332. Posted by 2007年12月15日 23:14
GTASAwwwwwwww
331. Posted by 2007年12月15日 23:13
何の目的もなくぶらつくなら2ちゃんかニコニコで十分。
どっちもただだし。
金を払う空間じゃなくて金が貰える空間なら無理してでも行きますよ、電通さん。
どっちもただだし。
金を払う空間じゃなくて金が貰える空間なら無理してでも行きますよ、電通さん。
330. Posted by 2007年12月15日 23:11
セカンドライフ関連書籍が全く売れない件
329. Posted by 2007年12月15日 23:11
まあ、ぶっちゃけSIMS2のが数倍は面白い。
2のシステムでオンライン出さないんかな…。
並みのPCじゃシングルプレイでも重いから難しいか。
2のシステムでオンライン出さないんかな…。
並みのPCじゃシングルプレイでも重いから難しいか。
328. Posted by 2007年12月15日 23:10
殺して金奪えるんならやるけど。
327. Posted by 2007年12月15日 23:09
CNETの記事で炎上してるの初めて見たw
326. Posted by 1000 2007年12月15日 23:09
バブルはじけたのね
325. Posted by 2007年12月15日 23:08
うまく歩けない…
324. Posted by 2007年12月15日 23:08
「明けない夜」がここにある。
323. Posted by 321colors 2007年12月15日 23:08
名前通り「現実」と殆ど変らないのが敗因だろう。
仮想空間内でも現実とあまり変わらない行動しかできないなら、
もともとそれを現実でやっている。
「剣や魔法の世界で〜」「進化した文明の中で〜」といったものや、
ストレートに「殺人」「決闘」など、
現実に存在しない・現実では絶対に出来ない行為だからこそ、
人は魅力を感じているのだろうし。
仮想空間内でも現実とあまり変わらない行動しかできないなら、
もともとそれを現実でやっている。
「剣や魔法の世界で〜」「進化した文明の中で〜」といったものや、
ストレートに「殺人」「決闘」など、
現実に存在しない・現実では絶対に出来ない行為だからこそ、
人は魅力を感じているのだろうし。
322. Posted by 2007年12月15日 23:06
ネトゲ厨は現実逃避してる奴が多いというのに現実を模したゲームなんぞ流行るわけが無い
321. Posted by 2007年12月15日 23:06
※175
全くもってその通りだ!
※311
オンラインゲームすらやった事ないが、言いたい事は大体解った。
ホントに誰もいないのか?外はおろか、建物や店内にすら・・・
「最初から最期までゴーストタウンだぜ!」
要は、企業主導で露骨に流行らそうとすればするほど、結果が反比例してくるのね。
確かにブームを無理強いしてる感が否めない。
「西遊記」の映画みたいなもんか。
全くもってその通りだ!
※311
オンラインゲームすらやった事ないが、言いたい事は大体解った。
ホントに誰もいないのか?外はおろか、建物や店内にすら・・・
「最初から最期までゴーストタウンだぜ!」
要は、企業主導で露骨に流行らそうとすればするほど、結果が反比例してくるのね。
確かにブームを無理強いしてる感が否めない。
「西遊記」の映画みたいなもんか。
320. Posted by 2007年12月15日 23:06
ロリキャラとセックルするとリアルで捕まる素敵ゲーと聞いた
319. Posted by 2007年12月15日 23:04
コレのダメージが電通にのしかかってくれるといいな(´∀`)
318. Posted by 2007年12月15日 23:03
※316
オンラインユーザはいても行ける所が多すぎるので人が1箇所に集まらない→過疎
過疎化つうか、昔からそうですがねえ
オンラインユーザはいても行ける所が多すぎるので人が1箇所に集まらない→過疎
過疎化つうか、昔からそうですがねえ
317. Posted by 2007年12月15日 23:01
「School Lifeはまだ黎明期。」
316. Posted by 2007年12月15日 22:56
過疎っていうけど、今ってオンラインユーザが常に2〜5万人いるんでしょ?
実際どうなんよ。
実際どうなんよ。
315. Posted by 2007年12月15日 22:54
セカンドライフでは無くアイアム・レジェンドに
314. Posted by 2007年12月15日 22:53
※313
すばらしいヤクザ行為が現実に見られるのが日本ですよね!!
すばらしいヤクザ行為が現実に見られるのが日本ですよね!!
313. Posted by 2007年12月15日 22:51
※310
全メディア押さえるほどの全分野における広告代理店が存在しているのが問題
これは日本だけ。
広告代理店自体はいるだろ常考。
全メディア押さえるほどの全分野における広告代理店が存在しているのが問題
これは日本だけ。
広告代理店自体はいるだろ常考。
312. Posted by 2007年12月15日 22:49
(*´ェ`)ボー...Σ(*゜ェ゜*)ハッ!
ミクすら招待してもらえないのに、
ミクすら招待してもらえないのに、
311. Posted by やったことあるよ 2007年12月15日 22:49
クエストを導入しろ。
それなら一人でも時間を潰せる。
NPCさえいない店がいっぱいあって
すんごく不気味だから、店にはNPCくらいおく
努力をしたらどうだ。
それなら一人でも時間を潰せる。
NPCさえいない店がいっぱいあって
すんごく不気味だから、店にはNPCくらいおく
努力をしたらどうだ。
310. Posted by 2007年12月15日 22:48
※300
つうか代理店いらないんじゃね?
自前でネットで宣伝販売も出来るし
面白ければクチコミで客が付くのがネットなんだし
つうか代理店いらないんじゃね?
自前でネットで宣伝販売も出来るし
面白ければクチコミで客が付くのがネットなんだし
309. Posted by 乙 2007年12月15日 22:46
>12月3日に開設したばかりの
>神奈川新聞社の「SIM(島)」にも残念ながら記者以外だれ一人いなかった・
泣いた。
>神奈川新聞社の「SIM(島)」にも残念ながら記者以外だれ一人いなかった・
泣いた。
308. Posted by 2007年12月15日 22:46
社員なんてどうせ最新のパソコンでやってんだろ?
もうちょっと金が無い人が持っている一昔前のパソコンレベルで動かしていたら、こういうことには。
もうちょっと金が無い人が持っている一昔前のパソコンレベルで動かしていたら、こういうことには。
307. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 22:44
このコメントは削除されました
306. Posted by 2007年12月15日 22:44
技術大国日本の技術者、能力者にもっとお金を渡してあげたいですねー
電通? 誰でも出来るよな?
電通? 誰でも出来るよな?
305. Posted by 2007年12月15日 22:44
>Second Lifeはまだ黎明期。
>即効性という点から言えばセカンドライフはダメだったということになるが、長期的に見ればこれからにかかっている
>私は、セカンドライフは成功したと思っています。
裸の王様が風邪をひいていないか、心配でたまりません。
>即効性という点から言えばセカンドライフはダメだったということになるが、長期的に見ればこれからにかかっている
>私は、セカンドライフは成功したと思っています。
裸の王様が風邪をひいていないか、心配でたまりません。
304. Posted by 2007年12月15日 22:43
出た当初の宣伝が異常だったのを思い出した
絶対売れる!絶対大ヒットする!とかとくダネで宣伝しまくってた
絶対売れる!絶対大ヒットする!とかとくダネで宣伝しまくってた
303. Posted by 2007年12月15日 22:42
電通が推す物は一切受け付けませんwwww
302. Posted by 2007年12月15日 22:40
代理店って中間摂取業だよね。
もっと兵器を安く買え。
もっと兵器を安く買え。
301. Posted by 2007年12月15日 22:39
キャラクターを萌え系にするだけで10万人くらい会員増えるんじゃね?と以前から書かれてる。
300. Posted by 2007年12月15日 22:39
※292
つまり電通は誰でも出来ると言うことか?
つまり電通は誰でも出来ると言うことか?
299. Posted by 2007年12月15日 22:38
会員制ゴルフクラブに大勢の人が集まるわけねーだろwwww
298. Posted by 2007年12月15日 22:37
まじめに分析するとネットっていうのは広告代理店にとって脅威なわけよ。
それをどうにか自分たちのルールの中でうまいこと飼いならそうとして失敗したのがセカンド・ライフといいうわけ。
広告代理店はその名のとおり、本質的にメディアではない、自分では媒体を持ってないから企業体だから、媒体が独自に営業できるネットメディアが嫌いなんだよ。
だから最初から予想された失敗だよなw
それをどうにか自分たちのルールの中でうまいこと飼いならそうとして失敗したのがセカンド・ライフといいうわけ。
広告代理店はその名のとおり、本質的にメディアではない、自分では媒体を持ってないから企業体だから、媒体が独自に営業できるネットメディアが嫌いなんだよ。
だから最初から予想された失敗だよなw
297. Posted by 2007年12月15日 22:37
世界が広すぎるんだよな。
コンテンツが少ないんだからもっと狭くていいのに。
ネットなんだし、現実的な空間認識なんて持ち出してもダメだったんじゃない。
ニコニコとか見ると、実ユーザ数に関わらず「人が集まってるように感じられる」し。
コンテンツが少ないんだからもっと狭くていいのに。
ネットなんだし、現実的な空間認識なんて持ち出してもダメだったんじゃない。
ニコニコとか見ると、実ユーザ数に関わらず「人が集まってるように感じられる」し。
296. Posted by 2007年12月15日 22:37
ちょっとゴーストタウン行ってくる、
無料だよねこれ?
無料だよねこれ?
295. Posted by 2007年12月15日 22:37
何でネット上でも働かなきゃならんのだ
ネトゲならネトゲらしくしてろ
ネトゲならネトゲらしくしてろ
294. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 22:35
このコメントは削除されました
293. Posted by 2007年12月15日 22:35
>>286
買うやつが居ないと分かってて参加する気にはなれんわな
買うやつが居ないと分かってて参加する気にはなれんわな
292. Posted by 2007年12月15日 22:35
絡んでいる作品が面白いとかであって、広告代理店の才能ではない。
291. Posted by 2007年12月15日 22:35
電通の居ない現実が欲しいなぁ
290. Posted by 2007年12月15日 22:34
いや現実よりヤバイ
289. Posted by 2007年12月15日 22:34
土地長者がおかしい。
288. Posted by aho 2007年12月15日 22:33
こんなのやりたいと思ったこと無い。
287. Posted by 2007年12月15日 22:33
今まで会った電通の人間で、なるほど、とか面白い、とか思わせる発言を聞いた事が無い
グチじゃなくガチで
使えないくせにコネとカネがあるから始末におえんわ
グチじゃなくガチで
使えないくせにコネとカネがあるから始末におえんわ
286. Posted by 2007年12月15日 22:31
セカンドライフね、ゲームじゃなくてツールだと思っとる
遊びを提供される側だとやっぱ微妙だけど
作って売る側に回ると面白いすよ
作る側に回れる人が少ないのがソレな原因ですわ
遊びを提供される側だとやっぱ微妙だけど
作って売る側に回ると面白いすよ
作る側に回れる人が少ないのがソレな原因ですわ
285. Posted by 2007年12月15日 22:30
無理のある擁護は書いてる本人も世の中間違ってるって思うんだろうなぁ…
なんて恥ずかしいニュースなんだろう。
なんて恥ずかしいニュースなんだろう。
284. Posted by 2007年12月15日 22:30
企業を追い出せばいいだけ。
283. Posted by 2007年12月15日 22:29
どんだけ細かく作ったって現実以上になるわきゃないのにな
冒険なり趣味なりなんなり方向性のある世界でなきゃ遊びに行く意味がない
冒険なり趣味なりなんなり方向性のある世界でなきゃ遊びに行く意味がない
282. Posted by 2007年12月15日 22:29
韓国でやれば良いじゃん
ネトゲはやってるからスペック大丈夫な奴多いだろうし、「日本でも大人気!」って宣伝すれば流行る
セカンドライフでは竹島も韓国領だしな
ネトゲはやってるからスペック大丈夫な奴多いだろうし、「日本でも大人気!」って宣伝すれば流行る
セカンドライフでは竹島も韓国領だしな
281. Posted by 2007年12月15日 22:27
>357
安倍さんの感想が面白すぎるwwwwwwww
安倍さんの感想が面白すぎるwwwwwwww
280. Posted by 2007年12月15日 22:26
amazonワロタwwwwww
279. Posted by 2007年12月15日 22:26
子供の頃からパソコンが使用されて普及すると思いきや、実際は携帯のみで、PCを持たない世代の出現という想定外があるからじゃないの。
278. Posted by ゆとり世代 2007年12月15日 22:25
電通ざまぁwwwwwwwww
ってスレか?
ってスレか?
277. Posted by あ 2007年12月15日 22:25
インタールード
276. Posted by 2007年12月15日 22:24
電通は色々と人を怒らせすぎてるんじゃないのか? ん?
275. Posted by 2007年12月15日 22:24
わざわざ仮想空間作ったのに、なんで現実の制度を敷いちゃうかな〜?
それで現実以上に面白くなる訳が無いって分からんかな〜?
頭悪いよな〜
それで現実以上に面白くなる訳が無いって分からんかな〜?
頭悪いよな〜
274. Posted by 2007年12月15日 22:23
はじめて知ったがつまらなそうだな・・・。
なんで外での気苦労を仮想現実でも
味あわなきゃいかんのさ
そりゃ過疎化するだろ
なんで外での気苦労を仮想現実でも
味あわなきゃいかんのさ
そりゃ過疎化するだろ
273. Posted by 2007年12月15日 22:23
電通涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
272. Posted by 2007年12月15日 22:20
り…黎明期…?
271. Posted by 2007年12月15日 22:19
※270
今じゃ人混みから石投げられるよww
今じゃ人混みから石投げられるよww
270. Posted by 2007年12月15日 22:17
※267
ゴメン
笛も聞いてなかった
ゴメン
笛も聞いてなかった
269. Posted by 2007年12月15日 22:16
で
これただのローカライズって
知らない人いそうだなw
これただのローカライズって
知らない人いそうだなw
268. Posted by 2007年12月15日 22:15
電通の実力がしれたわけか
267. Posted by 2007年12月15日 22:15
笛吹けど踊らずとは正にこの事だな
266. Posted by 2007年12月15日 22:15
街角からゾンビでも出現さるようにしたら、いいんじゃね?
人気出てハンターが増えてゾンビが駆逐されて人類社会が取り返せたら、
都市育成シミュレーションの始まり…ってな感じに手を変え品を変え…、
まぁ本家から怒られるだろうけど
人気出てハンターが増えてゾンビが駆逐されて人類社会が取り返せたら、
都市育成シミュレーションの始まり…ってな感じに手を変え品を変え…、
まぁ本家から怒られるだろうけど
265. Posted by 2007年12月15日 22:15
そこまでしてやりたい人なら
英語版やってるだろ
何やっていいかわからないとか
ゆとりフィルターはその時点でかかるし
ボタン2,3個しか使わないゲームしか日本じゃうれないwww
英語版やってるだろ
何やっていいかわからないとか
ゆとりフィルターはその時点でかかるし
ボタン2,3個しか使わないゲームしか日本じゃうれないwww
264. Posted by 2007年12月15日 22:14
>>132
クソワロタwwwwww
クソワロタwwwwww
263. Posted by 2007年12月15日 22:14
結局ね、遊びに主を置かなかったことで、ユーザーが定着しなかったわけだ。
仲間との出会いが欲しいならば、趣味にあったサイトやネットゲームに出入りした方が確実かつ楽しいしな。
ユーザーをそれをすることによって得られるメリットというものを考えず、搾取するためだけの空間。
いかにも電通らしいけれどね(^^;;
そんな空間に出入りしたいと思うやつはまずいないだろ。
仲間との出会いが欲しいならば、趣味にあったサイトやネットゲームに出入りした方が確実かつ楽しいしな。
ユーザーをそれをすることによって得られるメリットというものを考えず、搾取するためだけの空間。
いかにも電通らしいけれどね(^^;;
そんな空間に出入りしたいと思うやつはまずいないだろ。
262. Posted by 2007年12月15日 22:13
>>コメ257
中に誰もいませんよ
>>24(本文)に大笑いした。
中に誰もいませんよ
>>24(本文)に大笑いした。
261. Posted by 2007年12月15日 22:13
※259
お仕事ご苦労さまです(^o^)/
お仕事ご苦労さまです(^o^)/
260. Posted by 2007年12月15日 22:12
※247
規制されるかもしれないけど
そのてのアバターも自由自在に
リアルタイムに追加できるのが売りなんじゃねーの?
なんか仮想世界ってころを電通は強調しちゃってるがw
規制されるかもしれないけど
そのてのアバターも自由自在に
リアルタイムに追加できるのが売りなんじゃねーの?
なんか仮想世界ってころを電通は強調しちゃってるがw
259. Posted by 2007年12月15日 22:12
※256
お仕事ご苦労様です
お仕事ご苦労様です
258. Posted by 2007年12月15日 22:11
ゴジラとか宇宙人出現したりシュールな世界観ならやってみたいな
みんなで協力して倒したり宇宙人と話したり
過疎を生かしてサイレントヒルもいいと180で書いたけど人が集まってきたらつまらんから難しいな
みんなで協力して倒したり宇宙人と話したり
過疎を生かしてサイレントヒルもいいと180で書いたけど人が集まってきたらつまらんから難しいな
257. Posted by 2007年12月15日 22:11
中に誰かいればよかったんですけどねー
256. Posted by 2007年12月15日 22:10
「何をしていいか分からない」
「何をするにもお金がいる」
この2つがかなり矛盾してるなw
金銭以前に自発的にあそびをみつけられない
いまのゆとり世代
「何をするにもお金がいる」
この2つがかなり矛盾してるなw
金銭以前に自発的にあそびをみつけられない
いまのゆとり世代
255. Posted by 2007年12月15日 22:10
なんで仮想でまで現実と同じ事やらんといけないのかと。
254. Posted by 2007年12月15日 22:10
仮想現実の現実に逃げ出したい人なんて
誰もいなかったんだよ。
電通はどこまで人を見下した脳味噌してるんだか・・・
誰もいなかったんだよ。
電通はどこまで人を見下した脳味噌してるんだか・・・
253. Posted by 2007年12月15日 22:09
どうでもいいネタだな
252. Posted by 2007年12月15日 22:08
現実から軽く逃げたいのに、現実そっくりの仮想空間ってなあ
251. Posted by 2007年12月15日 22:08
現実で出来る事を仮想世界でやる意味がわからん
廃れるのはつまらんから
以上
廃れるのはつまらんから
以上
250. Posted by 2007年12月15日 22:07
もうマンハントオンラインと改名して売り出した方がよくないか
一部のユーザーに馬鹿売れ
一部のユーザーに馬鹿売れ
249. Posted by 2007年12月15日 22:07
電通<これは流行る
( ゜Д゜)ポカーン
( ゜Д゜)ポカーン
248. Posted by 2007年12月15日 22:07
モンハンとシームレスに行き来できるようにすれば流行るよ
247. Posted by 2007年12月15日 22:06
ゴジラがでて、90式戦車運転できて、死んだら負けとかならいってみてもいい。
246. Posted by 2007年12月15日 22:05
ご立派ですねぇwwwwww
245. Posted by 2007年12月15日 22:05
FPSにしてしまえばいいのに
244. Posted by 2007年12月15日 22:04
仮想空間だけに過疎空間か
243. Posted by 2007年12月15日 22:04
大学の授業の一環でやったがあまりの寂れ具合に唖然だったわ
別の意味で参考になったがこんなものを流行らそうとした電通の頭を伺いたい
別の意味で参考になったがこんなものを流行らそうとした電通の頭を伺いたい
242. Posted by 2007年12月15日 22:03
せめてCODかGoWくらいのグラフィック身に着けてから来いや
241. Posted by 2007年12月15日 22:03
セカンドライフは仮想空間というものを勘違いしているのが敗因ですよ。
お金や暇があるならば、リアルに遊ぶものです。
お金はあるけど暇はないという人は、お金を払ってもより面白い遊びを選ぶ。
暇はあるけどお金はないという人は、より少ないお金で面白い遊びを選ぶ。
お金も暇もない人は、そもそも遊ばないし遊べない。
要求スペックの高さよりも、面白みの問題。
お金や暇があるならば、リアルに遊ぶものです。
お金はあるけど暇はないという人は、お金を払ってもより面白い遊びを選ぶ。
暇はあるけどお金はないという人は、より少ないお金で面白い遊びを選ぶ。
お金も暇もない人は、そもそも遊ばないし遊べない。
要求スペックの高さよりも、面白みの問題。
240. Posted by 2007年12月15日 22:03
近所のインターネットカフェに
「セカンドライフ導入しました」と
大書してたけどな。w
なんなんだか・・・
「セカンドライフ導入しました」と
大書してたけどな。w
なんなんだか・・・
239. Posted by 2007年12月15日 22:02
>>132は一体何なんだよwwwww
238. Posted by 2007年12月15日 22:02
>>230
人工無能や出会い系でいいじゃないか
人工無能や出会い系でいいじゃないか
237. Posted by 2007年12月15日 22:02
おれセカンドライフで電通社員の一発芸が見たいなぁww
あとでニコ動で流して散々笑いモノに出来るし
酒のつまみにはもってこいだねw
あとでニコ動で流して散々笑いモノに出来るし
酒のつまみにはもってこいだねw
236. Posted by 2007年12月15日 22:01
GoogleEarthを立体化してアバター入れたほうがウケそう
大体、女が簡単に入れないのに商業的に成功する訳が無い
大体、女が簡単に入れないのに商業的に成功する訳が無い
235. Posted by 2007年12月15日 22:01
締めがwwww
234. Posted by 2007年12月15日 22:01
仮想空間で何をするんだ? 狩りとかクエストとかか?
自由で無目的な空間に誰が好き好んで行くか。適度な負荷がないと娯楽ではない
自由で無目的な空間に誰が好き好んで行くか。適度な負荷がないと娯楽ではない
233. Posted by 2007年12月15日 22:00
現実の世界に電脳空間を重ね合わせて、眼鏡型のデバイスで見ることができるようにしたらどうだろう。
232. Posted by 2007年12月15日 21:59
米230
バタ臭いデザインのアバターがあり得ない動きでズコバコしても受ける訳が無いだろう常考
バタ臭いデザインのアバターがあり得ない動きでズコバコしても受ける訳が無いだろう常考
231. Posted by 2007年12月15日 21:59
流行るわけがない
230. Posted by 2007年12月15日 21:56
日本でセカンドライフ流行らせたいならバーチャルセックスしかないニャ
229. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 21:56
このコメントは削除されました
228. Posted by 2007年12月15日 21:56
うわー 超いい気味wwww
227. Posted by 2007年12月15日 21:55
課金制は詐欺サイトと同じ扱い受ける良い例だと思う。
携帯のパケットとかで痛い目見た人も多いと思うし、テレビのように広告でという流れが良いかと・・。
それにしてもヤフーは儲けすぎだ。
プレミアム3ヶ月無料サンタ、せこいサンタだ。
携帯のパケットとかで痛い目見た人も多いと思うし、テレビのように広告でという流れが良いかと・・。
それにしてもヤフーは儲けすぎだ。
プレミアム3ヶ月無料サンタ、せこいサンタだ。
226. Posted by 2007年12月15日 21:55
マツダが新車をセカンドライフ内に登場させて、ユーザーの評価を伺うみたいな事して
企業進出みたいな事WBSだかが報じてたけど、結局電通涙目ざまぁって事で^^
企業進出みたいな事WBSだかが報じてたけど、結局電通涙目ざまぁって事で^^
225. Posted by 2007年12月15日 21:55
サイレントヒルオンラインやりてぇwww
プレイヤーと共闘したり襲われたりするわけだなw
そういやバイオ系のオンゲーが無いのはなんでなんやろか
面白いと思うのだが
プレイヤーと共闘したり襲われたりするわけだなw
そういやバイオ系のオンゲーが無いのはなんでなんやろか
面白いと思うのだが
224. Posted by 2007年12月15日 21:55
電通社員がみんなで遊べばいいじゃんww
223. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 21:55
このコメントは削除されました
222. Posted by 2007年12月15日 21:53
こやま基夫のアブラ・マンダラを参考にすればよかったんじゃないかな?
221. Posted by 2007年12月15日 21:53
全く電通って会社は恥ずかしい会社だなwwww
220. Posted by 2007年12月15日 21:53
セカンドライフぐらいで仮想空間とは笑わせる
攻殻ばりに脳に直結でダイブ出来るようになるまでこの手のブツは評価しない
攻殻ばりに脳に直結でダイブ出来るようになるまでこの手のブツは評価しない
219. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 21:53
このコメントは削除されました
218. Posted by 2007年12月15日 21:52
ひきこもりネット王国
セカンドライフする人は初めから引きこもらないと思います。
かといって引きこもらない人はどっちかというとリアルライフを選択する
セカンドライフする人は初めから引きこもらないと思います。
かといって引きこもらない人はどっちかというとリアルライフを選択する
217. Posted by 2007年12月15日 21:52
バイオハザードオンラインはやりてぇなw
216. Posted by 2007年12月15日 21:51
ある意味サイレントヒルオンラインだと思えば楽しめるかも。
215. Posted by 2007年12月15日 21:49
いい加減電通あきらめろよwwwwww
214. Posted by 2007年12月15日 21:48
折角荒廃した世界あるんだから、アトラスと組んで女神転生やればいいじゃん。
213. Posted by 2007年12月15日 21:47
WINDOWSに標準装備するぐらいじゃないと無理だろ
212. Posted by 2007年12月15日 21:46
散々やりたい放題やったツケが大きな波になって返ってきてる感じだなwww
電通wwww
電通wwww
211. Posted by 2007年12月15日 21:46
動画の再現度にクソワロタ。
空とぶとこまで再現するかw
空とぶとこまで再現するかw
210. Posted by あ 2007年12月15日 21:45
Vゴール方式なら戻ってやるよ!
209. Posted by 2007年12月15日 21:43
>>私は、セカンドライフは成功したと思っています
頭大丈夫なのかと・・・
米180
いまこそ、サイレントヒルオンラインに改名の時!。
怖いのでやりませんが。
頭大丈夫なのかと・・・
米180
いまこそ、サイレントヒルオンラインに改名の時!。
怖いのでやりませんが。
208. Posted by 2007年12月15日 21:43
ずっと前ニュースで、このゲーム内の土地を
数十万だったか数百万だったか買い占めて
その土地売ってる会社あったと思うんだけど
そいつらどうなったんだ?
元とれたんかいな もしかして大損?
数十万だったか数百万だったか買い占めて
その土地売ってる会社あったと思うんだけど
そいつらどうなったんだ?
元とれたんかいな もしかして大損?
207. Posted by 2007年12月15日 21:43
セカンドライフなら、どうぶつの森シリーズ系の方が面白い
206. Posted by 2007年12月15日 21:42
なにこの電通ライフwwww
205. Posted by 2007年12月15日 21:40
予想するまでもなかったなw
204. Posted by 2007年12月15日 21:40
ネトゲの方が面白いし
203. Posted by 2007年12月15日 21:40
今更こんな記事出すあたり電通涙目ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクソボケ氏ねばいんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 21:40
このコメントは削除されました
201. Posted by 2007年12月15日 21:39
PKありなら、戻ってやってもいい
200. Posted by 2007年12月15日 21:39
※184
んなら俺は休み貰って本物のリゾートに行くよ
モニタに向かってピコピコするんじゃいつもの休日と一緒だしなw
んなら俺は休み貰って本物のリゾートに行くよ
モニタに向かってピコピコするんじゃいつもの休日と一緒だしなw
199. Posted by 2007年12月15日 21:39
ネトゲって、ソフト発売と同時にどーんと客が入って、後は減ってく一方
そして、マイナーチェンジを繰り返して即効性の客寄せをする
そんなイメージなくね?
長期的に見ればーってな記事のコメント、感覚ズレてるとしか思えない
そして、マイナーチェンジを繰り返して即効性の客寄せをする
そんなイメージなくね?
長期的に見ればーってな記事のコメント、感覚ズレてるとしか思えない
198. Posted by 2007年12月15日 21:39
スクイズ実況MADの人にセカンドライフ実況MAD作って欲しいな
きっと神MADになると思うんだ
きっと神MADになると思うんだ
197. Posted by 電通ナミダ目wwww 2007年12月15日 21:39
日本でセカンドライフは始まる前から終わっていたwwwwww
196. Posted by 2007年12月15日 21:38
電通の敗北
195. Posted by 電通涙目 2007年12月15日 21:38
日本でセカンドライフは始まる前から終わっていたwwwwww
194. Posted by 2007年12月15日 21:38
日本でセカンドライフは始まる前から終わっていたwwwwww
193. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 21:38
このコメントは削除されました
192. Posted by あ 2007年12月15日 21:37
ファーストライフで一杯一杯です!
191. Posted by い 2007年12月15日 21:37
俺なんてハーフライフとセカンドライフを混同してたんだぜ。
190. Posted by 2007年12月15日 21:37
こないだ、セカンドライフ用に名古屋のテレビ塔を当時の設計図から作ってるって見た。
189. Posted by 2007年12月15日 21:37
オーバータイムw
188. Posted by 2007年12月15日 21:36
ヴァーチャルでまで人間付き合いに気を使いたくない
またはヴァーチャルでまで人ごみに疲れたくない
またはヴァーチャルでまで人ごみに疲れたくない
187. Posted by 2007年12月15日 21:35
ポケモンダイパのGTSは未だに人いっぱいだぞ
交換待ちのPARポケばっかだけど
交換待ちのPARポケばっかだけど
186. Posted by 2007年12月15日 21:34
>>180
そしたら俺やるかもしれん
そしたら俺やるかもしれん
185. Posted by 2007年12月15日 21:33
アイアムレジェンド天才wwwwww
184. Posted by 2007年12月15日 21:33
ゆったりできるリゾート地って事でいいじゃん
183. Posted by 2007年12月15日 21:33
痛ニューですら、ニュース内容によっては※500とかその辺だもの
PSOだって、全盛期でもスカスカロビーはけっこうあった
そもそも客いっぱい入ってる仮想空間の方が希
PSOだって、全盛期でもスカスカロビーはけっこうあった
そもそも客いっぱい入ってる仮想空間の方が希
182. Posted by 2007年12月15日 21:33
P
K
あ
り
に
す
れ
ば
い
い
K
あ
り
に
す
れ
ば
い
い
181. Posted by 2007年12月15日 21:32
ちょww安倍さん何してるんスかwwwww
ファーストプレイで掘られるとかどんだけwwww
ファーストプレイで掘られるとかどんだけwwww
180. Posted by 2007年12月15日 21:30
街
に
モ
ン
ス
タ
|
を
放
っ
た
ら
い
い
じ
ゃ
な
い
に
モ
ン
ス
タ
|
を
放
っ
た
ら
い
い
じ
ゃ
な
い
179. Posted by 2007年12月15日 21:30
暇な電通社員が全員常駐してりゃいいのに
178. Posted by 2007年12月15日 21:30
※
誰も居ないから既にホラーだろうw
現実(表世界)⇔セカンドライフ(裏世界)
誰も居ないから既にホラーだろうw
現実(表世界)⇔セカンドライフ(裏世界)
177. Posted by John・Do 2007年12月15日 21:30
過疎度をちょっくら見てくるは〜
176. Posted by 2007年12月15日 21:29
中に誰かいれば良かったんですけどね〜
175. Posted by 2007年12月15日 21:29
無人島を指して「過疎化が進む」とは言わないよなww
174. Posted by 2007年12月15日 21:28
というかなんで今更過疎なことを取り沙汰するのか
始まった時から誰もいなかったじゃないか
始まった時から誰もいなかったじゃないか
173. Posted by 2007年12月15日 21:28
中に誰もいませんよ…
172. Posted by 2007年12月15日 21:28
スペックに問題がなくても回線が相当速くても設計上の欠陥からもっさり感は改善のしようがないわけだが…
171. Posted by 2007年12月15日 21:28
ABlog読んでる人が結構いるみたいでびっくりした
170. Posted by 2007年12月15日 21:28
ホラーにしたら面白そうだな
誰もいないはずの場所にだれかいるとか
サイレントヒルみたに世界が変わるとか
誰もいないはずの場所にだれかいるとか
サイレントヒルみたに世界が変わるとか
169. Posted by 2007年12月15日 21:27
電通電通言ってるがあいつら持ち込まれた企画に他所から金引っ張ってきて
なんも考えずにばら撒いてるだけの能無しだぞ?
上に上がるのはコネ入社の殿様育ちばっかりで態度だけは異様にデカいし
世間というものを本質的に理解できない点も官僚そっくり
基本的に流行る流行らないに電通なんぞ関係無いってこった
なんも考えずにばら撒いてるだけの能無しだぞ?
上に上がるのはコネ入社の殿様育ちばっかりで態度だけは異様にデカいし
世間というものを本質的に理解できない点も官僚そっくり
基本的に流行る流行らないに電通なんぞ関係無いってこった
168. Posted by 2007年12月15日 21:27
ROはそりゃ厨房多いだろあんだけNO.1て宣伝してんだから
167. Posted by 2007年12月15日 21:26
この前ネットに詳しくない一般人に
「セカンドライフって知ってる?」
って聞かれたから
「知ってますけど、知らなくてもいいんじゃないですかね」
って言ってやった
「セカンドライフって知ってる?」
って聞かれたから
「知ってますけど、知らなくてもいいんじゃないですかね」
って言ってやった
166. Posted by 2007年12月15日 21:26
藁や枯れ枝の山なら大火にできても
泥や石では消えてしまう
宣伝やプロパガンタにも限界がある良い例になってくれた
宣伝は経済の癌なのか潤滑剤なのか
いいものなら宣伝いらず
宣伝しても売れないものは売れない流行らないものは流行らない
盲腸みたいなものとみたほうがいいのかね
泥や石では消えてしまう
宣伝やプロパガンタにも限界がある良い例になってくれた
宣伝は経済の癌なのか潤滑剤なのか
いいものなら宣伝いらず
宣伝しても売れないものは売れない流行らないものは流行らない
盲腸みたいなものとみたほうがいいのかね
165. Posted by 2007年12月15日 21:26
武装紳士がいたのか…
164. Posted by ななし 2007年12月15日 21:26
流行ったという話をきいたことがなかったな
163. Posted by 2007年12月15日 21:26
有名ネトゲ会社がsecondlife作ればよくね?
162. Posted by 元RO厨でネトゲ完全引退 2007年12月15日 21:25
つーかネトゲ自体過疎化が進んでね?
どこ行っても厨の相手しなきゃならんもん。
どこ行っても厨の相手しなきゃならんもん。
161. Posted by 2007年12月15日 21:25
※146
前向きってよりはただの子供でしょ
泥舟の良さをアピールして自分だけが泥舟の
良さを理解してる、自分は先見性がある、
お前ら馬鹿と言い続けている痛い親父
前向きってよりはただの子供でしょ
泥舟の良さをアピールして自分だけが泥舟の
良さを理解してる、自分は先見性がある、
お前ら馬鹿と言い続けている痛い親父
160. Posted by 2007年12月15日 21:24
日本人で高スペックのPC持ってたらネトゲの方に興味が行くだろ・・・
159. Posted by 2007年12月15日 21:24
最近ここの記事後手後手だな。編集が違うから別にいいんだけど
158. Posted by 2007年12月15日 21:24
ネトゲの共通ロビーとしての機能ぐらいないと、過疎るだろ…ネトゲ>セカンドライフなんだからさ
逆に言えば、その機能が実装されれば神
逆に言えば、その機能が実装されれば神
157. Posted by 2007年12月15日 21:23
こないだアンインストールしますた。
156. Posted by 7KING 2007年12月15日 21:23
セカンドライフってまだあったんだ、そっちの方が驚き
155. Posted by 名無し 2007年12月15日 21:23
というよりこれやってる人っていたんだ
154. Posted by 2007年12月15日 21:23
そもそもハイスペックを搭載してまでやる事があるのか?
擁護者アホ過ぎる。
こういう長文駄文を通ぶって書くDQNほど反論にレスしないんだよな
擁護者アホ過ぎる。
こういう長文駄文を通ぶって書くDQNほど反論にレスしないんだよな
153. Posted by 2007年12月15日 21:22
ネトゲの方がクオリティ高い時点で終わってる。
152. Posted by 2007年12月15日 21:22
電通が推してる時点で願い下げ。
深夜番組で宣伝してるのも印象悪かった。
*119
個人的には使えるキャラクターを増やして欲しいかも。
先日発売されたアークとイーダもいいキャラだし。
発売と同時に使えれば、楽しみ方もぐんと広がると思うんだけど。
深夜番組で宣伝してるのも印象悪かった。
*119
個人的には使えるキャラクターを増やして欲しいかも。
先日発売されたアークとイーダもいいキャラだし。
発売と同時に使えれば、楽しみ方もぐんと広がると思うんだけど。
151. Posted by 2007年12月15日 21:20
>(2)要求PCスペックが高い
めちゃくちゃグラフィックが綺麗とかなら、
それ目的でい人が集まるかもしれないけど、
たいしたことないのに重いのは、
プログラムが悪いだけだろw
めちゃくちゃグラフィックが綺麗とかなら、
それ目的でい人が集まるかもしれないけど、
たいしたことないのに重いのは、
プログラムが悪いだけだろw
150. Posted by 2007年12月15日 21:20
ドンドルマのほうがいいし。
149. Posted by 2007年12月15日 21:20
>357
安倍先生じゃねえかwww
あ、安倍吉俊先生ね。
安倍先生じゃねえかwww
あ、安倍吉俊先生ね。
148. Posted by 2007年12月15日 21:19
second lifeって引きこもり増やすだけじゃないか
147. Posted by 2007年12月15日 21:18
仮想空間の癖に時間と距離に縛られる時点で20世紀すぐる。
ニコニコではユーザーの時間を超えて動画内時間に同期させることで仮想的な一緒に同じ動画を見る空間を実現してると言うのに…
ニコニコではユーザーの時間を超えて動画内時間に同期させることで仮想的な一緒に同じ動画を見る空間を実現してると言うのに…
146. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 21:17
このコメントは削除されました
145. Posted by 2007年12月15日 21:17
今時初期3Dゲームみたいな低スペック丸見えの物をやる奴元から少ないだろ
144. Posted by PS3 2007年12月15日 21:16
PCの要求スペックについていけねぇーってなんなら、PS3が来春からスタートさせるPS@Homeはその点賢いよな。
なんだかんだ言われてるが、PS3のスペックは超絶に高いのは確かだし、所有者が全員例外なくそのスペックを持っている。
なんだかんだ言われてるが、PS3のスペックは超絶に高いのは確かだし、所有者が全員例外なくそのスペックを持っている。
143. Posted by 2007年12月15日 21:16
米132
普段付かない数の批判レスが付けば「炎上」
つまり元々人いないブログなのよwwww
普段付かない数の批判レスが付けば「炎上」
つまり元々人いないブログなのよwwww
142. Posted by 2007年12月15日 21:16
幼年期が終わらない
141. Posted by 2007年12月15日 21:16
アマゾン、予想通り。
140. Posted by 2007年12月15日 21:16
>(2)要求PCスペックが高い
言いたいことはワカランでもないが、
擁護のこの項目だけでもうネット住人の八割は敵に回したな
誰だかしらんがアホすぎる…
言いたいことはワカランでもないが、
擁護のこの項目だけでもうネット住人の八割は敵に回したな
誰だかしらんがアホすぎる…
139. Posted by 2007年12月15日 21:15
ここで同人誌即売会とかやれば流行ると思うんだけどなぁ
オタパワーってすごいし、ネット上でなら地方の時間が無い人も参加できるだろうし、行列もしなくていいしw
結果的にオタを引き込めなかったのが敗因だな
オタパワーってすごいし、ネット上でなら地方の時間が無い人も参加できるだろうし、行列もしなくていいしw
結果的にオタを引き込めなかったのが敗因だな
138. Posted by 2007年12月15日 21:15
過疎街ならリビングデッドオンラインとか
始めてくれ
始めてくれ
137. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 21:15
このコメントは削除されました
136. Posted by 2007年12月15日 21:13
電通涙目wwwwwww
元々日本の方向性からして流行るもんじゃないからな。
いるところには確かにいるんだが、内輪の寄せ集めみたいなもんだし。
元々日本の方向性からして流行るもんじゃないからな。
いるところには確かにいるんだが、内輪の寄せ集めみたいなもんだし。
135. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 21:13
このコメントは削除されました
134. Posted by 2007年12月15日 21:12
>>250
ワロタww
ワロタww
133. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 21:11
このコメントは削除されました
132. Posted by 2007年12月15日 21:11
>>99のサイト(ブログ?)の米欄で、
米55が「炎上」って言ってるけど、たかだか100件足らずで炎上になんの?
炎上の境界線がよくわからんわ……
米55が「炎上」って言ってるけど、たかだか100件足らずで炎上になんの?
炎上の境界線がよくわからんわ……
131. Posted by 2007年12月15日 21:11
ニコ動には才能が集まり過ぎてるくらいだというのに
130. Posted by 2007年12月15日 21:10
逆に考えるんだ!現実では出来ない(しようとも思わない)街中でかくれんぼが出来る(ry
129. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 21:10
このコメントは削除されました
128. Posted by 2007年12月15日 21:10
そのうちイリーガルでも発生するんじゃねえの?
127. Posted by 2007年12月15日 21:09
うけるwwwwwww
126. Posted by 2007年12月15日 21:08
なんかワロタw
125. Posted by 2007年12月15日 21:08
電通が絡んでるって時点で警戒発令なんだよな。
やわらか戦車なんてはやっていねーのにちまたでは話題沸騰って言い続けてたし・・・
やわらか戦車なんてはやっていねーのにちまたでは話題沸騰って言い続けてたし・・・
124. Posted by 1 2007年12月15日 21:08
過疎化は進んでいない!! 断言できる。
最初から居ないだけさ。
仕掛けたらしい某広告会社超大手は、スポンサーから金を引き出すという目的を達成し、かつ、(進出した企業も)メディアから、先進的な企業として取り上げられたし、地上波テレビの広告料の値引き材料として有効だったから、当初の目的は達成されたのでは?
後は名誉ある撤退をどうするかだね。
最初から居ないだけさ。
仕掛けたらしい某広告会社超大手は、スポンサーから金を引き出すという目的を達成し、かつ、(進出した企業も)メディアから、先進的な企業として取り上げられたし、地上波テレビの広告料の値引き材料として有効だったから、当初の目的は達成されたのでは?
後は名誉ある撤退をどうするかだね。
123. Posted by 2007年12月15日 21:08
廃墟探索ならS.T.A.L.K.E.Tの方が面白い
122. Posted by 2007年12月15日 21:05
ドット絵のセカンドライフだったらやりたい。
3Dの現実っぽいセカンドライフなんて疲れるだけ。
3Dの現実っぽいセカンドライフなんて疲れるだけ。
121. Posted by 2007年12月15日 21:05
いくらPCが普及したっつっても
電通に踊らされるような団塊、主婦、スイーツ(笑)は
PCなんか使わないのがほとんどだろ
電通に踊らされるような団塊、主婦、スイーツ(笑)は
PCなんか使わないのがほとんどだろ
120. Posted by ● 2007年12月15日 21:05
あれだ、simシティーみたいに星を一つ崩壊する現象を再現すればいいよ、うん。
119. Posted by 2007年12月15日 21:05
武装神姫のバトロンももう少し仮想空間を広げてほしいなー
全然関係ないけど
全然関係ないけど
118. Posted by 2007年12月15日 21:05
>>24うますぎワロタ
amazonもうますぎワロタ
どっちにしろそういうのはFPSで事足りるし2ch自体が街みたいなもんだし。
なんだったらモガディシュみたくしてブラックホークでも墜落させれば?
amazonもうますぎワロタ
どっちにしろそういうのはFPSで事足りるし2ch自体が街みたいなもんだし。
なんだったらモガディシュみたくしてブラックホークでも墜落させれば?
117. Posted by 2007年12月15日 21:05
武装神姫のバトロンももう少し仮想空間を広げてほしいなー
全然関係ないけど
全然関係ないけど
116. Posted by 2007年12月15日 21:05
いくらブームにしようとしたって、
ネット使える人間は嘘を嘘と見抜ける。
だいた土地商売とか、
いくらでも無尽蔵に増やせる物の価値なんてはじめから存在しないし、
マーケティングだってユーザーいなけりゃできない。
テレビで会社やめて商売はじめた人とか紹介されてたけど、
あの人はいったい。。。
ネット使える人間は嘘を嘘と見抜ける。
だいた土地商売とか、
いくらでも無尽蔵に増やせる物の価値なんてはじめから存在しないし、
マーケティングだってユーザーいなけりゃできない。
テレビで会社やめて商売はじめた人とか紹介されてたけど、
あの人はいったい。。。
115. Posted by 2007年12月15日 21:04
失敗するのは自明の理なのにな。
電通涙目ざまぁあwwwwwwwww
電通涙目ざまぁあwwwwwwwww
114. Posted by 2007年12月15日 21:03
2桁
113. Posted by 2007年12月15日 21:02
むしろやりたくなってしまった
112. Posted by 2007年12月15日 21:01
アイアムレジェントはうまいww
111. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 21:01
このコメントは削除されました
110. Posted by 2007年12月15日 20:59
正にゴーストタウン・・・
逆に、そういう不気味な街として歩いてみたくなる
逆に、そういう不気味な街として歩いてみたくなる
109. Posted by 2007年12月15日 20:59
そういや昨日からやってるなアイ・アム・レジェンド
108. Posted by 2007年12月15日 20:59
正にゴーストタウン・・・
逆に、そういう不気味な街として歩いてみたくなる
逆に、そういう不気味な街として歩いてみたくなる
107. Posted by 2007年12月15日 20:59
過疎化が進んだんじゃなくて、最初から誰もいなかったんでしょwww
106. Posted by 2007年12月15日 20:59
>過疎(かそ)とは、村落、離島などにおいて、人口が急激かつ大幅に減少したため、
地域社会の機能が低下し、住民が一定の生活水準を維持することが困難になった状態をいう。
>単に人口(密度)が極度に少ない(低い)状態をいう場合もあるが、
これは正しい使い方ではない。対義語は過密。
(Wikipediaより抜粋)
過去に『過密』した状態が無いのに『過疎』って単語を使うこと自体に語弊があるだろ。
地域社会の機能が低下し、住民が一定の生活水準を維持することが困難になった状態をいう。
>単に人口(密度)が極度に少ない(低い)状態をいう場合もあるが、
これは正しい使い方ではない。対義語は過密。
(Wikipediaより抜粋)
過去に『過密』した状態が無いのに『過疎』って単語を使うこと自体に語弊があるだろ。
105. Posted by 2007年12月15日 20:58
セカンドライフで出来ることってほんと限られてるんだよね
馴れ合ったりトモダチ作るんならミクシィでもいいし
もっと言うならネトゲの方がいろいろ出来るし
その上カネ取られるんじゃやってらんねえよ
馴れ合ったりトモダチ作るんならミクシィでもいいし
もっと言うならネトゲの方がいろいろ出来るし
その上カネ取られるんじゃやってらんねえよ
104. Posted by 2007年12月15日 20:56
アイアムレジェンドとのタイアップとは、
発想が素晴らしすぎるwww
発想が素晴らしすぎるwww
103. Posted by も 2007年12月15日 20:55
電通ざまあ
102. Posted by 2007年12月15日 20:54
1000クソワロタ
101. Posted by 2007年12月15日 20:53
話が楽しいっつっても馴れ合い会話を楽しめない奴は楽しめない。
100. Posted by 2007年12月15日 20:53
セカンドライフよりハーフライフの方がまだ楽しかったな…
99. Posted by 2007年12月15日 20:52
と言うか意識をネット空間に送り込む機能があれば良いんじゃね?
アニメ臭いが
アニメ臭いが
98. Posted by 2007年12月15日 20:51
つか
何時流行ったの?
何時流行ったの?
97. Posted by 2007年12月15日 20:50
クソ重いうえバタ臭いから一般人はやらないし
廃スペックゲーマーがこれに手を出すとも思えん
どこ見て流行ると思ったんだ電通
廃スペックゲーマーがこれに手を出すとも思えん
どこ見て流行ると思ったんだ電通
96. Posted by 2007年12月15日 20:50
中段広告にわろた
95. Posted by 2007年12月15日 20:49
金かからないとしてもやらない。
結局リアル以上に制限があるだけ
結局リアル以上に制限があるだけ
94. Posted by 2007年12月15日 20:49
というか、引きこもりしろっていいたいのか?
93. Posted by 2007年12月15日 20:49
きれいな打ち切りだw
92. Posted by 2007年12月15日 20:49
とある中国人の少年みたいに旅立てる機能があれば良いんじゃないの?
91. Posted by にゃ 2007年12月15日 20:48
やろうと思ったけど
やる前から企業が入りすぎてて
正直うざかったし
露骨にはやらせようとしてる姿勢が
見えてやる気なくした
やる前から企業が入りすぎてて
正直うざかったし
露骨にはやらせようとしてる姿勢が
見えてやる気なくした
90. Posted by 2007年12月15日 20:47
一回だけやってみたが
他人の雑談を影で盗み聞きするくらいしか楽しみが無かった
他人の雑談を影で盗み聞きするくらいしか楽しみが無かった
89. Posted by 2007年12月15日 20:47
amazonは「中に誰も居ませんよ」でスクイズを期待してたんだがなw
88. Posted by このコメントは削除されました 2007年12月15日 20:47
このコメントは削除されました
87. Posted by 2007年12月15日 20:47
まさにカソー空間
86. Posted by 2007年12月15日 20:46
最初は楽しくてもすぐに飽きそうだ
内容的に
内容的に
85. Posted by 2007年12月15日 20:46
本屋に腐る程「セカンドライフを楽しむ!」みたいな本があったけど
全然売れてる気配無かったしな
全然売れてる気配無かったしな
84. Posted by w 2007年12月15日 20:46
はっきり言って、みんな
電通ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って思ってるんだよw
83. Posted by 。。 2007年12月15日 20:45
ぶっちゃけ、ここの方がセカンドライフなんかよりよーっぽど流行ってる件。
fや法の精神など、コンテンツ(笑)も充実してるしw
電通涙目wwwww
くやしいのぅwwwww
くやしいのぅwwwww
fや法の精神など、コンテンツ(笑)も充実してるしw
電通涙目wwwww
くやしいのぅwwwww
くやしいのぅwwwww
82. Posted by 2007年12月15日 20:45
マスゴミがセカンドライフで金持ちになったヤツをどんどん捏造すれば人増えるよw
マスゴミ得意だろ? 捏造www
マスゴミ得意だろ? 捏造www
81. Posted by 2007年12月15日 20:45
過疎化した仮想化空間か
80. Posted by 2007年12月15日 20:44
何を今更wwwくそわろたwww
過疎化も何も最初からいねーだろっつのww
過疎化も何も最初からいねーだろっつのww
79. Posted by 2007年12月15日 20:44
電通はこうやって捏造を流行らしてきたもんなww
もうおまえらの時代じゃないんだよwww
ざまぁwwwwwwwwww
もうおまえらの時代じゃないんだよwww
ざまぁwwwwwwwwww
78. Posted by 2007年12月15日 20:44
電通もこんな失敗表に出したくないだろうから
もう宣伝もしないだろうしなぁ オワタ
もう宣伝もしないだろうしなぁ オワタ
77. Posted by 2007年12月15日 20:42
ふたけた
袖をグッ!
袖をグッ!
76. Posted by \(^o^)/ 2007年12月15日 20:42
スレ250のセンスに嫉妬w
75. Posted by _ 2007年12月15日 20:42
電通頑張れよwwww
74. Posted by 2007年12月15日 20:42
電通は80年代で頭止まってんだよな。
今は笛吹けば指差して笑われる。
今は笛吹けば指差して笑われる。
73. Posted by w 2007年12月15日 20:42
もっとリーマン雑誌で特集組んでみろやwwwwwwwww
72. Posted by 2007年12月15日 20:41
オチで吹いたwww
71. Posted by 2007年12月15日 20:41
片や第一の人生は借金しても死ぬまで幸せに生きられるメリケン
片や第一の人生に疲れてゲームで疲れを取る日本人
どう考えても日本じゃ流行りません
ってかセカンドライフてゲームじゃないんだけどね
片や第一の人生に疲れてゲームで疲れを取る日本人
どう考えても日本じゃ流行りません
ってかセカンドライフてゲームじゃないんだけどね
70. Posted by 死 2007年12月15日 20:40
もとより、想定の範囲内です(−_−)
69. Posted by あ 2007年12月15日 20:40
ふたけた
68. Posted by 2007年12月15日 20:39
つか自由にいろいろできるっても細かい設定がどれだけできるんだろうか
確かに日本人には妙に凝り性な人居るけど基本的に細かい作業好きなのが多い
あんなしょぼいグラでは職人に期待できんよ
確かに日本人には妙に凝り性な人居るけど基本的に細かい作業好きなのが多い
あんなしょぼいグラでは職人に期待できんよ
67. Posted by 2007年12月15日 20:39
コミュニケートソフトとしちゃクソ重すぎるし
ゲームとしちゃやることないし
ゲームとしちゃやることないし
66. Posted by \(^o^)/ 2007年12月15日 20:39
\(^o^)/
65. Posted by 2007年12月15日 20:38
会話するのもチャットでいいし物買うのでも色んなオンラインショップがあるし、欧米でもとっくに飽きられてるんだろ?
64. Posted by 2007年12月15日 20:38
さすがの電通でも無理でした
63. Posted by 2007年12月15日 20:38
電通ざまあw
62. Posted by 2007年12月15日 20:37
だからあれ程受身体質な日本人にセカンドライフは流行らないって腐る程言ったのに・・・
61. Posted by 2007年12月15日 20:36
確かにあの世界観で空飛ぶのは違和感有りまくりだなw
企業が肩入れして金儲けが露骨に見えてるようなのはバカしか入れ込まないし、
そこまでのバカはパソすら扱えんでしょ?
企業が肩入れして金儲けが露骨に見えてるようなのはバカしか入れ込まないし、
そこまでのバカはパソすら扱えんでしょ?
60. Posted by 外道戦記 2007年12月15日 20:36
二桁ゲド戦記
59. Posted by u 2007年12月15日 20:36
これ自作の販売とか既存の企業が及ばないコミケみたいな感じがいいのに、
こぞって進出してきたら現実と変わらないだろ。
こぞって進出してきたら現実と変わらないだろ。
58. Posted by 2007年12月15日 20:35
まあふたけた
57. Posted by 2007年12月15日 20:35
糞糞言われてるがPSUで仲間と遊び回ったりした方がいいもんね!!!!!!
56. Posted by 2007年12月15日 20:35
二桁
55. Posted by 2007年12月15日 20:35
だってつまんないしwww
どんだけ電通が煽ろうとも残飯がご馳走に変わるわけないし
どんだけ電通が煽ろうとも残飯がご馳走に変わるわけないし
54. Posted by 2007年12月15日 20:34
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww操り人形ざまあwwwwwwwwwwwwww
53. Posted by 774 2007年12月15日 20:34
SLのゲームサーバーって月どれくらいしてるんだろうな
どう考えても順調にこの調子で企業撤退→維持費賄えずに規模縮小若しくは終了だろうな
どう考えても順調にこの調子で企業撤退→維持費賄えずに規模縮小若しくは終了だろうな
52. Posted by 2007年12月15日 20:33
amazonタイムリーwwwwwwwww
51. Posted by 2007年12月15日 20:33
どこをどう見て流行ると思ったんだろうな
50. Posted by 2007年12月15日 20:32
むしろアイ・アム・レジェンドを見たくなった。
49. Posted by まじ 2007年12月15日 20:32
コメすくないな
48. Posted by 2007年12月15日 20:32
2ケタget
47. Posted by 2007年12月15日 20:32
amazonはnice boat.だと思ってたのにw
46. Posted by 2007年12月15日 20:32
他のMMOの方が面白いだろうし
何よりRM稼ぐなら他の方がはるかに儲かるもの・・・
何よりRM稼ぐなら他の方がはるかに儲かるもの・・・
45. Posted by 2007年12月15日 20:32
43?
電通ザマァwww
電通ザマァwww
44. Posted by 2007年12月15日 20:31
ばかWW
43. Posted by 2007年12月15日 20:31
ま、とうぜんだわな
42. Posted by 2007年12月15日 20:31
二桁
41. Posted by 2007年12月15日 20:31
街に誰もいませんよ…………。
40. Posted by 2007年12月15日 20:31
廃墟好きの俺歓喜wwwwwww
でもゲームはしねぇよwwww
でもゲームはしねぇよwwww
39. Posted by www 2007年12月15日 20:30
久々の二桁
38. Posted by 2007年12月15日 20:30
meet-meはどうだろうか
37. Posted by 2007年12月15日 20:30
電通じゃないが、最近のパソコン雑誌って
vistaPCの購入をものすごく煽ってるな。
誰の差し金なのかわかり易すぎ。
論拠も読んでてかなり無理がある。
ライターの「行間を読んで欲しい」空気がありありと伝わってくる。
vistaPCの購入をものすごく煽ってるな。
誰の差し金なのかわかり易すぎ。
論拠も読んでてかなり無理がある。
ライターの「行間を読んで欲しい」空気がありありと伝わってくる。
36. Posted by 2007年12月15日 20:30
とりあえず電通ざまぁみろ
35. Posted by 麻生 2007年12月15日 20:29
げっとげっとげっと
34. Posted by 2007年12月15日 20:28
セカンドバイブは売れる。
33. Posted by 2007年12月15日 20:27
レジェンドワロスwwwwwwwwwwww
32. Posted by 2007年12月15日 20:27
やっぱりこういうことになったか
31. Posted by 2007年12月15日 20:27
amazonそのまんまww
30. Posted by 2007年12月15日 20:27
アマゾンwwwおろ?
29. Posted by 2007年12月15日 20:27
セカンドライフなんてやってる人いたの?
28. Posted by 2007年12月15日 20:27
電通
工作失敗
工作失敗
27. Posted by 2007年12月15日 20:26
二桁www
26. Posted by 2007年12月15日 20:26
UROみてぇだなwwワロタww
25. Posted by 2007年12月15日 20:26
2桁
24. Posted by 2007年12月15日 20:26
二桁
23. Posted by 2007年12月15日 20:25
amazonワロタ
22. Posted by 2007年12月15日 20:25
amazon予想通りで吹いたw
21. Posted by 2007年12月15日 20:24
20でした
20. Posted by 2007年12月15日 20:24
いま5れす
19. Posted by 2007年12月15日 20:24
一方日本ではニコニコ動画に人が集まったとさ
18. Posted by 2007年12月15日 20:23
>>138転載すぎw
17. Posted by s 2007年12月15日 20:23
ひとけた?
16. Posted by 2007年12月15日 20:23
amazon早いよw
15. Posted by 2007年12月15日 20:23
寂しい話だ(´・ω・`)
14. Posted by 2007年12月15日 20:22
第2の人生もおわた
13. Posted by ? 2007年12月15日 20:22
、
12. Posted by 2007年12月15日 20:22
しらね
11. Posted by 布 2007年12月15日 20:22
初の1桁?
10. Posted by 2007年12月15日 20:21
ひと
9. Posted by 2007年12月15日 20:21
ふたけた
8. Posted by 2007年12月15日 20:21
過疎空間だな
7. Posted by 2007年12月15日 20:21
一桁
6. Posted by ss 2007年12月15日 20:21
ひとけーたああああああああああああああああん
5. Posted by 2007年12月15日 20:20
ひとけた
アイアムレジェンドでいいじゃん
アイアムレジェンドでいいじゃん
4. Posted by 2007年12月15日 20:20
初の一桁?
3. Posted by 3 2007年12月15日 20:18
えっと!!!!!
2. Posted by 2007年12月15日 20:18
1りになるまでやろうと思います。
1. Posted by 2007年12月15日 20:18
1げっと