2012年12月28日
【画像】 979日間放置されたマックのハンバーガーとポテトを御覧ください
1 名前: ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/12/28(金) 18:30:49.90 ID:ooGhtLT6T
まだ続いていたマクドナルド、ハッピーミール放置プロジェクト、979日後のハンバーガーとポテトの状況画像
2010年4月10日 撮影開始

2012年12月15日 979日後

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52112525.html
まだ続いていたマクドナルド、ハッピーミール放置プロジェクト、979日後のハンバーガーとポテトの状況画像
2010年4月10日 撮影開始

2012年12月15日 979日後

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52112525.html
2010年4月10日 撮影開始

2010年4月13日 4日後

2010年4月29日 20日後

2010年9月28日 171日後

2012年12月15日 979日後

3 : トラ(福岡県):2012/12/28(金) 18:31:56.19 ID:LlzXVjho0
うわああああああああああああああああああああああ
4 : ライオン(岡山県):2012/12/28(金) 18:32:00.02 ID:jvo4aK+W0
保存食だったのか(´・ω・`)
6 : カナダオオヤマネコ(兵庫県):2012/12/28(金) 18:32:34.22 ID:RxiDInWb0
日持ちしすぎwwwwwwwww
10 : サーバル(やわらか銀行):2012/12/28(金) 18:33:34.74 ID:AZw678lV0
979日後のポテトをさっき買ってきたって言って
渡されても疑いもしなさそうだわ
12 : ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/12/28(金) 18:34:15.20 ID:te+rm6zM0
つーかカビないのかよ
どんだけ薬入れてんだよ
16 : ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 18:35:05.86 ID:b8lnZGF/O
チンしたら食べれるしょ
18 : ターキッシュバン(福井県):2012/12/28(金) 18:35:58.46 ID:5+F88kSA0
蒸したら復活しそう
19 : マンクス(三重県):2012/12/28(金) 18:35:59.71 ID:qfrD4B6a0
人類が滅んだ後に残るのはマックポテトだったのか
20 : 黒トラ(大阪府):2012/12/28(金) 18:36:26.16 ID:UZdJ/oT90
これだけ腐敗しないと腹の中で分解されずにいつまでも残りそうで嫌だな
25 : ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/12/28(金) 18:37:16.95 ID:te+rm6zM0
これ食べたら体内の菌死滅させてくれそうだな
28 : メインクーン(福島県):2012/12/28(金) 18:37:46.65 ID:D5Xyr6nT0
僕は今までとんでもないものを食べていたようだ
30 : ヒョウ(埼玉県):2012/12/28(金) 18:37:50.90 ID:MUAQpnBOP
日本だと湿度でカビそうだな
31 : ベンガル(愛知県):2012/12/28(金) 18:37:51.61 ID:oTAnWR0q0
どうせ真空中とかそんなオチだろ
29 : ギコ(東京都):2012/12/28(金) 18:37:48.57 ID:615SLH2t0
乾燥してんだろ
33 : アムールヤマネコ(茨城県):2012/12/28(金) 18:37:54.69 ID:EG/f79JJ0
そのまま置いとけば乾パンと干し肉、切干ジャガイモになるのか
安いキャンペーンの時に買いだめができるな
34 : クロアシネコ(大阪府):2012/12/28(金) 18:38:14.38 ID:CllCX8om0
なんでカビないんだ?
もっと湿度のある部屋に放置すればさすがに原型とどめないくらいになるだろ
41 : エジプシャン・マウ(関西・東海):2012/12/28(金) 18:39:05.06 ID:c2tJTXsL0
放置した場所の空気がきれいすぎたんだな
45 : ジャガランディ(東京都):2012/12/28(金) 18:39:59.70 ID:/xfehP8Y0
保存料がすごいのか
47 : アメリカンカール(北海道):2012/12/28(金) 18:40:53.53 ID:RDX4GDni0
食い続ければ死んだとき常温保存できるようになる
48 : 白黒(東京都):2012/12/28(金) 18:40:59.96 ID:YXYlXCgr0
ポテトやパテはともかくパンズすらカビないのは気候の問題?
49 : ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/28(金) 18:41:39.56 ID:8jLPrL6oP
ポテトは油まみれだからまだわかるけどパンはカビてないのがありえん
51 : スミロドン(福岡県):2012/12/28(金) 18:42:00.39 ID:5mMv0vV40
南極に置いてたんだろ?
54 : ヒマラヤン(千葉県):2012/12/28(金) 18:42:10.89 ID:282feePn0
塩分による浸透圧のおかげって奴だろ?
それくらい知ってるよ。
57 : マーゲイ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 18:43:09.79 ID:0eHqz+yMO
元々腐ってるようなものだしな
68 : ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 18:49:26.00 ID:2V+j5XlSO
水分無いのか
70 : スフィンクス(奈良県):2012/12/28(金) 18:49:30.63 ID:qdNkFJ7j0
ジャンクフードとはいえ怖いわこれw
74 : バーミーズ(千葉県):2012/12/28(金) 18:50:24.69 ID:E02Luj6/0
湿度を保って密閉してるのでは?
保存料なんて無敵でも何でもないし
81 : クロアシネコ(西日本):2012/12/28(金) 18:52:56.82 ID:3UkNboHq0
>>74
逆
カラカラに乾燥してるらしい
76 : ターキッシュバン(dion軍):2012/12/28(金) 18:50:44.74 ID:0aNUn+HH0
3年だろ
紙が劣化してもいい気がするんだが
78 : マーブルキャット(中部地方):2012/12/28(金) 18:51:30.92 ID:QKL6fry80
マック食うとその日一日調子が悪い理由が分かった
80 : マーゲイ(兵庫県):2012/12/28(金) 18:51:50.82 ID:G4TaTueu0
環境はかなり影響してるだろうなあ
日本なら湿度であぼんだ
84 : オセロット(大阪府):2012/12/28(金) 18:54:05.11 ID:li/TcBjF0
乾燥してるだけだよなぁ
しかも油で加熱しても防カビ能力失わない防カビ剤があるとしたらまさにノーベル賞ものだ
この比較写真の物体からその物質が分離できるとは思えないけど
89 : ヒョウ(東京都):2012/12/28(金) 18:55:24.55 ID:1fD86S4qP
マックは非常食として推奨すべき
93 : スミロドン(滋賀県):2012/12/28(金) 18:55:44.99 ID:HMBz4qwb0
実験条件も書いてなければ比較できるものも用意してない
大学どころか小学校の自由研究でも△貰うレベル
98 : アメリカンワイヤーヘア(庭):2012/12/28(金) 18:57:00.06 ID:V+QQkGrC0
普通にコッペパン作って放置しといてもカビない
乾燥して塩分強いなら尚更
101 : ヒョウ(東京都):2012/12/28(金) 18:57:37.91 ID:1fD86S4qP
干し柿ならぬ干しマックで保存食のできあがりなのです
106 : ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/12/28(金) 19:00:49.71 ID:ZUx2fMYu0
マクドすげー。保存が利くみたいだから、保存食として買っておくといいかも。
長持ちする食べ物だからマクドにいって食べ物をたくさん食べよう
108 : ロシアンブルー(香川県):2012/12/28(金) 19:01:10.68 ID:lANkODk90
モスとかロッテリアとかはどうなんですかね
111 : オリエンタル(滋賀県):2012/12/28(金) 19:02:34.72 ID:b4O7zTio0
1000日経っても食えそうだな
さすがマクドナルドは一流や!
112 : ヒョウ(チベット自治区):2012/12/28(金) 19:02:52.92 ID:RtJDCEUaP
買って1日経過したバーガーを捨てて後悔したわ
115 : ヒョウ(長野県):2012/12/28(金) 19:03:55.49 ID:/s20oGac0
ポテトなんて、そのまま店頭にあっても違和感ないな
118 : キジ白(芋):2012/12/28(金) 19:06:23.11 ID:ER9DFnsO0
これを見てまだマクドナルドで食う奴の気がしれない
120 : キジ白(チベット自治区):2012/12/28(金) 19:06:39.53 ID:vExU8FEQ0
こええwww
こんなもん食えるかwwwwwww
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356687049/

2010年4月13日 4日後

2010年4月29日 20日後

2010年9月28日 171日後

2012年12月15日 979日後

3 : トラ(福岡県):2012/12/28(金) 18:31:56.19 ID:LlzXVjho0
うわああああああああああああああああああああああ
4 : ライオン(岡山県):2012/12/28(金) 18:32:00.02 ID:jvo4aK+W0
保存食だったのか(´・ω・`)
6 : カナダオオヤマネコ(兵庫県):2012/12/28(金) 18:32:34.22 ID:RxiDInWb0
日持ちしすぎwwwwwwwww
10 : サーバル(やわらか銀行):2012/12/28(金) 18:33:34.74 ID:AZw678lV0
979日後のポテトをさっき買ってきたって言って
渡されても疑いもしなさそうだわ
12 : ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/12/28(金) 18:34:15.20 ID:te+rm6zM0
つーかカビないのかよ
どんだけ薬入れてんだよ
16 : ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 18:35:05.86 ID:b8lnZGF/O
チンしたら食べれるしょ
18 : ターキッシュバン(福井県):2012/12/28(金) 18:35:58.46 ID:5+F88kSA0
蒸したら復活しそう
19 : マンクス(三重県):2012/12/28(金) 18:35:59.71 ID:qfrD4B6a0
人類が滅んだ後に残るのはマックポテトだったのか
20 : 黒トラ(大阪府):2012/12/28(金) 18:36:26.16 ID:UZdJ/oT90
これだけ腐敗しないと腹の中で分解されずにいつまでも残りそうで嫌だな
25 : ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/12/28(金) 18:37:16.95 ID:te+rm6zM0
これ食べたら体内の菌死滅させてくれそうだな
28 : メインクーン(福島県):2012/12/28(金) 18:37:46.65 ID:D5Xyr6nT0
僕は今までとんでもないものを食べていたようだ
30 : ヒョウ(埼玉県):2012/12/28(金) 18:37:50.90 ID:MUAQpnBOP
日本だと湿度でカビそうだな
31 : ベンガル(愛知県):2012/12/28(金) 18:37:51.61 ID:oTAnWR0q0
どうせ真空中とかそんなオチだろ
29 : ギコ(東京都):2012/12/28(金) 18:37:48.57 ID:615SLH2t0
乾燥してんだろ
33 : アムールヤマネコ(茨城県):2012/12/28(金) 18:37:54.69 ID:EG/f79JJ0
そのまま置いとけば乾パンと干し肉、切干ジャガイモになるのか
安いキャンペーンの時に買いだめができるな
34 : クロアシネコ(大阪府):2012/12/28(金) 18:38:14.38 ID:CllCX8om0
なんでカビないんだ?
もっと湿度のある部屋に放置すればさすがに原型とどめないくらいになるだろ
41 : エジプシャン・マウ(関西・東海):2012/12/28(金) 18:39:05.06 ID:c2tJTXsL0
放置した場所の空気がきれいすぎたんだな
45 : ジャガランディ(東京都):2012/12/28(金) 18:39:59.70 ID:/xfehP8Y0
保存料がすごいのか
47 : アメリカンカール(北海道):2012/12/28(金) 18:40:53.53 ID:RDX4GDni0
食い続ければ死んだとき常温保存できるようになる
48 : 白黒(東京都):2012/12/28(金) 18:40:59.96 ID:YXYlXCgr0
ポテトやパテはともかくパンズすらカビないのは気候の問題?
49 : ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/28(金) 18:41:39.56 ID:8jLPrL6oP
ポテトは油まみれだからまだわかるけどパンはカビてないのがありえん
51 : スミロドン(福岡県):2012/12/28(金) 18:42:00.39 ID:5mMv0vV40
南極に置いてたんだろ?
54 : ヒマラヤン(千葉県):2012/12/28(金) 18:42:10.89 ID:282feePn0
塩分による浸透圧のおかげって奴だろ?
それくらい知ってるよ。
57 : マーゲイ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 18:43:09.79 ID:0eHqz+yMO
元々腐ってるようなものだしな
68 : ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 18:49:26.00 ID:2V+j5XlSO
水分無いのか
70 : スフィンクス(奈良県):2012/12/28(金) 18:49:30.63 ID:qdNkFJ7j0
ジャンクフードとはいえ怖いわこれw
74 : バーミーズ(千葉県):2012/12/28(金) 18:50:24.69 ID:E02Luj6/0
湿度を保って密閉してるのでは?
保存料なんて無敵でも何でもないし
81 : クロアシネコ(西日本):2012/12/28(金) 18:52:56.82 ID:3UkNboHq0
>>74
逆
カラカラに乾燥してるらしい
76 : ターキッシュバン(dion軍):2012/12/28(金) 18:50:44.74 ID:0aNUn+HH0
3年だろ
紙が劣化してもいい気がするんだが
78 : マーブルキャット(中部地方):2012/12/28(金) 18:51:30.92 ID:QKL6fry80
マック食うとその日一日調子が悪い理由が分かった
80 : マーゲイ(兵庫県):2012/12/28(金) 18:51:50.82 ID:G4TaTueu0
環境はかなり影響してるだろうなあ
日本なら湿度であぼんだ
84 : オセロット(大阪府):2012/12/28(金) 18:54:05.11 ID:li/TcBjF0
乾燥してるだけだよなぁ
しかも油で加熱しても防カビ能力失わない防カビ剤があるとしたらまさにノーベル賞ものだ
この比較写真の物体からその物質が分離できるとは思えないけど
89 : ヒョウ(東京都):2012/12/28(金) 18:55:24.55 ID:1fD86S4qP
マックは非常食として推奨すべき
93 : スミロドン(滋賀県):2012/12/28(金) 18:55:44.99 ID:HMBz4qwb0
実験条件も書いてなければ比較できるものも用意してない
大学どころか小学校の自由研究でも△貰うレベル
98 : アメリカンワイヤーヘア(庭):2012/12/28(金) 18:57:00.06 ID:V+QQkGrC0
普通にコッペパン作って放置しといてもカビない
乾燥して塩分強いなら尚更
101 : ヒョウ(東京都):2012/12/28(金) 18:57:37.91 ID:1fD86S4qP
干し柿ならぬ干しマックで保存食のできあがりなのです
106 : ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/12/28(金) 19:00:49.71 ID:ZUx2fMYu0
マクドすげー。保存が利くみたいだから、保存食として買っておくといいかも。
長持ちする食べ物だからマクドにいって食べ物をたくさん食べよう
108 : ロシアンブルー(香川県):2012/12/28(金) 19:01:10.68 ID:lANkODk90
モスとかロッテリアとかはどうなんですかね
111 : オリエンタル(滋賀県):2012/12/28(金) 19:02:34.72 ID:b4O7zTio0
1000日経っても食えそうだな
さすがマクドナルドは一流や!
112 : ヒョウ(チベット自治区):2012/12/28(金) 19:02:52.92 ID:RtJDCEUaP
買って1日経過したバーガーを捨てて後悔したわ
115 : ヒョウ(長野県):2012/12/28(金) 19:03:55.49 ID:/s20oGac0
ポテトなんて、そのまま店頭にあっても違和感ないな
118 : キジ白(芋):2012/12/28(金) 19:06:23.11 ID:ER9DFnsO0
これを見てまだマクドナルドで食う奴の気がしれない
120 : キジ白(チベット自治区):2012/12/28(金) 19:06:39.53 ID:vExU8FEQ0
こええwww
こんなもん食えるかwwwwwww
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356687049/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
1. Posted by あ 2012年12月28日 19:32
こえー
2. Posted by tes 2012年12月28日 19:32
1
3. Posted by _ ̄ 2012年12月28日 19:33
前も無かった?
4. Posted by 名無しさん@ネタさか2ch 2012年12月28日 19:33
乾燥だろうなぁ・・
5. Posted by w 2012年12月28日 19:33
これニコニコ動画にあったわ
6. Posted by 2012年12月28日 19:33
他のファーストフードはどうなんだろうか
マックこわすぎやわw
マックこわすぎやわw
7. Posted by 2012年12月28日 19:34
ポテトが怖い。
うごめくようだ。
うごめくようだ。
8. Posted by 2012年12月28日 19:34
古い
9. Posted by 一桁? 2012年12月28日 19:34
カビはえないんだな
10. Posted by 2012年12月28日 19:34
これは保存料が凄いのか保存した環境が凄いのかどっちなんだ?
11. Posted by 2012年12月28日 19:35
すごいな カビとかないのね
12. Posted by 2012年12月28日 19:35
乾燥してるだけなのに騙される情弱ってwww
13. Posted by \ヤミノホノオニダカレテ/ 2012年12月28日 19:35
今後一切マックは買わない
14. Posted by 2012年12月28日 19:37
ぶっちゃけどんな抗菌剤を使ってもバクテリアの繁殖を
完全に防ぐのは不可能だよ。
「食品添加物がタップリ使われてるに決まってる!」という
印象操作のためとしては分かり易いが、ここまで綺麗に
原型を留めてるってことは何か裏があるのは明らかなんだよね。
ところで油で揚げてあるはずのフライドポテトの紙袋に
油のシミ一つ見当たらないのは何でなのかな?
3年近く放置したってのに皿は綺麗に輝きを放ってるね。よっぽど清潔な部屋なんだねw
完全に防ぐのは不可能だよ。
「食品添加物がタップリ使われてるに決まってる!」という
印象操作のためとしては分かり易いが、ここまで綺麗に
原型を留めてるってことは何か裏があるのは明らかなんだよね。
ところで油で揚げてあるはずのフライドポテトの紙袋に
油のシミ一つ見当たらないのは何でなのかな?
3年近く放置したってのに皿は綺麗に輝きを放ってるね。よっぽど清潔な部屋なんだねw
15. Posted by 名無しさん 2012年12月28日 19:37
日本で同じ事やったら普通にカビだらけだろうな
湿気が違いすぎる
湿気が違いすぎる
16. Posted by 2012年12月28日 19:38
うーん、素直に信じられないな
見た目はともかく食ってみて欲しいものだな
見た目はともかく食ってみて欲しいものだな
17. Posted by 2012年12月28日 19:39
保存状態が不自然なほど良いな
紙の変色がないのは何でだ
窒素封入オチじゃねえの?
紙の変色がないのは何でだ
窒素封入オチじゃねえの?
18. Posted by 2012年12月28日 19:39
この おはぎを固めたようなパティは何?
19. Posted by
2012年12月28日 19:40
ふたけた
20. Posted by あ 2012年12月28日 19:40
スーパーサイズミーのDVD特典映像でも同様な事やってたな
マック以外のハンバーガーも対象にしてていかにマックのハンバーガーが薬漬けなのかがよく分かった
マック以外のハンバーガーも対象にしてていかにマックのハンバーガーが薬漬けなのかがよく分かった
21. Posted by ななし 2012年12月28日 19:40
なんでハンバーガーのバンズのシワの形が変わっているんだとツッコミはなしか?
22. Posted by 2012年12月28日 19:40
よっぽど湿度の低い部屋なんだなぁとしか
23. Posted by 名無しさん 2012年12月28日 19:40
これ細工してるだろ
さすがにこれはない
時間少しかかるけどカビるよ。現実は
放置してたからわかる
さすがにこれはない
時間少しかかるけどカビるよ。現実は
放置してたからわかる
24. Posted by 2012年12月28日 19:41
乾燥させれば大抵の野菜や肉、魚でも余裕で同じ事が可能
温度や湿度を保ったカビが付いたり腐敗が進むような場所でコレだと確かにヤバイだろうけど。
温度や湿度を保ったカビが付いたり腐敗が進むような場所でコレだと確かにヤバイだろうけど。
25. Posted by 2012年12月28日 19:41
砂漠の砂は無菌って言うし
26. Posted by 2012年12月28日 19:41
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ. 『・・・。』
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ まだやってたんですか、これ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 以前も散々言われてたけど、どういう条件(環境)での実験なのか
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 分からない以上、これで保存料云々言うのはフェアじゃない気がします
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 たまに食べると美味しいマック
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 食べ物を粗末にする実験はやっぱりちょっとアレですね
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ まだやってたんですか、これ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 以前も散々言われてたけど、どういう条件(環境)での実験なのか
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 分からない以上、これで保存料云々言うのはフェアじゃない気がします
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 たまに食べると美味しいマック
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 食べ物を粗末にする実験はやっぱりちょっとアレですね
27. Posted by あ 2012年12月28日 19:41
恐くなってきた
28. Posted by あう 2012年12月28日 19:42
ミイラみたいなもんだろ
触ったら別物だと思うよ
触ったら別物だと思うよ
29. Posted by あ 2012年12月28日 19:42
むしろこれを自虐ネタにしてフリーズドライバーガーを販売してほしい
宇宙服着た人がそれかじってるCMとか流せば完璧だ
宇宙服着た人がそれかじってるCMとか流せば完璧だ
30. Posted by 2012年12月28日 19:42
常識的に考えて1000日も保つように防腐剤入れるなんて馬鹿らしいだろ
こんなのに騙されるのは放射脳くらい
こんなのに騙されるのは放射脳くらい
31. Posted by
2012年12月28日 19:43
腐らないで乾燥してるんだろうなあ
日本なら閲覧注意なレベルになってたと思う
日本なら閲覧注意なレベルになってたと思う
32. Posted by 2012年12月28日 19:43
>21
パンが生きてるからだろ。
パンが生きてるからだろ。
33. Posted by 2012年12月28日 19:44
中国の潜水艦の食料として採用されそうだ。
34. Posted by 2012年12月28日 19:44
マックが薬漬けなのは別に否定しないが、
劣悪な環境じゃないと、そんな簡単にカビなんか生えないって。日本でも同じ。
900日も放置してれば、当然カラカラに乾いてるとは思うけど。
劣悪な環境じゃないと、そんな簡単にカビなんか生えないって。日本でも同じ。
900日も放置してれば、当然カラカラに乾いてるとは思うけど。
35. Posted by 匿名処理班 2012年12月28日 19:45
いくらなんでもこれに騙されてる奴は馬鹿すぎる
自分の常識を疑おうな
自分の常識を疑おうな
36. Posted by 2012年12月28日 19:45
まあ、これだったら まだ
ZBRアドレナリンの「(冷凍保存の)ライスバーガー」選ぶでしょうけど
ZBRアドレナリンの「(冷凍保存の)ライスバーガー」選ぶでしょうけど
37. Posted by 2012年12月28日 19:45
山パンなんかも、開封だけしといて
袋に入れたまま放置しといたら
腐るより先に水分飛ぶからカビずに乾パンになるぜ
工場の衛生面とか訳の分からん事言うアホいるが
素手で触って戻しといてもカビないんだから
断じて関係ねぇよ
しかし、適度に霧吹きで水分を含ませると流石にカビる
というか、ビニール袋オンリーでも適度に湿気てるとカビるから
パンとか関係ないw
袋に入れたまま放置しといたら
腐るより先に水分飛ぶからカビずに乾パンになるぜ
工場の衛生面とか訳の分からん事言うアホいるが
素手で触って戻しといてもカビないんだから
断じて関係ねぇよ
しかし、適度に霧吹きで水分を含ませると流石にカビる
というか、ビニール袋オンリーでも適度に湿気てるとカビるから
パンとか関係ないw
38. Posted by 2012年12月28日 19:45
乾燥乾燥言ってるやつって
食えなくなりたくなくて自己暗示でもかけてんのか?www
食えなくなりたくなくて自己暗示でもかけてんのか?www
39. Posted by 名無しさん 2012年12月28日 19:45
別になんとも思わない
40. Posted by 2012年12月28日 19:47
スーパーサイズ・ミーでもこんなのあったな
ポテトはともかくハンバーガーもそのままなんだっけ
ポテトはともかくハンバーガーもそのままなんだっけ
41. Posted by 2012年12月28日 19:48
元々ポジションがジャンクフードだしな
コンビニ食品とか全部アウトだべ
コンビニ食品とか全部アウトだべ
42. Posted by 2012年12月28日 19:49
高温多湿な時期がある日本ではここまで原形とどめない
なんにせよ得体の知れないことには変わりないが
なんにせよ得体の知れないことには変わりないが
43. Posted by 。 2012年12月28日 19:50
虫も避けるハンバーガーwww
44. Posted by あ 2012年12月28日 19:50
マクドのポテトは不味い
ロッテが最高
ロッテが最高
45. Posted by 2012年12月28日 19:50
ネタ画像としては面白いんでないか。
46. Posted by 2012年12月28日 19:51
注文を受けて1分で出すための保存商品試験?
47. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月28日 19:51
このコメントは削除されました
48. Posted by 2012年12月28日 19:51
なんだ こんなのならクリスマスに西友で売れ残ってたチキンでやった事あるぞ。
3ヶ月くらいしたら流石に カビが生えてきてしまったんだけど腐敗とは別物だからね。
2ヶ月くらいはなんともなかったな。冷蔵庫の中で だけど腐りもしなかったよ?
昔親戚の製麺所の叔父さんから 冷凍餃子だけは絶対に食べるな! と言われた事ある
どんな薬品を使ってもいいから絶対に腐らない餃子の皮を作れないか? とメーカから打診があったそうな
日本の食の安全なんて所詮その程度のLvだって事今まで知らなかったの?
3ヶ月くらいしたら流石に カビが生えてきてしまったんだけど腐敗とは別物だからね。
2ヶ月くらいはなんともなかったな。冷蔵庫の中で だけど腐りもしなかったよ?
昔親戚の製麺所の叔父さんから 冷凍餃子だけは絶対に食べるな! と言われた事ある
どんな薬品を使ってもいいから絶対に腐らない餃子の皮を作れないか? とメーカから打診があったそうな
日本の食の安全なんて所詮その程度のLvだって事今まで知らなかったの?
49. Posted by 2012年12月28日 19:51
食い物を駄目にするだけの悪趣味な実験かと思ったら、もっとおっかないシロモノだった。
50. Posted by 2012年12月28日 19:52
本来入ってるピクルス、オニオン、ケチャップなど
水分を含んだものが何故か見当たりませんね。
パンと肉だけなら乾燥すれば乾パンとジャーキー。
カビも生えないんじゃないかな。
水分を含んだものが何故か見当たりませんね。
パンと肉だけなら乾燥すれば乾パンとジャーキー。
カビも生えないんじゃないかな。
51. Posted by 2012年12月28日 19:53
3年経ったって証拠があまりになさ過ぎてさすがに…
52. Posted by 2012年12月28日 19:53
マクドナルド食ってる奴等が必死で反論しております
53. Posted by 名無しさん 2012年12月28日 19:54
比較がないと意味ない
やり直し
やり直し
54. Posted by 2012年12月28日 19:55
だから何だよ
55. Posted by 2012年12月28日 19:56
未だマクソ三十年間食ったことない俺は正義だったわけだwww
56. Posted by j 2012年12月28日 19:56
実験観測した環境かかないなら意味ない
57. Posted by (。・(エ)・。) 2012年12月28日 19:57
ワシなら、間違いなく食える

58. Posted by 2012年12月28日 19:58
ケチャップとかピクルスはなんで入れてないの?
59. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月28日 19:58
環境が分からんからなんとも言えん
60. Posted by 2012年12月28日 19:58
つまり水分が少ないってだけだろ
61. Posted by 2012年12月28日 19:58
何でカビないんwww
日本じゃないにしても流石にちょっとくらいカビそうなもんだけどw
日本じゃないにしても流石にちょっとくらいカビそうなもんだけどw
62. Posted by 2012年12月28日 19:58
カビすら食わない食い物って・・・・食い物なのか?
63. Posted by 2012年12月28日 19:59
「水分活性」を知らずに語るのは恥を晒すようなもの
64. Posted by あ 2012年12月28日 19:59
三年も野晒しにされた食品を湿気から守るような保存料あるなら作ったやつはそうとうな化学者だろうな(適当)
しかも揚げたり焼いたりしても溶け出さないなんてもしかしたらノーベル賞モノだな
しかも揚げたり焼いたりしても溶け出さないなんてもしかしたらノーベル賞モノだな
65. Posted by 誰か 2012年12月28日 19:59
モスバーガーと比較してくれ
66. Posted by 2012年12月28日 20:00
湿度が低ければ、水分活性によって増殖しないってことなのでは
67. Posted by 2012年12月28日 20:00
海外のちょっと乾燥してる地方に住んでたとき
手作りケーキ出しっぱなしで1週間旅行行って帰ってきたら
カラッカラに乾燥しててカビなんて生えてなかった
保存料じゃなくて単純に乾燥してただけだろ
手作りケーキ出しっぱなしで1週間旅行行って帰ってきたら
カラッカラに乾燥しててカビなんて生えてなかった
保存料じゃなくて単純に乾燥してただけだろ
68. Posted by 声優の名無しさん 2012年12月28日 20:00
どうして979日なんだ…
あと3週間…
あと3週間…
69. Posted by 2012年12月28日 20:00
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| ... かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! ..華麗に2桁ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| 取れなかったザコ共には
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :!. むしろ得るべき何かをくれてやるですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| ... かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! ..華麗に2桁ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| 取れなかったザコ共には
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :!. むしろ得るべき何かをくれてやるですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
70. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月28日 20:02
このコメントは削除されました
71. Posted by 2012年12月28日 20:03
食べたいとは思わんがたしかに材料を疑うレベルではあるな
72. Posted by ななしさん 2012年12月28日 20:03
他の食べ物との比較画像もないし、保存状況もわかんないし、なんの役にも立たない画像だな
73. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月28日 20:03
このコメントは削除されました
74. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月28日 20:04
このコメントは削除されました
75. Posted by 2012年12月28日 20:05
食品サンプルじゃないの?
外国人のユーモアは日本人には理解しづらいし…?
外国人のユーモアは日本人には理解しづらいし…?
76. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月28日 20:06
このコメントは削除されました
77. Posted by ななしさん 2012年12月28日 20:06
米粒と同じ
乾燥しただけ
アホくさー
これで驚いてる奴って文系だよね?
乾燥しただけ
アホくさー
これで驚いてる奴って文系だよね?
78. Posted by あ 2012年12月28日 20:07
おそろしく埃がない部屋だね。
撮影時以外は人の出入りが無くて、空調だけで空気の流れがあるのかな。
現実味がないね。
自分はマックフライポテトLを食べた日の夜中に必ず足がつるから食べないことにしている。
というかマクドナルドに行かない。
撮影時以外は人の出入りが無くて、空調だけで空気の流れがあるのかな。
現実味がないね。
自分はマックフライポテトLを食べた日の夜中に必ず足がつるから食べないことにしている。
というかマクドナルドに行かない。
79. Posted by あ 2012年12月28日 20:07
湿度の問題だろ(震え声)
80. Posted by 怒鳴るど 2012年12月28日 20:08
Mac…カビも避けて通る食材!
81. Posted by 2012年12月28日 20:08
どういう保存の仕方をしたかによるんじゃね
82. Posted by 2012年12月28日 20:09
日本でも冬とか乾燥した状況だと干からびるだけだろ
で、一回干からびてしまえば夏になってもそのまじゃね
で、一回干からびてしまえば夏になってもそのまじゃね
83. Posted by 2012年12月28日 20:09
これたしかハッピーセットでサイズが小さいから、かびる前に乾燥したはずじゃなかった?
84. Posted by 2012年12月28日 20:10
マジこえーよ
月イチ以下に控えよう
月イチ以下に控えよう
85. Posted by 2012年12月28日 20:10
比較的乾燥したところに保管しておけばこんなもんよ。
干物や干し柿みたいなもんでしょ。
日本でも比較的乾燥している冬場に
実験開始して水分を飛ばせば同じ状況を再現できるかも。
梅雨時期に実験開始したらカビそう。
干物や干し柿みたいなもんでしょ。
日本でも比較的乾燥している冬場に
実験開始して水分を飛ばせば同じ状況を再現できるかも。
梅雨時期に実験開始したらカビそう。
86. Posted by あ 2012年12月28日 20:11
細菌も食わないモンなんか食えるか!
87. Posted by な 2012年12月28日 20:11
こうして文系は情報に流されていくのでした。めでたしめでたし
88. Posted by 学名ナナシ 2012年12月28日 20:12
戦闘糧食だよ、安心して食べな
89. Posted by あ 2012年12月28日 20:12
そういえば、アメリカの砂漠で戦闘機をそのまま置いて保管してる場所があったよね。
アルカリ性で錆びる成分がない環境だとか。
アルカリ性で錆びる成分がない環境だとか。
90. Posted by 2012年12月28日 20:12
定点観測って夏休みの宿題と一緒でインチキするのが簡単なんだよね。
背景に撮影日のニューヨーク・タイムズの表紙でも写しといてくれれば信じてやるよ。
疑わしい箇所は数多く有るのに、本物だという証拠が乏しすぎる。
胡散臭いとしか言い様がない。
背景に撮影日のニューヨーク・タイムズの表紙でも写しといてくれれば信じてやるよ。
疑わしい箇所は数多く有るのに、本物だという証拠が乏しすぎる。
胡散臭いとしか言い様がない。
91. Posted by 名無し 2012年12月28日 20:14
あんな大量生産大量消費の物に保存料なんて使う方がコストかかるだろ。
むしろ油と塩以外入ってないからこうなってると思う。
むしろ油と塩以外入ってないからこうなってると思う。
92. Posted by 2012年12月28日 20:14
どっちにしろマックは体にあまりいいものじゃないからなー
自分は月に1回食べるくらい
自分は月に1回食べるくらい
93. Posted by 2012年12月28日 20:16
天然植物油100%謳ってた時期があったと思うんだけど
俺はそんときに試しにポテトを茹でて冷やしてみたんだ
そしたら浮いた油が白く固まってたんだよねー ラードだったんだわ
俺はそんときに試しにポテトを茹でて冷やしてみたんだ
そしたら浮いた油が白く固まってたんだよねー ラードだったんだわ
94. Posted by ななしさん 2012年12月28日 20:16
これでビビってる奴は、
乾パンとビーフジャーキー知らんの?
乾パンとビーフジャーキー知らんの?
95. Posted by 2012年12月28日 20:16
文理云々より、マック食べてる奴って低学歴や低収入の奴が多い
96. Posted by 2012年12月28日 20:16
そもそも埃が付いていない時点でおかしいだろ
お前らもう少しちゃんと考えろよ
お前らもう少しちゃんと考えろよ
97. Posted by 名無しさん 2012年12月28日 20:17
菌すら繁殖できない食べ物ってすげぇな
キムチとか梅干しですら、そこいらに放置してたらカビるのに
キムチとか梅干しですら、そこいらに放置してたらカビるのに
98. Posted by 2012年12月28日 20:17
抗菌成分が食品に含まれているかどうか知りたければ
寒天培地に細菌を塗って、食品のカケラをその上に置けば良い。
こんな回りくどい方法を使なくても微生物学の初歩を知ってる
学生レベルの知識と技術が有ればかなり精度良く確認できる。
時間も数十分の一で済む。
寒天培地に細菌を塗って、食品のカケラをその上に置けば良い。
こんな回りくどい方法を使なくても微生物学の初歩を知ってる
学生レベルの知識と技術が有ればかなり精度良く確認できる。
時間も数十分の一で済む。
99. Posted by あ 2012年12月28日 20:18
埃つもってないのか?
100. Posted by 2012年12月28日 20:18
まあなんにせよファーストフードはモスぐらいしか食べる気しない。
貧乏人はこんなんでも食ってたらいいんじゃないの
貧乏人はこんなんでも食ってたらいいんじゃないの
101. Posted by 2012年12月28日 20:18
なんとなく理解してたけど保存料てんこ盛りなんだね。
102. Posted by ななしさん 2012年12月28日 20:20
保存料云々言ってる奴アホ丸出しwwwwwwwwwww
103. Posted by 2012年12月28日 20:20
キムチがカビるなんて嘘だろ。信じられない。
104. Posted by 2012年12月28日 20:21
>そしたら浮いた油が白く固まってたんだよねー ラードだったんだわ
参考までに教えといてあげるとポテチとか業務用の
揚げ物によく使われるパーム油は常温ではラード状の固体だ。
冷えて固まるから動物性の揚げ油とは限らないよ。
参考までに教えといてあげるとポテチとか業務用の
揚げ物によく使われるパーム油は常温ではラード状の固体だ。
冷えて固まるから動物性の揚げ油とは限らないよ。
105. Posted by あ 2012年12月28日 20:22
こんなの日本の気候で一般人が普通の環境で放置してたら直ぐに腐るよ
画像は極限にまで乾燥させて菌もほとんど入らない様にしてるんだろ
実際に出張のため自宅にマック放置してしまったことあったけど
夏だったからなのか帰ってきたら腐ってた
画像は極限にまで乾燥させて菌もほとんど入らない様にしてるんだろ
実際に出張のため自宅にマック放置してしまったことあったけど
夏だったからなのか帰ってきたら腐ってた
106. Posted by 2012年12月28日 20:23
※103
冷蔵庫の中に入れてた豆板醤でさえカビるんだからキムチも楽勝で痛む
冷蔵庫の中に入れてた豆板醤でさえカビるんだからキムチも楽勝で痛む
107. Posted by 2012年12月28日 20:24
具を肉以外全部抜いてるな
ケチャップやマスタードなども綺麗にふき取ってる
そりゃ乾燥させたら幾らでも持つよ
ケチャップやマスタードなども綺麗にふき取ってる
そりゃ乾燥させたら幾らでも持つよ
108. Posted by 2012年12月28日 20:25
条件が分からないのはきついな
109. Posted by あ 2012年12月28日 20:26
マックを食べなくなって979日経ちました
110. Posted by あ 2012年12月28日 20:26
保存料がどうとかすげーバカ。自分んちで数日放置してみろよw
111. Posted by 2012年12月28日 20:26
マックのネガキャンだろ
さすがにありえないわ
さすがにありえないわ
112. Posted by 2012年12月28日 20:26
保存環境が分からないのではなんとも…
野菜とか椎茸とか素人の適当な干し方でも結構もつし
野菜とか椎茸とか素人の適当な干し方でも結構もつし
113. Posted by 2012年12月28日 20:26
安心しろ。日本じゃ楽勝でカビる
この写真もおかしい
この写真もおかしい
114. Posted by あ 2012年12月28日 20:29
遺伝子操作で、雑草と一緒に頭から除草剤をかけても、それだけ枯れない大豆の苗を見た事があるけど、普通の放置状態で此なら、とても食べる気しないね。
115. Posted by 2012年12月28日 20:29
しかしコンビニの弁当やカップラーメンは
バクバクズルズル食べるのであった
バクバクズルズル食べるのであった
116. Posted by ああ 2012年12月28日 20:29
防腐剤いっぱい使ってるな、、
117. Posted by ・ 2012年12月28日 20:30
しかし、いつ見てもおままごとサイズだな・・・ファーストフードっていうやつは
118. Posted by 美味い棒 2012年12月28日 20:30
貧乏人の諸君。 肉とマックは腐りかけが美味いんだぞ。熟成が進み味がマイルドになりフルーティーさが増すんだ。食感も良くなるんだぞ。3年物だと高級品だな。
119. Posted by 2012年12月28日 20:30
ポテトはそのまま干せばいけそうだけどね・・・
肉はなんかおかしいな。と干し肉作りが趣味な俺が言ってみる
肉はなんかおかしいな。と干し肉作りが趣味な俺が言ってみる
120. Posted by あ 2012年12月28日 20:30
なぜ1000日まで待たなかったのか
121. Posted by 2012年12月28日 20:30
前もこのネタやっただろ・・・もっとマシなネタ入れてこいよボケ管理人
しかも乾燥してるのがマジだかどうかすらわからねえよ
しかも乾燥してるのがマジだかどうかすらわからねえよ
122. Posted by あ 2012年12月28日 20:31
食品サンプルでしたってオチ
123. Posted by 2012年12月28日 20:32
実験の条件が掛かれて無いので信用するに値せん!!!
124. Posted by 2012年12月28日 20:33
※114
まあひとえに除草剤といっても選択制のものとか色々あるんだけどね・・・
植物ホルモン系のものかもしれんし・・・
まあひとえに除草剤といっても選択制のものとか色々あるんだけどね・・・
植物ホルモン系のものかもしれんし・・・
125. Posted by 2012年12月28日 20:33
スーパーサイズミーっていうドキュメンタリー映画を思い出した。
子持ちの人なんかは一度視聴をすすめる。
子持ちの人なんかは一度視聴をすすめる。
126. Posted by 名無し 2012年12月28日 20:33
食べ物を粗末にするのはちょっとなあ・・・
127. Posted by 2012年12月28日 20:34
実験条件を明示せず
「うちでやったらこうなった。再現性?知るか」
ってのはEM菌とか水伝とかと同じ
「うちでやったらこうなった。再現性?知るか」
ってのはEM菌とか水伝とかと同じ
128. Posted by 2012年12月28日 20:34
マクドナルドの保存技術は世界一ぃぃぃぃぃ!! って、いやそれ貴方の業種で誇るところ違うから。
129. Posted by 2012年12月28日 20:35
ガンパレのヤキソバパンは一ヶ月くらい大丈夫とか言われてたな
あれはゲームだからと思ってたが、リアルはもっとすごかったってオチか・・・
あれはゲームだからと思ってたが、リアルはもっとすごかったってオチか・・・
130. Posted by 2012年12月28日 20:35
ホンモノでもニセモノでもどっちでも良いんですけど…
何の疑いも持たずに信じちゃう人間は
それだけ印象操作に騙されやすいってことだよ。
一般常識が無いっつーか、単細胞というか、思考停止というか、
ちょっと危機感持った方が良いと思うぞw
何の疑いも持たずに信じちゃう人間は
それだけ印象操作に騙されやすいってことだよ。
一般常識が無いっつーか、単細胞というか、思考停止というか、
ちょっと危機感持った方が良いと思うぞw
131. Posted by あ 2012年12月28日 20:37
とりあえずこの実験が終わるまでマックは食べないよ
132. Posted by 2012年12月28日 20:37
こういうの見て騒いでる人間が一番アホ
133. Posted by 2012年12月28日 20:37
そもそも本当にカビなかったとしてだから何?って感じだけど
134. Posted by 2012年12月28日 20:38
お風呂を磨けばピカピカに成りそう。カビも根絶できるかも。
135. Posted by 2012年12月28日 20:38
で、他との比較は?保管条件は???
ん???
ん???
136. Posted by 2012年12月28日 20:38
トランス脂肪酸がキチンと規制されてるアメリカのバーガーでこれなら、トランス脂肪酸だけ規制しても無意味だなって思えてきた
137. Posted by 2012年12月28日 20:39
皿が汚れてないのもおかしいな
紙だって変色すると思うんだが
紙だって変色すると思うんだが
138. Posted by 名無し 2012年12月28日 20:39
うわあ・・・
139. Posted by 2012年12月28日 20:41
実際にやればわかるけど普通に放置してたら当然カビるし腐るよ
ただし特殊な環境で慎重に取り扱えば長持ちさせることができるのも事実
ただし特殊な環境で慎重に取り扱えば長持ちさせることができるのも事実
140. Posted by あ 2012年12月28日 20:41
よお分からんけどとりあえず今日食わんでよかったwww
もう一生食わんー
もう一生食わんー
141. Posted by 2012年12月28日 20:41
まあなんにせよこんな貧乏人食喰う気しないがwww
142. Posted by 名無し 2012年12月28日 20:41
てかわざわざ取っておくってなんなんだよ
143. Posted by 2012年12月28日 20:41
カビはともかくホコリもかぶってない時点でお察し
144. Posted by 2012年12月28日 20:44
┤ / ./ / ,| ,ハ─- ハ | }
;' .;' ´ ̄/ | / 」__/ ! ; ;
| .| | /__∧ ;' '´ ̄`ヽ / /
| ,| |7´ ̄ \| xx|/!) { 変わってない、ですわね!
'、 八 |xx ' ハ | / '、
\ .|\| rァ ヽ ;' ハ { \
`Y 人 、 _.ノ { / } ヽ
ノ/ |>.,、 _,.イ八 .| 八_ \ ハ
,:'´ { 、 / |`斤__L_ 、)ァ7´::::::::`ヽ} ;' .}
;' .;' ´ ̄/ | / 」__/ ! ; ;
| .| | /__∧ ;' '´ ̄`ヽ / /
| ,| |7´ ̄ \| xx|/!) { 変わってない、ですわね!
'、 八 |xx ' ハ | / '、
\ .|\| rァ ヽ ;' ハ { \
`Y 人 、 _.ノ { / } ヽ
ノ/ |>.,、 _,.イ八 .| 八_ \ ハ
,:'´ { 、 / |`斤__L_ 、)ァ7´::::::::`ヽ} ;' .}
145. Posted by ? 2012年12月28日 20:45
プロセスマックは知らんがナチュラルマックなら熟成されるぞ。
146. Posted by 2012年12月28日 20:45
3年はどうか知らんが、数ヶ月のやつなら動画記録した奴がいたな
やっぱり腐ってなかったけどw
やっぱり腐ってなかったけどw
147. Posted by 2012年12月28日 20:46
とりあえずマックを叩ければいいお前ら
148. Posted by 2012年12月28日 20:47
もう食えんかもしれん…
149. Posted by a 2012年12月28日 20:47
腐らないってことは神を超えたってことじゃないか?
150. Posted by 名無しさん@カップスープ 2012年12月28日 20:48
何入れてたらこんなに持つんだよwww
すげぇよww
すげぇよww
151. Posted by 2012年12月28日 20:49
店で三年前の餌を売られてても誰も気付かないって事か
152. Posted by 名無しさん@カップスープ 2012年12月28日 20:49
これを食い続けたら俺も・・・腐らないかも・・・?
153. Posted by . 2012年12月28日 20:49
胃の中で保存したいとは思わないかな…はは
154. Posted by あ 2012年12月28日 20:49
タッチの「きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。」が思い浮かんだ
155. Posted by f 2012年12月28日 20:51
寒いとこで保管してただけだろ
156. Posted by 2012年12月28日 20:52
さすがマックだ!1000日経っても、だあいじょーーぶっ!
157. Posted by 2012年12月28日 20:52
ゴメン、写真じゃ信用出来ないから無編集のビデオ早回しで頼むわ。
蓋開けたエタノールの瓶と一緒にタッパー入れとけば少なくともカビは生えないからさ。
蓋開けたエタノールの瓶と一緒にタッパー入れとけば少なくともカビは生えないからさ。
158. Posted by あ 2012年12月28日 20:53
そういやぁ、中国の駅弁の賞味期限が、製造日から一年後だったぞ!
159. Posted by 2012年12月28日 20:56
干乾びてるせいだろこりゃ
普通にカビるぞ
普通にカビるぞ
160. Posted by 2012年12月28日 20:56
ポテトはシリコンオイルで揚げてるんだったよな。
蒸気圧が高い油だから、いつまでも揮発せずに空気を遮断してるせいで腐らないんだろうな。
でも、パンや肉まで腐らないのはなぜ?
蒸気圧が高い油だから、いつまでも揮発せずに空気を遮断してるせいで腐らないんだろうな。
でも、パンや肉まで腐らないのはなぜ?
161. Posted by 2012年12月28日 20:56
カビている様にみは見えないのが......
162. Posted by 2012年12月28日 20:56
カビすら食わないヤバイ食い物って有名だろw
しらんのはチョンと馬鹿だけw
しらんのはチョンと馬鹿だけw
163. Posted by post 2012年12月28日 20:58
乾燥するより前にカビるだろ。
日本のマックも同じわけ?
日本のマックも同じわけ?
164. Posted by 名無しのまっしぐらさん 2012年12月28日 20:59
うっかり1週間放置したコンビニ弁当が見た目は何も変化なかったのを思い出した
165. Posted by 2012年12月28日 21:00
ここまでくれば10年でも100年でも保存できそう
166. Posted by 2012年12月28日 21:02
毎日霧吹きすればバーガーだろうとカビ生えて腐る
167. Posted by 2012年12月28日 21:04
比較実験しろよ、なんで毎度マクドナルドだけなんだ
168. Posted by m 2012年12月28日 21:06
湿度が低かったら腐らなくても不思議ではない。
ある程度の湿度がある場所で実験しないと意味が無い。
ある程度の湿度がある場所で実験しないと意味が無い。
169. Posted by おもしろい名無しさん 2012年12月28日 21:07
海外のマックと、日本のマックは完全に別物だろ?
170. Posted by 2012年12月28日 21:08
どこで放置してたんだかわかんねーんじゃなぁ
171. Posted by 名 2012年12月28日 21:10
なんかこういう話題ってAKIRAっぽいよね
どこがと言われれば困るが
どこがと言われれば困るが
172. Posted by 2012年12月28日 21:10
msnのニュースで、
「パン肉パン の組み合わせがカビにくくするんだよ。
モスでもマックでも関係ない」
って記事を昔見た気がするわ。
まあマックのポテトうまいし
また全サイズ150円きたら買うわ
「パン肉パン の組み合わせがカビにくくするんだよ。
モスでもマックでも関係ない」
って記事を昔見た気がするわ。
まあマックのポテトうまいし
また全サイズ150円きたら買うわ
173. Posted by 2012年12月28日 21:10
気温・湿度等の記載が無いので不合格
174. Posted by 2012年12月28日 21:10
乾燥はとても大事
米軍機のモスボース保存も、超乾燥した地域に置いてるから野ざらしでも全然錆びてない
>167
ソースたっぷりのモスは多分乾燥前にカビが生えちゃうだろうね
米軍機のモスボース保存も、超乾燥した地域に置いてるから野ざらしでも全然錆びてない
>167
ソースたっぷりのモスは多分乾燥前にカビが生えちゃうだろうね
175. Posted by 2012年12月28日 21:11
むしろ
知らない奴の方がやばい
知らない奴の方がやばい
176. Posted by 2012年12月28日 21:11
ポテトの袋に全然油が染みて無い時点でありえんから
177. Posted by 名無しさん 2012年12月28日 21:13
実験条件明らかにせずに出されてもな
178. Posted by hiro 2012年12月28日 21:14
ビーフジャーキーがかびないのは何故か考えてみろ
179. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月28日 21:15
このコメントは削除されました
180. Posted by 2012年12月28日 21:17
誰か最終的にコレ食べて。
181. Posted by 2012年12月28日 21:17
乾燥剤をどうして入れるのか、ってことだ
乾燥剤入れると2週間は持つものでも、入れないと2日で食えなくなるものは多い
要はカビなどが好む環境の問題だな
乾燥剤入れると2週間は持つものでも、入れないと2日で食えなくなるものは多い
要はカビなどが好む環境の問題だな
182. Posted by 2012年12月28日 21:21
そんなすごい防腐剤があってしかもマクドナルドが使える安さなら風呂場のパッキンはなんでカビ生えるんだよ
それ使えばいいだろ
それ使えばいいだろ
183. Posted by 2012年12月28日 21:22
いつ撮影いつ撮影って書いてあるけど
まずそれ信頼できるのか?
まずそれ信頼できるのか?
184. Posted by 2012年12月28日 21:24
紙が綺麗なままだと…!?
185. Posted by 2012年12月28日 21:24
でも美味しいしな
何年と食べ続けて体に異常もないし
これからも食べ続ける
何年と食べ続けて体に異常もないし
これからも食べ続ける
186. Posted by 2012年12月28日 21:24
※160
そんな高いオイルをマクドナルドで使ってるわけないだろ
冷静に考えろ。マクドナルドは安いんだ。防腐剤だってタダじゃないんだぞ
そんな高いオイルをマクドナルドで使ってるわけないだろ
冷静に考えろ。マクドナルドは安いんだ。防腐剤だってタダじゃないんだぞ
187. Posted by 名無し 2012年12月28日 21:24
馬鹿じゃねーの
常温とかでこんなに持つなら保存食に同じ技術使うだろ
安全基準クリアしてんだから
常温とかでこんなに持つなら保存食に同じ技術使うだろ
安全基準クリアしてんだから
188. Posted by 2012年12月28日 21:24
これ、それぞれ違う品物だろーがw
189. Posted by 2012年12月28日 21:26
お前らカビだって選り好みするんだぞ
乾燥したものなんてカビつかねぇよ
昔の人間が食い物長持ちさせるために乾燥させてた理由もしらんのか
乾燥したものなんてカビつかねぇよ
昔の人間が食い物長持ちさせるために乾燥させてた理由もしらんのか
190. Posted by 2012年12月28日 21:26
さすがにマックは食わないな
外から店内の客見ると貧乏そうな客ばっかりだし
外から店内の客見ると貧乏そうな客ばっかりだし
191. Posted by 2012年12月28日 21:29
なぜあと21日間待てなかったのか。
そうすればちょうど1000日になるのに・・・
そうすればちょうど1000日になるのに・・・
192. Posted by なし 2012年12月28日 21:30
保存料を使う必要なんか無いはずだがなんでだ?
193. Posted by すす 2012年12月28日 21:30
ポテトは揚げてるから腐りにくいだろ。水分飛ばしてるんだから。
194. Posted by 2012年12月28日 21:33
>>192
保存料入れて長持ちするようにしとけば、廃棄ロスが少なくなるじゃない
保存料入れて長持ちするようにしとけば、廃棄ロスが少なくなるじゃない
195. Posted by 2012年12月28日 21:33
まぁ俺の部屋で落として行方不明だった食いかけの骨付きチキンも
乾燥しててカビなかったしなw
乾燥しててカビなかったしなw
196. Posted by あ 2012年12月28日 21:34
もう自宅でパンにハンバーグ挟んで食うわ
197. Posted by 名無し 2012年12月28日 21:35
これ結局嘘だったんだよな
198. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月28日 21:36
このコメントは削除されました
199. Posted by あ 2012年12月28日 21:39
各コンビニの弁当を並べて放置すると、おもしろい事がおきるらしいな。
200. Posted by おもしろい名無しさん 2012年12月28日 21:42
保存料とか言ってる情弱ワロスw
インチキ健康食品に騙される奴ってこういう奴なんだろうな
インチキ健康食品に騙される奴ってこういう奴なんだろうな
201. Posted by 2012年12月28日 21:42
散々既出だけどカピカピに乾燥したらカビないよ
202. Posted by 声優の名無しさん 2012年12月28日 21:43
すぐ食うファーストフードに保存料なんか入れる必要ねーだろ。
なんで、わざわざコストかけてそんなもん入れるんだよ。
※194
廃棄ロスが減る?
てめーんちの冷蔵庫の中身の話じゃねーんだよ。
なんで、わざわざコストかけてそんなもん入れるんだよ。
※194
廃棄ロスが減る?
てめーんちの冷蔵庫の中身の話じゃねーんだよ。
203. Posted by 2012年12月28日 21:45
ガセなの?
204. Posted by 2012年12月28日 21:45
ピラミッドの中で保存したか?
205. Posted by あ 2012年12月28日 21:45
パンがカビてないのはおかしいだろ
206. Posted by 2012年12月28日 21:48
紙と皿が綺麗すぎる
207. Posted by 2012年12月28日 21:50
これは気温と湿度の記録も一緒にやってほしいなぁ
日本でやったら湿度のおかげでいろんなカビ見れそうだ
友達の家で放置ポカリのペットボトル爆発したのもすごかったけど…
日本でやったら湿度のおかげでいろんなカビ見れそうだ
友達の家で放置ポカリのペットボトル爆発したのもすごかったけど…
208. Posted by d 2012年12月28日 21:51
極限まで乾燥して無菌状態で保管した、って感じだなこれ
微生物が繁殖する(=腐る)にはある程度水分が必要だし
微生物が繁殖する(=腐る)にはある程度水分が必要だし
209. Posted by 名無しさん 2012年12月28日 21:51
カビてないだけで大丈夫だと判断しちゃうレベルの奴らが騒いでるってことか
ノロも流行るわ
ノロも流行るわ
210. Posted by 2012年12月28日 21:52
見たらなんか久しぶりにチーズバーガー食べたくなってきた
211. Posted by 2012年12月28日 21:53
外食では抗生物質の粉を大量投入するのは普通
212. Posted by 2012年12月28日 21:53
なるほどマック食は殺菌作用があるのか
処方箋にマック出される日も近いな
処方箋にマック出される日も近いな
213. Posted by 2012年12月28日 21:53
まーたマクドナルドのネガキャン記事けぇ…
214. Posted by 2012年12月28日 21:55
※211
何に対する抗生物質?菌によって使う抗生物質は千差万別だけど?あと抗生物質って高いけどそんなん使って元とれるの?
何に対する抗生物質?菌によって使う抗生物質は千差万別だけど?あと抗生物質って高いけどそんなん使って元とれるの?
215. Posted by 2012年12月28日 21:56
アホか
一般的なポテトチップだって数年そのままなのが食器棚の裏から出てきたりするわ
塩分油分が強くて乾燥してれば腐敗はしないけど
絶対食えないわな
一般的なポテトチップだって数年そのままなのが食器棚の裏から出てきたりするわ
塩分油分が強くて乾燥してれば腐敗はしないけど
絶対食えないわな
216. Posted by 声優の名無しさん 2012年12月28日 21:58
騒いでるのはバカ文系
217. Posted by 2012年12月28日 21:58
前もあったろこの企画
218. Posted by 2012年12月28日 21:59
ジャンクフードは愚かで貧しい人間が好んで食べるものだよ。
219. Posted by 2012年12月28日 21:59
すでに指摘している人もいるが、油で揚げた食品は水分がほとんど飛んでるので、カビが生えにくい
前後でほとんど体積変わってないだろ?
元々水分が含まれてないからだ
前後でほとんど体積変わってないだろ?
元々水分が含まれてないからだ
220. Posted by あ 2012年12月28日 22:00
皿とポテトの袋 時間経過してるのに綺麗だな 移し替えたのか? セコイことするな
あとバーガーが何でケチャップ・マスタード・ピクルス・オニオン全部カットされてるの?
後なマクドナルドで働いてたらわかることだが
マックのバンズってのは直ぐに乾燥する スチームでもしない限り焼いてるだけだからな
あとバーガーが何でケチャップ・マスタード・ピクルス・オニオン全部カットされてるの?
後なマクドナルドで働いてたらわかることだが
マックのバンズってのは直ぐに乾燥する スチームでもしない限り焼いてるだけだからな
221. Posted by 2012年12月28日 22:01
抗生物質の粉wwwwwwwwwwwww
222. Posted by 2012年12月28日 22:01
ピクルスとかケチャップとかが付いてないのは何で?
ねぇなんで?
ねぇなんで?
223. Posted by 名無し 2012年12月28日 22:04
もともと清潔にしてたらすぐにはカビないでしょ
ポテトなんて最たるもんだ。
開封後1年近い、消費期限半年切れのせんべいがこの前出てきたけど、湿気ってただけでカビもなんもなかったからレンジでチンして食ったしw それと同じ。
ポテトなんて最たるもんだ。
開封後1年近い、消費期限半年切れのせんべいがこの前出てきたけど、湿気ってただけでカビもなんもなかったからレンジでチンして食ったしw それと同じ。
224. Posted by 2012年12月28日 22:06
・ポテトの紙に油が染みてない
・4日から20日の間にバンズ(上)が変わっている
・979日後のポテトが増えている
・979日後のパテが大きくなっている
・写真を撮る度に不必要に実験対象を動かしている
・3年も経てばポテトの紙が変色するのでは?
・一般的な環境であれば埃が溜まるはずでは?
・撮影開始時点でハンバーガーがバンズとパテしかないのはおかしいのでは?
・4日から20日の間にバンズ(上)が変わっている
・979日後のポテトが増えている
・979日後のパテが大きくなっている
・写真を撮る度に不必要に実験対象を動かしている
・3年も経てばポテトの紙が変色するのでは?
・一般的な環境であれば埃が溜まるはずでは?
・撮影開始時点でハンバーガーがバンズとパテしかないのはおかしいのでは?
225. Posted by あ 2012年12月28日 22:08
同じ放置実験した日本人のハンバーガーはキモいくらい真っ白くカビてたがな
226. Posted by 名無し 2012年12月28日 22:08
これで条件反射的に保存料云々言ってる奴は馬鹿
227. Posted by . 2012年12月28日 22:15
食えるかどうかって話ならお断りだが
小学生の時に机の引き出しにパン入れて一学期と夏休み過ごしても干からびただけだったぞ
何もおかしくない
小学生の時に机の引き出しにパン入れて一学期と夏休み過ごしても干からびただけだったぞ
何もおかしくない
228. Posted by 名無しさん@韓国ニュース 2012年12月28日 22:16
どう見てもマックネガキャンだろw
こんなもんおもっくそ乾燥させないと不可能
こんなもんおもっくそ乾燥させないと不可能
229. Posted by 2012年12月28日 22:18
※使用した食品は、スタッフが美味しく頂きました
230. Posted by あ 2012年12月28日 22:19
これみて冷静に分析しちゃってる奴らを「おまいら必死だなwww」と嘲笑うための釣りな気がしてならない
231. Posted by マクドナルド㊙工作員 2012年12月28日 22:21
逆に考えるんだ
マクドナルド脅威の技術なんだと
マクドナルド脅威の技術なんだと
232. Posted by 2012年12月28日 22:24
パン屋のパンもなかなかカビないのがあるし
コンビニのお弁当も数時間平気だったりする
だから食べない
コンビニのお弁当も数時間平気だったりする
だから食べない
233. Posted by 2012年12月28日 22:26
問題なのは979日後でも出来たてでも、
同じくらい不味そうに見えることだ。
同じくらい不味そうに見えることだ。
234. Posted by 名無しさん@韓国ニュース 2012年12月28日 22:28
なんであと21日、我慢できなかったのか
235. Posted by . 2012年12月28日 22:36
これこそステマだろ。
日本なら春先の温度でカビだらけ。
日本なら春先の温度でカビだらけ。
236. Posted by mmm 2012年12月28日 22:38
※104
マックの油は、牛脂と菜種油から作ったショートニングを使ってるらしい。
なたねはもともと常温で液体だが、水素添加して融点を下げることで、常温で固体、揚げたポテトが冷めても柔らかくなりにくくしてる。
だからあれは工業的に生成された油だよ。
マックの油は、牛脂と菜種油から作ったショートニングを使ってるらしい。
なたねはもともと常温で液体だが、水素添加して融点を下げることで、常温で固体、揚げたポテトが冷めても柔らかくなりにくくしてる。
だからあれは工業的に生成された油だよ。
237. Posted by 声優の名無しさん 2012年12月28日 22:38
湿気がなければこうなる。
魚の干物が腐らないのと原理は同じだよ。
魚の干物が腐らないのと原理は同じだよ。
238. Posted by おもしろい名無しさん 2012年12月28日 22:39
つか、袋が綺麗なんだな。
油が滲みでてこない不思議さ。
油が滲みでてこない不思議さ。
239. Posted by ̵̾������Τɤɤ�� 2012年12月28日 22:40
無菌のガラスケースの中に放置してる奴だな
生野菜が入ってたら腐るが、漬物、干物は何年でもこの状態だわ。
生野菜が入ってたら腐るが、漬物、干物は何年でもこの状態だわ。
240. Posted by 2012年12月28日 22:44
ウェイストランドなら日常茶飯事
200年前のソールズベリーステーキおいしいです
200年前のソールズベリーステーキおいしいです
241. Posted by ああ 2012年12月28日 22:44
グロかと思ったら恐怖画像だった!
242. Posted by むめい 2012年12月28日 22:46
三角チョコパイなんて、脂ぎったぎただったのに…
ポテト、ポッサポサしてそう。
ポテト、ポッサポサしてそう。
243. Posted by 名無し 2012年12月28日 22:47
ヨレヨレになってんのみてたら
人の一生見てるみたいでなんか切なくなったわ
人の一生見てるみたいでなんか切なくなったわ
244. Posted by ★★★ 2012年12月28日 22:48
アメリカのマックのパティはクズ肉集めて保存料バシバシぶち込んで作ってるのは知ってたけど、ポテトまでとは知らんかった。こわあ〜
245. Posted by 名無しさん 2012年12月28日 22:49
食パンなんていい例じゃないか
アオカビ生えるのもあれば、環境によっては、そのままカンパンみたにカチカチになるのもあるだろ
これトマト挟んであるとか、ケチャップがちゃんと掛かってたら話は変わってたはず
アオカビ生えるのもあれば、環境によっては、そのままカンパンみたにカチカチになるのもあるだろ
これトマト挟んであるとか、ケチャップがちゃんと掛かってたら話は変わってたはず
246. Posted by 2012年12月28日 22:50
ポテトの紙に油が染み渡っていない不思議
紙が全く劣化していない不思議
紙が全く劣化していない不思議
247. Posted by あ 2012年12月28日 22:52
あと3週間待てば1000日なのにwwww
248. Posted by ああああああ 2012年12月28日 22:52
即食うのが前提のファストフードに保存料なんか入ってる訳ないじゃん
お前らバカなん?
お前らバカなん?
249. Posted by 2012年12月28日 22:57
これは上手くミイラ化できた例だ
日本のご家庭で普通にやれば腐敗するだろう
古代よりミイラ作りの先進国といえばエジプト
この実験者はその血を引く者か
日本のご家庭で普通にやれば腐敗するだろう
古代よりミイラ作りの先進国といえばエジプト
この実験者はその血を引く者か
250. Posted by 2012年12月28日 22:58
スーパーで売ってるような綺麗な形したフルーツだって同じだよ
251. Posted by 2012年12月28日 22:58
保存環境によるんじゃね?日本なら梅雨を超えれないだろ。
252. Posted by 2012年12月28日 22:59
無菌室で保管してたのかね
253. Posted by 2012年12月28日 23:00
俺の部屋だと4日くらいでパンの部分にカビはえたんだが‥
254. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月28日 23:01
このコメントは削除されました
255. Posted by 2012年12月28日 23:01
印象操作にも程があるな。
どれだけ保存剤入れても湿度がある程度あれば腐敗は始まる。
完全に作られた環境下で干した様なもんだよ。
悪意のある印象操作。
どれだけ保存剤入れても湿度がある程度あれば腐敗は始まる。
完全に作られた環境下で干した様なもんだよ。
悪意のある印象操作。
256. Posted by 2012年12月28日 23:02
これ嘘だから要注意な!
大学時代、サークル棟で1週間放置したハンバーガーは普通にカビてた
多分無菌の部屋か乾燥してる部屋で放置してると思う
大学時代、サークル棟で1週間放置したハンバーガーは普通にカビてた
多分無菌の部屋か乾燥してる部屋で放置してると思う
257. Posted by 2012年12月28日 23:11
誰か真夏の日本でやってみてくれよ
258. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月28日 23:12
このコメントは削除されました
259. Posted by 2012年12月28日 23:12
カビだけじゃないだろ
虫もつかない、微生物も寄り付かないから分解されない
要するに食べ物じゃない
虫もつかない、微生物も寄り付かないから分解されない
要するに食べ物じゃない
260. Posted by バーガーの成分 2012年12月28日 23:14
強化した小麦粉、漂白された小麦粉、大麦麦芽小麦粉、チアミン、リボフラビン
葉酸、水、高果糖コーンシロップ、イースト、大豆油、塩、飴、石膏
大豆粉、硫酸アンモニウム、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、第一リン酸カルシウム
塩化アンモニウム、ふくらし粉、パン生地コンディショナー、モノグリセライド
DATEMとナトリウム、カルシウム過酸化物、アスコルビン酸、アゾジカーボンアミドとモノタイプ
ディグリセライド、酵素、プロピオン酸カルシウム、プロピオン酸ナトリウム
※防腐剤たっぷりということ
葉酸、水、高果糖コーンシロップ、イースト、大豆油、塩、飴、石膏
大豆粉、硫酸アンモニウム、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、第一リン酸カルシウム
塩化アンモニウム、ふくらし粉、パン生地コンディショナー、モノグリセライド
DATEMとナトリウム、カルシウム過酸化物、アスコルビン酸、アゾジカーボンアミドとモノタイプ
ディグリセライド、酵素、プロピオン酸カルシウム、プロピオン酸ナトリウム
※防腐剤たっぷりということ
261. Posted by 声優の名無しさん 2012年12月28日 23:17
バカ文系は本当に頭悪いから、騙す方も楽でいいだろうなあ。
262. Posted by 2012年12月28日 23:18
こういうの食いまくってるとしんでも腐敗せずに残るらしい
263. Posted by jkl 2012年12月28日 23:19
一口だけ喰ってみたいw
264. Posted by 声優の名無しさん 2012年12月28日 23:20
「食べてはいけない」とかの本に騙されるような馬鹿が、世の中の大半だと言うことだ。
265. Posted by 2012年12月28日 23:20
バーガーとポテトが移動してることに驚くべきだろ
266. Posted by 2012年12月28日 23:21
プラスチック化された植物油で揚げてるから微生物が生きられない
保存料とか乾燥とかは論点ズレてる
1960年代から分かってること
フレッド・ロー で検索
保存料とか乾燥とかは論点ズレてる
1960年代から分かってること
フレッド・ロー で検索
267. Posted by 名無しさん 2012年12月28日 23:23
比較用の生肉か何かでもあれば面白い実験なのにな。
やり口が下劣で笑えないんだよ。
やり口が下劣で笑えないんだよ。
268. Posted by 2012年12月28日 23:25
ポテトの紙と皿は撮影する度にわざわざ変えてたの?
269. Posted by yu 2012年12月28日 23:26
えーと、話にならないね
270. Posted by あ 2012年12月28日 23:29
すぐに流されない意見が多くて感心した
ステマに慣れてるから情報を疑う癖ついてんな
ステマに慣れてるから情報を疑う癖ついてんな
271. Posted by JUN 2012年12月28日 23:32
むしろ保存料の性能の良さに驚く
272. Posted by 2012年12月28日 23:32
>プラスチック化された植物油で揚げてるから微生物が生きられない
欧米ではそれの表示が義務化されてて、安全で日本は野放しらしいじゃん?
でも、日本のバーガーは普通にカビるんだけど、もしかして野放しな日本食品の方が安全?
欧米ではそれの表示が義務化されてて、安全で日本は野放しらしいじゃん?
でも、日本のバーガーは普通にカビるんだけど、もしかして野放しな日本食品の方が安全?
273. Posted by 2012年12月28日 23:33
毎年マックを食べると、次の日から花粉症がひどくなるんだが関係あるかな?
そういえば、マックを食べ始めるようになった高校時代に花粉症になったんだよな・・・。
そういえば、マックを食べ始めるようになった高校時代に花粉症になったんだよな・・・。
274. Posted by 2012年12月28日 23:36
これが事実だったら凄いもんだなぁw
写真だけ見るならまだレンジでチンしたら食えそう。いや、食わんけど
w
過程の中で配置が換わったり量が変わったり、
ちょっと「あれ?」って箇所があるから実際は分からんね。
写真だけ見るならまだレンジでチンしたら食えそう。いや、食わんけど
w
過程の中で配置が換わったり量が変わったり、
ちょっと「あれ?」って箇所があるから実際は分からんね。
275. Posted by おもしろい名無しさん 2012年12月28日 23:39
ジャンクフードなんだから別にいい。
俺は喰う。だってうまいし安いじゃん?
俺は喰う。だってうまいし安いじゃん?
276. Posted by 2012年12月28日 23:48
日本人が同じことしてブログで上げてるのがあるけど
普通にカビておぞましいことになってたな
環境でだいぶ左右されるのにぱっと見で怖いとかいってる奴は
簡単に詐欺やらに騙される奴なんだろうな
普通にカビておぞましいことになってたな
環境でだいぶ左右されるのにぱっと見で怖いとかいってる奴は
簡単に詐欺やらに騙される奴なんだろうな
277. Posted by ? 2012年12月28日 23:50
ポテトの位置が変化してるから、いまいち信じられない
278. Posted by 2012年12月28日 23:51
保存料とか使ってるわけ無いじゃん
寒くて乾燥したとこに置いただけ
日本に持ってくりゃあっという間にカビ生えるよ
寒くて乾燥したとこに置いただけ
日本に持ってくりゃあっという間にカビ生えるよ
279. Posted by 2012年12月28日 23:51
逆に考えるんだ。
雑菌とかついてなくて
清潔だと考えるんだ。
雑菌とかついてなくて
清潔だと考えるんだ。
280. Posted by 2012年12月28日 23:52
若い子には目新しく感じるのかもしれないけど
プラスチック油って二十年くらい前に流行った疑似科学だよ
プラスチック油って二十年くらい前に流行った疑似科学だよ
281. Posted by 2012年12月28日 23:54
野外に放置してたらウジが沸いて分解してくれるだろうな。
282. Posted by (°Д°) 2012年12月28日 23:56
中国人や韓国人なら、平気で食べるだろコレ
283. Posted by 2012年12月29日 00:02
ちょっと乾燥しましたね( ^ω^ )
284. Posted by 2012年12月29日 00:02
ポテトに関しては、放射線を当てて腐らないようにしてある。
ポテトってジャガイモだと思ってる人多いけど、実際はそうじゃないし。
ハンバーガーに化学物質てんこ盛りってのはいまさら言うまでも無いな。
ポテトってジャガイモだと思ってる人多いけど、実際はそうじゃないし。
ハンバーガーに化学物質てんこ盛りってのはいまさら言うまでも無いな。
285. Posted by 2012年12月29日 00:03
普段俺達が食っているのは900日過ぎたバーガーである可能性もあるのか・・・
286. Posted by 2012年12月29日 00:04
いやいやwさすがに信じてる奴はジョークだよな?w
撮影場所の環境にもよるが、いくらなんでも2年以上経ってこんなんで済むわけないだろww
287. Posted by 2012年12月29日 00:04
みんな! 冷静になるんだ!
いくらマクドのハンバーガーでも、日本で普通に放置していたらすぐに腐る!
信じれないならやってみたらわかる。
288. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月29日 00:06
このコメントは削除されました
289. Posted by 名無しさん 2012年12月29日 00:07
カビすら生えないんだ。これはちょっと気味が悪いな。
給食のパンは1週間もしなうちにカビが生えてたぜ。
給食のパンは1週間もしなうちにカビが生えてたぜ。
290. Posted by 2012年12月29日 00:08
>288
ウソに決まってるだろ 生きてる頃から腐ってるんだからさ
ウソに決まってるだろ 生きてる頃から腐ってるんだからさ
291. Posted by 2012年12月29日 00:09
飢えてたら迷わず食っちまいそうだ
292. Posted by 2012年12月29日 00:12
どうせピラミッドの中で保存してるんだろ
293. Posted by 2012年12月29日 00:12
保存食として優秀だね
294. Posted by 2012年12月29日 00:12
どんな環境かはわからないけど、普通の部屋で放置じゃないよね。
普通の部屋で放置していたのなら、埃が積もる。
てか、クリーンルームでも埃が積もるのになぜ埃が全然ないんだ?
普通の部屋で放置していたのなら、埃が積もる。
てか、クリーンルームでも埃が積もるのになぜ埃が全然ないんだ?
295. Posted by 2012年12月29日 00:13
「マクドナルド トランス脂肪酸」でググってみるとよく分かる
今ではマクドの利用はコーヒー飲む程度だけになった。
今ではマクドの利用はコーヒー飲む程度だけになった。
296. Posted by 2012年12月29日 00:16
科学的に考えれば、
実験条件がはっきりしないと要因は特定できないのよ
実験っていうのは、結果に影響する実験条件がきちんと管理されて
初めて成り立つものなわけ
つまり、このカメラマンはなんの意味もない行為をしてるってこと
(実験気取りでね)
実験条件がはっきりしないと要因は特定できないのよ
実験っていうのは、結果に影響する実験条件がきちんと管理されて
初めて成り立つものなわけ
つまり、このカメラマンはなんの意味もない行為をしてるってこと
(実験気取りでね)
297. Posted by 名無しさん 2012年12月29日 00:19
>>294
3年近くも部屋に野ざらしにしておくわけ無いだろw
3年近くも部屋に野ざらしにしておくわけ無いだろw
298. Posted by 2012年12月29日 00:20
カビが目に見える状態になる前にカビが生きられないほど乾燥させればカビは生えない
299. Posted by 2012年12月29日 00:30
マジで体に悪いの?
だいたいモスいくけど、ないときはマクドナルド行くときもあるんだよな・・・
だいたいモスいくけど、ないときはマクドナルド行くときもあるんだよな・・・
300. Posted by 声優の名無しさん 2012年12月29日 00:34
年間通して湿度の高い日本だと3日もしないうちにカビにやられて終了だろ
海外だから成り立つ実験
海外だから成り立つ実験
301. Posted by 2012年12月29日 00:34
日本人の理科離れってかなり深刻なんだな・・
もう占いとかで人生決めたら?w
もう占いとかで人生決めたら?w
302. Posted by 2012年12月29日 00:35
※295
大量に摂取したら・・・てやつだろ?>トランス脂肪酸
まぁマック中毒な輩は知らんけど
普通に食ってるなら大丈夫じゃね?
ソースは日本マーガリン工業会
大量に摂取したら・・・てやつだろ?>トランス脂肪酸
まぁマック中毒な輩は知らんけど
普通に食ってるなら大丈夫じゃね?
ソースは日本マーガリン工業会
303. Posted by MG名無しさん 2012年12月29日 00:38
袋から出しっぱなしだったコッペパンは、確かに何ヶ月も放置してもカビなかったw
その前に乾燥しきっちゃう
その前に乾燥しきっちゃう
304. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月29日 00:39
このコメントは削除されました
305. Posted by 2012年12月29日 00:40
なんか怪しいな
ポテトの個々の短冊の位置やバンズの位置が写真ごとに違う。
つまり撮影ごとに並べ直し、撮影が終わったら回収してたって事だろ。
これでは実験の証明写真にはならない。
ポテトの個々の短冊の位置やバンズの位置が写真ごとに違う。
つまり撮影ごとに並べ直し、撮影が終わったら回収してたって事だろ。
これでは実験の証明写真にはならない。
306. Posted by 2012年12月29日 00:42
水分活性いくつなんだよ?
ソースには載ってないのか?
ソースには載ってないのか?
307. Posted by 2012年12月29日 00:45
裂けたバンズが治癒しているのがすごい
308. Posted by 2012年12月29日 00:46
正直何をいまさらなレベル
マックのバーガー放置しても腐らないのは何年も前に既出だと思うが
マックのバーガー放置しても腐らないのは何年も前に既出だと思うが
309. Posted by 2012年12月29日 00:50
俺のマックは3日でカビはえたぞ
310. Posted by 2012年12月29日 00:51
日本でもポテトに関しては同様の実験を他者が行って、同様の結果が出ている。
要は防腐剤多量に塗布するだけじゃなく、遺伝子組み換えでそもそもカビが繁殖できないような食材になっている可能性が高い。
そんなものを人間が食べるとどうなるか・・・。
俺は食べない。
要は防腐剤多量に塗布するだけじゃなく、遺伝子組み換えでそもそもカビが繁殖できないような食材になっている可能性が高い。
そんなものを人間が食べるとどうなるか・・・。
俺は食べない。
311. Posted by 2012年12月29日 00:53
え マックとポテトくれるの?やったぁ〜ありがとう
ぱくぱく むしゃむしゃ…
うっ、こ、、これは…???
ぱくぱく むしゃむしゃ…
うっ、こ、、これは…???
312. Posted by 2012年12月29日 00:54
絶対食べない、こんなブラック企業食用でない肉を使っているからな、どんな病気になってもおかしくない、早く潰れろ
313. Posted by 2012年12月29日 00:55
これを鵜呑みにしてる奴らはただの馬鹿
環境ってものがあるだろ
ほんとおまえら馬鹿だな
この記事は信じるおまえらが痛いニュースってことに気付けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

環境ってものがあるだろ
ほんとおまえら馬鹿だな
この記事は信じるおまえらが痛いニュースってことに気付けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


314. Posted by 2012年12月29日 00:58
逆に考えるんだ
雑菌にもカビにも耐える能力を体に取り入れられる…
つまりマックを食べると免疫力が上昇するんだよ!!
雑菌にもカビにも耐える能力を体に取り入れられる…
つまりマックを食べると免疫力が上昇するんだよ!!
315. Posted by 2012年12月29日 01:00
なんかインチキくさい
316. Posted by 2012年12月29日 01:00
マックのポテトフライも自分で作ったポテトフライも、環境に
よって腐ったり腐らなかったりする。
防腐剤なんて多少なりとも金と手間のかかるものを、なんで
冷凍して運んでるポテトに使うんだよ。
すこしは自分の頭で考えろよバカども。
よって腐ったり腐らなかったりする。
防腐剤なんて多少なりとも金と手間のかかるものを、なんで
冷凍して運んでるポテトに使うんだよ。
すこしは自分の頭で考えろよバカども。
317. Posted by 2012年12月29日 01:09
水分抜いてるんじゃないの?
観察環境や条件が知りたいな
観察環境や条件が知りたいな
318. Posted by 2012年12月29日 01:10
こんなの信じるバカは死んだほうがマシ
他人に迷惑をかける前に早く死んでね♡
319. Posted by ( ̄▽ ̄;) 2012年12月29日 01:12
ファーストフードが体に悪いのは前から知ってる。
320. Posted by 名無し 2012年12月29日 01:12
ポテトもハンバーガーも同じ状態じゃないしな、弄ったか別の奴の可能性もある
信憑性無さすぎ
信憑性無さすぎ
321. Posted by 2012年12月29日 01:12
ポテトの袋わや綺麗だな
322. Posted by 2012年12月29日 01:20
ヒント ミイラ
323. Posted by 2012年12月29日 01:21
これで「怖い」とか言ってる馬鹿が怖いわw
検証も出来ない個人の実験だし、更に言うなら実験状況すら提示されてない。
湿度が無ければ単に干からびるだけで腐りはしないし、カビも生えない。
馬鹿がマクド避けてくれれば混まなくて済むので助かるので、馬鹿はこの低能実験信じてマクドに来るなよw
検証も出来ない個人の実験だし、更に言うなら実験状況すら提示されてない。
湿度が無ければ単に干からびるだけで腐りはしないし、カビも生えない。
馬鹿がマクド避けてくれれば混まなくて済むので助かるので、馬鹿はこの低能実験信じてマクドに来るなよw
324. Posted by 2012年12月29日 01:23
プンプンでやってたな
325. Posted by 2012年12月29日 01:25
普通に、カビが生える前に、乾燥したからカビが生えなかっただけだし
乾燥してりゃ腐らずに干物状態になるのは当たり前!
別に騒ぐほどの事じゃねえ!wwww
乾燥してりゃ腐らずに干物状態になるのは当たり前!
別に騒ぐほどの事じゃねえ!wwww
326. Posted by 2012年12月29日 01:25
いやいや、どう見ても乾燥してるだろ
何が怖いねんw
前から思ってたけど、同じ条件で置いておいた手作りバーガーとでも比較せんと実験としておかしいだろ
何が怖いねんw
前から思ってたけど、同じ条件で置いておいた手作りバーガーとでも比較せんと実験としておかしいだろ
327. Posted by 2012年12月29日 01:26
今更こんなんで騙されるやつって何なの?
328. Posted by あ 2012年12月29日 01:28
菓子パンもカビはえないぞ
329. Posted by 2012年12月29日 01:43
油分のあるものがそう簡単にカビも生えずに乾燥するわけなくね?
ミイラはミイラの製造方法をしてああなってるだだの干物とは違う。
ミイラはミイラの製造方法をしてああなってるだだの干物とは違う。
330. Posted by 2012年12月29日 01:44
中立の意見としてこの記事に異論を唱える事に対して、ムキになってる連中は本当にリア充じゃないんだろうなw
別にマックの是非を問うてはいない。だがなぜかマック擁護という前提で攻撃するんだよなw
もう少し日本語を勉強した方がいいよ。低学歴云々妄想をご披露する以前に。
331. Posted by qwerty 2012年12月29日 01:49
何番煎じだよ
そりゃマックの食べ物も怖いけど情報を鵜呑みにしようとするやつのほうがもっと怖いわ
そりゃマックの食べ物も怖いけど情報を鵜呑みにしようとするやつのほうがもっと怖いわ
332. Posted by 2012年12月29日 01:53
すげー
近くで見てみたい
近くで見てみたい
333. Posted by 2012年12月29日 01:57
いまさらだろ。保存料どぶ浸けなのは
334. Posted by 2012年12月29日 01:59
まあ、強烈なマーガリン(分子構造がほぼプラスチック)
を使用してるんだろうね。
以前展示された人体標本技術にそっくり。
食べるの控えなさいww
を使用してるんだろうね。
以前展示された人体標本技術にそっくり。
食べるの控えなさいww
335. Posted by 2012年12月29日 02:04
クダランな、といいつつ自分も2ヶ月放置やったことあったり
マックのポテトは湿度高いところで2ヶ月放置してもカビはえないよ
ハンバーガーはカビがやべえ状態になってた
タブン乾燥してて風通しのいいところにおいて置いたら腐らずカビもはえない
マックのポテトは湿度高いところで2ヶ月放置してもカビはえないよ
ハンバーガーはカビがやべえ状態になってた
タブン乾燥してて風通しのいいところにおいて置いたら腐らずカビもはえない
336. Posted by 2012年12月29日 02:06
この記事の本質は、このカメラマンが何を主張したいか、でしょ
そんな茶番に巻き込まれるのはうんざりって人が大半だと思う
このエセ実験を根拠に添加物が〜って言ってる人は、
元々カメラマンの主張と同じような意見の人なんでしょうね
337. Posted by 2012年12月29日 02:11
この手の記事は各アフィサイトに何パターンか存在するけど
全てろくな検証がされていない一方的な決め付けで失笑モノ
マクドナルドを貶めたいのなら真面目に調べて結果出せばいいのに
マクドナルドもアホらしくて相手にしてないみたいだしさ
全てろくな検証がされていない一方的な決め付けで失笑モノ
マクドナルドを貶めたいのなら真面目に調べて結果出せばいいのに
マクドナルドもアホらしくて相手にしてないみたいだしさ
338. Posted by 名無し 2012年12月29日 02:16
これなら、いくら作り置きして時間経っても破棄する必要ないから、エコだな。
339. Posted by 名無し 2012年12月29日 02:21
>人類が滅んだ後に残るのはマックポテトだったのか
ゴキブリかいな(´・ω・`)
ゴキブリかいな(´・ω・`)
340. Posted by 2012年12月29日 02:23
水あげてほうっといたらむくむくもどってそう
341. Posted by 2012年12月29日 02:28
てか俺ら検体?
342. Posted by 2012年12月29日 02:29
これは悪意のあるステマ
というかこれまだやってんの?
というかこれまだやってんの?
343. Posted by 外人 交流 2012年12月29日 02:32
いいけ
344. Posted by 三途 2012年12月29日 02:33
「ミイラ化した遺体」という言葉が浮かんだorz
345. Posted by 2012年12月29日 02:34
お
346. Posted by 2012年12月29日 02:39
ミミズ肉レベルから一向に進歩しないね
347. Posted by 2012年12月29日 02:39
これ見て食えないっていってる人って
例のグラコロネタでも騙されたって喚いてた人でしょう?
例のグラコロネタでも騙されたって喚いてた人でしょう?
348. Posted by 2012年12月29日 02:42
979日間も同じことで釣れる人が多数いるんだな
349. Posted by 2012年12月29日 02:42
昔某スーパーで買ったさんまが2週間腐らなかったのを思い出した
苦いと思ったら防腐剤漬けだったようだ
苦いと思ったら防腐剤漬けだったようだ
350. Posted by 2012年12月29日 02:44
うちのじいちゃんマクドナルドのもの好きだけど、
長生きしてるよ〜
てか、アメリカ人自体もデブが多い割には意外と長生きらしいね
長生きしてるよ〜
てか、アメリカ人自体もデブが多い割には意外と長生きらしいね
351. Posted by sage 2012年12月29日 02:46
おまえらちょっとは冷静になって条件推測してみろよ
「保存料が多いから腐らないんだ!」って、んなわけあるかよ
菌の繁殖を完全に抑え込める保存料とかノーベル賞獲れるぞwww
「保存料が多いから腐らないんだ!」って、んなわけあるかよ
菌の繁殖を完全に抑え込める保存料とかノーベル賞獲れるぞwww
352. Posted by 名無し 2012年12月29日 02:48
正確な検証が行われたかどうかわからない画像に騒ぐのはバカッターと同レベルだわ
マックが豚の餌には違いないけどなw
マックが豚の餌には違いないけどなw
353. Posted by 2012年12月29日 02:49
そもそも腐らないようにしてマックになんのメリットがあるんだよ
354. Posted by ななし 2012年12月29日 02:51
撮影初日から見た目がかなり酷い件について
355. Posted by 2012年12月29日 02:51
日本だったらカビだらけだろ
というか、ポテトの油が紙に浸透していきそうな気がするが
というか、ポテトの油が紙に浸透していきそうな気がするが
356. Posted by あ 2012年12月29日 02:52
条件は??
ポテトの位置が変わってるようだが??
隣に食パンでも並べて対照を用意するとか、実験ならもう少しやり方があると思うよ。
ポテトの位置が変わってるようだが??
隣に食パンでも並べて対照を用意するとか、実験ならもう少しやり方があると思うよ。
357. Posted by 2012年12月29日 02:53
>>353
調理前の材料をストックできることでしょ、それは
ちなみにおれは添加物危険厨じゃないからな
調理前の材料をストックできることでしょ、それは
ちなみにおれは添加物危険厨じゃないからな
358. Posted by 無職名無しさん 2012年12月29日 02:54
真夏でも全く腐らない輸入野菜があるんだからこれぐらの芸当は簡単にできる
科学に不可能はないw
科学に不可能はないw
359. Posted by 2012年12月29日 03:00
ポテトの検証動画とかみてるから納得できる部分はあるけど
パンがほとんどカビてないのが気になるんだよねぇ・・
話し盛ってたり除湿だとかして環境よくしたまま保存してたんじゃないのかこれ?
パンがほとんどカビてないのが気になるんだよねぇ・・
話し盛ってたり除湿だとかして環境よくしたまま保存してたんじゃないのかこれ?
360. Posted by 名無しさん 2012年12月29日 03:02
本当に979日放置していたのか
客観的なソースが0だな
別にマクドナルドの社員でもなんでもないが
世の中には
ある思想に凝り固まって客観性を失ってしまう人間がいることも
覚えておいて欲しい
客観的なソースが0だな
別にマクドナルドの社員でもなんでもないが
世の中には
ある思想に凝り固まって客観性を失ってしまう人間がいることも
覚えておいて欲しい
361. Posted by 2012年12月29日 03:06
ちゃうやろ・・もし本当に放置できていたとしても
条件次第で結果が変わるから添加物のせいって決め付けられないってことだろ
めっちゃ分り易い話なのにホントにバカばっかりなんだなww
362. Posted by 2012年12月29日 03:16
こういうの見るたびにアホじゃなかろうか、と思ってしまう
どうせ本当の厳密な実験とは呼べんような環境だろうし
まず、何より初めから実験者の意図をもって実験を開始してる時点で中立性が完全に欠如してる
こういう似非科学を科学的だとか言ってしまえるのはアホとしか言いようが無い
一昔前に流行った、「買ってはいけない」みたいなもんでバカのドミノ倒しでしかない。
今なら、「マーガリンは食べるプラスチック。ゴキブリも寄りつかない。腐らない」ってな言い分だな。これもバカの妄言だ。
どうせ本当の厳密な実験とは呼べんような環境だろうし
まず、何より初めから実験者の意図をもって実験を開始してる時点で中立性が完全に欠如してる
こういう似非科学を科学的だとか言ってしまえるのはアホとしか言いようが無い
一昔前に流行った、「買ってはいけない」みたいなもんでバカのドミノ倒しでしかない。
今なら、「マーガリンは食べるプラスチック。ゴキブリも寄りつかない。腐らない」ってな言い分だな。これもバカの妄言だ。
363. Posted by 2012年12月29日 03:22
以前、他の実験で見たけどな。
他のバーガーはカビで朽ちたけど、ポテトだけ何も変わらなかったっていうヤツ。
つーか、相当乾燥させてなきゃこんな風にならないし。
他のバーガーはカビで朽ちたけど、ポテトだけ何も変わらなかったっていうヤツ。
つーか、相当乾燥させてなきゃこんな風にならないし。
364. Posted by 2012年12月29日 03:27
調理法と調理後の水分を考慮すれば、清潔で乾燥した場所に保管すればそりゃあこうなるだろう
365. Posted by 名無し 2012年12月29日 03:27
冷蔵庫中に放置してたのかな?
どういう条件で放置してたのかが分からないと意味ないわな。
まあマックがクソバーガー屋であることに変わりはないがね
どういう条件で放置してたのかが分からないと意味ないわな。
まあマックがクソバーガー屋であることに変わりはないがね

366. Posted by 名無し 2012年12月29日 03:28
20日後でちぎれたパンが979日後には復活している?
367. Posted by 名無し 2012年12月29日 03:33
これやばいな
368. Posted by 名無し 2012年12月29日 03:34
この前、マックで食べたあと謎の胃痛で1日苦しんだのを思い出した
369. Posted by 2012年12月29日 03:43
くだらねぇw
ぶっちゃけジャンクフードでやばいのはそれこそ主食がそれってくらいくってたら、栄養素偏りまくってて太ってるのに栄養失調で倒れるとかそんなんだろ
ぶっちゃけジャンクフードでやばいのはそれこそ主食がそれってくらいくってたら、栄養素偏りまくってて太ってるのに栄養失調で倒れるとかそんなんだろ
370. Posted by 2012年12月29日 03:46
こんなギミックに騙される奴まだいるんだな。
湿度高かったりしたら普通に腐ったりカビはえたりするから。
写真のような環境なら自分でジャガイモから作ったポテトでも
同じように変化ねーよ。
湿度高かったりしたら普通に腐ったりカビはえたりするから。
写真のような環境なら自分でジャガイモから作ったポテトでも
同じように変化ねーよ。
371. Posted by 糞 2012年12月29日 03:56
嘘をつくな
372. Posted by 2012年12月29日 04:05
つか、写真よくみろよ。
どうみても嘘って気付くだろw
どうみても嘘って気付くだろw
373. Posted by 2012年12月29日 04:05
どーかんがえても 嘘だよな
冷凍保存でもしていたんじゃない?
冷凍保存でもしていたんじゃない?
374. Posted by 2012年12月29日 04:14
これを信じた奴がバカッターwとか言ってるんだから世も末だよな
375. Posted by
2012年12月29日 04:17
コンビニ弁当も似たりよったりですよ!
376. Posted by 2012年12月29日 04:28
情弱は保存料怖いといいながらビタミン剤をたくさん飲んでそうだな
377. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月29日 04:33
このコメントは削除されました
378. Posted by 2012年12月29日 05:28
900日という数字には意味が無いよな。
一定期間超えたら腐るか乾燥するかで、それ以上は何日経ったって同じだ。
一定期間超えたら腐るか乾燥するかで、それ以上は何日経ったって同じだ。
379. Posted by 2012年12月29日 05:34
マーガリン同様危ない食べ物だったんだな…
380. Posted by 2012年12月29日 05:44
もう食べてないしですし。マックの食い物がどんなものだろうとどうぞです。
381. Posted by 2012年12月29日 05:54
ハンバーガーはクラウンの方のシワで察するに2個用意されてるのか
382. Posted by 2012年12月29日 05:55
干し肉、パン粉、片栗粉的な何かになっているのだろうか
383. Posted by あ 2012年12月29日 05:55
マック食べない自慢
カッケーっす
↓
カッケーっす
↓
384. Posted by 2012年12月29日 06:10
今食っちまったわ…
385. Posted by
2012年12月29日 06:21
添加物の塊
386. Posted by 危。 2012年12月29日 06:35
これ、下手したら損害賠償に発展するかも、、
387. Posted by 2012年12月29日 06:50
肉:4日後には縮んでる
→ 乾燥
バンズ:回転している
→ 別の場所で保存
→ 乾燥
バンズ:回転している
→ 別の場所で保存
388. Posted by 2012年12月29日 07:05
これはwww 明らかに別物じゃねぇかwww
389. Posted by Trooper 2012年12月29日 07:06
比較対象もなく気温と湿度のデータもないし成分分析もない。
こんな物を簡単に信じる人居るみたいだけど
信じてしまう人が心配だな。
こんな物を簡単に信じる人居るみたいだけど
信じてしまう人が心配だな。
390. Posted by 2012年12月29日 07:12
はあ ってウザい
391. Posted by 2012年12月29日 07:15
そういや、長野産と信用できそうななめたけはフタあけたまま放置すると3〜4日でカビ生えて食えなくなるのに、
おそらくC国産のなめたけは忘れてて放置半年でもにおいさえおかしくなってなかったな。
おそらくC国産のなめたけは忘れてて放置半年でもにおいさえおかしくなってなかったな。
392. Posted by 2012年12月29日 07:18
車の中で座席の下に落として忘れ去られたハンバーガーは
発見時に普通にカビてたんだが?
車に乗った時に異臭がして気がついた
発見時に普通にカビてたんだが?
車に乗った時に異臭がして気がついた
393. Posted by あ 2012年12月29日 07:22
まぁ所詮は貧乏乞食が相手の商売だからなw
ウンコみたいな食い物とか馬鹿でも想像できるわwww
ウンコみたいな食い物とか馬鹿でも想像できるわwww
394. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月29日 07:23
このコメントは削除されました
395. Posted by 2012年12月29日 07:24
おえ
396. Posted by あ 2012年12月29日 07:32
情強はフレッシュネス食べる
397. Posted by 2012年12月29日 07:34
気温と湿度などの環境が書いてないんだけど、あと実際放置した証拠も必要
そもそも保存料云々ならば成分分析すれば良いことなのに、何故放置なのか?実験の意図が完全にネガティブキャンペーン
そもそも保存料云々ならば成分分析すれば良いことなのに、何故放置なのか?実験の意図が完全にネガティブキャンペーン
398. Posted by あ 2012年12月29日 07:35
今度、自分で実験してみるわ。
399. Posted by またよし 2012年12月29日 07:35
パンズってなんや
400. Posted by 2012年12月29日 07:51
カラカラに乾いてるんじゃないの?
401. Posted by 2012年12月29日 07:53
食品に入れて健康被害を出さなくて
マックのハンバーガーに原材料として入れられるくらい低コスト
メンテナンスフリーで980日の有効期間
そんな保存料があったら、マックはメシ屋やってなくね?
マックのハンバーガーに原材料として入れられるくらい低コスト
メンテナンスフリーで980日の有効期間
そんな保存料があったら、マックはメシ屋やってなくね?
402. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月29日 08:04
このコメントは削除されました
403. Posted by あ 2012年12月29日 08:04
これがピラミッドパワーか(ガタッ
404. Posted by _ 2012年12月29日 08:04
マック美味い! といって食べてる奴らはマジで食べるなよ。
外食は色々ひどいがここはトップクラスだからな
外食は色々ひどいがここはトップクラスだからな
405. Posted by 2012年12月29日 08:07
トランス脂肪酸って一時期マーガリンで話題になったはずだが
けど画像が英語なのを見ると、ほかにも怪しい物質が色々含まれてるようだなw
けど画像が英語なのを見ると、ほかにも怪しい物質が色々含まれてるようだなw
406. Posted by 名無しの村人さん 2012年12月29日 08:19
これってレンジに入れて短時間で水分飛ばすだけで同じ物が作れるよ
昔からあるトリック
昔からあるトリック
407. Posted by 2012年12月29日 08:22
他のパンとかハンバーグとかで対照実験ぐらいしろよ…
408. Posted by あ 2012年12月29日 08:25
マックよりお前らのサイエンスリテラシーの低さが怖い。
409. Posted by つ 2012年12月29日 08:37
幼い時から添加物の味覚えさせ、自分で買えるようになったら、バンバン買って、ファミリーになっても買いまくり、色々麻痺して、おかしくなってる事すら感じず、死んでも、化学物質の蓄積で、腐らないとか、燃えにくいとか、本当のようだ。
410. Posted by 2012年12月29日 08:57
こないだ久し振りに食ったら舌の感覚がおかしくなった
なんか痺れた感じになるんだよ
なんか痺れた感じになるんだよ
411. Posted by 山岡 2012年12月29日 08:59
これ知ってるからうちの子供には泣いてもわめいても食わせてない
ドッグフードのがまだ安心できる
ドッグフードのがまだ安心できる
412. Posted by 名無し 2012年12月29日 09:15
マック利用するのやめる…
413. Posted by 2012年12月29日 09:22
こんなもん環境でいくらでも作り出せるのに
アンチジャンクフードのステマに騙される馬鹿多すぎ
アンチジャンクフードのステマに騙される馬鹿多すぎ
414. Posted by 名無しな名無しさん 2012年12月29日 09:23
マクドナルドここ数年利用してないわー。
正直、パンもあんまり食べたくないけどなーご飯がいい。
正直、パンもあんまり食べたくないけどなーご飯がいい。
415. Posted by
2012年12月29日 09:31
ジャンクフード(コンビニ弁当やマック)食べてた時はアトピーが酷かったが自炊するようにしたらかなり回復して痒みも無くなったぞ。
416. Posted by 2012年12月29日 09:37
※413 アンチジャンクフードのステマ?自然食品の回し者ってこと?
417. Posted by 2012年12月29日 09:52
食品サンプルを実物で展示出来るじゃないですかww
418. Posted by 2012年12月29日 09:52
無添加のハンバーガーと比較して欲しいな
419. Posted by 2012年12月29日 10:02
滅菌されているから安全だね
420. Posted by 2012年12月29日 10:12
これ食ったら人間も老化とまらないかなぁ・・・。
421. Posted by ドナルド 2012年12月29日 10:14
アンチジャンクフードのステマだよwww。奴隷労働者倭猿が体の心配をするとは笑わせるぜ、長生きするつもりかよ。早くシネよ。
422. Posted by ドナルド 2012年12月29日 10:18
ヒーッヒッヒッヒッ
ヒーッヒッヒッヒッ
ジョーカー様のハンバーガーを食べて天国に逝こう。
ヒーッヒッヒッヒッ
ジョーカー様のハンバーガーを食べて天国に逝こう。
423. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月29日 10:21
このコメントは削除されました
424. Posted by とある名無しさん 2012年12月29日 10:22
>14
指摘されて評価
ポテトの大きさと配置が毎回違うじゃね〜か。
放置してないだろ。
指摘されて評価
ポテトの大きさと配置が毎回違うじゃね〜か。
放置してないだろ。
425. Posted by 2012年12月29日 10:25
虫すら寄らないwww
426. Posted by 2012年12月29日 10:30
仮にカビも生えない、腐りもしないような画期的な保存料が
あったとして、それを何ヶ月も同じ製品売るわけでもなく、
それどころか数時間も売れなければ破棄されるような製品に
大量にぶちこむ事の意味すら考えられないアホの多いこと多いこと…
あったとして、それを何ヶ月も同じ製品売るわけでもなく、
それどころか数時間も売れなければ破棄されるような製品に
大量にぶちこむ事の意味すら考えられないアホの多いこと多いこと…
427. Posted by アンチ 2012年12月29日 10:34
ロッテリアでやってみろよ!大腸菌とノロと蛆虫が韓国国旗立てて代繁殖してるよ
428. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月29日 10:38
このコメントは削除されました
429. Posted by とある名無しさん 2012年12月29日 10:39
実際に放置したのかもしれないけど
そもそも写真がヘタレで連続してないし
温度と湿度はどうなのよ。話にならん。
こういうのは実験とはいえないし訴えられるレベルだよ。
そもそも写真がヘタレで連続してないし
温度と湿度はどうなのよ。話にならん。
こういうのは実験とはいえないし訴えられるレベルだよ。
430. Posted by 2012年12月29日 10:43
※423
100%どう見ても偽造以外の何物でも無いだろ…w
心底信じ込んでしまってるならカビや微生物の発生原理と防腐剤の効果と効力を調べて見ろよ
少なくとも現在化学と地球上の環境では実現不可能だと分かるはずだぞ?
釣りにしても、もう少し現実味のある釣りをすべきだったなw
100%どう見ても偽造以外の何物でも無いだろ…w
心底信じ込んでしまってるならカビや微生物の発生原理と防腐剤の効果と効力を調べて見ろよ
少なくとも現在化学と地球上の環境では実現不可能だと分かるはずだぞ?
釣りにしても、もう少し現実味のある釣りをすべきだったなw
431. Posted by 2012年12月29日 10:44
温度と湿度と住んでる場所があったらもっと信憑性が高まるんだがな
432. Posted by 名無し 2012年12月29日 10:45
マックのネガキャンだろ。サイクルが短く安い商品なのに、何ヶ月も腐らない程、大量に保存料なんか使ったら高くついて値段がもう少し上がってる。
それに保存料や添加物の入ってないファーストフードのハンバーガーなんてほぼ無い。
それに保存料や添加物の入ってないファーストフードのハンバーガーなんてほぼ無い。
433. Posted by 2012年12月29日 10:50
falloutの世界でも通用するレベル
434. Posted by 2012年12月29日 10:52
そもそも防腐剤の効力なんてたかが知れてるし雑菌なんて空気中に無数に存在する…
原料(牛や小麦)の育成、加工、製造、防腐処理、実験を全てを無菌室で行ったと言うなら別かも知れないがw
少なくとも舞台背景が地球という前提で考えれば非現実的すぎるわw
原料(牛や小麦)の育成、加工、製造、防腐処理、実験を全てを無菌室で行ったと言うなら別かも知れないがw
少なくとも舞台背景が地球という前提で考えれば非現実的すぎるわw
435. Posted by 名無しさん 2012年12月29日 10:52
これ、保存料無添加の自作パンと自作ミートパテで比較実験した人が居て、
その結果は、マックと同じ保存状態になったんだよな
パンもミートパテも薄くて乾燥しやすいから、腐りにくいって結論だった筈
その結果は、マックと同じ保存状態になったんだよな
パンもミートパテも薄くて乾燥しやすいから、腐りにくいって結論だった筈
436. Posted by 2012年12月29日 10:53
買ってすぐ食べるものにわざわざ必要のない防腐剤や保存料を入れるわけ無いだろ
437. Posted by とある名無しさん 2012年12月29日 10:58
こんな写真でもジジババとかベジタリアンとかは
信じちゃう不思議。
信じちゃう不思議。
438. Posted by 2012年12月29日 10:59
※437
超信じ込んでしまってる2chを忘れてるぞw
超信じ込んでしまってる2chを忘れてるぞw
439. Posted by とある名無しさん 2012年12月29日 11:01
※438
やべっ、IPから特定されちゃうかなTT
やべっ、IPから特定されちゃうかなTT
440. Posted by 2012年12月29日 11:03
※439
特定されたら何か不都合有るの?
そもそもネットやってる時点でIP特定怖がる方が異常じゃんw
特定されたら何か不都合有るの?
そもそもネットやってる時点でIP特定怖がる方が異常じゃんw
441. Posted by ドナルド 2012年12月29日 11:04
ジョーカーのバーガーを食べて昇天してくれ
442. Posted by とある名無しさん 2012年12月29日 11:06
※440
個人情報晒されちゃうw
個人情報晒されちゃうw
443. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月29日 11:08
このコメントは削除されました
444. Posted by 2012年12月29日 11:11
※442
1000%勝てるから全力で被害届と訴え起こしてガッポリふんだくってやれw
1000%勝てるから全力で被害届と訴え起こしてガッポリふんだくってやれw
445. Posted by とある名無しさん 2012年12月29日 11:14
本当なら店で何日も置いた材料で作られた物出されても気付かないな
446. Posted by とある名無しさん 2012年12月29日 11:19
※444
さっき調べたらうちのIPは192.168.0.*なんだけど
こんなんで特定されちゃうの?
他の人と被ってないよね?
さっき調べたらうちのIPは192.168.0.*なんだけど
こんなんで特定されちゃうの?
他の人と被ってないよね?
447. Posted by 2012年12月29日 11:23
僕は君たちのことが大好きなんだ
448. Posted by 2012年12月29日 11:24
抗菌ハンバーガー
449. Posted by え 2012年12月29日 11:29
よほど乾燥してるんだな。
それ以外の理由が思いつかん。
あ、これが薬剤で実現できるなら、もちろんノーベル賞クラスの発見だろうけどね。
それ以外の理由が思いつかん。
あ、これが薬剤で実現できるなら、もちろんノーベル賞クラスの発見だろうけどね。
450. Posted by 2012年12月29日 11:32
これは見た目が変わってないだけで食えば腹壊すだろ
まさかこの画像を見て放置してても食えると勘違いするやつはいないだろうが・・
まさかこの画像を見て放置してても食えると勘違いするやつはいないだろうが・・
451. Posted by r 2012年12月29日 11:36
カビまみれになってるような写真を期待してたのに(´・ω・`)
452. Posted by 2012年12月29日 11:36
やっぱマクドナルドは宇宙から来たんだろ。
453. Posted by 2012年12月29日 11:38
これ素直に信じるやつってどんだけ情弱なの。。
チェーンメールとか流しちゃうやつなんだろうな。。
チェーンメールとか流しちゃうやつなんだろうな。。
454. Posted by 2012年12月29日 11:49
最初の写真の時点でケチャップとか無いし、カッサカサ
455. Posted by 2012年12月29日 11:50
この結果がインチキだとしても
マックが不健康なことに変わりはないけどな
マックが不健康なことに変わりはないけどな
456. Posted by あ 2012年12月29日 11:56
ドナルド☆マジック♪
457. Posted by 2012年12月29日 12:15
比較できるものがないとなんともいえん。
ちょっと前にあるていどサイズが小さいと
水分が飛んでカピカピになるから腐らないっていう実験結果がでたはず。
ちょっと前にあるていどサイズが小さいと
水分が飛んでカピカピになるから腐らないっていう実験結果がでたはず。
458. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2012年12月29日 12:16
そら水分少ないしそうなるだろ
459. Posted by かあ 2012年12月29日 12:25
ポテトやパンの位置や形が変わってるけど本当に放置してるの?
460. Posted by 2012年12月29日 12:25
熊本の菊池養生園でもお菓子を展示していたな
まだやってるのかな
まだやってるのかな
461. Posted by … 2012年12月29日 12:29
いったん加熱したやつって、保管場所よけりゃこうなるのは普通じゃね?
462. Posted by 名無しさん 2012年12月29日 12:35
保存食()
463. Posted by 2012年12月29日 12:46
他のハンバーガーと比較しなきゃ意味なんかあるかい。
464. Posted by obd ii tool 2012年12月29日 12:54
食べ物は大事だけど
465. Posted by 2012年12月29日 13:11
※446
そもそもIPからの”地域特定”程度なら誰にでも出来る「IP検索」と打ち込んで探してみ?
だが、そこから更に踏み込んで個人と言うか特定回線利用者やPCを検索するとなると法の壁乗り越える必要が出てくる…
(個人だけの技術ではどうしても特定不能な物が含まれるから)
だから所謂特定さん(自称)とか呼ばれる人間が「特定したぞ!」なんて言ってるのは大半はフカシw
ガチで自分で特定し特定情報を公開してしまったら自分で自分の犯行を公表してる事に他ならない
そもそもIPからの”地域特定”程度なら誰にでも出来る「IP検索」と打ち込んで探してみ?
だが、そこから更に踏み込んで個人と言うか特定回線利用者やPCを検索するとなると法の壁乗り越える必要が出てくる…
(個人だけの技術ではどうしても特定不能な物が含まれるから)
だから所謂特定さん(自称)とか呼ばれる人間が「特定したぞ!」なんて言ってるのは大半はフカシw
ガチで自分で特定し特定情報を公開してしまったら自分で自分の犯行を公表してる事に他ならない
466. Posted by aikobros 2012年12月29日 13:14
熊本の和菓子会社で香梅ってのがあるが、職場の机移動で賞味期限が10年前の20個ぐらい入ったパッケージが出てきた事がある。
カビだらけだろうと思って、恐る恐る開けてみたら逆の恐怖が待っていた。
武者返しが、最近作ったのと同じ姿で収まっていた。
カビだらけだろうと思って、恐る恐る開けてみたら逆の恐怖が待っていた。
武者返しが、最近作ったのと同じ姿で収まっていた。
467. Posted by アッキー 2012年12月29日 13:17

468. Posted by 2012年12月29日 13:19
プラズマクラスターでもつけてたんだろ
469. Posted by アッキー 2012年12月29日 13:20
次期創価学会会長の俺様アッキーは全国の投票所で投票用紙を株式会社ムサシの特殊印刷機で改ざんさせたねえイエイイエイハート
470. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月29日 13:21
このコメントは削除されました
471. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月29日 13:21
このコメントは削除されました
472. Posted by あ 2012年12月29日 13:28
信じてる奴は情弱とか言ってる方はマクド好きの情強なんですね。情強はリスキーで大変だ。
473. Posted by tell 2012年12月29日 13:32
そんだけの保存料が使われてるってこと。
それを家族連れやら友達やらと貪るように食べるいまの日本人の体は死んでもなかなか腐敗しないで原型とどめたまま残る
今の日本の食だと大体保存料食ってるって言っても全然過言じゃないねー
あーこわいこわい
474. Posted by 2012年12月29日 13:44
※473
中韓じゃあるまいし…w
食品衛生法って知ってる?
中韓じゃあるまいし…w
食品衛生法って知ってる?
475. Posted by 2012年12月29日 13:56
だから何だって感じなんだが
476. Posted by 2012年12月29日 14:01
macのフライドポテトは、ちょっぴり(sサイズ)で食べて美味しいものだと思ってたけど、LサイズもSの値段で売るバーゲンやってたからLで注文してみたら…
たくさん食べるに耐えられない、まずいものなんだと気がついた。かなり質が悪い。
たくさん食べるに耐えられない、まずいものなんだと気がついた。かなり質が悪い。
477. Posted by 2012年12月29日 14:04
この実験は科学的じゃないな。
ちゃんとやるならば、他社製や自家製のものと比較しなきゃだめだろ。
どんな環境(気温など)で放置したか明記することも忘れずに。
ちゃんとやるならば、他社製や自家製のものと比較しなきゃだめだろ。
どんな環境(気温など)で放置したか明記することも忘れずに。
478. Posted by 2012年12月29日 14:05
保存料って言ってるのはネタなんだろw
燃料撒いて楽しんでる系の
もし本気で言ってるなら、
それを気にしすぎて精神的な害の方が大きそうw
まぁ勝手に早死にしてよww
479. Posted by 2012年12月29日 14:11
473
日本じゃ基本的に土葬は禁止だろ
日本じゃ基本的に土葬は禁止だろ
480. Posted by 2012年12月29日 14:18
これジャンクフード反対団体がやったことだろw
完全に印象操作じゃんw
完全に印象操作じゃんw
481. Posted by 2012年12月29日 14:25
結論
マックは体に悪い
2chは頭に悪い
マックは体に悪い
2chは頭に悪い
482. Posted by 2012年12月29日 14:47
おいおい
乾燥して石みたいにカッチカチになってるだけだろ
日向に置いてあったら絶対にカビなんて生えねぇよ
環境も公示せずにネガキャンのための実験をやるような奴らなんだから、実験が「成功」するような環境を用意するのは当たり前だろ
乾燥して石みたいにカッチカチになってるだけだろ
日向に置いてあったら絶対にカビなんて生えねぇよ
環境も公示せずにネガキャンのための実験をやるような奴らなんだから、実験が「成功」するような環境を用意するのは当たり前だろ
483. Posted by 2012年12月29日 14:48
結論
モスのステマ
きたない流石モス汚い
モスのステマ
きたない流石モス汚い
484. Posted by ななみ 2012年12月29日 14:53
これ、パンの皺とかポテトの位置とか毎回変わってるんだが
本当に同じものなのか?
ポテトの紙が劣化してないのも気になるし
本当に同じものなのか?
ポテトの紙が劣化してないのも気になるし
485. Posted by 2012年12月29日 14:56
韓バーガーは放射能とノロウィルスだらけ
486. Posted by 2012年12月29日 15:04
カビに関しては保管環境で繁殖させないように出来るから
乾燥した保存食ってみんなそうだろw
乾燥した保存食ってみんなそうだろw
487. Posted by 2012年12月29日 15:47
で、食えるのか?
488. Posted by アッキー 2012年12月29日 16:18
次期創価学会会長の俺様アッキーは全国の投票所で投票用紙を株式会社ムサシの特殊印刷機で改ざんさせたねえイエイイエイハート
489. Posted by aa 2012年12月29日 16:19
あまりにも綺麗過ぎて逆に不自然だよねこれ
実験環境や比較とかも明記しないと
実験環境や比較とかも明記しないと
490. Posted by (´・ω・`) 2012年12月29日 16:31
(´・ω・`)うそくせー
491. Posted by 2012年12月29日 16:39
この胡散臭い記事を信じて拡散させる奴は情弱だよね
492. Posted by 2012年12月29日 16:44
ていうか最近の食べ物ってあんまりカビないね
昔はパンとかモチとかすぐカビてた気がするんだけど
昔はパンとかモチとかすぐカビてた気がするんだけど
493. Posted by
2012年12月29日 16:53
夏なら普通にパンにカビたりするよ
冬だし寒いからだからだろ
少なくとも夏にパン一週間放置しといたらカビたよ
冬だし寒いからだからだろ
少なくとも夏にパン一週間放置しといたらカビたよ
494. Posted by 英二 2012年12月29日 17:05
名誉毀損、肖像権侵害などと騒がれ逮捕が恐くなって日記まで消し、とつぜん向井理を名乗らなくなった底辺チキンのアッキー(笑)
ポケゲーを支配してると言うわりにブラリ解除もタグも使えない嘘付き口だけの雑魚
現在アク禁になったサイトには
日本のチャングンソク、日本のヨン様、ちょーワイルドな千葉のスギちゃん、日本劣等、怒
と名乗り荒らし行為を繰り返している
ポケゲーを支配してると言うわりにブラリ解除もタグも使えない嘘付き口だけの雑魚
現在アク禁になったサイトには
日本のチャングンソク、日本のヨン様、ちょーワイルドな千葉のスギちゃん、日本劣等、怒
と名乗り荒らし行為を繰り返している
495. Posted by あ 2012年12月29日 17:09
これを食べたら、アンチエイジング!と売り出せば世の女性は食いつくぞ
496. Posted by 2012年12月29日 17:29
印象操作やな
買った日からマスタードやケチャップ
ピクルスなど水気のもの全部取り除いてるし
買った日からマスタードやケチャップ
ピクルスなど水気のもの全部取り除いてるし
497. Posted by 2012年12月29日 17:31
明らかに嘘だろ
夏にハンバーガー戸棚にしまい忘れてたやつ
3日でカビ生えとったし
夏にハンバーガー戸棚にしまい忘れてたやつ
3日でカビ生えとったし
498. Posted by 2012年12月29日 17:34
どーせシアトルあたりでやったんだろ
マイナス50度ぐらいだからあすこ
冷凍ドーナツとか売ってるしw
マイナス50度ぐらいだからあすこ
冷凍ドーナツとか売ってるしw
499. Posted by 細野 2012年12月29日 17:38
民主党もこのぐらい変わらなければよかった。。
500. Posted by 2012年12月29日 17:42
この理屈だと干し肉や乾パンもアウトと言う事になるな
501. Posted by 2012年12月29日 18:05
日本の環境でやったら3日でカビ生えて3年経ったら土にかえってる
海外は高温多湿の場所ばかりじゃないぞ
海外は高温多湿の場所ばかりじゃないぞ
502. Posted by ? 2012年12月29日 18:13
なんであと21日待たなかったんだ(´・ω・`)?
503. Posted by 名無しのポケモンマスタ− 2012年12月29日 18:30
ポテトハンバーガーはしらんが紙はとても三年間食物に触れたまんまほったらかしにされてたようには見えない
ポテトの油でとんでもないことになってるだろ。
ポテトの油でとんでもないことになってるだろ。
504. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月29日 18:46

505. Posted by クララが絶った 2012年12月29日 19:07
トランス脂肪酸恐ろしや
506. Posted by t 2012年12月29日 19:17
まず保存料じゃなくてこれは保存した場所に問題ありだろ。普通、紙は3年もしたら変色して黄ばむ。それは酸素と光にさらされ続けて黄ばむわけだがそれがない。ということは光のあたらない密閉容器にいれられてるとみて間違いない。
507. Posted by 2012年12月29日 19:22
これアメリカのマクドナルドの話だろ?
日本マクドナルドとは成分が違うからな。
日本マクドナルドとは成分が違うからな。
508. Posted by アッキー 2012年12月29日 19:37
次期創価学会会長の俺様アッキーは全国の投票所で投票用紙を株式会社ムサシの特殊印刷機で改ざんさせたねえイエイイエイハート
509. Posted by ドナルド・ザ・ジョーカー 2012年12月29日 19:42
みんな、こんなのに騙される情弱じゃ駄目だよ。さ、みんなでマクドナルドへレッツゴー!
510. Posted by ドナルド・ザ・ジョーカー 2012年12月29日 19:46
ヒーヒッヒヒーヒッヒ。マクドナルドは安全だよ、良い子のみんな。こんな記事に騙されちゃだめさ。
511. Posted by ドナルド・ザ・ジョーカー 2012年12月29日 19:49
イーヒッヒ、イーヒッヒ、良い子のみんな!いっぱい召し上がれ!
512. Posted by (笑) 2012年12月29日 19:50
スマイル0円
513. Posted by アッキー 2012年12月29日 19:53

514. Posted by アッキー 2012年12月29日 19:55

515. Posted by 2012年12月29日 20:46
>>76
日本で普通の部屋で放置したら紙自体が変色しそうだよね
日本で普通の部屋で放置したら紙自体が変色しそうだよね
516. Posted by アッキー 2012年12月29日 21:08
次期創価学会会長の俺様アッキーは全国の投票所で投票用紙を株式会社ムサシの特殊印刷機で改ざんさせたねえイエイイエイハート
517. Posted by 446 2012年12月29日 21:32
「あのぉ 192.168.0.1」で検索してみて
レスつけてくれた人心配してくれてありがとう。
レスつけてくれた人心配してくれてありがとう。
518. Posted by 2012年12月29日 22:15
なにが怖いのかわからん
買ってきて試してみ
買ってきて試してみ
519. Posted by 2012年12月29日 22:23
マックのネガキャンやる気なら他の会社のといっしょにやれ。
マックが乾燥するだけなのに ほかのハンバーガーが腐乱したり
かびたりしてるなら意味がある。
おれはマックなんか行かないが、これはひどすぎる。
マックが乾燥するだけなのに ほかのハンバーガーが腐乱したり
かびたりしてるなら意味がある。
おれはマックなんか行かないが、これはひどすぎる。
520. Posted by 2012年12月29日 22:24
アメリカと日本を同じ尺度で測るなよ
場所によっては砂漠だぞ
真夏にプールから上がったら気化熱で凍えそうになるぐらい乾燥してる
場所によっては砂漠だぞ
真夏にプールから上がったら気化熱で凍えそうになるぐらい乾燥してる
521. Posted by 名無し 2012年12月29日 23:01
隣に普通のパンを置け
話はそれからだ
話はそれからだ
522. Posted by 名無し 2012年12月29日 23:07
マック愛好家
数年後、人工透析確定
数年後、人工透析確定
523. Posted by プラスチック油???(笑) 2012年12月29日 23:15
本当に979日経ったのなら、見た目は大丈夫でも油が酸化してて食えないよ。あと、カビ・酵母の腐敗なら見た目で判るけど、バクテリアの腐敗は見た目じゃ分からないから細菌検査しないと腐ってるかどうかの判定はつかない。
あと、腐る前にしっかり乾燥(Aw0.6以下)し、その後乾燥したところに置けば、いかなる食べ物も腐敗はしないよ。大学で微生物学んだ人はみんな知ってること。
あと、腐る前にしっかり乾燥(Aw0.6以下)し、その後乾燥したところに置けば、いかなる食べ物も腐敗はしないよ。大学で微生物学んだ人はみんな知ってること。
524. Posted by プラスチック油???(笑) 2012年12月29日 23:16
れから、プラスチック油だって言ってるやつ。分子構造ホントに分かってんの?グリセリンに脂肪酸が3つくっついたものだよ。プラスチックと何が一緒?炭素鎖が長いところとか?(笑)
確かにショートニングはプラスチック(塑性)だよ、物性がね。でも物性が似ていたからといって何だというんだ。その論理から行けば、高野豆腐はスポンジ状だけと、スポンジを食べているのと一緒ってことになるよ。
マックがどうこうというより、なんだかなぁ。技術立国日本とか言ってるけど、一部の頭がいい人が引っ張ってるだけで、大多数の日本人はバカがっかりなんだなぁ。
っと盛大に釣られてみた。
確かにショートニングはプラスチック(塑性)だよ、物性がね。でも物性が似ていたからといって何だというんだ。その論理から行けば、高野豆腐はスポンジ状だけと、スポンジを食べているのと一緒ってことになるよ。
マックがどうこうというより、なんだかなぁ。技術立国日本とか言ってるけど、一部の頭がいい人が引っ張ってるだけで、大多数の日本人はバカがっかりなんだなぁ。
っと盛大に釣られてみた。
525. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月29日 23:30

526. Posted by 名無しさん@韓国ニュース 2012年12月30日 00:00
気温と湿度教えて欲しいな。
527. Posted by 2012年12月30日 00:04
マーガリンも窓際に放置しても虫は付かないしカビも一切生えずずっとそのままらしいね
マックも同じようなもので、合成食品の塊だから食いもんじゃないということだよ
マックも同じようなもので、合成食品の塊だから食いもんじゃないということだよ
528. Posted by 2012年12月30日 00:12
むしろ逆に不信感を抱いた
529. Posted by 名無し 2012年12月30日 00:52
>>アッキー
ハゲはさっさとケツ毛バーガーでも食って寝ろwwwww
ハゲはさっさとケツ毛バーガーでも食って寝ろwwwww
530. Posted by 2012年12月30日 01:03
最近はTV見てる層よりネット使ってる層の方が情報操作しやすいなと実感するなw
531. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月30日 01:13
このコメントは削除されました
532. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月30日 04:12
このコメントは削除されました
533. Posted by 名無しさん 2012年12月30日 05:17
オセロの片割れは科学物質大好きって言ってたよな。いま病気で治療に専念しているらしいが。
534. Posted by 名無しさん 2012年12月30日 05:19
飲み物といえばコーラ
「コーラ 18倍」で検索するとお得感倍増
「コーラ 18倍」で検索するとお得感倍増
535. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月30日 05:53

536. Posted by 名無し 2012年12月30日 06:00
天然成分だけのマヨネーズも腐らないらしいね
537. Posted by 2012年12月30日 06:22
ポテトはミニストップがうまいよ
538. Posted by よく見ろ 2012年12月30日 06:53
よく見ろ 最初と最後の画像ではパンが違うだろう 止めな そんなウソを載せるのは
539. Posted by あ 名無し 2012年12月30日 07:04
只今自演厨しばらくお待ち下さい。今日も朝から張り付いてるおw名前は他にも色々あるおwざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああ
540. Posted by ま 2012年12月30日 07:43
マーガリンは普通にカビ生えるだろ。
541. Posted by 2012年12月30日 09:14
これ写真の別物じゃねえの
ポテトの並びは毎回違うしパンの皺の大きい溝は毎回あるけど
20日と最終日は1本の大きい溝しかないし
ポテトの並びは毎回違うしパンの皺の大きい溝は毎回あるけど
20日と最終日は1本の大きい溝しかないし
542. Posted by 2012年12月30日 09:55
979日とか経たなくても、
マックのポテトは翌日には食えないほどマズくなるんだが
マックのポテトは翌日には食えないほどマズくなるんだが
543. Posted by 2012年12月30日 10:15
ミミズの肉使ってるとかの類のデマだろ、どうせ
544. Posted by あ 2012年12月30日 10:22
全然食べてないけど、さらに食べる気なくすなw
545. Posted by 2012年12月30日 11:42
ファーストフード界のクマムシ
546. Posted by 2012年12月30日 11:43
とりあえず痛いニュースはマックに訴えられろw
547. Posted by 2012年12月30日 11:45
※523-524
こんなスレでマジレスして楽しい?
こんなスレでマジレスして楽しい?
548. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月30日 12:29
このコメントは削除されました
549. Posted by しーらない 2012年12月30日 12:41
この記事、訴えられたら額が大きそうだな。
550. Posted by 2012年12月30日 12:44
どおりで食うたびに腹痛くなるわけだ
551. Posted by 名無しのサッカープレイヤー 2012年12月30日 13:00
これは予想通りでしょ。
どれだけ防腐剤とかそういう工夫をした添加物が入ってるかって事だもんな。
マックはある意味で予想を裏切らないって証拠の写真だな。
どれだけ防腐剤とかそういう工夫をした添加物が入ってるかって事だもんな。
マックはある意味で予想を裏切らないって証拠の写真だな。
552. Posted by 2012年12月30日 13:36
よくよく見ると、不自然な点がいくつもある件
・バンズが割れてるのが後の写真では直ってる
・小さく縮んでるように見えるハンバーグが大きくなってる
・20日〜171日の間にポテトの本数が増えている
・長期間保管されてた割に埃を全く被ってない
・バンズが割れてるのが後の写真では直ってる
・小さく縮んでるように見えるハンバーグが大きくなってる
・20日〜171日の間にポテトの本数が増えている
・長期間保管されてた割に埃を全く被ってない
553. Posted by 2012年12月30日 13:40
アメリカでの話だしなぁ
日本のマックでこれは絶対にありえない
疑問に思うなら試してみればいい
日本のマックでこれは絶対にありえない
疑問に思うなら試してみればいい
554. Posted by 名無し 2012年12月30日 13:47
誰か日本でやる勇者はおらんのか?
はよ!
はよ!
555. Posted by アッキー 2012年12月30日 13:50

556. Posted by 2012年12月30日 14:11
湿気がないからかびないのか
557. Posted by いいから 2012年12月30日 14:45
マジレスしてる奴は自分でやってみろよ。
どうなるわかるから。
どうなるわかるから。
558. Posted by 2012年12月30日 15:09
自分で試さずに、驚く奴の気がしれない。
料理を少しでもしてたら、何か変と分かる話
料理を少しでもしてたら、何か変と分かる話
559. Posted by 名無し 2012年12月30日 15:36
オカシイ!
560. Posted by あ 2012年12月30日 15:37
嘘だね
561. Posted by 2012年12月30日 16:03
見た目だけだろw
食える状態だったらやばいけどw
食える状態だったらやばいけどw
562. Posted by 名無し 2012年12月30日 16:03
はいはい都市伝説の出来上がり〜
563. Posted by 2012年12月30日 16:59
これ、本当に1000日前のマックなのか?
それにしては、ポテトの紙袋がきれい過ぎるんだが?
あと、米552でも指摘されてるけど、パンのしわが途中で変わってたり、ポテトも量や配置が途中で変わってる。
長期保存による定点観測が目的なら途中で触ったり、配置変えたりはしないよなぁ?
かなり意図的なものが見え隠れしてるんだが?
それにしては、ポテトの紙袋がきれい過ぎるんだが?
あと、米552でも指摘されてるけど、パンのしわが途中で変わってたり、ポテトも量や配置が途中で変わってる。
長期保存による定点観測が目的なら途中で触ったり、配置変えたりはしないよなぁ?
かなり意図的なものが見え隠れしてるんだが?
564. Posted by あ 2012年12月30日 17:09
これはヤバイだろ!
神の領域を侵している。
神の領域を侵している。
565. Posted by 2012年12月30日 19:11
冷蔵庫に3年前のpascoのマフィンが当時の雰囲気そのままにあるし、5年前の栃餅が水滴があるのにカビも腐りもしないで存在してるから別段驚きもせんわ。
566. Posted by 2012年12月30日 20:08
放置してたってわりにポテトやバンズの位置が違うし
567. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月30日 20:40
このコメントは削除されました
568. Posted by 3 2012年12月30日 20:51
マックの油はプラスチック製って友達からこないだ聞いた!
569. Posted by 2012年12月30日 21:04
これ信じる奴ハンバーガー買って一ヶ月放置して食ってみろよ 自ずと結果は見えるぞ
570. Posted by 2012年12月31日 00:26
ポテトはどんな畑(土)で作られているか
肉類はどこで生産されているか
調べたらわかるが、これは産業廃棄物でしかない。
571. Posted by 2012年12月31日 02:10
なんか昼マクド食った日は晩飯時に腹減らない理由が分かった気がする。
572. Posted by またっですか 2012年12月31日 02:32
出来立てのマックは正しきジャンクフードだが
放置5分後のマックは正しいジャンクだ
放置5分後のマックは正しいジャンクだ
573. Posted by 2012年12月31日 03:04
健康の事なんて気にしてないからこれからも気が向いたら普通に食うわ
574. Posted by 2012年12月31日 03:49
ファーストフードは別に体に悪い物は何も含まれてないよ
(そもそも、そんな物が入ってたら日本では販売許可が下りないw)
ただ栄養分の計算上の数値が高いだけw
なら「高い栄養分が体に悪いか?」と言えばそうでもない…
食べる時間にゆっくりたっぷり食べられない人でも簡単に十分な栄養補給ができるからこそのファーストフード
ちなみに2ch辺りではよく肥満体の人を「ピザ」と呼ぶが…
その話題のピザすら栄養分こそ高くても実際に体に取り込まれる栄養分は案外並w
過剰な摂取量を気にするなら寧ろスープ系(ラーメンなど)の方が圧倒的にヤバイ!
(そもそも、そんな物が入ってたら日本では販売許可が下りないw)
ただ栄養分の計算上の数値が高いだけw
なら「高い栄養分が体に悪いか?」と言えばそうでもない…
食べる時間にゆっくりたっぷり食べられない人でも簡単に十分な栄養補給ができるからこそのファーストフード
ちなみに2ch辺りではよく肥満体の人を「ピザ」と呼ぶが…
その話題のピザすら栄養分こそ高くても実際に体に取り込まれる栄養分は案外並w
過剰な摂取量を気にするなら寧ろスープ系(ラーメンなど)の方が圧倒的にヤバイ!
575. Posted by 名無しさん 2012年12月31日 04:57
※571
腐らない=消化しない
ではないぞ。
腹が減らないのは単に脂っこいからだろ
胃腸が弱いんじゃないの?
腐らない=消化しない
ではないぞ。
腹が減らないのは単に脂っこいからだろ
胃腸が弱いんじゃないの?
576. Posted by 2012年12月31日 07:03
いかに保存料と添加物が含まれているかって事?
まあ それでも食べるけどね
まあ それでも食べるけどね
577. Posted by 偽物バーガー人間 2012年12月31日 10:15
ホントのことを書くと不適切という あなたは偽物だ!
578. Posted by このコメントは削除されました 2012年12月31日 10:19
このコメントは削除されました
579. Posted by 2012年12月31日 10:27
低学歴ニート集団2chねらー「すでに俺達によって研究調査済みだ(キリッ!」
580. Posted by ジャンキー 2012年12月31日 10:52
うちで放置されてたハッピーセットは
1週間程でカビてたよ
1週間程でカビてたよ
581. Posted by カビあたり君 2012年12月31日 12:51
自分の家の環境でカビたんだろう(笑)キリッとね
582. Posted by 名無しな名無しさん 2012年12月31日 21:43
揚げ物は元から傷みにくいし、環境によっては干物化する。
だからコントロールがないと意味がない。
マック、ロッテリア、モス、手作り
そういうのを並べて、同じ環境に置いて比較しないと意味がない。
だからコントロールがないと意味がない。
マック、ロッテリア、モス、手作り
そういうのを並べて、同じ環境に置いて比較しないと意味がない。
583. Posted by 名無しな名無しさん 2012年12月31日 21:46
干物化したんだろ、乾燥した所に置けばそうなる
584. Posted by 2013年01月01日 01:20
嘘かホントかは知らんが、ポテトの位置とか
毎回変わってんのが気に入らん
こんなんじゃ本当に900日経ってるのか信用できん
毎回変わってんのが気に入らん
こんなんじゃ本当に900日経ってるのか信用できん
585. Posted by 2013年01月01日 02:54
紙も劣化してないし埃も全然付いてない
どんな環境で放置したのか説明無しってのはどうなんだ
どんな環境で放置したのか説明無しってのはどうなんだ
586. Posted by ウメェーーー 2013年01月01日 04:40
__
___/ \
/ / //⌒
/ (¥)/ / /
/ ( /。⌒丶。
| \\゚。∴。o
`/ /⌒\\゚。:o
/ | \U∴)
| ゙U|
___/ \
/ / //⌒
/ (¥)/ / /
/ ( /。⌒丶。
| \\゚。∴。o
`/ /⌒\\゚。:o
/ | \U∴)
| ゙U|
587. Posted by 2013年01月01日 07:00
これでマック食えないとか言ってる奴の頭の悪さと言ったらw
だから民主党なんかが政権取れたんだなぁ・・
だから民主党なんかが政権取れたんだなぁ・・
588. Posted by このコメントは削除されました 2013年01月01日 22:45
このコメントは削除されました
589. Posted by 名無しな名無しさん 2013年01月02日 18:18
結論は簡単。絶対に食べるなというわけでも無い。ただし食べるのは自己責任。まぁ・・マックなんか食べて酷い目に会うならモスバーガーとかロッテリアとか食べろよ。何で海外企業に金貢ぐんだよww
590. Posted by 2013年01月02日 22:18
なんで紙すら日焼けしてないんだ・・・
591. Posted by 2013年01月02日 23:02
すげえ。979日放置されたハンバーガーが食えるかどうか検証してほしい。
結果によっては保存食界が一変する
結果によっては保存食界が一変する
592. Posted by 名無し 2013年01月03日 12:14
梅干しって何年も腐らないしカビも生えないんだぜ?そんな物食うとかヤバすぎだろw
カビの生えた腐った肉でも食おうぜ!
カビの生えた腐った肉でも食おうぜ!
593. Posted by 名無し 2013年01月04日 05:58
ネガキャンする気はないが食パンもやばい。放っといても黴すら生えない。
ことにヤマザキパンは社長が自社のパンを絶対に食べないことで有名。
ことにヤマザキパンは社長が自社のパンを絶対に食べないことで有名。
594. Posted by このコメントは削除されました 2013年01月05日 00:05
このコメントは削除されました
595. Posted by 名無しさん。 2013年01月06日 02:02
YouTubeにちゃんとマックと地元のハンバーガー屋のバーガーを
同じ条件でおいて対照実験してるやつがあったな
たしかマックのバーガーはカビてたはず
結局それも最終的にはマックのポテトだけ残ったが
同じ条件でおいて対照実験してるやつがあったな
たしかマックのバーガーはカビてたはず
結局それも最終的にはマックのポテトだけ残ったが
596. Posted by 2013年01月07日 10:46
いったん冷凍してるから当然だろが
バカか
化学勉強しろ
バカか
化学勉強しろ
597. Posted by 2013年01月08日 11:03
外見だけじゃなく、成分上の変化も計測してほしい
598. Posted by Bank Mandiri Bank Terbaik Di Indonesia 2013年01月11日 02:44
他のファーストフードはどうなんだろうか
マックこわすぎやわw
マックこわすぎやわw
599. Posted by 2013年01月11日 14:14
とりあえず、文系がバカなのがよく分かった。
600. Posted by Commonwealth Life Perusahaan Asuransi Jiwa Terbaik Indonesia 2013年01月11日 18:19
とりあえず、文系がバカなのがよく分かった。
601. Posted by 魔王に恋する名無しさん 2013年01月12日 19:41
自分の体験談だけど、
あんこや皮から自作した饅頭をうっかり棚の奥に2年放置したけど
見た目なにも変わってなかったんだぜ…
あんこや皮から自作した饅頭をうっかり棚の奥に2年放置したけど
見た目なにも変わってなかったんだぜ…
602. Posted by このコメントは削除されました 2013年01月15日 22:49
このコメントは削除されました
603. Posted by トンキン人 2013年01月16日 09:48
お前らの主食じゃん
これを便所で食うんだろ?(引き笑い
これを便所で食うんだろ?(引き笑い
604. Posted by RCヘリコプター 2013年01月16日 12:42
うなんだろうか
605. Posted by mlb 2013年01月18日 11:08
明るい
606. Posted by Hotels da nang 2013年01月21日 17:53
これは保存料が凄いのか保存した環境が凄いのかどっちなんだ
607. Posted by Cara Cepat Hamil 2013年01月21日 18:48
これは保存料が凄いのか保存した環境が凄いのかどっちなんだ
608. Posted by dong phuc lop 2013年01月22日 17:31
担当者の名前だせばもう少し信ぴょう性あるんだが、これだけではなんとも。
609. Posted by Wholesale Led Bike Light 2013年01月24日 14:44
自分の体験談だけど、
あんこや皮から自作した饅頭をうっかり棚の奥に2年放置したけど
見た目なにも変わってなかったんだぜ…
あんこや皮から自作した饅頭をうっかり棚の奥に2年放置したけど
見た目なにも変わってなかったんだぜ…
610. Posted by このコメントは削除されました 2013年01月28日 21:41
このコメントは削除されました
611. Posted by Hendri Prastio 2013年01月28日 22:05
見た目なにも変わってなかったんだぜ…
612. Posted by quảng c���o google 2013年01月29日 11:43
頭のいかれた投書まではまあいいとして
採用する朝日がすげえよなw
採用する朝日がすげえよなw
613. Posted by VAS5054 2013年01月29日 18:28
の奥に2年放置したけど
614. Posted by Bank Mandiri Bank Terbaik di Indonesia 2013年02月05日 02:48
いくらなんでもこれに騙されてる奴は馬鹿すぎる
自分の常識を疑おうな
自分の常識を疑おうな
615. Posted by diooda1 2013年02月15日 10:35
朝鮮麻雀なら金賭けてもセーフなんだろどうせ。
616. Posted by terindigo 2013年02月15日 21:30
見た目なにも変わってなかったんだぜ…
617. Posted by diooda3 2013年02月16日 00:41
保存状態が不自然なほど良いな
紙の変色がないのは何でだ
紙の変色がないのは何でだ
618. Posted by diablo 3 gold 2013年02月16日 13:58
食い物を駄目にするだけの悪趣味な実験かと思ったら、もっとおっかないシロモノだった。
619. Posted by diooda4 2013年02月16日 15:43
ぶっちゃけどんな抗菌剤を使ってもバクテリアの繁殖を
620. Posted by kumpulan kata kata 2013年02月17日 10:22
カビはえないんだな
621. Posted by Iconia PC Tablet Dengan Windows 8 2013年02月24日 18:36
まだ続いていたマクドナルド、ハッピーミール放置プロジェクト、979日後のハンバーガーとポテトの状況画像
622. Posted by Jasa Like Fan Page 2013年02月26日 10:15
すごいな カビとかないのね
623. Posted by guild wars 2 gold 2013年03月16日 21:18
「食品添加物がタップリ使われてるに決まってる!」という
印象操作のためとしては分かり易いが、ここまで綺麗に
原型を留めてるってことは何か裏があるのは明らかなんだよね。
印象操作のためとしては分かり易いが、ここまで綺麗に
原型を留めてるってことは何か裏があるのは明らかなんだよね。
624. Posted by ライム 2013年04月13日 13:35
しなびているな
625. Posted by Margahayuland 2013年05月23日 16:35
後のポテトをさっき買ってきたって言って
渡されても疑いもしなさそうだわ
渡されても疑いもしなさそうだわ
626. Posted by Saatnya Total Action 2013年05月26日 17:10
「食品添加物がタップリ使われてるに決まってる!」という
印象操作のためとしては分かり易いが、ここまで綺麗に
原型を留めてるってことは何か裏があるのは明らかなんだよね。
印象操作のためとしては分かり易いが、ここまで綺麗に
原型を留めてるってことは何か裏があるのは明らかなんだよね。
627. Posted by Saatnya Total Action 2013年05月26日 17:12
まだ続いていたマクドナルド、ハッピーミール放置プロジェクト、979日後のハンバーガーとポテトの状況画像
628. Posted by margahayuland 2013年05月28日 22:53
雇い主をばらすなニート共
ゲームの世界ですらプロになりきれないとか存在意義0だな
ゲームの世界ですらプロになりきれないとか存在意義0だな
629. Posted by Saatnya Total Action 2013年06月01日 13:37

630. Posted by Pengumuman CPNS 2014 2014年03月16日 14:20
next を使ってもバ
631. Posted by gambar lucu unik 2014年03月23日 04:41
私は継続的に更新されることがあり、このサイトにコメントを投稿することができて非常に幸せ。共有していただきありがとうございました
632. Posted by jordan 534 2014年09月01日 11:27
Il ne s'agit pas seulement de politiciens de l'?tat appelant ? des manifestations 茅conomiques. R茅p Raul Grijalva, un d茅mocrate qui repr茅sente 7 district du Congr猫s du sud de l'Arizona, a appel茅 ? un boycott de la convention de son propre 茅tat.
633. Posted by chung cư hh2 linh đàm 2015年03月27日 13:45
なんとなく理解してたけど保存料てんこ盛りなんだね。
634. Posted by máy lọc không khí 2015年09月24日 02:29
海外のちょっと乾燥してる地方に住んでたとき
手作りケーキ出しっぱなしで1週間旅行行って帰ってきたら
カラッカラに乾燥しててカビなんて生えてなかった
保存料じゃなくて単純に乾燥してただけだろ
máy lọc không khí, may loc khong khi, may loc khong khi tot nhat
手作りケーキ出しっぱなしで1週間旅行行って帰ってきたら
カラッカラに乾燥しててカビなんて生えてなかった
保存料じゃなくて単純に乾燥してただけだろ
máy lọc không khí, may loc khong khi, may loc khong khi tot nhat
635. Posted by Ganzer Filme Stream 2015年10月02日 02:42

3年近く放置したってのに皿は綺麗に輝きを放ってるね。よっぽど清潔な部

636. Posted by Pendaftaran SNMPTN 2015年10月19日 08:46

637. Posted by Mon City 2016年05月30日 09:28
笑った自分にまず怒れよw
絶対笑ってるわw
絶対笑ってるわw