2013年10月18日
吉田戦車「やなせたかしの『タダ働き』に甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ」
1 名前: フェイスロック(三重県):2013/10/17(木) 22:46:10.59 ID:HxdJCSy70
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:10:43 via ついっぷる for iPad
やなせたかしさんの対談いくつかを読むにつけ、あの人の「タダ働き」に甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ、と思いますね。(ボランティアが適切である場合は、もちろん除いて)
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:26:30 via ついっぷる for iPad
タダで引き受けまくったやなせ師も、よくなかったといえばよくなかったかもしれないですけどね。
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:41:49 via ついっぷる for iPad
タダでもキャラ描くよ、っていうのは、高齢になってしんどいとおっしゃりながらなお「現役に対する飢え」
があったからだと思われ、ものすごいことだと思いますが、そこに甘えて描かせたほうの気軽さはちょっといやだ。
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:53:22 via ついっぷる for iPad
そこに作品に対する敬意はあるのか?ってことですよな。 RT @nino0120444: @yojizen 気軽なひと多すぎますよ!
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 11:04:45 via ついっぷる for iPad
です。どこかの皮切ってもらったら、対価は払わないと。 RT @katsuyatakasu: @yojizen そうだね。
「わー(^-^)/かっちゃんだー ♪ただで整形してー♪」と言われるのはちょっといやだね。
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 11:20:26 via ついっぷる for iPad 009usaya宛
.@009usaya 飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。スーツ着たいい大人が。
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 12:15:59 via ついっぷる for iPad videobird宛
@videobird やなせ先生に外国人のご家族がいたら、いったいどんな騒動に…
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 13:51:00 via ついっぷる hiroujin宛
@hiroujin webビジネスとか、いろんなものとつながる話だと思います。
https://twitter.com/yojizen

やなせたかしさんの対談いくつかを読むにつけ、あの人の「タダ働き」に甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ、と思いますね。(ボランティアが適切である場合は、もちろん除いて)
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:26:30 via ついっぷる for iPad
タダで引き受けまくったやなせ師も、よくなかったといえばよくなかったかもしれないですけどね。
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:41:49 via ついっぷる for iPad
タダでもキャラ描くよ、っていうのは、高齢になってしんどいとおっしゃりながらなお「現役に対する飢え」
があったからだと思われ、ものすごいことだと思いますが、そこに甘えて描かせたほうの気軽さはちょっといやだ。
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:53:22 via ついっぷる for iPad
そこに作品に対する敬意はあるのか?ってことですよな。 RT @nino0120444: @yojizen 気軽なひと多すぎますよ!
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 11:04:45 via ついっぷる for iPad
です。どこかの皮切ってもらったら、対価は払わないと。 RT @katsuyatakasu: @yojizen そうだね。
「わー(^-^)/かっちゃんだー ♪ただで整形してー♪」と言われるのはちょっといやだね。
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 11:20:26 via ついっぷる for iPad 009usaya宛
.@009usaya 飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。スーツ着たいい大人が。
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 12:15:59 via ついっぷる for iPad videobird宛
@videobird やなせ先生に外国人のご家族がいたら、いったいどんな騒動に…
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 13:51:00 via ついっぷる hiroujin宛
@hiroujin webビジネスとか、いろんなものとつながる話だと思います。
https://twitter.com/yojizen
吉田 戦車(よしだ せんしゃ、1963年8月11日 - )は、日本の漫画家。本名非公開[1]。
岩手県水沢市(現:奥州市)出身。第37回文藝春秋漫画賞受賞。妻は漫画家の伊藤理佐(お互いに再婚)[2]。
元サッカー日本代表監督イビチャ・オシムの通訳を務めた千田善は従兄。
1963年8月、岩手県水沢市(現:奥州市)に生まれる。
1985年、『ポップアップ』誌(VIC出版)でデビュー。
1989年、『ビッグコミックスピリッツ』誌(小学館)において『伝染るんです。』を連載開始( - 1994年)。
1991年、『伝染るんです。』で第37回文藝春秋漫画賞を受賞。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E6%88%A6%E8%BB%8A
2 : タイガースープレックス(茸):2013/10/17(木) 22:46:55.32 ID:NGUGMSF40
これは吉田の言うとおり。
8 : サソリ固め(東京都):2013/10/17(木) 22:50:11.53 ID:OwWYeGrN0
テメーがとやかく言う話じゃねえよ
17 : エルボーバット(dion軍):2013/10/17(木) 22:53:58.42 ID:I9LRIneU0
アンパンマンも見返り求めて行動してないからな
アンパンマンはまさにやなせ
16 : ビッグブーツ(庭):2013/10/17(木) 22:53:45.55 ID:OYaqw54m0
やなせ先生の好意に甘えて他の漫画家にやなせ先生がただでやってくれたのだから、
当然あなたもただでやってくれますよねと言い放つバカがたくさんいるんだろ。
18 : 河津落とし(チベット自治区):2013/10/17(木) 22:54:06.59 ID:joszDQBH0
訳:俺に真似できないような余計なことするな
20 : 16文キック(SB-iPhone):2013/10/17(木) 22:55:18.56 ID:O/IxooYCi
同業が可哀想ではある。
21 : ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/10/17(木) 22:55:47.73 ID:Ls+N3l7v0
じーさん金は腐るほど持ってたみたいだしそのせいだろな
金いらねえから仕事と寿命くれってなもんだろう
23 : 雪崩式ブレーンバスター(芋):2013/10/17(木) 22:56:17.83 ID:u8L4Ct6O0
言いたいことはわかる
だが、吉田戦車。おまえの言うことではない
206 : ストマッククロー(WiMAX):2013/10/18(金) 00:32:24.02 ID:0KNTVjkb0
>>23
言うくらい良いだろ
26 : TEKKAMAKI(茸):2013/10/17(木) 22:57:14.79 ID:eX+JoQfN0
なんであんな大物が佐世保バーガーとかのキャラクターデザイン引き受けたんだろ?
デザイン料激安じゃないと払えんだろに
とか疑問がありましたが今回解決しました
51 : ストマッククロー(神奈川県):2013/10/17(木) 23:10:20.03 ID:Oq/PvlWc0
>>26
バーガーキッドの使用許可とろうとしたら、オリジナルキャラ書き下ろしてくれたんだよ。
27 : ダブルニードロップ(dion軍):2013/10/17(木) 22:58:47.77 ID:1xZUTlxv0
なんか穿った意見だよな
現役に対する飢えもあっただろうが、それ以上に世間を喜ばせたかったんだろ
アンパンマンの無償奉仕の精神を実践してたんだと思うな
もし一枚いくらとか金取ってたら、アンパンマンの作者のくせに守銭奴とか貶してたんだろ
69 : リバースパワースラム(庭):2013/10/17(木) 23:19:40.53 ID:yo1/l1Sp0
>>27
本人は裕福で道楽でタダでパン配る奴がいたら
他のパン屋が困るだろ
そういう話
30 : エクスプロイダー(埼玉県):2013/10/17(木) 22:59:34.52 ID:s8JOfZJo0
うなこちゃんもそうなの・・?

http://www.anpanmanshop.co.jp/event07_htm/unagi08_1.htm
31 : アイアンフィンガーフロムヘル(芋):2013/10/17(木) 22:59:58.61 ID:p+ErWUPG0
著作物作ったときはインセンティブあるんじゃないの。
28 : アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/10/17(木) 22:59:17.48 ID:noOVQOAK0
金に困ってるのがヒシヒシと伝わってくるツブヤキだな
39 : ダブルニードロップ(埼玉県):2013/10/17(木) 23:04:05.11 ID:rDCMecb50
要は俺に有償の仕事よこせってことね(´・ω・`)
40 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行):2013/10/17(木) 23:04:36.39 ID:OVG2Lui90
>「現役に対する飢え」
ただのボランティアだよなあ。
画家や音楽家が無償で提供することはよくあること。
しかも子供向けならタダ働きならなあ。公民館の
ボランティアの爺さんと同じ感覚だろ。
42 : 急所攻撃(東京都):2013/10/17(木) 23:05:41.60 ID:ZvWsNOM8P
死人を利用して自分の言いたいことをさも正義であるように風潮するのは下衆いからやめろ
46 : キン肉バスター(群馬県):2013/10/17(木) 23:07:58.92 ID:+/3vIMvE0
聖飢魔IIの謎の地方cmも無償奉仕だったなあ
あれは誰も得してないか
47 : アイアンフィンガーフロムヘル(芋):2013/10/17(木) 23:08:03.94 ID:p+ErWUPG0
まあ、ごもっとも。自治体は
グッズガンガンだして
おおもおけなんだろうし。
49 : ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県):2013/10/17(木) 23:08:48.46 ID:QWE6R3rX0
このタイミングで言う話かね吉田くん
52 : 急所攻撃(福岡県):2013/10/17(木) 23:11:14.27 ID:vrRqXRVr0
吉田戦車ってこんなキャラだったんだ
95 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県):2013/10/17(木) 23:31:31.84 ID:BezF5K340
>>52
どんなキャラと思っていたんだ?
55 : ハイキック(SB-iPhone):2013/10/17(木) 23:12:13.23 ID:8D/kNRRji
吉田戦車のイメージが変わった
おっしゃる通りだわ
58 : ボ ラギノール(福井県):2013/10/17(木) 23:13:21.51 ID:8uZH1kTG0
この人アンパンマンの歌を聞いても
何も響かないんだろうなって思った。
56 : マシンガンチョップ(広島県):2013/10/17(木) 23:13:08.66 ID:gHWpayZB0
タダなんてとんでもないちゃんと謝礼はお支払いします
じゃあ全額を恵まれないこどもたちにうんたらくんたらとかしてたら
きれいに納まった話だったろうな
60 : クロイツラス(dion軍):2013/10/17(木) 23:15:31.17 ID:MYApi+jc0
どこまでがタダなんだろ
人権まもるくん あゆみちゃん

浜名湖パルパルのキャラ

高知のキャラクター?

全国のキャラクター

72 : アキレス腱固め(宮城県):2013/10/17(木) 23:20:25.77 ID:xyU/Ik750
>>60
ずんだもちこの人描いたのか
63 : 逆落とし(山陽地方):2013/10/17(木) 23:15:43.63 ID:8onaxTooO
やなせ「お前に依頼する自治体なんかいねーから黙ってろ!」
64 : アンクルホールド(東京都):2013/10/17(木) 23:16:26.91 ID:Sy8BIZyU0
まあ、余計なお世話だよね
何様なの?
65 : 中年'sリフト(北海道):2013/10/17(木) 23:16:28.18 ID:p96Y8Wiq0
何か仕事を御願いするのに契約もなしで
無償に御願いするって感覚おかしいよな?
ちょっと考えられないんだが
75 : エルボードロップ(東日本):2013/10/17(木) 23:21:55.19 ID:p+9tXw8n0
やなせがタダで引き受けまくったのは知らんが、
そういうことができたのはおそらく生活に苦労しないからだったはずで
ようは持てる者はタダで働くな、と言いたいわけなのである
回りまわって俺の取り分が減ってしまうかもしれないから
67 : ニールキック(やわらか銀行):2013/10/17(木) 23:18:52.56 ID:cENLEHde0
正論だけど存命中にいうことじゃないのこれ
71 : リバースネックブリーカー(dion軍):2013/10/17(木) 23:20:10.54 ID:NlK0gW8Z0
なんで亡くなった後に言うのさ
79 : スターダストプレス(埼玉県):2013/10/17(木) 23:22:36.28 ID:SmRsS++O0
本人が生きてる時に直接言えよ
86 : フェイスロック(茸):2013/10/17(木) 23:27:23.84 ID:YLlQibF80
死んだから言えるんだろうね、ちいせえ男だな
はよぷりぷり県か火星田マチ子復活しろ
87 : 垂直落下式DDT(埼玉県):2013/10/17(木) 23:27:31.78 ID:XjYqi4d50
俺にタダでキャラ描かせんな金寄越せ自治体 やなせもタダで受けるな耄碌爺
ってことをいやらしく言うとこうなる
92 : フェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/10/17(木) 23:30:32.72 ID:gXDy+/Ur0
役人は予算確保するのが仕事だろうに
ギャラ受け取らないっていうなら、寄付なりなんなりに回すべき
94 : トペ スイシーダ(岩手県):2013/10/17(木) 23:31:15.25 ID:4NgxxkOJ0
自分たちは金儲け狙ってるくせに、只でいいなら只で済まそうってのは確かに気に入らない
101 : ダイビングフットスタンプ(東京都):2013/10/17(木) 23:33:50.39 ID:Ucu6uGkU0
>>1
やなせたかしと会ったことあるがサービス精神旺盛で愉快なじいさんだった
生涯現役でいたい欲求もあるのだろうけど、好きでやってたよ、あの人は
104 : チキンウィングフェースロック(大阪府):2013/10/17(木) 23:34:49.72 ID:xhVfdcAI0
>>101
本人が良ければいい、って問題でもないからな
102 : ネックハンギングツリー(dion軍):2013/10/17(木) 23:34:06.99 ID:1l2362Ej0
影響力のある1人が無償でバリバリ仕事やると
他の人へも無償でやれ圧力がめちゃくちゃ働くから迷惑なだけ
108 : ダイビングフットスタンプ(茸):2013/10/17(木) 23:35:27.73 ID:7V5M1DsS0
アンパンマンのマーチを歌えよ
大概がちっぽけなことだ
109 : ハイキック(東京都):2013/10/17(木) 23:35:55.50 ID:uKU+nooY0
わりとでかい会社ほどタダでちょこっと、すぐかけない?ってくるよね。
子供向きキャラクターは簡単だと思ってるふりしてる人は結構いる。
断ればいいだけだけど。
110 : トペ スイシーダ(東京都):2013/10/17(木) 23:36:08.06 ID:E4xyHps9P
天才が善意でやってることが業界全体には迷惑になる、ってのは、
アニメ業界における手塚治虫と同じだな
113 : テキサスクローバーホールド(WiMAX):2013/10/17(木) 23:37:11.09 ID:sc+KMp5W0
そのわりにグッズは高い、だれが儲けてるんだ?
114 : ボ ラギノール(福井県):2013/10/17(木) 23:37:11.51 ID:8uZH1kTG0
やなせたかしの信念を踏みにじる発言はやめた方がいいと思う
115 : ドラゴンスープレックス(中国地方):2013/10/17(木) 23:37:31.86 ID:YIPqHD9E0
やなせって遅咲きだったから仕事くるだけで嬉しかった人じゃねーの?
116 : 毒霧(栃木県):2013/10/17(木) 23:37:41.37 ID:x95NjMKe0
そもそも吉田に自治体からの仕事来ないしな
133 : フロントネックロック(神奈川県):2013/10/17(木) 23:45:58.21 ID:EHmVVjXp0
自治体でタダで提供してもお金になってた(宣伝)のは事実なんだから
正当な対価もらってないというのはどうかと思う。
137 : 毒霧(やわらか銀行):2013/10/17(木) 23:47:40.11 ID:DppkrbTZ0
こんなケチつけられたらせっかくやなたかが描いてくれたキャラが可哀相に見えるじゃん
141 : ハイキック(東京都):2013/10/17(木) 23:49:42.41 ID:uKU+nooY0
好意でやってる事で金儲けしてる奴がいるのが問題
149 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行):2013/10/17(木) 23:52:34.92 ID:5b/f3tTn0
吉田戦車も御大みたいに上手く立ちまわったらゆるキャラブームに乗れたのに
162 : サソリ固め(福岡県):2013/10/18(金) 00:02:47.85 ID:l6G7myuZ0
好きでやったことを死んだ後に批判してもねえ
172 : 垂直落下式DDT(チベット自治区):2013/10/18(金) 00:10:28.15 ID:ZkpEk4R30
趣味でやってるようなもんだったんだろ
179 : トラースキック(チベット自治区):2013/10/18(金) 00:19:15.64 ID:JjOumu2MP
■やなせ
ぼくはいま、全国で御当地キャラクターをつくる
仕事をやっていて、高知県だけでもう50を超えてるんですよ。
全国のものを入れると200ぐらいあるんだよね。
これが、全部、タダ。あっはっは。ただね、2つぐらいはお金をくれたんだよね。
■糸井
どういう2つなんですか。
■やなせ
役人が4人来たんですよ。キャラクターを、やなせさん、作って下さいと。
「ああ、キャラクター作るんですか。はい、わかりました」
「ところで、予算がないので、原稿料はタダです」
「えっ、タダですか。私もね、これは仕事でやってるんで、いくらかはもらわないと」
って言ったらですね、4人で相談してるの。
■糸井
あらら。
■やなせ
「相談した結果、みんなで相談して、いくらあげます」。
それじゃしょうがねえと思ったんだけど、やったんです。
それでキャラクターが好評だからって、着ぐるみつくる予算は出るのにね。
そういうのはパッと払うのに、俺はタダって言われるのは何でなんだ、よくわからない。
■糸井
何でなんでしょうかね。
■やなせ
でも、俺は巨匠にならないと決めたんだから、これでいいのかなと思って。
185 : パイルドライバー(東京都):2013/10/18(金) 00:22:33.73 ID:/X5CSdHW0
>>179
ひでえ
191 : ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2013/10/18(金) 00:25:21.07 ID:scjdZ1or0
>>179
(´;ω;`)
188 : メンマ(北陸地方):2013/10/18(金) 00:24:39.59 ID:ekJmOlmJ0
>>179
もしかしてクチコミで「やなせの所に行くとタダでキャラ書いて貰えるぞw」みたいに言われてたんか?
192 : ダイビングヘッドバット(東京都):2013/10/18(金) 00:25:21.84 ID:kXUAqU/20
>>188
1回タダでやったら引き返せなくなる
身から出た錆
198 : スリーパーホールド(徳島県):2013/10/18(金) 00:28:07.48 ID:vqeP1g/R0
請負で安く受けたら次から正規の金額を請求しづらくなるのと同じか・・・
190 : フルネルソンスープレックス(大阪府):2013/10/18(金) 00:24:57.66 ID:rcmzT/TW0
生きてるうちに言えば?
先生にタダ働きされると僕が迷惑ですと
203 : パイルドライバー(東京都):2013/10/18(金) 00:31:13.48 ID:/X5CSdHW0
タダ働きさせた自治体は先生に献花位しにこいよ?
216 : ツームストンパイルドライバー(大阪府):2013/10/18(金) 00:40:17.48 ID:ZOmPhmrB0
本来は中抜きしてる奴は極限まで勉強させて、作ってる奴がしっかりと対価受け取るべきなのに
完全に逆になってんのが今の日本
225 : 張り手(埼玉県):2013/10/18(金) 00:46:46.28 ID:N5PjbT9B0
でもやなせ先生
やっつけな仕事もあったよねw
手抜きが悪なんて言わないけど
肩の力抜いてやってらっしゃった気がする
246 : リキラリアット(家):2013/10/18(金) 01:03:23.06 ID:JIgZ5UEJ0
>>225
金を取るとなれば、相手も色々ダメだしするだろうし
好き勝手に自分のペースでやりたかったんじゃないかな、単に
金はもう使い切れないくらい持ってるしねw
233 : ムーンサルトプレス(東京都):2013/10/18(金) 00:50:24.45 ID:BERFCmHJ0
エラい人が金ちゃんと取らないと
下々が困るというのはあるかもな
236 : マスク剥ぎ(芋):2013/10/18(金) 00:53:08.72 ID:HHV8NwIm0
アンパンマンは裕福じゃ無くて自らの身を犠牲にして飢えてる者を
救うんだよ。そこが分かってないとは。
220 : アイアンクロー(東京都):2013/10/18(金) 00:42:17.02 ID:nP9WiY330
>>1
同感だが吉田戦車にイラストを頼む自治体は無いだろうな。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382017570/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
1. Posted by 2013年10月18日 04:43
ずさー
2. Posted by 2013年10月18日 04:44
なにいってんのこいつ
3. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 04:44
タダでやってたのか…
4. Posted by 2013年10月18日 04:44
これは正論だろ
5. Posted by f 2013年10月18日 04:45
4だったらドウテイ脱出
6. Posted by 2013年10月18日 04:46
パゐパンマソが1ケ夕ゲッツ
7. Posted by 2013年10月18日 04:48
アンパンマンは君だ〜♪
いやいや、お前やろってネタがあったな
いやいや、お前やろってネタがあったな
8. Posted by ダンガン名無し 2013年10月18日 04:48
結局他の奴の懐に金が行くんだから
金取れる仕事をしたときはガッツリ要求してほしい
金取れる仕事をしたときはガッツリ要求してほしい
9. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 04:49
やりたい仕事ならタダで受けておけば他を断る時は簡単。
タダで受けたのは依頼主と個人的なつきあいで仕方なく受けたと言えばいい。
少額の報酬でどうでもいい仕事を受けたら後々厄介。
タダで受けたのは依頼主と個人的なつきあいで仕方なく受けたと言えばいい。
少額の報酬でどうでもいい仕事を受けたら後々厄介。
10. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 04:51
やる気のないキャラ量産しまくってたのは
タダだったからか…。
ネームバリューはあるしそりゃ役人は食いつくわな。
でも案外こういう仕事の方がうるさく言われたりするんだよな。
タダだったからか…。
ネームバリューはあるしそりゃ役人は食いつくわな。
でも案外こういう仕事の方がうるさく言われたりするんだよな。
11. Posted by 2013年10月18日 04:52
吉田戦車はよくボランティアやってるぞ
震災のときも出かけてたし
震災のときも出かけてたし
12. Posted by 2013年10月18日 04:52
自分、地方公務員だけど、この手の予算は簡単に取れるよ。
何たって出どころは税金で「予算は削減するより、どんどん計上して使い切った奴が出世する」って思考回路だからね(笑)
それをタダで頼むってことは・・・何か闇が深い気がする。
何たって出どころは税金で「予算は削減するより、どんどん計上して使い切った奴が出世する」って思考回路だからね(笑)
それをタダで頼むってことは・・・何か闇が深い気がする。
13. Posted by 2013年10月18日 04:52
>>179のやなせ先生の発言を読むと、吉田の意見も正論だろ。
やなせ先生、良い人過ぎてほんと、アンパンマンすな・・・
やなせ先生、良い人過ぎてほんと、アンパンマンすな・・・
14. Posted by 2013年10月18日 04:52
身から出たサビとか言ってるゴミカスのアホがいるけど
断るのなんか簡単だろ、嫌だと言えばいいだけ
ゲス役人どもがブンブンたかってきても描いたのは
「嫌だと言えないから」な訳ねーだろ低能が
そんな理由で200もタダで仕事する訳あるか。
断るのなんか簡単だろ、嫌だと言えばいいだけ
ゲス役人どもがブンブンたかってきても描いたのは
「嫌だと言えないから」な訳ねーだろ低能が
そんな理由で200もタダで仕事する訳あるか。
15. Posted by 2013年10月18日 04:52
吉田戦車ってそもそも誰よってググッたけど
こいつの作品一つも知らないわw
こいつの作品一つも知らないわw
16. Posted by 2013年10月18日 04:55
なんで死んだタイミングで言うのかと。
17. Posted by 2013年10月18日 04:56
あんぱんもらうのは好きだけど自らの食いぶちはわたさない
これはクズだと思いますは
これはクズだと思いますは
18. Posted by 2013年10月18日 04:57
アニメで言えば手塚みたいなダンピング巨匠だったってことかね
19. Posted by 2013年10月18日 04:57
そう思ってるなら生きてるうちに言ってやれよな…
やなせ本人にとっては余計なお世話だろうし、
金はらって吉田に仕事を依頼する人間が
増えることはないとは思うけどな。
やなせ本人にとっては余計なお世話だろうし、
金はらって吉田に仕事を依頼する人間が
増えることはないとは思うけどな。
20. Posted by 2013年10月18日 05:00
>でも、俺は巨匠にならないと決めたんだから、これでいいのかなと思って。
内容とあまり関係無いけどこの一言にちょっと感動してしまった。人としての大物はやっぱり言うこと違うなぁ。自分なら多分こんな風に納得出来ない。
内容とあまり関係無いけどこの一言にちょっと感動してしまった。人としての大物はやっぱり言うこと違うなぁ。自分なら多分こんな風に納得出来ない。
21. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 05:00
このタイミングなのは
亡くなってから対談読んで知ったからじゃないの
亡くなってから対談読んで知ったからじゃないの
22. Posted by 2013年10月18日 05:01
吉田戦車叩いてる奴多いけど正論だろ。
あと何処かの自衛隊がtwitterで吉田戦車にキャラデザイン依頼してたぞ
断ったみたいだが。
あと何処かの自衛隊がtwitterで吉田戦車にキャラデザイン依頼してたぞ
断ったみたいだが。
23. Posted by 2013年10月18日 05:01
パン屋の例えが的を射てる。
イラストだって同じ。
ただ漫画家ってのはお人よしで金儲けが下手。
食い物にされてるのはどこも同じ。
イラストだって同じ。
ただ漫画家ってのはお人よしで金儲けが下手。
食い物にされてるのはどこも同じ。
24. Posted by 2013年10月18日 05:01
本人は善意のつもりでもやってることはダンピングと変わらん
しかも実態は>>179だったりするわけだし
これで吉田を叩く気にはなれんな
しかも実態は>>179だったりするわけだし
これで吉田を叩く気にはなれんな
25. Posted by 2013年10月18日 05:02
2けた
26. Posted by (´;ω;`) 2013年10月18日 05:03
やなせ先生素敵!
まわりなんてなんでもいいからもっとキャラクター
書いてほしかったな、、(´;ω;`)
まわりなんてなんでもいいからもっとキャラクター
書いてほしかったな、、(´;ω;`)
27. Posted by 2013年10月18日 05:04
吉田が言うな的なことを言ってるやつって、おまえもな、って話でさ。
いいじゃん、こういうことが明るみになることが重要。
吉田が言うなってやつも、吉田のこというなよ。ほんとバカ。
いいじゃん、こういうことが明るみになることが重要。
吉田が言うなってやつも、吉田のこというなよ。ほんとバカ。
28. Posted by 俺 2013年10月18日 05:05
>>8とか>>18みたいなやつは頭が悪いのかな?
それとも性格に問題があるのかな? まあ両方だと思うが……。
ほんと、育ちや受けて教育を疑うよ。心底馬鹿。
やなせさんみたいなトップのトップがただ働きしたら、
業界全体の単価が下がるだろ。
だからこれは、吉田にも当然関係がある話だ。
ただで働かせようとする馬鹿を放置するなんて言語道断。
それとも性格に問題があるのかな? まあ両方だと思うが……。
ほんと、育ちや受けて教育を疑うよ。心底馬鹿。
やなせさんみたいなトップのトップがただ働きしたら、
業界全体の単価が下がるだろ。
だからこれは、吉田にも当然関係がある話だ。
ただで働かせようとする馬鹿を放置するなんて言語道断。
29. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 05:08
人が良すぎても
食い物にされるだけか…。
なんだかな。
食い物にされるだけか…。
なんだかな。
30. Posted by 名無しの提督さん 2013年10月18日 05:09
別に吉田はやなせ氏にやるなって言ってないやん?
変な所批判してるのが居るなぁ。
変な所批判してるのが居るなぁ。
31. Posted by 2013年10月18日 05:11
会社で大先輩がサービス産業をしていたら
下っ端もすべきか?それとも帰る?
下っ端もすべきか?それとも帰る?
32. Posted by 2013年10月18日 05:12
労働の対価とボランティアの線引きって難しいよね
吉田の言う事が分からない奴は真性社畜か経験地ゼロの無職のどちらか
吉田の言う事が分からない奴は真性社畜か経験地ゼロの無職のどちらか
33. Posted by 2013年10月18日 05:12
179読む限り完全に吉田の方が正しいじゃねえか
34. Posted by 2013年10月18日 05:13
これは正しいだろ
吉田戦車を叩いてるやつは、
内容画理解できて無いのと、
「作家が好きでやったならいいだろ」論を展開するずれた人
吉田戦車を叩いてるやつは、
内容画理解できて無いのと、
「作家が好きでやったならいいだろ」論を展開するずれた人
35. Posted by (´;ω;`) 2013年10月18日 05:13
あ、吉田戦車っていう人が言いたいのは
タダ働きさせた奴らは恥じろっていう意味なんだね…
やなせさん、ありがとうございました!
タダ働きさせた奴らは恥じろっていう意味なんだね…
やなせさん、ありがとうございました!
36. Posted by ななし 2013年10月18日 05:14
ただ残念なことに高知のじゃこ丼のキャラは怖いぞ。
目がじゃこなもんで昔の福笑いみたいな顔になってる・・・
目がじゃこなもんで昔の福笑いみたいな顔になってる・・・
37. Posted by 2013年10月18日 05:16
いやいやいやいや、今だから言う意味あるのよ。
クリエイターにしかわからないのかもしれないけど。
吉田さん、ありがとう。
クリエイターにしかわからないのかもしれないけど。
吉田さん、ありがとう。
38. Posted by 2013年10月18日 05:16
やなせ先生が「タダ」でやってくれるのに、
ペーペーのお前らに金を払う必要はない
こういう風潮が現場には確実にあったろうよ。
手塚治虫が残した悪影響と同じだわな・・・
ペーペーのお前らに金を払う必要はない
こういう風潮が現場には確実にあったろうよ。
手塚治虫が残した悪影響と同じだわな・・・
39. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 05:17
無償よりも、金を取った上で慈善団体に寄付する方が
確かに周囲に迷惑がかからないんだよな。
うどん屋の前でうどんの炊き出しやるようなもんだ。
「こちらは善意でやってるんだ」で通るもんじゃない。
金を稼ぐことを罪悪と考えては善意の循環も止まってしまう。
堂々と「正しく稼ぎ正しく使う」方が実行しやすい。
確かに周囲に迷惑がかからないんだよな。
うどん屋の前でうどんの炊き出しやるようなもんだ。
「こちらは善意でやってるんだ」で通るもんじゃない。
金を稼ぐことを罪悪と考えては善意の循環も止まってしまう。
堂々と「正しく稼ぎ正しく使う」方が実行しやすい。
40. Posted by 2013年10月18日 05:17
吉田戦車は自治体から仕事貰おうなんて思ってないだろ・・・
本当にスレはアホばっかりだな
本当にスレはアホばっかりだな
41. Posted by 2013年10月18日 05:20
>>179 を読めば納得する
42. Posted by 2013年10月18日 05:20
要は俺に有償の仕事よこせってことね(´・ω・`)
↑こういうのほんとに頭悪いんだなって思う…
↑こういうのほんとに頭悪いんだなって思う…
43. Posted by 2013年10月18日 05:20
まあ割れ厨の巣窟だし無料=無条件で正義とならぁな
44. Posted by あ 2013年10月18日 05:22
いくら原稿料タダでやるよと言われても、気持ち程度の謝礼は払う
それが礼節ってもんだろうに
そういうことすらできないクズな大人が増えてるのは悲しいことだ
主に役人お前らのことだ
それが礼節ってもんだろうに
そういうことすらできないクズな大人が増えてるのは悲しいことだ
主に役人お前らのことだ
45. Posted by な 2013年10月18日 05:22
吉田戦車の何を知って叩いてるんだバカどもは
46. Posted by 俺 2013年10月18日 05:23
※42
頭というか、性格が悪いよね。
親の顔が見たいわ。
頭というか、性格が悪いよね。
親の顔が見たいわ。
47. Posted by 名無し 2013年10月18日 05:24
いい人を貫いた結果、絵描きを軽んじる役人が増えたってのは悲しいもんだな
48. Posted by 名無し 2013年10月18日 05:25
これは吉田戦車の言い分も分かる(何故このタイミングで?とは思うが)
吉田戦車はタダありきで頼む奴を一番批判しているんだよ。
やなせさん自身がお金はいらないって言うなら分かるよ?
でも「タダで描いてよ。アンパンマンみたく無償の愛下さいよ」って
頼む側から言う奴は本当恥知らずだと思う。
吉田戦車はタダありきで頼む奴を一番批判しているんだよ。
やなせさん自身がお金はいらないって言うなら分かるよ?
でも「タダで描いてよ。アンパンマンみたく無償の愛下さいよ」って
頼む側から言う奴は本当恥知らずだと思う。
49. Posted by 2013年10月18日 05:25
自治体はさ、国民から税金貰ってるんだから自分達でデザインしろよ
デザインなんて誰でも出来るんだからさ
デザインなんて誰でも出来るんだからさ
50. Posted by a 2013年10月18日 05:25
頼むからみんな金を稼いでくれよ。
ボランティアとか安くてもいいやとかやめてくれ。
正当な対価を受け取ってくれ。
ボランティアとか安くてもいいやとかやめてくれ。
正当な対価を受け取ってくれ。
51. Posted by 2013年10月18日 05:26
この発言に怒っている奴は飽食かな?
52. Posted by 2013年10月18日 05:27
先生の名前を出すのは違うと思う
交渉に来られた時にしっかり よそはよそ、うちはうち でいいじゃん
それで帰ったら、あぁ乞食みたいな奴らだ これじゃダメか?
交渉に来られた時にしっかり よそはよそ、うちはうち でいいじゃん
それで帰ったら、あぁ乞食みたいな奴らだ これじゃダメか?
53. Posted by 2013年10月18日 05:27
善意は素敵だけど
そこにつけ込む輩がいるのがねー
そこにつけ込む輩がいるのがねー
54. Posted by 2013年10月18日 05:27
すぐ持論を展開したがる奴って…
55. Posted by 2013年10月18日 05:28
秋元康が若いクリエイターたちは無償で文化に協力しろと言っていたように
ものづくりが好きな人の善意を免罪符にしてるような連中は
吉田のような意見があったとしても
他人のためになることが好きでやってんだからとやかく言うなと
ファンが反論してくれるところまでも見越してんだと思うね
ものづくりが好きな人の善意を免罪符にしてるような連中は
吉田のような意見があったとしても
他人のためになることが好きでやってんだからとやかく言うなと
ファンが反論してくれるところまでも見越してんだと思うね
56. Posted by あ 2013年10月18日 05:28
タダとか、他の人がタダ困るとか、いうな
他の人がまね出来るレベルか?
だれにもマネできないよ。
ご冥福をお祈りしています
他の人がまね出来るレベルか?
だれにもマネできないよ。
ご冥福をお祈りしています
57. Posted by 名無しの提督さん 2013年10月18日 05:28
どーでもいいが、穿ったの誤用が気になった
58. Posted by 2013年10月18日 05:29
吉田が完全に正論
このタイミングなのは、やなせ氏が存命中にその仕事にケチつけるのは憚られたからでは?
このタイミングなのは、やなせ氏が存命中にその仕事にケチつけるのは憚られたからでは?
59. Posted by 2 2013年10月18日 05:29
※56
お前さんズレてるwww
お前さんズレてるwww
60. Posted by 名無しの権兵衛 2013年10月18日 05:29
編集する人間がアホだとこういうまとめになるのか
61. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 05:30
同業者からすればふざけんなだわな やなせのジジイ
62. Posted by 2013年10月18日 05:32
このタイミングで出てきたことについては、逝去をきっかけに対談読み返してそこで感じたんだろうし、別に不思議でもなんでもない。「発言内容が悪い。言うタイミングが悪い」って、ほんと窮屈な連中が多いな。
63. Posted by 2013年10月18日 05:32
マネできないんじゃないよ、ほかにも遊んで暮らせるほど金持ってる人はいるけど、影響が大きいからそういうことをほいほいやっちゃわないんだよ
64. Posted by 2013年10月18日 05:32
>>56
問題点はそこじゃない
問題点はそこじゃない
65. Posted by 2013年10月18日 05:33
えっ、なんでこれで戦車が叩かれてんの?
66. Posted by 名無しの提督さん 2013年10月18日 05:33
やなせ先生の生前から言ってたことなの?
違うならやなせ先生の死にかこつけて売名したいだけに見えるんだけど
違うならやなせ先生の死にかこつけて売名したいだけに見えるんだけど
67. Posted by 名無し 2013年10月18日 05:34
こういうのって手塚治虫のアニメ制作の話とかと同じで、作ってる人全体に影響が来る場合があるから誰もが言う権利あると思うんだけど。何で吉田戦車叩かれてるのかわからない。
68. Posted by 2013年10月18日 05:36
つか吉田戦車まだ生きてたのかw
69. Posted by 2013年10月18日 05:36
役人がクズだろ
一般常識知らない連中だもん
一般常識知らない連中だもん
70. Posted by あほ 2013年10月18日 05:36
で最後の広告に出てるキモいかわうそくんとかいうのがこいつのキャラクターなわけ?
(笑)
(笑)
71. Posted by 2013年10月18日 05:37
>>66
お前は本スレの>>179を読んでから書き込め
「タダでたってくれるんでしょ?」って仕事頼みに来るやつを、
吉田戦車は批判してるだけ
馬鹿はやなせたかしが批判されてると勘違いして騒いでる
お前は本スレの>>179を読んでから書き込め
「タダでたってくれるんでしょ?」って仕事頼みに来るやつを、
吉田戦車は批判してるだけ
馬鹿はやなせたかしが批判されてると勘違いして騒いでる
72. Posted by 2013年10月18日 05:37
ぱっとみで美談ぽく感じてるのかもしれないけど、本当に困っているわけでもなく、それを使ってお金儲けをしようとしている人たちにタダで提供している、しかも大御所がってけっこう問題だと思うよ、一番悪いのはタダで依頼している側だと思うけど
73. Posted by 2013年10月18日 05:39
>>70
かわうそくんは超有名キャラだから
知らないならお前が無知なだけだぞ
かわうそくんは超有名キャラだから
知らないならお前が無知なだけだぞ
74. Posted by 名無しの権兵衛 2013年10月18日 05:39
吉田も別に、対価を受け取るって流れをちゃんと著名な方から率先して作らないと…って言ってる訳じゃ全然ないだろ
無料に甘えて擦り寄って利用するだけの、面の皮が厚い役人や商売人に対する嫌悪感をただつぶやいただけ
存命中はやなせさんに対して角が立つから控えてただけで、ずっと思ってたことだろうと思う
無料に甘えて擦り寄って利用するだけの、面の皮が厚い役人や商売人に対する嫌悪感をただつぶやいただけ
存命中はやなせさんに対して角が立つから控えてただけで、ずっと思ってたことだろうと思う
75. Posted by 2013年10月18日 05:40
179のイトイ対談ははじめてみた
マジなら吉田正論だしひとりよがりでもなんでもないじゃん
アンパンマンは無償奉仕の精神だからとかいってる奴がガチクズ
お前無料で発注したクズだろ?
マジなら吉田正論だしひとりよがりでもなんでもないじゃん
アンパンマンは無償奉仕の精神だからとかいってる奴がガチクズ
お前無料で発注したクズだろ?
76. Posted by 名無し 2013年10月18日 05:41
こういう版権物で食っている人は、同業者に対する配慮みたいなものも必要だろ。
新古書形式の書籍販売やネット上の放流なんかに文句言うのも、大御所が「俺は別にかまわないけどね」なんて言ったら問題になるだろうし。
プロの同業者が金取って商売でやっている事を、同じプロの業界の人間が無償でやる時は、そういう考慮も必要なんじゃね
新古書形式の書籍販売やネット上の放流なんかに文句言うのも、大御所が「俺は別にかまわないけどね」なんて言ったら問題になるだろうし。
プロの同業者が金取って商売でやっている事を、同じプロの業界の人間が無償でやる時は、そういう考慮も必要なんじゃね
77. Posted by 2013年10月18日 05:43
独占禁止法知らない人多いのか?
マックがもし数週間無料とかやったら違反なんだぞ
でも漫画家や美術家などは売る側ではなく受ける側なので違反にならない
おかしい話だな
マックがもし数週間無料とかやったら違反なんだぞ
でも漫画家や美術家などは売る側ではなく受ける側なので違反にならない
おかしい話だな
78. Posted by ゲーム屋さん 2013年10月18日 05:44
>>179
こういうタダでやっちゃうクリエイターの話題、業界内での伝達速度は本当に異常だからねぇ。
一度でもタダか、それに近い小遣い銭で引き受けちゃったら、あとはずっと廃業するか死ぬまで食い物にされるだけのこった。
始めからボランティアでやってると言う事なら無料奉仕ブラボーで結構だろうよ。
だが、この話を読む限り、ズルズル流されて商売で下手を打っちゃったと言うだけの事じゃねぇの。
アンパンマン精神ではねぇな、確実に。
こういうタダでやっちゃうクリエイターの話題、業界内での伝達速度は本当に異常だからねぇ。
一度でもタダか、それに近い小遣い銭で引き受けちゃったら、あとはずっと廃業するか死ぬまで食い物にされるだけのこった。
始めからボランティアでやってると言う事なら無料奉仕ブラボーで結構だろうよ。
だが、この話を読む限り、ズルズル流されて商売で下手を打っちゃったと言うだけの事じゃねぇの。
アンパンマン精神ではねぇな、確実に。
79. Posted by 2013年10月18日 05:44
※66
歪んでるなー、君の思考。
歪んでるなー、君の思考。
80. Posted by 2013年10月18日 05:47
※77
全然関係ない話をしちゃうが
一個買ったら後で一個タダみたいなことやっても客がつかないマックの不味さったらもう
全然関係ない話をしちゃうが
一個買ったら後で一個タダみたいなことやっても客がつかないマックの不味さったらもう
81. Posted by 2013年10月18日 05:48
これで吉田を批判してるのは普段あれはステマこれもステマうるさいやつなんだろうな
82. Posted by 2013年10月18日 05:48
自分らはそれで儲けるくせに
ただで書いてもらうのが当たり前とか気分悪いな
ただで書いてもらうのが当たり前とか気分悪いな
83. Posted by 2013年10月18日 05:50
ボランティアといえば聞こえがいいが、現象としてはダンピングそのものだからなぁ。
ボランティアだと考えても
次につながる出血大サービスだと考えても
客の方は「前これでやったんだから次もヨロシク」
あるいは「前これでやったんだから次はもっと安くね」
水は低きに流れる
ボランティアだと考えても
次につながる出血大サービスだと考えても
客の方は「前これでやったんだから次もヨロシク」
あるいは「前これでやったんだから次はもっと安くね」
水は低きに流れる
84. Posted by sage 2013年10月18日 05:51
やなせさんって別に無垢な素人が翻弄されたんんじゃなくて、
デザイナーやってて元々この業界の人だったんだし。
戦車が今さらとやかく言う事ないんじゃないの。
デザイナーやってて元々この業界の人だったんだし。
戦車が今さらとやかく言う事ないんじゃないの。
85. Posted by 2013年10月18日 05:52
これは完璧な正論、元スレにもあるようにやなせ氏自身も最初は正規の依頼としてお金取ろうとしてたのに、依頼者自身は払う気が無かったと来ればな
86. Posted by 2013年10月18日 05:53
この件について話し合おうぜ
俺の家に集合な
俺の家に集合な
87. Posted by 2013年10月18日 05:53
吉田を批判してるのは世間知らずのガキだろ
生きてるうちに言えとも思うが
生きてるうちに言えとも思うが
88. Posted by 2013年10月18日 05:54
正当な対価で請けてる人から仕事を奪ってることになるからね
バブリーな頃ならともかく、現代じゃ罪だよ
バブリーな頃ならともかく、現代じゃ罪だよ
89. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 05:54
本人は巨匠じゃないといってもやなせたかしは誰が見ても巨匠なんだから影響力を考えるべきだったな
どの業界でも力の強い奴が動いたらそれに引きづられるのは一緒なんだから
どの業界でも力の強い奴が動いたらそれに引きづられるのは一緒なんだから
90. Posted by 2013年10月18日 05:54
これを見てる自治体のやつは吉田に頼めよ
それで吉田はただでやれwwwwwww
それで吉田はただでやれwwwwwww
91. Posted by 名無しの権兵衛 2013年10月18日 05:55
※84
ポイントがずれてる、この発言はやなせさん批判ではなく
平然とタダ働きさせる役所や組織に対する批判
やなせさんがそれで引き受けたんだからそれでいいだろって話にはならない
ポイントがずれてる、この発言はやなせさん批判ではなく
平然とタダ働きさせる役所や組織に対する批判
やなせさんがそれで引き受けたんだからそれでいいだろって話にはならない
92. Posted by 名無し 2013年10月18日 05:57
極端な例だと手塚治虫がアニメーターの仕事をあまりに安価で請け負ってしまったから今のアニメ仕事は賃金が安くなってしまったとも言われているからな
吉田戦車も少しエキサイトしてしまった感じはあるがそこまで間違ったことは言ってないんだよね
吉田戦車も少しエキサイトしてしまった感じはあるがそこまで間違ったことは言ってないんだよね
93. Posted by 名無し 2013年10月18日 06:00
吉田戦車叩いてる馬鹿が発生してるけど全くの正論だからなこれ
叩いてる奴の脳みその構造が不思議だが・・・・どんだけ低能なんだ?
叩いてる奴の脳みその構造が不思議だが・・・・どんだけ低能なんだ?
94. Posted by 2013年10月18日 06:00
なんで叩く流れでまとめてんの? 管理人さん
95. Posted by 2013年10月18日 06:05
吉田戦車は正論だろ
なんでこれ言うと金の亡者みたいな言われ方してんのかわからん
なんでこれ言うと金の亡者みたいな言われ方してんのかわからん
96. Posted by 2013年10月18日 06:05
結局役人はキャラクターデザインという仕事を軽視してるんだよ
くだらんところには金使うくせにな
くだらんところには金使うくせにな
97. Posted by 2013年10月18日 06:05
ご当地キャラごとき市民から応募しろ
98. Posted by 2013年10月18日 06:08
アメリカとかだとこういうタダ働きは経済が停滞したり独占されたりして
経済に損失があるから
依頼する側と受ける側が州の法律で捕まったりするんだけどね
経済に損失があるから
依頼する側と受ける側が州の法律で捕まったりするんだけどね
99. Posted by 2013年10月18日 06:08
イラストレーターやってるけど
自治体とかでタダで頼んでくるとこはあまりないよ。
補助金でるとか言ってた。といっても破格だけどな。
むしろPTAの役員やってる親とか
普通にタダで描いてくれとか言ってくる。
自治体とかでタダで頼んでくるとこはあまりないよ。
補助金でるとか言ってた。といっても破格だけどな。
むしろPTAの役員やってる親とか
普通にタダで描いてくれとか言ってくる。
100. Posted by 2013年10月18日 06:11
本文読んで「えっこれ叩く流れなの」と困惑したが、コメント読んで安心したわ。
別に間違ったこと言ってないよなあ。
別に間違ったこと言ってないよなあ。
101. Posted by 2013年10月18日 06:13
ようは役場はやなせたかしを家畜としか思ってなかったということだ
ひどい話だよ
ひどい話だよ
102. Posted by 2013年10月18日 06:19
ジャムおばさんってのがいるのか。
初めて知ったよ。北海道。
初めて知ったよ。北海道。
103. Posted by 名無し 2013年10月18日 06:19
2ちゃんって本当に有名人が言う批評嫌いなんだな。
的確なこと言ってんのはごく一部で
ほとんどはあーこいつ頭残念だなーって感じ。
的確なこと言ってんのはごく一部で
ほとんどはあーこいつ頭残念だなーって感じ。
104. Posted by 2013年10月18日 06:19
〜がいう話じゃない、と批判してる奴。
じゃあ、誰がする話なんだ?
じゃあ、誰がする話なんだ?
105. Posted by 2013年10月18日 06:22
なんだろうね役人ってこんなに礼儀知らずなの?
ダンピングとはいっても役人だし商売人でもあるまいし
まじで常識がないわ・・・自分の庭の前掃除してくれたら
お返しに次は自分が掃除するのが礼儀だし人付きあいだろ
言われなくてもそうするのが普通だろが
ダンピングとはいっても役人だし商売人でもあるまいし
まじで常識がないわ・・・自分の庭の前掃除してくれたら
お返しに次は自分が掃除するのが礼儀だし人付きあいだろ
言われなくてもそうするのが普通だろが
106. Posted by 2013年10月18日 06:23
正論を言ってるのになんで叩いてる奴がいるんだ?
地位名誉がないとネット弁慶様は発言を認めてくれないのか?
地位名誉がないとネット弁慶様は発言を認めてくれないのか?
107. Posted by 2013年10月18日 06:24
※105
役人に限らずだよ。
デザイナーやってれば友人などから「ちょっと俺のも作ってよ」なんて言われるし、対価を求めれば「お金取るの!?」なんて顔される。そんなもん。
役人に限らずだよ。
デザイナーやってれば友人などから「ちょっと俺のも作ってよ」なんて言われるし、対価を求めれば「お金取るの!?」なんて顔される。そんなもん。
108. Posted by 2013年10月18日 06:24
タダでやれとすり寄って来る公務員共が屑野朗なだけじゃねぇかw
109. Posted by す 2013年10月18日 06:25
この件で吉田戦車を叩いてる奴は何も解ってない
110. Posted by 名無しのはーとさん 2013年10月18日 06:25
※98 税法を根拠にしている州が多いはず(利益供与に対する脱税)。
適正な価格を提示した後、それを寄付とすると損金扱いできる。大概入札なのでこれで公正な競争が確保できる。
適正な価格を提示した後、それを寄付とすると損金扱いできる。大概入札なのでこれで公正な競争が確保できる。
111. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 06:26
対談を読んでると、タダ請けすることによって
結果的に人脈や人望が拡がっていたことがわかるので
存外見返りが無かったわけでもない。
むしろガツガツ金を要求して仕事していたら
今ほど愛される、やなせ氏であったかどうかは不明である。
結果的に人脈や人望が拡がっていたことがわかるので
存外見返りが無かったわけでもない。
むしろガツガツ金を要求して仕事していたら
今ほど愛される、やなせ氏であったかどうかは不明である。
112. Posted by 2013年10月18日 06:28
予算が無いからタダでお願いしますなんて、世間の常識が無さ過ぎて公務員には驚かされる
前もどこかの市が名前が掲載されるからと原稿料は無しでイラスト募集してたよな
前もどこかの市が名前が掲載されるからと原稿料は無しでイラスト募集してたよな
113. Posted by 2013年10月18日 06:29
なんでこんな的外れなレスばっかりまとめてんの?
114. Posted by 2013年10月18日 06:30
ボランティアってのは内容によっては正規の仕事を奪う側面がある。
ボランティアを尊ぶ奴はその辺まで考えが言ってない奴が多い。
ボランティアを尊ぶ奴はその辺まで考えが言ってない奴が多い。
115. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 06:31
資本主義の真髄は「そのものの価値を認めたから対価を払う」という所にあるんだ
だからこの世の何もかもに値段をつける事ができて、
何か不和があった時に慰謝料というものが換算できるし、
喜びがあるだけでチップを渡す事ができる、感情にさえも値段をつけられる
だからこの世の何もかもに値段をつける事ができて、
何か不和があった時に慰謝料というものが換算できるし、
喜びがあるだけでチップを渡す事ができる、感情にさえも値段をつけられる
116. Posted by 2013年10月18日 06:31
1度タダで引き受けると乞食が群がってくるわな
117. Posted by 名無し 2013年10月18日 06:31
誰が言ったかは脇によけておいて、
発言だけを切り出せば言っていることは正論
発言だけを切り出せば言っていることは正論
118. Posted by Gamehard774 2013年10月18日 06:31
被災者「被災地のみんなを元気づける絵を描いてください!でもお金ないんです・・・」
絵師「金ないやつが来るな!」
吉田が言ってるのはこういことなんだけど、
本人や養護してるやつは気づいてるのかねぇ・・・?
絵師「金ないやつが来るな!」
吉田が言ってるのはこういことなんだけど、
本人や養護してるやつは気づいてるのかねぇ・・・?
119. Posted by 2013年10月18日 06:32
役人はどうしようもない連中ばかりだな
120. Posted by 名無しの権兵衛 2013年10月18日 06:35
※118
マジキチ
マジキチ
121. Posted by 2013年10月18日 06:35
118
ちがうだろ・・・・
なんで弱者引っ張り出してんのよアホか
「被災地が潤うんでただでやってください!」(ゲス顔)
だろ、ただし儲けはどこにも還元されません!
ちがうだろ・・・・
なんで弱者引っ張り出してんのよアホか
「被災地が潤うんでただでやってください!」(ゲス顔)
だろ、ただし儲けはどこにも還元されません!
122. Posted by 2013年10月18日 06:36
そんなに間違ってないだろ
言う事言えなかったら何のためのネットだよ
言う事言えなかったら何のためのネットだよ
123. Posted by 2013年10月18日 06:36
※119
役人の予算ってのは税金なんだから、簡単に払っちゃダメだろ?
たとえば公共事業の公共入札だったら、受注金額の安いところが受注するのが当然だ。
役人の予算ってのは税金なんだから、簡単に払っちゃダメだろ?
たとえば公共事業の公共入札だったら、受注金額の安いところが受注するのが当然だ。
124. Posted by 2013年10月18日 06:37
絵や音楽はタダで貰うもの、金を払うなどもっての他って意識があるんだろうよ
渋へ行けば才能をただ浪費してる奴らがごまんと居ることだし、ニコ動なんぞは動画へ商業用の楽曲や映像を当たり前のように組み込んでる連中も腐るほど居る
ま、中国人のようなメンタルの奴がじわじわ増えるのも仕方のない事だ、民度がどうこうとは今後、言えなくなっちゃうな
渋へ行けば才能をただ浪費してる奴らがごまんと居ることだし、ニコ動なんぞは動画へ商業用の楽曲や映像を当たり前のように組み込んでる連中も腐るほど居る
ま、中国人のようなメンタルの奴がじわじわ増えるのも仕方のない事だ、民度がどうこうとは今後、言えなくなっちゃうな
125. Posted by 2013年10月18日 06:37
金持ちの暴力ですけどね
コイツのおかげで仕事として受けられなかった作家が居るわけですよ
コイツのおかげで仕事として受けられなかった作家が居るわけですよ
126. Posted by 2013年10月18日 06:37
123
タダは安い高いに入んねーよ
タダは安い高いに入んねーよ
127. Posted by 2013年10月18日 06:38
※123
一円入札事件とか知ってる?w
一円入札事件とか知ってる?w
128. Posted by 2013年10月18日 06:39
クリエイターの保護?
メディアに出て来る産業が、そんなに偉いのか?
おまえらの発想は、裏を返せば、メディアに出てこない産業を見下してんだよ?
メディアに出て来る産業が、そんなに偉いのか?
おまえらの発想は、裏を返せば、メディアに出てこない産業を見下してんだよ?
129. Posted by 2013年10月18日 06:40
お役所すげーwwww
自分達に「予算ないので・・・」ってタダの案件持ってこられたらどうすんだよwwww
自分達に「予算ないので・・・」ってタダの案件持ってこられたらどうすんだよwwww
130. Posted by 2013年10月18日 06:40
コレで吉田側を叩くのは働いたことのないニートの意見だな
仕事に対価を求めるのは当然
タダでもいいじゃんとか言ってるのは働いたことのないヤツがいいそうな事だ
そんな奴はいざ自分の立場になったら絶対に不満いう
仕事に対価を求めるのは当然
タダでもいいじゃんとか言ってるのは働いたことのないヤツがいいそうな事だ
そんな奴はいざ自分の立場になったら絶対に不満いう
131. Posted by 2013年10月18日 06:41
125
金持ちとか関係ない依頼する側が気にしてないから
いまは素人が安請け合いすることのほうが問題になってる
金持ちとか関係ない依頼する側が気にしてないから
いまは素人が安請け合いすることのほうが問題になってる
132. Posted by 2013年10月18日 06:42
本来ならアンパンマンも助ける代わりに金銭を要求すべきだよね
カバオくんなんか年間1000万円くらい請求してもいい
カバオくんなんか年間1000万円くらい請求してもいい
133. Posted by 2013年10月18日 06:42
※130
お前らはアフィブログに金を払ってんのか!! でなければアフィブログを利用するな!
お前らはグーグルやヤフーに金を払ってんのか? でなければサーチエンジン検索を利用するな!
お前らはウィキペディアに寄付してんのか? でなければウィキペディアを利用するな!
お前らはW3Cコンソーシアムに寄付してんのか! でなければワールドワイドウェブを利用するな!
お前らはアフィブログに金を払ってんのか!! でなければアフィブログを利用するな!
お前らはグーグルやヤフーに金を払ってんのか? でなければサーチエンジン検索を利用するな!
お前らはウィキペディアに寄付してんのか? でなければウィキペディアを利用するな!
お前らはW3Cコンソーシアムに寄付してんのか! でなければワールドワイドウェブを利用するな!
134. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 06:42
このクラスの人って、業界を規定する基準になっちゃうんだよな。無料で引き受けてしまうことが、そのままデフレ、技術の買い叩きになってしまう。ただでさえいい加減な業界なのに、これはきつい。吉田戦車の文句というか、作家全体の悲鳴じゃね。
135. Posted by 2013年10月18日 06:43
まさにうどん屋の前でうどん炊き出しはするもんじゃないってやつ。自治体などへイラストを納品する際の相場をもろ下げてんでしょ
136. Posted by 2013年10月18日 06:43
これは故やなせ氏が悪いというより、役人仕事の役所が駄目だろ。
朦朧したじいさんのプライドに甘えすぎ。自分達が無給で働かされたらどう思うんだよwww
朦朧したじいさんのプライドに甘えすぎ。自分達が無給で働かされたらどう思うんだよwww
137. Posted by Gamehard774 2013年10月18日 06:43
※121
ボランティアってのは本来弱者のためのものだろ。
それを否定するんだったらこういう図式が成り立つのは当然だろうが。
ボランティアってのは本来弱者のためのものだろ。
それを否定するんだったらこういう図式が成り立つのは当然だろうが。
138. Posted by 2013年10月18日 06:44
ほかの人が許可したからお前も〜って意識が
ダメなんだろうけどそれがまかり通ってるのがな…
具体的には同人誌とかな、作者がこの原作は仕様不可って発言したら
何故か火病起こすやつとかいるのはなんでだよw
ダメなんだろうけどそれがまかり通ってるのがな…
具体的には同人誌とかな、作者がこの原作は仕様不可って発言したら
何故か火病起こすやつとかいるのはなんでだよw
139. Posted by ななし 2013年10月18日 06:45
どこかそれなりに裕福なお寺さんが「戒名一律500円」とかってやっちゃったら、みんなそこに殺到してやっていけなくなるお寺続出って話だろうね。そりゃちょっと迷惑でもあるかな。
140. Posted by 2013年10月18日 06:45
これは同業者泣かせだな
141. Posted by 2013年10月18日 06:45
※132
じゃあオマエもアフィブログに金を払えよ?
じゃあオマエもグーグルやヤフーに金を払えよ?
じゃあオマエもW3Cコンソーシアムに寄付金を払えよ?
なんで払わないのかな〜〜〜?
オマエが金を払わないのと似た理由で、役所も金を払わないんだと思うよ
じゃあオマエもアフィブログに金を払えよ?
じゃあオマエもグーグルやヤフーに金を払えよ?
じゃあオマエもW3Cコンソーシアムに寄付金を払えよ?
なんで払わないのかな〜〜〜?
オマエが金を払わないのと似た理由で、役所も金を払わないんだと思うよ
142. Posted by 2013年10月18日 06:46
タダで作ってたのかよ…
うちの姉貴(ホmo描いてるヘボ絵師)だとてちゃんと薄給もらってんのに
うちの姉貴(ホmo描いてるヘボ絵師)だとてちゃんと薄給もらってんのに
143. Posted by 2013年10月18日 06:46
134
そういう問題じゃない
依頼する側のレベルがマジ底辺
ネームバリューとかも全然重要だと思ってない
なぜならイラストというものにまったく視線がいってないから
タダなら素人でも使う、お金高い巨匠は使わないだけ
そういう問題じゃない
依頼する側のレベルがマジ底辺
ネームバリューとかも全然重要だと思ってない
なぜならイラストというものにまったく視線がいってないから
タダなら素人でも使う、お金高い巨匠は使わないだけ
144. Posted by 2013年10月18日 06:46
これ復興支援とか、「特別な案件を無償でやってた」なら美談だったのにな。
さすがにご当地ゆるキャラを200件も無償でやってたとか、役所がなめすぎwwwwwww
さすがにご当地ゆるキャラを200件も無償でやってたとか、役所がなめすぎwwwwwww
145. Posted by 2013年10月18日 06:47
「やなせさんはタダで描いてるんだ!」とかいって
他の底辺絵描きにも値切りorタダで仕事させてんだろ
品位が無さ過ぎる
他の底辺絵描きにも値切りorタダで仕事させてんだろ
品位が無さ過ぎる
146. Posted by あ 2013年10月18日 06:48
飯を食う事の大切さを骨身に沁みてる人なら、その飯を買う金の大切さもまた骨身に沁みてる筈なんだがなぁ
アンパンマンで大当たりして財産を成したとしても、商売は商売と割り切らなきゃ駄目なんだよここは
本スレ179の話が出てしまったら筋が通らんじゃないか、慈善事業でしたと言う話ではなく事業の失敗談になってるし
アンパンマンで大当たりして財産を成したとしても、商売は商売と割り切らなきゃ駄目なんだよここは
本スレ179の話が出てしまったら筋が通らんじゃないか、慈善事業でしたと言う話ではなく事業の失敗談になってるし
147. Posted by 2013年10月18日 06:49
無償で引き受けた自覚のある奴は
今すぐ500万円持ってやなせ氏の遺族に香典あげてこい
高知なんか200体も作らせたんだから1億は払って当然なくらいだ
今すぐ500万円持ってやなせ氏の遺族に香典あげてこい
高知なんか200体も作らせたんだから1億は払って当然なくらいだ
148. Posted by 2013年10月18日 06:50
申し訳ないが正直な所、アンパンマン以外で全くキャラを知らないわ・・・
たまに見かけても、無料レベルの仕事だってのが見て分かるクオリティだし
たまに見かけても、無料レベルの仕事だってのが見て分かるクオリティだし
149. Posted by 2013年10月18日 06:50
芸術家の人らって変なプライドと維持もってる人多いからな。
だからこんな馬鹿な話がまかり通る
だからこんな馬鹿な話がまかり通る
150. Posted by 名無し 2013年10月18日 06:50
※118
ほー…地方自治体って被災並にどうしようもない理由で困窮していて
「ボランティアでお願いします!」ってレベルで金無いんだ…馬鹿じゃねーの
スレのまとめ方もそうだけど、今回の話はそんな話じゃねーだろ
自分の都合の良い様に話を操作してんじゃねーよ
ほー…地方自治体って被災並にどうしようもない理由で困窮していて
「ボランティアでお願いします!」ってレベルで金無いんだ…馬鹿じゃねーの
スレのまとめ方もそうだけど、今回の話はそんな話じゃねーだろ
自分の都合の良い様に話を操作してんじゃねーよ
151. Posted by 2013年10月18日 06:51
138
いるな
他作品が許可してるのに不可にすると
文句いい始めるやつ挙句のはてには
自分の作品がそんなに有名になるって思ってんの?
勘違いしてる?って叩きだすんだよな
ひねくれてるよな、吉田叩いてるやつと似てるわ
いるな
他作品が許可してるのに不可にすると
文句いい始めるやつ挙句のはてには
自分の作品がそんなに有名になるって思ってんの?
勘違いしてる?って叩きだすんだよな
ひねくれてるよな、吉田叩いてるやつと似てるわ
152. Posted by 2013年10月18日 06:52
クソみたいなキャラばっかだからいいじゃん。
153. Posted by ななし 2013年10月18日 06:52
本スレのズレズレ発言の連中ばかりなのが気になってたけど、こっちのコメントでは冷静に見ている連中が多くて安心した。
吉田戦車批判している奴は完全に頭が足りないやつ。
やなせさんをリスペクトしているから今の時期に発言しているわけだし、フリーライダーな自治体を批判しているんでしょ。途中の発言でもでているけど、この国の自分のポジションを利用して、自分は自分の儲け分は確保するけど、請負側には正当な対価を払わないことのおおいこと。
東電の福一の現場での中抜きの件もそうだけど、価値を出していない奴が平然と金をもらっているというね。
もうね、バカかと。
吉田戦車批判している奴は完全に頭が足りないやつ。
やなせさんをリスペクトしているから今の時期に発言しているわけだし、フリーライダーな自治体を批判しているんでしょ。途中の発言でもでているけど、この国の自分のポジションを利用して、自分は自分の儲け分は確保するけど、請負側には正当な対価を払わないことのおおいこと。
東電の福一の現場での中抜きの件もそうだけど、価値を出していない奴が平然と金をもらっているというね。
もうね、バカかと。
154. Posted by 名無しの提督さん 2013年10月18日 06:52
正論
155. Posted by 名無し 2013年10月18日 06:54
僕の体も食べなよ!
156. Posted by 名無し 2013年10月18日 06:54
話がズレ過ぎ、ゲスパー多すぎ、読解力なさすぎ
別にボランティアでやること自体を批判なんてしてないだろ
これが孤児や貧乏人への寄付だったら吉田も何も言ってない
金を持ってる奴が、人にタダ働きをさせることに文句を言ってるのであって
相手に甘えるってそれは自治体の取る態度なのか、って批判だろ
別にボランティアでやること自体を批判なんてしてないだろ
これが孤児や貧乏人への寄付だったら吉田も何も言ってない
金を持ってる奴が、人にタダ働きをさせることに文句を言ってるのであって
相手に甘えるってそれは自治体の取る態度なのか、って批判だろ
157. Posted by 名無しの気団談 2013年10月18日 06:55
問題提起としては意味ある発言だろ
158. Posted by 2013年10月18日 06:56
この機会だからやなせを話題にしただけで、業界にはそういう大御所なのに立場をわきまえずに安い仕事しちゃう下から疎まれてる奴がまだ一杯いるんだろwww
よく芸人でも明石家さんまに早く引退しろっていうじゃんwwwあれと一緒でしょ
よく芸人でも明石家さんまに早く引退しろっていうじゃんwwwあれと一緒でしょ
159. Posted by 2013年10月18日 06:56
勘違いしてるのか曲解してるのか単に叩きたいのか知らんけど、
金を払えるところが金を払わないのと、このクラスの作家が金を取らないことで、
それが標準になってしまうことを問題にしてるんだろ。
金を払えるところが金を払わないのと、このクラスの作家が金を取らないことで、
それが標準になってしまうことを問題にしてるんだろ。
160. Posted by 2013年10月18日 06:56
まあ、芸事で食っていこうって奴はタダ請けしちゃ絶対駄目だな
明日をも知れぬ身だって事を肝に銘じて働かなきゃ、やがて枯れるだけだ
明日をも知れぬ身だって事を肝に銘じて働かなきゃ、やがて枯れるだけだ
161. Posted by 2013年10月18日 06:57
プロがタダ働きしちゃいかんよね。
やなせ先生ほどの大物がやってたとなれば、業界への悪影響も大きい。
手塚先生のアニメの話みたいに、暗黒面として語り継がれていくんだろうな。
やなせ先生ほどの大物がやってたとなれば、業界への悪影響も大きい。
手塚先生のアニメの話みたいに、暗黒面として語り継がれていくんだろうな。
162. Posted by 名無しのはーとさん 2013年10月18日 06:59
吉田に便乗してやなせ叩いてる奴が一番アホだろ
163. Posted by 2013年10月18日 07:00
でもマジでアンパンマンを描いてた人だからつって
無償で仕事以来したやつがいたら、世も末だな
そいつは悪魔かと思う
無償で仕事以来したやつがいたら、世も末だな
そいつは悪魔かと思う
164. Posted by Gamehard774 2013年10月18日 07:01
※161
だったら自分がやなせクラスになって仕事のえり好みをすれだけばいい話だろ
だったら自分がやなせクラスになって仕事のえり好みをすれだけばいい話だろ
165. Posted by あり 2013年10月18日 07:01
やなせはんのかってどす
166. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 07:01
正論だけど死んでからよく言うわ
167. Posted by 2013年10月18日 07:03
タダでやるって言ってんだから依頼したまでだろ。
甘えもクソもあるか。
同業者が可哀想?
無名に金払ってまでやるメリットはない。
そもそもキャラクターなんて一般人の公募でも作れるんだから。
甘えもクソもあるか。
同業者が可哀想?
無名に金払ってまでやるメリットはない。
そもそもキャラクターなんて一般人の公募でも作れるんだから。
168. Posted by 2013年10月18日 07:03
166
やなせさんを批判してるって思うやつがいるから
生前は配慮してたんだろ
やなせさんを批判してるって思うやつがいるから
生前は配慮してたんだろ
169. Posted by 2013年10月18日 07:04
正論だけど、生きてるうちに言えよ
あとスレでも出てるように調べてみたらやなせがすすんでタダでひきうけたんじゃなくて、行政のバカがバカみたいにタダで仕事もってきたんじゃん
結論:自治体がクズ
あとスレでも出てるように調べてみたらやなせがすすんでタダでひきうけたんじゃなくて、行政のバカがバカみたいにタダで仕事もってきたんじゃん
結論:自治体がクズ
170. Posted by ななし 2013年10月18日 07:04
これ別にやなせたかしの奉仕精神を否定なんてしてないだろ、お前らは頭が悪いのかワザと論点逸らしてるのかどっちだ?
甘えて敬意も無く当たり前のように使ってやろうという自治体に恥を持てといってるだけだぞ?それが変な事か?お前らずいぶんさもしい人間なんやな。
甘えて敬意も無く当たり前のように使ってやろうという自治体に恥を持てといってるだけだぞ?それが変な事か?お前らずいぶんさもしい人間なんやな。
171. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 07:04
米156 お前は想像力がなさすぎだわw
何故存命中に言わなかったのか?何故今更なのか?
ただの売名にきまってんだろww
こいつにはタダでもたのまねぇわw
何故存命中に言わなかったのか?何故今更なのか?
ただの売名にきまってんだろww
こいつにはタダでもたのまねぇわw
172. Posted by 名無し 2013年10月18日 07:05
ブラック企業への叩きは、ほぼ満場一致な雰囲気になるが
絵や音楽へ対価を払わず一方的な労働搾取を行ったと言う話題については途端にgdgdになるよな毎回
自営業者、特に芸で身を立てる者らは虚業者だ、無価値だとでも言いたいのかね
絵や音楽へ対価を払わず一方的な労働搾取を行ったと言う話題については途端にgdgdになるよな毎回
自営業者、特に芸で身を立てる者らは虚業者だ、無価値だとでも言いたいのかね
173. Posted by 2013年10月18日 07:05
ボランティアという名のダンピングだな
174. Posted by 2013年10月18日 07:07
手塚治虫みたいに批判されることになるのかね?
175. Posted by 2013年10月18日 07:07
ジャムおじさん不在のアンパンマンね
アンパンマン言うより完全自動のパン工場位に思われてたんだろうね
アンパンマン言うより完全自動のパン工場位に思われてたんだろうね
176. Posted by 名無しの隣人さん 2013年10月18日 07:07
大阪がタダで絵描き募集してヒンシュク買ってたな
177. Posted by 2013年10月18日 07:08
わざわざ出向いて頭下げてんだから言う事聞けよみたいな
178. Posted by あ 2013年10月18日 07:09
「生きてるとき言えよ」
ほんとこれ。
気持ち悪い奴だなぁ
ほんとこれ。
気持ち悪い奴だなぁ
179. Posted by 2013年10月18日 07:09
リアル蜘蛛の糸だな
180. Posted by 2013年10月18日 07:10
切れた糸に用は無い
181. Posted by 2013年10月18日 07:10
※171
・棺桶に片足突っ込んでる老人の、ライフワークじみた私心無き善意によるものだから言い辛い
・推進者が死ぬのは一つの区切りであり、悪癖を止める好機。ここで止めなきゃいつまでもこの体質
・棺桶に片足突っ込んでる老人の、ライフワークじみた私心無き善意によるものだから言い辛い
・推進者が死ぬのは一つの区切りであり、悪癖を止める好機。ここで止めなきゃいつまでもこの体質
182. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 07:10
何故このタイミングでー
国策ツイートではないのかー
国策ツイートではないのかー
183. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 07:10
吉田戦車がやなせ先生の生前にこの件を口に出していなかった
と確かに言える人がいるのか?
この二人の関係がどうなのかわからんけど「生前に言えよ」って奴も
わかってるとは思えないなあ
しかもそれがこの話の本質じゃないし
と確かに言える人がいるのか?
この二人の関係がどうなのかわからんけど「生前に言えよ」って奴も
わかってるとは思えないなあ
しかもそれがこの話の本質じゃないし
184. Posted by ななし 2013年10月18日 07:11
※133
世の中を知らなすぎるようだからレスしてやるけど、
アフィブログはユーザが見ることで広告費稼いでるんだよ。検索エンジンもユーザが利用することで広告費稼いでるんだよ。ワールドワイドウェブwは様々な人間が利用することで金が回るから成り立ってるんだよ。Wikiはそもそも金儲けではないけど、一部の寄付者によって成り立ってんだよ、お前も感謝して使えよ。
そして、まずはコンビニのバイトでもして働いてから出直してこい!
世の中を知らなすぎるようだからレスしてやるけど、
アフィブログはユーザが見ることで広告費稼いでるんだよ。検索エンジンもユーザが利用することで広告費稼いでるんだよ。ワールドワイドウェブwは様々な人間が利用することで金が回るから成り立ってるんだよ。Wikiはそもそも金儲けではないけど、一部の寄付者によって成り立ってんだよ、お前も感謝して使えよ。
そして、まずはコンビニのバイトでもして働いてから出直してこい!
185. Posted by 2013年10月18日 07:11
生きてるうちは言えないでしょ
当人の判断を否定するわけにもいかないし
当人の判断を否定するわけにもいかないし
186. Posted by C 2013年10月18日 07:12
「要は俺に有償の仕事よこせ」とか言ってるバカの脳内の方が心配だわ。
もちろん吉田もその気持ちが無いといえないだろうけどさ。
もちろん吉田もその気持ちが無いといえないだろうけどさ。
187. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年10月18日 07:13
偉い人が〜とかいう以前に、日本はデザインに対価を払うという価値観がなさすぎ
吉田の言うことは正しい。同意するのは漫画家だけじゃない
吉田の言うことは正しい。同意するのは漫画家だけじゃない
188. Posted by 2013年10月18日 07:13
描いてもらった側にしたら希少性が増した感じになるのかな
189. Posted by 2013年10月18日 07:13
公共たかり
190. Posted by 2013年10月18日 07:14
いかにも善人ぶったくっさい奴の多いスレだな
仕事に対価が払われるのは社会を回す上で大前提なんだよ
アホみてーに値下げ値下げサービスサービスだから日本経済は腐ってくんだよ
仕事に対価が払われるのは社会を回す上で大前提なんだよ
アホみてーに値下げ値下げサービスサービスだから日本経済は腐ってくんだよ
191. Posted by 2013年10月18日 07:14
貧乏人と金持ちの違い
遺産が400億もある人はタダで働いてあげようという余裕も生まれる
貧乏人はそれがない
遺産が400億もある人はタダで働いてあげようという余裕も生まれる
貧乏人はそれがない
192. Posted by 2013年10月18日 07:15
ゆるキャラってもうデザイナーや代理店の飯の種になってしまってるところがあるよな
193. Posted by 2013年10月18日 07:15
自治体や組織が悪いんじゃなくて
金にシビアじゃないクリエイターが悪い
自治体てのは、べつに作家の親じゃないんだから、
商談の面倒まで見てあげる必要は無い。
金にシビアじゃないクリエイターが悪い
自治体てのは、べつに作家の親じゃないんだから、
商談の面倒まで見てあげる必要は無い。
194. Posted by 2013年10月18日 07:16
相場ってのは一度下げると連鎖するんだよ
作者「タダでやります」
A「前回はタダでしたよね?」
B「あの人にはタダでやってましたよね?」
C「あの作者さんはタダでやってくれましたよ」
こんな感じで相場が死んで今なお続いてる例が手塚治虫がやらかしたアニメーター業界だよ
作者「タダでやります」
A「前回はタダでしたよね?」
B「あの人にはタダでやってましたよね?」
C「あの作者さんはタダでやってくれましたよ」
こんな感じで相場が死んで今なお続いてる例が手塚治虫がやらかしたアニメーター業界だよ
195. Posted by 774 2013年10月18日 07:17
サビ残する社畜
196. Posted by 2013年10月18日 07:17
191
それは逆だ
金持ちは自分の無駄にした時間でどれだけ金が発生するかしってる
ただ芸術家になると話は別、自分の作品をより多く世界に残したいと思えば金持ちも貧乏人も関係ない
それは逆だ
金持ちは自分の無駄にした時間でどれだけ金が発生するかしってる
ただ芸術家になると話は別、自分の作品をより多く世界に残したいと思えば金持ちも貧乏人も関係ない
197. Posted by 2013年10月18日 07:18
老人のボランティア精神で素晴らしい行為なんだろうけど
やなせ程のネームバリューのある人がタダ仕事引き受けたら
そりゃ下位の同業者はたまったもんじゃないよ、金銭面では手塚と並ぶ戦犯
自分の業種で考えてみろよ
大手他社がタダなんだからお前んとこもタダで仕事しろって事だぞ
吉田の苦情は当然じゃないか
アンパンマンの夢の世界と現実の食い扶持を同列に語る馬鹿は働いた事無いの?
やなせ程のネームバリューのある人がタダ仕事引き受けたら
そりゃ下位の同業者はたまったもんじゃないよ、金銭面では手塚と並ぶ戦犯
自分の業種で考えてみろよ
大手他社がタダなんだからお前んとこもタダで仕事しろって事だぞ
吉田の苦情は当然じゃないか
アンパンマンの夢の世界と現実の食い扶持を同列に語る馬鹿は働いた事無いの?
198. Posted by 2013年10月18日 07:18
2chの書き込みを食い物にしている管理人らしいまとめだなあ
タダ情報で儲けている自分からすると吉田の批判が自分に向いているようでたまらないんだろうなあ笑
タダ情報で儲けている自分からすると吉田の批判が自分に向いているようでたまらないんだろうなあ笑
199. Posted by ̾ 2013年10月18日 07:18
この文を見て吉田戦車を叩いてる人は読解力がないとしか言いようがない。
あくまで「描かせたほうの気軽さ」に対する非難なのに。
あくまで「描かせたほうの気軽さ」に対する非難なのに。
200. Posted by 2013年10月18日 07:18
※184.
だったら、やなせ氏が無料で仕事を受けても、
アフィブログが広告費を稼いでるのと同様に、
やなせ氏も広告費を浮かしたことになるだろ?
オマエの論理は破綻している。
オマエは、バカのくせに「自分は論理的だ」って思ってる、
アホの典型だな。
だったら、やなせ氏が無料で仕事を受けても、
アフィブログが広告費を稼いでるのと同様に、
やなせ氏も広告費を浮かしたことになるだろ?
オマエの論理は破綻している。
オマエは、バカのくせに「自分は論理的だ」って思ってる、
アホの典型だな。
201. Posted by コレは 2013年10月18日 07:18
完全に同意だわ。
自治体は、気ぐるみや商標の登録に金は出すくせに、
イラストレーターや音楽家に金を出さない。
家の親父は音楽家なんだが、地元の市の歌を造ってくれって言われて、
プロですからタダでは造れませんって断ったら、
翌日に親父の元教え子や同僚に同じようにタダで造れって言って来てた。
あいつ等、芸術を冒涜してるとしか思えない。
自治体は、気ぐるみや商標の登録に金は出すくせに、
イラストレーターや音楽家に金を出さない。
家の親父は音楽家なんだが、地元の市の歌を造ってくれって言われて、
プロですからタダでは造れませんって断ったら、
翌日に親父の元教え子や同僚に同じようにタダで造れって言って来てた。
あいつ等、芸術を冒涜してるとしか思えない。
202. Posted by 2013年10月18日 07:18
ちょっと違う
善意で受けて貰った仕事でも謝礼は必要
タダで物をくれると言ってくれる人に手ぶらで行く人の事をこじきと言う
善意で受けて貰った仕事でも謝礼は必要
タダで物をくれると言ってくれる人に手ぶらで行く人の事をこじきと言う
203. Posted by あ 2013年10月18日 07:19
木っ端役人に人間らしい心なんか期待しちゃ駄目
タダで便利に使えるとわかれば図々しく依頼しに来るだけ
タダで便利に使えるとわかれば図々しく依頼しに来るだけ
204. Posted by 2013年10月18日 07:19
これ叩かれてるのはただ働きさせた自治体関係者だろ?
なんで吉田を叩いてるの?
誰が誰に言ってるかもわからないの?
それとも批判された当事者か?
なんで吉田を叩いてるの?
誰が誰に言ってるかもわからないの?
それとも批判された当事者か?
205. Posted by 2013年10月18日 07:20
>>179読む限り行政が悪いわ
206. Posted by 2013年10月18日 07:20
やなせが死ぬ前に言えや!!
207. Posted by 名無し 2013年10月18日 07:21
お腹が空いたと言われたからって、何も言わずにタダで顔をあげるアンパンマンと、それをタダで食べるだけのカバオくん。
どっちが悪いんだろうね?
どっちが悪いんだろうね?
208. Posted by 2013年10月18日 07:21
※194.
相場が下がったって、そのあとに上がってる業界なんて、いくらでもあるぞ?
食品産業なんか、そうだろ?
食費が安くなったか?
相場が下がったって、そのあとに上がってる業界なんて、いくらでもあるぞ?
食品産業なんか、そうだろ?
食費が安くなったか?
209. Posted by 2013年10月18日 07:21
やなせ氏頼りになってたのがおかしい
他の描きてを探す労を省いた役人仕事がうーんーこ
他の描きてを探す労を省いた役人仕事がうーんーこ
210. Posted by 2013年10月18日 07:22
役場が雇用を潰すとはけしからんな
211. Posted by 名無し 2013年10月18日 07:24
Twitterでやなせさんの批判が
あったのは珍しいと思った。
あったのは珍しいと思った。
212. Posted by 2013年10月18日 07:25
※201「翌日に親父の元教え子や同僚に同じようにタダで造れって言って来てた。
あいつ等、芸術を冒涜してるとしか思えない。」
公共事業だったら、安いところに依頼するのが原則だ。
ゼネコンも、それで生き延びてきている。
なんでクリエイター産業だけ特別に保護する必要があるのか?
俺には、オマエが土木事業や工業を冒涜しているようにしか見えない。
偽善者め。
あいつ等、芸術を冒涜してるとしか思えない。」
公共事業だったら、安いところに依頼するのが原則だ。
ゼネコンも、それで生き延びてきている。
なんでクリエイター産業だけ特別に保護する必要があるのか?
俺には、オマエが土木事業や工業を冒涜しているようにしか見えない。
偽善者め。
213. Posted by 2013年10月18日 07:25
「死ぬ前に言え」の意味がわからん
これ対談読んだ後の感想だからどっちにしろ仕事終わってんだし、やなせ批判してるわけでもないし
何にキレてるのこいつら
これ対談読んだ後の感想だからどっちにしろ仕事終わってんだし、やなせ批判してるわけでもないし
何にキレてるのこいつら
214. Posted by 1 2013年10月18日 07:26
これは言わないとだめだぞ
大御所にそんなことさせてたら下っ端なんてずっとボランティアで働かされるからな
業界単価が安いのはそういった理由もある
どっかのアホな秋元がクールジャパンをボランティアでって言ってたのも最悪だし、下のために話は付けないと駄目だ
大御所にそんなことさせてたら下っ端なんてずっとボランティアで働かされるからな
業界単価が安いのはそういった理由もある
どっかのアホな秋元がクールジャパンをボランティアでって言ってたのも最悪だし、下のために話は付けないと駄目だ
215. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 07:27
生きてるうちに真っ向から戦えばよかったのに
配慮だなんだって逃げてただけじゃない
別にこの人が言ってること自体何も間違っちゃいないけど
配慮だなんだって逃げてただけじゃない
別にこの人が言ってること自体何も間違っちゃいないけど
216. Posted by 名無しさん@きっちり速報 2013年10月18日 07:27
なんでこの吉田戦車とかいうのは赤の他人なのにこんな偉そうなこと言ってるの?
217. Posted by 2013年10月18日 07:28
※209「やなせ氏頼りになってたのがおかしい
他の描きてを探す労を省いた役人仕事がうーんーこ」
その「他の描き手」を探すのに必要な経費は、
誰が払うんでしょうねえ??
経費は税金から出るんだよ!?
あんたが払ってくれるの?
払ってくれないんでしょ?
他の描きてを探す労を省いた役人仕事がうーんーこ」
その「他の描き手」を探すのに必要な経費は、
誰が払うんでしょうねえ??
経費は税金から出るんだよ!?
あんたが払ってくれるの?
払ってくれないんでしょ?
218. Posted by 2013年10月18日 07:28
これは考えさせられるなあ
アンパンマンは自分の身を犠牲に飢えた人を救うが、やなせは自分の身を犠牲に肥えた人をさらに肥えさせた
金持ちになっても奴隷根性というか、お人好しを通り越したバカというか
アンパンマンは自分の身を犠牲に飢えた人を救うが、やなせは自分の身を犠牲に肥えた人をさらに肥えさせた
金持ちになっても奴隷根性というか、お人好しを通り越したバカというか
219. Posted by 2013年10月18日 07:29
※208
「上がってる業界がある」んじゃなくて現実問題で「上がってない業界がある」んだよ
何よりこれと同じ創作業の話なんだから食品がどうだと言われても困る
「上がってる業界がある」んじゃなくて現実問題で「上がってない業界がある」んだよ
何よりこれと同じ創作業の話なんだから食品がどうだと言われても困る
220. Posted by 2013年10月18日 07:29
別にやなせたかしを批判してるわけではなくて、好意に甘える厚かましい役人どもを糾弾してるって話だろこれは。>>179みたいなのを見て書いたんだろうな。
221. Posted by 2013年10月18日 07:30
吉田戦車「お金と知名度両方ほしいれす」
222. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 07:30
好きでやってるんだからいいじゃないか
それで死後にもたくさんのキャラクターを残せるんだから本望だろ
考え方は人それぞれ
それで死後にもたくさんのキャラクターを残せるんだから本望だろ
考え方は人それぞれ
223. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 07:31
「ぷりぷり県」を誰も知らんらしいな。やなせセンセが高齢だったし、気ぃつかった結果だれも思ってても言えなかった事をしゃべっちゃったんだろ。でもしりあがり寿みたいなのが高い原稿料せしめてんのも腹が立つ。
224. Posted by 2013年10月18日 07:31
単価が下がってるのは
絵なんて誰でも書けるからだよ
誰でもできることの価値は下がるんだよ
ボランティアのせいにすんな
絵なんて誰でも書けるからだよ
誰でもできることの価値は下がるんだよ
ボランティアのせいにすんな
225. Posted by 2013年10月18日 07:31
コレは正論だよ。
やなせさんが対価は要らない。っていうのはいいんだけど
それに乗っかって年寄りにタダ働きさせて儲けようっていうのはちがうってことでしょ。
やなせさんが対価は要らない。っていうのはいいんだけど
それに乗っかって年寄りにタダ働きさせて儲けようっていうのはちがうってことでしょ。
226. Posted by 2013年10月18日 07:32
自治体の職員はこんな仕事してて面白いのか?
人の善意を踏みにじる奴は恥を知れ。
人の善意を踏みにじる奴は恥を知れ。
227. Posted by 2013年10月18日 07:32
本人が進んでボランティアするのは誰も文句言えんが
わざわざ依頼しに来て無料で作ってくださいっていうのは確かに恥じるべきだと思う
わざわざ依頼しに来て無料で作ってくださいっていうのは確かに恥じるべきだと思う
228. Posted by 2013年10月18日 07:32
コメント212は真正のアホというか、社畜の香りがする。
229. Posted by 金☆自演乙☆展克 2013年10月18日 07:33
吉田戦車の言ってることは正しいだろ
大阪あたりで『デザインさせてやるが、報酬はなし』って求人があったはず
役人は自分の給料はビタ一文負けないくせに、人には払わないサイテー野郎ども
しかし、コイツまだやってたんだな
絵が下手でも生き残れるんだな、マンガ業界
大阪あたりで『デザインさせてやるが、報酬はなし』って求人があったはず
役人は自分の給料はビタ一文負けないくせに、人には払わないサイテー野郎ども
しかし、コイツまだやってたんだな
絵が下手でも生き残れるんだな、マンガ業界
230. Posted by 2013年10月18日 07:33
若手の仕事が奪われて、社会が回らなくなるからな
231. Posted by 2013年10月18日 07:33
カワウソ君って毒舌吐きまくりキャラじゃなかったっけ?
232. Posted by 2013年10月18日 07:35
※217
知識もコネも無い人間を割り当てなければ経費の掛かり増しになる事は無いよ
アポ取るまではネットで済む世の中だもの
言い訳考える時間を別の事に頭使った方がいいんじゃないかな
知識もコネも無い人間を割り当てなければ経費の掛かり増しになる事は無いよ
アポ取るまではネットで済む世の中だもの
言い訳考える時間を別の事に頭使った方がいいんじゃないかな
233. Posted by 名無しの提督さん 2013年10月18日 07:35
吉田戦車の中の人も大変だな
234. Posted by 知無しカオス 2013年10月18日 07:35
カオス二ャ
ニャンニャンは自治体の人を怒ら二ャいよ
怒ら二ャいよ
ニャンニャンは自治体の人を怒ら二ャいよ
怒ら二ャいよ
235. Posted by 2013年10月18日 07:35
成功してる人が言ってるからまだいいわ
売れない漫画家が言っても嫌みにしかならん
売れない漫画家が言っても嫌みにしかならん
236. Posted by 2013年10月18日 07:35
上の人が俺は余裕だからって安売りすると
下の人がキツくなっちゃうんだよね
下の人がキツくなっちゃうんだよね
237. Posted by た 2013年10月18日 07:36
公務員が民間にただ働きさせて
自治体の評点上げてたのか…
自治体の評点上げてたのか…
238. Posted by 2013年10月18日 07:36
自治体はグッズ作ったり着ぐるみ作ったりする金はあるくせに
デザイナーに払う金はないらしいからなw
やなせが悪いって話じゃなくて、金持ってるくせにケチって「無償でやってくれ」って言う団体はクソだわ
デザイナーに払う金はないらしいからなw
やなせが悪いって話じゃなくて、金持ってるくせにケチって「無償でやってくれ」って言う団体はクソだわ
239. Posted by 2013年10月18日 07:37
まあもっともだな
自己を犠牲に飢えてるものを救うことで同業者のカレー食パンマンが今度は飢えて
こっちはアンパンマンに助けて貰えないからな
自己を犠牲に飢えてるものを救うことで同業者のカレー食パンマンが今度は飢えて
こっちはアンパンマンに助けて貰えないからな
240. Posted by 2013年10月18日 07:37
獣医ドリトルで似たようなテーマで話してるのがあったね
まだ子供だからとかかわいそうだからとかって理由で正規料金外やタダで患畜診てたら
甘えを生むし他の獣医の迷惑になるし、ペットに対する飼い主の責任を軽んじる事になるし、何より正規料金を払って診察・治療を受けてる他の飼い主や患畜への侮辱になるって
ボランティアは崇高かもしれないが、金銭価値には責任があるんだからそれを軽んじるのはどうかと思う
まだ子供だからとかかわいそうだからとかって理由で正規料金外やタダで患畜診てたら
甘えを生むし他の獣医の迷惑になるし、ペットに対する飼い主の責任を軽んじる事になるし、何より正規料金を払って診察・治療を受けてる他の飼い主や患畜への侮辱になるって
ボランティアは崇高かもしれないが、金銭価値には責任があるんだからそれを軽んじるのはどうかと思う
241. Posted by 2013年10月18日 07:37
※227「本人が進んでボランティアするのは誰も文句言えんが
わざわざ依頼しに来て無料で作ってくださいっていうのは確かに恥じるべきだと思う」
じゃあ、オマエも、このアフィブログに金を払えよ?
たとえブログ管理人がタダで閲覧書き込みしても良いっていっても、
ブログを維持管理するのにも金がかかってるんだから、
その分の経費をオマエが払えよ?
わざわざ依頼しに来て無料で作ってくださいっていうのは確かに恥じるべきだと思う」
じゃあ、オマエも、このアフィブログに金を払えよ?
たとえブログ管理人がタダで閲覧書き込みしても良いっていっても、
ブログを維持管理するのにも金がかかってるんだから、
その分の経費をオマエが払えよ?
242. Posted by 2013年10月18日 07:38
>> ※213
戦車はやなせの善意につけ込んでギャラ払わずに儲けてる奴らを批判してるだけなのにな。
この程度の短文も読解できないってなんでそんなに国語力低いんだよ。
戦車はやなせの善意につけ込んでギャラ払わずに儲けてる奴らを批判してるだけなのにな。
この程度の短文も読解できないってなんでそんなに国語力低いんだよ。
243. Posted by 2013年10月18日 07:38
松本人志の言葉だけど
創作者がそれを最初にやったのが偉いんであって「こんなの俺でもできる」ってそりゃ二番煎じならだれでも出来る
絵ならだれでも書けるから安いんだろって言ってる奴らはちょっと頭かわいそう
創作者がそれを最初にやったのが偉いんであって「こんなの俺でもできる」ってそりゃ二番煎じならだれでも出来る
絵ならだれでも書けるから安いんだろって言ってる奴らはちょっと頭かわいそう
244. Posted by 2013年10月18日 07:38
善意でもアンパンマン一行がパンを配りまくったら
街のパン屋は干上がるよなあ
街のパン屋は干上がるよなあ
245. Posted by 名無し 2013年10月18日 07:40
※220
俺の言いたいことが書いてあって安心した
自治体って公共機関だから、国としての行動として見られるのに自覚ないのかな
労働に対して、無償の考え方でやることはかなりの問題だと思うわ
俺の言いたいことが書いてあって安心した
自治体って公共機関だから、国としての行動として見られるのに自覚ないのかな
労働に対して、無償の考え方でやることはかなりの問題だと思うわ
246. Posted by 2013年10月18日 07:40
金沢山持ってるし、多少は無料奉仕してもいいかって感覚だったんだろ。
迷惑な話だ
迷惑な話だ
247. Posted by 2013年10月18日 07:40
競争のない公務員の発想は貧弱。
いくら予算が合っても、
価値を創造してお金を回すことなんてできない。
いくら予算が合っても、
価値を創造してお金を回すことなんてできない。
248. Posted by . 2013年10月18日 07:40
無償行為専用の役所があれば解決する問題、できないけどね。
249. Posted by あ 2013年10月18日 07:42
確かに同業者はかわいそうだ
ダンピングしてるようなものだし
ダンピングしてるようなものだし
250. Posted by 絶望的名無しさん 2013年10月18日 07:42
まあ最終的に本人が引き受けちゃったんなら仕方ないことではあるけどさ
インタビュー読む限り本人も「お金なんかいらないから是非!」ってわけじゃなかったんだし、
こうやって釘を刺しとくくらいはいいんじゃないの
特に役所の人間は「コンサルタント」とか「デザイン」とか、
頭脳労働の相場を安く見積もりすぎる傾向がある
インタビュー読む限り本人も「お金なんかいらないから是非!」ってわけじゃなかったんだし、
こうやって釘を刺しとくくらいはいいんじゃないの
特に役所の人間は「コンサルタント」とか「デザイン」とか、
頭脳労働の相場を安く見積もりすぎる傾向がある
251. Posted by 2013年10月18日 07:42
※212
安いところじゃなくて「タダでやってくれるところ」を探してるのが問題なんだが・・・
「タダでいいでしょ」ってことはそこまで時間もかからないだろうしそれ自体に価値がないと思ってるも同然だ
そりゃ冒涜してるとしか思えんだろ
安いところじゃなくて「タダでやってくれるところ」を探してるのが問題なんだが・・・
「タダでいいでしょ」ってことはそこまで時間もかからないだろうしそれ自体に価値がないと思ってるも同然だ
そりゃ冒涜してるとしか思えんだろ
252. Posted by 2013年10月18日 07:43
※241
アフィブログの意味
アフィブログの意味
253. Posted by 2013年10月18日 07:43
余計なお世話とかお前が言う事ではなとかw
じゃあここにいる奴らは何なんだw
お前らはネットニュースや他人のツイッターやブログを取り上げて好き勝手中傷してるだけの猿だろがw
じゃあここにいる奴らは何なんだw
お前らはネットニュースや他人のツイッターやブログを取り上げて好き勝手中傷してるだけの猿だろがw
254. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 07:43
ボランティア全否定の人が大勢いますね
255. Posted by 名無し 2013年10月18日 07:44
24時間テレビも見習ってほしいけど、見習っても見ないや
256. Posted by 2013年10月18日 07:44
職員がデザインしても別に構わないんだけどね
257. Posted by 2013年10月18日 07:44
244
ジャムおじさん「おいいいい、やめろおお!他所の店よりまずワシの店が潰れるわ!」
ジャムおじさん「おいいいい、やめろおお!他所の店よりまずワシの店が潰れるわ!」
258. Posted by おっほお! 2013年10月18日 07:45
妙なキャラを連発してるなぁとは思ってたがタダでやってたんか
しかしこれは生きてるうちに言えばいいのに
しかしこれは生きてるうちに言えばいいのに
259. Posted by 2013年10月18日 07:45
なんだってそうだよ。ボランティアってのが割りとクソシステムだから。
どうしても払えないんじゃない限りちゃんと対価を払うことを徹底するべきだ。
どうしても払えないんじゃない限りちゃんと対価を払うことを徹底するべきだ。
260. Posted by 2013年10月18日 07:46
ボランティアで仕事やったくらいで
物やサービスの値段が下がるかよw
被災地に大量の食品送られたけど、食品安くなったのかよw
頭わるすぎ
物やサービスの値段が下がるかよw
被災地に大量の食品送られたけど、食品安くなったのかよw
頭わるすぎ
261. Posted by 2013年10月18日 07:47
ボランティアは無償奉仕のことだと思ってる馬鹿もいるみたいですね。
実際は ボランティア≠無償奉仕 だからな。
実際は ボランティア≠無償奉仕 だからな。
262. Posted by 2013年10月18日 07:47
※241
横からだがお前は何を言っているんだ
アフィブログの契約者は読者じゃなくて広告主だろ
その話をアフィブログに例えるなら広告主がブログ作者にタダで広告載せろって言ってるってだけの話で読者関係ねーよ
例えばキャラデコの電車を走らせるとして、版権持ってるところに金払うのは鉄道会社であって電車乗ってる客じゃないだろ?
横からだがお前は何を言っているんだ
アフィブログの契約者は読者じゃなくて広告主だろ
その話をアフィブログに例えるなら広告主がブログ作者にタダで広告載せろって言ってるってだけの話で読者関係ねーよ
例えばキャラデコの電車を走らせるとして、版権持ってるところに金払うのは鉄道会社であって電車乗ってる客じゃないだろ?
263. Posted by 2013年10月18日 07:47
いやこれは正論だな
しかし吉田氏はシュール系ギャグの元祖という認識でしかなかったが、なかなか理知的な人物のようですな
何でも最初に始めたパイオニアっていうのは凄い人が多いね
てか布袋寅泰さんと同い年か
しかし吉田氏はシュール系ギャグの元祖という認識でしかなかったが、なかなか理知的な人物のようですな
何でも最初に始めたパイオニアっていうのは凄い人が多いね
てか布袋寅泰さんと同い年か
264. Posted by 名無し 2013年10月18日 07:48
アンパンマンに倣って自己犠牲が信念だった訳だからこれでいいんだろ
265. Posted by 名無し 2013年10月18日 07:48
いや、普通に正論だろ。
やなせさんを否定してるわけではなく、タダでやってもらってたって事実が広まるのはいいんじゃない?
タダ云々は頼む側が言っちゃダメだろ。
やるがわがタダでやるよってのが重要なわけで。
やなせさんを否定してるわけではなく、タダでやってもらってたって事実が広まるのはいいんじゃない?
タダ云々は頼む側が言っちゃダメだろ。
やるがわがタダでやるよってのが重要なわけで。
266. Posted by 2013年10月18日 07:48
仕事とボランティアは違いますので。
267. Posted by 2013年10月18日 07:48
※251
俺もそう思ったけどさ、突っ込もうとしてやっぱりやめたわ。
物凄い馬鹿に日本語が通用するとはとても思えん。
俺もそう思ったけどさ、突っ込もうとしてやっぱりやめたわ。
物凄い馬鹿に日本語が通用するとはとても思えん。
268. Posted by 2013年10月18日 07:48
※254.
ボランティアって当人の善意でやるんであって、いい大人が「ボランティアしてください^^」って言いに来たわけで
そういうのは乞食っつーんだよ
ボランティアって当人の善意でやるんであって、いい大人が「ボランティアしてください^^」って言いに来たわけで
そういうのは乞食っつーんだよ
269. Posted by 2013年10月18日 07:48
これは「金があるくせにケチって無償で働かせた自治体は恥じろ」という話なのに
変に穿った見方してる人が多いな
特に「お前が言うことじゃない」とか言ってる奴は理解できてないだろ
変に穿った見方してる人が多いな
特に「お前が言うことじゃない」とか言ってる奴は理解できてないだろ
270. Posted by 2013年10月18日 07:49
吉田戦車の矛先がやなせたかしじゃないのがポイントだな
吉田さんもやなせさんの人間性知ってるから憎めなかったんだろうな、だから存命中は波風立てなかった
吉田さんもやなせさんの人間性知ってるから憎めなかったんだろうな、だから存命中は波風立てなかった
271. Posted by 2013年10月18日 07:49
やなせ叩きにしたがる馬鹿が沸かないうちに
戦車叩きにしたかったのかね
スレタイだけ読んで判断する奴が多すぎ
戦車叩きにしたかったのかね
スレタイだけ読んで判断する奴が多すぎ
272. Posted by 2013年10月18日 07:50
ファミ通の漫画は見てたな〜。
これは正論だと思う。
これは正論だと思う。
273. Posted by 2013年10月18日 07:50
やなせさんに甘えすぎ、つーか、そんな生易しいもんではなくて、ただ食い物にしただけだろ
ただの消耗品って認識だよ、でなきゃ、あんなにたかられねぇよ
ただの消耗品って認識だよ、でなきゃ、あんなにたかられねぇよ
274. Posted by 2013年10月18日 07:50
行政が金払ってまでキャラクター作成をプロに依頼したら俺は批判するけどね。
行政が歳出を抑えるのは当然だろう。
公共事業とか、出すべきときは出すということもあるが。
行政が歳出を抑えるのは当然だろう。
公共事業とか、出すべきときは出すということもあるが。
275. Posted by 2013年10月18日 07:51
交渉出来ないクリエイターは仕事放棄なだけだ。
無理強いされてるわけでもないし、単価下がってるのは単に海外へ流れてるだけ。
無理強いされてるわけでもないし、単価下がってるのは単に海外へ流れてるだけ。
276. Posted by ななしー 2013年10月18日 07:51
吉田戦車の漫画はつまらない。
育児漫画にすり寄ってたりするけど。
育児漫画にすり寄ってたりするけど。
277. Posted by 2013年10月18日 07:51
やなせ先生が
高給取りの役人逹の
餌食にされてたら
吉田じゃなくても頭にくるわ確かに
高給取りの役人逹の
餌食にされてたら
吉田じゃなくても頭にくるわ確かに
278. Posted by 2013年10月18日 07:52
お願いするほうも悪いし、それを引き受けるほうも悪い。
結局仕事でやってる人に迷惑が及ぶ。
結局仕事でやってる人に迷惑が及ぶ。
279. Posted by すう。 2013年10月18日 07:52
色々な自治体でやなせたかしキャラを見るけど、あれは殆ど無償提供していたのですか?!
美談かも知れないが、キチンと払うべきものは払い、受け取るべきものは受け取らないといけないよね。
何にしても御冥福を祈ります。
私の幼少期はアンパンマンのアニメが何時も楽しみでした。アンパンマンを生み出してくれてありがとうございました。
m(_ _)m
美談かも知れないが、キチンと払うべきものは払い、受け取るべきものは受け取らないといけないよね。
何にしても御冥福を祈ります。
私の幼少期はアンパンマンのアニメが何時も楽しみでした。アンパンマンを生み出してくれてありがとうございました。
m(_ _)m
280. Posted by 2013年10月18日 07:53
アンパンマンは腹空かせて困ってる子供にパン分けてるわけであって
食いもんも買う金も持ってる大人に得させる為にパン分けてるわけじゃないからな
アンパンマンの精神とか言うやつの方がアンパンマンの精神分かってないんじゃね?
食いもんも買う金も持ってる大人に得させる為にパン分けてるわけじゃないからな
アンパンマンの精神とか言うやつの方がアンパンマンの精神分かってないんじゃね?
281. Posted by 2013年10月18日 07:54
例えば今現在アニメーターのギャラが生活できない程低く抑えられてるのは
かつて手塚治虫が安い金で仕事した事が後々まで波及してるせいだろ
立場のある人間は業界全体に対して責任が発生する。当人が望まずともな
やなせが無責任だったのは事実だよ
どうしても安く仕事請けたいのならチャリティなり何なり口実を用意しておくべきだった
かつて手塚治虫が安い金で仕事した事が後々まで波及してるせいだろ
立場のある人間は業界全体に対して責任が発生する。当人が望まずともな
やなせが無責任だったのは事実だよ
どうしても安く仕事請けたいのならチャリティなり何なり口実を用意しておくべきだった
282. Posted by さとr 2013年10月18日 07:54
人間、年をとってギラギラとした欲がなくなってくると、質素な生活に必要なもの以上のお金なんてどーでもよくて、自分が死んだあとの世の中が少しでも良くなるような何かを残したいとか、恩返しをしたいとかそっちの方に力を向けていくようになるん。お金の必要な作家さんとはちがって、ご高齢かつ遺族のないやなせさんならなおさら、自分の子供である作品でもって世の中に対する貢献をしたいと思われるじゃないのかね。
283. Posted by 2013年10月18日 07:55
まあ下々ときたらビンボーなくせに
当たり前みたいな顔してサビ残とかやるからな
もしかして偉いって思ってる?感謝されてるって思ってる?
共産圏に行けやwwwww
当たり前みたいな顔してサビ残とかやるからな
もしかして偉いって思ってる?感謝されてるって思ってる?
共産圏に行けやwwwww
284. Posted by 2013年10月18日 07:55
吉田戦車の役所批判は正論だと思うし、それを仮にやなせさんの存命中には配慮して言えなかったんだとしてもやっぱり存命中に暴露すべきだったと思うなぁ。
役所に気づかせるという意味ではなく、やなせさんに気づかせるべきだった。
「あ、ぼくのタダ働きはみんなに迷惑だったんだ」
って
役所に気づかせるという意味ではなく、やなせさんに気づかせるべきだった。
「あ、ぼくのタダ働きはみんなに迷惑だったんだ」
って
285. Posted by 名無し 2013年10月18日 07:55
だったらお役人さんが自分たちでキャラクターつくれってことだし、本来ならギャラが高くつくであろう大御所に頼むなよ。子供向けにゆるキャラコンテストとか銘打って応募させて大賞は自治体のゆるキャラに抜擢+賞品とかやり方はいろいろあるだろ。
286. Posted by 2013年10月18日 07:55
やなせが「タダでやります」っていうのと、依頼者が「タダでやってください」と言うのは全く違う
287. Posted by 2849 2013年10月18日 07:55
wikiで戦え軍人くんを見てたらこんな記述があった
この登場人物って、あのイベントをイメージしたのかWwwww
死神中佐……世界中にオリンピックの聖火台を作り、
そこにとまった鳩を焼き頃素のが夢という、危ない人
この登場人物って、あのイベントをイメージしたのかWwwww
死神中佐……世界中にオリンピックの聖火台を作り、
そこにとまった鳩を焼き頃素のが夢という、危ない人
288. Posted by 2013年10月18日 07:56
アニメ描く奴が増えただけだろ
弁護士が増えて食えなくなるのと同じだ
弁護士が増えて食えなくなるのと同じだ
289. Posted by 2013年10月18日 07:57
食べるものに困らない人にアンパンを与え、
食べるものに困ってる人にはアンパンを与えないアンパンマンか・・・
食べるものに困ってる人にはアンパンを与えないアンパンマンか・・・
290. Posted by 2013年10月18日 07:57
274
そういう話じゃねえんだよ、話の筋がわかってねえならすっこんでろ
発注はするが金は出さんと言う事の是非について議論しとるんだ
そういう話じゃねえんだよ、話の筋がわかってねえならすっこんでろ
発注はするが金は出さんと言う事の是非について議論しとるんだ
291. Posted by 2013年10月18日 07:57
※281.「例えば今現在アニメーターのギャラが生活できない程低く抑えられてるのは
かつて手塚治虫が安い金で仕事した事が後々まで波及してるせいだろ」
通説ではそう言われてるけど、たぶん違うでしょ?
そんなことを言い出したら、一度でもボランティアが参加した業界は価格破壊をしてしまうぞ?
アニメーターの単価が安いのは、べつに必需品じゃないから、もともとあまり需要が無いのと、加えて海外に仕事が流れてるからだろ?
かつて手塚治虫が安い金で仕事した事が後々まで波及してるせいだろ」
通説ではそう言われてるけど、たぶん違うでしょ?
そんなことを言い出したら、一度でもボランティアが参加した業界は価格破壊をしてしまうぞ?
アニメーターの単価が安いのは、べつに必需品じゃないから、もともとあまり需要が無いのと、加えて海外に仕事が流れてるからだろ?
292. Posted by 2013年10月18日 07:58
蛆虫どもはボケ老人だますのちょろいわー(笑)とか思ってたんだろうな。
才能ある奴は貰えるだけ貰っとけよ、貰った後の金は好きにしたらいい
才能ある奴は貰えるだけ貰っとけよ、貰った後の金は好きにしたらいい
293. Posted by 2013年10月18日 08:00
他の人の稼ぎが失われてるってことだろ。
294. Posted by 2013年10月18日 08:00
※290.
なんで、オマエごときに、
命令されなきゃなんねえんだよ?
なんでオマエごときに議題を設定されなきゃ、なんねえんだよ?
オマエは議会の、議長かなんかなのか?
なんで、オマエごときに、
命令されなきゃなんねえんだよ?
なんでオマエごときに議題を設定されなきゃ、なんねえんだよ?
オマエは議会の、議長かなんかなのか?
295. Posted by 2013年10月18日 08:00
依頼側の役人とやなせ先生の間にお金の交渉ができる人なり会社を入れてればまた違ったろうな・・・
296. Posted by 2013年10月18日 08:01
※290
そういう議論もあるが、それが話の筋ってのはお前の中だけだろ?
そういう議論もあるが、それが話の筋ってのはお前の中だけだろ?
297. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 08:01
これアメリカ人ならだれでも持ってる感覚なんだけど日本だとこういう教育されてないよね。
吉田戦車の言ってることは完全に正論だし叩くのは間違ってるよ。
吉田戦車の言ってることは完全に正論だし叩くのは間違ってるよ。
298. Posted by 2013年10月18日 08:01
役所からは金は取れるだけ取ってその金で若手クリエイター達のために
使ってれば賞賛されたんだろうなあ。
使ってれば賞賛されたんだろうなあ。
299. Posted by 人はパン喰って生きてんだよ。 2013年10月18日 08:05
人はパン喰って生きてんだ。
霞喰って生きてる訳じゃねえんだよ。
今回の話は金に困っていうわけでもない、
地方自治体共がはなから只で対価も払わず、
成果を手にしていた事への批判だろ。
アンパンマン引き合いに出してる馬鹿は釣りなの
霞喰って生きてる訳じゃねえんだよ。
今回の話は金に困っていうわけでもない、
地方自治体共がはなから只で対価も払わず、
成果を手にしていた事への批判だろ。
アンパンマン引き合いに出してる馬鹿は釣りなの
300. Posted by k 2013年10月18日 08:05
これは吉田が正しい
吉田を叩いてるのは奴隷根性の卑しい社畜だろ
やなせの優しさは否定したくないが、プロ精神が無さすぎる
ちゃんと金をもらった上で、寄付すれば良かった
日本車を中国車並みの値段で叩き売るようなもんだぞ
車業界メチャクチャになるわ
吉田を叩いてるのは奴隷根性の卑しい社畜だろ
やなせの優しさは否定したくないが、プロ精神が無さすぎる
ちゃんと金をもらった上で、寄付すれば良かった
日本車を中国車並みの値段で叩き売るようなもんだぞ
車業界メチャクチャになるわ
301. Posted by 2013年10月18日 08:05
手塚治虫の影響力でかすぎぃ
302. Posted by おもしろい名無しさん 2013年10月18日 08:06
吉田さんは自分の金の話なんてしてないだろ
こっちの主張の方が正しい。やなせさんが間違ってるわけでもないけど。
一番間違ってるのはタダで頼んでくるやつ
こっちの主張の方が正しい。やなせさんが間違ってるわけでもないけど。
一番間違ってるのはタダで頼んでくるやつ
303. Posted by 名無し 2013年10月18日 08:06
そう思うんなら、自治体に直接文句言えって。
ここで怒ってもしゃーないやろ
ここで怒ってもしゃーないやろ
304. Posted by 2013年10月18日 08:06
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
さるでもわかるTPP / TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ で検索
さるでもわかるTPP / TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ で検索
305. Posted by あ 2013年10月18日 08:06
アンパンマンの世界にはそもそもお金の概念が無いからなあ。
お金の概念が有る現実世界でアンパンマンと同じ事をしていたら
色々と問題が生まれるのは当然。
お金の概念が有る現実世界でアンパンマンと同じ事をしていたら
色々と問題が生まれるのは当然。
306. Posted by 名無しまん 2013年10月18日 08:07
やなせ氏のやってたことはタダでキャラデザインし、あの絵柄を全国津々浦々まで浸透させ、
ギャラはアンパンマンのグッズ収入で回収する超大物にしか出来ない荒業。
要は浦安のネズミ野郎がニセモノ摘発に神経質になってブランド維持するのと真逆の戦術なだけ。
行政は対価を払わないで一企業の宣伝に加担して他の民業を圧迫しているのだから吉田氏の理屈は正しい。
ギャラはアンパンマンのグッズ収入で回収する超大物にしか出来ない荒業。
要は浦安のネズミ野郎がニセモノ摘発に神経質になってブランド維持するのと真逆の戦術なだけ。
行政は対価を払わないで一企業の宣伝に加担して他の民業を圧迫しているのだから吉田氏の理屈は正しい。
307. Posted by 名無しさん@ほしゅそく 2013年10月18日 08:07
死んだと聞いて「えっ」と思ったけど、
改めて考えると正直作者は別に好きじゃなかった。
改めて考えると正直作者は別に好きじゃなかった。
308. Posted by 2013年10月18日 08:08
アンパンマンのマーチなんて心に響くか?
「愛と勇気だけが友達さ」なんて言って『おまえはボッチだ友達なんていない』という絶縁宣言を押しつけて
「優しい君は行け みんなの夢守るため」だとアンパンマンに奉仕を強要する歌w
「愛と勇気だけが友達さ」なんて言って『おまえはボッチだ友達なんていない』という絶縁宣言を押しつけて
「優しい君は行け みんなの夢守るため」だとアンパンマンに奉仕を強要する歌w
309. Posted by 2013年10月18日 08:09
※306.
その理屈だと、
吉田氏などのデザインに対価を要求する他の作家たちもまた、
やなせ氏の業務を圧迫してることにならないか?
その理屈だと、
吉田氏などのデザインに対価を要求する他の作家たちもまた、
やなせ氏の業務を圧迫してることにならないか?
310. Posted by 名無しまん 2013年10月18日 08:10
むしろタダで引き受けていたことを知らない人が多いのが驚きだわ。
311. Posted by 名無し 2013年10月18日 08:10
吉田の言ってることには同意、吉田を叩くのも同意
312. Posted by 2013年10月18日 08:10
クリエイターでこんな発言してくれる人滅多にいないよな
313. Posted by あ 2013年10月18日 08:12
善意の食料の炊き出しをしていたが、食べる人間が
あれも食べたいこれも食べたいと要求してきたような感じ
あれも食べたいこれも食べたいと要求してきたような感じ
314. Posted by 名無しのはとさん 2013年10月18日 08:12
生きてる間に言うならまだしも
死んだタイミングでこの話?
人間として終わってるな
死んだタイミングでこの話?
人間として終わってるな
315. Posted by おもしろい名無しさん 2013年10月18日 08:12
御存命の時に言ったらやなせさんに迷惑がかかるじゃん
タイミングを批判してるアホは何なの?
吉田は売名する必要もない人だし
タイミングを批判してるアホは何なの?
吉田は売名する必要もない人だし
316. Posted by 2013年10月18日 08:12
今更言うなって言ってる人いるけど、今更だろうとなんだろうと誰かが言っておかなきゃならんことではあるだろ
今後もずっと「イラスト描くのなんて無償で引き受けて当然」みたいな感覚引きずられても困るんだから
今後もずっと「イラスト描くのなんて無償で引き受けて当然」みたいな感覚引きずられても困るんだから
317. Posted by 2013年10月18日 08:13
小さな幼稚園のバスにもアンパンマンが描かれてて著作権大丈夫かといつも思ってたがそういうことか。
粋だなー
粋だなー
318. Posted by 2013年10月18日 08:14
異論があるならきちんと正当な報酬を払うという法律を作ればいい。それが国民の権利。
民業圧迫という正当な理由もあるのだし。
結局、クリエイターに理解がないのは行政ではなく国民なのではないか?
民業圧迫という正当な理由もあるのだし。
結局、クリエイターに理解がないのは行政ではなく国民なのではないか?
319. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年10月18日 08:14
一昨年はあんなに騒がれたのに、せんとくんの事例が出て来ないって、人の世はうつろいやすいものだね。
せんとくん制作費1018万円、著作権譲渡&制作料が作者に500万円。
結果、宣伝効果15億円。グッズ等ライセンス契約12億円。
非常にレアなケースなんだろうけど、国民的クリエイターにタダで描かせるよりも、まともにギャラを払った方が儲けにつながったケースもあるわけだ。
せんとくん制作費1018万円、著作権譲渡&制作料が作者に500万円。
結果、宣伝効果15億円。グッズ等ライセンス契約12億円。
非常にレアなケースなんだろうけど、国民的クリエイターにタダで描かせるよりも、まともにギャラを払った方が儲けにつながったケースもあるわけだ。
320. Posted by 名無しのはとさん 2013年10月18日 08:15
※315
ああ、死んだから迷惑かけ放題。死人に口なしですか。
ますます人間として終わってるね。
ああ、死んだから迷惑かけ放題。死人に口なしですか。
ますます人間として終わってるね。
321. Posted by 2013年10月18日 08:15
※313
どっちかっていうと、食料買う金がある奴もタダメシ食わせろってやってきたって方が近くない?
どっちかっていうと、食料買う金がある奴もタダメシ食わせろってやってきたって方が近くない?
322. Posted by 2013年10月18日 08:16
やなせ翁のボランティア精神は凄いが、著作物には対価を支払うべき
依頼側がタダ働きを強要するのは間違ってるっていうのは全くの正論
依頼側がタダ働きを強要するのは間違ってるっていうのは全くの正論
323. Posted by 2013年10月18日 08:16
正しい事言ってるのに吉田Disの比率が多いのは
スレ民の傾向/まとめ人の意向どっち?
吉田戦車をあまり知らない若い人が嫉妬乙とでも勘違いしてるのかな。
スレ民の傾向/まとめ人の意向どっち?
吉田戦車をあまり知らない若い人が嫉妬乙とでも勘違いしてるのかな。
324. Posted by 2013年10月18日 08:16
291
同意
手塚さんのせいにしてるけど
メーターって存在自体があやうい
稼げるところがあるだけでもすごいって
海外の人の話聞くと思う
同意
手塚さんのせいにしてるけど
メーターって存在自体があやうい
稼げるところがあるだけでもすごいって
海外の人の話聞くと思う
325. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年10月18日 08:17
「トリビアの泉」のニャホニャホタマクローもまさかタダで描かせたんじゃないだろうな……フジテレビ。
326. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 08:19
タダで以来に来る自治体むかつくわ。
ずうずうしいにも程があるよ。しかも全部かわいいじゃん
ずうずうしいにも程があるよ。しかも全部かわいいじゃん
327. Posted by 2013年10月18日 08:20
正論だね
まぁ今はそんなに軽視されてるわけでもないと思うが
まぁ今はそんなに軽視されてるわけでもないと思うが
328. Posted by あ 2013年10月18日 08:20
役人A「やなせに頼めばタダらしいぜ!」
役人B「マジっすか?」
役人C「早速行くわ」
こんなノリだろう…
役人B「マジっすか?」
役人C「早速行くわ」
こんなノリだろう…
329. Posted by 俺 2013年10月18日 08:21
※118
吉田の発言100回読み直せ
吉田の発言100回読み直せ
330. Posted by 2013年10月18日 08:21
※320
横からだが俺にはむしろあなたの方が、やなせ氏の死をダシにして相手の意見をねじ伏せているように見えるけどな
誰が死のうが生きようが、それとは関係なく一意見は一意見だろ
横からだが俺にはむしろあなたの方が、やなせ氏の死をダシにして相手の意見をねじ伏せているように見えるけどな
誰が死のうが生きようが、それとは関係なく一意見は一意見だろ
331. Posted by 2013年10月18日 08:22
叩いてる意見は悪い意味での日本人気質が出てるなあ(無論日本人そのものを叩くわけじゃない)
無償で行うことこそが一番偉いことだとか、それは違うよ
無償で行うことこそが一番偉いことだとか、それは違うよ
332. Posted by 2013年10月18日 08:22
高橋留美子の原稿料が安いもんだから、
他のサンデーの作家の原稿料が全然上がらないんで困ってる
とか言う話と似たパターンだな
他のサンデーの作家の原稿料が全然上がらないんで困ってる
とか言う話と似たパターンだな
333. Posted by 2013年10月18日 08:22
※320
死人に迷惑も何もないだろ
死人に迷惑も何もないだろ
334. Posted by 2013年10月18日 08:23
320
やなせ氏この泥沼を見せろってやめてくれよ
やなせ氏この泥沼を見せろってやめてくれよ
335. Posted by 2013年10月18日 08:23
pixivの作家に向かって「趣味で書いてるんだからタダでいいしょ」とか、
趣味でハンクラやってたら「うちの姫に何か作って。材料費あんた持ちで」って言い放てるのが日本人。
先人が言った「能ある鷹は爪を隠す」べしというのはこういう意地汚い日本人の性格を熟知した上での金言だと思うわ。
趣味でハンクラやってたら「うちの姫に何か作って。材料費あんた持ちで」って言い放てるのが日本人。
先人が言った「能ある鷹は爪を隠す」べしというのはこういう意地汚い日本人の性格を熟知した上での金言だと思うわ。
336. Posted by 2013年10月18日 08:24
善意とか言ってる人たちがいるけど違うわけで、
本人談でなし崩しとか仕方なしにみたいに書いてるていってる。
でも、亡くなったのをいいことに、快く引き受けたとか
タダが普通でしょうみたいなおバカなうそを言い出す役人が
いるので、こんな話になるんじゃないのかな。
本人談でなし崩しとか仕方なしにみたいに書いてるていってる。
でも、亡くなったのをいいことに、快く引き受けたとか
タダが普通でしょうみたいなおバカなうそを言い出す役人が
いるので、こんな話になるんじゃないのかな。
337. Posted by 2013年10月18日 08:24
あのダメな一本松の件みたいに誰も喜ばない
無駄なお金の使い方するより、町や村おこしのために
キャラ、歌、ものその他もろもろ作ってくれた人に
お金払う方が適切でしょう。
キャラは当たれば、ひこにゃん、くまもんとかみたいに
人気出てキャラグッズもうれるし、
最初にきちんと払った方が後々面倒くさくなくてよいのになw
無駄なお金の使い方するより、町や村おこしのために
キャラ、歌、ものその他もろもろ作ってくれた人に
お金払う方が適切でしょう。
キャラは当たれば、ひこにゃん、くまもんとかみたいに
人気出てキャラグッズもうれるし、
最初にきちんと払った方が後々面倒くさくなくてよいのになw
338. Posted by ま 2013年10月18日 08:24

どうしても困ってるならやってくれるだろうけど、金はあるけど使いたく無いじゃ道義に反する。
アンパンマンで言うなら、リュックに食べ物いっぱい詰まっているのに勿体無いからアンパンマンに顔くれって言ってるようなもの
339. Posted by 2013年10月18日 08:25
※322「やなせ翁のボランティア精神は凄いが、著作物には対価を支払うべき」
対価の払われない著作物の存在も、既に法的な正当性が認められていますが?
たとえばクリエイティブコモンズとか、GNUフリー文書利用許諾契約書とか・・・
対価の払われない著作物の存在も、既に法的な正当性が認められていますが?
たとえばクリエイティブコモンズとか、GNUフリー文書利用許諾契約書とか・・・
340. Posted by 2013年10月18日 08:25
最近は、定年した士業の連中が「価格破壊をする老害」になって困っている業界があるらしいけど、
やなせ氏の行動はそれに通じる部分がある
やなせがタダでやるんだから、原稿料は無償が基本、有償は無駄遣いby会計検査院ってなりかねないのが一番の問題
手塚に続く第二の罪……
やなせ氏の行動はそれに通じる部分がある
やなせがタダでやるんだから、原稿料は無償が基本、有償は無駄遣いby会計検査院ってなりかねないのが一番の問題
手塚に続く第二の罪……
341. Posted by 名無しのはとさん 2013年10月18日 08:26
なし崩しに仕方なくノーギャラで引き受けるほうも問題だわなあ
ガキじゃないんだからきっぱり断れよ
ガキじゃないんだからきっぱり断れよ
342. Posted by 2013年10月18日 08:26
335
なにいきなり日本人叩いてんの?
ねえなんで?
なにいきなり日本人叩いてんの?
ねえなんで?
343. Posted by 2013年10月18日 08:29
「プロ野球選手の年俸が低いのは、王さんや長嶋さんが粘らなかったせい」と落合博満が言っていたのを、思い出した。
ただ巨人の場合、「貴様、この年俸で不服なら試合に使わない」と言った川上哲治がいたけどな。
ただ巨人の場合、「貴様、この年俸で不服なら試合に使わない」と言った川上哲治がいたけどな。
344. Posted by 名無し 2013年10月18日 08:29
>>8>>23
何様だよおまえら。ブーメラン投げてんじゃねーよアホが
何様だよおまえら。ブーメラン投げてんじゃねーよアホが
345. Posted by 2013年10月18日 08:29
手塚が激安でアニメ作ってしまったから、いまのアニメ業界の制作者サイドが薄給って言われるのと同じ感じ?
346. Posted by 2013年10月18日 08:29
無償を全否定はしたくない
無償でなければ出来ないこともあるからね
これ否定すんなら規制も全部受け入れろよ
どこかがゆるいと他もゆるくしろっていわれんだから
無償でなければ出来ないこともあるからね
これ否定すんなら規制も全部受け入れろよ
どこかがゆるいと他もゆるくしろっていわれんだから
347. Posted by 2013年10月18日 08:30
無料でやった蛆虫乞食県リストを作って
先生の無念を晴らそうぜ
そこのグッズを不買運動して干からびさせてぶっ潰せ
先生の無念を晴らそうぜ
そこのグッズを不買運動して干からびさせてぶっ潰せ
348. Posted by 2013年10月18日 08:30
対価は払えよ……
349. Posted by w 2013年10月18日 08:30
IT系で大手が無料サービスをやるのはよくあること。
でも、そんなもの無料で配られちゃ困るという競合企業の言い分もわかる。
アメリカなら不当な競合潰しだと訴えれば勝てる可能性はある。
でも、そんなもの無料で配られちゃ困るという競合企業の言い分もわかる。
アメリカなら不当な競合潰しだと訴えれば勝てる可能性はある。
350. Posted by あ 2013年10月18日 08:31
論点がわかってないやつが多すぎることにびっくりした。
大御所がこういうことをすると下のイラストレーターがもっと食えなくなる。
あの人はタダでやってくれたんだから、それ以下の君は当然タダでしょって。
大御所がこういうことをすると下のイラストレーターがもっと食えなくなる。
あの人はタダでやってくれたんだから、それ以下の君は当然タダでしょって。
351. Posted by (ー_ー)!! 2013年10月18日 08:32
確かに有名なベテラン作家が無料で描いたら、中堅・新人の「仕事」の場が無くなるよな…?
352. Posted by 2013年10月18日 08:32
最近の役所は企業を退職した人たちに対して
無償でボランティアさせるのが流行ってるらしいな。
もう市民を舐めすぎだろ
無償でボランティアさせるのが流行ってるらしいな。
もう市民を舐めすぎだろ
353. Posted by 馬鹿多すぎ 2013年10月18日 08:32
吉田への批判が全部読解力無いせいで的外れ。
吉田はタダの仕事が全部行けないなんて言ってないじゃん。
ボランティアが適切なときは別と言ってるし、「スーツ着たいい大人が飢えてるからお前の顔よこせと言ってると言っている。
スーツ着たいい大人なんだから、飢えて無いし、今腹減ってても自分でナントカできる力も経済力もある訳だ。
そういう奴らが自分の懐を痛めずに他人にタカってるのを批判してるだけ。
それこそ初代アンパンマンを貶めた連中を批判してる。アンパンマンを貶めてる訳ではない。
同意できる意見はやなせさんが存命中に言うべき事って事位。
吉田はタダの仕事が全部行けないなんて言ってないじゃん。
ボランティアが適切なときは別と言ってるし、「スーツ着たいい大人が飢えてるからお前の顔よこせと言ってると言っている。
スーツ着たいい大人なんだから、飢えて無いし、今腹減ってても自分でナントカできる力も経済力もある訳だ。
そういう奴らが自分の懐を痛めずに他人にタカってるのを批判してるだけ。
それこそ初代アンパンマンを貶めた連中を批判してる。アンパンマンを貶めてる訳ではない。
同意できる意見はやなせさんが存命中に言うべき事って事位。
354. Posted by 2013年10月18日 08:34
吉田戦車って文章下手だね
355. Posted by 2013年10月18日 08:34
上が上がつうけどさ
有名なベテラン作家なんかになんの価値も持ってないぞ
こういうやつらは、駄目ならいいやくらいにしか考えてないんだから
業界全体を軽んじてんだよ
有名なベテラン作家なんかになんの価値も持ってないぞ
こういうやつらは、駄目ならいいやくらいにしか考えてないんだから
業界全体を軽んじてんだよ
356. Posted by 名無し 2013年10月18日 08:35
つか、日本人はタダでも仕事しちゃう思考の奴が多いと思うのだが、それに付け入るクズが多いのも事実。
357. Posted by あ 2013年10月18日 08:36
役人A「モグモグ、もっと旨いアンパン無いの?
食パンとカレーパンも食べたいな」
アンパンマン「ビキビキ」
役人A「おいお前ら、こっちでタダでパンが食えるぞ」
役人B「マジっすか?」
役人C「すぐ行くわ」
食パンとカレーパンも食べたいな」
アンパンマン「ビキビキ」
役人A「おいお前ら、こっちでタダでパンが食えるぞ」
役人B「マジっすか?」
役人C「すぐ行くわ」
358. Posted by 2013年10月18日 08:37
※346
その場合批判するべきは一部が全体に波及する体制の方なんじゃね?
無償でしか出来ない事があるなら「それだけを無償でやればいい」わけだし、一番悪いのは「それだけを無償でやるという状況を壊そうとする奴」だろ?
その場合批判するべきは一部が全体に波及する体制の方なんじゃね?
無償でしか出来ない事があるなら「それだけを無償でやればいい」わけだし、一番悪いのは「それだけを無償でやるという状況を壊そうとする奴」だろ?
359. Posted by 2013年10月18日 08:38
これは断らなかったやなせが悪い
360. Posted by 2013年10月18日 08:39
韓国人と大差ない精神性だな
恥ずかしいわ
恥ずかしいわ
361. Posted by あ 2013年10月18日 08:40
これは吉田が正しいわ
才能があるからタダでやってくれとかないわ
日本は芸術や能力に対価を払わないからな
才能があるからタダでやってくれとかないわ
日本は芸術や能力に対価を払わないからな
362. Posted by あほ 2013年10月18日 08:41
>260
お前こそ頭悪すぎ
ボランティア(無償)で荷物の配送請け負ったら、
その後も「無償だよね」って言われるんだよ。
これってサービスの価値の低下だろ
被災地などに行って、もうちょっと世間を見ろよ
お前こそ頭悪すぎ
ボランティア(無償)で荷物の配送請け負ったら、
その後も「無償だよね」って言われるんだよ。
これってサービスの価値の低下だろ
被災地などに行って、もうちょっと世間を見ろよ
363. Posted by 名無しのジョジョ好き 2013年10月18日 08:41
否定的な意見が多いけど、無償が当たり前と言う雰囲気になるとそれで生活してる人たちが困るから、同業者としては当たり前の意見だと思う
364. Posted by 2013年10月18日 08:41
手塚治虫に噛み付いた宮崎駿を思い出したが、吉田戦車なんて三流漫画家が言っても誰の心にも響かないんだよなぁ
365. Posted by 2013年10月18日 08:42
無料で済むと勘違いして、これ幸いにと仕事を大量に
押し付けてくる人間が殺到したんだから失望しただろうね
押し付けてくる人間が殺到したんだから失望しただろうね
366. Posted by なまえ 2013年10月18日 08:42
イラストの単価崩壊関係を、よく知ってる人なら、頷ける話。「あっちは安いんだから(無料なんだから)お前もそれでやってくれよ」っていう依頼が増えすぎて、イラストレーターの商売が崩壊しつつある。
デザインや芸術にカネを払わないのは、日本人の悪い習慣だから。
デザインや芸術にカネを払わないのは、日本人の悪い習慣だから。
367. Posted by 2013年10月18日 08:42
吉田批判してる奴は、ネットに晒してるイラストを勝手に使う奴と同じ理屈だな。
368. Posted by 2013年10月18日 08:43
んん?
アンパンサーガとか速攻で潰されてたのは何だったのか
アンパンサーガとか速攻で潰されてたのは何だったのか
369. Posted by 2013年10月18日 08:43
やなせたかしの善意まで否定する気か?
370. Posted by 2013年10月18日 08:44
アンパンマンの顔を焼くのだってお金がなかったら焼けないもんな。
業界のバランスを崩してることに本人も気づいてたけど、
引き返せなくなってたんじゃあ・・・
業界のバランスを崩してることに本人も気づいてたけど、
引き返せなくなってたんじゃあ・・・
371. Posted by 2013年10月18日 08:44
358
そんな簡単に区別できることじゃないと思うが
クリエーターなら自分の作品を生み出すことがなにより大切なんだろ
報酬が高すぎて依頼されなかったら生み出せないし
だからって安請け合いはしたくない、となるとタダしかないじゃん
そんな簡単に区別できることじゃないと思うが
クリエーターなら自分の作品を生み出すことがなにより大切なんだろ
報酬が高すぎて依頼されなかったら生み出せないし
だからって安請け合いはしたくない、となるとタダしかないじゃん
372. Posted by ぎゃお 2013年10月18日 08:44
正論だなぁ。ものには適正価格がある。後進の為にも無料はまずいわ。
373. Posted by 2013年10月18日 08:44
アンパンマンで大当たりはしたが、その後はさっぱり、惰性で仕事を続けるうちにタダ発注まで来てしまった・・・まあ金ならあるし、やるかなぁ
てのが実態じゃないかなぁ
てのが実態じゃないかなぁ
374. Posted by ? 2013年10月18日 08:44
これで戦車を叩く奴こそ「穿った見かたをした奴」なんだと思うが。
375. Posted by あぁあぁ 2013年10月18日 08:44
李氏朝鮮の発想・・・職工は最下層。偉いのは両班。お前ら飯が食えるだけマシだろ
日本の発想・・・サラリーマンや技術者は最下層。偉いのはお客様。お前ら飯が食えるだけマシだろ
日本の発想・・・サラリーマンや技術者は最下層。偉いのはお客様。お前ら飯が食えるだけマシだろ
376. Posted by 2013年10月18日 08:45
>影響力のある1人が無償でバリバリ仕事やると
>他の人へも無償でやれ圧力がめちゃくちゃ働くから迷惑なだけ
手塚先生の悪口はそこまでだ
>他の人へも無償でやれ圧力がめちゃくちゃ働くから迷惑なだけ
手塚先生の悪口はそこまでだ
377. Posted by 2013年10月18日 08:45
生きてるときに言えよ
378. Posted by 2013年10月18日 08:45
言う事わかるけど仮面ライダー響鬼の騒動で混乱させたキチガイ吉田戦車が言うな。
379. Posted by 2013年10月18日 08:45
3流漫画家は黙れとか言ってる奴のほうが怖い
380. Posted by 2013年10月18日 08:46
役人は湯水のように金を無駄遣いするくせに変なとこでケチろうとする
381. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 08:46
吉田叩いてるやつ恥ずかしい
子供なんだろうが…
子供なんだろうが…
382. Posted by 2013年10月18日 08:46
>>39
当たり前だろ
お前は一生タダ働きで食っていけばいい
当たり前だろ
お前は一生タダ働きで食っていけばいい
383. Posted by 2013年10月18日 08:46
※361
少し違う、日本はどっちかっていうと芸術や能力に金を「使わない」
タダなら欲しいのは誰も同じだけど、有料のものに対しては「それに価値があるなら欲しがる」と「タダじゃないならいらない」と「タダで手に入れようとする」の三ケースがある
日本は二番目のケースが多い、三番目が多いのはむしろ・・・いや、やめておこう
少し違う、日本はどっちかっていうと芸術や能力に金を「使わない」
タダなら欲しいのは誰も同じだけど、有料のものに対しては「それに価値があるなら欲しがる」と「タダじゃないならいらない」と「タダで手に入れようとする」の三ケースがある
日本は二番目のケースが多い、三番目が多いのはむしろ・・・いや、やめておこう
384. Posted by 2013年10月18日 08:46
吉田ごときが言うなってのもお門違いだけど
相場がどうのって話もお門違いだよ
「善意につけこんだ行政反省しろ」としか言ってないんだよ
何で妄想読解コンテストになってんだ
相場がどうのって話もお門違いだよ
「善意につけこんだ行政反省しろ」としか言ってないんだよ
何で妄想読解コンテストになってんだ
385. Posted by 2013年10月18日 08:47
これからはちょっと暇だったので出演してみたとか
落書きしてみたとかも駄目になるのか
落書きしてみたとかも駄目になるのか
386. Posted by 2013年10月18日 08:49
役所はまるでケチママだな・・・
アンタ技術や資格があるんだからやってよね。もちろんタダで!
まさにこれじゃんwww
アンタ技術や資格があるんだからやってよね。もちろんタダで!
まさにこれじゃんwww
387. Posted by 2013年10月18日 08:51
これって本当はやなせたかしに文句を言いたいけど言えないから
周りの人に転嫁してるだけでしょ
周りの人に転嫁してるだけでしょ
388. Posted by 名無し 2013年10月18日 08:51
本題とは無関係だけど
伝染るんですの二次パロはよく読んでたから懐かしい
伝染るんですの二次パロはよく読んでたから懐かしい
389. Posted by なむ 2013年10月18日 08:51
ラーメン屋でタダでいい?とかチャーシュー麺だけど普通のラーメン代金でいい?というやつはいない。年に一度の半額サービスデーはあくまで特別イベントだ。車買うなら少し負けられない?というのはアリだろう。イラストとか作詞作曲とかソフトとかノウハウ提供とか言うのをどう考えているの?彼らはそれで飯を食うんだよ、
ということだ。
ということだ。
390. Posted by 2013年10月18日 08:52
※385.
記事100回読み直せ
記事100回読み直せ
391. Posted by 名無し 2013年10月18日 08:52
基本的に、いまの役所は1万でも2万削りにいく
削りに行けない、予算を付けなきゃならないときは、ほとんどが政治的な理由
まぁ、議員のみなさんは市民の代表者だから、割りきるしかないけど
削りに行けない、予算を付けなきゃならないときは、ほとんどが政治的な理由
まぁ、議員のみなさんは市民の代表者だから、割りきるしかないけど
392. Posted by 2013年10月18日 08:53
アニメで安定して食っていこうなんて無理だから
あきらめろ
あきらめろ
393. Posted by 2013年10月18日 08:53
387
お前がそうだからってまわりもそうだと思うなよ
なんでそうひねくれるかな
お前がそうだからってまわりもそうだと思うなよ
なんでそうひねくれるかな
394. Posted by 2013年10月18日 08:53
日本の発想・・・男の肉体労働者や技術者は最下層。
偉いのはお役人と女と文系。お前ら飯が食えるだけマシだろ。
技術者が韓国、中国に流失し日本は、さびれました。
偉いのはお役人と女と文系。お前ら飯が食えるだけマシだろ。
技術者が韓国、中国に流失し日本は、さびれました。
395. Posted by あ 2013年10月18日 08:53
この人いったい誰と戦ってるんだ?
396. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 08:53
同じ事を小売業がやると
不当廉価販売で独禁法で叩かれるのに
クリエイターだと本人の善意と擁護する人間多数出る不思議
不当廉価販売で独禁法で叩かれるのに
クリエイターだと本人の善意と擁護する人間多数出る不思議
397. Posted by 割れ 2013年10月18日 08:56
*383
呼んだか?
呼んだか?
398. Posted by 2013年10月18日 08:56
アンパンマンの精神って言ってる人いるが
アンパンマンは飢えて困ってる人にアンパンを分けたんであって・・・
今回の件はアンパンを買うお金を持っているのにもかかわらず自分の金を払うのが嫌だから
アンパンマンに「お前アンパンをタダでくれるんだってな、くれよ」って言ってるようなもん
アンパンマンは飢えて困ってる人にアンパンを分けたんであって・・・
今回の件はアンパンを買うお金を持っているのにもかかわらず自分の金を払うのが嫌だから
アンパンマンに「お前アンパンをタダでくれるんだってな、くれよ」って言ってるようなもん
399. Posted by 2013年10月18日 08:56
十分な発言力があっただろうに
やなせのどこがアンパンマンだよ
アンパンマンならチンピラの恫喝には応じず、飢えている人を助けてくれるよ
やなせのどこがアンパンマンだよ
アンパンマンならチンピラの恫喝には応じず、飢えている人を助けてくれるよ
400. Posted by 2013年10月18日 08:56
意見言う位は別にいいだろ
叩いてるやつの気がしれん
巨匠がタダで仕事やっちゃ業界のためにならん
若手が育たないし基準になって相場が安くなる
叩いてるやつの気がしれん
巨匠がタダで仕事やっちゃ業界のためにならん
若手が育たないし基準になって相場が安くなる
401. Posted by 2013年10月18日 08:57
ビジネスに繋がるものを無償で提供するのは独善的かもな
死んだ後こんな話題があがるのも可哀想ではあるが誰かが釘刺さないといかんから仕方ない
死んだ後こんな話題があがるのも可哀想ではあるが誰かが釘刺さないといかんから仕方ない
402. Posted by 2013年10月18日 08:57
これ、乞食自治体の裏に居る寄生虫を回りくどく批判してるな
ほらあなたの後ろにも、エラ張った釣り目がいるだろ?(笑)
ほらあなたの後ろにも、エラ張った釣り目がいるだろ?(笑)
403. Posted by 2013年10月18日 08:58
※318
無理だな
行政に節約しろー節約しろーってゴネてる連中が許さないよ
無理だな
行政に節約しろー節約しろーってゴネてる連中が許さないよ
404. Posted by 2013年10月18日 08:58
だから関係ねーよ
どんだけタダでやろうがよ
上だろうが下だろうが意識が変わらないかぎり
安くなるんだよ
どんだけタダでやろうがよ
上だろうが下だろうが意識が変わらないかぎり
安くなるんだよ
405. Posted by 名無し 2013年10月18日 08:58
※398
金はないし、あっても自分の金じゃないからな
高知の役所は知らんが、そこは汲んで
金はないし、あっても自分の金じゃないからな
高知の役所は知らんが、そこは汲んで
406. Posted by 2013年10月18日 08:59
金より名誉を重んじていたんだろ
407. Posted by 名無し 2013年10月18日 09:00
パソコンで簡単に出来るんでしょ?え、金取るの?
自治体とやらにはこんな認識の奴らがたくさんいる。最悪。
自治体とやらにはこんな認識の奴らがたくさんいる。最悪。
408. Posted by 2013年10月18日 09:00
やなせ先生のやった事は
良く言えば慈善活動
悪く言えばダンピング
だからなぁ。
勿論大変素晴らしい精神ではあるんだけれど、
他の安月給の漫画家からしてみると、大物の絵の無償提供は
給料の平均を著しく引き下げられる行為だからね。
良く言えば慈善活動
悪く言えばダンピング
だからなぁ。
勿論大変素晴らしい精神ではあるんだけれど、
他の安月給の漫画家からしてみると、大物の絵の無償提供は
給料の平均を著しく引き下げられる行為だからね。
409. Posted by 2013年10月18日 09:00
予算が出ない、まあ結構だろう
なら役人の子供にでも描かせとけって話だよ
商売人のとこ来てタダでやれとは何事だ
なら役人の子供にでも描かせとけって話だよ
商売人のとこ来てタダでやれとは何事だ
410. Posted by 2013年10月18日 09:01
日本の相場が高くなったら海外へ流す
これが役所クオリティじゃないのかい?
これが役所クオリティじゃないのかい?
411. Posted by 2013年10月18日 09:01
サービス残業して会社に奉仕することとどう違うんだ?
412. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 09:02
吉田戦車は正論しかいってないだろ
「本人からタダにしてくれとオファーがあったならともかく、タダで仕事してくれませんかといってきた自治体や組織は反省しろ」っていうことなんだから
なぜ戦車叩きに持っていくのか訳わからん
「本人からタダにしてくれとオファーがあったならともかく、タダで仕事してくれませんかといってきた自治体や組織は反省しろ」っていうことなんだから
なぜ戦車叩きに持っていくのか訳わからん
413. Posted by 2013年10月18日 09:03
生きてるうちに言えよ
吉田って最悪だな
414. Posted by 2013年10月18日 09:03
慈善活動だボランィアだ言うとる奴は、本スレ179を読んどらんのやろ
415. Posted by 名無し 2013年10月18日 09:04
つまり自治体はバイキンマンという事か。
416. Posted by 名無し 2013年10月18日 09:04
やさしくなったところで、ずうずうしい奴にたかられるだけなのだと、良く分かる事象だな…
417. Posted by なんとかは 2013年10月18日 09:05
手塚に似た話しやね
418. Posted by あ 2013年10月18日 09:05
代価を払わない、貰えない、それが伝統って由々しき問題だろう。
お前らも会社で「残業代出ないよ。でも仕事はきちんとやってくれ。」と言われたらムカつくだろう。
お前らも会社で「残業代出ないよ。でも仕事はきちんとやってくれ。」と言われたらムカつくだろう。
419. Posted by 2013年10月18日 09:05
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ. 『・・・。』
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ 善意に付け込む卑怯者に対する苦言ですね
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', やなせ氏に対する愚痴じゃない
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ >>179とか見るに、結果としてタダ働きになっちゃった、という話で
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 無償奉仕の精神だけでやってた訳でも無いのでしょ
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 役人だけでは?民間ならそんな恥ずかしいオーダー出せないと思います
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ 善意に付け込む卑怯者に対する苦言ですね
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', やなせ氏に対する愚痴じゃない
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ >>179とか見るに、結果としてタダ働きになっちゃった、という話で
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 無償奉仕の精神だけでやってた訳でも無いのでしょ
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 役人だけでは?民間ならそんな恥ずかしいオーダー出せないと思います
420. Posted by 8 2013年10月18日 09:06
乞食が偉そうにしてるのがおかしいと言いたいだけだろう。
行政もナマポも同じようなもんだからな
ただ作者本人が返答出来ない状態で語るな。
偉業を称える異にもなるんだから、作者が生きてるうちに言ってやれよ。
居るんだよね、影響力のある人が亡くなられると、急に「ヲレが代弁者だ」と名乗り出てくるアホがさw
行政もナマポも同じようなもんだからな
ただ作者本人が返答出来ない状態で語るな。
偉業を称える異にもなるんだから、作者が生きてるうちに言ってやれよ。
居るんだよね、影響力のある人が亡くなられると、急に「ヲレが代弁者だ」と名乗り出てくるアホがさw
421. Posted by 名無し 2013年10月18日 09:06
バイキンマンみたいに嫌われ役を自ら請け負うやつなんて、
この世にいねーよw
この世にいねーよw
422. Posted by 2013年10月18日 09:06
412
「俺が気に食わない」
「俺が気に食わない」
423. Posted by 2013年10月18日 09:06
、
んで死んでから言うのって奴はアスペ。自治体への批判だと明記してあるやん。生きてるうちに言ったら、それこそ、ここ見れば解るけどやなせさんへの批判だととる馬鹿の声がやなせさんに届いて、やなせさんが悲しく思うだろ。
んで死んでから言うのって奴はアスペ。自治体への批判だと明記してあるやん。生きてるうちに言ったら、それこそ、ここ見れば解るけどやなせさんへの批判だととる馬鹿の声がやなせさんに届いて、やなせさんが悲しく思うだろ。
424. Posted by 2013年10月18日 09:07
何かをするにはそれなりの対価を用意せにゃならんということだな
吉田の言ってることは正しいよ
まあこんな話、方々のメンツ考えたら存命中には言えんわな
吉田の言ってることは正しいよ
まあこんな話、方々のメンツ考えたら存命中には言えんわな
425. Posted by 2013年10月18日 09:07
叩く意味が全くわからん。
ちゃんと読んでこのレベルなら絶望的に頭が悪い。
ちゃんと読んでこのレベルなら絶望的に頭が悪い。
426. Posted by 2013年10月18日 09:08
やなせ先生がキャラ持ち込んで使って下さい、ってならボランティアだし、いい。
吉田先生もボランティアを否定してるのでは無い。
頼む側が「タダでやって」、てのがおかしい。
アンパンマンは困った人を自ら探して助けてたんだよ?
ジャムおじさんの所に、明日からウチの為にアンパンマンの顔焼いて下さい、タダで配ってるからタダでいいですよね?って押し掛けてる人がいたか?
己の仕事に金まわせってのとは別の話だろ...そして今だからこそ発言しとくべきだろ...
吉田先生もボランティアを否定してるのでは無い。
頼む側が「タダでやって」、てのがおかしい。
アンパンマンは困った人を自ら探して助けてたんだよ?
ジャムおじさんの所に、明日からウチの為にアンパンマンの顔焼いて下さい、タダで配ってるからタダでいいですよね?って押し掛けてる人がいたか?
己の仕事に金まわせってのとは別の話だろ...そして今だからこそ発言しとくべきだろ...
427. Posted by 2013年10月18日 09:08
ロートルを悪党にすれば済む問題でもない
そもそも、吉田はそんなつもりで発言したわけじゃないのに曲解、誇張する馬鹿多すぎ
そもそも、吉田はそんなつもりで発言したわけじゃないのに曲解、誇張する馬鹿多すぎ
428. Posted by 2013年10月18日 09:08
420
やなせ氏をまきこみたくなかったんだろ察しろよ
ただいままでの溜まってたうっぷんをはらすくらいはしていいと思う
じゃないといつ言うの?
やなせ氏をまきこみたくなかったんだろ察しろよ
ただいままでの溜まってたうっぷんをはらすくらいはしていいと思う
じゃないといつ言うの?
429. Posted by 名無し 2013年10月18日 09:09
もはや日本は中世だね。
しかも末端の社畜までこんな思考している始末。
儒教や新自由主義の悪い部分に洗脳されてますわ。
終わってる。
しかも末端の社畜までこんな思考している始末。
儒教や新自由主義の悪い部分に洗脳されてますわ。
終わってる。
430. Posted by 名無しのはーとさん 2013年10月18日 09:10
>>179を読んでなお吉田を批判する人は、資本主義である今の日本で生きていくのに向いていない。共産圏にでも行く事をお勧めする。
431. Posted by なっとうパンマン 2013年10月18日 09:10
やなせの対談読めば分かるけど、やなせはどちらかと言えば嫌がってた。
「無料でやるのは嫌だけど断れない」状態に陥って、そこにつけこんだ自治体が腐るほどいるってだけ。やなせの行為を美談にしてる連中は、なにも読んでないだろ
「無料でやるのは嫌だけど断れない」状態に陥って、そこにつけこんだ自治体が腐るほどいるってだけ。やなせの行為を美談にしてる連中は、なにも読んでないだろ
432. Posted by あ 2013年10月18日 09:10
ピクシブ絵師がSNSゲーム会社に絵を買い叩かれたために、他のプロの仕事の相場に影響が出た
それと同じ現象が起きてたのだろう
やなせ先生は奉仕の精神で仕事をしてたが、自治体側が図に乗ってきた、と
それと同じ現象が起きてたのだろう
やなせ先生は奉仕の精神で仕事をしてたが、自治体側が図に乗ってきた、と
433. Posted by 2013年10月18日 09:11
途中から手のひら返しワロタわくずどもwwww
434. Posted by namu 2013年10月18日 09:11
大御所がタダでやってくれるんならみんな頼みたいよね。
当然そこに集中する。で、大御所がいなくなってから、若手が育ってない、最近の若い者は・・・って言うのは、当のタダで頼んだ人が言うんだよ。
若手は内容は未熟かもしれないが安いということで選択肢と市場が成り立ってる。経験をつんだ若手はいつか大御所になる。そのサイクルを忘れちゃいかんでしょ。ジャンル問わず。
当然そこに集中する。で、大御所がいなくなってから、若手が育ってない、最近の若い者は・・・って言うのは、当のタダで頼んだ人が言うんだよ。
若手は内容は未熟かもしれないが安いということで選択肢と市場が成り立ってる。経験をつんだ若手はいつか大御所になる。そのサイクルを忘れちゃいかんでしょ。ジャンル問わず。
435. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 09:11
「お国のためにタダで働くのが当たり前!滅私奉公!」とか言ってるお前ららしからぬ反応だなw
436. Posted by 2013年10月18日 09:13
どうせ役人どもは領収書偽造して予算騙し取ってんだろ。
で、そのカネでヤナセで愛人用のベンツ買ってたりするんだよな。
で、そのカネでヤナセで愛人用のベンツ買ってたりするんだよな。
437. Posted by ななし 2013年10月18日 09:13
そんで、あのアンパンマンの作者の!やなせたかし先生が作ったキャラクターです!!!
って大々的に宣伝するんだろ 鬼畜だよな
って大々的に宣伝するんだろ 鬼畜だよな
438. Posted by 2013年10月18日 09:13
自治体叩きに見せかけて、自分の嫉妬を吐露してるだけじゃん。
439. Posted by 2013年10月18日 09:14
手塚治虫とアニメ制作のように、そういった現場にとっては
負の功績が後々ってのを恐れる気持ちはわからなくもない。
負の功績が後々ってのを恐れる気持ちはわからなくもない。
440. Posted by 2013年10月18日 09:14
吉田さんの意見関してじゃないが
有名な方が無料でやってもそんな影響ないと思うけどな
よくいう「〜は無料でしたよ」ってのも厚顔無恥すぎるし
金があるからだろで終わる話だ、まじでそれで
仕事無料にしちゃった人いるの?
有名な方が無料でやってもそんな影響ないと思うけどな
よくいう「〜は無料でしたよ」ってのも厚顔無恥すぎるし
金があるからだろで終わる話だ、まじでそれで
仕事無料にしちゃった人いるの?
441. Posted by 2013年10月18日 09:15
ニラの袋に描いてある「ニラ子さん」もタダ同然で引き受けたんだろうなぁ。
あくまでもやなせさんの粋な計らいであって、普通はお金を払って頼むものだと言う感覚が麻痺しちゃうとマズイわ。
あくまでもやなせさんの粋な計らいであって、普通はお金を払って頼むものだと言う感覚が麻痺しちゃうとマズイわ。
442. Posted by 2013年10月18日 09:15
コナンの前 毛利小五郎役 見習えよ
その業界の若手のためにも、ギャラは下げたら駄目だ
その業界の若手のためにも、ギャラは下げたら駄目だ
443. Posted by 2013年10月18日 09:15
予算とれない団体に子供が喜ぶからタダで受けるとかのケースを前提にして、予算のある役人とかが「あんたはタダなんだよね?描けや」って平気なのは厚顔無恥だって話でしょ?もっともだと思うけどな
444. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 09:16
最後の最後までバリバリ現役だったのに、飢えとかないわ。
社会貢献的な考えがあったんじゃないの。
社会貢献的な考えがあったんじゃないの。
445. Posted by 2013年10月18日 09:16
場違いなネトウヨ叩きや日本人叩きに誘導したい馬鹿が、相変わらずわいてるな。 吉田がそういう便乗の卑しさを批判してる元記事なのにな。
446. Posted by あ 2013年10月18日 09:16
もっともだと思う
吉田戦車はやなせ氏というより自治体の方を批判してるのになんで叩かれてんの
無報酬を自発的に申し出たならともかく以依頼側からタダ前提にしてくるって図々しすぎるわ
吉田戦車はやなせ氏というより自治体の方を批判してるのになんで叩かれてんの
無報酬を自発的に申し出たならともかく以依頼側からタダ前提にしてくるって図々しすぎるわ
447. Posted by 2013年10月18日 09:16
吉田の言っているのは、ただで依頼した自治体が恥ろって話だろ。
完全に正しいじゃん。仕事は対価だよ。
完全に正しいじゃん。仕事は対価だよ。
448. Posted by 2013年10月18日 09:17
タダに付け込んでくる奴への話だろ?
449. Posted by 2013年10月18日 09:18
アニメーターって需要と供給で価格が決まるってことも
知らないからこんなトンチンカンな批判するんだろうな
アニメーターの給料が安いのは
需要に対して供給が多いからだ
知らないからこんなトンチンカンな批判するんだろうな
アニメーターの給料が安いのは
需要に対して供給が多いからだ
450. Posted by なむ 2013年10月18日 09:18
自分でできない何事かを人に頼むなら必ず対価は必要なんだよ。
眼にみえない物事であっても。
ボランティアっていうのは困っている人を助けよう、っていう供給側の意思だけで成り立ってる。
ビジネスtoビジネスの付き合いは、は少なくとも困っている人ヘルプ、の枠組みじゃあないよな。
眼にみえない物事であっても。
ボランティアっていうのは困っている人を助けよう、っていう供給側の意思だけで成り立ってる。
ビジネスtoビジネスの付き合いは、は少なくとも困っている人ヘルプ、の枠組みじゃあないよな。
451. Posted by 2013年10月18日 09:20
米440
それをしちゃってるのが役人って話だろ
それをしちゃってるのが役人って話だろ
452. Posted by あ 2013年10月18日 09:20
今からで遅くないから、やなせ先生に世話なった自治体や団体は
名誉市民の称号や感謝状を送るべきだよな。
名誉市民の称号や感謝状を送るべきだよな。
453. Posted by 2013年10月18日 09:20
つ 乞食だと自覚のあるやつが叩いている
454. Posted by 名無し 2013年10月18日 09:21
吉田はどちらか一方ではなく、どっちも悪いって言ってるだろ。お前らは本当、1か0しか無いのな。
455. Posted by 2013年10月18日 09:23
わけもわからず吉田戦車叩いてるアホは何なんだ
456. Posted by なむ 2013年10月18日 09:23
吉田はそろそろこういうことを言ってもいいキャリアだと思うよ。
あまりのビッグネームはいいづらい面もあるし(言えるのはオフィシャルな会議とかになっちゃう)、駆け出しが言っても、10年早いになる。ちょうどいい働き盛り感あるよ。
あまりのビッグネームはいいづらい面もあるし(言えるのはオフィシャルな会議とかになっちゃう)、駆け出しが言っても、10年早いになる。ちょうどいい働き盛り感あるよ。
457. Posted by 2013年10月18日 09:23
本スレ>>60の自治体はほとんどが無償で依頼したわけか
カスだな。
俺の住んでる地域はとりあえずここにはなくてちょっとだけ安心した。
まあ、あとから出てくるかもしれんけど
カスだな。
俺の住んでる地域はとりあえずここにはなくてちょっとだけ安心した。
まあ、あとから出てくるかもしれんけど
458. Posted by 2013年10月18日 09:24
舐められたら終わり〜が一時期猛烈に叩かれてたけど
実際舐められたら終わりなんだよなぁ
実際舐められたら終わりなんだよなぁ
459. Posted by 2013年10月18日 09:24
お前がいうな、って叩いている奴の気がしれないわ。
これが無料で描かせてた役人がツイートしてるなら「たかってたお前が言うな!」で通用するけど、漫画家でイラスト描く労力分かって言ってるんだから、同じ生業の身で口出していいことだろ。
それに吉田戦車が批判してるのは、やなせたかしじゃなくて自治体。
これを叩いてるのは自分で金稼いでないお子ちゃまなんだろうな。
これが無料で描かせてた役人がツイートしてるなら「たかってたお前が言うな!」で通用するけど、漫画家でイラスト描く労力分かって言ってるんだから、同じ生業の身で口出していいことだろ。
それに吉田戦車が批判してるのは、やなせたかしじゃなくて自治体。
これを叩いてるのは自分で金稼いでないお子ちゃまなんだろうな。
460. Posted by 2013年10月18日 09:24
「高知県はやなせたかしをこき使いすぎ」とは以前から西原理恵子も言ってた
461. Posted by 2013年10月18日 09:25
日本人は他人が儲けるの嫌うからな
タダで出来ることはただでやってもらうのが当然だと思ってる
タダで出来ることはただでやってもらうのが当然だと思ってる
462. Posted by 2013年10月18日 09:27
高知どんだけ描かせてんだよ
463. Posted by 2013年10月18日 09:27
>>179
役所のやった事だ
今頃やなせ本人曰く(存在したとしても)世の中に2枚しか発行していない領収書を
証拠隠滅で何十枚も焼いてる頃だろうよ
役所のやった事だ
今頃やなせ本人曰く(存在したとしても)世の中に2枚しか発行していない領収書を
証拠隠滅で何十枚も焼いてる頃だろうよ
464. Posted by 無しさん 2013年10月18日 09:27
なんか、手塚治虫のエピソードを思い出す話題だな。
465. Posted by 2013年10月18日 09:27
461
上のほうにあるけど
日本人はタダじゃないならいらない派っての目からうろこだわ
上のほうにあるけど
日本人はタダじゃないならいらない派っての目からうろこだわ
466. Posted by む 2013年10月18日 09:27
吉田正論
最近はちゃんとクリエイター擁護側に回る意見が増えて来て良いことだな
一時期は漫画家やデザイナーや原作者は買い叩けって無邪気に思ってるスレ民が多かったのにな
最近はちゃんとクリエイター擁護側に回る意見が増えて来て良いことだな
一時期は漫画家やデザイナーや原作者は買い叩けって無邪気に思ってるスレ民が多かったのにな
467. Posted by 2013年10月18日 09:28
>461
自己紹介乙さっさと自分の国にお帰りw
自己紹介乙さっさと自分の国にお帰りw
468. Posted by 2013年10月18日 09:28
無料だろうと有料だろうとやなせ先生の生み出すキャラにそれだけの魅力があるから依頼が来るんだろう、と信じたい
善意で無償で絵を描いてくれた先生を非難する理由なんてないだろ
善意で無償で絵を描いてくれた先生を非難する理由なんてないだろ
469. Posted by fg 2013年10月18日 09:29
ま、わかるなぁ。
会社に普通以上に仕事できて、給料いらんってヤツが居たら
残りの社員の立場どうなるのって話だよなぁ。
会社に普通以上に仕事できて、給料いらんってヤツが居たら
残りの社員の立場どうなるのって話だよなぁ。
470. Posted by あ 2013年10月18日 09:29
プロがノーギャラでイラスト描いちゃいけないよな…
業界全体に迷惑かかるし
言われたことなんでもやっちゃう派遣みたいなもん
業界全体に迷惑かかるし
言われたことなんでもやっちゃう派遣みたいなもん
471. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 09:29
イラストレーターがまともに食っていくのは難しいってのがよく分かる話だね
472. Posted by 2013年10月18日 09:30
高知県は酷過ぎだろ
クリエイターを舐めすぎにもほどがあるな
クリエイターを舐めすぎにもほどがあるな
473. Posted by 2013年10月18日 09:30
飢えた人にパンをあげるのはいいが
それをみんなにしてしまうと他のパン屋さんが困るという話
それをみんなにしてしまうと他のパン屋さんが困るという話
474. Posted by 2013年10月18日 09:31
あなたのお父さん大工なんでしょ、ただか格安で家を建ててよ。
あなた美容師なんでしょ。ただでセットと洗髪してよ。
あなた家電量販店に勤めてるんでしょ。ただで家電ちょうだい。
あなたコンビニのバイトなんでしょ。廃棄弁当をもらえるんでしょ。ただでくれない?
とか言われて、引き受けられる人だけが吉田氏を叩いていいと思うよ。
あなた美容師なんでしょ。ただでセットと洗髪してよ。
あなた家電量販店に勤めてるんでしょ。ただで家電ちょうだい。
あなたコンビニのバイトなんでしょ。廃棄弁当をもらえるんでしょ。ただでくれない?
とか言われて、引き受けられる人だけが吉田氏を叩いていいと思うよ。
475. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 09:31
吉田戦車マジメやな
476. Posted by ななし 2013年10月18日 09:32
やなせがもし貧乏でその日のメシにも苦労する人で同じく無償で仕事してたなら
まさに聖人で疑いようもないほど尊敬できるけど
一応体中手術できてなおかつ生活できる金は持ってた人だからね。
労働の対価を貰わない(この場合相手が公務員→金は税金だけど)のは
他人(同業者)に迷惑だと思うね。
まあ本当に悪いのは端からタダ働きさせようとしてた奴らなんだけどな。
吉田もやなせも責める気にはなれない。
まさに聖人で疑いようもないほど尊敬できるけど
一応体中手術できてなおかつ生活できる金は持ってた人だからね。
労働の対価を貰わない(この場合相手が公務員→金は税金だけど)のは
他人(同業者)に迷惑だと思うね。
まあ本当に悪いのは端からタダ働きさせようとしてた奴らなんだけどな。
吉田もやなせも責める気にはなれない。
477. Posted by ほえほえ 2013年10月18日 09:33
吉田戦車さんの言い分は分かる
やなせさんと糸井さんの対談はショックだ
確かにやなせさんへ依頼すれば
ただ、という話はあったんだろうなぁ
やなせさんと糸井さんの対談はショックだ
確かにやなせさんへ依頼すれば
ただ、という話はあったんだろうなぁ
478. Posted by 2013年10月18日 09:33
米468
だれもやなせ氏を非難などしてないんだよ
吉田戦車もやなせ氏の善意につけ込んだ自治体を卑怯だと非難してるわけ
だれもやなせ氏を非難などしてないんだよ
吉田戦車もやなせ氏の善意につけ込んだ自治体を卑怯だと非難してるわけ
479. Posted by 2013年10月18日 09:33
あなた公務員なんでしょ、ただで役所仕事してよ
480. Posted by 自分のみをちぎって飢えてるもに施す云々言ってるアホが居るけど 2013年10月18日 09:33
自分のみをちぎって飢えてるもに施す云々言ってるアホが居るけど
地方公務員は日本有数の高給取りだろ
地方公務員は日本有数の高給取りだろ
481. Posted by 2013年10月18日 09:34
漫画家全体の問題にもなるしタダ働きは駄目だろ。
482. Posted by 2013年10月18日 09:34
476
ピクシブで素人買い漁ってプロの対価に支障が影響が出た問題あっただろ
貧乏でも安請け合いはいかん
ピクシブで素人買い漁ってプロの対価に支障が影響が出た問題あっただろ
貧乏でも安請け合いはいかん
483. Posted by ★★★ 2013年10月18日 09:35
誰かが言わなきゃそのままなおざり、その誰かが同業者の吉田氏だっただけ
誰かが言った事を言うだけなら誰でも言えるけど、初めに言い出すのは難しい
吉田戦車氏よく言った
誰かが言った事を言うだけなら誰でも言えるけど、初めに言い出すのは難しい
吉田戦車氏よく言った
484. Posted by 2013年10月18日 09:36
ベルセルクの作者もニコ動にタダでイラスト提供しちゃって袋叩きだったろうが
相場が崩れるような事をするなってのはもっともな意見だよ
脊髄反射で叩いてる連中は>>179を穴が開くほど見ろ、やなせたかし氏も無償奉仕(笑)の被害者だ
相場が崩れるような事をするなってのはもっともな意見だよ
脊髄反射で叩いてる連中は>>179を穴が開くほど見ろ、やなせたかし氏も無償奉仕(笑)の被害者だ
485. Posted by ほえほえ 2013年10月18日 09:36
安田朗(あきまん)さんの件も話題になったけど
やなせさんの件は例外中の例外と思った方がいいね
やなせさんの件は例外中の例外と思った方がいいね
486. Posted by mu 2013年10月18日 09:37
対価を必ず取れ、と価値観を押し付けるのもどうかと思う。キャラクターを広めることで結果的に取れる利益や名声もあるのだし。ブラよろの作者はどう思うかな。
487. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 09:38
民間でのタダ働きはともかく、
公共に対するボランティアはどうこう言うことではないかなぁ。
確かにタダ働きする大御所がいると、若い人の仕事をその分奪うことにもなるが。
公共に対するボランティアはどうこう言うことではないかなぁ。
確かにタダ働きする大御所がいると、若い人の仕事をその分奪うことにもなるが。
488. Posted by 名無しのはーとさん 2013年10月18日 09:39
吉田叩いてるのはゆとりかニートだろ・・・
489. Posted by 2013年10月18日 09:39
※486
今回の争点は「対価を取れ」じゃなく「対価を支払え」という所だからね
視点が180度違うんだよ
今回の争点は「対価を取れ」じゃなく「対価を支払え」という所だからね
視点が180度違うんだよ
490. Posted by 2013年10月18日 09:40
自営で仕事してると共感しやすい事だと思う
491. Posted by 2013年10月18日 09:41
高知県民だけど
やなせ御大がキャラクター作成の原稿料ほとんどタダ
っていうのを知らない人がこれだけ居たってのが驚いたわ
なんでもほとんどタダでやるから地元では若い芽が育たないんで
死んだ後はどうするんだろうね?ってのは地元の関係者の間ではずっと前から言われてたことなんだよね…
これからほんとどうするのやら
やなせ御大がキャラクター作成の原稿料ほとんどタダ
っていうのを知らない人がこれだけ居たってのが驚いたわ
なんでもほとんどタダでやるから地元では若い芽が育たないんで
死んだ後はどうするんだろうね?ってのは地元の関係者の間ではずっと前から言われてたことなんだよね…
これからほんとどうするのやら
492. Posted by あ 2013年10月18日 09:42
まさにアンパンマン
493. Posted by ? 2013年10月18日 09:43
これ叩いてる奴って自治体の奴だろ
自らボランティアとして無償でやるのはわかるけど
依頼しておいてギャラ無しですとかふざけるなっていう当然の話じゃん
自らボランティアとして無償でやるのはわかるけど
依頼しておいてギャラ無しですとかふざけるなっていう当然の話じゃん
494. Posted by 名無し 2013年10月18日 09:43
カネにならない仕事を引き受けてきたから今の御大があるんだろうよ
495. Posted by あ 2013年10月18日 09:43
戦前生まれ戦争育ちの生き方は、戦後生まれバブル育ちにはキツかろう。
496. Posted by 2013年10月18日 09:43
179を読む限り、吉田戦車が全面的に正しい。
本スレも179出るまで吉田叩きがどんどん強くなってたのに
179出た途端ピタっとやんで吉田叩きがやんわりなってワロタwww
それどころかやなせ叩きする奴まで出る始末。
本スレも179出るまで吉田叩きがどんどん強くなってたのに
179出た途端ピタっとやんで吉田叩きがやんわりなってワロタwww
それどころかやなせ叩きする奴まで出る始末。
497. Posted by 2013年10月18日 09:44
吉田戦車なにさまだよって思ったけど
>>179見て手の平クルーしたわ
>>179見て手の平クルーしたわ
498. Posted by 2013年10月18日 09:44
間違ったことは言ってないわな。
この程度のツイートをわざわざ取り上げるとか、ネタがないのかな管理人さん?
この程度のツイートをわざわざ取り上げるとか、ネタがないのかな管理人さん?
499. Posted by 2013年10月18日 09:45
※494
逆だろ
昔からノーギャラだったらアンパンマンアニメ化する前にのたれ死んでるわ
逆だろ
昔からノーギャラだったらアンパンマンアニメ化する前にのたれ死んでるわ
500. Posted by A 2013年10月18日 09:45
吉田氏叩いてるヤツなんなのw w
クリエイターに限らない、例えば自分の職種・職業や学校に置き換えてちっとは想像力を働かせてみろよ
クリエイターに限らない、例えば自分の職種・職業や学校に置き換えてちっとは想像力を働かせてみろよ
501. Posted by 2013年10月18日 09:46
個人がTwitterで身内向けにつぶやいてることに突っ込んでって
「お前が言うことではない」「なんでこのタイミングで」(話題になってるからだろ)
って、それこそお前(2ちゃんねらー)がいうことではないだろ
「お前が言うことではない」「なんでこのタイミングで」(話題になってるからだろ)
って、それこそお前(2ちゃんねらー)がいうことではないだろ
502. Posted by 名無しのオージャン 2013年10月18日 09:47
手塚治虫批判はやめろ!
50年経っても手塚さんのせいにするやつがまだいることにウンザリする…
マンガ・アニメ業界は交渉能力がないからバカにされて使われてる
自分で交渉が上手く出来ないならエージェントを雇うべき
50年経っても手塚さんのせいにするやつがまだいることにウンザリする…
マンガ・アニメ業界は交渉能力がないからバカにされて使われてる
自分で交渉が上手く出来ないならエージェントを雇うべき
503. Posted by ななし 2013年10月18日 09:47
PIXIVの絵かきにタダ同然の仕事依頼する課金ゲー会社みたいな感覚
あのやなせたかしに依頼しに行くんだから恥知らずと言われても仕方ない
大人がアンパンマンの顔貰いに行ってるってのはいい喩えだwwww
あのやなせたかしに依頼しに行くんだから恥知らずと言われても仕方ない
大人がアンパンマンの顔貰いに行ってるってのはいい喩えだwwww
504. Posted by く 2013年10月18日 09:47
大御所であれ、小物であれ、この手の行為はビジネスのシステムとしてみれば、負の悪循環しか産まない。手塚治虫の悪行と同じ。
続く者や業界を思えばこそ、習うべきは神谷明。
続く者や業界を思えばこそ、習うべきは神谷明。
505. Posted by 2013年10月18日 09:47
役人共は高い予算を計上して着服してたんじゃないか?
下種役人共はアンパンチで谷底へ吹っ飛ばすべきだわ。
下種役人共はアンパンチで谷底へ吹っ飛ばすべきだわ。
506. Posted by ほえほえ 2013年10月18日 09:49
批判されてるのは、ノーギャラ前提で
やなせさんに依頼して当然みたいな
空気に対してだね
やなせさんに依頼して当然みたいな
空気に対してだね
507. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 09:49
平然とタダ働きを要求してくる行政はクズなんだけど、
やなせ氏もそれを受けいれたらやはりいかんと思う。
アンパンマンの理念でやりたいなら、一応金を受け取ってから他のところに寄付すればよかった。
やなせ氏もそれを受けいれたらやはりいかんと思う。
アンパンマンの理念でやりたいなら、一応金を受け取ってから他のところに寄付すればよかった。
508. Posted by ななし 2013年10月18日 09:50
ほんとなんていうかスレの反応って昔の日本人みたいだよね。
さあやには市に泥を塗るようなことをしておいてよく言う。
それもこんな正論に。
さあやには市に泥を塗るようなことをしておいてよく言う。
それもこんな正論に。
509. Posted by 名無し 2013年10月18日 09:50
このツイート、どう読んでもやなせ先生への批判じゃなく
厚顔な依頼者への批判だろ
厚顔な依頼者への批判だろ
510. Posted by 2013年10月18日 09:50
さもしい話だな。(戦車
亡くなった直後の人を批判しネタにするクズ。
亡くなった直後の人を批判しネタにするクズ。
511. Posted by ほえほえ 2013年10月18日 09:51
>>502
手塚治虫さんへの批判じゃないよ
ただ前提で交渉するクライアントに対して
手塚治虫さんへの批判じゃないよ
ただ前提で交渉するクライアントに対して
512. Posted by 名無し@AKBコロンビア速報 2013年10月18日 09:52
自治体なんていっても、主体性のない役人の集まりだし。
恥もくそもないよ。
恥もくそもないよ。
513. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 09:52
お前らの嫌いなナマポがな。
生きがい欲しいって1〜2時間だけ無償でバイトするんだわ。
んでおまいらのシフトが削られて給料下がるのよ。
どう?
生きがい欲しいって1〜2時間だけ無償でバイトするんだわ。
んでおまいらのシフトが削られて給料下がるのよ。
どう?
514. Posted by 2013年10月18日 09:55
やなせが金もらったら、がめつい爺と叩くだろ
49日くらいはほっとけよクズが
49日くらいはほっとけよクズが
515. Posted by 2013年10月18日 09:57
※510
文盲なのか
それともわざと日本語読めないアホのふりをしてるのかどっちだ
文盲なのか
それともわざと日本語読めないアホのふりをしてるのかどっちだ
516. Posted by 2013年10月18日 09:58
やなせ先生のキャラは、児童向け施設や小児科などは版権フリー状態
某ネズミが、ちょっと似たようなキャラを個人施設に書いただけで「著作権料払え!」と怒鳴りこんでくるのとは対照的
これで助かった施設は全国に数え切れないほどあるはず
ただ悪用例も星の数ほどあるだろうね
某ネズミが、ちょっと似たようなキャラを個人施設に書いただけで「著作権料払え!」と怒鳴りこんでくるのとは対照的
これで助かった施設は全国に数え切れないほどあるはず
ただ悪用例も星の数ほどあるだろうね
517. Posted by w 2013年10月18日 09:58
466
日本人は、形有るものしか金払いたくないんだよ。
才能とか、技術とか、努力で得られた知識とかは、タダだと思ってるんだ。
日本人は、形有るものしか金払いたくないんだよ。
才能とか、技術とか、努力で得られた知識とかは、タダだと思ってるんだ。
518. Posted by 2013年10月18日 09:58
※514
>>やなせが金もらったら、がめつい爺と叩くだろ
ねーわ
>>やなせが金もらったら、がめつい爺と叩くだろ
ねーわ
519. Posted by 名無し鮫さん 2013年10月18日 09:58
たいした能力ないやつが何言ってんだ
520. Posted by コンビニおむすびまん【丸タイプ】 2013年10月18日 09:58
やっぱ自治体マーケット戦略を担うものでしょう?
だったら当然対価は支払っていいはず。
やなせ先生が、「こんなので地方が潤ってくれればそれでいい」
よいう気持ちはすごくありがたいのだが.................
だったら当然対価は支払っていいはず。
やなせ先生が、「こんなので地方が潤ってくれればそれでいい」
よいう気持ちはすごくありがたいのだが.................
521. Posted by 2013年10月18日 09:58
※514
アホ
金を払わない自治体を叩いてるってことがなんでわからない
アホ
金を払わない自治体を叩いてるってことがなんでわからない
522. Posted by 2013年10月18日 09:58
※514のほうが下衆に見える件
523. Posted by 2013年10月18日 09:58
※514
いや、あのクラスになれば貰って当然然るべきと思うけど。
いや、あのクラスになれば貰って当然然るべきと思うけど。
524. Posted by 2013年10月18日 09:59
芸能人は付随して後輩のギャラがもっと下がってしまうから一度上がったギャラは仕事減っても下げないからなぁ
525. Posted by 2013年10月18日 09:59
経済ってのは金が回るほど発達する
実際のボランティアではなく、タダ働きに対して擁護するような奴は、貧困国になってデフォルトしろって言ってるのとベクトルは同じと自覚しろ
だから日本人は幼稚って言われちまうんだよ
サムスンごときに一時期食われかけたりするんだよ
ビジネスをなんだと思ってる。せっかく力があるのに腐らせてんなよ
実際のボランティアではなく、タダ働きに対して擁護するような奴は、貧困国になってデフォルトしろって言ってるのとベクトルは同じと自覚しろ
だから日本人は幼稚って言われちまうんだよ
サムスンごときに一時期食われかけたりするんだよ
ビジネスをなんだと思ってる。せっかく力があるのに腐らせてんなよ
526. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 10:02
タダ前提で依頼してくる行政を批判するのが主旨だというのに、
まだ死んだばかりの人を叩くなとか書いてるバカが多いな。
まだ死んだばかりの人を叩くなとか書いてるバカが多いな。
527. Posted by え 2013年10月18日 10:04
やなせ先生がタダ働きしたのは、裕福だったからだという意見があるが同意。
アップルの故ジョブズ氏も、ある時から年収1ドルで仕事してた。
金は正義だわ。
アップルの故ジョブズ氏も、ある時から年収1ドルで仕事してた。
金は正義だわ。
528. Posted by 2013年10月18日 10:04
※526
改めて、いかにスレタイ&脊髄反射で書き込む奴が多いかって勉強になったよ本当・・・
改めて、いかにスレタイ&脊髄反射で書き込む奴が多いかって勉強になったよ本当・・・
529. Posted by 名無し 2013年10月18日 10:04
これは正論だろ
吉田は叩いてるのは何様なんだよ
吉田は叩いてるのは何様なんだよ
530. Posted by 2013年10月18日 10:06
※519
逆にどんな能力があれば自治体を文句を言う許可が下りるのか聞きたい
逆にどんな能力があれば自治体を文句を言う許可が下りるのか聞きたい
531. Posted by 2013年10月18日 10:06
対価も払わずに才能にたかるゴミは反吐が出るって話だろ。
あの人は地元の高知県に還元しようっつってタダで仕事やってくれてんだ。
やなせは金はいっぱいあるからタダで仕事やって当たり前とかいう話じゃない。
金持ちなんだからってさも当たり前のように奉仕させる考え方がおかしいって話。才能をなんだと思ってんだ。
あの人は地元の高知県に還元しようっつってタダで仕事やってくれてんだ。
やなせは金はいっぱいあるからタダで仕事やって当たり前とかいう話じゃない。
金持ちなんだからってさも当たり前のように奉仕させる考え方がおかしいって話。才能をなんだと思ってんだ。
532. Posted by 2013年10月18日 10:06
※529
お役様だろ
お役様だろ
533. Posted by 2013年10月18日 10:06
※523
当然然るべきってなんだよ。頭痛が痛いや馬に乗馬するみたいだな。
つか、浜名湖パルパルの気持ち悪いキャラってやなせだったんだ。ガキの時分は何故か不気味で仕方なかったわ。
当然然るべきってなんだよ。頭痛が痛いや馬に乗馬するみたいだな。
つか、浜名湖パルパルの気持ち悪いキャラってやなせだったんだ。ガキの時分は何故か不気味で仕方なかったわ。
534. Posted by 絶望的名無しさん 2013年10月18日 10:07
でも、やなせ先生は企業がキャラクターもの出したいとか
依頼があるとめちゃくちゃ版権ボッタくってたけどな
世間のイメージとギャップがあって違和感がスゴイ
依頼があるとめちゃくちゃ版権ボッタくってたけどな
世間のイメージとギャップがあって違和感がスゴイ
535. Posted by 2013年10月18日 10:07
経緯も知らずによく叩けるもんだな
ツイッター上でやなせ氏の死去を悼んでる時に、スレの途中にもあるやなせ氏と糸井重里の対談を他の人のツイートから知ったのよ(対談はもっと長い、面白いので読んでみるといい)
だから「存命中に言え」というのはそもそも的外れ、きっかっけが死後なんだから
しかも対談からもわかるように、やなせ氏自身タダ働きには不満が無いわけではなかった
ソース確認くらい出来ないのか?
ツイッター上でやなせ氏の死去を悼んでる時に、スレの途中にもあるやなせ氏と糸井重里の対談を他の人のツイートから知ったのよ(対談はもっと長い、面白いので読んでみるといい)
だから「存命中に言え」というのはそもそも的外れ、きっかっけが死後なんだから
しかも対談からもわかるように、やなせ氏自身タダ働きには不満が無いわけではなかった
ソース確認くらい出来ないのか?
536. Posted by 名無しさん@ダイエット 2013年10月18日 10:09
生きているうちに言えとかいう意見もあるが、
やなせんさんが亡くなられたから、今後はタダ働きの矛先がその他の作家に向かうってことでしょ。
そういう案件は断ればいいんだけども、断るしかない案件の対応をさせられるだけでも負担だからねぇ。
ボランティアすんなって言ってるわけではないと思うよ。
>>179 みたいにタダで描いてっていうずうずうしい案件が向こうから舞い込んでくる
やなせんさんが亡くなられたから、今後はタダ働きの矛先がその他の作家に向かうってことでしょ。
そういう案件は断ればいいんだけども、断るしかない案件の対応をさせられるだけでも負担だからねぇ。
ボランティアすんなって言ってるわけではないと思うよ。
>>179 みたいにタダで描いてっていうずうずうしい案件が向こうから舞い込んでくる
537. Posted by 2013年10月18日 10:10
遠まわしに同業者擁護するつもりなら
安く仕事してたやなせを叩けよw
安く仕事してたやなせを叩けよw
538. Posted by 2013年10月18日 10:11
アニメーターの給料が安いのも元をたどれば手塚治虫の偉業にぶち当たるんだよな
いまさらどうこう言ってもしょうがないことだけど
いまさらどうこう言ってもしょうがないことだけど
539. Posted by 2013年10月18日 10:11
都合よくボランティア精神を祭りあげてんじゃねえよ
540. Posted by 2013年10月18日 10:12
(ボランティアが適切である場合は、もちろん除いて)
って一番最初に書いてあるんだがな
3行以上記憶できないんだろうか?
って一番最初に書いてあるんだがな
3行以上記憶できないんだろうか?
541. Posted by 2013年10月18日 10:12
※533
お、おう。
お、おう。
542. Posted by 2013年10月18日 10:13
どんな理由があろうとタダはねぇよ
仕事に対する尊敬がねぇ
失礼にもほどがあるわ
仕事に対する尊敬がねぇ
失礼にもほどがあるわ
543. Posted by かたなや 2013年10月18日 10:13
キャラ描いてもらった地域担当者はデザイン料着服していた可能性が高いわけだな
これは国が動いて当時の担当者にクズがいないか調べるべきだな
ところでアンパンマンが勝手に消費した頭作るのにジャムおじさんサイドに材料費や労働時間がかかっている現実を忘れてはいないか?
わかったら親に感謝しようぜ?
これは国が動いて当時の担当者にクズがいないか調べるべきだな
ところでアンパンマンが勝手に消費した頭作るのにジャムおじさんサイドに材料費や労働時間がかかっている現実を忘れてはいないか?
わかったら親に感謝しようぜ?
544. Posted by 2013年10月18日 10:13
アンパンマン関連の著作権も低く設定されてたらしいよ。
けどクオリティの維持には人一倍こだわってたみたい。
けどクオリティの維持には人一倍こだわってたみたい。
545. Posted by 2013年10月18日 10:14
いろんな企業が残業代出さないわけだよ
他人に「タダ働きするな」って言うと叩かれるんだもの
なにブラック精神に味方してんのお前ら
他人に「タダ働きするな」って言うと叩かれるんだもの
なにブラック精神に味方してんのお前ら
546. Posted by 乞食自治体 乞食企業 2013年10月18日 10:15
乞食にとっての錦の御旗になっちゃうからね
会長やっておいてタダ働きは無いわ
会長やっておいてタダ働きは無いわ
547. Posted by 名無し 2013年10月18日 10:16
行為自体の善悪でなく影響なんだよ。手塚治虫のアニメ制作システムが現在のアニメにも影響を与えているように、仕事として報酬を貰わないと他のプロも金が貰いにくくなる。
548. Posted by 184 2013年10月18日 10:19
※200
遅レスだが、お前のほうがクソすぎる。
やなせさんが広告費を浮かした、だと。
お前みたいな無名な人間と違って
すでに知名度がある人には広告なんて必要ねぇんだよ。
このクソが!!
遅レスだが、お前のほうがクソすぎる。
やなせさんが広告費を浮かした、だと。
お前みたいな無名な人間と違って
すでに知名度がある人には広告なんて必要ねぇんだよ。
このクソが!!

549. Posted by 名無し 2013年10月18日 10:21
179の対談を見て、役人に吐き気を催した
そして、他人をゴミカス扱いしてる※14、
人を貶めて、自分が偉くなった気になるのも分かるけど、
もう少し大人の振る舞いを身に着けたほうがいいよ
そして、他人をゴミカス扱いしてる※14、
人を貶めて、自分が偉くなった気になるのも分かるけど、
もう少し大人の振る舞いを身に着けたほうがいいよ
550. Posted by 2013年10月18日 10:21
※502
手塚治虫は今後さらに叩かれるようになるんじゃない?
彼は漫画もアニメもいまより全然市民権が低くて、
言ってしまえば「必要とされていない」時代に苦渋の決断でやったのかもしれないけど、
彼をを評価している人たちは、キャラクターが富を生む時代の価値観で判断しているからね
手塚治虫は今後さらに叩かれるようになるんじゃない?
彼は漫画もアニメもいまより全然市民権が低くて、
言ってしまえば「必要とされていない」時代に苦渋の決断でやったのかもしれないけど、
彼をを評価している人たちは、キャラクターが富を生む時代の価値観で判断しているからね
551. Posted by 2013年10月18日 10:23
金が腐るほどあって晩年は趣味的にやってたのかもしれんけどね。
同業者からすればたまったもんじゃないわな。
石油王が直営でガソリンスタンド建ててガソリン無料で配ったら回りのスタンドは潰れるわ。
同業者からすればたまったもんじゃないわな。
石油王が直営でガソリンスタンド建ててガソリン無料で配ったら回りのスタンドは潰れるわ。
552. Posted by 2013年10月18日 10:23
実際たかる輩が多いんだよ。やなせさんは善意でそれを無償で書き下ろしたにも関わらず、ある自治体はそれを勝手にグッズ作って自分等だけ粗利稼いでる。吉田戦車はその事実を伝えたかったのに、ソースがないからって叩くおまえらは、やなせさんの善意を踏みにじる輩と同等
553. Posted by 名無しのまとめもん 2013年10月18日 10:24
もやしには関係ない話(笑)
554. Posted by 2013年10月18日 10:24
これは吉田が正しい
555. Posted by 2013年10月18日 10:24
他に同業者の居ない業種の人がタダで請け負うのならまだわかる
だけど同じ業種の人が大勢居るのなら、有名な人がタダで請け負えば
他の同業者全員に迷惑をかけることになる
クライアントが味を占めて
「やなせさんはタダでやってくれた」とゴネる口実を与える
安請け合いはしたらダメ
同調圧力の強い日本なら尚更ダメ
タダでやってくれる人は「良い人」じゃなく「都合の良い人」だからな
だけど同じ業種の人が大勢居るのなら、有名な人がタダで請け負えば
他の同業者全員に迷惑をかけることになる
クライアントが味を占めて
「やなせさんはタダでやってくれた」とゴネる口実を与える
安請け合いはしたらダメ
同調圧力の強い日本なら尚更ダメ
タダでやってくれる人は「良い人」じゃなく「都合の良い人」だからな
556. Posted by 2013年10月18日 10:24
これが本当のお役御免を見た!!!
557. Posted by 2013年10月18日 10:24
外野がとやかくいう事で儲けてるこのサイトのチョイスが
558. Posted by 2013年10月18日 10:28
あんた大工だろ、家を建ててよ、ただで。
この前あめ玉あげただろ?
は?無理?人の恩を仇で返すの?この恩知らずが!
て奴、極端でなく普通にいるからな
この前あめ玉あげただろ?
は?無理?人の恩を仇で返すの?この恩知らずが!
て奴、極端でなく普通にいるからな
559. Posted by 名無し 2013年10月18日 10:30
各地のパン屋さんでアンパンマンパン売ってる所は、本当は著作権料支払わないといけないんだよな。
やなせさんがなあなあで許してただけで(スレ見る限り、言いたい文句を飲み込んだ部分は多々ありそう)、吉田の言ってることは間違ってなくないか?
やなせさんがなあなあで許してただけで(スレ見る限り、言いたい文句を飲み込んだ部分は多々ありそう)、吉田の言ってることは間違ってなくないか?
560. Posted by 2013年10月18日 10:32
タダでやる人がいるとイラスト制作の単価が下がって困るんだけどー
561. Posted by 2013年10月18日 10:32
金くれるんだったらもらいたいに決まってるだろ!
仕事なんだよ!
これはやなせたかしが不当に搾取されてたって話なんだよ!!
仕事なんだよ!
これはやなせたかしが不当に搾取されてたって話なんだよ!!
562. Posted by 名無しの気団談 2013年10月18日 10:32
吉田戦車自身、漫画家仲間と被災地でがれきの撤去や
漫画の寄付やサイン会のボランティアやってるんだよね。
多分だけど、それを聞いてどこかの自治体か団体に
タダで来てくれとか人気漫画家も呼んでくれ、とか
散々言われたんじゃないかとゲスパーしてみる。
漫画の寄付やサイン会のボランティアやってるんだよね。
多分だけど、それを聞いてどこかの自治体か団体に
タダで来てくれとか人気漫画家も呼んでくれ、とか
散々言われたんじゃないかとゲスパーしてみる。
563. Posted by 2013年10月18日 10:33
言論の自由の範囲で正論言ってるだけじゃん。
嫌儲=乞食の噛みつきキモいわ。
嫌儲=乞食の噛みつきキモいわ。
564. Posted by 2013年10月18日 10:34
やなせ氏の気持ちを代弁したつもりになって
ボランティア精神だのなんだの言いながら
吉田氏の発言に噛み付くだけじゃなく中傷まで行う屑共
ボランティア精神だのなんだの言いながら
吉田氏の発言に噛み付くだけじゃなく中傷まで行う屑共
565. Posted by 2013年10月18日 10:35
正論だが、金がなくて他に依頼するなら、故人はやはり無償で制作しただろう。
地元に居ればわかるが、金の為にキャラクターデザインしていないと思う。
だからアンパンマンやご当地キャラクターを含め地元で愛されていた故人であった。
故人にとって大切だったのは金じゃなかったという事なんだろうけど。。。
ゆえに「おまえが何知ってて言ってんだよ」て思う。
地元に居ればわかるが、金の為にキャラクターデザインしていないと思う。
だからアンパンマンやご当地キャラクターを含め地元で愛されていた故人であった。
故人にとって大切だったのは金じゃなかったという事なんだろうけど。。。
ゆえに「おまえが何知ってて言ってんだよ」て思う。
566. Posted by 名無しのジョジョ好き 2013年10月18日 10:36
どうでもいいけどやっぱやなせすげぇなw
仕事しすぎw
仕事しすぎw
567. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 10:37
なんで死んだ途端に件の対談を発見したのね
それは良かったね
それは良かったね
568. Posted by 2013年10月18日 10:38
吉田はやなせ先生のことはそれほど批判していない
群がってくる役人どもは恥じろと言っているだけ
群がってくる役人どもは恥じろと言っているだけ
569. Posted by MG名無しさん 2013年10月18日 10:39
アンパンマンを引き合いに出してる人は
もらったアンパン売りさばいてるヤツを擁護してるようなもんだぞ
もらったアンパン売りさばいてるヤツを擁護してるようなもんだぞ
570. Posted by 2013年10月18日 10:39
※565
おまえが何知ってて言ってんだよ
そもそも仕事を依頼する側の問題だろうに
実際、対談でもタダ働きに不満はあるような口ぶりだった
おまえが何知ってて言ってんだよ
そもそも仕事を依頼する側の問題だろうに
実際、対談でもタダ働きに不満はあるような口ぶりだった
571. Posted by 2013年10月18日 10:40
565
これからはおまえの給料を
金とかくだらない、もっと大切なことあるだろ心とか
とか言って無しにしてもオッケーてことだね
これからはおまえの給料を
金とかくだらない、もっと大切なことあるだろ心とか
とか言って無しにしてもオッケーてことだね
572. Posted by 2013年10月18日 10:40
※567
やなせ氏死去の折に「こういう対談がありました」というツイートがあったんだよ
そんなことも予想できんのか
やなせ氏死去の折に「こういう対談がありました」というツイートがあったんだよ
そんなことも予想できんのか
573. Posted by 名無し 2013年10月18日 10:40
言ってることは何も間違っちゃいないだろ
批判してるのは、ブラック脳か、施しを受けるのが当然と思ってる卑しい乞食ニートだけだ
批判してるのは、ブラック脳か、施しを受けるのが当然と思ってる卑しい乞食ニートだけだ
574. Posted by 名無しのはーとさん 2013年10月18日 10:41
吉田戦車氏の言は正論でしょ。
やなせ先生がとてもいい人ってのは
テレビで話してたのを何度か拝見しているから
分かるけど善意に寄生しすぎな輩が多い。
人様の時間を頂いてなにがしかをして貰うなら
相応の礼(必ずしもお金である必要はないが)を
返すのが節度ある大人だよ。
やなせ先生がとてもいい人ってのは
テレビで話してたのを何度か拝見しているから
分かるけど善意に寄生しすぎな輩が多い。
人様の時間を頂いてなにがしかをして貰うなら
相応の礼(必ずしもお金である必要はないが)を
返すのが節度ある大人だよ。
575. Posted by ほえほえ 2013年10月18日 10:44
既出だけど、ちゃんとお金貰ってそのお金を寄付すれば良かった
576. Posted by 2013年10月18日 10:46
本人が生きている時言わない小市民
577. Posted by 2013年10月18日 10:48
※565
さすが高知県民だな
カスぞろいだw
さすが高知県民だな
カスぞろいだw
578. Posted by 2013年10月18日 10:48
金払わねぇとか相手を仕事相手とみてない下卑た考えで嫌なものだが
にしてもホントこういう職人社会で立場をしっかりしてくれないと下が食いっぱぐれるからな、甘く考えられたり舐めなれる。ベテランはしっかり金を頂かないと示しがつかない
にしてもホントこういう職人社会で立場をしっかりしてくれないと下が食いっぱぐれるからな、甘く考えられたり舐めなれる。ベテランはしっかり金を頂かないと示しがつかない
579. Posted by 名無し 2013年10月18日 10:49
サビ残しまくる先輩や同僚がいたらどう思う?
退職してから愚痴のひとつも言いたくなるだろうよ。
退職してから愚痴のひとつも言いたくなるだろうよ。
580. Posted by 2013年10月18日 10:49
言ってることは間違ってはいないだろ
巨匠じゃないって本人がいくら言ったって実際大物扱いの人がそういうことやってたらあの人が無料でやったんだしいいよねってクズがでてくるじゃねーか
本人は善意でやってても業界で見たらマイナスだろ
施し受けて当然って乞食にはわからないだろうけど
巨匠じゃないって本人がいくら言ったって実際大物扱いの人がそういうことやってたらあの人が無料でやったんだしいいよねってクズがでてくるじゃねーか
本人は善意でやってても業界で見たらマイナスだろ
施し受けて当然って乞食にはわからないだろうけど
581. Posted by 2013年10月18日 10:49
正論だな
予算はあるくせに善意を利用するとか
自治体は、やなせ氏が亡くなって、うちのキャラはやなせ氏作です!って余計にアピールするんだろうな
手も合わせないし花すら贈らないだろうけど。
予算はあるくせに善意を利用するとか
自治体は、やなせ氏が亡くなって、うちのキャラはやなせ氏作です!って余計にアピールするんだろうな
手も合わせないし花すら贈らないだろうけど。
582. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年10月18日 10:49
生前に言っとけばカッコ良かったのにな
583. Posted by 2013年10月18日 10:50
初めから無償を前提に依頼するのはおかしい。
依頼する人は色紙にサインするくらいの感覚なんだろうか。
依頼する人は色紙にサインするくらいの感覚なんだろうか。
584. Posted by 2013年10月18日 10:51
やなせただ働きしてきたんか
それはプロとしてどうなんだろ
それはプロとしてどうなんだろ
585. Posted by 2013年10月18日 10:53
相手がただでいいですよと言うからただでしてもらうのであって、
最初からただでやってもらおうとか思ったら駄目だし
ある人はただだから他の人もただか格安で、なんて言ったらクリエイター全体はどんどん貧乏になる
仕事なんだから対価は出さなきゃいけないし、厚意を一方的に期待するのは頼む側のプロ失格
最初からただでやってもらおうとか思ったら駄目だし
ある人はただだから他の人もただか格安で、なんて言ったらクリエイター全体はどんどん貧乏になる
仕事なんだから対価は出さなきゃいけないし、厚意を一方的に期待するのは頼む側のプロ失格
586. Posted by あ 2013年10月18日 10:55
生きてるうちに言え卑怯者
587. Posted by nanasi 2013年10月18日 10:56
公務員なんてそんなもん。
設備購入だって、ゼロ円入札当たり前の予算つけてるもん。
パソコン20台一括購入の予算が「5万円」ってなによ?
1台2500円が「パソコンのあるべき適正価格」のつもりなんか?
そのくせ保守はまた別業者との入札だとかいいやがるし。
でもって、その懇意にしているお抱え業者がとってくし。
設備購入だって、ゼロ円入札当たり前の予算つけてるもん。
パソコン20台一括購入の予算が「5万円」ってなによ?
1台2500円が「パソコンのあるべき適正価格」のつもりなんか?
そのくせ保守はまた別業者との入札だとかいいやがるし。
でもって、その懇意にしているお抱え業者がとってくし。
588. Posted by 2013年10月18日 10:56
金に困らない奴らがアンパンマンの顔に群がり
本当に困ってるやつらを押しのけ
さらにその顔を売って儲ける奴が出る始末
って話だろ
で吉田が叩いてるのはその亡者であってアンパンマンではない
本当に困ってるやつらを押しのけ
さらにその顔を売って儲ける奴が出る始末
って話だろ
で吉田が叩いてるのはその亡者であってアンパンマンではない
589. Posted by 2013年10月18日 10:57
吉田が50歳と知ってびびった
兄さんのバカは傑作
兄さんのバカは傑作
590. Posted by 2013年10月18日 10:57
ただより安いもんはないしね
591. Posted by 2013年10月18日 10:58
お前らの先輩か上司がただ同然で仕事してるから
お前もただで仕事しろやって言われるような問題
下っ端としては勘弁してほしいって感じだろうな
お前もただで仕事しろやって言われるような問題
下っ端としては勘弁してほしいって感じだろうな
592. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 10:58
吉田戦車の批判は、>>179に出てくる様な金を払わない役人に向けられてるのに、どうして吉田戦車が叩かれているのか?
生前に本人に言えってのもあるけど、批判対象の本人はまだ何処かの役所でのうのうとしてるんじゃないですかねぇ
生前に本人に言えってのもあるけど、批判対象の本人はまだ何処かの役所でのうのうとしてるんじゃないですかねぇ
593. Posted by 2013年10月18日 10:59
>やなせたかしさんの対談いくつかを読むにつけ
ココすら読めない阿呆が正義面して吉田氏を叩くというね・・・
いくらなんでも酔いすぎじゃないですかねぇ・・・
ココすら読めない阿呆が正義面して吉田氏を叩くというね・・・
いくらなんでも酔いすぎじゃないですかねぇ・・・
594. Posted by ダンガン名無し 2013年10月18日 11:01
ジャムおばさんはジャムおじさんの親戚かwww
595. Posted by 2013年10月18日 11:03
こういいながらアシスタントにはちゃんとした金払わないor払えないクリエイター()もいたり
596. Posted by 2013年10月18日 11:06
匿名でふんぞり返って「卑怯者」とか
何のギャグだよw
何のギャグだよw
597. Posted by 【 * 】999 2013年10月18日 11:07
これ似たような話:プロジェクトで
秋元康が国から何億の予算あずかってアニメ関係の企画あったよな?
秋元がタダで協力させようとしてた奴。
秋元康が国から何億の予算あずかってアニメ関係の企画あったよな?
秋元がタダで協力させようとしてた奴。
598. Posted by 2013年10月18日 11:08
とりあえず役人がクソだということは明らか
599. Posted by 男子A 2013年10月18日 11:08
やなせさんありがとう
600. Posted by 2013年10月18日 11:10
確かにイラストの仕事を軽く見すぎなんじゃないのかなと思う。
アンパンマンを作ったような巨匠に依頼するのに金払う事も考えてなかったなんてありえないだろ。
アンパンマンを作ったような巨匠に依頼するのに金払う事も考えてなかったなんてありえないだろ。
601. Posted by 2013年10月18日 11:12
うちの近所にも「タダじゃないと仕事はうけない!(キリッ」とか言ってるジジイがいるんだけど
こういう老害がいつまでも慈善事業してるせいで、若い連中に仕事がまわらない側面もあるってわかってるのかな?
そりゃー金のかかるザコよりタダ働きしてくれる大先生に仕事頼んだほうがいいもんwww
こういう老害がいつまでも慈善事業してるせいで、若い連中に仕事がまわらない側面もあるってわかってるのかな?
そりゃー金のかかるザコよりタダ働きしてくれる大先生に仕事頼んだほうがいいもんwww
602. Posted by 2013年10月18日 11:13
「全国のキャラクター」を見ると、関東土民が調子に乗ってるのがよくわかるな
あと、死国とうほぐ
あと、死国とうほぐ
603. Posted by - 2013年10月18日 11:14
このアフィブログに金払えとかまったく関係ない話を必死でしてる奴が頭悪い事だけはよくわかった!
604. Posted by 2013年10月18日 11:16
「韓国の対馬」までは読んだ
605. Posted by 2013年10月18日 11:16
この件でやなせ氏がそういう人であった事を初めて知ったよ。
606. Posted by 名無しちゃん 2013年10月18日 11:18
白昼夢ハゲちゃんの自演の自演、自演じゃねえか
ひまたのカンニング路線か?
ひまたのカンニング路線か?
607. Posted by 2013年10月18日 11:18
本人からの反論恐れてこのタイミングで言ったとしか思えんのだが
608. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 11:19
なんで吉田を叩く奴がいるのか分からなかったけど
この程度の文章も理解できてないんだな。
この程度の文章も理解できてないんだな。
609. Posted by あ 2013年10月18日 11:19
ここのまとめは吉田戦車に対する悪意を感じた
なんか嫌だね
なんか嫌だね
610. Posted by 2013年10月18日 11:19
近衛兵一人でモード
611. Posted by ん 2013年10月18日 11:19
やなせさんが、好きでやってたんだからいいのでは?
それが、他の作家を圧迫するとかは、余計なお世話というか。
金持ちのボランティアを否定する吉田の考えは、なんともサモシイ感じ。
社会を良くするって公益より、他の金儲けを考えて自粛しろ、ってことだろ。
それが、他の作家を圧迫するとかは、余計なお世話というか。
金持ちのボランティアを否定する吉田の考えは、なんともサモシイ感じ。
社会を良くするって公益より、他の金儲けを考えて自粛しろ、ってことだろ。
612. Posted by 2013年10月18日 11:21
タダ働きに甘えた連中って具体的に何方なんですか?
613. Posted by 2013年10月18日 11:21
※611
自治体はタダで考えてもらったキャラで金儲けしてんだぞ?
自治体はタダで考えてもらったキャラで金儲けしてんだぞ?
614. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 11:22
611
そもそも圧迫するとは言ってないけどな。
ハイエナ根性の役人批判してるだけ。
そもそも圧迫するとは言ってないけどな。
ハイエナ根性の役人批判してるだけ。
615. Posted by 2013年10月18日 11:23
吉田叩きがわざとニホンゴ不自由を装った自治体寄り工作員でワロタ
616. Posted by 暇潰し 2013年10月18日 11:25
受給者がハイエナ言う自家発電アフィブログ
617. Posted by 2013年10月18日 11:25
で?いくつかの対談や179の記事ソースどこにあんの?
618. Posted by 2013年10月18日 11:26
同業の若い人に皺寄せが行くってのは解るし
ベテランがそういう理由でギャラを下げないってのは業界全体の為には正しい。
でも、どうせなら生きている間に意見するべきだった
生きている間に言えなかったなら死んだ後も言うべきではないと思う。
まあ、公に発言したのは今回が最初でも、本人には以前から言っていたという可能性もあるが。
ベテランがそういう理由でギャラを下げないってのは業界全体の為には正しい。
でも、どうせなら生きている間に意見するべきだった
生きている間に言えなかったなら死んだ後も言うべきではないと思う。
まあ、公に発言したのは今回が最初でも、本人には以前から言っていたという可能性もあるが。
619. Posted by 2013年10月18日 11:26
吉田先生超正論だろ
やなせ先生が裕福だから〜とかじゃなくてさ、まず人にタダで仕事頼みにくるやつの神経がおかしいだろ
タダで頼むやつなんて作品の価値も分かってなくてぞんざいに扱いそうで嫌だな
やなせ先生が裕福だから〜とかじゃなくてさ、まず人にタダで仕事頼みにくるやつの神経がおかしいだろ
タダで頼むやつなんて作品の価値も分かってなくてぞんざいに扱いそうで嫌だな
620. Posted by Pantun Jenaka 2013年10月18日 11:26
しかも実態は>>179だったりするわけだし
これで吉田を叩く気にはなれんな
これで吉田を叩く気にはなれんな
621. Posted by 2013年10月18日 11:27
※607
もう一度ツイートを1から読み直した方が良いよ
スレタイじゃなくて本文の方ね
もう一度ツイートを1から読み直した方が良いよ
スレタイじゃなくて本文の方ね
622. Posted by 2013年10月18日 11:27
さすがに179はねーな
623. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 11:27
※617
ほぼ日
ほぼ日
624. Posted by MG名無しさん 2013年10月18日 11:27
正論だが、生前に言えって話だな
死んでから言ってもしょーがあるめーに
死んでから言ってもしょーがあるめーに
625. Posted by 2013年10月18日 11:29
お前が言うなとか言う意見あるけど、じゃあ誰なら満足なんだと
貧乏なやつには発言権も無いのかよ
そもそもこれ裕福とか貧乏の話じゃないだろ
貧乏人のひがみとかいってる奴は論点ずれてる
貧乏なやつには発言権も無いのかよ
そもそもこれ裕福とか貧乏の話じゃないだろ
貧乏人のひがみとかいってる奴は論点ずれてる
626. Posted by 2013年10月18日 11:31
>影響力のある1人が無償でバリバリ仕事やると
>他の人へも無償でやれ圧力がめちゃくちゃ働くから迷惑なだけ
これがすべて。
吉田戦車たたいてる外野の気持ちもわかるし、
やなせ先生の行動を批判するつもりはないけど
同業者にとって困った話なのは事実
>他の人へも無償でやれ圧力がめちゃくちゃ働くから迷惑なだけ
これがすべて。
吉田戦車たたいてる外野の気持ちもわかるし、
やなせ先生の行動を批判するつもりはないけど
同業者にとって困った話なのは事実
627. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 11:32
このタイミングで言うなとか
ダンピングだとか
とりあえず文読めよ…。頭悪すぎだろ
ダンピングだとか
とりあえず文読めよ…。頭悪すぎだろ
628. Posted by あ 2013年10月18日 11:33
久々に本スレの反応が痛いニュースだな
理論的に吉田戦車に反論するならいいが
だだ皆に合わせて脊髄反射だけで叩いてる連中はちょっとは己を恥じてくれ
理論的に吉田戦車に反論するならいいが
だだ皆に合わせて脊髄反射だけで叩いてる連中はちょっとは己を恥じてくれ
629. Posted by 2013年10月18日 11:33
パン屋の例えが適切だな。
資産家が捲くのは金だけにしたほうがいい。
資産家が捲くのは金だけにしたほうがいい。
630. Posted by 2013年10月18日 11:34
15
テンプレコメ乙
語弊バラエティ少ないと大変だな
テンプレコメ乙
語弊バラエティ少ないと大変だな
631. Posted by (*´ω`*) 2013年10月18日 11:34
ペーターの自演の自演、自演するコメ欄
632. Posted by 2013年10月18日 11:34
独占禁止法を勉強し直せ
不当廉売は受ける方も依頼する方も違法行為だぞ
不当廉売は受ける方も依頼する方も違法行為だぞ
633. Posted by 2013年10月18日 11:35
>「ところで、予算がないので、原稿料はタダです」
役人 ぐう鬼畜
役人 ぐう鬼畜
634. Posted by 2013年10月18日 11:36
経緯も知らずによく叩けるもんだな
ツイッター上でやなせ氏の死去を悼んでる時に、スレの途中にもあるやなせ氏と糸井重里の対談を他の人のツイートから知ったのよ(対談はもっと長い、面白いので読んでみるといい)
だから「存命中に言え」というのはそもそも的外れ、きっかっけが死後なんだから
しかも対談からもわかるように、やなせ氏自身タダ働きには不満が無いわけではなかった
ソース確認くらい出来ないのか?
ツイッター上でやなせ氏の死去を悼んでる時に、スレの途中にもあるやなせ氏と糸井重里の対談を他の人のツイートから知ったのよ(対談はもっと長い、面白いので読んでみるといい)
だから「存命中に言え」というのはそもそも的外れ、きっかっけが死後なんだから
しかも対談からもわかるように、やなせ氏自身タダ働きには不満が無いわけではなかった
ソース確認くらい出来ないのか?
635. Posted by 2013年10月18日 11:37
※617
お前何の為にネットやってんの?
「やなせたかし 対談」で検索したらトップで出てきたぞ
偉そうにソースソース言ってねぇでまず真偽を確かめる為にも自分で調べろや
お前何の為にネットやってんの?
「やなせたかし 対談」で検索したらトップで出てきたぞ
偉そうにソースソース言ってねぇでまず真偽を確かめる為にも自分で調べろや
636. Posted by 2013年10月18日 11:38
吉田戦車叩いてる奴は、働いたことのないガキだろうな
637. Posted by 2013年10月18日 11:38
>>630
横からだが、
内容にどうこうは言わんのだが、
バラエティじゃなくボキャブラリーじゃね?
横からだが、
内容にどうこうは言わんのだが、
バラエティじゃなくボキャブラリーじゃね?
638. Posted by 名無し 2013年10月18日 11:39
やなせの心意気を非難してるというよりは、役人がクソって言ってるだけじゃん。
639. Posted by わ 2013年10月18日 11:39
まず、タダで受けてくれる人がいればその人にタダでやってもらうのが当然だと思う。市民の皆さんから預かった貴重な税金だからね。
それで、えーと勤め人のみなさん?
気楽に『「仕事をタダで請け負って業界全体の単価を下げた行為」は良くない』って言ってる人いるけども、あなたがたは同じことをしていないのかな?
サービス残業、サービス休出、してるよね。それもかなりの量で。(してない人もいるけど)
それが「サービス残業して当然」の社畜意識をまん延させ、経営者側に足元を見られている現状を生み、勤め人皆の首を絞めている。やなせ氏の行動は、典型的な日本人労働者のもの。公務員を叩いて鬱憤晴らしても仕方が無いよ。まずは自分たちの働き方から変えないとね。
それで、えーと勤め人のみなさん?
気楽に『「仕事をタダで請け負って業界全体の単価を下げた行為」は良くない』って言ってる人いるけども、あなたがたは同じことをしていないのかな?
サービス残業、サービス休出、してるよね。それもかなりの量で。(してない人もいるけど)
それが「サービス残業して当然」の社畜意識をまん延させ、経営者側に足元を見られている現状を生み、勤め人皆の首を絞めている。やなせ氏の行動は、典型的な日本人労働者のもの。公務員を叩いて鬱憤晴らしても仕方が無いよ。まずは自分たちの働き方から変えないとね。
640. Posted by 2013年10月18日 11:40
やっぱり高知県はクソだということが明らかになった
641. Posted by 2013年10月18日 11:40
手塚治虫が死んだ時 宮崎駿がおんなじような事ぐちってたな
アニメの製作コストを低く設定したことで業界に劣悪な状況がうまれたとかなんとか。
アニメの製作コストを低く設定したことで業界に劣悪な状況がうまれたとかなんとか。
642. Posted by 2013年10月18日 11:41
ガキみたいなコメ書いてる奴多すぎて笑えない
643. Posted by 2013年10月18日 11:41
漫画化の括りにすりかえて庶民同士で争わせれば矛先が向かないと思ってるんだろうな
644. Posted by 2013年10月18日 11:41
スレタイだけで判断してドヤ顔で叩く馬鹿が多いからな
前にも行政側がタダ働きさせようとした事があったけど、その時は行政側を叩く流れに乗っかってったよなw
ほんと自分で考えない阿呆が多いね
前にも行政側がタダ働きさせようとした事があったけど、その時は行政側を叩く流れに乗っかってったよなw
ほんと自分で考えない阿呆が多いね
645. Posted by 名無 2013年10月18日 11:41
俺には才能がない!
あるないじゃなくてつくるもんだっての
あるないじゃなくてつくるもんだっての
646. Posted by 2013年10月18日 11:42
この問題は自治体がやなせ氏にただ働きさせたことじゃなくて
「やなせ氏がタダでやってんだから他の絵描きにもタダでやってもらおう」
っていう考えが状態化されるのは問題だっていうことだろうね
吉田氏にこんな仕事くるこないの問題でなく
絵の仕事してる者の今後を考えての発言だと思うよ
「やなせ氏がタダでやってんだから他の絵描きにもタダでやってもらおう」
っていう考えが状態化されるのは問題だっていうことだろうね
吉田氏にこんな仕事くるこないの問題でなく
絵の仕事してる者の今後を考えての発言だと思うよ
647. Posted by 2013年10月18日 11:42
>>611
好きでやってたらこんな不満を対談とはいえ残すわけ無いだろ
本人的にも思うところは合っても、
頼まれたら力を貸してしまう人だったんだろ
好きでやってたらこんな不満を対談とはいえ残すわけ無いだろ
本人的にも思うところは合っても、
頼まれたら力を貸してしまう人だったんだろ
648. Posted by 名無し 2013年10月18日 11:42
王と長島が「金のために野球をやってない」姿勢をしてたのでプロの年棒は低く抑えられていた。みたいな話。
649. Posted by 2013年10月18日 11:43
>>639
無職臭いコメだな
無職臭いコメだな
650. Posted by おはよんバイ 2013年10月18日 11:44
吉田戦車なんて50過ぎのヲタしか使わんし
651. Posted by わ 2013年10月18日 11:45
>>649
残念! 勤め人です!
残念! 勤め人です!
652. Posted by 2013年10月18日 11:46
小さい視点でしか見れない脳タリン多すぎワロタw
痛いのは吉田じゃなくてお前らだよ
痛いのは吉田じゃなくてお前らだよ
653. Posted by 2013年10月18日 11:46
やなせさんそんな老害なことやってたのかよ……っていうか普通に仕事に金発生させれば何も問題なかった話じゃんw
本人が良い悪いの話じゃねぇ。
有料のものを無料で提供しちまうのは例外をのぞき資本主義の世の中じゃ完全な悪行だ。
本人が良い悪いの話じゃねぇ。
有料のものを無料で提供しちまうのは例外をのぞき資本主義の世の中じゃ完全な悪行だ。
654. Posted by 2013年10月18日 11:47
>>651
そうか、リーマンは楽で良いな
自営ならあの発想は無いわ
そうか、リーマンは楽で良いな
自営ならあの発想は無いわ
655. Posted by 2013年10月18日 11:47
ひきこもりニートも社会に口出す権利ないよね(´,,・ω・,,`)
656. Posted by (*´ω`*) 2013年10月18日 11:47
薄毛広告www
Googleクラウド狂う? 歳はまだしも床屋代が心配な方や〜☆
Googleクラウド狂う? 歳はまだしも床屋代が心配な方や〜☆
657. Posted by 2013年10月18日 11:48

クリエイターはタダで働け!
それがクールジャパン!!
サラリーマンはタダで残業しろ!
それがホワイトカラーエグゼンプション!!
658. Posted by 100 2013年10月18日 11:48
正論だよね。本人に悪気は無くとも、これで商売をしている
人の仕事を減らし、単価を落とす事になり業界の為にならないだろうし。プロ野球で王が現役時代に年俸を言い値でOKしてたから、年俸の上限が上がらず他の選手も王以下にしかならなかった、って話を思い出したわ。
人の仕事を減らし、単価を落とす事になり業界の為にならないだろうし。プロ野球で王が現役時代に年俸を言い値でOKしてたから、年俸の上限が上がらず他の選手も王以下にしかならなかった、って話を思い出したわ。
659. Posted by ななしさん@スタジアム 2013年10月18日 11:49
表現者が何をしようが自由だろ
スタンスを悪く言うなら、お前はもっと綺麗に絵をかくべき、
お前はシュール漫画に甘えすぎとかいくらでも文句付けられる人種だろうが
スタンスを悪く言うなら、お前はもっと綺麗に絵をかくべき、
お前はシュール漫画に甘えすぎとかいくらでも文句付けられる人種だろうが
660. Posted by わ 2013年10月18日 11:49
ただ働きは美しい!人のため、世のため
ブラック企業のためにも、ただ働きは美談にならねばならんのだっ!!
ブラック企業のためにも、ただ働きは美談にならねばならんのだっ!!
661. Posted by 名無しのジョジョ好き 2013年10月18日 11:49
>>236
おめー、アンパンマンの顔はジャムおじさんの負担だぞ。
あいつ自身は自分の命(顔)を盾に取って親から貰ったものを配って回ってるだけだ
おめー、アンパンマンの顔はジャムおじさんの負担だぞ。
あいつ自身は自分の命(顔)を盾に取って親から貰ったものを配って回ってるだけだ
662. Posted by あらら 2013年10月18日 11:50
世の中のほとんどのボランティアに対してあてはまる内容だから、
判断が難しいよね。
判断が難しいよね。
663. Posted by 2013年10月18日 11:51
正論だろ
664. Posted by 2013年10月18日 11:51
※659
自由っていうか、善意に付け入られ押し切られた結果だぜ?
本人も不満はあったっぽい(対談参照)
自由っていうか、善意に付け入られ押し切られた結果だぜ?
本人も不満はあったっぽい(対談参照)
665. Posted by 2013年10月18日 11:51
>>649
泣いてんの?
泣いてんの?
666. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 11:52
※662
まぁ役所でしかもキャラグッズで儲けられて
ボランティアでってのはエグイと思うわ
まぁ役所でしかもキャラグッズで儲けられて
ボランティアでってのはエグイと思うわ
667. Posted by 2013年10月18日 11:52
吉田は無罪でいいだろ
お前が言うなって書き込んでる奴はなら誰ならいいんだ?
誰かが言わないといけないことだろ
お前が言うなって書き込んでる奴はなら誰ならいいんだ?
誰かが言わないといけないことだろ
668. Posted by 名無しちゃんの暇潰し終わりました 2013年10月18日 11:52
地元に還元
669. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 11:52
ただ働きしてくれるからって厚かましいだよ、これからはちゃんと金払えって当たり前だよな。
ただ、ここで書かれてる通り、存命中に叱って欲しかったなあ。
若造がじい様叱るなんて素敵やん。
ただ、ここで書かれてる通り、存命中に叱って欲しかったなあ。
若造がじい様叱るなんて素敵やん。
670. Posted by 2013年10月18日 11:53
つまり、デザインを無料でやらせてその金は自分の懐に入れていたのか
671. Posted by 2013年10月18日 11:53
※667
わかってる俺ドヤァしたいだけのアホだから仕方ない
とりあえず否定したい年頃なんだろw
わかってる俺ドヤァしたいだけのアホだから仕方ない
とりあえず否定したい年頃なんだろw
672. Posted by 2013年10月18日 11:53
※639
少なくとも過剰なサービスについては問題になってるじゃねぇか
俺も残業やるけどさ、やりたくてやってるわけじゃないんだよ
間に合わないし会社と自分の為に仕方なくやってるだけだからな?
当たり前だなんて思ってる奴は滅多にいない
そういう事なんじゃないの、「甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ」っていうのはさ
少なくとも過剰なサービスについては問題になってるじゃねぇか
俺も残業やるけどさ、やりたくてやってるわけじゃないんだよ
間に合わないし会社と自分の為に仕方なくやってるだけだからな?
当たり前だなんて思ってる奴は滅多にいない
そういう事なんじゃないの、「甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ」っていうのはさ
673. Posted by 2013年10月18日 11:53
いってることは間違ってないよ
pixivとかでもデビューできるとか舞い上がっちゃってタダとか低賃金で仕事受けてるアホいるけど自分でその業界の首絞めてるだけだからな
あと、やなせさんの善意とか巨匠気取りしたくないってとこにつけこんで仕事頼みまくった乞食自治体を叩いてるわけで生前に言えってのはなんかおかしいと思う
pixivとかでもデビューできるとか舞い上がっちゃってタダとか低賃金で仕事受けてるアホいるけど自分でその業界の首絞めてるだけだからな
あと、やなせさんの善意とか巨匠気取りしたくないってとこにつけこんで仕事頼みまくった乞食自治体を叩いてるわけで生前に言えってのはなんかおかしいと思う
674. Posted by 2013年10月18日 11:54
具体的には言えないが、やなせたかしは恩恵を受けているよ
彼の近くにいた女性は知っているだろう
彼の近くにいた女性は知っているだろう
675. Posted by 2013年10月18日 11:54
後々グッズは作るわ、お土産は作るわ、着ぐるみつくってイベントに引っ張りだこだわで
使いまわしまくるくせに
どうしてキャラクターデザイン料の3万〜10万程度が払えないのか
小さいデザイン事務所ならもっと安くてもデザイン案出してくれるし
知名度が高い大御所にデザインしてもらって話題になりたいのー!ってわがままは大金積んでから言えよ
使いまわしまくるくせに
どうしてキャラクターデザイン料の3万〜10万程度が払えないのか
小さいデザイン事務所ならもっと安くてもデザイン案出してくれるし
知名度が高い大御所にデザインしてもらって話題になりたいのー!ってわがままは大金積んでから言えよ
676. Posted by 名無しの提督さん 2013年10月18日 11:56
吉田戦車んとこにやなせがただでやったんだから
おまえもただでやれ、とか、おまえのキャラ使わせろ、無料で。
って来たんでしょ。
しいたけくんとかわうそくん辺りでそういう話が出ても不思議じゃない。
おまえもただでやれ、とか、おまえのキャラ使わせろ、無料で。
って来たんでしょ。
しいたけくんとかわうそくん辺りでそういう話が出ても不思議じゃない。
677. Posted by 2013年10月18日 11:56
※675
全くだ
やなせ先生が人が良いからってつけこみすぎだ
全くだ
やなせ先生が人が良いからってつけこみすぎだ
678. Posted by 2013年10月18日 11:57
※639
受ける側とお願いする側の理想やロジックを混同するなよ、
馬鹿か。
やる側は、安くで一生懸命やります!、と言う心構えでやるだろ、そりゃ。
それに応えるのは「じゃ、ただで」なんて甘えた対応じゃ無くて「いや、そこまでやって下さるなら、これだけは出しますよ」という気配りだ。
日本独自の謙譲や心遣いを、甘えた餓鬼のロジックで、一方的に搾取して「得した!」とか思ってる奴は、恥じろ、ってことだ、ヴォケ。
受ける側とお願いする側の理想やロジックを混同するなよ、
馬鹿か。
やる側は、安くで一生懸命やります!、と言う心構えでやるだろ、そりゃ。
それに応えるのは「じゃ、ただで」なんて甘えた対応じゃ無くて「いや、そこまでやって下さるなら、これだけは出しますよ」という気配りだ。
日本独自の謙譲や心遣いを、甘えた餓鬼のロジックで、一方的に搾取して「得した!」とか思ってる奴は、恥じろ、ってことだ、ヴォケ。
679. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 11:59
名声も資産も手にした大クリエーターがタダでやっちゃうと、
まだこれからの若い貧乏なクリエーターの仕事奪っちゃったり
値下げ圧力なるから慎重にやるべきことだわな
これは頼むほうも受けるほうもどっちも悪い
まだこれからの若い貧乏なクリエーターの仕事奪っちゃったり
値下げ圧力なるから慎重にやるべきことだわな
これは頼むほうも受けるほうもどっちも悪い
680. Posted by わ 2013年10月18日 12:00
>>672
そうだよ。だから、それ認めたうえで書いてんだって…。
やなせ氏が「不満に思いぶつぶつ言いながらも結局受けてた」のが社畜社会人ぽいってこと。
でもタダでやってくれる人にタダで頼んじゃうのは当然で、甘えではないと思う。
そうだよ。だから、それ認めたうえで書いてんだって…。
やなせ氏が「不満に思いぶつぶつ言いながらも結局受けてた」のが社畜社会人ぽいってこと。
でもタダでやってくれる人にタダで頼んじゃうのは当然で、甘えではないと思う。
681. Posted by 名無し 2013年10月18日 12:01
サービスに対価を払わずに利益を得ようとするのは日本人くらいだぞ。
欧米は契約とチップの概念があるし、中韓は金を払わなければ絶対に動かないからな。
厚かましすぎるわ。
欧米は契約とチップの概念があるし、中韓は金を払わなければ絶対に動かないからな。
厚かましすぎるわ。
682. Posted by へ 2013年10月18日 12:01
ふーん
作家って仕事をするとき「後に続く作家のために単価ひきあげないと〜」
とか考えないといけないんだ
表現者として、なんかおかしいだろ
自分がいいと思ったスタイルをつらぬけば、それでいい
俗にそまるな
作家って仕事をするとき「後に続く作家のために単価ひきあげないと〜」
とか考えないといけないんだ
表現者として、なんかおかしいだろ
自分がいいと思ったスタイルをつらぬけば、それでいい
俗にそまるな
683. Posted by 2013年10月18日 12:02
乞食県リスト早く晒せ!
684. Posted by 名無しの権兵衛 2013年10月18日 12:02
持てる者はタダ働きするな
これはまさにその通り
これはまさにその通り
685. Posted by 2013年10月18日 12:02
頼みに来てる分際でタダでやってくれっていうのは
例の対談読んで「???」ってなったわ
例の対談読んで「???」ってなったわ
686. Posted by 2013年10月18日 12:02
※682
馬鹿発見だわー
昔の芸術家すらパトロンが必要なのに、何綺麗事言ってんの?
金がないと表現すらできないんだよ
馬鹿発見だわー
昔の芸術家すらパトロンが必要なのに、何綺麗事言ってんの?
金がないと表現すらできないんだよ
687. Posted by 2013年10月18日 12:02
※680
高知県はやなせたかし氏ゆかりの地
タダで描いてくれるというのも身内補正だったりする
明らかに甘え
高知県はやなせたかし氏ゆかりの地
タダで描いてくれるというのも身内補正だったりする
明らかに甘え
688. Posted by . 2013年10月18日 12:03
地方公務員ちゃんと仕事しろって結論だから、そこらへんはっきりさせてあげて
吉田戦車叩く方に持ってかないで
吉田戦車叩く方に持ってかないで
689. Posted by 2013年10月18日 12:03
高須クリニックのツイート混じっててワロタ
690. Posted by わ 2013年10月18日 12:03
>>678
680で書いちゃったけど、タダでやってくれるならタダ。それが世の中ってもんだ。
安くても一生懸命は受ける側の責任だが、対価の一線を守るのも受ける側の責任だってこと。
680で書いちゃったけど、タダでやってくれるならタダ。それが世の中ってもんだ。
安くても一生懸命は受ける側の責任だが、対価の一線を守るのも受ける側の責任だってこと。
691. Posted by 2013年10月18日 12:04
※670
よくある例で町内会のチラシを作らせる、バザーに出すハンドクラフトを作らせる、自分ちの子どもの服を作らせる・・・
代金は愚か材料費すら払わない。
鬼女板行けばそういう話がゴロゴロ出てくる
よくある例で町内会のチラシを作らせる、バザーに出すハンドクラフトを作らせる、自分ちの子どもの服を作らせる・・・
代金は愚か材料費すら払わない。
鬼女板行けばそういう話がゴロゴロ出てくる
692. Posted by 2013年10月18日 12:04
タダで受けてもいいですよ。とタダで受けてください。じゃ意味が違うんだよ
大物だろうがそれやられると若手も迷惑するんだよ
pixivだって一般でも有名アーティストだろうが無名だろうが『タダで受けてください!』(会社名書かない)とかフザけたメールが飛んでくるらしいぞ
大物だろうがそれやられると若手も迷惑するんだよ
pixivだって一般でも有名アーティストだろうが無名だろうが『タダで受けてください!』(会社名書かない)とかフザけたメールが飛んでくるらしいぞ
693. Posted by 2013年10月18日 12:04
ご当地キャラはやっぱり「国益」って感じなんかな。
まぁ役人はどこも一緒だよね。
まぁ役人はどこも一緒だよね。
694. Posted by 2013年10月18日 12:05
亡くなってから言う時点で器は知れてる
695. Posted by 2013年10月18日 12:05
呼び捨てかと
696. Posted by わ 2013年10月18日 12:05
690間違いました。>>678ね。
697. Posted by 当たり前 2013年10月18日 12:06
#178を何故上に載せないのか意味わからん。
#178を読む読まないで印象が変わる。
吉田氏に対して印象操作したいの?
#178を読む読まないで印象が変わる。
吉田氏に対して印象操作したいの?
698. Posted by . 2013年10月18日 12:06
正当なボランティアならいいけどって、吉田戦車も言ってるのに、被災地へのボランティアも金出さなきゃやらないみたいに言ってるバカはなんなの?
自治体が金儲けのために作るゆるきゃらもタダで作れって?
ああ、依頼する側のクズか
自治体が金儲けのために作るゆるきゃらもタダで作れって?
ああ、依頼する側のクズか
699. Posted by 2013年10月18日 12:06
金も地位もある人間が別に仕事を軽く引き受けてるだけで悪く言われるのは
絶対に許せない
単なる嫉妬じゃねえか
べつにやなせがこういう仕事したって、底辺の単価があがることなんかねぇよ
絶対に許せない
単なる嫉妬じゃねえか
べつにやなせがこういう仕事したって、底辺の単価があがることなんかねぇよ
700. Posted by May dong phuc 2013年10月18日 12:07
これは吉田が正しい
701. Posted by 2013年10月18日 12:07
>だが、吉田戦車。おまえの言うことではない
同業者でもなければ実情すら知らん貴様らみたいな連中こそ口出しするな
否定の根拠もなく、他人を叩く下衆は自身の存在を恥じろ!
同業者でもなければ実情すら知らん貴様らみたいな連中こそ口出しするな
否定の根拠もなく、他人を叩く下衆は自身の存在を恥じろ!
702. Posted by 2013年10月18日 12:08
※699
常習化された結果が今の社蓄社会じゃん
常習化された結果が今の社蓄社会じゃん
703. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 12:08
やなせたかしみたいな巨匠にタダで仕事やられちゃ、食うや食わずの新人からしたらたまったもんじゃないよなあ
704. Posted by 2013年10月18日 12:09
負け犬根性まるだしだな
705. Posted by た 2013年10月18日 12:09
社会に出れば分かるが初めは善意でタダ働きできてもそれが延々と続くことはいくらでもあるだろ。
それが他の作家にも及ぶのは明白
それが他の作家にも及ぶのは明白
706. Posted by へ 2013年10月18日 12:10
じゃあお前らは隣の水道管が壊れて、善意で直してあげるとか
軽く引き受けたりしてあげることはないのか、と
お金はいいですよーとかさ
それを悪くいわれちゃたまったもんじゃない
軽く引き受けたりしてあげることはないのか、と
お金はいいですよーとかさ
それを悪くいわれちゃたまったもんじゃない
707. Posted by 2013年10月18日 12:10
※699
底辺どころかやなせクラスに人間にもタダで当たり前みたいな空気で依頼してくるんじゃん
底辺どころかやなせクラスに人間にもタダで当たり前みたいな空気で依頼してくるんじゃん
708. Posted by 2013年10月18日 12:11
やばいぐらい読解力のない奴が多いな
吉田戦車叩いたり同業者に迷惑とか死んでから言うなとか
やなせも悪いとか言ってる奴って国語の成績かなり悪かっただろ?
吉田戦車叩いたり同業者に迷惑とか死んでから言うなとか
やなせも悪いとか言ってる奴って国語の成績かなり悪かっただろ?
709. Posted by あ 2013年10月18日 12:12
>アンパンマンも見返り求めて行動してないからな アンパンマンはまさにやなせ
それはそれとして「顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。スーツ着たいい大人が」ってことだよな
「対価払え」ではなく「恥じろ」というあたりがミソ
それはそれとして「顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。スーツ着たいい大人が」ってことだよな
「対価払え」ではなく「恥じろ」というあたりがミソ
710. Posted by あ 2013年10月18日 12:12
他人を下僕か奴隷としか見てないってこったな。まるで李氏朝鮮時代の職工の扱いだな。
711. Posted by 2013年10月18日 12:12
※680
※690
その当然という認識、それが世の中っていう認識が
甘えであり問題なんじゃないかって話ね
対価という責任を受ける側ばかり押し付ける甘え
※690
その当然という認識、それが世の中っていう認識が
甘えであり問題なんじゃないかって話ね
対価という責任を受ける側ばかり押し付ける甘え
712. Posted by 2013年10月18日 12:12
これって、サラリーマンに例えると社畜のサービス残業じゃん
プロなんだから対価を払うのは当然
ボランティアは仕事する側が言い出す事であって、仕事させる側が言っちゃダメだろ
プロなんだから対価を払うのは当然
ボランティアは仕事する側が言い出す事であって、仕事させる側が言っちゃダメだろ
713. Posted by あ、 2013年10月18日 12:13
やなせさんは手塚治虫と一緒に働いてかなり影響受けてるから、そういうことするのは何となく分かる。
手塚治虫はわざと安いギャラに設定して、仕事の依頼が沢山来るように(漫画を沢山描きたいのが目的)してたらしいからね。
手塚治虫はわざと安いギャラに設定して、仕事の依頼が沢山来るように(漫画を沢山描きたいのが目的)してたらしいからね。
714. Posted by 2013年10月18日 12:13
インタビュー見ても別に頭押さえ付けて描かせた経緯でもないんだし
良いんじゃないかな。
金銭要求すると相手の顔色が変わるのが怖いなどと言ってたら生きていけないし
ふっかけて良いと思ったらどんどんふっかけて行けば良い
良いんじゃないかな。
金銭要求すると相手の顔色が変わるのが怖いなどと言ってたら生きていけないし
ふっかけて良いと思ったらどんどんふっかけて行けば良い
715. Posted by - 2013年10月18日 12:14
タダでやらせるくせに文句だけは一丁前なカスどもは本当によくいるわ
716. Posted by 2013年10月18日 12:14
200中2件だけ金払ってあとは乞食かよw
717. Posted by 2013年10月18日 12:15
作家の単なる1スタンスだ
役人の行動はどうかとは思うが、これでやなせが悪かったかもってのは
完全にあたまおかしい
好きでやってることに、文句つけるなよ。まがいなりにも表現者が
役人の行動はどうかとは思うが、これでやなせが悪かったかもってのは
完全にあたまおかしい
好きでやってることに、文句つけるなよ。まがいなりにも表現者が
718. Posted by 2013年10月18日 12:15
※706
自分が本職なら普通に金取ると思うんだが、今後の為にも
この前はタダでやってくれたのに〜とかごねられたらめんどくさ過ぎるからな
この問題ってそういうことだろ
自分が本職なら普通に金取ると思うんだが、今後の為にも
この前はタダでやってくれたのに〜とかごねられたらめんどくさ過ぎるからな
この問題ってそういうことだろ
719. Posted by あ 2013年10月18日 12:15
※706
隣の隣「お前お隣の水道を善意で直したんだってな。俺のとこも善意で治してくれよw」
こういう奴に「いい大人としてそれ恥ずかしくねえの?」って言ってるだけだろ
隣の隣「お前お隣の水道を善意で直したんだってな。俺のとこも善意で治してくれよw」
こういう奴に「いい大人としてそれ恥ずかしくねえの?」って言ってるだけだろ
720. Posted by 2013年10月18日 12:16
※706
その道のプロに頼む時、お前は「すみませんがお金がないので修理はタダでお願いします」とか言うの?
対談を読んでから書き込んだ方が良いよ
完全に勘違いしてるから
その道のプロに頼む時、お前は「すみませんがお金がないので修理はタダでお願いします」とか言うの?
対談を読んでから書き込んだ方が良いよ
完全に勘違いしてるから
721. Posted by 2013年10月18日 12:16
腹一杯で肥えて金を余らせたダニ虫が
アンパンマンに顔食わせろと
ハナクソほじりながら言ってるわけか
アンパンマンに顔食わせろと
ハナクソほじりながら言ってるわけか
722. Posted by 吉田戦車へ 2013年10月18日 12:16
子供や嫁の日々の出来事をネタに漫画を書くのは、須賀原洋行がオリジナルなんじゃねーか?そういう模倣をしてまで、金を稼ぐ人に色々語られても・・・・ちょっとね。須賀原は吉田のために「タダ働き」したんじゃないと思うし。吉田戦車は漫画家なんだから、そこだけ頑張ってればいいんじゃないの?クリエイターとして。
723. Posted by 2013年10月18日 12:17
まあ要するにただ働きさせた恥知らずどもは許されざると
724. Posted by 2013年10月18日 12:17
※707
あきまんにエンターブレインが相場の1/10で仕事持ってきたのはここじゃ有名だよね
あきまんにエンターブレインが相場の1/10で仕事持ってきたのはここじゃ有名だよね
725. Posted by 2013年10月18日 12:18
どこの馬の骨が「後に続く作家のために単価をとっといて」とかいってんだか
やなせだから仕事が来るんだ
お前らのゴミみたいな絵の単価はやなせのスタイルの影響なんかないわw
やなせだから仕事が来るんだ
お前らのゴミみたいな絵の単価はやなせのスタイルの影響なんかないわw
726. Posted by 名無し 2013年10月18日 12:18
*714
社長「お前、来月から給料半分なwww 嫌なら辞めろよwww」
と言われても受け入れるんだ、ふーん。
社長「お前、来月から給料半分なwww 嫌なら辞めろよwww」
と言われても受け入れるんだ、ふーん。
727. Posted by あ 2013年10月18日 12:18
721
それ変装して困ったフリしてるばいきんまんじゃないか
それ変装して困ったフリしてるばいきんまんじゃないか
728. Posted by 2013年10月18日 12:18
※706
こいつは乞食だろ
ボランティアをする側ではなくされて甘ったれる側
こいつは乞食だろ
ボランティアをする側ではなくされて甘ったれる側
729. Posted by 名無し 2013年10月18日 12:18
あくまでも善意ですし。
同業の報酬の適正が壊れてるってなら生きてる間に本人に言ったら良かったのよ。
価格交渉のさいに低く見積もられる一因になってますってね。
引き合いに出されてないなら要らんこと。
同業の報酬の適正が壊れてるってなら生きてる間に本人に言ったら良かったのよ。
価格交渉のさいに低く見積もられる一因になってますってね。
引き合いに出されてないなら要らんこと。
730. Posted by 2013年10月18日 12:18
無料でやるやつは、ただの善いやつ。
業界云々はあるけど、攻められる理由はない。
無料でやらせるやつらが極悪で下衆なんだよ。
業界云々はあるけど、攻められる理由はない。
無料でやらせるやつらが極悪で下衆なんだよ。
731. Posted by 2013年10月18日 12:19
まあなんだ、こんな事ばっかしてるから漫画とかのクリエイター職は舐められるんだろとは思う
それでいていざ事が起きてから賃金低いやら言い出すのは頭悪すぎる
資本主義って単語をぐぐってみたらいいじゃねーっすかね
それでいていざ事が起きてから賃金低いやら言い出すのは頭悪すぎる
資本主義って単語をぐぐってみたらいいじゃねーっすかね
732. Posted by 2013年10月18日 12:19
※717
文章をきちんと読む事からはじめましょうか・・・
文章をきちんと読む事からはじめましょうか・・・
733. Posted by 2013年10月18日 12:19
※721
テレビに出てくるナマポみたいだなw
助け合いは重要だけど、金持ってて態度のでかい奴は助けたくないよな
テレビに出てくるナマポみたいだなw
助け合いは重要だけど、金持ってて態度のでかい奴は助けたくないよな
734. Posted by 2013年10月18日 12:19
そりゃ大御所が無料で原稿描いてたら業界全体の原稿料の相場が下がって当然だが
悪いのはやなせたかしではなく、ただ働きを平然と発注する自治体だろ
田舎の商店街や直接関係のある企業ならまだしも、公の組織がやるなよ
ボランティアはする側が決めることであって、してもらう側がボランティアと決めることではない。
前に大阪の役所も無料でデザイナー募集してたが
どこが「ものづくりの国ニッポン」だよ!
作り手を蔑ろにしすぎだ
悪いのはやなせたかしではなく、ただ働きを平然と発注する自治体だろ
田舎の商店街や直接関係のある企業ならまだしも、公の組織がやるなよ
ボランティアはする側が決めることであって、してもらう側がボランティアと決めることではない。
前に大阪の役所も無料でデザイナー募集してたが
どこが「ものづくりの国ニッポン」だよ!
作り手を蔑ろにしすぎだ
735. Posted by 2013年10月18日 12:19
手塚の前例があるだけになあ
業界の未来の事まで考えるとちゃんと対価は受け取るべきなんだろうな
奉仕がしたいなら貰った対価で行えばいい
業界の未来の事まで考えるとちゃんと対価は受け取るべきなんだろうな
奉仕がしたいなら貰った対価で行えばいい
736. Posted by 2013年10月18日 12:19
※699
は道理もわからない馬鹿ちゃんだな
は道理もわからない馬鹿ちゃんだな
737. Posted by 2013年10月18日 12:19
役人はタダで済んでラッキー程度にしか思ってない
自分が恥ずかしい事してるって自覚が微塵もない
指摘されても自分のやった事の何が悪いかわからない
自分が恥ずかしい事してるって自覚が微塵もない
指摘されても自分のやった事の何が悪いかわからない
738. Posted by 2013年10月18日 12:19
いや、これ吉田正しいよ
よく絵描きで「僕は絵が書くことのほうが好きなんでタダで描きますよ」的なセミプロ格のヤツとかいるけど。
そういうデザイナーを利用するやつらから生まれたのが今のソーシャルゲーム、キャラ絵一枚2000円とかで描かされてる。
アニメーターなんて月の給料10万すらいかない事もあるわけで、とるところからしっかり金をもらわないと自分だけの問題ではなく業界自体にしっぺ返しが来るんだよね
よく絵描きで「僕は絵が書くことのほうが好きなんでタダで描きますよ」的なセミプロ格のヤツとかいるけど。
そういうデザイナーを利用するやつらから生まれたのが今のソーシャルゲーム、キャラ絵一枚2000円とかで描かされてる。
アニメーターなんて月の給料10万すらいかない事もあるわけで、とるところからしっかり金をもらわないと自分だけの問題ではなく業界自体にしっぺ返しが来るんだよね
739. Posted by あ 2013年10月18日 12:20
ここで戦車を叩くのは、自治体や供給サイドを肥えさせてクリエイターをすり潰す結果に繋がるって理解出来ない連中ばっかだな。
ブラック労働でお上に滅私奉公するのが大好きな民族らしいわ。
ブラック労働でお上に滅私奉公するのが大好きな民族らしいわ。
740. Posted by 2013年10月18日 12:20
まずなんで4人で来るんだよ。暇なの?1人でいいだろ。
741. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年10月18日 12:20
706の人気に嫉妬
742. Posted by 2013年10月18日 12:20
706
思慮浅いね
そういう道徳観に土足で上がる貪欲者を嘆いている話だよ
わからないか?
思慮浅いね
そういう道徳観に土足で上がる貪欲者を嘆いている話だよ
わからないか?
743. Posted by 2013年10月18日 12:20
※725
問題としてるのはタカリだろ
なんで食い物を持ってて特に困ってない奴がアンパンマンの顔を引きちぎりにかかるの?って
問題としてるのはタカリだろ
なんで食い物を持ってて特に困ってない奴がアンパンマンの顔を引きちぎりにかかるの?って
744. Posted by 2013年10月18日 12:20
無償の仕事云々は確かに酷いと思う。たかがイラスト、デザインだとしても
それで生計を立てている人も居る中でタダで依頼するハイエナは調子乗り過ぎだろ。
とは言っても、やなせさんは既にお亡くなりになっている訳で後の祭りなんだよな
ご冥福をお祈りします。
それで生計を立てている人も居る中でタダで依頼するハイエナは調子乗り過ぎだろ。
とは言っても、やなせさんは既にお亡くなりになっている訳で後の祭りなんだよな
ご冥福をお祈りします。
745. Posted by 2013年10月18日 12:21
なんで吉田が叩かれてるんだ…
世の中そんなに、他人をタダ働きさせるのが当たり前だ、てな人間ばかりなのか。
いやだなあ。
世の中そんなに、他人をタダ働きさせるのが当たり前だ、てな人間ばかりなのか。
いやだなあ。
746. Posted by 2013年10月18日 12:21
ごくまともな正論だと思う。
やなせさん批判じゃない、描かせた側が対価払えってはなし。
やなせさん批判じゃない、描かせた側が対価払えってはなし。
747. Posted by ななし 2013年10月18日 12:22
吉田戦車はテルマエ・ロマエ作者のギャラ騒動の時もなんか言ってたな
周りが原作者に甘えすぎなんだよ
周りが原作者に甘えすぎなんだよ
748. Posted by 2013年10月18日 12:22
※722
やなせがタダで仕事したのが問題なんじゃなくって
なんでやなせたかしにタダで依頼する発想があるの?って話だぞ
やなせがタダで仕事したのが問題なんじゃなくって
なんでやなせたかしにタダで依頼する発想があるの?って話だぞ
749. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 12:22
手塚の場合は自分から仕事やりたくてだけど
やなせの場合は人の良さに漬け込まれてって感じがするな
やなせの場合は人の良さに漬け込まれてって感じがするな
750. Posted by 2013年10月18日 12:22
※726
おいおい何時から作者と役人の関係が平社員と社長に成り代わってんだよ
社長が社員に頭なんか下げないだろ。
おいおい何時から作者と役人の関係が平社員と社長に成り代わってんだよ
社長が社員に頭なんか下げないだろ。
751. Posted by 2013年10月18日 12:23
718〜720
いやそそれも間違ってる
やなせはご近所さん限定の便利屋さんみたいなもの、気分しだいでただでもやるよスタイル。
いやそそれも間違ってる
やなせはご近所さん限定の便利屋さんみたいなもの、気分しだいでただでもやるよスタイル。
752. Posted by あ 2013年10月18日 12:23
729
困ってもいないのに無償の善意にたかってタダで仕事してもらえたラッキーって乞食に
恥を知れ、と言ってるだけですわこれ。同業迷惑とかどこにも書いてないね
困ってもいないのに無償の善意にたかってタダで仕事してもらえたラッキーって乞食に
恥を知れ、と言ってるだけですわこれ。同業迷惑とかどこにも書いてないね
753. Posted by 2013年10月18日 12:24
やなせに30万払ったとか大嘘ついて
財布に入れてるキチガイ野朗が100人くらい居そうだな
屑公務員だとそういうの平気でやるから
財布に入れてるキチガイ野朗が100人くらい居そうだな
屑公務員だとそういうの平気でやるから
754. Posted by ハンター 2013年10月18日 12:24
このスレ自体が
”やなせたかし”を使った売名行為
”やなせたかし”を使った売名行為
755. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年10月18日 12:24
米725
国語の試験悪くなかったか?
いやその分だと重さ求めろという問題に速さ出しそうだが
国語の試験悪くなかったか?
いやその分だと重さ求めろという問題に速さ出しそうだが
756. Posted by 2013年10月18日 12:24
※749
アンパンマンの作風からして甘い人間だなと思われてる可能性は高かったろうな
ほんとテルマエ・ロマエと同じだわ、泣き寝入りさせる業界の空気がクソすぎるわ
アンパンマンの作風からして甘い人間だなと思われてる可能性は高かったろうな
ほんとテルマエ・ロマエと同じだわ、泣き寝入りさせる業界の空気がクソすぎるわ
757. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 12:24
※747
あれはヤマザキもっと考えて行動しろって
発言だったような
あれはヤマザキもっと考えて行動しろって
発言だったような
758. Posted by 2013年10月18日 12:25
※722
そういう全く的外れな事を言って正義面してる奴居るよな
そういう全く的外れな事を言って正義面してる奴居るよな
759. Posted by 2013年10月18日 12:25
あんぱんまんの作者が公務員というバイキンマンにくいもんにされてたのかwww
760. Posted by 2013年10月18日 12:25
※751
タダでもやるよスタイルは良いよ。むしろ褒められるべきことだよ
業者に修理代を払えるいい大人が、その善意に甘えるのは、恥ずかしくねえの?ってことよ
いいか? スタイルが悪いとか業者が迷惑するとかじゃないぞ?
恥 ず か し く ね え の ?
タダでもやるよスタイルは良いよ。むしろ褒められるべきことだよ
業者に修理代を払えるいい大人が、その善意に甘えるのは、恥ずかしくねえの?ってことよ
いいか? スタイルが悪いとか業者が迷惑するとかじゃないぞ?
恥 ず か し く ね え の ?
761. Posted by 2013年10月18日 12:27
バイキンマンはアレでもアンパンマンと共存してるわ
黴菌がないとパンはできない
こいつらは何の役にも立たないカスだろ
黴菌がないとパンはできない
こいつらは何の役にも立たないカスだろ
762. Posted by 2013年10月18日 12:27
自治体はポスター、着ぐるみ、集会等などには金をつぎ込んでいるくせに。
ジジイの好意のつけ込んだ振り込め詐欺と同じだろ。
戦車はそれを批判したんだろ。
ジジイの好意のつけ込んだ振り込め詐欺と同じだろ。
戦車はそれを批判したんだろ。
763. Posted by 2013年10月18日 12:27
へんなのがおおいな
やなせが善意で仕事してたのはわかってる
依頼する側がそれにかこつけて、依頼して悪いってのもそうだけど
やなせだって全部タダでやってるわけじゃない
それに「やなせも悪かったかも」なんて吉田に言われる筋合いはない。
そこが問題なんだ
やなせが善意で仕事してたのはわかってる
依頼する側がそれにかこつけて、依頼して悪いってのもそうだけど
やなせだって全部タダでやってるわけじゃない
それに「やなせも悪かったかも」なんて吉田に言われる筋合いはない。
そこが問題なんだ
764. Posted by 2013年10月18日 12:27
出すものも出さないウチのもタダでやって下さいって図々しい
連中がワラワラ湧いてきた状況考えるだけでも寒気がするな
連中がワラワラ湧いてきた状況考えるだけでも寒気がするな
765. Posted by 2013年10月18日 12:28
746
△対価払えってはなし
◎対価払わず仕事させるやつは恥を知れ
△対価払えってはなし
◎対価払わず仕事させるやつは恥を知れ
766. Posted by 名無し 2013年10月18日 12:28
タダでやる方もやる方だしやらせる方もやらせる方。
767. Posted by 名無しさん@ほしゅそく 2013年10月18日 12:29
タダで仕事をするのは無能な働き者のすること
それに縋ったり集ったりするのは乞食
それに縋ったり集ったりするのは乞食
768. Posted by 2013年10月18日 12:29
※747
海猿には同情したけどテルマエの作者は平然とTV出てコメンテーターやってたから自業自得だと思う
海猿には同情したけどテルマエの作者は平然とTV出てコメンテーターやってたから自業自得だと思う
769. Posted by 2013年10月18日 12:30
更に図々しくもグッズで一儲けを企ててたりな
770. Posted by 2013年10月18日 12:30
タダってくらいだからタダなりの気楽な仕事すればいいんだよ
はっきり「イヤです」って言うのが嫌なら「いずれはやる」くらいの
永久にお茶を濁し続けるのもアリ
世の中クズだらけなんだからいちいち相手してたら身が持たない
はっきり「イヤです」って言うのが嫌なら「いずれはやる」くらいの
永久にお茶を濁し続けるのもアリ
世の中クズだらけなんだからいちいち相手してたら身が持たない
771. Posted by よし 2013年10月18日 12:31
飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。
スーツ着たいい大人が
スーツ着たいい大人が
772. Posted by 名無し 2013年10月18日 12:32
亡くなる前はすげー爺さんぐらい扱いだったのに
亡くなってから急に神格化して
批判も許さないみたいな空気だす奴は
吐き気を催す程の気持ち悪いさを感じる。
マイケルが死んだ時もそれまで変人オカマ扱いだったのに
急に曲聴き始めて「マイケル最高」とか言ってた
馬鹿ども並み。
亡くなってから急に神格化して
批判も許さないみたいな空気だす奴は
吐き気を催す程の気持ち悪いさを感じる。
マイケルが死んだ時もそれまで変人オカマ扱いだったのに
急に曲聴き始めて「マイケル最高」とか言ってた
馬鹿ども並み。
773. Posted by 2013年10月18日 12:32
気分で半額にしたりタダにしたりしても
強欲な奴らに食われないのは桃白白くらいだわ
強欲な奴らに食われないのは桃白白くらいだわ
774. Posted by 2013年10月18日 12:32
ファンの方には申し訳ないし、故人を貶める気もさらさらないが
正直、金取れるほどの絵とは思えない
正直、金取れるほどの絵とは思えない
775. Posted by 鹿に角つけただけだし 2013年10月18日 12:32
正論だよね。
ただ対極には「せんと君」の例があって、広告代理店に1000万円、作者に500万円渡ってる。
選考方法も含めて、それも変な気がするが。
もし同じような構造でやなせ先生が無給だったとしたら、広告代理店500万、やなせ先生0円になるわけで、だとしたら広告代理店はクズだと思う。
ただ対極には「せんと君」の例があって、広告代理店に1000万円、作者に500万円渡ってる。
選考方法も含めて、それも変な気がするが。
もし同じような構造でやなせ先生が無給だったとしたら、広告代理店500万、やなせ先生0円になるわけで、だとしたら広告代理店はクズだと思う。
776. Posted by 2013年10月18日 12:32
※751
何か勘違いしているようだけど
それ例えに対してそれはおかしいと反論しただけだからね
何か勘違いしているようだけど
それ例えに対してそれはおかしいと反論しただけだからね
777. Posted by 2013年10月18日 12:33
どこのどいつとはいわないけど、ある脚本家がアニメで
演出家やアニメーターを「は?なんだよこのめちゃくちゃな文章は・・」
みたいな酷い脚本出されて、仕方がないので演出の人が演出で格好良くみせよう、視聴者にわかりやすいようにといろいろ試行錯誤を練ってアニメにするんだけど。
その脚本のヤツがものすごいでかい顔してて「成功したら俺のおかげ、失敗したらお前らの責任」みたいな事ばかり言ってる奴で。結果的にその作品は成功した部類に入るヒット作になったが脚本の奴が俺の手柄みたいな我が物顔で歩いてる現状がマジで気に入らない
アニメーターは確かに給料は悪いけど縁の下の力持ち、アニメーターなくしてアニメは作れない事を忘れないでもらいたい、そしてどんな素晴らしい脚本でも作画がクソならクソアニメになるということも・・・
演出家やアニメーターを「は?なんだよこのめちゃくちゃな文章は・・」
みたいな酷い脚本出されて、仕方がないので演出の人が演出で格好良くみせよう、視聴者にわかりやすいようにといろいろ試行錯誤を練ってアニメにするんだけど。
その脚本のヤツがものすごいでかい顔してて「成功したら俺のおかげ、失敗したらお前らの責任」みたいな事ばかり言ってる奴で。結果的にその作品は成功した部類に入るヒット作になったが脚本の奴が俺の手柄みたいな我が物顔で歩いてる現状がマジで気に入らない
アニメーターは確かに給料は悪いけど縁の下の力持ち、アニメーターなくしてアニメは作れない事を忘れないでもらいたい、そしてどんな素晴らしい脚本でも作画がクソならクソアニメになるということも・・・
778. Posted by 2013年10月18日 12:33
せやな
779. Posted by 2013年10月18日 12:33
やなせを利用して、金のつり上げ狙うのやめろや
780. Posted by 2013年10月18日 12:34
ほんと、やなせは空気よめないこといわれて悲しいよな
「いや、好きでやってたんだから、俺の行動否定するなよ。。別に悪いことしたわけじゃないだろ」
って嘆いてるよ
役人は悪いかもしれないが、すきなこと善意でしてたやなせまで否定するなよ
「いや、好きでやってたんだから、俺の行動否定するなよ。。別に悪いことしたわけじゃないだろ」
って嘆いてるよ
役人は悪いかもしれないが、すきなこと善意でしてたやなせまで否定するなよ
781. Posted by 2013年10月18日 12:34
※774
絵の技術じゃなくてネームバリューで選んでるからな自治体は
そら無名の絵師より、やなせたかしが書いた!!って御触れがつくほうが見栄ええやん?
絵の技術じゃなくてネームバリューで選んでるからな自治体は
そら無名の絵師より、やなせたかしが書いた!!って御触れがつくほうが見栄ええやん?
782. Posted by 2013年10月18日 12:34
吉田が先人の偉業と奉仕精神を茶化すような三流漫画家だったことが残念だ。
783. Posted by 2013年10月18日 12:34
どっかの自治体がイラスト仕事をボランティアで募集して、プロ達がやめろアホと非難殺到したという話があったな
タダでも描きたい!という駆け出しイラストレーターはいいんだよ
そういう連中の熱意や善意をコスト削減ぐらいにしか見て無い自治体は、相場や世の中の仕組みと、恥を知るべきだった
タダでも描きたい!という駆け出しイラストレーターはいいんだよ
そういう連中の熱意や善意をコスト削減ぐらいにしか見て無い自治体は、相場や世の中の仕組みと、恥を知るべきだった
784. Posted by 2013年10月18日 12:34
高知新聞のオイドルエッセイでも
「何分予算がないもので…」って依頼してくる団体を皮肉ってたよ
「この人たちどうしても必要なスーツを仕立てるときにもこういうことをいうんだろうか」とかだっけ
「何分予算がないもので…」って依頼してくる団体を皮肉ってたよ
「この人たちどうしても必要なスーツを仕立てるときにもこういうことをいうんだろうか」とかだっけ
785. Posted by 2013年10月18日 12:35
ところで艦これのイラストレーターは、きちんとギャラ貰ってるのだろうか
学生も描いとるようだし、なんか心配だ
学生も描いとるようだし、なんか心配だ
786. Posted by 2013年10月18日 12:35
たかった屑どもつるし上げようぜ
787. Posted by 2013年10月18日 12:36
「やなせは無料でキャラを作ってくれる」って聞いてても
やなせクラスの作家に普通「タダでお願いします」なんて口が裂けても言えないと思うが…
やなせクラスの作家に普通「タダでお願いします」なんて口が裂けても言えないと思うが…
788. Posted by 2013年10月18日 12:37
※763
筋合いの話になったら
ココの誰も吉田氏に言う筋合いは無くなるわけだけど・・・
筋合いの話になったら
ココの誰も吉田氏に言う筋合いは無くなるわけだけど・・・
789. Posted by 2013年10月18日 12:37
※780
悪かったかもしれない、って一文だけで
全部やなせ批判・否定だと読むお前の頭が心配だよ
悪かったかもしれない、って一文だけで
全部やなせ批判・否定だと読むお前の頭が心配だよ
790. Posted by 2013年10月18日 12:37
ネット弁慶「俺が批判するのはいいが、他人の批判は許さん!」
こうですね
こうですね
791. Posted by 2013年10月18日 12:38
787
つまり、普通じゃないんだろ
普通の社会人や組織に「恥じろ」とはなかなか言わん
つまり、普通じゃないんだろ
普通の社会人や組織に「恥じろ」とはなかなか言わん
792. Posted by 2013年10月18日 12:38
>>783
実際イラストレーターは名声がすべてといっても過言じゃないからなあ・・・プロよりうまいアマチュアがゴロゴロいるわけで、そいつらが利用されてるのはちょっと悲しい
実際イラストレーターは名声がすべてといっても過言じゃないからなあ・・・プロよりうまいアマチュアがゴロゴロいるわけで、そいつらが利用されてるのはちょっと悲しい
793. Posted by 2013年10月18日 12:38
※787
いや自治体というか一般人に対する漫画家への認識ってその程度だろ
そうさせたのは低賃金マンセーの手塚時代から脈々と続く歴史がさせたんだろうけど
いや自治体というか一般人に対する漫画家への認識ってその程度だろ
そうさせたのは低賃金マンセーの手塚時代から脈々と続く歴史がさせたんだろうけど
794. Posted by 2013年10月18日 12:39
790
せやな
せやな
795. Posted by 2013年10月18日 12:40
やなせに若手のチャンスを作る意識が欠けてたのは事実だろ
大物が安請け合いして相場を下げたら、若手が食えなくなるのはバカでも分かるだろう
愚直な行動だったとしか言えない
大物が安請け合いして相場を下げたら、若手が食えなくなるのはバカでも分かるだろう
愚直な行動だったとしか言えない
796. Posted by 2013年10月18日 12:40
※782
茶化すぐらいマシだろ
奉仕精神を「タダで仕事やってくれる便利なじーさん」ぐらいにしか思ってない人間の屑よりは
茶化すぐらいマシだろ
奉仕精神を「タダで仕事やってくれる便利なじーさん」ぐらいにしか思ってない人間の屑よりは
797. Posted by 2013年10月18日 12:41
※787
そういうのを平気で乗り越えてくる強者(?)はどこにでもいるんだよ
作者は上司なんか居ない一国一城の主
仕事を引き受けるのも受けないも自由なんだからまぁこれは人間なら誰でもつぶやくグチみたいなもんでしょう
そういうのを平気で乗り越えてくる強者(?)はどこにでもいるんだよ
作者は上司なんか居ない一国一城の主
仕事を引き受けるのも受けないも自由なんだからまぁこれは人間なら誰でもつぶやくグチみたいなもんでしょう
798. Posted by 2013年10月18日 12:41
頼んでタダで仕事してもらいましたよーなんて事になったら
民間企業ならな、やなせ先生相手にとんでもない失礼な事を
してくれたな、会社にも恥をかかせたと担当者はぶん殴られるよ
民間企業ならな、やなせ先生相手にとんでもない失礼な事を
してくれたな、会社にも恥をかかせたと担当者はぶん殴られるよ
799. Posted by あ 2013年10月18日 12:41
結局貴様の実力不足が大半だろ
800. Posted by 2013年10月18日 12:42
※793
いつまでそんな経済的にも人間的にも程度の低い認識でいるんだろうねえ日本人は
いい加減変わらないと
いつまでそんな経済的にも人間的にも程度の低い認識でいるんだろうねえ日本人は
いい加減変わらないと
801. Posted by 774 2013年10月18日 12:43
高橋留美子が「描かせてもらってる」という意識を
いつまでも持ち続けるから、原稿料あまりとってないらしく
それで他の小学館作家は「高橋先生でもこのくらいなんだから!」
と原稿料抑えられてるとか聞いたが
本人らはいつまでも「修行中」みたいな気持ちがあるのかもしれんが
対価を欲してる人間には迷惑な話だよな
いつまでも持ち続けるから、原稿料あまりとってないらしく
それで他の小学館作家は「高橋先生でもこのくらいなんだから!」
と原稿料抑えられてるとか聞いたが
本人らはいつまでも「修行中」みたいな気持ちがあるのかもしれんが
対価を欲してる人間には迷惑な話だよな
802. Posted by 2013年10月18日 12:43
※780
やなせ氏の霊でも聞いたのそれ?w
やなせ氏の霊でも聞いたのそれ?w
803. Posted by 無しさん 2013年10月18日 12:43
ヤナセだから依頼が来るし、やなせだから引き受けたんだ
なんのとりえもない漫画家にはそもそも依頼なんてこないから安心しろ
なんのとりえもない漫画家にはそもそも依頼なんてこないから安心しろ
804. Posted by 2013年10月18日 12:43
景気を回復させるには
金を使う機会を増やさないといけないわけだからな
これは正論
金を使う機会を増やさないといけないわけだからな
これは正論
805. Posted by 無しさん 2013年10月18日 12:44
ああ、無賃で集る利権のゴミどもを刈らないとな。
806. Posted by 2013年10月18日 12:44
※787
本スレの179は見たか?
>役人が4人来たんですよ。キャラクターを、やなせさん、作って下さいと。
>「ああ、キャラクター作るんですか。はい、わかりました」
>「ところで、予算がないので、原稿料はタダです」
本スレの179は見たか?
>役人が4人来たんですよ。キャラクターを、やなせさん、作って下さいと。
>「ああ、キャラクター作るんですか。はい、わかりました」
>「ところで、予算がないので、原稿料はタダです」
807. Posted by 2013年10月18日 12:45
※798
ワタミみたいなブラック企業なら「よくやった!」って褒めてくれるよ
担当者にも報酬は出ないけど
ワタミみたいなブラック企業なら「よくやった!」って褒めてくれるよ
担当者にも報酬は出ないけど
808. Posted by 2013年10月18日 12:46
問題は二つほどあって
1、やなせ氏個人の好意を他の人たちにも要求してくる奴が現れる
2、自分は大して餓えていないのに、やなせ氏に要求して負担をかける奴が現れる
二番目はそれを許容した側の問題だし、氏はそれ受け入れたんだから今更だが
一番目の「〜〜さんがやったんだから、お前もやれ、これが常識だ」はモラルハザード以外の何物でもない
プロとして看板下げてる以上「タダだから適当にしました」も許されないし
悪評を振りまかれるのも大問題な以上、プロからすりゃ死活問題なわけで
そりゃ吉田戦車氏も苦言を呈するよ
1、やなせ氏個人の好意を他の人たちにも要求してくる奴が現れる
2、自分は大して餓えていないのに、やなせ氏に要求して負担をかける奴が現れる
二番目はそれを許容した側の問題だし、氏はそれ受け入れたんだから今更だが
一番目の「〜〜さんがやったんだから、お前もやれ、これが常識だ」はモラルハザード以外の何物でもない
プロとして看板下げてる以上「タダだから適当にしました」も許されないし
悪評を振りまかれるのも大問題な以上、プロからすりゃ死活問題なわけで
そりゃ吉田戦車氏も苦言を呈するよ
809. Posted by 2013年10月18日 12:46
昔の日本人の意識・・・職人さんにお願いするんだからいくらかお金を包まないといけません。ロハでなんてとんでもない。
今の日本人の意識・・・プロにやってもらおう。金はないからタダでやらせよう。断られたらプロ志向の素人にやらせよう。大丈夫だって。変なもん作ったら損害賠償を巻き上げたやるから。
今の日本人の意識・・・プロにやってもらおう。金はないからタダでやらせよう。断られたらプロ志向の素人にやらせよう。大丈夫だって。変なもん作ったら損害賠償を巻き上げたやるから。
810. Posted by へ 2013年10月18日 12:46
801
別にいいんじゃね
新人がそれより魅力的で売れるもの書いて、単価を上げれば良い話。
それに見合う売上を出せば願いは聞き届けられるよ
別にいいんじゃね
新人がそれより魅力的で売れるもの書いて、単価を上げれば良い話。
それに見合う売上を出せば願いは聞き届けられるよ
811. Posted by あ 2013年10月18日 12:46
さっきから
吉田には仕事こねーよwという、心当たりがある木っ端役人の自演がひどいな
吉田には仕事こねーよwという、心当たりがある木っ端役人の自演がひどいな
812. Posted by 2013年10月18日 12:46
>「現役に対する飢え」があったからだと思われ
この一文で吉田戦車叩きは十分成立するし、私も嫌な奴だと思っています
正論とかの擁護意味ない、本当うぜぇやつだ
まあトップクリエイターがボランティアしちゃうと
下々の能無が食うに困る って事を才能ある人たちは理解した方が良いってのは正しいね。
この一文で吉田戦車叩きは十分成立するし、私も嫌な奴だと思っています
正論とかの擁護意味ない、本当うぜぇやつだ
まあトップクリエイターがボランティアしちゃうと
下々の能無が食うに困る って事を才能ある人たちは理解した方が良いってのは正しいね。
813. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年10月18日 12:47
>>803
ディスカッションとかしたことないでしょ君
ディスカッションとかしたことないでしょ君
814. Posted by な 2013年10月18日 12:48
生きてるうちにいえよw
死人にむちうつのはよくない。
死人にむちうつのはよくない。
815. Posted by 2013年10月18日 12:48
※810
修行だと自覚して、のし上がろうとする新人は別にいいんじゃね
その謙虚さや熱意情熱を、コストカットに利用してる恥知らずどもは、どう思う?
修行だと自覚して、のし上がろうとする新人は別にいいんじゃね
その謙虚さや熱意情熱を、コストカットに利用してる恥知らずどもは、どう思う?
816. Posted by 2013年10月18日 12:49
※806
いや、それを見た上で書いたんだが
皮肉ってわからんかね?
いや、それを見た上で書いたんだが
皮肉ってわからんかね?
817. Posted by 2013年10月18日 12:50
しかし「言う資格」ってのもすごい言葉だよな
政治家でも官僚でもない人間に政治家に何か言う資格はないってのも通るわけだし
立場や能力に関係なく何を言う資格も誰にでもあるだろ
相手にそれを聞く義務があるかないかの違いだけで
政治家でも官僚でもない人間に政治家に何か言う資格はないってのも通るわけだし
立場や能力に関係なく何を言う資格も誰にでもあるだろ
相手にそれを聞く義務があるかないかの違いだけで
818. Posted by 生きよう 2013年10月18日 12:51
未だに手塚先生の所為としている人→事実を検証してください。
結局、業界悪癖を先生のせいにしてるのは単なるイメージ操作。
ただ、絵で生活している人は交渉力を付けるように。
個人の生活は自己責任。いつまでも「業界はこうだから」という言葉に騙されないように。絵で生きて行くという事はその中では他の業種の苦労と同じく「作らせる方だけが元気」で満ちあふれている。
売れるまで単価を頑張るか、交渉力でもって維持するか。それは作家次第。金が上から下へと適正に流れないのは「作らせる側」の怠慢で、結局人的確保もおぼつかない窮状を自ら招いている。
金儲けしか考えないから、やなせ先生への非礼もあるのだ。
先生本人が無欲であっても対価は少なくても支払うべきだし、それを公然としていた役所の常識の欠如を吉田氏は批判してるだけ。
あと、絵でがんばっている人、負けるな!
結局、業界悪癖を先生のせいにしてるのは単なるイメージ操作。
ただ、絵で生活している人は交渉力を付けるように。
個人の生活は自己責任。いつまでも「業界はこうだから」という言葉に騙されないように。絵で生きて行くという事はその中では他の業種の苦労と同じく「作らせる方だけが元気」で満ちあふれている。
売れるまで単価を頑張るか、交渉力でもって維持するか。それは作家次第。金が上から下へと適正に流れないのは「作らせる側」の怠慢で、結局人的確保もおぼつかない窮状を自ら招いている。
金儲けしか考えないから、やなせ先生への非礼もあるのだ。
先生本人が無欲であっても対価は少なくても支払うべきだし、それを公然としていた役所の常識の欠如を吉田氏は批判してるだけ。
あと、絵でがんばっている人、負けるな!
819. Posted by 2013年10月18日 12:51
これ、やなせじゃなくて自治体を批判してることを汲み取れないやつはやばいな
820. Posted by 2013年10月18日 12:51
815
どこにでもいるねそういう奴
相見積もり取って◯◯はこの金額でやると言ってる
腕はお前がいいからこの値段でお前がやれっての
もう何度も聞いて耳タコだわ
どこにでもいるねそういう奴
相見積もり取って◯◯はこの金額でやると言ってる
腕はお前がいいからこの値段でお前がやれっての
もう何度も聞いて耳タコだわ
821. Posted by 2013年10月18日 12:51
トップクラスが安く仕事すると下の者が…ってのも、まあ大事だが
そういうトップを引き合いに出して、平然とタダ働きを強いる連中って何なんだろうねという恥のお話もね、大事なんだよ。人として
>飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。
>スーツ着たいい大人が。
そういうトップを引き合いに出して、平然とタダ働きを強いる連中って何なんだろうねという恥のお話もね、大事なんだよ。人として
>飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。
>スーツ着たいい大人が。
822. Posted by 2013年10月18日 12:51
岸辺露伴に通ずるところあるな
お金やチヤホヤされるために働いてないって
お金やチヤホヤされるために働いてないって
823. Posted by 2013年10月18日 12:52
こんな恥知らずな要求してきたのは役人だけだと思う
824. Posted by 名無しはひたむきに 2013年10月18日 12:52
大物がタダで筆動かしてくれるとなると
他の作家のデザイン料まで値切られちゃうのがね
手塚が身銭切ってアニメ作ったからアニメの制作費が安くなっっちゃって
その体質が今でも変わってない
他の作家のデザイン料まで値切られちゃうのがね
手塚が身銭切ってアニメ作ったからアニメの制作費が安くなっっちゃって
その体質が今でも変わってない
825. Posted by 2013年10月18日 12:52
※797
強者どころか例外でしょ。何処にでもいるなんてのは搾り取る側の常套句
で、その例外に甘えるな恥じろってのがこの話ね
強者どころか例外でしょ。何処にでもいるなんてのは搾り取る側の常套句
で、その例外に甘えるな恥じろってのがこの話ね
826. Posted by 2013年10月18日 12:53
※811
ここは
うるせえ!お前にもタダで仕事させるぞ!
って脅すところだよな
ここは
うるせえ!お前にもタダで仕事させるぞ!
って脅すところだよな
827. Posted by 2013年10月18日 12:53
役人の感性や感覚、礼節や仁義は一般人のそれと著しい違いがある
828. Posted by 2013年10月18日 12:54
※823
いやあ絵の業界全般ですよ
エンブレとあきまんとか
いやあ絵の業界全般ですよ
エンブレとあきまんとか
829. Posted by 2013年10月18日 12:54
確かに「やなせが無料で引き受けたんだからお前ももちろんただだよね?」で仕事してるヤツはクソ
ただしやなせどころか吉田戦車レベルの実力も実績も無いヤツが
この記事読んで作家様気取りで自分のハンコ絵に価値があると勘違いすると
それはそれでクソ
ただしやなせどころか吉田戦車レベルの実力も実績も無いヤツが
この記事読んで作家様気取りで自分のハンコ絵に価値があると勘違いすると
それはそれでクソ
830. Posted by 無しさん 2013年10月18日 12:55
作家というのは基本的に大半はフリーだ。保証もない
だから全部自己責任。
仕事の仕方も受け方も、その人次第。
とにかく外野がとやかく言える筋合いはないと思うぞ
仕事の受け方への否定はやなせへの否定にもなるんだよ
だから全部自己責任。
仕事の仕方も受け方も、その人次第。
とにかく外野がとやかく言える筋合いはないと思うぞ
仕事の受け方への否定はやなせへの否定にもなるんだよ
831. Posted by ブーメラン 2013年10月18日 12:56
829
平日昼間からこんなとこでクダ巻いてるニートが何か勘違いして「吉田程度w」とか高説ぶっても、説得力ねえよ
平日昼間からこんなとこでクダ巻いてるニートが何か勘違いして「吉田程度w」とか高説ぶっても、説得力ねえよ
832. Posted by 2013年10月18日 12:57
でもまぁ同人マンガとか無料で違法ダウソされまくりだし
役人だけじゃなく日本人全体で作品に対するリスペクトは低いんじゃないかと
そういう裏事情を熟知してたからこの世界でのし上がったTOP連中は
値段を安く設定しとかないと仕事や業界を維持できないと危機感あるんじゃないかな。
修行とか好きだからとはあくまで方便で。
役人だけじゃなく日本人全体で作品に対するリスペクトは低いんじゃないかと
そういう裏事情を熟知してたからこの世界でのし上がったTOP連中は
値段を安く設定しとかないと仕事や業界を維持できないと危機感あるんじゃないかな。
修行とか好きだからとはあくまで方便で。
833. Posted by 2013年10月18日 12:58
儲けが出るコンテンツに対しての無償奉仕はいかんわな。
完全に同業者の弊害になる訳で。
まぁどこからどこまでそういうことしてたのかはサッパリ知らんが。
完全に同業者の弊害になる訳で。
まぁどこからどこまでそういうことしてたのかはサッパリ知らんが。
834. Posted by 2013年10月18日 12:59
※822
だが露伴に「お金のために描いてるんじゃないそうですね! じゃあタダで連載してください!」とか頼み込んだら
ぶっ飛ばされるのは確実
だが露伴に「お金のために描いてるんじゃないそうですね! じゃあタダで連載してください!」とか頼み込んだら
ぶっ飛ばされるのは確実
835. Posted by 2013年10月18日 12:59
自営業やってるからこれは分かるなぁ
ボランティアがサービスを無償で提供することで結果的に市場と業界自体を潰してしまうことがある
何にしてもタダでやってもらえると聞いて集まってきた連中が最低だわ
ボランティアがサービスを無償で提供することで結果的に市場と業界自体を潰してしまうことがある
何にしてもタダでやってもらえると聞いて集まってきた連中が最低だわ
836. Posted by 88888888 2013年10月18日 13:00
地元民だけど高知は、西原理恵子がいるから金ぶんどるだろ
837. Posted by 2013年10月18日 13:01
※829
だから何でそうなるの、と
それ言い出すと何でお前如き匿名が〜になるだろうが
だから何でそうなるの、と
それ言い出すと何でお前如き匿名が〜になるだろうが
838. Posted by 2013年10月18日 13:02
手塚システムは売れない漫画家を保護してもいるのでなかったかね
839. Posted by へ 2013年10月18日 13:02
まあイラストレーターってのは名前をうってなんぼ
とにかく量をこなしてブランドをつくらないといけない
もんだいなのは溢れかえった人材であり需要と供給が全くつりあってないこと
やなせがただで仕事をうけようがうけまいが、実力次第で、なんの影響もない
とにかく量をこなしてブランドをつくらないといけない
もんだいなのは溢れかえった人材であり需要と供給が全くつりあってないこと
やなせがただで仕事をうけようがうけまいが、実力次第で、なんの影響もない
840. Posted by 2013年10月18日 13:02
いいも悪いも当人のやなせ先生が決めたことだ
周りがどうこう言うべき事じゃない
仮に本当の話だとしても叩かれるべきはやなせ先生なのか?
周りがどうこう言うべき事じゃない
仮に本当の話だとしても叩かれるべきはやなせ先生なのか?
841. Posted by 名無し 2013年10月18日 13:02
複雑な話だね。やなせは良かれ(自分も含め)と思ってやってることでも、ほかの人の仕事を取ってることになるからな。まして対価をとってないから荒らしてるといってもいいかもしれない。
話は変わるけど著名人が2時間ぐらい公演しただけで数百万円報酬もらえるの逆の意味でおかしくないか。
話は変わるけど著名人が2時間ぐらい公演しただけで数百万円報酬もらえるの逆の意味でおかしくないか。
842. Posted by 名無しのプログラマー 2013年10月18日 13:03
吉田戦車って意外にボランティアしてるんだぞ?
やなせ氏と同じ職業で文句が言える立場ってこの人ぐらいしか思い当たらん。
やなせ氏と同じ職業で文句が言える立場ってこの人ぐらいしか思い当たらん。
843. Posted by 2013年10月18日 13:03
本当に嫌なら断ればいいだけだから
まあいいか!でやなせさんも受けてたんだろうし他が批判することではない
まだ生きているうちに言うなら正論だったかもしれないけどね
ただ無料でって話を持ってきた団体は汚ないよな
まあいいか!でやなせさんも受けてたんだろうし他が批判することではない
まだ生きているうちに言うなら正論だったかもしれないけどね
ただ無料でって話を持ってきた団体は汚ないよな
844. Posted by 2013年10月18日 13:04
吉田叩いてるやつら、今の職場から1年タダで働けよって言われたらブラック企業とか叩くんだろ?
845. Posted by 774 2013年10月18日 13:04
貰う貰わないの話じゃなくて
払う払わないの話だな
前者はそりゃ本人の勝手だが
後者は「仕事」の「依頼」なんだから
対価払って当たり前
払う払わないの話だな
前者はそりゃ本人の勝手だが
後者は「仕事」の「依頼」なんだから
対価払って当たり前
846. Posted by 2013年10月18日 13:04
やなせが断ったとしても、それっぽいタダでやってもらえる人のところに持っていくだろうから、こういうのなくならないと思うの
847. Posted by 2013年10月18日 13:05
誰wwwww
848. Posted by カスブログに規制される僕って(*´ω`*) 2013年10月18日 13:05
来週山ちゃんラジオ聴いてね
オッサン一人で炎上させた芸人大集合だよ〜(σ≧▽≦)σ
オッサン一人で炎上させた芸人大集合だよ〜(σ≧▽≦)σ
849. Posted by あ 2013年10月18日 13:05
※839
トップが安いと下はもっと安くなる、とか、そういう業界問題も大事だけどさ
無償奉仕の精神で安く仕事してる人を、格好のカモ、コストカットの手段ぐらいにしか見て無い連中は
恥ずかしくないの?ってのが、一番大事だよ
飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。
スーツ着たいい大人が。
トップが安いと下はもっと安くなる、とか、そういう業界問題も大事だけどさ
無償奉仕の精神で安く仕事してる人を、格好のカモ、コストカットの手段ぐらいにしか見て無い連中は
恥ずかしくないの?ってのが、一番大事だよ
飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。
スーツ着たいい大人が。
850. Posted by 2013年10月18日 13:06
日本は職人大国とかいうけど、
物作りの前線にいる人達の志に乗っかってるだけで、敬意のない国だよ。
物作りの前線にいる人達の志に乗っかってるだけで、敬意のない国だよ。
851. Posted by ゆとりかよ 2013年10月18日 13:06

労働には正当な対価を、
852. Posted by 無しさん 2013年10月18日 13:07
吉田はやなせが生きてるうちにこれをいって
やなせに対談でもすればよかったのに
「作家としてのスタンスにあんたになにを言われる筋合いはない」って
一蹴されると思うよ
やなせに対談でもすればよかったのに
「作家としてのスタンスにあんたになにを言われる筋合いはない」って
一蹴されると思うよ
853. Posted by 名無しのサッカーマニア 2013年10月18日 13:08
ボランティアでいい、とかじゃなくて一回タダで受けたらそれに続いてきたクズが多すぎってことだろ
発言自体は何もおかしいところねぇよ
発言自体は何もおかしいところねぇよ
854. Posted by 2013年10月18日 13:08
841
あまりに何でも解決しちゃうヒーローがいると、それに甘えて世の中腐るって話ですよ。甘えたがりが恥を知らない限りは
朝の女児向けアニメですらやってる、人として初歩の初歩のお話
あまりに何でも解決しちゃうヒーローがいると、それに甘えて世の中腐るって話ですよ。甘えたがりが恥を知らない限りは
朝の女児向けアニメですらやってる、人として初歩の初歩のお話
855. Posted by あ 2013年10月18日 13:08
※851
ちげーよ。
安く買い叩くのが大好きな公務員やグリモバ社員だよ。
ちげーよ。
安く買い叩くのが大好きな公務員やグリモバ社員だよ。
856. Posted by 2013年10月18日 13:09
引き受けてくれるのを良いことに乞食のような真似をする行為を恥れって話なのに吉田戦車叩いてるやつはなんなの?
857. Posted by 2013年10月18日 13:09
だから、やなせ先生がタダで受けることを咎めてるわけじゃなくて、それに甘えて乗っかってくる役人を恥知らずって言ってるんだろ
858. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 13:09
852
いろいろ勘違いしてるけど
そもそもやなせに文句はいってない。
いろいろ勘違いしてるけど
そもそもやなせに文句はいってない。
859. Posted by 2013年10月18日 13:09
※852
すげーな。一蹴されるのか
お前はやなせたかしの何なの?生まれ変わり?
すげーな。一蹴されるのか
お前はやなせたかしの何なの?生まれ変わり?
860. Posted by 2013年10月18日 13:10
世の中金なんだよ
861. Posted by へ 2013年10月18日 13:10
俺が例えばやなせ先生なら
相手の動機が不純でも自分の受けた仕事には誇りを持つと思うんだよな
だから、自治体にも自分にも、外野が文句行ってほしくないと思うがね
好きでやってるし、自分で受けたんだからな
相手の動機が不純でも自分の受けた仕事には誇りを持つと思うんだよな
だから、自治体にも自分にも、外野が文句行ってほしくないと思うがね
好きでやってるし、自分で受けたんだからな
862. Posted by 2013年10月18日 13:10
本当に微々たるお金を取って設けは全部新人育成にかける
それがよかったかもしれんね
これを何言ってんだって言ってるやつはどうやって生活してるんだろう
それがよかったかもしれんね
これを何言ってんだって言ってるやつはどうやって生活してるんだろう
863. Posted by 2013年10月18日 13:11
856
脳足りんでなきゃ、そいつも恥知らずの仲間なんだろうな
脳足りんでなきゃ、そいつも恥知らずの仲間なんだろうな
864. Posted by 絶望的名無しさん 2013年10月18日 13:11
オレでもアレだけ金を持ってりゃ「金はいらない」と
やりたいこと、望まれることをやるもんな
ただし、依頼する側なら、そう言われても対価は払う
そうでないと乞食になってしまうからね
彼に、対価を出していなかった自治体の責任者も会社の責任者も
同様に乞食だ。
やりたいこと、望まれることをやるもんな
ただし、依頼する側なら、そう言われても対価は払う
そうでないと乞食になってしまうからね
彼に、対価を出していなかった自治体の責任者も会社の責任者も
同様に乞食だ。
865. Posted by あ 2013年10月18日 13:13
※861
不純な動機でやなせ爺さんをタダ働きさせる側は
誇りとか人としての尊厳を持ってないのかね?
不純な動機でやなせ爺さんをタダ働きさせる側は
誇りとか人としての尊厳を持ってないのかね?
866. Posted by 名無しライナー 2013年10月18日 13:13
なんでこのタイミングでも何もこのタイミングでこの人のことを思い出したからじゃないのん
みんなだって普通に生活してるとやなせさんのこと忘れてるでしょ
みんなだって普通に生活してるとやなせさんのこと忘れてるでしょ
867. Posted by 2013年10月18日 13:14
タダでやってくれるって情報を入手すれば、
人間国宝でもタダでやって下さいとか平気で
頼んじゃうよ、役人はそういう連中さ、恥を知らない
それか、タダでやってくれるって情報を聞いたのですが
本当でしょうか?と本人に確認に行く(笑)
それが恥ずかしい行為と全く思ってないんだから
人間国宝でもタダでやって下さいとか平気で
頼んじゃうよ、役人はそういう連中さ、恥を知らない
それか、タダでやってくれるって情報を聞いたのですが
本当でしょうか?と本人に確認に行く(笑)
それが恥ずかしい行為と全く思ってないんだから
868. Posted by 2013年10月18日 13:14
※861
どんな相手にも誇りを持って仕事をする偉人を見て
依頼する側は何も感じないのかね。自分に恥じ入る所は無いのかね
人として
どんな相手にも誇りを持って仕事をする偉人を見て
依頼する側は何も感じないのかね。自分に恥じ入る所は無いのかね
人として
869. Posted by 2013年10月18日 13:14
※850
ほんとそれ。
「ものづくりニッポン」ってどの口が言ってるのかと思うわ
あと、平気で家電とかの商品に値引きを要求する奴ら
何重もある中間業者に対してのつもりかもしれんが
回り回って作り手を侮辱してるって解ってない
安さが正義みたいな今の日本は本当に酷い
ほんとそれ。
「ものづくりニッポン」ってどの口が言ってるのかと思うわ
あと、平気で家電とかの商品に値引きを要求する奴ら
何重もある中間業者に対してのつもりかもしれんが
回り回って作り手を侮辱してるって解ってない
安さが正義みたいな今の日本は本当に酷い
870. Posted by 2013年10月18日 13:15
861
アホが偉人を代弁すんな
アホが偉人を代弁すんな
871. Posted by 2013年10月18日 13:16
866
テレビでも街中の看板でも過疎ってるネット掲示板の広告でも
どこにでもアンパンマンが飛んでるのになんで忘れられるのか
テレビでも街中の看板でも過疎ってるネット掲示板の広告でも
どこにでもアンパンマンが飛んでるのになんで忘れられるのか
872. Posted by 2013年10月18日 13:17
神谷明が毛利小五郎役を降板したのと同じ事だろ。
吉田戦車は至極当然の事を言っているまで。
やなせたかしを批判している訳でもないし、
本人が存命だろうが逝去していようが関係ないと思うがね。
吉田戦車は至極当然の事を言っているまで。
やなせたかしを批判している訳でもないし、
本人が存命だろうが逝去していようが関係ないと思うがね。
873. Posted by 2013年10月18日 13:17
金もらわないスタンスで行ってたやなせの勝手だろ
周りがとやかく言ってもしゃーない
周りがとやかく言ってもしゃーない
874. Posted by はむ 2013年10月18日 13:18
作家としてのスタンスでしょ
他の人はどうかはわからないけど
イラストってのは、絵の価値ってのは市場が決めることであって
本人はいつまでたっても落書き気分でやってるかもしれないでしょ
仕事という概念に当てはまらない、「人をしあわせにする道具」だよ
例えば歌なら、気分次第でそこらで歌ってもいいし
エンタメものなんて、水物ってことだよ
仕事仕事って言ってる人は、なにかずれてる
他の人はどうかはわからないけど
イラストってのは、絵の価値ってのは市場が決めることであって
本人はいつまでたっても落書き気分でやってるかもしれないでしょ
仕事という概念に当てはまらない、「人をしあわせにする道具」だよ
例えば歌なら、気分次第でそこらで歌ってもいいし
エンタメものなんて、水物ってことだよ
仕事仕事って言ってる人は、なにかずれてる
875. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 13:19
ま、本人が悪いところはあるけどな。
タダでもいいよ でやりすぎたらそうなるわ。
タダでもいいよ でやりすぎたらそうなるわ。
876. Posted by 2013年10月18日 13:19
※852
論点はあくまで自治体の姿勢についてなんですが理解できてます?
論点はあくまで自治体の姿勢についてなんですが理解できてます?
877. Posted by あ 2013年10月18日 13:19
※874
ここは資本主義社会なんですがそれは
ここは資本主義社会なんですがそれは
878. Posted by 2013年10月18日 13:19
「おいwwwwやなせの奴タダなんだぜwwwwあいつに頼もうぜwwww」
879. Posted by 2013年10月18日 13:20
やなせ先生はそんなケチ臭い事いってねぇし、善意でやってるのに関係ないやつが何キレてんの?w
880. Posted by あ 2013年10月18日 13:20
※852
対談するならまずは市役所の人間だな 今回の話の流れだと
対談するならまずは市役所の人間だな 今回の話の流れだと
881. Posted by 2013年10月18日 13:20
※874
仕事の定義とかどうでもいいが
それをタダで配ってる人に「俺もしあわせにしてくれ」と何の敬意もなくタカってくる連中は、恥じろ
>飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。
>スーツ着たいい大人が。
仕事の定義とかどうでもいいが
それをタダで配ってる人に「俺もしあわせにしてくれ」と何の敬意もなくタカってくる連中は、恥じろ
>飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。
>スーツ着たいい大人が。
882. Posted by 2013年10月18日 13:20
そもそもタダで描けっていってきたのは相手だろ。やなせは金くれって言ってるじゃんw 対談読めよ
883. Posted by 2013年10月18日 13:20
※873
やなせが存命中なら役人がやなせ自身を盾にお前みたいなことを言っただろう
今このタイミングなのは大正解だ
やなせたかしを弾除けにしようって不届き者がいないからな
やなせが存命中なら役人がやなせ自身を盾にお前みたいなことを言っただろう
今このタイミングなのは大正解だ
やなせたかしを弾除けにしようって不届き者がいないからな
884. Posted by 2013年10月18日 13:20
「OOの癖に何言ってんだ」っていう批判は無意味なんだよ
実際巨匠がロハで仕事受けると新人がお金受取づらくなる。
ただでさえアーティストが軽んじられる日本で手塚治虫と同じ轍を踏むこたあなかった。
とはいえ、やなせたかしの信条も分からなくはないがな……。
実際巨匠がロハで仕事受けると新人がお金受取づらくなる。
ただでさえアーティストが軽んじられる日本で手塚治虫と同じ轍を踏むこたあなかった。
とはいえ、やなせたかしの信条も分からなくはないがな……。
885. Posted by 2013年10月18日 13:21
依頼されてただでいいですよ、じゃなくて
最初からただでお願いします!
って依頼に来てるのか
これは酷い
最初からただでお願いします!
って依頼に来てるのか
これは酷い
886. Posted by 2013年10月18日 13:21
AKBを国民的アイドルに育て上げた秋元さんは
クリエーターは無報酬で書いてこそ1流って言ってたもんな
ドラッカー書いた人も言ってたし
クリエーターは無報酬で書いてこそ1流って言ってたもんな
ドラッカー書いた人も言ってたし
887. Posted by 2013年10月18日 13:21
役所は仕事の頼み方が
よく解ってませんな
よく解ってませんな
888. Posted by 2013年10月18日 13:21
生きている内につぶやいたらやなせさんが困るだろ
だから亡くなってから問題点を指摘した
だから亡くなってから問題点を指摘した
889. Posted by 2013年10月18日 13:22
※874
市場原理とかエンタメの価値とか、まるで本質を分かってない
無償の奉仕をしている人相手に、特に困ってもいない人が
俺にも奉仕しろよと、対価どころか敬意も払わない。メシ代を浮かすためにアンパンマンを呼びつけ顔を齧るような
そういう人間の屑をどう思う?って話だよ
市場原理とかエンタメの価値とか、まるで本質を分かってない
無償の奉仕をしている人相手に、特に困ってもいない人が
俺にも奉仕しろよと、対価どころか敬意も払わない。メシ代を浮かすためにアンパンマンを呼びつけ顔を齧るような
そういう人間の屑をどう思う?って話だよ
890. Posted by あ 2013年10月18日 13:23
ゆるキャラブームは害悪。はっきりわかんだね
891. Posted by 2013年10月18日 13:24
※874
だからその市場も一定の責任を持たなければ
仕事として成り立たなくなる、業界の価値も危うくなるから
甘えてばかりは止めろって事
だからその市場も一定の責任を持たなければ
仕事として成り立たなくなる、業界の価値も危うくなるから
甘えてばかりは止めろって事
892. Posted by 2013年10月18日 13:25
自分達さえよければ、他はどうでもいいってこと。
公僕としての役割さえ忘れてしまった特権階級。
公僕としての役割さえ忘れてしまった特権階級。
893. Posted by 2013年10月18日 13:25
タダでお願いしますだあ?
894. Posted by あ 2013年10月18日 13:25
スーツきたいい大人がタダで頼んで何が悪い‼︎
浮いたお金で高級ソープや競馬やフレンチに行けるじゃないか⁉︎
浮いたお金で高級ソープや競馬やフレンチに行けるじゃないか⁉︎
895. Posted by へ 2013年10月18日 13:26
やなせさんが全部タダ働きしてたわけじゃない
その事実をわすれていませんか
引く手あまたなのに、わざわざその仕事をするからには理由がありますわ
それは本人しかわからないけどね
その事実をわすれていませんか
引く手あまたなのに、わざわざその仕事をするからには理由がありますわ
それは本人しかわからないけどね
896. Posted by 2013年10月18日 13:26
やなせたかしという人は徳の高いお人だな。それをあたかも当たり前の如く扱う人達は最低の人間だと思う。
キリスト教的奉仕精神とはまた別の、日本人の美点である真面目さから来てると俺は思うけど、それにタダ乗りして当たり前だと思ってる奴はきっと国賊だよ。許しがたいね。
キリスト教的奉仕精神とはまた別の、日本人の美点である真面目さから来てると俺は思うけど、それにタダ乗りして当たり前だと思ってる奴はきっと国賊だよ。許しがたいね。
897. Posted by あ 2013年10月18日 13:27
お前ら、ウルトラマンが『俺が日本をまもってやるから、思いやり予算を全部こっちによこせ』って言ったら怒るだろう?
898. Posted by 2013年10月18日 13:28
作者「その仕事ぐらいタダでいいですよ。無償奉仕ですよ」
依頼者「この仕事タダでやってください。無償奉仕なんでしょ?」
全然違う
依頼者「この仕事タダでやってください。無償奉仕なんでしょ?」
全然違う
899. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 13:28
まちがってる。
対価が金じゃなきゃいけないわけじゃない。
対価が金じゃなきゃいけないわけじゃない。
900. Posted by いーんじゃないの。 2013年10月18日 13:29
いーんじゃないの。好意でするのは。たしかに、ただ前提の依頼はムカつくけど、好意でしてあげるのは。
901. Posted by 2013年10月18日 13:30
実際はどこまで、タダでやってたのかが分からんとなんとも言えなくね?
組織側も、タダになりゃラッキーぐらいに思ってるだけで、言ってるだろうし
それでも、タダをゴリ押ししてくるような組織は論外だがなw
組織側も、タダになりゃラッキーぐらいに思ってるだけで、言ってるだろうし
それでも、タダをゴリ押ししてくるような組織は論外だがなw
902. Posted by 2013年10月18日 13:30
※899
金すら払わないんじゃ
敬意感謝その他を払ってるとはとても思えないがね
金すら払わないんじゃ
敬意感謝その他を払ってるとはとても思えないがね
903. Posted by 2013年10月18日 13:30
その集ってた寄生虫共がなんと国でした
904. Posted by あ 2013年10月18日 13:30
※874
そのスタンスを続けるなら金持ちが趣味でやるだけの作品しか聞けなくなるな
そもそも楽器や画材だって高価なもんなんだ
金無しでは作品を生み出すことすらできないよ
そのスタンスを続けるなら金持ちが趣味でやるだけの作品しか聞けなくなるな
そもそも楽器や画材だって高価なもんなんだ
金無しでは作品を生み出すことすらできないよ
905. Posted by 2013年10月18日 13:31
やなせデザインの県が下痢蟲乞食野朗って事か
906. Posted by 2013年10月18日 13:31
900
好意で「してあげる」のはそりゃいーじゃないか
俺にも好意をよこせって奴がどうかと思うだけで
>飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。スーツ着たいい大人が。
好意で「してあげる」のはそりゃいーじゃないか
俺にも好意をよこせって奴がどうかと思うだけで
>飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。スーツ着たいい大人が。
907. Posted by 2013年10月18日 13:33
国民的キャラの生みの親でなおかつタダで書いてくれるというなら
そりゃ役所は飛びつくわな。
そりゃ役所は飛びつくわな。
908. Posted by 2013年10月18日 13:33
広告代理店やらポスター印刷やらグッズ製作やら、
諸々にきちんと対価を支払って、
やなせさんだけがその対価を受け取れなかったのだとしたら、
本人が何を望んでいたのかは別として、
やなせさんの才能や労働時間、これまでの経歴に対する侮辱だと感じる
諸々にきちんと対価を支払って、
やなせさんだけがその対価を受け取れなかったのだとしたら、
本人が何を望んでいたのかは別として、
やなせさんの才能や労働時間、これまでの経歴に対する侮辱だと感じる
909. Posted by 2013年10月18日 13:33
神谷明はまさにこういうので仕事降りたよね
コナンのおっちゃん役やってたけど、ギャラを下げるかなんかの話になって「俺は下げてもいいけど、俺のを下げると俺より下の奴なんか当然下げられて暮らしていけないレベルになってしまう」とかなんとかで、結局降りたんだよね
影響力ある大人はこれくらい考えるべき
これがヤナセみたいに「いいよいいよタダでw」なんて言ってたら今頃声優みんな死滅してるわ
コナンのおっちゃん役やってたけど、ギャラを下げるかなんかの話になって「俺は下げてもいいけど、俺のを下げると俺より下の奴なんか当然下げられて暮らしていけないレベルになってしまう」とかなんとかで、結局降りたんだよね
影響力ある大人はこれくらい考えるべき
これがヤナセみたいに「いいよいいよタダでw」なんて言ってたら今頃声優みんな死滅してるわ
910. Posted by 2013年10月18日 13:33
タダはよくない
自治体も金儲けてるだろうし、味を占めて同業者に払わなくなる
アニメ業界も手塚が無理したからここまで安月給となった
今まで安かったんだから、なんで高くするの?こうなる
自治体も金儲けてるだろうし、味を占めて同業者に払わなくなる
アニメ業界も手塚が無理したからここまで安月給となった
今まで安かったんだから、なんで高くするの?こうなる
911. Posted by 2013年10月18日 13:34
テメーが過去に受けた屈辱を、やなせの名前を使って憂さ晴らしするのやめろやカス
さも正義ぶって言いやがって。最高に卑怯
さも正義ぶって言いやがって。最高に卑怯
912. Posted by ななし 2013年10月18日 13:34
アニメーターに関しての手塚治虫にも通ずるねぇ…
913. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 13:36
地域住民の利益のために極力努力するのも役人の仕事
公共の利益のためにコストを下げようとするのはあたりまえ
公共の利益のためにコストを下げようとするのはあたりまえ
914. Posted by 2013年10月18日 13:37
911
おいおい表現が汚すぎるだろう
何か嫌なことでもあったのか。あったとしても皆が見てるところでウサ晴らしはいかん。しかも匿名とか卑怯なやつだなあ
おいおい表現が汚すぎるだろう
何か嫌なことでもあったのか。あったとしても皆が見てるところでウサ晴らしはいかん。しかも匿名とか卑怯なやつだなあ
915. Posted by なな 2013年10月18日 13:37
※911
匿名でボロカスに言ってるお前が他人を卑怯とな
一度でいいから自分の名前が匿名で叩かれてるの体験してみれば?
匿名でボロカスに言ってるお前が他人を卑怯とな
一度でいいから自分の名前が匿名で叩かれてるの体験してみれば?
916. Posted by 2013年10月18日 13:38
※913
なんでタダなの?
1円でもいいから払えないの?
なんでタダなの?
1円でもいいから払えないの?
917. Posted by 915 2013年10月18日 13:38
※914
書き込んだ内容が同時間で被って気まずい
書き込んだ内容が同時間で被って気まずい
918. Posted by 2013年10月18日 13:38
※913
仕事をより良く貫くためには恥知らずにならなくてはいけないというのなら
役人というのは賎業なんだなあ
仕事をより良く貫くためには恥知らずにならなくてはいけないというのなら
役人というのは賎業なんだなあ
919. Posted by 2013年10月18日 13:39
※886
無報酬で一流というのは
すでに無報酬でも暮らせる程稼げているか
別に収益があるのが前提なんじゃないのか?
無報酬で一流というのは
すでに無報酬でも暮らせる程稼げているか
別に収益があるのが前提なんじゃないのか?
920. Posted by 2013年10月18日 13:39
吉田戦車のツイートはかなり的を得てるし書き方も配慮してる
腹一杯の癖にただで頭をかじらせてくれといってくる自治体を直接的に批判し
その上で結果的にかじらせてしまったやなせ本人にもやんわりと意見をのべた形になってる
いい問題提起だと思うわ 流石だね
腹一杯の癖にただで頭をかじらせてくれといってくる自治体を直接的に批判し
その上で結果的にかじらせてしまったやなせ本人にもやんわりと意見をのべた形になってる
いい問題提起だと思うわ 流石だね
921. Posted by 2013年10月18日 13:40
でも役所の建物には金かけますってか
922. Posted by 2013年10月18日 13:40
※915
匿名のお前が言っても説得力が無い
匿名のお前が言っても説得力が無い
923. Posted by 2013年10月18日 13:40
※913
つまり、やなせたかしは役人が守るべき民には含まれないのか
つまり、やなせたかしは役人が守るべき民には含まれないのか
924. Posted by 2013年10月18日 13:42
フリーソフトが出てきて有償ソフトが売れなくなりました。
だからフリーソフトは作るなって言ってる感じ。
だからフリーソフトは作るなって言ってる感じ。
925. Posted by 2013年10月18日 13:43
※913
お前自分が何言ってるか分かってるか?
単なる効率化や合理化じゃなく、金を払う相手が存在してるわけよこの場合は
その相手に、国民のためにタダ働きさせるとか、国家総動員法か
お前自分が何言ってるか分かってるか?
単なる効率化や合理化じゃなく、金を払う相手が存在してるわけよこの場合は
その相手に、国民のためにタダ働きさせるとか、国家総動員法か
926. Posted by 2013年10月18日 13:44
役人系の火消し工作員はチョソ系より頭がいいな
927. Posted by あ 2013年10月18日 13:47
※924
Photoshopばりの大手ソフトにたいし役人がフリーソフトにしろとごねて
結果フリーで配っちゃったとそんな感じだな
Photoshopばりの大手ソフトにたいし役人がフリーソフトにしろとごねて
結果フリーで配っちゃったとそんな感じだな
928. Posted by 名無し 2013年10月18日 13:47
むしろ自治体から依頼とか来なさそうな吉田が言ってるんだからただ単に『お人好しの爺様をよってたかって食い物にしたクズ共』を糾弾してるだけだだろうに下衆の勘繰りする連中の多い事だな
929. Posted by 2013年10月18日 13:48
924
フリーソフトの例えで言うとあれじゃね?
フリーなのに「使いにくい☆1」「ダメ☆1」、さらに「アプデが無い」「保証が無い」「どうにかしろ」と、有償モノが買えないわけでもないのにほざき続ける、
恥も知能も無い無料アプリのレビュー欄の屑達
フリーソフトの例えで言うとあれじゃね?
フリーなのに「使いにくい☆1」「ダメ☆1」、さらに「アプデが無い」「保証が無い」「どうにかしろ」と、有償モノが買えないわけでもないのにほざき続ける、
恥も知能も無い無料アプリのレビュー欄の屑達
930. Posted by 2013年10月18日 13:48
無償で有能な働きをする奴ほど面倒な奴はいないからな
「代わりにあの人に頼みますから」で薄給でこき使われる
「代わりにあの人に頼みますから」で薄給でこき使われる
931. Posted by 名無し 2013年10月18日 13:49
無償で何か創作させるってのは思いのほか問題を発生させちゃうんだよな。依頼主の方向性と合わなくてリテイクなんてことになったら、それこそメチャメチャ嫌な気分になる。そして、無償でやらせようとする人ほどきちんと発注意図伝えるという最も大切な作業をサボりがち。
日本はただでさえサラリーマン社会で創作業への誤解と風当たりが強く、創作業への敬意と著作権の概念が薄い国なんだから、ホントここはTPPとかでメス入って欲しいよ。
日本はただでさえサラリーマン社会で創作業への誤解と風当たりが強く、創作業への敬意と著作権の概念が薄い国なんだから、ホントここはTPPとかでメス入って欲しいよ。
932. Posted by 2013年10月18日 13:49
吉田って人が一人で書き込んでるようにしか見えんw
933. Posted by 2013年10月18日 13:49
趣味でやってるような仕事の癖に金とるの!?ってクズが多いってことだな。
イラストやデザインに限らず、身近なところで
PC修理や自作組立、勉強やスポーツを教える、料理、お菓子作り等、
手間とか努力とか費やす時間とか考えずに気軽に頼みすぎなんだよ。
イラストやデザインに限らず、身近なところで
PC修理や自作組立、勉強やスポーツを教える、料理、お菓子作り等、
手間とか努力とか費やす時間とか考えずに気軽に頼みすぎなんだよ。
934. Posted by あん 2013年10月18日 13:51
飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。
スーツ着たいい大人が。
スーツ着たいい大人が。
935. Posted by 2013年10月18日 13:51
※897
「ウルトラマンなんだからさっさと無償で日本を救え」と言ってる奴がいたら怒るだろうな
「ウルトラマンなんだからさっさと無償で日本を救え」と言ってる奴がいたら怒るだろうな
936. Posted by 2013年10月18日 13:52
芸術系ってのは、よくタダで募集かけられたりしてて
常日頃から虐げられている。
つかナメられているんだな。
だから誰か名のある人が
吉田戦車のように声をあげてくれないとね。
常日頃から虐げられている。
つかナメられているんだな。
だから誰か名のある人が
吉田戦車のように声をあげてくれないとね。
937. Posted by 2013年10月18日 13:54
わかるっちゃわかるが吉田じゃ説得力全くないよなあ
938. Posted by 2013年10月18日 13:55
吉田が叩かれるのが意味不明だわ
叩いてる奴らはワレ厨なのかな?
叩いてる奴らはワレ厨なのかな?
939. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 13:57
※925
やなせは金になるだろう仕事をわざわざ断って
各自治体とかのために自ら奉仕したわけだろ
なにも強制的に働かされたわけじゃない
やなせは金になるだろう仕事をわざわざ断って
各自治体とかのために自ら奉仕したわけだろ
なにも強制的に働かされたわけじゃない
940. Posted by 2013年10月18日 13:58
※937
言いたい事は分かるけど
よく分からん匿名が吉田氏に向かって説得力が無いという方が
説得力無いと思います
言いたい事は分かるけど
よく分からん匿名が吉田氏に向かって説得力が無いという方が
説得力無いと思います
941. Posted by 2013年10月18日 13:58
すごい人が安価で仕事しちゃうと影響力が強いんだよねぇ
アニメ制作現場に今でもある安くてなんぼの慣習を作ったのは手塚治虫だし
アニメ制作現場に今でもある安くてなんぼの慣習を作ったのは手塚治虫だし
942. Posted by あ 2013年10月18日 13:58
絵やデザインや音楽やキャッチコピーや法律相談はタダで当然と思ってるいい社会人は沢山いるよ。
これは吉田の言う通り。
これは吉田の言う通り。
943. Posted by 2013年10月18日 13:59
※931
あるある
アホみたいな報酬で仕事を持ちかけてくる奴に限ってアホみたいな詳細送ってくるし、その癖何度も何度もリテイク掛けてくるんだよ…
お役所となると、出版社と違ってそれこそ専門外の依頼主だし、タダだろうが何だろうが自治体の顔になるキャラのキャラデザだろ?
「可愛くて楽しい気分になるキャラクターお願いします^^」
みたいな発注掛けといてあれじゃないこれじゃないってやり直しさせられてたとしたら余りにも理不尽すぎる
あるある
アホみたいな報酬で仕事を持ちかけてくる奴に限ってアホみたいな詳細送ってくるし、その癖何度も何度もリテイク掛けてくるんだよ…
お役所となると、出版社と違ってそれこそ専門外の依頼主だし、タダだろうが何だろうが自治体の顔になるキャラのキャラデザだろ?
「可愛くて楽しい気分になるキャラクターお願いします^^」
みたいな発注掛けといてあれじゃないこれじゃないってやり直しさせられてたとしたら余りにも理不尽すぎる
944. Posted by 2013年10月18日 14:00
※939
新証言ですがソースは?
新証言ですがソースは?
945. Posted by 2013年10月18日 14:01
939
やなせの話じゃねえよ、一般論だよ
役人はコスカ最優先、そのためなら労働基準法無視も許される、とか
やなせの話じゃねえよ、一般論だよ
役人はコスカ最優先、そのためなら労働基準法無視も許される、とか
946. Posted by 2013年10月18日 14:04
そもそもご当地キャラってそんなにいらない
よそがやってるから真似して、やなせたかし氏がただでデザインやってくれたって聞いてそれも真似してみたいな、さえない田舎の役人の単純な発想だろうよ
付き合ってたらきりがない
よそがやってるから真似して、やなせたかし氏がただでデザインやってくれたって聞いてそれも真似してみたいな、さえない田舎の役人の単純な発想だろうよ
付き合ってたらきりがない
947. Posted by 2013年10月18日 14:05
無償であることと奉仕であることとチャリティであることは全部別物だってことをわかってないとな
ボランティアっぽい活動の一環なので無償でお願いします^^は何一つ理屈として通らない
ボランティアっぽい活動の一環なので無償でお願いします^^は何一つ理屈として通らない
948. Posted by 2013年10月18日 14:06
※939
その限りじゃない
対談を見ると、やなせ氏は最初は仕事と認識してる文章になっている
今回問題にしているのはそういった、仕事ではなく奉仕をやれと頼み込む自治体の存在
その限りじゃない
対談を見ると、やなせ氏は最初は仕事と認識してる文章になっている
今回問題にしているのはそういった、仕事ではなく奉仕をやれと頼み込む自治体の存在
949. Posted by 2013年10月18日 14:10
役場の仕事を無料でも請け負ったのだからしょうがねえだろ、業界や他の作家を気にかける義理があるか?
人の為になりたいと無料で引き受けたやなせ氏が何故賞賛されない、吉田ナントカ?なんだそりゃ何者だ
はずかしいのはカネカネカネと連呼する亡者、守銭奴、拝金主義者だろ、さもしいぞ
屑と呼ばれるべきは吉田なんゃらの擁護派だな、何でも金か、それで幸せか、なんて寂しいやつらだ
人の為になりたいと無料で引き受けたやなせ氏が何故賞賛されない、吉田ナントカ?なんだそりゃ何者だ
はずかしいのはカネカネカネと連呼する亡者、守銭奴、拝金主義者だろ、さもしいぞ
屑と呼ばれるべきは吉田なんゃらの擁護派だな、何でも金か、それで幸せか、なんて寂しいやつらだ
950. Posted by 2013年10月18日 14:12
※949
せ
や
な
せ
や
な
951. Posted by 名無し 2013年10月18日 14:12
※706
そういう話とは別次元なんだよ。
まず創作業は非常に競争率が高く、なろうとした人のごく一部しかなれない。そして無償で提供したものが提供先にそれなりの額の儲けを産み出し続けていること。
町内会のポスターやら水道のパッキン取り替えたりするものとは違う質のものなんだよ。たとえそういった質の仕事あってもプロに無償で依頼するのは論外だけどな。それこそオマエの職業含めて世の中の全ての職業が成り立たなくなる。
そういう話とは別次元なんだよ。
まず創作業は非常に競争率が高く、なろうとした人のごく一部しかなれない。そして無償で提供したものが提供先にそれなりの額の儲けを産み出し続けていること。
町内会のポスターやら水道のパッキン取り替えたりするものとは違う質のものなんだよ。たとえそういった質の仕事あってもプロに無償で依頼するのは論外だけどな。それこそオマエの職業含めて世の中の全ての職業が成り立たなくなる。
952. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 14:13
※945
やなせの話じゃないのか
了解
やなせの話じゃないのか
了解
953. Posted by 2013年10月18日 14:16
こうやってタダでやってると、イラストレーターとか漫画家に対する絵のギャラが減っていくからやめた方がいい。
特に上の人間は、知名度と人気とも高いからそういう行動されたら下の者まで社会的に強要されかねない。
新人や無名の頃は仕事を得るために安いギャラでやったりするけど、ここまで有名人が自分は印税でウハウハだからってノーギャラでイラスト書いていくとイラスト業界が廃れていくぞ
まぁこれは吉田戦車が最初に口が走っただけで、業界全体がそういうふうに思ってたんじゃないかなーとは思うが
特に上の人間は、知名度と人気とも高いからそういう行動されたら下の者まで社会的に強要されかねない。
新人や無名の頃は仕事を得るために安いギャラでやったりするけど、ここまで有名人が自分は印税でウハウハだからってノーギャラでイラスト書いていくとイラスト業界が廃れていくぞ
まぁこれは吉田戦車が最初に口が走っただけで、業界全体がそういうふうに思ってたんじゃないかなーとは思うが
954. Posted by 2013年10月18日 14:16
日本はそういうの多すぎだよな
品質や納期、責任は仕事として厳しく追求するくせに
無償でお願いしますって言う
うっかり引き受けたら最後
こいつらのモラリティは割れ厨と同じ
品質や納期、責任は仕事として厳しく追求するくせに
無償でお願いしますって言う
うっかり引き受けたら最後
こいつらのモラリティは割れ厨と同じ
955. Posted by 2013年10月18日 14:17
芸能人にサインねだるのと同じだろ
どっちもただ働きだ
どっちもただ働きだ
956. Posted by 2013年10月18日 14:18
※949
なんでお前らってそんな簡単に
一見真に迫ったような文章を作れるんだよw
その才能が羨ましいわ
なんでお前らってそんな簡単に
一見真に迫ったような文章を作れるんだよw
その才能が羨ましいわ
957. Posted by 名無し 2013年10月18日 14:22
カスばっかだな。吉田戦車はやなせたかしを批判してるんじゃなくて、善意につけこんでタダで仕事させてた奴らを批判してんだろ。その原因の一端は、善意で仕事をしたやなせたかしにもあるって言ってるだけなのに、なんでやなせを僻んでることになるんだよ。
958. Posted by 2013年10月18日 14:23
縦読みの釣り文はがんばったな
そのがんばるとこが無償の奉仕の精神というのが
ちょっと面白いな
そのがんばるとこが無償の奉仕の精神というのが
ちょっと面白いな
959. Posted by 2013年10月18日 14:23
同業者に嫌われるのは当然だろ
無料という前例を作って、市場の価値下げまくってるんだから
無名ならいざ知らず有名になって自分の将来が問題ない所から業界に負担かけるとか最悪もいいとこ
無料という前例を作って、市場の価値下げまくってるんだから
無名ならいざ知らず有名になって自分の将来が問題ない所から業界に負担かけるとか最悪もいいとこ
960. Posted by 2013年10月18日 14:24
※19
こいつの仕事とか関係ない事って理解出来ないのか
こいつの仕事とか関係ない事って理解出来ないのか
961. Posted by 名無し 2013年10月18日 14:26
これ普通に正論だろ。なんで吉田戦車叩かれてるの?穿った見方するやつらしかいないのな
962. Posted by 2013年10月18日 14:30
※957 禿同
963. Posted by 名無し 2013年10月18日 14:31
アンパンマン読んだ事あんのかどーだか
せめて存命中に言えばいいのに今更主張しても遅い
せめて存命中に言えばいいのに今更主張しても遅い
964. Posted by 名無し 2013年10月18日 14:31
神谷明がギャラの件でコナンのレギュラーを降りた問題にも似てるね
大御所が折れると後続の同業が苦しむことになる
大御所が折れると後続の同業が苦しむことになる
965. Posted by 2013年10月18日 14:32
いい年こいて世の中の仕組みがわかっていない爺さんだったんだろな。カモに群がるのは経済合理的な行為だし。今度は一般の世界で起きるんじゃないかね。暇な老人が最低賃金で働きますみたいなのが
966. Posted by 2013年10月18日 14:32
まあ死人にどうこう言うのもどうかってのはあるだろうけど、やなせ先生も立場が立場だからなぁ…
ずっと漫画化協会の会長やってきて年会費とかも取って活動してたのに、これはどうなのって思う。
ずっと漫画化協会の会長やってきて年会費とかも取って活動してたのに、これはどうなのって思う。
967. Posted by 2013年10月18日 14:33
糸井との対談見てるとどう見てもボランティアではないな…
968. Posted by 名無しにした結果www 2013年10月18日 14:33
順天堂医院の小児科はアンパンマンが壁中に書かれてる。
やなせたかしの好意だって書いてあったんだが、どこまでが好意かよくわからんな。
さすがに著作権は関係なく自由に使ってくらいだと思うけど、エピソードを聞くと壁に書く費用まで出してる気もするな。
やなせたかしの好意だって書いてあったんだが、どこまでが好意かよくわからんな。
さすがに著作権は関係なく自由に使ってくらいだと思うけど、エピソードを聞くと壁に書く費用まで出してる気もするな。
969. Posted by ななしさん@スタジアム 2013年10月18日 14:33
あやまんなくてもいい。
受ける側がいて頼む側がいる。社会人として
交渉ごとは、お互いが納得していればなんの問題もない
別にやなせたかしがすべての仕事をただでやったわけでもなんでもない
余計なお世話以外のなにものでもない
どう見てもどっちが立場が強いとかのパワハラ関係もない以上、これは正常の出来事だ
受ける側がいて頼む側がいる。社会人として
交渉ごとは、お互いが納得していればなんの問題もない
別にやなせたかしがすべての仕事をただでやったわけでもなんでもない
余計なお世話以外のなにものでもない
どう見てもどっちが立場が強いとかのパワハラ関係もない以上、これは正常の出来事だ
970. Posted by 2013年10月18日 14:34
これだけ世代間格差が大きいと、裕福な老人が”生きがい”を求めて不当に安い賃金やボランティアで働き始め、貧乏な若者の職を奪う分野が出てくると思うわ。
971. Posted by 2013年10月18日 14:35
>でも、俺は巨匠にならないと決めたんだから、これでいいのかなと思って。
泣いたTT
泣いたTT
972. Posted by 2013年10月18日 14:35
金や名誉を原動力にしてがんばる事を
綺麗事はいて否定してるレスにはむしずが走るな
向上心の一つとすることの何がいかんの?
綺麗事はいて否定してるレスにはむしずが走るな
向上心の一つとすることの何がいかんの?
973. Posted by 50回復!残りHP7743 2013年10月18日 14:36
金持ちか貧乏かにかかわらず、物を作る仕事をしている人に何かを頼む場合は対価を払うのが当然だと思うけど。
974. Posted by 2013年10月18日 14:40
※969
「相手の合意を得たんだから良いだろ」とふんぞり返ってるようにしか見えないなそれじゃあ
叩かれて当然だわ
「相手の合意を得たんだから良いだろ」とふんぞり返ってるようにしか見えないなそれじゃあ
叩かれて当然だわ
975. Posted by 他所でも書いたが 2013年10月18日 14:41
文化祭でアンパンマンの着ぐるみ
借りようとしたら60万って言われたがな
アンパン カレーパン ショクパン
バイキン ドキン ホラーマン
と最低でも6体からで諦めたよ
ぐんまちゃんは自治体から
地元の知名度UPに貢献してください
って、無料で借りれたがな
12年前の群馬大時代の時の話だが
借りようとしたら60万って言われたがな
アンパン カレーパン ショクパン
バイキン ドキン ホラーマン
と最低でも6体からで諦めたよ
ぐんまちゃんは自治体から
地元の知名度UPに貢献してください
って、無料で借りれたがな
12年前の群馬大時代の時の話だが
976. Posted by 名無し 2013年10月18日 14:41
国民的、世界的、めちゃくちゃ安定して売れてる知名度の高い人がボランティアをすると、一部の商売人が「この巨匠がやってる行為をお前達は出来ないのか?」と脅すんだろう。
そういうズルい奴の為に下っ端がプライドを問われたり、巨匠が責任を問われたりするのはおかしい。
むしろ無償でやれるだけの地位を築こうと努力してる間はしっかり報酬得て欲しい。
そういうズルい奴の為に下っ端がプライドを問われたり、巨匠が責任を問われたりするのはおかしい。
むしろ無償でやれるだけの地位を築こうと努力してる間はしっかり報酬得て欲しい。
977. Posted by 2013年10月18日 14:43
手塚治虫の過ちに近いものはあるよな
ネームバリューのある人が迂闊なことすると他の連中にとばっちりがいくのは事実だ
ネームバリューのある人が迂闊なことすると他の連中にとばっちりがいくのは事実だ
978. Posted by あ 2013年10月18日 14:43
やなせたかしの姿勢を叩いてるわけじゃないだろ
利用するクソどもが気に入らねえって言ってんだから正論じゃん
吉田を叩いてるのは普段人の善意を踏みにじって利用してる連中なんだろ
利用するクソどもが気に入らねえって言ってんだから正論じゃん
吉田を叩いてるのは普段人の善意を踏みにじって利用してる連中なんだろ
979. Posted by 2013年10月18日 14:43
悪どいトコロだと無料で受けてもらったのに
経費で上げて裏金にしてたりしてね
経費で上げて裏金にしてたりしてね
980. Posted by 名無しの提督さん 2013年10月18日 14:43
声優はちゃんと上が金とるからそういうことはなさそうなのかな
981. Posted by 2013年10月18日 14:43
972
何を原動力にして頑張ったっていいだろ。
世の中、落合博満みたいな人もいればやなせたかしみたいな人もいる。
どちらかだけが正解じゃないんだから。
何を原動力にして頑張ったっていいだろ。
世の中、落合博満みたいな人もいればやなせたかしみたいな人もいる。
どちらかだけが正解じゃないんだから。
982. Posted by 2013年10月18日 14:45
>>973
それと無償で行ってる人間を非難するのとは全く関係のない話だろ
定義付けしてその条件と違うから批判とかどんだけ狭い世界で生きてるん
それと無償で行ってる人間を非難するのとは全く関係のない話だろ
定義付けしてその条件と違うから批判とかどんだけ狭い世界で生きてるん
983. Posted by ななしさん@スタジアム 2013年10月18日 14:47
この仕事をやったやなせさんに対してとにかく失礼だと思う
こういう仕事ってのは一種の受け入れた嫁、のようなものだ
受け手、頼み手がとりあえず納得して仕事したことに第三者が文句をいうのは
本人への否定にもなりかねない。
自分が受け入れたものに外野が文句をつけたら、それは腹の立つことだ
別にその嫁(依頼側)が金目当てだろうが体目当てだろうが、そんなもんどうでもいいことだろ。
こういう仕事ってのは一種の受け入れた嫁、のようなものだ
受け手、頼み手がとりあえず納得して仕事したことに第三者が文句をいうのは
本人への否定にもなりかねない。
自分が受け入れたものに外野が文句をつけたら、それは腹の立つことだ
別にその嫁(依頼側)が金目当てだろうが体目当てだろうが、そんなもんどうでもいいことだろ。
984. Posted by 2013年10月18日 14:47
やなせは利己的だったんだろ。業界の立場や漫画家の立場向上などどうでよかった。その道のプロの仕事に対し、正当な対価(評価)を支払わない業者と仕事をするのはどうかねえ。
985. Posted by 名無しのオージャン 2013年10月18日 14:48
大友克洋が数年前にカップ麺のCMのキャラとか設定だったかうけもった時あったでしょ
あれも1円も貰ってないって大友さん雑誌の連載で書いてて一時話題になったはず
明らかに依頼する方がヤクザみたいな対応なんではないかと
あれも1円も貰ってないって大友さん雑誌の連載で書いてて一時話題になったはず
明らかに依頼する方がヤクザみたいな対応なんではないかと
986. Posted by 2013年10月18日 14:48
ものづくり大国とかアニメ大国とか偉そうに役人がほざきながら、現場に金も敬意も持たない国になったのな
987. Posted by 2013年10月18日 14:51
※982
全く関係無いな
ついでに言うと無償で行ってる人間を非難なんて
吉田氏は全くしてないよな
頼む側が奉仕前提とか恥を知れって主張ね
全く関係無いな
ついでに言うと無償で行ってる人間を非難なんて
吉田氏は全くしてないよな
頼む側が奉仕前提とか恥を知れって主張ね
988. Posted by 2013年10月18日 14:51
>現場に金も敬意も持たない国になったのな
最初から無いから(二川原)
お金になるならこれから一緒に時間をかけて考えましょう(キリッって話
最初から無いから(二川原)
お金になるならこれから一緒に時間をかけて考えましょう(キリッって話
989. Posted by 2013年10月18日 14:51
世話になった自治体は墓参りくらいいけよ。
990. Posted by 2013年10月18日 14:54
ヤマザキマリもノーギャラでTV出演してたし
絵描きは交渉事が全然あかん印象をどうして持ってしまうな
ヒラコーが舌打ちすると言う蛭子なんちゃらは、えらく交渉が上手いと聞いた事があるが
あのオヤジもう漫画家でも絵描きでもねえよな感が凄まじ過ぎる、なんかもう全身から胡散臭いオーラむんむんで山師っぽい
絵描きは交渉事が全然あかん印象をどうして持ってしまうな
ヒラコーが舌打ちすると言う蛭子なんちゃらは、えらく交渉が上手いと聞いた事があるが
あのオヤジもう漫画家でも絵描きでもねえよな感が凄まじ過ぎる、なんかもう全身から胡散臭いオーラむんむんで山師っぽい
991. Posted by 2013年10月18日 14:55
間違った方の意味での情けは人の為ならず、というか
ボランティアも蔓延してしまうと色々なものが成り立たなくなっていくんだよなあ
ボランティアも蔓延してしまうと色々なものが成り立たなくなっていくんだよなあ
992. Posted by 2013年10月18日 14:57
※983
やなせさんを代弁した気になって
自身に都合良すぎ事ばかりほざくとか吐き気がする
何が嫁だよそんな事より市場を読めや
それに仕事じゃねぇよ奉仕だ奉仕
「彼は結局私に奉仕してくれたんだし、私を非難するとか彼のやった事が台無しになるじゃない止めてよね」なんて言う屑は
叩かれて当然だわ
やなせさんを代弁した気になって
自身に都合良すぎ事ばかりほざくとか吐き気がする
何が嫁だよそんな事より市場を読めや
それに仕事じゃねぇよ奉仕だ奉仕
「彼は結局私に奉仕してくれたんだし、私を非難するとか彼のやった事が台無しになるじゃない止めてよね」なんて言う屑は
叩かれて当然だわ
993. Posted by 2013年10月18日 14:57
役所の連中はやなせ先生にただで仕事押し付けてたのか
くそったれやなまじで
くそったれやなまじで
994. Posted by 2013年10月18日 14:57
989
マジで誰一人として行かなそう…(震え声)
だってタダでもの頼む奴らだもん
マジで誰一人として行かなそう…(震え声)
だってタダでもの頼む奴らだもん
995. Posted by 8888888 2013年10月18日 14:58
高知県は地方交付税を土建屋にばらまいて公共事業させることで経済成り立ってるから、黒いよ。
996. Posted by 2013年10月18日 14:59
984
やなせだけが利己的だったわけじゃないと思うが。
本レス>>179読めよ。
対価を用意すらせず依頼してくる相手に、已むを得なくタダ同然で受けたみたいだし。
巨匠になってふんぞり返らず小さな仕事でも受けるっていうのは本人が事後で納得するための単なる理由付けに過ぎない。
やなせだけが利己的だったわけじゃないと思うが。
本レス>>179読めよ。
対価を用意すらせず依頼してくる相手に、已むを得なくタダ同然で受けたみたいだし。
巨匠になってふんぞり返らず小さな仕事でも受けるっていうのは本人が事後で納得するための単なる理由付けに過ぎない。
997. Posted by 2013年10月18日 14:59
>ボランティアも蔓延してしまうと色々なものが成り立たなくなっていくんだよなあ
それはボランティアの所為じゃなくて
ボランティアを無償の労働力かなにかと勘違いしてる自分自身だろ
吉田の批判してる対象はそういうクズの事だよ
それはボランティアの所為じゃなくて
ボランティアを無償の労働力かなにかと勘違いしてる自分自身だろ
吉田の批判してる対象はそういうクズの事だよ
998. Posted by メ 2013年10月18日 15:00
「先生のキャクターのおかげで観光客が増えました。
つきましては新しいキャラクターをお願いします。
前回と同じようにタダで」
って恥ずかしいよね?
つきましては新しいキャラクターをお願いします。
前回と同じようにタダで」
って恥ずかしいよね?
999. Posted by ななしさん@スタジアム 2013年10月18日 15:00
漫画家やイラストレーターは交渉も立派な仕事のうち。
やなせさんにとって「ひとのいい爺さんにつけこんで、悪い役人がだました」みたいなことをいわれるのが一番つらいと思う
やなせさんだってなんでもただで引き受けてるわけじゃないし、ちゃんと相手の意図もわかってると思うぞ
こちらにもメリットがあるから、受け入れただけのことだ
やなせさんにとって「ひとのいい爺さんにつけこんで、悪い役人がだました」みたいなことをいわれるのが一番つらいと思う
やなせさんだってなんでもただで引き受けてるわけじゃないし、ちゃんと相手の意図もわかってると思うぞ
こちらにもメリットがあるから、受け入れただけのことだ
1000. Posted by 2013年10月18日 15:01
>>978
その普段人の善意を踏みにじって換金してる奴らに限って
なぜか悪徳呼ばわりに過剰反応して自分の手は汚れてないとか叫ぶのは
なんでなんだろうねw
その普段人の善意を踏みにじって換金してる奴らに限って
なぜか悪徳呼ばわりに過剰反応して自分の手は汚れてないとか叫ぶのは
なんでなんだろうねw
1001. Posted by 持ちつ持たれつ 2013年10月18日 15:03
本来、労働やサービスは対価がないと受けられないもの
近頃は無料のサービスや娯楽が増え過ぎて、金を取る=銭ゲバみたいに言う輩もいる
“してもらう”事を当たり前だと思うな
近頃は無料のサービスや娯楽が増え過ぎて、金を取る=銭ゲバみたいに言う輩もいる
“してもらう”事を当たり前だと思うな
1002. Posted by ゆう 2013年10月18日 15:04
やなせたかし本人も愚痴ってるじゃん
そもそも依頼側を批判してる上に記事を今読んだ上での発言でしょ?
死ぬ前に言えってコメントが的外れすぎる
何も考えずに吉田戦車を叩くコメントをしてる奴って本当に頭悪いんだろうな
そもそも依頼側を批判してる上に記事を今読んだ上での発言でしょ?
死ぬ前に言えってコメントが的外れすぎる
何も考えずに吉田戦車を叩くコメントをしてる奴って本当に頭悪いんだろうな
1003. Posted by 2013年10月18日 15:04
やなせは下町の職人さんみたいな感覚だったんだろ。
「お金ないの?こっちも商売だしタダじゃやれないけど…、しょうがねぇなぁ今いくら持ってんの?」
ってノリだろ。
あんまりやなせを叩くなよ。
「お金ないの?こっちも商売だしタダじゃやれないけど…、しょうがねぇなぁ今いくら持ってんの?」
ってノリだろ。
あんまりやなせを叩くなよ。
1004. Posted by 2013年10月18日 15:04
*983
つまり一行でまとめると
だいたい嫁はハズレクジでクソだから気にスンナ
だな
つまり一行でまとめると
だいたい嫁はハズレクジでクソだから気にスンナ
だな
1005. Posted by 2013年10月18日 15:06
ただならうちにも描いてくれという姿勢が作者への敬意が感じられず、デザインという創作活動の価値も下げることに繋がるという事でしょ。
そのとおりと思う。
そのとおりと思う。
1006. Posted by 2013年10月18日 15:06
ただで仕事してたせいでこっちに仕事回ってこなかった
これからはこっち仕事まわってくるうぇww
これからはこっち仕事まわってくるうぇww
1007. Posted by 2013年10月18日 15:06
>>1003
多分最初はそんな感じだったんだろうな
でも群がる便乗に辟易してたんだろうね
179からそんな感出てる
多分最初はそんな感じだったんだろうな
でも群がる便乗に辟易してたんだろうね
179からそんな感出てる
1008. Posted by んにゃん 2013年10月18日 15:06
解るよ。正しいよ。
でも吉田戦車如きが言うと何かいらってするの。
でも吉田戦車如きが言うと何かいらってするの。
1009. Posted by 2013年10月18日 15:07
※999
やなせ氏曰く、「目も殆ど見えないし耳も聞こえないし殆ど生きられないから引退したいのに、「じゃあ月末までに5枚描いてください」って全然話きかねぇ、幾ら言ってもダメだから相変わらす仕事してる」らしいよw
やなせ氏曰く、「目も殆ど見えないし耳も聞こえないし殆ど生きられないから引退したいのに、「じゃあ月末までに5枚描いてください」って全然話きかねぇ、幾ら言ってもダメだから相変わらす仕事してる」らしいよw
1010. Posted by 名無しのオージャン 2013年10月18日 15:07
芸術系の仕事する人が交渉のプロ相手に勝てるわけないかも
手塚治虫もTV局みたいな相当な相手、大変だったと思う
宮崎駿は鈴木プロデューサーと組んだからね、良い面も悪い面も…
手塚治虫もTV局みたいな相当な相手、大変だったと思う
宮崎駿は鈴木プロデューサーと組んだからね、良い面も悪い面も…
1011. Posted by 俺は戦車派だな 2013年10月18日 15:08
実際にバイキンマンがアンパンマンに人助けだそって言いながら顔ちぎって高値で売りまくってたら、お前らどう思うよ。
アンパンマン本人が満足してても第三者はおかしいだろ!って声をあげるべきだぞ。
アンパンマン本人が満足してても第三者はおかしいだろ!って声をあげるべきだぞ。
1012. Posted by 通りすがりの痛い人 2013年10月18日 15:09
役人に都合よく使われていた気もするな。
金はないけど、企画はぶち上げたい役人どもの。
金はないけど、企画はぶち上げたい役人どもの。
1013. Posted by ななしさん@スタジアム 2013年10月18日 15:09
1003
全くの同感だね
やなせさんはご近所とか、国益にかんして非常に敏感で、
粋な人物だと思う
全くの同感だね
やなせさんはご近所とか、国益にかんして非常に敏感で、
粋な人物だと思う
1014. Posted by 名無し 2013年10月18日 15:10
※1008
子ども丸出しのコメントするんだな。
子ども丸出しのコメントするんだな。
1015. Posted by 88888 2013年10月18日 15:10
本スレに高知のキャラであがってるのは、ローカル線のごめんなはり線の駅キャラで、20年以上計画凍結されてて、80年代からある高架橋や線路用の高台、トンネルが10年前にようやく利用されたけど、去年は経営赤字でした。通勤時以外、客いないもん
1016. Posted by 2013年10月18日 15:14
実際問題、どの業界もダンピングで青息吐息だろ。
プロに何かを頼む異常、頼む側も倫理を以って臨まないと
結局、皆が損する方向に行っちゃうんだよ。
やなせさんが余裕のある緩い人だったからといって
安易にそれに乗っかってた人間はやはり下衆だよ。
プロに何かを頼む異常、頼む側も倫理を以って臨まないと
結局、皆が損する方向に行っちゃうんだよ。
やなせさんが余裕のある緩い人だったからといって
安易にそれに乗っかってた人間はやはり下衆だよ。
1017. Posted by あ 2013年10月18日 15:14
タダたから利用しただけのビジネスになにさわいでんだか。イヤなら断れるし手を抜いても大丈夫趣味の世界だろ、趣味に金が絡むから汚くなんだ。
ケチ臭い音楽利権団体じゃあるまいし
ケチ臭い音楽利権団体じゃあるまいし
1018. Posted by 2013年10月18日 15:16
軒先貸したら母屋取られたwwwww、か
人は慣れる生き物だからな
人は慣れる生き物だからな
1019. Posted by 名無しのプログラマー 2013年10月18日 15:17
ボランティア活動のPR活動用の挿絵だとか
幼稚園や養護施設への寄付なんていったら解るんだけど
経済活動、営利活動に繋がる公共事業に使われるのが間違ってるんだよ。
そういう立場に居る人達の、自分が日本の経済の一端を担ってる認識の甘さに苛々するんだろ。
戦車に上から目線で反論(にも足らないただの非難)言ってる奴らの気がしれん。
無職だとか学生だとかには解らんとは想うが
幼稚園や養護施設への寄付なんていったら解るんだけど
経済活動、営利活動に繋がる公共事業に使われるのが間違ってるんだよ。
そういう立場に居る人達の、自分が日本の経済の一端を担ってる認識の甘さに苛々するんだろ。
戦車に上から目線で反論(にも足らないただの非難)言ってる奴らの気がしれん。
無職だとか学生だとかには解らんとは想うが
1020. Posted by 2013年10月18日 15:18
吉田君のおうちへ捨て垢君が一匹突撃の模様w
ほんと、おまえらはwww
ほんと、おまえらはwww
1021. Posted by 2013年10月18日 15:18
役人「私たちも人助けに協力させてください!」
アンパンマン「では一緒にやりましょう!」
役人「ありがとうございます!それでは早速子供達に渡したいので頭を置いていってください」
アンパンマン「えっ」
役人「えっ」
アンパンマン「では一緒にやりましょう!」
役人「ありがとうございます!それでは早速子供達に渡したいので頭を置いていってください」
アンパンマン「えっ」
役人「えっ」
1022. Posted by 2013年10月18日 15:19
吉田さんの言われたことには同意できるし、元インタビューでのやなせさんの発言自体も、ただ批判されるような物ではないと思います。
やなせさんも手抜きで引き受けていたわけではもちろんありませんし、例えば新人のイラストレーターがなかば騙されるような形で安く使われるのとは少し違うかもしれません。うまく言えませんが。
安易に批判する人や、実際にはらうべき対価を払わず依頼した人には、(自身の名前を背負う仕事として受け)組織や地域の看板となるようなキャラクターを考えだすことの大変さを、想像することが難しいのかなとも思いました。
なんにせよ、読んでいてとてもかなしい気持ちになりました。
やなせさんも手抜きで引き受けていたわけではもちろんありませんし、例えば新人のイラストレーターがなかば騙されるような形で安く使われるのとは少し違うかもしれません。うまく言えませんが。
安易に批判する人や、実際にはらうべき対価を払わず依頼した人には、(自身の名前を背負う仕事として受け)組織や地域の看板となるようなキャラクターを考えだすことの大変さを、想像することが難しいのかなとも思いました。
なんにせよ、読んでいてとてもかなしい気持ちになりました。
1023. Posted by 2013年10月18日 15:19
*1017
いいね、君のそのドス黒いトコ
タダで仕事受けた奴がマヌケなんだよ、喰われて当然
弱者は師ねwww
とか真顔で言いそうで俺は好きだ
いいね、君のそのドス黒いトコ
タダで仕事受けた奴がマヌケなんだよ、喰われて当然
弱者は師ねwww
とか真顔で言いそうで俺は好きだ
1024. Posted by 2013年10月18日 15:20
1017
役人の本音デターーーーーーーwww
役人の本音デターーーーーーーwww
1025. Posted by 名無しのオージャン 2013年10月18日 15:22
アメリカとかそれほど大物でなくてもアーティストはエージェント雇ってるよね、作家でも
日本では、天野喜孝とか理想的なやり方かな?
日本では、天野喜孝とか理想的なやり方かな?
1026. Posted by 2013年10月18日 15:26
大手が格安、もしくはただで仕事されたら同業者に迷惑だろ
とかいってるやつはマックが平日半額とかやってたときも批判したんだよな?
値段下げたりする戦略は本人の自由とかいうならただで描くのも本人の自由でしょ
それで値段を下げられるのはそいつの力不足
とかいってるやつはマックが平日半額とかやってたときも批判したんだよな?
値段下げたりする戦略は本人の自由とかいうならただで描くのも本人の自由でしょ
それで値段を下げられるのはそいつの力不足
1027. Posted by 2013年10月18日 15:29
1歳以上1500円の入場料取ってるアンパンミュージアムの儲けはどこに流れてるんだろうねw
1028. Posted by 2013年10月18日 15:29
*1026
おお、なんという正論
前から思ってたけど君あたま良いね
ばけもの並だよ
かなわないなー
おお、なんという正論
前から思ってたけど君あたま良いね
ばけもの並だよ
かなわないなー
1029. Posted by 2013年10月18日 15:31
吉田は他人の善意を利用して儲けようとしている奴に対して
恥を知れと言ってるのだよね?
当たり前のことを言っているのに何で吉田批判爆発させてるファビョる奴多いの?
あ 他人に善意を強要している人たちか・・・w
恥を知れと言ってるのだよね?
当たり前のことを言っているのに何で吉田批判爆発させてるファビョる奴多いの?
あ 他人に善意を強要している人たちか・・・w
1030. Posted by 名無しの隣人さん 2013年10月18日 15:32
どちらの言い分も一理あるが、吉田戦車を叩くのはどうかと思うぞ。
1031. Posted by 2013年10月18日 15:32
管理人も個人に敬意を払う意思なんかなくて、叩きのネタにしたかっただけなのが見え見えよな
レスの抽出がここまで偏ってるともう呆れて言葉も出んわ
これで吉田戦車叩く流れに持って行ったら違和感爆発するに決まってんだろう、アホすぎるw
レスの抽出がここまで偏ってるともう呆れて言葉も出んわ
これで吉田戦車叩く流れに持って行ったら違和感爆発するに決まってんだろう、アホすぎるw
1032. Posted by 2013年10月18日 15:32
さぁさぁ本気出してきたね >役人系火消し
今日も5時まで乙
今日も5時まで乙
1033. Posted by 2013年10月18日 15:33
まあ、こういう当事者該当者が存在する事案に対して問題提起すると
必ずその関係者が出てきて色々と防衛活動をするんだよ。、
こんなド正論で吉田戦車叩いてるのは、
タダで描かせてた連中の類縁や関係者でしょ。
必ずその関係者が出てきて色々と防衛活動をするんだよ。、
こんなド正論で吉田戦車叩いてるのは、
タダで描かせてた連中の類縁や関係者でしょ。
1034. Posted by 2013年10月18日 15:34
ご当地キャラとか見てると今でも全然古さを感じない。
デザインセンスがとんでもないな。
デザインセンスがとんでもないな。
1035. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 15:35
これ結構ひどい話だな…
1036. Posted by 2013年10月18日 15:36
※1026
あのさぁ・・・
イラストに飲食関係と同じような受容の流れがあると思ったら大間違いだからね
あのさぁ・・・
イラストに飲食関係と同じような受容の流れがあると思ったら大間違いだからね
1037. Posted by 2013年10月18日 15:37
※1028
悪いことは言わないから、言い返せないなら批判せず黙っとけ、な?
悪いことは言わないから、言い返せないなら批判せず黙っとけ、な?
1038. Posted by あ 2013年10月18日 15:37
おい捨て垢、ブロックされるまでちゃんと絡んどけよ
それが馬鹿なりのケジメってもんだ、わかったな?
それが馬鹿なりのケジメってもんだ、わかったな?
1039. Posted by 2013年10月18日 15:38
※975
もしかして着ぐるみは安く借りられると思ってるの?
中の人は自分たちでやるつもりだったの?
人件費を考慮に入れてないの?
あなたみたいな色々足りないのが今社会人だとしたら怖いわ。
もしかして着ぐるみは安く借りられると思ってるの?
中の人は自分たちでやるつもりだったの?
人件費を考慮に入れてないの?
あなたみたいな色々足りないのが今社会人だとしたら怖いわ。
1040. Posted by 2013年10月18日 15:39
ご当地キャラねえ。前に一般公募のデキレースやって
実は最初から採用キャラ決まってましたーん♪ってのあったな
運営がパチ屋と変わらんように見える
実は最初から採用キャラ決まってましたーん♪ってのあったな
運営がパチ屋と変わらんように見える
1041. Posted by 2013年10月18日 15:43
やなせたかしキャラ使ってるのが守銭奴寄生虫ゴキブリ県とは
分かりやすくて良いなw
分かりやすくて良いなw
1042. Posted by 2013年10月18日 15:43
上がタダでやると下が困るっていうのはあるとは思うけど、
この人の場合、タダで受けた仕事の半分以上は
お金取ろうが頼まれた仕事な気がするからなー。
タダ働きしてなかろうが、
生半可な奴じゃ仕事は奪えなかったと思うわ。
この人の場合、タダで受けた仕事の半分以上は
お金取ろうが頼まれた仕事な気がするからなー。
タダ働きしてなかろうが、
生半可な奴じゃ仕事は奪えなかったと思うわ。
1043. Posted by 2013年10月18日 15:45
※1029
「困ったときはお互い様でしょ!」「助け合い!」「国に奉仕するのは国民の義務!」とか言いながら他人に強要してくる連中と同じだよなwww
「困ったときはお互い様でしょ!」「助け合い!」「国に奉仕するのは国民の義務!」とか言いながら他人に強要してくる連中と同じだよなwww
1044. Posted by 2013年10月18日 15:45
※1026は価格競争問題も知らないゆとり
1045. Posted by 2013年10月18日 15:45
*1028
あっ、レベル会わせたら怒られた。これは失礼。
価格競争で勝てるのは企業で言えば大手だけ
この場合はやなせ氏が利益度外視できる立場があるからこそ成り立つ話
力不足で一蹴できるほど簡単な話じゃないよ
昨今の中小企業の廃業率を知ってて言ってるの?
あっ、レベル会わせたら怒られた。これは失礼。
価格競争で勝てるのは企業で言えば大手だけ
この場合はやなせ氏が利益度外視できる立場があるからこそ成り立つ話
力不足で一蹴できるほど簡単な話じゃないよ
昨今の中小企業の廃業率を知ってて言ってるの?
1046. Posted by 2013年10月18日 15:47
*1043
それらのセリフ
困った側から発せられる事が多いよねw
それらのセリフ
困った側から発せられる事が多いよねw
1047. Posted by 2013年10月18日 15:47
※1036
なんで?イラストも別に万人が同じもの描いてる訳じゃないだろ?
とくにやなせさんは独特な絵を描かれてたと思うけど
なんで?イラストも別に万人が同じもの描いてる訳じゃないだろ?
とくにやなせさんは独特な絵を描かれてたと思うけど
1048. Posted by 名無し 2013年10月18日 15:47
この問題は創作・制作する人間と消費するだけ側の人間で
意見が違ってくるんだろうな
このタイミングで言う吉田戦車にはどうよと思うけど
内容は創作する人間からすると至極真っ当
意見が違ってくるんだろうな
このタイミングで言う吉田戦車にはどうよと思うけど
内容は創作する人間からすると至極真っ当
1049. Posted by 国弘智明 2013年10月18日 15:47
言いたいことは解るが
「しんでくれたからやっと言える」感は否めない
「しんでくれたからやっと言える」感は否めない
1050. Posted by 2013年10月18日 15:48
※1040
これが普通かどうかは分からないけど
まずちゃんとしたデザイナーでまともなキャラ作って予防線張って
あとは盛り上げる為に日にち設けて公募するってパターンなら俺も知ってる
これが普通かどうかは分からないけど
まずちゃんとしたデザイナーでまともなキャラ作って予防線張って
あとは盛り上げる為に日にち設けて公募するってパターンなら俺も知ってる
1051. Posted by 2013年10月18日 15:52
たかせ氏がお亡くなりになる前にこれを言えるのは
ジャムおじさんぐらいだろうから仕方ない
ジャムおじさんぐらいだろうから仕方ない
1052. Posted by 2013年10月18日 15:52
やなせ氏だった、すまん
1053. Posted by _ 2013年10月18日 15:53
アンパンマンで20億以上稼いでたから出来た芸当だよ
役人が金儲けを企んで他人をタダ働きさせるような
アコギな事すんなって言いたいんでしょ
役人が金儲けを企んで他人をタダ働きさせるような
アコギな事すんなって言いたいんでしょ
1054. Posted by 2013年10月18日 15:53
※1045
それくらい誰でも分かるでしょ
実際に同業者で困ってるならわかるが
迷惑被ってるわけでも無いのにやなせさん叩いてるやつは、ハンバーガー安売りしてたマックも叩いたんだよね?って話
まさか自分に都合がいいことは容認して
関係無いことは叩くとかしてないよな?
それくらい誰でも分かるでしょ
実際に同業者で困ってるならわかるが
迷惑被ってるわけでも無いのにやなせさん叩いてるやつは、ハンバーガー安売りしてたマックも叩いたんだよね?って話
まさか自分に都合がいいことは容認して
関係無いことは叩くとかしてないよな?
1055. Posted by 2013年10月18日 15:55
一般公募とかも同じだろ、権利は団体に帰属しますの一文のみ
まぁお絵描き投稿サイトとかで魅力的な素人の検索が容易になった昨今
こだわりの無いイラストの仕事は名を売りたい素人にタダ同然で持っていかれてると思う
絵や音楽の芸術()で飯を食ってる連中はキツかろう
まぁお絵描き投稿サイトとかで魅力的な素人の検索が容易になった昨今
こだわりの無いイラストの仕事は名を売りたい素人にタダ同然で持っていかれてると思う
絵や音楽の芸術()で飯を食ってる連中はキツかろう
1056. Posted by 元岩手県民 2013年10月18日 15:55
吉田戦車も自治体のキャラクター描いてるんだが・・・
(かえる君に似た絵)
被災後の岩手県沿岸部だけど、ギャラは貰って、それをそのまま、町に寄付した。
(かえる君に似た絵)
被災後の岩手県沿岸部だけど、ギャラは貰って、それをそのまま、町に寄付した。
1057. Posted by 名無し鮫さん 2013年10月18日 15:56
「お前の言うことじゃない」とか言う方が何様だよって気がするけどな
必ずそういうケチの付け方するやついるのはなんなの?
自分以外の人間の発言は認めない気なの?
必ずそういうケチの付け方するやついるのはなんなの?
自分以外の人間の発言は認めない気なの?
1058. Posted by 2013年10月18日 15:57
正しいことを言ってると思うけど
今言うタイミングじゃねえなw
今言うタイミングじゃねえなw
1059. Posted by 2013年10月18日 15:58
※1047
イラストは使う側にとっては「ここそこに使用する場合の全体の相場」が全て
独特だから高いとか、見た目下手っぽいから安いとかそういうのはあんま無いよ
イラストは使う側にとっては「ここそこに使用する場合の全体の相場」が全て
独特だから高いとか、見た目下手っぽいから安いとかそういうのはあんま無いよ
1060. Posted by あ 2013年10月18日 16:00
吉田批判が思った以上に多くてフイタ
これだけ読解力のない奴ばかりだと日本お先真っ暗だな
クールになるのはジャパンじゃなくて背筋だわ
これだけ読解力のない奴ばかりだと日本お先真っ暗だな
クールになるのはジャパンじゃなくて背筋だわ
1061. Posted by 2013年10月18日 16:00
まあ、現役の同業者が言うならいいだろっつうか、
言わなきゃ駄目だろうな
ボランティアで雪かきしてくれる人募集、タダで働いた上、交通費別途+宿泊費光熱費込みで云万円支払って下さい!って自治体とやってることは同じだろ
そういえばいつだったか、無償で奉仕してくれるイラストレーター募集してる市か街かがあったよね
言わなきゃ駄目だろうな
ボランティアで雪かきしてくれる人募集、タダで働いた上、交通費別途+宿泊費光熱費込みで云万円支払って下さい!って自治体とやってることは同じだろ
そういえばいつだったか、無償で奉仕してくれるイラストレーター募集してる市か街かがあったよね
1062. Posted by 2013年10月18日 16:02
*1053
言ってる意味がよく解からん
俺は自営なんでもしも同業者で価格破壊を起こされたら困るわけで
その店では吉田氏のつぶやきに共感するところがあるってのが俺のスタンス
君の意見は消費者側のを全面的に出しすぎだと思うよ
言ってる意味がよく解からん
俺は自営なんでもしも同業者で価格破壊を起こされたら困るわけで
その店では吉田氏のつぶやきに共感するところがあるってのが俺のスタンス
君の意見は消費者側のを全面的に出しすぎだと思うよ
1063. Posted by 2013年10月18日 16:03
秋元もクリエイターに無償で協力してもらうとかなんとか言ってたよね
こういうデザイン系をタダ同然ですまそうって流れは本当カンベンしてほしい
こういうデザイン系をタダ同然ですまそうって流れは本当カンベンしてほしい
1064. Posted by 2013年10月18日 16:06
※1062
あぁ、すまん。そういう人も見てるよな
大好きだったやなせさん叩きを見て逆上してたようだ。
頭冷やしてくる
あぁ、すまん。そういう人も見てるよな
大好きだったやなせさん叩きを見て逆上してたようだ。
頭冷やしてくる
1065. Posted by 名無し 2013年10月18日 16:06
漫画家やらアニメーターがブラックになった原因のひとつがこういう事らしいね
◯◯大先生達は無料でやってくれたのに貴様如きが金をくれとは何事だ!って
アンパンマンを利用する悪い大人達がいるというお話
◯◯大先生達は無料でやってくれたのに貴様如きが金をくれとは何事だ!って
アンパンマンを利用する悪い大人達がいるというお話
1066. Posted by 2013年10月18日 16:07
*1063
秋元自身が無償でやるなら構わないんだけどね
大局でみれば金儲けをやるのに一部分だけ切り取って
無料奉仕の精神を説くとか理解不能
秋元自身が無償でやるなら構わないんだけどね
大局でみれば金儲けをやるのに一部分だけ切り取って
無料奉仕の精神を説くとか理解不能
1067. Posted by 2013年10月18日 16:08
※1054
お前って興味ないもんに対して叩こうとか思った事ある?
俺は無いな
お前って興味ないもんに対して叩こうとか思った事ある?
俺は無いな
1068. Posted by 2013年10月18日 16:10
ただや安価で仕事するのは悪だ
他の人の仕事を奪うことになる
極端な話、「談合の良さ」を見直せ
他の人の仕事を奪うことになる
極端な話、「談合の良さ」を見直せ
1069. Posted by 2013年10月18日 16:10
やなせ先生にタダ働きすんなとは言って無いよな?
いい歳こいた役人どもが堂々と乞食するのって恥ずかしくね?って話
いい歳こいた役人どもが堂々と乞食するのって恥ずかしくね?って話
1070. Posted by 2013年10月18日 16:10
※1064
やなせ氏叩きと、吉田氏叩きは基本的に勘違いからだと思うが
やなせ氏叩きと、吉田氏叩きは基本的に勘違いからだと思うが
1071. Posted by 2013年10月18日 16:11
例えばやなせさんが好意でやってるものを、ソシャゲや景品作ってる会社がやたら絵を値切る理由付けにしたりするのが悪いんじゃよ
あくどい連中に「絵はタダでも上げられるもの」なんて思わせたら事実上の価格破壊になってしまうという
あくどい連中に「絵はタダでも上げられるもの」なんて思わせたら事実上の価格破壊になってしまうという
1072. Posted by 2013年10月18日 16:12
正しい
「生きてるときに言え」生きてるときに言うとやなせ先生に迷惑がかかるから言わなかったんでしょう
「お前が言うな」やなせ大先生からみれば下っ端だが、漫画会から見ればベテラン。老若男女に愛されるやなせさんと比べると、通好みでシュール・ヘタ絵系の作風の吉田さんだからたたかれやすいのはわかるけどね。まあこれは誰なら言っていいのかという話ではない。
最近この辺の業界界隈で、それなりに地位のある人が若手へのしわ寄せを危惧して発言・行動することが増えている。たいへんそうだね。
いけない!ハワイのこと考えちゃ!
「生きてるときに言え」生きてるときに言うとやなせ先生に迷惑がかかるから言わなかったんでしょう
「お前が言うな」やなせ大先生からみれば下っ端だが、漫画会から見ればベテラン。老若男女に愛されるやなせさんと比べると、通好みでシュール・ヘタ絵系の作風の吉田さんだからたたかれやすいのはわかるけどね。まあこれは誰なら言っていいのかという話ではない。
最近この辺の業界界隈で、それなりに地位のある人が若手へのしわ寄せを危惧して発言・行動することが増えている。たいへんそうだね。
いけない!ハワイのこと考えちゃ!
1073. Posted by 2013年10月18日 16:13
漫画やアニメが只だと思ってるニートには難しすぎる話だった、というオチだな。
1074. Posted by 2013年10月18日 16:15
>タダで引き受けまくったやなせ師も、よくなかったといえばよくなかったかもしれないですけどね。
と吉田氏は言ってる、やんわりと市場破壊の示唆はしてるね
うまい具合に問題提起してると思うよ
まぁ実際は価格破壊防ぐにゃ法整備が一番効果的なんだけどな
と吉田氏は言ってる、やんわりと市場破壊の示唆はしてるね
うまい具合に問題提起してると思うよ
まぁ実際は価格破壊防ぐにゃ法整備が一番効果的なんだけどな
1075. Posted by 2013年10月18日 16:16
たださ
亡くなってから「いままでお前がしてきたことは間違っていた」とか言われたら無念なんてもんじゃないわ
言いたいことは正しいと思うが、言わないでほしかった
亡くなってから「いままでお前がしてきたことは間違っていた」とか言われたら無念なんてもんじゃないわ
言いたいことは正しいと思うが、言わないでほしかった
1076. Posted by 2013年10月18日 16:17
お前が給食費払うからこっちも払わなきゃなんなくなるんだよ!空気読め!って
心が貧しすぎんだろw
心が貧しすぎんだろw
1077. Posted by 2013年10月18日 16:18
>「いままでお前がしてきたことは間違っていた」
いや、それただのレッテル貼りだから…
いや、それただのレッテル貼りだから…
1078. Posted by 2013年10月18日 16:20
ハイエナの多い業界だから、それが気に入らないって事だろ
1079. Posted by ななし 2013年10月18日 16:20
「こいつに言う権利ない」とか言ってる奴は自分にどんな権利があると思ってるんだよ。
1080. Posted by 名無し 2013年10月18日 16:21
「いままでお前がしてきたことは間違っていた」
そんなことは言ってないと思うぞ、良くない部分もあったって言ってるだけやろ。
何でそんなに極端なん?
そんなことは言ってないと思うぞ、良くない部分もあったって言ってるだけやろ。
何でそんなに極端なん?
1081. Posted by 2013年10月18日 16:22
ケチママの遣り口みたい。
技術を持ってるんでしょ!タダでやって!材料は余り物でいいからさ!
とか言いながら材料を買わせ、挙句金は払わない。
友達だから知り合いだからロハでやってくれという奴が多すぎ。
技術を持ってるんでしょ!タダでやって!材料は余り物でいいからさ!
とか言いながら材料を買わせ、挙句金は払わない。
友達だから知り合いだからロハでやってくれという奴が多すぎ。
1082. Posted by 2013年10月18日 16:22
米1079
「こいつに言う権利ない」とか言う権利だろ
表現の自由だよ
「こいつに言う権利ない」とか言う権利だろ
表現の自由だよ
1083. Posted by 2013年10月18日 16:22
例えて言うなら
ボランティアで生活困難者に食糧配給してたら
財布パンパンのサラリーマンまで食事をもらいに来たでござる
↑
ボランティアするな、とは言わないけど無料配布の線引きをキチンと
しておかないと調子に乗ったアホに集られるよ
ボランティアで生活困難者に食糧配給してたら
財布パンパンのサラリーマンまで食事をもらいに来たでござる
↑
ボランティアするな、とは言わないけど無料配布の線引きをキチンと
しておかないと調子に乗ったアホに集られるよ
1084. Posted by 2013年10月18日 16:24
何で吉田が叩かれてるのかわからんw
アホ多すぎ
アホ多すぎ
1085. Posted by 2013年10月18日 16:25
つか、何回も書かれてるけど
吉田戦車はやなせ氏に文句は付けてないよね。
言わば、ホームレス相手の炊き出しに
職持ってる奴が、昼飯代の節約だとばかりに
並んでるのを批判してるんであって。
吉田戦車はやなせ氏に文句は付けてないよね。
言わば、ホームレス相手の炊き出しに
職持ってる奴が、昼飯代の節約だとばかりに
並んでるのを批判してるんであって。
1086. Posted by 2013年10月18日 16:25
*1083
さらにその財布パンパンのリーマンが転売してうまーだからなあ
さらにその財布パンパンのリーマンが転売してうまーだからなあ
1087. Posted by 名無し 2013年10月18日 16:26
なんで吉田戦車を叩く方向になっているか全く分からない
もしかして自治体の中の人達が自己正当化しているのかと穿った見方をしてしまう
本人が生きているうちに言えとか、論点をズラしている書き込みなんか特に
もしかして自治体の中の人達が自己正当化しているのかと穿った見方をしてしまう
本人が生きているうちに言えとか、論点をズラしている書き込みなんか特に
1088. Posted by 2013年10月18日 16:27
馬鹿が人の仕事のやり方に文句言うから叩かれる
そこで一億請求しようが、ただで仕事しようが、肝心の当人が納得してるならそこで完結してるんだよ
結局は能力ある組織や人間が市場を作るんだからさ
じゃあなにか?
逆に市場維持のために戦車の原稿料が高すぎるって文句も受け付けるって事か?
失礼にも程があるって話じゃねえのか?
そこで一億請求しようが、ただで仕事しようが、肝心の当人が納得してるならそこで完結してるんだよ
結局は能力ある組織や人間が市場を作るんだからさ
じゃあなにか?
逆に市場維持のために戦車の原稿料が高すぎるって文句も受け付けるって事か?
失礼にも程があるって話じゃねえのか?
1089. Posted by 2013年10月18日 16:27
「やなせ氏が全く悪くなかったかと言えばそうではないが、それにつけ込んで甘えた自治体と組織は恥じろ」
って主張が
「いままでお前がしてきたことは間違っていた」
と歪曲されてしまう吉田氏カワイソス
って主張が
「いままでお前がしてきたことは間違っていた」
と歪曲されてしまう吉田氏カワイソス
1090. Posted by 2013年10月18日 16:27
極端かもしれないけど、コメントで実際 迷惑だ とかな話になってるじゃん。本人は言ってなくてもさ
その足掛かりになるようなことは言わないでほしかったわ
その足掛かりになるようなことは言わないでほしかったわ
1091. Posted by 2013年10月18日 16:28
仕事する事で対価は支払わなければいけないが、双方承諾してるのなら他人が口出す事じゃない
自治体なら子供に身近に触れ合うものだし喜ばせようとしてるのでは。
そもそも自治体って一枚数万のイラストレーターには頼まないでしょ。
萌えおこしとかしてるとこもあるけど、金がない殆どの自治体は
パソコンから引っ張り出すかデザイン公募してるじゃないか
だから他の同業者が困るというのは通じないし、
「スーツ着たいい大人」というのは会社や大きな事業の話でしょ?
地方の自治体という点では当てはまってないのでは?
「タダでやってよww」とか擦り寄ってるのがいるとすればそれが気持ち悪いというのは同意。
自治体なら子供に身近に触れ合うものだし喜ばせようとしてるのでは。
そもそも自治体って一枚数万のイラストレーターには頼まないでしょ。
萌えおこしとかしてるとこもあるけど、金がない殆どの自治体は
パソコンから引っ張り出すかデザイン公募してるじゃないか
だから他の同業者が困るというのは通じないし、
「スーツ着たいい大人」というのは会社や大きな事業の話でしょ?
地方の自治体という点では当てはまってないのでは?
「タダでやってよww」とか擦り寄ってるのがいるとすればそれが気持ち悪いというのは同意。
1092. Posted by これは 2013年10月18日 16:29
吉田氏の言ってることもタイミングも100%正しいよ。
pixiv絵師にタダ同然で絵を描かせてるソシャゲにも矛先を向けるべき問題。
市場破壊ってのはとんでもない大罪だよ
pixiv絵師にタダ同然で絵を描かせてるソシャゲにも矛先を向けるべき問題。
市場破壊ってのはとんでもない大罪だよ
1093. Posted by 2013年10月18日 16:30
※1082
「俺は権利があるけどお前には無い」か
表現の自由って便利だなぁ
「俺は権利があるけどお前には無い」か
表現の自由って便利だなぁ
1094. Posted by 774馬力 2013年10月18日 16:34
※1088
お前は直上の書き込みも読めない池沼か?
お前は直上の書き込みも読めない池沼か?
1095. Posted by 2013年10月18日 16:35
※1088
能力ある組織や人間を、仕事ではなく奉仕という形で
招こうとするやり方が批判されているだけなんですがそれは
能力ある組織や人間を、仕事ではなく奉仕という形で
招こうとするやり方が批判されているだけなんですがそれは
1096. Posted by 774馬力 2013年10月18日 16:36
※1091
自治体だから、子供を喜ばせようとしてるから、
ってのはやなせ氏が自分で言い出すべきことで
お前みたいな他人や、まして、頼む側が言うのが恥ずかしい、
って事だと何度言えば。
自治体だから、子供を喜ばせようとしてるから、
ってのはやなせ氏が自分で言い出すべきことで
お前みたいな他人や、まして、頼む側が言うのが恥ずかしい、
って事だと何度言えば。
1097. Posted by 2013年10月18日 16:38
心当たりのある人が必死に論点ずらししてる
そんな風に思わせる書き込みが増えたなw
そんな風に思わせる書き込みが増えたなw
1098. Posted by 2013年10月18日 16:39
これは正論だろ。
「デザインやデータについての仕事は簡単にできそうだから無料でいいだろ」
と思ってる馬鹿ってどこに行っても必ず居るんだよな。自分はできないくせにさ。
これを批判してる奴らは、「PCの修理を店で頼むと金が掛かるから
詳しそうなお前が(タダで)直してくれ」と言ってくる知り合いが居たら
どれだけウザいかを考えて欲しいところだな。
「デザインやデータについての仕事は簡単にできそうだから無料でいいだろ」
と思ってる馬鹿ってどこに行っても必ず居るんだよな。自分はできないくせにさ。
これを批判してる奴らは、「PCの修理を店で頼むと金が掛かるから
詳しそうなお前が(タダで)直してくれ」と言ってくる知り合いが居たら
どれだけウザいかを考えて欲しいところだな。
1099. Posted by 2013年10月18日 16:39
※1091
だから、さ
例え本人の承諾があったとしても、金がないからといって「タダでやってよww」は無いだろ、恥ずかしくないの?っていう主張を吉田さんはしてんの
だから、さ
例え本人の承諾があったとしても、金がないからといって「タダでやってよww」は無いだろ、恥ずかしくないの?っていう主張を吉田さんはしてんの
1100. Posted by 2013年10月18日 16:40
無償で仕事をするのが嫌なら最初から断れ
引き受けたなら不満があるように言うな
引き受けたなら不満があるように言うな
1101. Posted by 2013年10月18日 16:40
「吉田戦車如き」とか言ってる無知なヤツがいるけど、
吉田戦車もギャグ漫画の世界では相当なビッグネームだろ・・・
(やなせたかしのネームバリューには及ばないが)
ギャグ漫画の系譜的に「『伝染るんです。』以前のギャグ漫画」と「『伝染るんです。』以後のギャグ漫画」にハッキリと分けることができるレベルだぞ。
吉田戦車もギャグ漫画の世界では相当なビッグネームだろ・・・
(やなせたかしのネームバリューには及ばないが)
ギャグ漫画の系譜的に「『伝染るんです。』以前のギャグ漫画」と「『伝染るんです。』以後のギャグ漫画」にハッキリと分けることができるレベルだぞ。
1102. Posted by 2013年10月18日 16:42
やなせ先生が望んで無料なのは良いと思うけど、
予算がない・作らない自治体が無料なのを当て込んで依頼するのは問題だわな。
予算がない・作らない自治体が無料なのを当て込んで依頼するのは問題だわな。
1103. Posted by 2013年10月18日 16:43
*1091
予算がないならその枠組み内で抑えるのが普通だと思うよ
自分でキャラ作るなり自家生産するのもありだし
有志のボランティアを公募する事もありだとは思うが
その有志の外注先を軽んじすぎじゃないの?って話じゃないのかな
予算がないならその枠組み内で抑えるのが普通だと思うよ
自分でキャラ作るなり自家生産するのもありだし
有志のボランティアを公募する事もありだとは思うが
その有志の外注先を軽んじすぎじゃないの?って話じゃないのかな
1104. Posted by あ 2013年10月18日 16:43
自衛隊が被災者に飯を配る→被災者でもなんでもないマスコミ関係者も当然のような顔をしてもらって食う。
こんな場合、お前らマスコミに憤りを抱くだろ。
今回はその乞食みたいな行為をお役人がしたわけだ。
戦車氏はそのお役人に憤ってるわけで、何で戦車氏に憤ってるのかわからない。
こんな場合、お前らマスコミに憤りを抱くだろ。
今回はその乞食みたいな行為をお役人がしたわけだ。
戦車氏はそのお役人に憤ってるわけで、何で戦車氏に憤ってるのかわからない。
1105. Posted by 2013年10月18日 16:45
※1092
「会社」が「プロのイラストレーターの代わり」にPixivで「素人」に頼むこととその問題はつなげらんないでしょ
「収益を見込まない自治体」が「素人や無料の素材(公募や職員の手書き)の代わり」に「プロ」に頼むのに、
何処の市場が崩壊すんの?
子供の受け入れられる絵を描くやなせさんが高額な仕事しか受け付けない!だからきらびやかな絵を描く萌え絵描きの素人に頼む!
って事には絶対ならないと思うけど
「会社」が「プロのイラストレーターの代わり」にPixivで「素人」に頼むこととその問題はつなげらんないでしょ
「収益を見込まない自治体」が「素人や無料の素材(公募や職員の手書き)の代わり」に「プロ」に頼むのに、
何処の市場が崩壊すんの?
子供の受け入れられる絵を描くやなせさんが高額な仕事しか受け付けない!だからきらびやかな絵を描く萌え絵描きの素人に頼む!
って事には絶対ならないと思うけど
1106. Posted by 2013年10月18日 16:45
米1097
15時あたりで業務を閉めて
お役所の方々が帰り支度を始める時刻ですよね・・・
15時あたりで業務を閉めて
お役所の方々が帰り支度を始める時刻ですよね・・・
1107. Posted by 2013年10月18日 16:50
だから単価があがったら安い海外に流れるか
素人にやらせるか、身内にやらせるかだろうが
本当に大御所がタダでやったから値崩れするとおもってんの?
くそなデザインのイラストが増える結果になるだけだと思うけどね
素人にやらせるか、身内にやらせるかだろうが
本当に大御所がタダでやったから値崩れするとおもってんの?
くそなデザインのイラストが増える結果になるだけだと思うけどね
1108. Posted by 2013年10月18日 16:51
>>179
元々期待して無いから原稿料タダ依頼、ならまだわかるけど、金になるとわかってるからこそ、やなせにキャラデザ依頼して
きぐるみやグッズ作ってるわけだから
人良さそうだし値切れそうだから値切る的な見方なんだろうな
クズすぎる
元々期待して無いから原稿料タダ依頼、ならまだわかるけど、金になるとわかってるからこそ、やなせにキャラデザ依頼して
きぐるみやグッズ作ってるわけだから
人良さそうだし値切れそうだから値切る的な見方なんだろうな
クズすぎる
1109. Posted by 2013年10月18日 16:53
※1096
確かに俺の言う事じゃないが、そもそもの話
やなせさんがプロとして引き受けてる仕事に俺ら赤の他人がとやかく言うのも筋違いじゃないの?っていう話をしてるんだけれど…。
※1099 1103
軽んじたり「タダでやってよww」という自治体がいるなら
それは当然批判を受けて然るべきだけれど、
実際にそんな自治体あるの?やなせさんが告発したの?
あるのならばやなせさんを軽んじた自治体の名前教えて欲しい。
確かに俺の言う事じゃないが、そもそもの話
やなせさんがプロとして引き受けてる仕事に俺ら赤の他人がとやかく言うのも筋違いじゃないの?っていう話をしてるんだけれど…。
※1099 1103
軽んじたり「タダでやってよww」という自治体がいるなら
それは当然批判を受けて然るべきだけれど、
実際にそんな自治体あるの?やなせさんが告発したの?
あるのならばやなせさんを軽んじた自治体の名前教えて欲しい。
1110. Posted by うーん 2013年10月18日 16:53
※1105
手塚治虫先生のケースもよく例に挙げられるけど、トップの人が慈善事業同然の価格で受けて当たり前の流れ作ったらどうなるかは明らか。
絵だろうがデザインだろうが、違いはない。
ジャンルが違うと貴方は仰るが、辿る道は同じだと思いますがね。
手塚治虫先生のケースもよく例に挙げられるけど、トップの人が慈善事業同然の価格で受けて当たり前の流れ作ったらどうなるかは明らか。
絵だろうがデザインだろうが、違いはない。
ジャンルが違うと貴方は仰るが、辿る道は同じだと思いますがね。
1111. Posted by 2013年10月18日 16:55
※1105
問題としては違うな。わけて考えるべき
ただ、相場を良く知らない絵描きにありえない金額で持ちかけようとするのはまた別に問題があるよね
ありえない金額というのは一見金額が高く見えるけど、いざやりとりすると大幅にマイナスで割に合わないってヤツね
これ結構引っかかってる人いると思う
問題としては違うな。わけて考えるべき
ただ、相場を良く知らない絵描きにありえない金額で持ちかけようとするのはまた別に問題があるよね
ありえない金額というのは一見金額が高く見えるけど、いざやりとりすると大幅にマイナスで割に合わないってヤツね
これ結構引っかかってる人いると思う
1112. Posted by 2013年10月18日 16:56
それは本人の勝手だよ…そこまで考えてはいなかったと思うけど
吉田先生、痛いんです。(自虐ネタお願いします)
でも官公庁への無償サービスの提供はやなせブランドに対して、露出度、認知度をあげ、
そして安心感を与えるマーケティング効果はあったのかも知れないな。
まさにジャパニーズグレイトフルデッド!
吉田先生、痛いんです。(自虐ネタお願いします)
でも官公庁への無償サービスの提供はやなせブランドに対して、露出度、認知度をあげ、
そして安心感を与えるマーケティング効果はあったのかも知れないな。
まさにジャパニーズグレイトフルデッド!
1113. Posted by 2013年10月18日 17:00
※1109
まさか、今まで対談の内容を読まずに書き込んでたの?
まさか、今まで対談の内容を読まずに書き込んでたの?
1114. Posted by 2013年10月18日 17:00
※1109
>やなせさんがプロとして引き受けてる仕事に
お前バカかよw
基本的に無料で引き受けたらそれは「プロ」じゃないだろ。善意のボランティアだよ。
無償ボランティアを受ける側がそれを当然だと考えてるから問題だという話だぞ。
>やなせさんがプロとして引き受けてる仕事に
お前バカかよw
基本的に無料で引き受けたらそれは「プロ」じゃないだろ。善意のボランティアだよ。
無償ボランティアを受ける側がそれを当然だと考えてるから問題だという話だぞ。
1115. Posted by 2013年10月18日 17:03
「やなせさんはこう思ってるから引き受けた」
「自治体は軽んじている!」と言うのは想像だろ、イメージだろ?
例えば誰かにおごってあげて、奢られた側が赤の他人に「飯代ぐらい払え」と陰口されてたら嫌だわ。
やなせさんが快く引き受けたどうか分からない、
自治体がどういう目論見があったかどうか分からない
でも双方が承諾した。違反もなかった。
それが“事実”ではないのか
「自治体は軽んじている!」と言うのは想像だろ、イメージだろ?
例えば誰かにおごってあげて、奢られた側が赤の他人に「飯代ぐらい払え」と陰口されてたら嫌だわ。
やなせさんが快く引き受けたどうか分からない、
自治体がどういう目論見があったかどうか分からない
でも双方が承諾した。違反もなかった。
それが“事実”ではないのか
1116. Posted by 2013年10月18日 17:04
1115
スレ読みました?
スレ読みました?
1117. Posted by N 2013年10月18日 17:07
1115
流石にそれはもうちょっと読んだ方がいいかと…
流石にそれはもうちょっと読んだ方がいいかと…
1118. Posted by 2013年10月18日 17:07
※1114
ごめん、プロじゃなかったね。ボランティアだった
でも「無償ボランティアを受ける側がそれを当然だと考えてる」かどうかはわかんないんじゃないの?
そう公言してる自治体、やなせさんの訴えがあるなら教えて欲しい
ごめん、プロじゃなかったね。ボランティアだった
でも「無償ボランティアを受ける側がそれを当然だと考えてる」かどうかはわかんないんじゃないの?
そう公言してる自治体、やなせさんの訴えがあるなら教えて欲しい
1119. Posted by ?? 2013年10月18日 17:08
1109
ばかだなぁ、それを匂わせただけで
ヤナセさんが、固有名詞出すわけないじゃない、どんだけ低い所で生きてんだよ。社会人なら、わかるだろ?
ばかだなぁ、それを匂わせただけで
ヤナセさんが、固有名詞出すわけないじゃない、どんだけ低い所で生きてんだよ。社会人なら、わかるだろ?
1120. Posted by まあ 2013年10月18日 17:08
先に言うとこれを読んで自分も、やなせ氏に甘える大人は情けないと思った。
だが糸井が言うなら分かるが尻馬に乗って吉田戦車が言うことじねぇな。
イラストもそうだが取材だってコストかかるんだよ。「自分は知っていますが」の面をして、他人の成果を掠めとる腐った輩が多すぎる。
取材の内容を文章だけで伝えきれるわけじゃないし、対談した本人のみがこの手の発言に責任を持てる。
今回の吉田戦車みたいなのがデマッターとか信憑性のない情報を平気で拡散させる。
内容が結果正しいとか、文盲じゃなきゃ読み取れるじゃないんだわ、行動パターンがクズなんだよ。
この感想文程度のクソみたいな愚痴は全体公開なんかせず、対面で会った人間だけに言えばいいんだよ、吉田戦車が取材したんじゃねぇなら。
だが糸井が言うなら分かるが尻馬に乗って吉田戦車が言うことじねぇな。
イラストもそうだが取材だってコストかかるんだよ。「自分は知っていますが」の面をして、他人の成果を掠めとる腐った輩が多すぎる。
取材の内容を文章だけで伝えきれるわけじゃないし、対談した本人のみがこの手の発言に責任を持てる。
今回の吉田戦車みたいなのがデマッターとか信憑性のない情報を平気で拡散させる。
内容が結果正しいとか、文盲じゃなきゃ読み取れるじゃないんだわ、行動パターンがクズなんだよ。
この感想文程度のクソみたいな愚痴は全体公開なんかせず、対面で会った人間だけに言えばいいんだよ、吉田戦車が取材したんじゃねぇなら。
1121. Posted by 2013年10月18日 17:09
こうやってタダ働きが美徳とされるような風潮、本当恐ろしいわ。
そらサービス残業なんていう異常な文化が無くならない訳だよ。
そらサービス残業なんていう異常な文化が無くならない訳だよ。
1122. Posted by 2013年10月18日 17:13
まぁ、ただで依頼する自治体は、ちょっと、なぁ
と思うわな。普通の感性として。
と思うわな。普通の感性として。
1123. Posted by 2013年10月18日 17:14
※1119
スレ読んだ 役人許さん
スレ読んだ 役人許さん
1124. Posted by 2013年10月18日 17:17
余計な事言うなと叩いてるやつ見ると
こんなところにブラック企業やサビ残の
温床があるんじゃないかと思うよ。
こんなところにブラック企業やサビ残の
温床があるんじゃないかと思うよ。
1125. Posted by あ 2013年10月18日 17:18
死んでから言うなよ
売名にしか思えない
売名にしか思えない
1126. Posted by 2013年10月18日 17:18
>>1109
俺たちがとやかく言わなきゃいけない事だよアホ。
こういうタダ働きを良しとする腐った風潮が、廻り廻って俺ら一般庶民のサービス残業やら朝活みたいなふざけた文化を助長する事に繋がるんだよ。
無関心で居ることが正しいと思ってるなら、口を閉じてろボケ。
俺たちがとやかく言わなきゃいけない事だよアホ。
こういうタダ働きを良しとする腐った風潮が、廻り廻って俺ら一般庶民のサービス残業やら朝活みたいなふざけた文化を助長する事に繋がるんだよ。
無関心で居ることが正しいと思ってるなら、口を閉じてろボケ。
1127. Posted by 2013年10月18日 17:18
高知県みたいな土人は、絵とかデータは「ボタン一つで出来るんだろ?タダでいいだろ」って思ってそう。
1128. Posted by 2013年10月18日 17:20
※1118
全国でご当地キャラクターを作る仕事(これを仕事というのもどうかと思うけど・・・)で、高知県だけで50、全国200くらいやって
お金くれたのは2つだけだったんだってさ
しかもその2つも役人4人で相談して「相談した結果、いくらかあげます」だったんだと。始めから支払うという感覚があったとは思えないよねこれじゃあ
対談では笑い話になってるけど、笑い話じゃないよなぁコレ・・・
全国でご当地キャラクターを作る仕事(これを仕事というのもどうかと思うけど・・・)で、高知県だけで50、全国200くらいやって
お金くれたのは2つだけだったんだってさ
しかもその2つも役人4人で相談して「相談した結果、いくらかあげます」だったんだと。始めから支払うという感覚があったとは思えないよねこれじゃあ
対談では笑い話になってるけど、笑い話じゃないよなぁコレ・・・
1129. Posted by 2013年10月18日 17:21
昔の人だったら頼むがわにも礼節があってブレーキ効いてたんだろうね
ここまではいい、ここから先は欲張りすぎるってさ
それでうまく回ってたんだろうつうのがよくわかるよ
でも今は違うからさ、死ぬまで現役は難しいかもな
ここまではいい、ここから先は欲張りすぎるってさ
それでうまく回ってたんだろうつうのがよくわかるよ
でも今は違うからさ、死ぬまで現役は難しいかもな
1130. Posted by 2013年10月18日 17:21
弱者を助けるための特別な案件を無償でやったとかならいいけど、その分野の巨匠的ポジションの人が日常的にタダで引き受けるとか害悪以外のなにもでもないだろwwww
声出して、その業界人は怒るべき
声出して、その業界人は怒るべき
1131. Posted by 2013年10月18日 17:22
外国人の家族が〜って
あほかこいつ
海外がそんなに労働条件尊守しまくってるとでもおもってるのか?w
大半は日本以下だよ
あほかこいつ
海外がそんなに労働条件尊守しまくってるとでもおもってるのか?w
大半は日本以下だよ
1132. Posted by 2013年10月18日 17:23
つってもぎりぎりまで現役やりたい人間が90過ぎまでやってたことに
水さすような話じゃねーよな
おわってる漫画家もどきがw
水さすような話じゃねーよな
おわってる漫画家もどきがw
1133. Posted by 2013年10月18日 17:24
※1131
それはトップゾーンがそれだけ取ってるからね。だからやなせ氏みたいなポジションの人なら尊守されまくるでしょ。無名ならアホみたいな条件たくさんあるけど
それはトップゾーンがそれだけ取ってるからね。だからやなせ氏みたいなポジションの人なら尊守されまくるでしょ。無名ならアホみたいな条件たくさんあるけど
1134. Posted by 2013年10月18日 17:24
※1120
それを言うと
じゃあ何でお前はそこまでボロクソに言えんの?って話になってくるだろ
それを言うと
じゃあ何でお前はそこまでボロクソに言えんの?って話になってくるだろ
1135. Posted by 2013年10月18日 17:25
この話題はやなせたかしに限った話でなく自治体イベント関連で善意故にタダ働きする有名クリエイターが結構いるせいで無償で当然と勘違いして仕事を依頼する自治体が多い事を問題視してるだけだろ…
ぶっちゃけ吉田戦車自身は故人を批判する心づもりがあるわけじゃなく単に時事的に旬な有名人としてやなせたかし氏を例えに使っただけの話だろうに…(溜息)
ぶっちゃけ吉田戦車自身は故人を批判する心づもりがあるわけじゃなく単に時事的に旬な有名人としてやなせたかし氏を例えに使っただけの話だろうに…(溜息)
1136. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 17:26
言いたいことは分かるが「ガイコクジンガー」とか外圧使おうという魂胆がいやらしい
1137. Posted by 2013年10月18日 17:27
やなせ存命中に集るハエと
なくなったあとに
集るハエ
こいつは後者ってだけだろ?w
なくなったあとに
集るハエ
こいつは後者ってだけだろ?w
1138. Posted by 2013年10月18日 17:27
米1120
ツイッターじゃなければ吉田戦車氏の発言に対して「クズ」「クソみたいな愚痴」と書き込む事も正しいのでしょうか?
掲示板だって日本語が理解できる全世界の人間から閲覧可能ですよ
ツイッターじゃなければ吉田戦車氏の発言に対して「クズ」「クソみたいな愚痴」と書き込む事も正しいのでしょうか?
掲示板だって日本語が理解できる全世界の人間から閲覧可能ですよ
1139. Posted by 2013年10月18日 17:28
まぁこいつがすっかりきえてるのは
ビジネスの問題じゃないだろうけどね^^;
ビジネスの問題じゃないだろうけどね^^;
1140. Posted by 2013年10月18日 17:28
本音「ただで描くんじゃねえよジジイ!」
死者に鞭打つと自分に返ってくるからなw
今言っとくとタイムリーで伝搬範囲が広いしw
死者に鞭打つと自分に返ってくるからなw
今言っとくとタイムリーで伝搬範囲が広いしw
1141. Posted by 2013年10月18日 17:28
無報酬で仕事を受けるのは個人の自由だが、大御所がやるとなると、業界全体の地位や作品に対する価値を下げるようなもの。良くも悪くもプロ意識がなかったんだろ。
1142. Posted by 2013年10月18日 17:28
※1126
職業に関する事は上司に俺自身が言わなきゃならない問題だろ
そしてこれはやなせさん自身がきちんと言わなきゃいけない問題。
全く関係ない。
自分達で動くというのは上に改善を自分の言葉で言うんだよ
それでも叶わないのであれば職場仲間と労働組合に行ったりして状況を改善していくこと
それは綺麗事だがこんな2chまとめ掲示板に自分の地域でもない自治体の悪口書いて社会の為だ!って頭悪すぎる。
職業に関する事は上司に俺自身が言わなきゃならない問題だろ
そしてこれはやなせさん自身がきちんと言わなきゃいけない問題。
全く関係ない。
自分達で動くというのは上に改善を自分の言葉で言うんだよ
それでも叶わないのであれば職場仲間と労働組合に行ったりして状況を改善していくこと
それは綺麗事だがこんな2chまとめ掲示板に自分の地域でもない自治体の悪口書いて社会の為だ!って頭悪すぎる。
1143. Posted by 2013年10月18日 17:31
これから日本全体で起こる現象の先取りかな。暇をもて余す裕福な老人が、社会貢献とキレイごと言いながら、生きがいのためにボランティアで仕事を受ければ、若者の職はなくなる。
1144. Posted by あ 2013年10月18日 17:31
功績的には国民栄誉賞レベル
1145. Posted by 2013年10月18日 17:32
毎回思うけど、「2ちゃんや掲示板でいう暇が〜」とかいう論法のほうがアホ丸出し。
2ちゃんや掲示板はそういう事を言うための場所であって、行動はまた別でしょwww
2ちゃんや掲示板はそういう事を言うための場所であって、行動はまた別でしょwww
1146. Posted by 2013年10月18日 17:33
でもよく死ぬまで仕事してる人とかいるじゃん
どう回ってたんだろうねギャラ高かったら仕事こなそうだと思うんだけど
まあぶっちゃけ若手は仕事奪うライバルでもあるよね
どう回ってたんだろうねギャラ高かったら仕事こなそうだと思うんだけど
まあぶっちゃけ若手は仕事奪うライバルでもあるよね
1147. Posted by ななしだよ! 2013年10月18日 17:35
ご当地キャラの依頼を地方公務員の仕事として認めるか否かって話しか?
でなければ、ぼくならタダではやりませんって話なだけじゃね?
でなければ、ぼくならタダではやりませんって話なだけじゃね?
1148. Posted by 2013年10月18日 17:38
世間はまだ気付いていないかもしれないが、悠悠自適に暮らしていける団塊世代が生きがいを探し始めている。やなせ氏のような老人は、これから一般レベルで大量に現れるはずだ。その時、若者の職がかなり奪われるだろう。
1149. Posted by 2013年10月18日 17:39
ツイッターで「キチママが乞食してる現場見た。うぜーwww」ってつぶやいたら
「関係の無いお前が言うな!直接関わってる奴で無ければ感想を言う資格は無い!!!」
って更に関係の無い奴がブチギレてるようなもん?
「関係の無いお前が言うな!直接関わってる奴で無ければ感想を言う資格は無い!!!」
って更に関係の無い奴がブチギレてるようなもん?
1150. Posted by 2013年10月18日 17:39
※1141
結構な人が勘違いしてると思うけど、プロは「それで生活できる人」の事で
プロ意識は「報酬以上の価値を持たせる意識」だからなぁ
お金が動いてないと、プロとは呼べないんだよね
もっとも、やなせさんは善意と職人魂はそれは凡人では到底到達できない位置にあったのは間違いないし
プロやってるなかでアマチュア活動もしてたってだけなんだけどね
結構な人が勘違いしてると思うけど、プロは「それで生活できる人」の事で
プロ意識は「報酬以上の価値を持たせる意識」だからなぁ
お金が動いてないと、プロとは呼べないんだよね
もっとも、やなせさんは善意と職人魂はそれは凡人では到底到達できない位置にあったのは間違いないし
プロやってるなかでアマチュア活動もしてたってだけなんだけどね
1151. Posted by 。 2013年10月18日 17:41
話題になってる人を引き合いに出して自分の言いたいことを言うとか、小物すぎて失笑するわ。
1152. Posted by 2013年10月18日 17:44
あまりに相手の好意に甘えるのは良くないが
それにしてもやなせ御大すごい人だったんだな
それにしてもやなせ御大すごい人だったんだな
1153. Posted by 2013年10月18日 17:45
この言論の本質を無視して「小物とか死人を引き合いに〜」とか感情論を言ってるあたりが、日本のブラック美化に繋がる要因だよな
1154. Posted by あ 2013年10月18日 17:45
やなせ先生はそもそも漫画家だったの?絵を書いてるだけで、他はスタッフが頑張りました。ってパターンの気がしてしょうがないし、絵本作家だったんじゃねーの?
で、高齢になってからは、イラストレーターだったんじゃない?俺、やなせの漫画って見た事がないよ。。
で、高齢になってからは、イラストレーターだったんじゃない?俺、やなせの漫画って見た事がないよ。。
1155. Posted by 2013年10月18日 17:45
小物だろうが正論を言ってもバカにされる世の中ってさみしいね
Yahooニュースでも出てたけど、とある県は善意に甘えて50件以上無償でやらせたらしい
プロなら素直に怒りを感じる話
Yahooニュースでも出てたけど、とある県は善意に甘えて50件以上無償でやらせたらしい
プロなら素直に怒りを感じる話
1156. Posted by 2013年10月18日 17:46
正論じゃん
やなせ先生は業界のこと何も考えてなかったんだろうね
やなせ先生は業界のこと何も考えてなかったんだろうね
1157. Posted by 2013年10月18日 17:47
1150 おまえは世間知らずのバカか?漫画家界の大御所という地位にあるなかで、たとえ無償であっても仕事を引き受ければ、同列に作品が比較されるだろ。自己の作品、業界全体にとって有害でしかない。
1158. Posted by 2013年10月18日 17:47
※1142
それは業界じゃなく自分の会社の業務内容や、立ち位置等についてでしょ
業界についての意見とかは、普段ならまぁ酒の席だったりだとかプライベートな場でするもんじゃないかな
それが掲示板になっただけだよ
それは業界じゃなく自分の会社の業務内容や、立ち位置等についてでしょ
業界についての意見とかは、普段ならまぁ酒の席だったりだとかプライベートな場でするもんじゃないかな
それが掲示板になっただけだよ
1159. Posted by 名無し 2013年10月18日 17:50
お前らがやってる仕事をタダで引き受けてくれる金持ちがいたらどうなる?お前らの仕事なくなるぞ?いいの?
1160. Posted by 2013年10月18日 17:51
ジャムおじさんとアンパンマンが慈善のつもりでパンをみんなに配りまくったら、街のパン屋さんのパンは売れなくなって、何でただじゃないの?作るの簡単でしょ?って言われるって話だわな
なんで生きてる間に言わないんだとか言ってる奴がいるが単なる立場の違いの話なんだから、優しいやなせさんに直接は言えんだろ…
今やっと言えるようになったんだろ
なんで生きてる間に言わないんだとか言ってる奴がいるが単なる立場の違いの話なんだから、優しいやなせさんに直接は言えんだろ…
今やっと言えるようになったんだろ
1161. Posted by 2013年10月18日 17:51
医者とかで考えるとわかりやすいよな。
ある程度大きな病院で名医がいて、無償で手術してたら、そら医療業界の衰退&技術の後退するわなwww
ある程度大きな病院で名医がいて、無償で手術してたら、そら医療業界の衰退&技術の後退するわなwww
1162. Posted by 2013年10月18日 17:51
※1157
安価ミス?
どの部分に対して反論してるの?
安価ミス?
どの部分に対して反論してるの?
1163. Posted by 2013年10月18日 17:54
団塊のこじ1きを掃除すりゃこういうタカリ利権ゴロは減るだろうね
1164. Posted by 2013年10月18日 17:56
団塊のアホじじいって、絵とデータは簡単に出来ると思ってる奴いるよな
1165. Posted by 名無し 2013年10月18日 17:56
死んだ後に言おうがTwitterで言おうが小物が言おうが内容は同じだろ
なんでバカはそんなこと気にするの?
なんでバカはそんなこと気にするの?
1166. Posted by 2013年10月18日 17:58
特別な理由があるのならまだしも、やってることだけ取り上げたらはした金で仕事引き受けてイラストレーターの地位を下げる素人絵師と同じことだからな
そりゃ良い影響ばかりではないよな
そりゃ良い影響ばかりではないよな
1167. Posted by 2013年10月18日 18:00
※1160
そこをカレーパンマンや食パンマンが
「大人がそれに群がっちゃダメだよ」と抗議してるって感じだよね
そこをカレーパンマンや食パンマンが
「大人がそれに群がっちゃダメだよ」と抗議してるって感じだよね
1168. Posted by 2013年10月18日 18:01
まとめ方でこんなに印象が変わるんだなあ。他のところでは吉田戦車に好意的な流れだった。
1169. Posted by 2013年10月18日 18:03
金を払わずにプロに作品作れって言うのがそもそもオカシイ
値段交渉位はいいと思うが、ゼロは大人としてどうかと思う
ただ働きしろと言える奴はクズ
値段交渉位はいいと思うが、ゼロは大人としてどうかと思う
ただ働きしろと言える奴はクズ
1170. Posted by 2013年10月18日 18:08
やなせ氏は素晴らしい人柄だったんだろう。ただ、文脈を無視してロジックで考えると、業界の大御所が恒常的に無料で作品を提供するのは社会貢献ではないですよ。
1171. Posted by 2013年10月18日 18:13
子供用品には著作権料とらないとか聞いたけど実際おもちゃとか見るとアンパンマンと言うだけで高い人気だから仕方ないのはわかってるがこれが作者じゃなく企業が儲けてウハウハしてるのかと思うとなんだかなと思ってた。子供達になんかしたいならちゃんと著作権料とってもっと直接子供達が喜ぶこと企画して欲しかったがそんな暇はなかったんだろうなあ
貧乏市町村がやなせ先生の働きで儲けて市民全員が潤ったならGJだけど自治体のお偉方ががっぽり潤ったのが現状だろうなあ
貧乏市町村がやなせ先生の働きで儲けて市民全員が潤ったならGJだけど自治体のお偉方ががっぽり潤ったのが現状だろうなあ
1172. Posted by 2013年10月18日 18:13
これは群がるハイエナを批判している話なのに
なぜ関係ない方を叩く展開になっているんだ?
なぜ関係ない方を叩く展開になっているんだ?
1173. Posted by 2013年10月18日 18:15
※1170
社会的貢献は出来てたと思うよ
そりゃもう莫大な規模で
ただ、業界内の成熟には残念ながら貢献できなかったね・・・
まぁそれも相乗利益の感覚を持たない、唯でも良いじゃんとか思ってる連中が元凶なんですけどね
社会的貢献は出来てたと思うよ
そりゃもう莫大な規模で
ただ、業界内の成熟には残念ながら貢献できなかったね・・・
まぁそれも相乗利益の感覚を持たない、唯でも良いじゃんとか思ってる連中が元凶なんですけどね
1174. Posted by 2013年10月18日 18:16
女でもいるじゃん奢られて当然!みたいなアホ
Aさん(美人)に奢ったんだから私にも奢りなさいよ!みたいな
財布とりだすフリだけでもしろよ、と。
Aさん(美人)に奢ったんだから私にも奢りなさいよ!みたいな
財布とりだすフリだけでもしろよ、と。
1175. Posted by 2013年10月18日 18:16
体がボロボロなのに仕事をさせる、無償でやらせるなんてのは
相手がプロだろうが何言おうと酷いことだろう。
人が死んでから色々判ったり言ったりすることは絵描きや音楽家でも
よくあることだし、伝染るんですの人だって冥福を祈ってるのと
自治体の問題の指摘をしただけじゃないか。
皆だって知ってる人で亡くなった人をいい人だったなぁとか、こんな人だったのかとかあるでしょう。
相手がプロだろうが何言おうと酷いことだろう。
人が死んでから色々判ったり言ったりすることは絵描きや音楽家でも
よくあることだし、伝染るんですの人だって冥福を祈ってるのと
自治体の問題の指摘をしただけじゃないか。
皆だって知ってる人で亡くなった人をいい人だったなぁとか、こんな人だったのかとかあるでしょう。
1176. Posted by 2013年10月18日 18:16
ジャニーズへた24hTシャツと吉本マラソンなら
うん百億円とウォンPOPスターごり押し!!
うん百億円とウォンPOPスターごり押し!!
1177. Posted by 2013年10月18日 18:17
そのまんまのことなのに、なんでわざわざ女へのおごりに例えるんだよ
1178. Posted by 2013年10月18日 18:18
クリエイターや技術者に、仕事に見合った報酬を支払うって文化がないからなこの国は
そりゃ善意に甘えてタタ働きさせる精神的乞食にもなるわ
そりゃ善意に甘えてタタ働きさせる精神的乞食にもなるわ
1179. Posted by 2013年10月18日 18:20
>1.
このジイサンにこそ“国民栄誉賞”だよねー
このジイサンにこそ“国民栄誉賞”だよねー
1180. Posted by 2013年10月18日 18:21
無料もしくは不当に安く仕事を受ける奴は同業者にとっては直接的な脅威だし、労働者全体から見ても、労働の価値を地に落とす厄介者。
発注側も受注側も、適正価格は守ってほしいもんだ。
発注側も受注側も、適正価格は守ってほしいもんだ。
1181. Posted by 2013年10月18日 18:21
子供向け作品をパチ利権に売らないかどうか
俺の判断基準はそれだけだなあ
俺の判断基準はそれだけだなあ
1182. Posted by 2013年10月18日 18:22
アンパンマンは無償で〜って言ってる奴はちゃんと見ろよ。
やなせ先生だって不満に思ってるじゃねぇか。
第一「無償」でやるのは、「本当に困っている人」、「心からのお礼」ありきだろうが。
やなせ先生だって不満に思ってるじゃねぇか。
第一「無償」でやるのは、「本当に困っている人」、「心からのお礼」ありきだろうが。
1183. Posted by 2013年10月18日 18:22
1177
普段から女批判ばかりしてるDT連中には通じやすいんだろw
普段から女批判ばかりしてるDT連中には通じやすいんだろw
1184. Posted by 2013年10月18日 18:24
クールジャパンwwwwwwとか
行政がクリエイターに無料奉仕を依頼する発言してたし
これはお役所が叩かれて当たり前
行政がクリエイターに無料奉仕を依頼する発言してたし
これはお役所が叩かれて当たり前
1185. Posted by 2013年10月18日 18:25
*1174
知人(あまり好きではない)の妹(ビジュアルが俺好みじゃない)が
飲食店でたまたま見つけた俺のところに来て笑顔で支払い書持って来たの思い出した
知人(あまり好きではない)の妹(ビジュアルが俺好みじゃない)が
飲食店でたまたま見つけた俺のところに来て笑顔で支払い書持って来たの思い出した
1186. Posted by ななしくん 2013年10月18日 18:25
まぁ今のアニメーターや若手漫画家の悲惨さを見ると同意したくなるけどな。奴隷だもん
1187. Posted by まとめブログリーダー 2013年10月18日 18:25
たしかにたしかに。
わたしは戦車に反論できません
だってわたしがそういう立場だったら嫌だもん
わたしは戦車に反論できません
だってわたしがそういう立場だったら嫌だもん
1188. Posted by 2013年10月18日 18:26
※1171
そうそう
児童保育等で使用されてる児童バスにアンパンマン装飾が多いのはその為なんだよね
でもまぁ、これは流石に業界外でも「例外」だと認識してくれてる所が殆どだから
やなせさんのやった事は面白いし素敵だと思うよ
そうそう
児童保育等で使用されてる児童バスにアンパンマン装飾が多いのはその為なんだよね
でもまぁ、これは流石に業界外でも「例外」だと認識してくれてる所が殆どだから
やなせさんのやった事は面白いし素敵だと思うよ
1189. Posted by 2013年10月18日 18:28
好きで柵を超えた人間なんだからガタガタぬかすな
嫌なら真面目に働け
嫌なら真面目に働け
1190. Posted by あ 2013年10月18日 18:28
自己犠牲の精神と底抜けの善意にフリーライドでタダ乗りする自治体!
これを批判するのはごく当然
「お前が言うことじゃない〜」とか「お前には頼まないからw」とか言ってる奴は論外
これを批判するのはごく当然
「お前が言うことじゃない〜」とか「お前には頼まないからw」とか言ってる奴は論外
1191. Posted by あ 2013年10月18日 18:36
元の発言が主に叩いてるのはタダ働きさせてる方だよなこれ
なんでやなせたかしに苦言を呈した事になるのかがわからないんだが
なんでやなせたかしに苦言を呈した事になるのかがわからないんだが
1192. Posted by 2013年10月18日 18:36
まぁ役所がボランティアに頼ってんじゃねーよってのはそうだよな。
あいつら金あるくせにデザインとかその辺はタダで済まそうとするからな。
あいつら金あるくせにデザインとかその辺はタダで済まそうとするからな。
1193. Posted by ななしだよ! 2013年10月18日 18:37
吉田はネットに向かって発信してんるんだから、公務として税金から対価を得られる地方公務員の仕事内容を全国的に皮肉ってるんだと思うんだが。
ご当地キャラの選定が優先事項みたくなってる現状はおかしくね?
ご当地キャラの選定が優先事項みたくなってる現状はおかしくね?
1194. Posted by 2013年10月18日 18:37
できる人間が多いから価値が薄くなるんだよ
だれでも簡単に描けるから単価が安くなる
それは秘匿すべき技術をばら撒いた同胞のせい
すべては身から出たサビ
だれでも簡単に描けるから単価が安くなる
それは秘匿すべき技術をばら撒いた同胞のせい
すべては身から出たサビ
1195. Posted by 2013年10月18日 18:39
政治と芸術は「儲かるからやめない」が発生しにくい方が後々プラスだと思うんだけど…。
有名な画家なんて生きてる時評価されないのが普通じゃん。
我々は正当な報酬をもらう権利がある!!ってタイプ増えたよね…。
金が続かないからやめる、くらいでよくない?創作なんて。それでもやりたい人しか意味ないと思うんだけど…いや真面目に。技術職的な面はまた別ね。
有名な画家なんて生きてる時評価されないのが普通じゃん。
我々は正当な報酬をもらう権利がある!!ってタイプ増えたよね…。
金が続かないからやめる、くらいでよくない?創作なんて。それでもやりたい人しか意味ないと思うんだけど…いや真面目に。技術職的な面はまた別ね。
1196. Posted by 2013年10月18日 18:41
誰だよ戦車って
車洗ってろよ
車洗ってろよ
1197. Posted by さ 2013年10月18日 18:45
これは正論。文句言ってるヤツはなんなの?タイミングが悪い的なのはまだわかるけど、やなせが善意かどうかなんて関係ない。
大御所になったらフツーは業界全体のことを考えて、後進を育てたり、業界の底上げに尽力するのが普通。それでこそ経験を積んだ老人の価値がある。
戦後の老人は、アメリカの自由主義に染まってて、自由の裏には責任があることを忘れた個人主義至上で、良いことにしろ悪いことにしろ、自分ひとりが良ければいいって考え方に陥ってる人間が多すぎる。
社員の顔思い出して、値下げ断った松下幸之助との差といったら。
別にこれ、アニメ漫画業界だけじゃないからね。ダンピングを繰り返す企業がひとつでも出ると、業界自体の価格が値崩れし出して、結局業界自体が尻すぼみで消滅なんてよくある話。サムスンにやられたエルピーダみたいにな。
売上=社員の給料&雇用なんだから、それを守るための業界談合は必要悪(一応現在法律で禁じられてるから悪って書いたけど、個人的には悪だと思ってない)だと思うし、自分ひとりだけ、なんて安易に考えて簡単に値引きすべきじゃない。
ボランティアならボランティアだと言って大々的にやれば良いし、値引きじゃなくて、社会に金を回す方向性でやるべき。
大御所になったらフツーは業界全体のことを考えて、後進を育てたり、業界の底上げに尽力するのが普通。それでこそ経験を積んだ老人の価値がある。
戦後の老人は、アメリカの自由主義に染まってて、自由の裏には責任があることを忘れた個人主義至上で、良いことにしろ悪いことにしろ、自分ひとりが良ければいいって考え方に陥ってる人間が多すぎる。
社員の顔思い出して、値下げ断った松下幸之助との差といったら。
別にこれ、アニメ漫画業界だけじゃないからね。ダンピングを繰り返す企業がひとつでも出ると、業界自体の価格が値崩れし出して、結局業界自体が尻すぼみで消滅なんてよくある話。サムスンにやられたエルピーダみたいにな。
売上=社員の給料&雇用なんだから、それを守るための業界談合は必要悪(一応現在法律で禁じられてるから悪って書いたけど、個人的には悪だと思ってない)だと思うし、自分ひとりだけ、なんて安易に考えて簡単に値引きすべきじゃない。
ボランティアならボランティアだと言って大々的にやれば良いし、値引きじゃなくて、社会に金を回す方向性でやるべき。
1198. Posted by な 2013年10月18日 18:46

文句あるなら生きてる内に言えこの卑怯者!!
1199. Posted by pink 2013年10月18日 18:46
売れてる人が安くやったら、それが指針になってギャラが決まって行くからな。
スポーツ選手で上の人が年棒を安く契約してしまったら、それより下の稼いでない選手がうんと低く押さえ込まれて困るって話だな。
スポーツ選手以外でも契約があるのは全部そうか・・・。
スポーツ選手で上の人が年棒を安く契約してしまったら、それより下の稼いでない選手がうんと低く押さえ込まれて困るって話だな。
スポーツ選手以外でも契約があるのは全部そうか・・・。
1200. Posted by 2013年10月18日 18:47
土人県は死んでわびろ
1201. Posted by 2013年10月18日 18:49
吉田自身も必要十分以上のボランティアはしてるから「御大に甘え過ぎていた」奴等に腹が立つんだろ
やなせたかしから恩恵だけを受けていた連中に少しでもアンパンマン的精神が芽生えれば吉田の問題提起も無駄じゃない
やなせたかしから恩恵だけを受けていた連中に少しでもアンパンマン的精神が芽生えれば吉田の問題提起も無駄じゃない
1202. Posted by 2013年10月18日 18:53
上手いだけならなんぼでもいるし、ネームバリュにあまり価値ないし
名のある人が安く仕事を受けようがあまり関係はないと思うがな
どちらかというと夢見るアリスちゃんの多さが業界の価値を下げてるだけだと思うが
名のある人が安く仕事を受けようがあまり関係はないと思うがな
どちらかというと夢見るアリスちゃんの多さが業界の価値を下げてるだけだと思うが
1203. Posted by - 2013年10月18日 18:56
言ってること正論だけど、なんで亡くなってから騒いでるんだ
1204. Posted by 2013年10月18日 18:58
これはその通りだね
タダにかまけて頼んでくる自治体も悪いし、それでOKしてたやなせたかしも良くなかったろう
双方プロなんだから、社会人なんだから金のことはキッチリ話し付けてやんなきゃだめよ
後でろくなことにならねえ
タダにかまけて頼んでくる自治体も悪いし、それでOKしてたやなせたかしも良くなかったろう
双方プロなんだから、社会人なんだから金のことはキッチリ話し付けてやんなきゃだめよ
後でろくなことにならねえ
1205. Posted by 2013年10月18日 19:01
タダ働きやサビ残は嫌がるくせに吉田叩いてる奴は何なんだ?
1206. Posted by 2013年10月18日 19:01
やなせさんと役人の会話がシュール。
1207. Posted by 2013年10月18日 19:01
まぁスポーツ選手とかみたいにある程度席の数が決まってる訳でもないし
どんどん横に広がるから層がどんどん厚くなっていく
結局業界内で回る金の量は決まってるんだからそうなれば
一人あたりの金の量が薄まってくるのも当たり前っちゃ当たり前
どんどん横に広がるから層がどんどん厚くなっていく
結局業界内で回る金の量は決まってるんだからそうなれば
一人あたりの金の量が薄まってくるのも当たり前っちゃ当たり前
1208. Posted by 名無し 2013年10月18日 19:01
人の意見に対して下卑た見方しかできない奴って、自分自身が一番の下衆だってわからないのかね
1209. Posted by わらぽん村の名無しさん 2013年10月18日 19:03
でも引き受けたんだろやなせ
ただ働き依頼する奴の根性も大したもんだが引き受けたんならそれでしょうがないだろ
ただ働き依頼する奴の根性も大したもんだが引き受けたんならそれでしょうがないだろ
1210. Posted by 2013年10月18日 19:03
※1195
まず画家とイラストレーターの違いを調べる事をお勧めするよ
まず画家とイラストレーターの違いを調べる事をお勧めするよ
1211. Posted by 2013年10月18日 19:06
亡くなった祖父とかに近所のおじちゃんから
「あのおじーちゃん、ボランティアしてたら関係ない人から
たかられて困ってたんだって?」
って言われても別に不愉快じゃない
たかってた恥知らず本人は憤慨するだろうけどね
「あのおじーちゃん、ボランティアしてたら関係ない人から
たかられて困ってたんだって?」
って言われても別に不愉快じゃない
たかってた恥知らず本人は憤慨するだろうけどね
1212. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 19:06
いやこういう事例は腐るほどあるぞ
以前もイラストタダで描けっていう事案を、自治体関連で見た
以前もイラストタダで描けっていう事案を、自治体関連で見た
1213. Posted by 2013年10月18日 19:07
※1203
亡くなって初めて浮き彫りになったからじゃね
それすら考えずに卑怯者扱いしてる奴とかどうしようもないよな
亡くなって初めて浮き彫りになったからじゃね
それすら考えずに卑怯者扱いしてる奴とかどうしようもないよな
1214. Posted by 2013年10月18日 19:08
亡くなってから言ったのは単純に、
吉田戦車が先生の訃報を聞いて言いたい事を思いついたからだろ。
そもそもやなせ先生がいいと言っても、
せめて謝礼という形で幾らか包むのが最低限の礼儀だし、
ましてや依頼する側がタダでやってくれとか、
自治体は一体誰にモノ頼んでるのか解ってんのかねえ?
吉田戦車が先生の訃報を聞いて言いたい事を思いついたからだろ。
そもそもやなせ先生がいいと言っても、
せめて謝礼という形で幾らか包むのが最低限の礼儀だし、
ましてや依頼する側がタダでやってくれとか、
自治体は一体誰にモノ頼んでるのか解ってんのかねえ?
1215. Posted by 名無し@気団談 2013年10月18日 19:09
お前ら対談見てなお吉田叩いてんの?
アホなのか乞食なのかどっち?
アホなのか乞食なのかどっち?
1216. Posted by 2013年10月18日 19:11
業界内の層が厚くなって個人の単価が下がったせいで起こった業界内の問題と思ってる
特に誰が悪いとは思ってない 強いて言えば業界のシステムが悪い
特に誰が悪いとは思ってない 強いて言えば業界のシステムが悪い
1217. Posted by 2013年10月18日 19:13
善意で踏み固められた道が地獄へ続いてることもあるってね
やなせは善意でやってたかもしれないけど同業や後進は安く見られて苦難の道歩くことになるかもね
(他人が喜んでくれるなら)自分さえよければ(我慢すれば)いい
そう言う意味ではやなせもエゴイストだったんだろ
悪くは言えないけどね
やなせは善意でやってたかもしれないけど同業や後進は安く見られて苦難の道歩くことになるかもね
(他人が喜んでくれるなら)自分さえよければ(我慢すれば)いい
そう言う意味ではやなせもエゴイストだったんだろ
悪くは言えないけどね
1218. Posted by 2013年10月18日 19:13
生きてるうちに言えって馬鹿か?
死にかけてる人間に余計な心労かけられるわけない
もし言ってたら「吉田戦車が殺したんだ!」とか騒ぎかねない
死んだ後だから言える話だよ
死にかけてる人間に余計な心労かけられるわけない
もし言ってたら「吉田戦車が殺したんだ!」とか騒ぎかねない
死んだ後だから言える話だよ
1219. Posted by 2013年10月18日 19:13
後進のためにも地元の仕事とは言えタダでは引き受けない。
一度受けると相場になってしまいかねない。
そう言った方もいるのに。
一度受けると相場になってしまいかねない。
そう言った方もいるのに。
1220. Posted by 2013年10月18日 19:14
やなせたかし=アンパンマンとか
馬鹿じゃねーの。
現実との区別もつかねーのかよ。
本人が良いっつたから問題無いとか
ヤクザかよ。
流れるままに戦車叩いてるヤツは
たかり自治体のクズさも知らんのか…。
どんだけ頭お花畑なんだよ。
そら政府からも馬鹿にされるわ。
馬鹿じゃねーの。
現実との区別もつかねーのかよ。
本人が良いっつたから問題無いとか
ヤクザかよ。
流れるままに戦車叩いてるヤツは
たかり自治体のクズさも知らんのか…。
どんだけ頭お花畑なんだよ。
そら政府からも馬鹿にされるわ。
1221. Posted by 2013年10月18日 19:14
吉田に文句いってるやつは>179を読んでから出直してきてほしい
本人もタダで仕事させられるの嫌がってるじゃねえか
本人もタダで仕事させられるの嫌がってるじゃねえか
1222. Posted by 2013年10月18日 19:17
日本人に正当な対価を払う意識が欠如してるのは確かだが
クリエイターの連中も褒められたもんじゃない
趣味で無料の自作イラスト素材配布サイト作ったら
有料でやってるプロからクレーム来たって奴もいるし
クリエイターの連中も褒められたもんじゃない
趣味で無料の自作イラスト素材配布サイト作ったら
有料でやってるプロからクレーム来たって奴もいるし
1223. Posted by うっ 2013年10月18日 19:24
いちど高知新聞の連載で、タダで頼んでくる奴らにキレた文を載せてたよ。よっぽど限度を越えていたんじゃなかろーか(・ω・`
1224. Posted by 2013年10月18日 19:24
そうおもうなら、そのように契約しろよ。
他人の名前をもちだして、グダグダいうな。
他人の名前をもちだして、グダグダいうな。
1225. Posted by 名無しのはーとさん 2013年10月18日 19:24
「双方承諾してるのなら他人が口出す事じゃない」
これが通じるなら公共工事も大手ゼネコンがぜんぶ0円で分捕って言っても問題ないはずだわな。
ところがいろいろ問題があるからこそ競札制度があるんやろ。
これが通じるなら公共工事も大手ゼネコンがぜんぶ0円で分捕って言っても問題ないはずだわな。
ところがいろいろ問題があるからこそ競札制度があるんやろ。
1226. Posted by 2013年10月18日 19:24
吉田戦車の絵、好きだよ
1227. Posted by 2013年10月18日 19:28
※1225
逆にいえばそういう制度を築いてこなかった業界のせいと言える
今現状は競札制度なくやってるんだから※1225の言うように0円とかが発生してる訳よ
逆にいえばそういう制度を築いてこなかった業界のせいと言える
今現状は競札制度なくやってるんだから※1225の言うように0円とかが発生してる訳よ
1228. Posted by 2013年10月18日 19:30
※1224
あり得ない契約条件をする組織に目を向けず
個人攻撃に始終するあたりがもう、ね
あり得ない契約条件をする組織に目を向けず
個人攻撃に始終するあたりがもう、ね
1229. Posted by 2013年10月18日 19:34
※1227
じゃあその場合どっちが悪いのかって話考えた時
吉田が悪いとか頼む側が悪いとかそんな単純な話じゃない
システムそのものが悪いんだよ
じゃあその場合どっちが悪いのかって話考えた時
吉田が悪いとか頼む側が悪いとかそんな単純な話じゃない
システムそのものが悪いんだよ
1230. Posted by 2013年10月18日 19:34
え、吉田氏の意見、正しいと思うけどなんで叩いてんの?
なんか性格歪んでるよなぁ、ネラーって
なんか性格歪んでるよなぁ、ネラーって
1231. Posted by 名無し 2013年10月18日 19:36
亡くなってから言い出してるのは、やなせたかし本人がそのタダ働きで、生涯現役の希望を叶えてる様にも思えたからじゃないか?
本人はただ仕事を楽しんでたのかもしれないから口を出さなかったが、お前らのたかり行為は見ていられなかったと。
本人はただ仕事を楽しんでたのかもしれないから口を出さなかったが、お前らのたかり行為は見ていられなかったと。
1232. Posted by あ 2013年10月18日 19:36
カネ持ってる奴らは次は名誉が欲しいからな。
やなせ先生が納得してやってたならいいじゃないか。
他の同業者には関係ないだろ、そもそも同じ会社にいるわけじゃないんだし。
ホントに良けりゃカネ払ってでも頼みにくるはず。
やなせ先生が納得してやってたならいいじゃないか。
他の同業者には関係ないだろ、そもそも同じ会社にいるわけじゃないんだし。
ホントに良けりゃカネ払ってでも頼みにくるはず。
1233. Posted by 2013年10月18日 19:37
亡くなってからその人関連の話をするのは普通だろ
戦車を悪く言うのは特に知らない、どうでもいいからとしか思えない
浅さを感じる。
でも糸井との会話から亡くなる前に指摘してもよかったんじゃないのか。
自治体等内でもそれはおかしいとか意見出ないのか?
戦車を悪く言うのは特に知らない、どうでもいいからとしか思えない
浅さを感じる。
でも糸井との会話から亡くなる前に指摘してもよかったんじゃないのか。
自治体等内でもそれはおかしいとか意見出ないのか?
1234. Posted by 2013年10月18日 19:40
ネットのコンテンツは無料と錯覚してる奴が多いのと似てるな。ネットの場合、誰も金を払わなくなったら、無料だが、低品質のコンテンツしか楽しめなくなり、みんな不幸になる。業界の大御所が進んでタダ働きするのは幼稚だと思います。
1235. Posted by 2013年10月18日 19:41
業界がそれをちゃんとした労働であると売り込むこともないんだから
当然一般人が絵を描くこいう行為にどの程度の苦労と労力が
かかるのかなんて想像もできないだろ
そういうのも含めて全部自分たちのせいなんだよ
当然一般人が絵を描くこいう行為にどの程度の苦労と労力が
かかるのかなんて想像もできないだろ
そういうのも含めて全部自分たちのせいなんだよ
1236. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 19:42
どう見ても正論しか言ってないのに叩かれる不思議。
叩いてる奴は碌に働いたことない奴か
『技術』に対する理解がない奴かのどっちかだな
叩いてる奴は碌に働いたことない奴か
『技術』に対する理解がない奴かのどっちかだな
1237. Posted by 2013年10月18日 19:43
かきこめーぞ。このサイト
1238. Posted by 2013年10月18日 19:44
※1233
世の中には、イラストレーターと画家の区別も付かなければ
絵は死後に価値がでるもので今は金を払う価値はない、それが芸術だと
本気で思ってる人がいるんですわ・・・
世の中には、イラストレーターと画家の区別も付かなければ
絵は死後に価値がでるもので今は金を払う価値はない、それが芸術だと
本気で思ってる人がいるんですわ・・・
1239. Posted by 2013年10月18日 19:47
赤字財政なのに随分羽振りが良いじゃねえか。地方公務員
街路樹とか草が生い茂ってる程、行政に支障が来てるのだろ?財政赤字がさ。なんでおまえらは羽振りよさげなんだよ
街路樹とか草が生い茂ってる程、行政に支障が来てるのだろ?財政赤字がさ。なんでおまえらは羽振りよさげなんだよ
1240. Posted by 2013年10月18日 19:48
自治労と書き込むと書き込めない?
1241. Posted by 、 2013年10月18日 19:48
ただで仕事してあげると0円の価値と見なされて、大事にもされず 無下に扱われることがある。自治体や役人はいつまでも やなせ氏のキャラクターを大切にしてくれるのだろうか。
1242. Posted by 2013年10月18日 19:51
お金はもうありすぎていらないっておっしゃったんじゃないかなと思う
1243. Posted by 2013年10月18日 19:51
そもそもタダ働きしてたのかw初めて知ったわw
1244. Posted by 2013年10月18日 19:54
イベントなどに関わるといやでも知るんだけど、
やなせたかしは大抵「またただでやらせるのか」みたいにちくりと嫌味を言う。
でも自治体なんかからは「充分な資産をもう持ってる人」「ただでやってくれるし、それで困らない人」
という都合の良いイメージが出来上がってるから、「また言ってるよw」くらいの認識で気軽に注文する。
やなせたかしは大抵「またただでやらせるのか」みたいにちくりと嫌味を言う。
でも自治体なんかからは「充分な資産をもう持ってる人」「ただでやってくれるし、それで困らない人」
という都合の良いイメージが出来上がってるから、「また言ってるよw」くらいの認識で気軽に注文する。
1245. Posted by 名無し 2013年10月18日 19:54
吉田氏叩いてるのは、サビ残自慢の社畜か何かか
1246. Posted by 名無し 2013年10月18日 19:55
そういうのは本人が生きてるときに言え。
1247. Posted by 2013年10月18日 20:00
※1246
直後に死んだらそのせいにするマジキチ連中がいるんだぜ?
現にここだけでどれだけ変な奴がいると思う?
直後に死んだらそのせいにするマジキチ連中がいるんだぜ?
現にここだけでどれだけ変な奴がいると思う?
1248. Posted by 2013年10月18日 20:00
生きてても亡くなっていても
問題は変わらん
問題は変わらん
1249. Posted by 2013年10月18日 20:02
なんで「やなせへの文句」と受け取ってる人がいんの
自治体が吉田に頼むかどうかも関係ないw
スレにある対談読んだら、普通に出る感想だよっていうかやなせ本人が
仕事だから、いくらかもらわないと困るって言ってるじゃんかw
デザイン関係は、「絵なんて誰でも描ける」という依頼側と
そのデザイン案を出すために、何日も割いている側の軋轢が常に問題だよ
自治体が吉田に頼むかどうかも関係ないw
スレにある対談読んだら、普通に出る感想だよっていうかやなせ本人が
仕事だから、いくらかもらわないと困るって言ってるじゃんかw
デザイン関係は、「絵なんて誰でも描ける」という依頼側と
そのデザイン案を出すために、何日も割いている側の軋轢が常に問題だよ
1250. Posted by 2013年10月18日 20:04
本人がいいって言ったから金払わなくて問題ないって話でもないからね
実際先生がどう思ってたかはわからんけど
ほんといい大人がよくタダでやってくれって言えたもんだなぁ
それで断ったら守銭奴って言われるだろうし・・・
実際先生がどう思ってたかはわからんけど
ほんといい大人がよくタダでやってくれって言えたもんだなぁ
それで断ったら守銭奴って言われるだろうし・・・
1251. Posted by あ 2013年10月18日 20:06
著作権フリー戦略みたいなもん
1252. Posted by 2013年10月18日 20:07
>>1246
>そういうのは本人が生きてるときに言え。
だから言ってんじゃん
「やなせたかしの『タダ働き』に甘えてきた多くの自治体とか組織」のことだろ
まだ生きてぴんぴんしてると思うよ
>そういうのは本人が生きてるときに言え。
だから言ってんじゃん
「やなせたかしの『タダ働き』に甘えてきた多くの自治体とか組織」のことだろ
まだ生きてぴんぴんしてると思うよ
1253. Posted by 2013年10月18日 20:13
ただの他人がでかい顔をする典型例
1254. Posted by 2013年10月18日 20:17
生きてる時に言えとか言ってるアホは
事の発端をちゃんと読めよ
事の発端をちゃんと読めよ
1255. Posted by 2013年10月18日 20:18
>>1230
2chで主流になっている主張が必ずしもネラーの総意ではないよ。だってだいぶ前から書き込みの多い板では書き込み制限みたいのしてるんでしょ?どっかのバイアスが掛かった世論を醸造する為に…って勘繰られる余地があるよね。もちろんソースなんざないけどさ。
2chで主流になっている主張が必ずしもネラーの総意ではないよ。だってだいぶ前から書き込みの多い板では書き込み制限みたいのしてるんでしょ?どっかのバイアスが掛かった世論を醸造する為に…って勘繰られる余地があるよね。もちろんソースなんざないけどさ。
1256. Posted by 2013年10月18日 20:20
一体どこの公僕だ?
失礼極まりない!!
失礼極まりない!!
1257. Posted by 2013年10月18日 20:20
ソースなんざないw
1258. Posted by 2013年10月18日 20:20
この吉田戦車の言ってることは
働いたことがあれば分かるはず。
いい踏み絵だわ。
働いたことがあれば分かるはず。
いい踏み絵だわ。
1259. Posted by 2013年10月18日 20:22
高地だかは200キャラ以上タダで書かせてたらしいなー
アンパンマンの安定した収入がなければとっくに死んでるわ
アンパンマンの安定した収入がなければとっくに死んでるわ
1260. Posted by 2013年10月18日 20:25
>>179は確かにひどい。俺が依頼した役人だったとしても恥ずかしくなるわ
1261. Posted by 2013年10月18日 20:26
対価はそりゃ払うべきだろ
1262. Posted by 2013年10月18日 20:28
吉田が描く描かないは関係ない話だろこれ。
ゲスい話だわ。
ゲスい話だわ。
1263. Posted by 2013年10月18日 20:29
手塚治虫が死んだ時の宮崎駿のコメントみたいなもんだよね
1264. Posted by 2013年10月18日 20:34
そりゃタダで引き受けてくれるなら金払うわけねえだろそんなんwwwww
1265. Posted by 2013年10月18日 20:34
吉田戦車嫌いだけど
この意見は同意する
この意見は同意する
1266. Posted by 2013年10月18日 20:35
>>1088
「人の仕事のやり方」には文句を言ってないだろ
頼む側に文句を言ってるんであって
バカは君でしょ
「人の仕事のやり方」には文句を言ってないだろ
頼む側に文句を言ってるんであって
バカは君でしょ
1267. Posted by まとめブログリーダー 2013年10月18日 20:39
ただでやったから残る名前もある。
吉田が誰かも俺は知らん。すまん、残らないんじゃないか名前。
吉田が誰かも俺は知らん。すまん、残らないんじゃないか名前。
1268. Posted by 腹巻 2013年10月18日 20:48
なんかゆるきゃらがとても気持ち悪い邪悪な物に見えてくる。
もちろんやなせさんのデザインじゃなくてバックで金儲けしてるヤツの事考えると。
もちろんやなせさんのデザインじゃなくてバックで金儲けしてるヤツの事考えると。
1269. Posted by 2013年10月18日 20:49
この国はデザインとかプログラムとかの頭脳労働に正当な対価を求めたら
何故か否定される国だから、いつまで立ってもアートや情報分野で出遅れてしまうんだよ。
企業でも個人レベルでも
「俺でも(誰でも)できるからタダでやれ」という自称天才様が多すぎる。
何故か否定される国だから、いつまで立ってもアートや情報分野で出遅れてしまうんだよ。
企業でも個人レベルでも
「俺でも(誰でも)できるからタダでやれ」という自称天才様が多すぎる。
1270. Posted by 2013年10月18日 21:00
※1267
自治体の人ですか
考え方から発言から何から何までクズですね
自治体の人ですか
考え方から発言から何から何までクズですね
1271. Posted by 2013年10月18日 21:06
名前売れてる人が格安で仕事引き受けると
その価格が業界全体の相場になるから同業者はきついだろうなぁ
技術持ってる人ほど冷遇して宣伝してる人間だけ儲ける構図は世界中何処も同じだけど
日本の場合技術者に正当な報酬すら渡さないからさらに酷いとこあるよね
正当な報酬求めようとすると「身の程知らず」とか「ハングリー精神」とか「拝金主義者」とか言い出すし
その価格が業界全体の相場になるから同業者はきついだろうなぁ
技術持ってる人ほど冷遇して宣伝してる人間だけ儲ける構図は世界中何処も同じだけど
日本の場合技術者に正当な報酬すら渡さないからさらに酷いとこあるよね
正当な報酬求めようとすると「身の程知らず」とか「ハングリー精神」とか「拝金主義者」とか言い出すし
1272. Posted by 1 2013年10月18日 21:17
おっさんは吉田戦車を知らない奴が多いことに衝撃や…
うすた京介とかのシュールギャグ漫画家は吉田戦車なしには語れないのに…
それはともかく、みんな会社に仕事もらってるから仕事を取ってくることの大変さを知らんのんね。
あなたのやってる仕事をあなたより高い質で安くやりますって人が出てきたら、それで仕事できなくなるんよ。移民政策に近いね。
だから個人的に良くても安く仕事受けたらアカンのよ。同業他社(者)みんなが被害受ける。無料という「前例」ができるから、次は仕事を依頼する側が無料で依頼できなかったら無能という話になる。それは避けたいから何としても「前例」通りに無料で依頼を受けさせる…。これは今の労使癒着を背景とした格差社会の縮図やで。
うすた京介とかのシュールギャグ漫画家は吉田戦車なしには語れないのに…
それはともかく、みんな会社に仕事もらってるから仕事を取ってくることの大変さを知らんのんね。
あなたのやってる仕事をあなたより高い質で安くやりますって人が出てきたら、それで仕事できなくなるんよ。移民政策に近いね。
だから個人的に良くても安く仕事受けたらアカンのよ。同業他社(者)みんなが被害受ける。無料という「前例」ができるから、次は仕事を依頼する側が無料で依頼できなかったら無能という話になる。それは避けたいから何としても「前例」通りに無料で依頼を受けさせる…。これは今の労使癒着を背景とした格差社会の縮図やで。
1273. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 21:20
依頼している側の意識が低すぎることが問題
形として大変さが見えにくいものへ対する評価が低いんだよ
それで食ってる人達は報酬がもらえなきゃあぼーんだから必死だよ
美学とか根性とかの話ではない
タダ働き・低賃金が当然と思う依頼者側がバカ
形として大変さが見えにくいものへ対する評価が低いんだよ
それで食ってる人達は報酬がもらえなきゃあぼーんだから必死だよ
美学とか根性とかの話ではない
タダ働き・低賃金が当然と思う依頼者側がバカ
1274. Posted by 2013年10月18日 21:25
1271 日本の知的労働全般にいえるね。成果物の品質を判断する能力が顧客にないから営業主導の企業が強くなる。そんな営業主導企業は、たとえ顧客が求めていても、質の高い成果物を産み出す知的技術者など求めていない。
1275. Posted by 2013年10月18日 21:25
※1267
吉田戦車はギャグ漫画家として有名な人だが…
そのレベルの人がなんか言ってもな
吉田戦車はギャグ漫画家として有名な人だが…
そのレベルの人がなんか言ってもな
1276. Posted by 2013年10月18日 21:27
かわうそがハワイに行ったら本気出す
1277. Posted by 自治体職員なんだが教えて欲しい 2013年10月18日 21:27
自治体が負担するということは、市民の血税から出すということ。
対費用効果は必ず考えないといけない。そこにやなせさんがただでデザインしてくれるんなら当然飛びつくと思う。
やなせさんへの費用で税金負担が増えても市民の反発がないなら、自治体はお構いなしに払うと思うのだが‥
対費用効果は必ず考えないといけない。そこにやなせさんがただでデザインしてくれるんなら当然飛びつくと思う。
やなせさんへの費用で税金負担が増えても市民の反発がないなら、自治体はお構いなしに払うと思うのだが‥
1278. Posted by 2013年10月18日 21:29
1272 それは違うな。たとえ君が値下げに応じなくても、同業者が応じれば価格は下がっていく。価格を決めるのは需要と供給の市場原理だ。問題は、クライアントに品質を判断する能力がないことだ。業界を牽引している大御所が無料で仕事することで、ベンチマークとなり、同業他社を苦しめるのは間違いない。
1279. Posted by 2013年10月18日 21:29
死んだ後で言ってどうすんだよ・・・
1280. Posted by 2013年10月18日 21:31
1277 誰が金を払うかは無関係だろ。的外れ
1281. Posted by あ 2013年10月18日 21:38
名を残す。これのみかな。 因みに、奈良の「鹿坊主」の作者は500万円料金もらったんだって。みうらがラジオで言ってた。
1282. Posted by Posted by 2013年10月18日 21:42
自分達が魅力あるキャラ作れて無いだけだろ
甘えるな
甘えるな
1283. Posted by 2013年10月18日 21:43
先生の善意に甘えてたかりに行った役人が悪いわ。先生もいくらかはもらわないと。
1284. Posted by 2013年10月18日 21:49
結局、ご当地キャラなんて名前がある人に安く書いてもらえばいいって役所の発想かなあ。
1285. Posted by 2013年10月18日 21:54
正論だろ。
何日もかけて作った書類を会社に持ってたら
この分の給料は出ねーからって言われてもいいって人多いんだな
何日もかけて作った書類を会社に持ってたら
この分の給料は出ねーからって言われてもいいって人多いんだな
1286. Posted by 名無し 2013年10月18日 21:56
吉田戦車を批判するのもやなせを批判するのも的外れだろ
批判すべきはやなせにタダ働きさせ、やなせのタダ働きでいいという好意に甘えた役人ども
批判すべきはやなせにタダ働きさせ、やなせのタダ働きでいいという好意に甘えた役人ども
1287. Posted by 2013年10月18日 22:03
吉田戦車にお前が言うなって
お前が言うなよ
お前が言うなよ
1288. Posted by 2013年10月18日 22:05
かなりまともな事言っても
何様だみたいな言い方されるんだからな
何様だみたいな言い方されるんだからな
1289. Posted by 2013年10月18日 22:22
吉田戦車の言ってる事は正論じゃん。
叩いてる奴はちゃんと内容理解出来てるのか??
叩いてる奴はちゃんと内容理解出来てるのか??
1290. Posted by 名無しさん 2013年10月18日 22:27
タダ働きに甘えてきた企業とか自治体ってどこらへん?
1291. Posted by 2013年10月18日 22:29
頭で理解しようとせず脊髄反射で叩こうとしてる人多いんだなぁ
1292. Posted by 2013年10月18日 22:30
吉田を批判してる奴はいい格好をした偉そうなのにタダでやれと言われたらどう思うんだ?
国家や国民に対する奉仕は名誉と考えてタダでやるんか?
国家や国民に対する奉仕は名誉と考えてタダでやるんか?
1293. Posted by あ 2013年10月18日 22:40
やなせさんタダでやってたのか…
デズニーも少しは見習ってほしい
タダでやれとは言わないけど何かと高いんだよ
デズニーも少しは見習ってほしい
タダでやれとは言わないけど何かと高いんだよ
1294. Posted by あ 2013年10月18日 22:41
吉田さん正論だよ
1295. Posted by 2013年10月18日 22:43
ノーギャラで仕事を発注する
という事は
発注する側の人間も
ノーギャラのボランティアなんだよな?
という事は
発注する側の人間も
ノーギャラのボランティアなんだよな?
1296. Posted by 2013年10月18日 22:46
ここで吉田叩いてる奴は社会人じゃ無いだろ。
他人に何かして貰うのが当たり前と思って
恥じないで良いのは子供だけ、
他人に何かして貰うのが当たり前と思って
恥じないで良いのは子供だけ、
1297. Posted by 2013年10月18日 22:48
※1264
うん、だから、その考え方が浅ましくて恥ずべきだと言う話だよ。
うん、だから、その考え方が浅ましくて恥ずべきだと言う話だよ。
1298. Posted by 名無し 2013年10月18日 22:48
ぐうの音も出ない正論だな
1299. Posted by 名無しの提督さん 2013年10月18日 22:51
言っている事は正論だと思うが、この記事を読むうちの何割かのバカは多くの自治体とか組織は、で、全国の公務員を叩くに決まってる。それにはマジでうんざりする。
自分なら次の依頼があった時頼みにくいから最低限相場がいくらか調べて予算計上すると思うけど…高知県では予算計上しても決裁権を持つ人が0円で頼みに行け、と言うんだろうな。やるせない。
やなせ氏は地元愛あふれるいい人過ぎたようですね。
ギブアンドテイクの側面があったとしても。
自分なら次の依頼があった時頼みにくいから最低限相場がいくらか調べて予算計上すると思うけど…高知県では予算計上しても決裁権を持つ人が0円で頼みに行け、と言うんだろうな。やるせない。
やなせ氏は地元愛あふれるいい人過ぎたようですね。
ギブアンドテイクの側面があったとしても。
1300. Posted by ハチミツ対決 2013年10月18日 22:51
正論だな。ただ、わかんないけど多分どっかに吉田戦車のくせにって気持ちがあるんだよな
1301. Posted by 2013年10月18日 22:51
※1279
この問題は業界全体の問題であって
やなせ氏だけが被害を被っているわけではない
この問題は業界全体の問題であって
やなせ氏だけが被害を被っているわけではない
1302. Posted by 2013年10月18日 22:54
※1300
心の底で有名人の批判に批判して悦に浸りたいって欲求でもあるんじゃね
心の底で有名人の批判に批判して悦に浸りたいって欲求でもあるんじゃね
1303. Posted by 2013年10月18日 22:57
※1300
お前、漫画家本人とその漫画の中のキャラの区別が付いてないんじゃ寝?
お前、漫画家本人とその漫画の中のキャラの区別が付いてないんじゃ寝?
1304. Posted by まとめブログリーダー 2013年10月18日 23:08
コミックいわて。
岩手県知事はちゃんとギャラ払ってるのね。
岩手県知事はちゃんとギャラ払ってるのね。
1305. Posted by 2013年10月18日 23:12
※1299
公務員全員とは思わんが、やっぱり公務員てこの程度って言うのを改めて知らしめてるよね。
公務員全員とは思わんが、やっぱり公務員てこの程度って言うのを改めて知らしめてるよね。
1306. Posted by あ 2013年10月18日 23:20
>タダで引き受けまくったやなせ師も、よくなかったといえばよくなかったかもしれないですけどね。
自業自得乙〜
自業自得乙〜
1307. Posted by 、 2013年10月18日 23:29
何も考えずタダでやってたとか迷惑千万だろバカか。
同業者がどんだけアオリ食うと思ってんだよ。
同業者がどんだけアオリ食うと思ってんだよ。
1308. Posted by 2013年10月18日 23:32
巨匠にならないって言葉はかっこいいね
1309. Posted by 2013年10月18日 23:41
笑い話として1例は書かれてるけど、それぞれの実際のやりとりが分かんないのに自治体が悪いって決めつけてるとこが気持ち悪い。
1310. Posted by 名無し 2013年10月18日 23:44
そりゃ、カバオくんがちぎったアンパン売って商売してたら、アンパンマンは許しても、他のパン屋さん激おこだろうな。
1311. Posted by 2013年10月18日 23:46
別に正論でもなんでもないな、最近正論といえば良いって奴が多すぎて困る・・・
1312. Posted by 2013年10月18日 23:47
対談でいくらか貰わねば困るといってるのに
なぜ本人が遠慮したとか、ボランティアとかいう書込みがあるのかイミフ
火消しか知らんが死人に鞭打ってるのは役人サイドだろ
なぜ本人が遠慮したとか、ボランティアとかいう書込みがあるのかイミフ
火消しか知らんが死人に鞭打ってるのは役人サイドだろ
1313. Posted by 2013年10月18日 23:53
本人が言ったんじゃないなら何の意味もないな
吉田のひがみでしかない
吉田のひがみでしかない
1314. Posted by 2013年10月19日 00:02
これで何で吉田が叩かれてんのかわかんねえ
役人の火消しか?
役人の火消しか?
1315. Posted by あ 2013年10月19日 00:05
まったくだ、なんで吉田戦車が叩かれてんだ?頭がゆるキャラが多すぎる。
1316. Posted by 2013年10月19日 00:09
1313
どのへんがどうひがみなのか説明してくんない?
どのへんがどうひがみなのか説明してくんない?
1317. Posted by 2013年10月19日 00:10
自治体ならきちんと予算組んで(無駄を削って)デザイン料払うのが筋だろ。もしくはタダでデザインさせたものに関しては使用許諾権はデザインした人にするか、自治体が管理する場合でも適切な範囲での使用なら民間から使用料を取らない、取るならインセンティブでデザインした人に払うとかきちんとルールを作るべきだろ。
1318. Posted by 2013年10月19日 00:14
「え、お金取るのですか? あのアンパンマンの作者さんは無償で描いてくださいましたよ?」
これが横行したら金持ちの暇人しか絵を描かなくなるわ
絵を描くという行為はれっきとした仕事だからキチンと金を取るべき
タダ働きは自分の価値を落とすだけだぞ
これが横行したら金持ちの暇人しか絵を描かなくなるわ
絵を描くという行為はれっきとした仕事だからキチンと金を取るべき
タダ働きは自分の価値を落とすだけだぞ
1319. Posted by 。 2013年10月19日 00:14
無償行為がやなせ本人側による要望かのような書き込みは何なんだろう
じぃさんが役人に言いくるめられたとしか思えんけど
じぃさんが役人に言いくるめられたとしか思えんけど
1320. Posted by ポイズン 2013年10月19日 00:20
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ」って感じがします。
1321. Posted by 2013年10月19日 00:26
Googleなどが自分の商売に関係ないからと、「フリー」文化の妄想物語をつくって、コンテンツを無料にしようとすのと同じ。たとえば、複数の大御所が無料でやり出すと、そこで飯食ってる人が食えなくって、良い作品つくる人がいなくなる。無料で劣化物つくる奴なら無限にいるんだろうけど。
1322. Posted by 2013年10月19日 00:35
現実的な視点で考えればやなせたかしのやって来た事も
吉田戦車の言い分も何一つ間違っていない。
吉田戦車の言い分も何一つ間違っていない。
1323. Posted by 2013年10月19日 00:38
糸井との対談見る限りじゃ本人が率先してやってたとも思えんな
てめえじゃデザインどころか受けるキャラひとつ作れねえのに
タダで交渉とか恥知らずでなきゃ出来んわ
銭ゲバ根性まる出しで擦り寄った役人共に罰当たれ
てめえじゃデザインどころか受けるキャラひとつ作れねえのに
タダで交渉とか恥知らずでなきゃ出来んわ
銭ゲバ根性まる出しで擦り寄った役人共に罰当たれ
1324. Posted by 2013年10月19日 00:41
タダなら素人から募集すればいいものの、やなせというブランド価値もほしいという小役人の汚さ。乞食と同じだ。無料なら交渉もくそもない。
1325. Posted by 2013年10月19日 00:50
アンパンマンの世界の奉仕の精神を勘違いするなよ
アンパンマンが助けたら助けられたキャラの多くは恩返しをしている
自治体はやなせ先生に何したの?
アンパンマンが助けたら助けられたキャラの多くは恩返しをしている
自治体はやなせ先生に何したの?
1326. Posted by 2013年10月19日 01:11
※1325
ケチママならこう答えるだろう。
「やなせ先生の名前と評判を”高めてあげた”」
ケチママならこう答えるだろう。
「やなせ先生の名前と評判を”高めてあげた”」
1327. Posted by べく 2013年10月19日 01:14

代理人とかはいなかったんだろーか?
1328. Posted by 名無しさん 2013年10月19日 01:16
資産400億あって年齢90代だったら自分もただ働きするわ。
やなせさんは例外すぎる
しかし初めからボランティアを求めてくる連中はくたばれ
やなせさんは例外すぎる
しかし初めからボランティアを求めてくる連中はくたばれ
1329. Posted by 2013年10月19日 01:32
絵を職業にしてるやつに対して、その技術に対する報酬を支払わないのはおかしいだろ
無償で提供というのはそれなりの関係性を築いている人が言っていい言葉であって、
いきなり見知らぬやつがタダで寄こせとか…乞食根性甚だしい
人の仕事を馬鹿にしすぎ
吉田が正論だろ
無償で提供というのはそれなりの関係性を築いている人が言っていい言葉であって、
いきなり見知らぬやつがタダで寄こせとか…乞食根性甚だしい
人の仕事を馬鹿にしすぎ
吉田が正論だろ
1330. Posted by 名無し 2013年10月19日 01:36
吉田戦車の言ってる事はもっともだ。
なんで叩くの? 被災地への寄附など、アンパンマンの精神を貫いたやなせたかしは素晴らしいと思う。
文句の言えない大御所つかまえて、ギャラ払わなかった自治体が叩かれるのは分かるんだけど。
なんで叩くの? 被災地への寄附など、アンパンマンの精神を貫いたやなせたかしは素晴らしいと思う。
文句の言えない大御所つかまえて、ギャラ払わなかった自治体が叩かれるのは分かるんだけど。
1331. Posted by 2013年10月19日 01:51
やなせ氏が言いたかったけど死ぬまで言わなかったことを代弁してるだけだと思う。
これを吉田戦車という立場が買って出て言うのが正しいかどうかという話は別にして、少なくとも、やなせ氏に色々背負わせてた都道府県の役人連中は反省すべき、という点だけはもっともだと思うよ。
金の問題じゃなくて、作家という職業を貫いたやなせ氏に正当な評価をせず、齢90を越える大御所を便利屋扱いしたその姿勢が問われてる。
これを吉田戦車という立場が買って出て言うのが正しいかどうかという話は別にして、少なくとも、やなせ氏に色々背負わせてた都道府県の役人連中は反省すべき、という点だけはもっともだと思うよ。
金の問題じゃなくて、作家という職業を貫いたやなせ氏に正当な評価をせず、齢90を越える大御所を便利屋扱いしたその姿勢が問われてる。
1332. Posted by 2013年10月19日 01:53
案外タダ働きに肯定的な人が多いね。
良くない前例を作ったね。ピクシブの素人じゃないんだから
良くない前例を作ったね。ピクシブの素人じゃないんだから
1333. Posted by 2013年10月19日 02:05
糸井とのやり取り全部読んだ。やなせたかしは単純に”いい人”だわ。プロ意識もある。「俺はそれは絶対ダメだ、原稿料は払う。やっていく以上は原稿料は払わなくちゃいけない。」と、他人への報酬は払うべきと言っている。が、自分に対しては我慢しちゃうみたいだ。まさにアンパンマンの精神。すばらしい人だわ。
1334. Posted by 叩く理由がおかしい 2013年10月19日 02:06
文脈見ればこの「現役に対する飢え」っていうのは
肯定的な意味でたとえば「ハングリー精神」
みたいなものだってことはわかるでしょ。
高齢でしんどくても意欲を失ってないのは
すごいって言ってるんだよ。
それを「現役に対する飢え」って字面だけ捉えて
批判してる奴らは読解する気もなく叩きたいだけにしか思えない
肯定的な意味でたとえば「ハングリー精神」
みたいなものだってことはわかるでしょ。
高齢でしんどくても意欲を失ってないのは
すごいって言ってるんだよ。
それを「現役に対する飢え」って字面だけ捉えて
批判してる奴らは読解する気もなく叩きたいだけにしか思えない
1335. Posted by 2013年10月19日 02:13
吉田を叩いてる奴は脳みそに蛆でも湧いてんの?
1336. Posted by 2013年10月19日 02:17
みっちゃんのママシリーズは面白かったな
最近の作品知らんけど
最近の作品知らんけど
1337. Posted by 2013年10月19日 02:19
自演が多すぎる・・・
1338. Posted by 2013年10月19日 02:24
国もこれだからしょうがない
結果予算分配とポスト確保に夢中な人間も出てくると
結果予算分配とポスト確保に夢中な人間も出てくると
1339. Posted by 2013年10月19日 02:33
「自分はまったく傷つかないままで、正義を行うことは非常に難しい」
の言葉道理
”みんながキャラクターを喜んでくれるなら”と言う正義に寄生し傷をつける公務員
ほんと難しいね・・・・・
の言葉道理
”みんながキャラクターを喜んでくれるなら”と言う正義に寄生し傷をつける公務員
ほんと難しいね・・・・・
1340. Posted by つやつや 2013年10月19日 02:36
吉田戦車が売名とか言ってる奴はバカか…
現役漫画家ではすでに巨匠の粋だわ。
金もたんまり持ってそう。
まぁ本人の性格に難があるとは思うけどw
しかし吉田戦車もこんなところで名前が出てビックリしたろう。
もし気付いても無視してほしいな。
現役漫画家ではすでに巨匠の粋だわ。
金もたんまり持ってそう。
まぁ本人の性格に難があるとは思うけどw
しかし吉田戦車もこんなところで名前が出てビックリしたろう。
もし気付いても無視してほしいな。
1341. Posted by 2013年10月19日 02:38
糸井との対談をみれば、やなせ氏を批判するのはお門違いとわかる。「入場料はタダで、出演者のギャラはですね、他のところよりもうちのは高いと思う。なぜかと言えば、出演する人にも喜んでほしいから。損するみたいだけど、自分の幸福といえば、それが俺はできるじゃない」と言っている。自腹で無料コンサート開いて、出演者には相場以上に出演料を払う、素晴らしい人だね。
1342. Posted by 名無しの権兵衛 2013年10月19日 02:50
やなせ先生本人が対談で「タダはちょっと」って言ってるじゃん
それに対しての吉田先生の発言に文句言ってる奴らは
対談全く見ないで「先生の信念が〜」とか言ってるのか
笑えるな
それに対しての吉田先生の発言に文句言ってる奴らは
対談全く見ないで「先生の信念が〜」とか言ってるのか
笑えるな
1343. Posted by あ 2013年10月19日 02:59
まさかタダで描いてるのがあったとは驚き
言ってることは間違ってないよ。イラスト描いてもらったんだから、対価は支払うべき
でもやなせ氏の好意だったり、意欲だったりで描いてたんでしょう
それもありだろうが、それを商品化して、稼ぐってなったらそれは別だよなぁ
他のイラスト家もだで描いてってなったらそんなブラックなことはない
さっきずんだお土産でもらった。やなせ氏のイラスト入り^^
糸井氏との対談読んでみようかな
言ってることは間違ってないよ。イラスト描いてもらったんだから、対価は支払うべき
でもやなせ氏の好意だったり、意欲だったりで描いてたんでしょう
それもありだろうが、それを商品化して、稼ぐってなったらそれは別だよなぁ
他のイラスト家もだで描いてってなったらそんなブラックなことはない
さっきずんだお土産でもらった。やなせ氏のイラスト入り^^
糸井氏との対談読んでみようかな
1344. Posted by つやつや 2013年10月19日 03:00
死んでから言うなとか言ってる奴もバカすぎ。
自治体に言ってるんだし。
生きてるうちに言ったらやなせの献身的な気持ちを踏みにじることになるじゃん。
タダでやる事が問題なんじゃなくてタダでやってクレって言うことがおかしいってこと。
このツイートで吉田戦車はむしろやなせ尊敬してるだろ?
バカに伝える文章って難しいね。
自治体に言ってるんだし。
生きてるうちに言ったらやなせの献身的な気持ちを踏みにじることになるじゃん。
タダでやる事が問題なんじゃなくてタダでやってクレって言うことがおかしいってこと。
このツイートで吉田戦車はむしろやなせ尊敬してるだろ?
バカに伝える文章って難しいね。
1345. Posted by あ 2013年10月19日 03:02
ツイートの経緯を知らずに「やなせが存命中に言え」とかいってる馬鹿は何なの?糸井とのインタビューを読んだきっかけがやなせ先生の死だってのに、無茶苦茶言ってんな
1346. Posted by 2013年10月19日 03:27
言ってることは正しいと思うけど、なんかの間違いでやなせさんが恥じろと思いつつ描いてたことになりそうで危なっかしいのが嫌
1347. Posted by 名無し 2013年10月19日 03:45
こういう企業側の「甘え」が良貨を駆逐してくわけだ
今のアニメとかの創作分野のザマを見ろよ
正に「甘え」の極致の酷さ
今のアニメとかの創作分野のザマを見ろよ
正に「甘え」の極致の酷さ
1348. Posted by あ 2013年10月19日 04:02
叩いてる奴は働いたことがないんだろ。
働いてみたら給料ぐらい欲しいという気持ちが嫌でもわかる
働いてみたら給料ぐらい欲しいという気持ちが嫌でもわかる
1349. Posted by 2013年10月19日 04:22
日本人にとって藝術は消耗品でしかない。いくらでも変わりが居るというスタンス。
この場合やなせ先生が断ったら、別のタダでやってくれそうな人に頼むだけ。金求めたらそこでおしまい。
ってか、大多数はやなせ先生を芸術家とも思ってないだろうな
この場合やなせ先生が断ったら、別のタダでやってくれそうな人に頼むだけ。金求めたらそこでおしまい。
ってか、大多数はやなせ先生を芸術家とも思ってないだろうな
1350. Posted by 2013年10月19日 04:31
>>60で色々書いてるってのは聞いたことあったけどこんなのも書いてたのかすげえなー
と思ってたら>>179(´;ω;`)
許可得ようと思ったらタダでやってくれた、とか美談だけじゃないのね…
実際吉田戦車にもタダでやってくれってのが来たんだろうなあ…
と思ってたら>>179(´;ω;`)
許可得ようと思ったらタダでやってくれた、とか美談だけじゃないのね…
実際吉田戦車にもタダでやってくれってのが来たんだろうなあ…
1351. Posted by 名無し 2013年10月19日 04:40
こういう有名人が無償で仕事をすることで他のイラストレーターに迷惑がかかるのは事実だろ
手塚みたいなもんだ
手塚みたいなもんだ
1352. Posted by 2013年10月19日 04:41
誰が何を発言してようとどうでも良いだろうに
こうして日本では発言内容を吟味するのではなく話者の属性を吟味する、話し合いが全く進まないわけだよ
こうして日本では発言内容を吟味するのではなく話者の属性を吟味する、話し合いが全く進まないわけだよ
1353. Posted by 2013年10月19日 04:49
これは善意でやったヤナセのことを前例にさせないための発言だと思う。生前はヤナセに敬意を表して言えなかったが、前例になると、若手がただ働きとか食い物にされるからな。
1354. Posted by 2013年10月19日 04:54
そういやスト2のイラスト描いたあきまんが8000円の依頼にブチ切れてんのがあったな
ああいう描き手を舐めた依頼はドンドンぶった切って欲しいわ
ああいう描き手を舐めた依頼はドンドンぶった切って欲しいわ
1355. Posted by まとめブログリーダー 2013年10月19日 04:59
で、なんで生きてる時に言わなかったの?
本人から突っぱねられるのわかってたからじゃないの
本当、他人がとやかく言うことじゃない
本人から突っぱねられるのわかってたからじゃないの
本当、他人がとやかく言うことじゃない
1356. Posted by 2013年10月19日 05:29
よそから引用してきたニュースでPV稼ぐサイトで
対価を払うのが正論とかいってるやつはギャグだろ
そういう主張をここでやること自体が泥棒が説教してるようなもんだわ
対価を払うのが正論とかいってるやつはギャグだろ
そういう主張をここでやること自体が泥棒が説教してるようなもんだわ
1357. Posted by あ 2013年10月19日 05:50
吉田は善意につけこんだ営利団体を批判してるだけなのに、銭ゲバみたいな扱いされてて悲しくなった
このタイミングでって、今だからみんなの関心を得られる話題だろうが
このタイミングでって、今だからみんなの関心を得られる話題だろうが
1358. Posted by なか 2013年10月19日 05:59
やなせたかしが生活費にも困って餓死したんならこの発言もわかるけど……
こういうのは依頼者側じゃなくてやなせたかし本人に言うことでしょ
同情するって意味にしろ同業者として困るって意味にしろやなせたかしが自分で決めてやってたことでやなせたかしの責任だよ
こういうのは依頼者側じゃなくてやなせたかし本人に言うことでしょ
同情するって意味にしろ同業者として困るって意味にしろやなせたかしが自分で決めてやってたことでやなせたかしの責任だよ
1359. Posted by 2013年10月19日 06:10
やなせにただ働きさせて利益を得ていた自治体を批難してるのに何でやなせを批難してる様な解釈してる奴が多いんだ?
雑誌のインタビュー見てもわかるように、やなせは無料で依頼されることに少なからず不満を持ってたけど断り切れなくて描いてたんだぞ
雑誌のインタビュー見てもわかるように、やなせは無料で依頼されることに少なからず不満を持ってたけど断り切れなくて描いてたんだぞ
1360. Posted by あ 2013年10月19日 06:20
同人のマグナントだっけ?の件見りゃ利権で儲けてんの犬HKだからな
1361. Posted by う 2013年10月19日 06:43
吉田はやなせ先生が亡くなったから言ったんじゃないだろ。
やなせ先生と糸井の対談が死亡記事でリツイートされまくって
それを今回それを読んで発言してるんだろ?
あと、ちっと名前が売れた漫画家で大御所でない漫画家は
聞いたこと無い会社から「WEBコミックを立ち上げるので原稿をお願いします。タダで」「原稿料いただけないと描けませんよ?」「載せてやるってのに、ふざけんなボケ!」チン
という経験を何度もしている。
世の中、漫画家、画家、小説家は、本や絵を買ってやらなくても、立ち読みで読むだけで、国やどこかのスポーンサーが金を払っていると勘違いしてる人が多すぎる。
やなせ先生と糸井の対談が死亡記事でリツイートされまくって
それを今回それを読んで発言してるんだろ?
あと、ちっと名前が売れた漫画家で大御所でない漫画家は
聞いたこと無い会社から「WEBコミックを立ち上げるので原稿をお願いします。タダで」「原稿料いただけないと描けませんよ?」「載せてやるってのに、ふざけんなボケ!」チン
という経験を何度もしている。
世の中、漫画家、画家、小説家は、本や絵を買ってやらなくても、立ち読みで読むだけで、国やどこかのスポーンサーが金を払っていると勘違いしてる人が多すぎる。
1362. Posted by 2013年10月19日 06:50
無償の奉仕じゃ経済は崩壊する
値下げ競争の究極型だからな
値下げ競争の究極型だからな
1363. Posted by 2013年10月19日 06:53
やなせさんが納得して仕事をしてるんだ。
この状態にパワハラ関係は1つもないんだからな
そこに誰も口を挟める義理はない
吉田はやなせさんが死んだ後だから言ってる感は否めない。「戦車は俺の仕事のやり方にケチをつけるつもりか!?青二才が黙ってろ」って思っちゃう方。
俺も同業だが、仕事相手を悪く言われたら腹が立つぞ
相手の意図はわかってるしメリット・デメリットきちんと把握して仕事はやってるんだよ。
この状態にパワハラ関係は1つもないんだからな
そこに誰も口を挟める義理はない
吉田はやなせさんが死んだ後だから言ってる感は否めない。「戦車は俺の仕事のやり方にケチをつけるつもりか!?青二才が黙ってろ」って思っちゃう方。
俺も同業だが、仕事相手を悪く言われたら腹が立つぞ
相手の意図はわかってるしメリット・デメリットきちんと把握して仕事はやってるんだよ。
1364. Posted by 名無し 2013年10月19日 08:08
日本人は特殊技能をないがしろにしがちだからな。
デザインだけに限らず、才能使って商用レベルの何かを作り出すってすごいことなのに。
当事者たちからのこういう発言はあっていいと思うよ。
デザインだけに限らず、才能使って商用レベルの何かを作り出すってすごいことなのに。
当事者たちからのこういう発言はあっていいと思うよ。
1365. Posted by 2013年10月19日 08:19
上の方で吉田戦車はアンパンマンの歌の真意が響かないんだろ的な事を言ってる奴は、自分の会社で「今月の給料出せないし今月分を今後も補てんできないけど今君が働いてくれると会社が助かるんだ」って言われたらアンパンマンの歌歌いながら励まされて働くんだよな?な?
1366. Posted by 2013年10月19日 08:32
>179の「ところで、予算がないので、原稿料はタダです」って凄いな
どうせデザイナー料として経費に入れてるだろうからそいつら逮捕すればいいよ
どうせデザイナー料として経費に入れてるだろうからそいつら逮捕すればいいよ
1367. Posted by 2013年10月19日 08:37

「あなたパソコン詳しそうだからタダで直して」
これにハイハイと応じられる人間だけ吉田戦車を批判していいと思うよw
1368. Posted by 2013年10月19日 08:38
実績の有る人がこういった悪しき前例を残すのは、業界にとって迷惑だ。
1369. Posted by まとめブログリーダー 2013年10月19日 08:45
吉田戦車は叩かれるようなこと言ってないだろ
悪いのは無償で仕事を依頼するような自治体
悪いのは無償で仕事を依頼するような自治体
1370. Posted by 2013年10月19日 08:50
※1352
まず日本人はちゃんと記事や取説や注意書きを読まないで文句をつけてくる。
それに対して注意反論しても感情論に走るからお話にならない。
カワイソオデショーって叫んだら皆黙るからね。
最終的にお前の意見なんてとかお前ごときがって相手をの人格を否定しはじめる。
野党政治家の手口もこれ。
まず日本人はちゃんと記事や取説や注意書きを読まないで文句をつけてくる。
それに対して注意反論しても感情論に走るからお話にならない。
カワイソオデショーって叫んだら皆黙るからね。
最終的にお前の意見なんてとかお前ごときがって相手をの人格を否定しはじめる。
野党政治家の手口もこれ。
1371. Posted by 2013年10月19日 09:02
>>1363
同業って漫画家?179を読んでどこが納得してると思うんだ?
唐沢なをきも漫画極道でタダで描いてくれって言われた話しをしてたなぁ。
絵柄で判断されんだろうな。
同業って漫画家?179を読んでどこが納得してると思うんだ?
唐沢なをきも漫画極道でタダで描いてくれって言われた話しをしてたなぁ。
絵柄で判断されんだろうな。
1372. Posted by 2013年10月19日 09:18
仕事したなら対価もらわなきゃな
1373. Posted by 2013年10月19日 09:23
>>本スレ179
自分のやってることは仕事だけど、
やなせ氏がやってることは仕事じゃない
って言ってるようなもんだよな
反吐がでる
自分のやってることは仕事だけど、
やなせ氏がやってることは仕事じゃない
って言ってるようなもんだよな
反吐がでる
1374. Posted by 名無し 2013年10月19日 09:35
吉田戦車は自治体を批判してるんだよ?「アンパンマーン顔ちょうだいよ!それ使ってお金儲けするから!でもあなたには儲けは渡さないよ!」って態度を叩いてるだけ。
それを何故かやなせさんを叩いてるみたいに勘違いしてる人がゴロゴロいる。読解力ない人間がこんな大量にいることにゾッとした。勘違いをきっかけに理不尽な悪意や敵意ぶつけてくる人ってたまにいるけどこれがその予備軍達か…
それを何故かやなせさんを叩いてるみたいに勘違いしてる人がゴロゴロいる。読解力ない人間がこんな大量にいることにゾッとした。勘違いをきっかけに理不尽な悪意や敵意ぶつけてくる人ってたまにいるけどこれがその予備軍達か…
1375. Posted by 2013年10月19日 09:51
※1374
それが理解できてる人は半分くらいしかいないね。
ソースすら読んでないのもちらほら。
情報を曲解するだけじゃなく自分の都合のいい情報のみを受け入れて解釈してる人間も多い。日本の未来は暗いよ。
それが理解できてる人は半分くらいしかいないね。
ソースすら読んでないのもちらほら。
情報を曲解するだけじゃなく自分の都合のいい情報のみを受け入れて解釈してる人間も多い。日本の未来は暗いよ。
1376. Posted by あ 2013年10月19日 09:54
自治体批判だろこれは。
人が職業にしてる事に対して、最初からタダで話を持ってくるとか信じられんわ。
タダで受けてもらった事への感謝もなかったんだろ。
人が職業にしてる事に対して、最初からタダで話を持ってくるとか信じられんわ。
タダで受けてもらった事への感謝もなかったんだろ。
1377. Posted by 名無しのオージャン 2013年10月19日 10:00
大御所が安価で仕事請けると業界の衰退につながるって理屈はわかるけど
なぜか日本の場合、衰退どころか世界屈指のマンガ・アニメ大国になってるね…
やっぱりただ単に飽和状態なのが原因なのでは
なぜか日本の場合、衰退どころか世界屈指のマンガ・アニメ大国になってるね…
やっぱりただ単に飽和状態なのが原因なのでは
1378. Posted by あ 2013年10月19日 10:12
上が安くやると業界全体が、なんてのは二の次だな。「ビジネスにもつながる」と付録扱いしてるし
無償で活動してる人に「俺のとこも」「俺のとこも」とタカる連中の話
対価払え、じゃなく、恥ずかしくねえの?って言われてるとか、余計救いが無いわ
無償で活動してる人に「俺のとこも」「俺のとこも」とタカる連中の話
対価払え、じゃなく、恥ずかしくねえの?って言われてるとか、余計救いが無いわ
1379. Posted by あ 2013年10月19日 10:15
やなせたかしって絵うまいのか下手なのかよくわかんないな
1380. Posted by 2013年10月19日 10:18
今回の件で学んだ事は義務教育は大事だという事
「学校の勉強なんて何の役に立つんですか?」とか言っていたアホが成長して読解力の無い文盲になり見当違いに吉田戦車を叩いているというのが今回の図式
こいつら下手したら漢字も読めないんじゃないのか?
「学校の勉強なんて何の役に立つんですか?」とか言っていたアホが成長して読解力の無い文盲になり見当違いに吉田戦車を叩いているというのが今回の図式
こいつら下手したら漢字も読めないんじゃないのか?
1381. Posted by アンパンの顔食べた奴反省しろってか? 2013年10月19日 10:47
吉田洗車のマンガおもろないし
1382. Posted by H 2013年10月19日 10:59
自治体絡みの著作物トラブルって増えてるよね。代表的なのがヒコニャン。公募でキャラが決まった訳だけど、著作権は自治体が持ってて描いた人には名誉だけ。だから描いた人が彦根のいい猫とかいうセルフパクリを使って商売して揉めている件なんかがわかり易い例。どちらにも言い分はあるだろうが、結果両方にデメリットになってる。せめて製作者に不満が残らないような契約なり誠意を自治体が見せないと、今後このての問題が増えるだけ。やなせさんにタダで描いて貰った自治体は、名誉やお礼の言葉なりの誠意を示さなければ本当に恥をしれと言われても仕方ない。
1383. Posted by 名無し 2013年10月19日 11:04
言うタイミングが死んだ直後だからなwww
1384. Posted by 2013年10月19日 11:18
甘えてた自治体はともかく、
本当に凄い人だったんだな
本当に凄い人だったんだな
1385. Posted by 2013年10月19日 11:24
公務員が必要なのではなく
公務員制度のためにそれ以外の国民が必要なこの国。
公務なんてもんは廃止したらいいよ。
公務員の給料は公務員が払う税金だけで賄ったらいい。
公務員制度のためにそれ以外の国民が必要なこの国。
公務なんてもんは廃止したらいいよ。
公務員の給料は公務員が払う税金だけで賄ったらいい。
1386. Posted by ★★★ 2013年10月19日 11:29
パリッと背広を着たいい大人が乞食・クレクレ厨と変わらないじゃないか
そのくせ金になるとなれば当の権利者のやなせ氏を無視してどんどん有り金投入、儲けても権利者にビタ一文分けない、これはなんだ?
やなせ氏にたいしての敬意もクソもあったもんじゃない
恩を恩と感じない非道な自治体とはなんなんだろうね
そのくせ金になるとなれば当の権利者のやなせ氏を無視してどんどん有り金投入、儲けても権利者にビタ一文分けない、これはなんだ?
やなせ氏にたいしての敬意もクソもあったもんじゃない
恩を恩と感じない非道な自治体とはなんなんだろうね
1387. Posted by 2013年10月19日 11:29
本人が反論するなり同意するなり出来た
生きている間に言わないのは卑怯だよな。
生きている間に言わないのは卑怯だよな。
1388. Posted by あ 2013年10月19日 11:51
やなせさんだって『お金になる仕事しか引き受けない人達』と思われたくないから引き受けてない?
タダで引き受ることで『私は他の人達とは違うんです!』っていういい宣伝になってるわけだし‥。
結果的にお互い利用し合ってる。それに、やなせさんはタダで仕事を引き受けても金銭的に困ることはないけど、『選ばない』とやってけない人達もいて、そういう人達がいなくてもタダで引き受けたのかね?
ボランティア精神じゃなくて、『他とは違う自分自身』の為に引き受けたりするから後から嫌になる。タダ働きのボランティアなんて『自分そっちのけ』で人の為に生きるのが生き甲斐な人だけがすればいいことだよ。
タダで引き受ることで『私は他の人達とは違うんです!』っていういい宣伝になってるわけだし‥。
結果的にお互い利用し合ってる。それに、やなせさんはタダで仕事を引き受けても金銭的に困ることはないけど、『選ばない』とやってけない人達もいて、そういう人達がいなくてもタダで引き受けたのかね?
ボランティア精神じゃなくて、『他とは違う自分自身』の為に引き受けたりするから後から嫌になる。タダ働きのボランティアなんて『自分そっちのけ』で人の為に生きるのが生き甲斐な人だけがすればいいことだよ。
1389. Posted by 2013年10月19日 12:09
戦車も、なにが「やなせさんもよくなかったかも」だよ
馬鹿にするんじゃないよ
ボケ老人みたいな扱いしてるのはお前じゃねーか
やなせさんはお目の考えも及ばないところで仕事をしているし
どんな事情があるかなんてわからんだろ
でしゃばるんじゃねえよ
馬鹿にするんじゃないよ
ボケ老人みたいな扱いしてるのはお前じゃねーか
やなせさんはお目の考えも及ばないところで仕事をしているし
どんな事情があるかなんてわからんだろ
でしゃばるんじゃねえよ
1390. Posted by 2013年10月19日 12:13
この手のクソ老害によくあるわ
孫くらいの歳の若手を見て
「後進だから育てよう」
じゃなくて
「ライバルだから潰す」
ってなる
某監督とかもコレ
孫くらいの歳の若手を見て
「後進だから育てよう」
じゃなくて
「ライバルだから潰す」
ってなる
某監督とかもコレ
1391. Posted by 2013年10月19日 12:17
やなせ先生の気持ちはすごいよくわかる
いつになっても初心忘れるべからず。
若い時に仕事があるだけでも嬉しかった時があったはずだ
絵を書くのはお金ではない、国益や人情で動くべきだという心情があったんじゃないの?
興を理解してる人こそ真のエンターティナーだ
いつになっても初心忘れるべからず。
若い時に仕事があるだけでも嬉しかった時があったはずだ
絵を書くのはお金ではない、国益や人情で動くべきだという心情があったんじゃないの?
興を理解してる人こそ真のエンターティナーだ
1392. Posted by 名無し 2013年10月19日 12:19
吉田戦車は才能がある。
マスコミやキャラを利用した悪徳企業が恥ずかしい。
マスコミやキャラを利用した悪徳企業が恥ずかしい。
1393. Posted by 2013年10月19日 12:21
やなせだからこういう仕事が来たの
戦車くんじゃこないから、バイバイね
戦車くんじゃこないから、バイバイね
1394. Posted by あ 2013年10月19日 12:21
タダ働きによって業界が衰退するのは事実だけどな…
でも今言うことか?
でも今言うことか?
1395. Posted by ナナシ 2013年10月19日 12:22
この漫画家の言い分も一理有るんだよな
1396. Posted by カイルマクラーレン 2013年10月19日 12:26
低レベルの貧乏漫画家ではやなせたかし先生の心情はわからないであろう
そういう次元で仕事をとってないと思います
そういう次元で仕事をとってないと思います
1397. Posted by う 2013年10月19日 12:29
吉田の漫画どんどんつまんなくなってるよな
子育てマンガなんか書いたら漫画家としてもう終わり、終了
過去の栄光はあったんだが
子育てマンガなんか書いたら漫画家としてもう終わり、終了
過去の栄光はあったんだが
1398. Posted by 2013年10月19日 12:42
やなせたかし信者の方がガラの悪いコメント多いですね。なんか変な感じww
1399. Posted by あ 2013年10月19日 12:44
だーかーらー吉田がやなせ先生が亡くなったのをきっかけに、インタビュー読んで自治体に怒りを覚えたって話なのに、いつまでも「本人が生きてるうちに言え」って言ってる馬鹿はソースもろくに読めないのかね
1400. Posted by 名無しのもえぶたさん 2013年10月19日 12:46
「お前が言うな」と言ってる奴は、誰が言えば満足だったんだろうか。
親族とかか?
明らかに無償で仕事を要求してたキチガイ自治体が悪いと思うんだがなあ。
企業とかでも著名人に対して、自分の会社の名前を笠に着て「宣伝になるんだからタダでやって」とか足元見るケースがあるとも聞くし、この手の話の根は深いんじゃないだろうか。
親族とかか?
明らかに無償で仕事を要求してたキチガイ自治体が悪いと思うんだがなあ。
企業とかでも著名人に対して、自分の会社の名前を笠に着て「宣伝になるんだからタダでやって」とか足元見るケースがあるとも聞くし、この手の話の根は深いんじゃないだろうか。
1401. Posted by 名無しのもえぶたさん 2013年10月19日 12:49
要はクリエイター舐められすぎじゃね? って話
1402. Posted by 2013年10月19日 12:50
役人達がやなせさんに敬意や価値を見出していたかと言われれば
吉田氏の言い分にも一理ある
吉田氏の言い分にも一理ある
1403. Posted by 2013年10月19日 13:02
まあでも地方の公式のご当地キャラクターなんて嫌でも目立つから、名誉ある仕事と思えばタダでも引き受けるインセンティブはそれなりにあると思う。
それに、お金を払うと、払った額なりの作品、創作者とみなされる恐れもあるから、有志で寄付したということにした方が良かったのかも。
それに、お金を払うと、払った額なりの作品、創作者とみなされる恐れもあるから、有志で寄付したということにした方が良かったのかも。
1404. Posted by あ 2013年10月19日 13:11
やなせにはやなせの所作があり、戦車には戦車の物の見方がある
それでいい
何も生み出さないカスの分際で、どちらかをその気になって批判してるのがなにより醜い
それでいい
何も生み出さないカスの分際で、どちらかをその気になって批判してるのがなにより醜い
1405. Posted by 2013年10月19日 13:22
※1397
「俺は巨匠にならないと決めたんだから、これでいいのかなと思って。」
とやなせさん本人が言ってやっていた事なのに
それを擁護するのに「貧乏漫画家にはわからない」とか平気で言ってしまう神経が俺にはわかりません!
「俺は巨匠にならないと決めたんだから、これでいいのかなと思って。」
とやなせさん本人が言ってやっていた事なのに
それを擁護するのに「貧乏漫画家にはわからない」とか平気で言ってしまう神経が俺にはわかりません!
1406. Posted by う 2013年10月19日 13:23
自治体は色気があるといっても悪くはないだろ
嫌だったら無視しとけばいい
あえて受けてるんだから名誉仕事とわりきってるんだよ
そのぐらいわかれよ
絵描きは仕事の受け方も、仕事の中の1つ
仕事相手を非難されても、やなせさんのしごとの否定につながるんだよ
嫌だったら無視しとけばいい
あえて受けてるんだから名誉仕事とわりきってるんだよ
そのぐらいわかれよ
絵描きは仕事の受け方も、仕事の中の1つ
仕事相手を非難されても、やなせさんのしごとの否定につながるんだよ
1407. Posted by 名 無 し 2013年10月19日 13:25
吉田戦車に「お前が言うことじゃない」とか言ってるやつら。
それこそ「お前が言うことじゃない」。
それこそ「お前が言うことじゃない」。
1408. Posted by 。 2013年10月19日 13:28
自治体「やなせさーんお願いします、暇な時でもいいですから・・」
やなせ「もー、しょうがないなぁ・まあ目立つとこで使ってくれるなら悪くはないか?」
戦車「自治体は金をはらえ!恥じろ!ヤナセもよくないぞ!」
自治体、やなせ「は・・?」
やなせ「もー、しょうがないなぁ・まあ目立つとこで使ってくれるなら悪くはないか?」
戦車「自治体は金をはらえ!恥じろ!ヤナセもよくないぞ!」
自治体、やなせ「は・・?」
1409. Posted by m 2013年10月19日 13:40
よっぽど特殊なただ働きエピソードだけを抜きだして
脊椎反射はかっこ悪い
その前においしい想いをさせてもらってたこともあるかもしれないだろ
まさによけいなお世話だ
脊椎反射はかっこ悪い
その前においしい想いをさせてもらってたこともあるかもしれないだろ
まさによけいなお世話だ
1410. Posted by こn 2013年10月19日 13:48
やなせだって、なんでもかんでもハイハイ受けてたわけじゃないだろ
合意のもとでなされた仕事は、ちゃんと理由があるものだ
合意のもとでなされた仕事は、ちゃんと理由があるものだ
1411. Posted by 沢田マン 2013年10月19日 13:52
やなせと組織体の仲の良い信頼関係のたまものとは考えないのか?
嫉妬メンヘラ丸出しだな、誰か知らないけど
嫉妬メンヘラ丸出しだな、誰か知らないけど
1412. Posted by 名無しのはーとさん 2013年10月19日 14:14
依頼する側はちゃんと対価払えよ、って言ってるだけなのに
吉田戦車に噛み付いてる馬鹿はちゃんと記事読めよ
吉田戦車に噛み付いてる馬鹿はちゃんと記事読めよ
1413. Posted by sage 2013年10月19日 14:18
手塚治虫と同じで作品造りの天才であっても
経済的知識が無知だった為に業界全体に迷惑かけるパターンか
吉田戦車は正論だがせめて在命中にしとけば良かったのにw
亡くなった後に苦言言ったら宮崎駿と同じじゃないかw
経済的知識が無知だった為に業界全体に迷惑かけるパターンか
吉田戦車は正論だがせめて在命中にしとけば良かったのにw
亡くなった後に苦言言ったら宮崎駿と同じじゃないかw
1414. Posted by 名無しのはーとさん 2013年10月19日 14:23
自治体に言ってるんだから、ちゃんと存命中に言ってるだろ
ただでも仕事したいって人に文句をつけて悲しませる権利はないから、やなせ先生が生きてる間には言わなかったんだろ
無償で仕事をする権利は誰にでもあるが、仕事を依頼する側には普通は金を払う義務があるんだよ、勘違いすんなよっつー話だ
ただでも仕事したいって人に文句をつけて悲しませる権利はないから、やなせ先生が生きてる間には言わなかったんだろ
無償で仕事をする権利は誰にでもあるが、仕事を依頼する側には普通は金を払う義務があるんだよ、勘違いすんなよっつー話だ
1415. Posted by k 2013年10月19日 14:37
天国にいるやなせ先生、家族に対しても失礼
合意に基づく仕事には、きちんと理由がある
依頼者の否定は仕事の否定でもある。自分が仕事ないからって嫉妬するんじゃねーよ貧乏作家
だから仕事こないんだよ
合意に基づく仕事には、きちんと理由がある
依頼者の否定は仕事の否定でもある。自分が仕事ないからって嫉妬するんじゃねーよ貧乏作家
だから仕事こないんだよ
1416. Posted by どちらにしろ 2013年10月19日 14:42
吉田戦車に対する好感度は地の底まで落ちたなぁ
後出しじゃんけん気持ち悪い!
後出しじゃんけん気持ち悪い!
1417. Posted by 2013年10月19日 14:45
てか、亡くなってから言うのは遅すぎ
故人が良かれと思ってやってたことかもしれないのに
故人が良かれと思ってやってたことかもしれないのに
1418. Posted by 2013年10月19日 14:46
業界悪影響とかいってるやつw
頭だいじょうぶか、やなせが無償でやったからって、なんにも影響ねえよ。単なるレジェンドだ
むしろ、後続の新人に謙虚に生きろっていう絵とはなんであるか教えてくれる聖人だろ
頭だいじょうぶか、やなせが無償でやったからって、なんにも影響ねえよ。単なるレジェンドだ
むしろ、後続の新人に謙虚に生きろっていう絵とはなんであるか教えてくれる聖人だろ
1419. Posted by 名無しさん 2013年10月19日 15:00
他人のふんどしで飯を食うプロ便乗屋吉田の面目躍如ですな。
どうでもいいけど義務果たせや、義務を。
どうでもいいけど義務果たせや、義務を。
1420. Posted by あ 2013年10月19日 15:04
まあどっかの市がイラストレーターを、駆け出しや修行見こんでボランティアで募集したら
イラストレーターの団体が頼むから止めろと抗議したこともあったし
ビジネスの影響だけでもはかりしれないのはただの事実だわな
イラストレーターの団体が頼むから止めろと抗議したこともあったし
ビジネスの影響だけでもはかりしれないのはただの事実だわな
1421. Posted by 2013年10月19日 15:04
※1415〜1418
やなせ先生をただ働きさせた奴らと同じ乞食根性の持ち主が、自分のセコさを正当化するために必死になってるな・・・
やなせ先生をただ働きさせた奴らと同じ乞食根性の持ち主が、自分のセコさを正当化するために必死になってるな・・・
1422. Posted by 名無しさん 2013年10月19日 15:06
「やってもいないボランティアをやったと言えるほど非道い人間」という新たな尺度が生まれた。
1423. Posted by あ 2013年10月19日 15:08
故人の善意につけこんでた馬鹿の話だろう
アンパンマンに、俺にも顔を分けてくれと次々言うわけですよ
スーツ着たいい大人が
アンパンマンに、俺にも顔を分けてくれと次々言うわけですよ
スーツ着たいい大人が
1424. Posted by 2013年10月19日 15:57
絵だの音楽だのを"商品"として見られん脳足りんがようけ居る言うこっちゃわな
1425. Posted by 量産型YANASE 2013年10月19日 16:04
タダで量産した挙句のこのクヲリティー。
どれも魅力を感じないんですが。
どれも魅力を感じないんですが。
1426. Posted by 美麗島の名無しさん 2013年10月19日 16:05
必死に吉田戦車を批判してるのはクレクレ厨か乞食なんだろう。
1427. Posted by 名無しのジョジョ好き 2013年10月19日 16:17
お金の話ってこっちから言い出さないと
いつまでも言わないクライアントとかいるからねえ
いつまでも言わないクライアントとかいるからねえ
1428. Posted by 2013年10月19日 16:22
自治体もやりくり大変なんだよ
1429. Posted by あ 2013年10月19日 16:22
仕事を依頼に来た中にどれだけのバイキンマンがいたことか。
1430. Posted by 名無し 2013年10月19日 16:24
この吉田さんはなぜやなせさんが仕事の契約もまともにできないボケ老人で騙されてたみたいに言うの?
不満があったとしても報酬は事前に提示されてやなせさんがきちんと引き受けた仕事だったんでしょ
不満があったとしても報酬は事前に提示されてやなせさんがきちんと引き受けた仕事だったんでしょ
1431. Posted by あ? 2013年10月19日 16:33
タダで仕事してくれって頼む事が非常識なんだよ!! 当人同士が納得してようがしてまいが、そんな非常識な体制を常識にするなや!!
1432. Posted by あ 2013年10月19日 16:38
〉自治体もやりくり
でも着ぐるみにはあっさり予算付いたりねw
でも着ぐるみにはあっさり予算付いたりねw
1433. Posted by ? 2013年10月19日 16:44
ボケ老人というか、戸田恵子が言う通りアンパンマンそのものだったんでしょ
予算が無いよーと泣いている、バレバレ変装のばいきんまんでも躊躇いなく顔をあげる
アンパンマンには非が無いというか素晴らしい
ひるがえって、スーツ着て嘘泣きしているいい大人は…と
予算が無いよーと泣いている、バレバレ変装のばいきんまんでも躊躇いなく顔をあげる
アンパンマンには非が無いというか素晴らしい
ひるがえって、スーツ着て嘘泣きしているいい大人は…と
1434. Posted by 2013年10月19日 16:59
そもそも、人の仕事を正当に評価する人間なら、無料で仕事してくださいと、大御所に言うようなことはできないはずだ。役人の乞食根性だな。あいつら税金を乞食して生きてるわけだ。知的生産物にしかるべきお金を払うという概念が日本では希薄。無料(にみえる)サービスも多いし、マヒしているんだろ。
1435. Posted by 名無しのキラキラライフ 2013年10月19日 17:03
お前ら、前に自治体が無料で絵書かせてやんよっていう記事叩きまくってたじゃねーかwwww
「知名度があがる(キリッ」って書いてるやつもいたけどさwwwww
「知名度があがる(キリッ」って書いてるやつもいたけどさwwwww
1436. Posted by
2013年10月19日 17:18
漫画家の癖に生意気な
お前らただで十分だろ
お前らただで十分だろ
1437. Posted by 名無し 2013年10月19日 17:27
吉田はクズ
亡くなった人に何言ってんだ馬鹿漫画家
亡くなった人に何言ってんだ馬鹿漫画家
1438. Posted by 2013年10月19日 17:43
俺がアンパンマンだ
1439. Posted by 名無し 2013年10月19日 17:50
やなせたかしが同意してることだようるさいな。内政干渉かよ
1440. Posted by 2013年10月19日 18:09
こんなもん吉田が言うまでもない。朝の女児向けアニメですら言ってる
見返りを求めず顔を削るヒーローに甘えきりじゃ、人も世も腐る。そして一番大事なのは、見返りを求めろとか払えとかじゃなくてな
献身にタカる屑は言うまでもなく、身を削ってもらって当たり前と思い、感謝も敬意も無い恥知らずが最も問題なんだよ
だから「恥じろ」なわけよ。特に日本人から恥を取ったら何にも残らないよ
見返りを求めず顔を削るヒーローに甘えきりじゃ、人も世も腐る。そして一番大事なのは、見返りを求めろとか払えとかじゃなくてな
献身にタカる屑は言うまでもなく、身を削ってもらって当たり前と思い、感謝も敬意も無い恥知らずが最も問題なんだよ
だから「恥じろ」なわけよ。特に日本人から恥を取ったら何にも残らないよ
1441. Posted by 2013年10月19日 18:10
漫画家はボランティアじゃねーんだよ
タダでなんかやりたいなら自治体内部でコンペでもやっとけ
外に持ち出すな
タダでなんかやりたいなら自治体内部でコンペでもやっとけ
外に持ち出すな
1442. Posted by アンパンマン 2013年10月19日 18:18
ただ、ただ、ってボランティアって言えばイイじゃん。やなせ先生は金でどうこうの世界の人間ではないんだよ。
1443. Posted by 名無し 2013年10月19日 18:34
ただで仕事することをボランティアとは言わない。ただの後続潰し。報酬を募金するべきだったな。
1444. Posted by 2013年10月19日 18:43
>1432
着ぐるみ作る人は、ただじゃ嫌ですと言った。
やなせ氏は、ただでもいいですと言った。
ただそれだけのこと。
着ぐるみ作る人は、ただじゃ嫌ですと言った。
やなせ氏は、ただでもいいですと言った。
ただそれだけのこと。
1445. Posted by 名無しさん 2013年10月19日 19:12
やなせさんの仕事を否定してはいないが、それをいくつもやられると他の同業者が困る。
結果として産業に金を流さなくなる依頼者が増える。
要約したらこれだけじゃないの?
結果として産業に金を流さなくなる依頼者が増える。
要約したらこれだけじゃないの?
1446. Posted by 2013年10月19日 19:18
>やなせたかしが同意してることだようるさいな。内政干渉かよ
うわぁ…頭悪そう…
1447. Posted by 2013年10月19日 19:26
やなせって漫画協会理事長の身分で無料仕事ホイホイ引き受けてたんだな
プロ野球でいうなら散々稼いだ選手会会長が自分は金にもう困らないということで
無償で野球選手活動するようなもんだろ
プロ野球でいうなら散々稼いだ選手会会長が自分は金にもう困らないということで
無償で野球選手活動するようなもんだろ
1448. Posted by 2013年10月19日 20:01
※1444
着ぐるみ作る人はやなせ氏を見習わないのか?
自治体も着ぐるみ担当にはタダ働きを求めないのか?
着ぐるみ作る人はやなせ氏を見習わないのか?
自治体も着ぐるみ担当にはタダ働きを求めないのか?
1449. Posted by ばいきんまん 2013年10月19日 20:04
※1442
「金でどうこうという世界の人間ではないと聞きました! ウチにも作品を作ってくださいもちろんタダで!」
どう思う?
「金でどうこうという世界の人間ではないと聞きました! ウチにも作品を作ってくださいもちろんタダで!」
どう思う?
1450. Posted by 名無し 2013年10月19日 20:09
1445
ビジネスや産業の話は、余禄
「webビジネスとかいろんなものと繋がる話」 つまり商売や芸術に関係するが、もう少し根幹の、人として大事なことの話。
>そこに作品に対する敬意はあるのか?ってことですよな
>飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。
>スーツ着たいい大人が。
ビジネスや産業の話は、余禄
「webビジネスとかいろんなものと繋がる話」 つまり商売や芸術に関係するが、もう少し根幹の、人として大事なことの話。
>そこに作品に対する敬意はあるのか?ってことですよな
>飢えてるから顔ちぎってぼくにください、と言ってるわけです。
>スーツ着たいい大人が。
1451. Posted by 2013年10月19日 20:10
やなせ氏が他界してこれまでたかってた連中の後追いが新たな獲物を探し始めてるから発言したんじゃないの?
1452. Posted by 名無しさん 2013年10月19日 20:13
吉田に批判的な意見が多くてびびるわ。
安請け合いする奴がいるせいで業界が先細るなんてよくある話。
安請け合いする奴がいるせいで業界が先細るなんてよくある話。
1453. Posted by 2013年10月19日 20:15
何度かコメントされてるけど、イラストをボランティアで募集した自治体にイラストレータの団体が抗議したって話
応募する人の熱意その他とは関係なく、あまりやられると相場やら単価やらが暴落してしまいにゃ産業自体が潰れるという現実的な事情だったけど
あれよりもう少し深刻な話をしているな
応募する人の熱意その他とは関係なく、あまりやられると相場やら単価やらが暴落してしまいにゃ産業自体が潰れるという現実的な事情だったけど
あれよりもう少し深刻な話をしているな
1454. Posted by アスぺか? 2013年10月19日 20:56
善意でやってるのを調子こいて気軽にクレクレする乞食を叩いてるんだろ、これ。
なんでやなせ本人叩いてるってなるの?
なんでやなせ本人叩いてるってなるの?
1455. Posted by 名前 2013年10月19日 20:56
てんてい!
1456. Posted by 2013年10月19日 21:05
※1454
ただでしてもらえるのなら金は出したくない!
って考えが無意識的に根底にある人が、自分も非難されたみたいに感じてるんじゃね?
ほんとになんでやなせ先生に失礼だーみたいになるのかわけ分からん
ただでしてもらえるのなら金は出したくない!
って考えが無意識的に根底にある人が、自分も非難されたみたいに感じてるんじゃね?
ほんとになんでやなせ先生に失礼だーみたいになるのかわけ分からん
1457. Posted by 2013年10月19日 21:41
ただで仕事しろってプロのしかも大御所によく臆面もなく言えるよなぁ。
ある意味感心するわ。
ある意味感心するわ。
1458. Posted by 2013年10月19日 22:23
やなせたかしのような例外は別として、主にフィクションの世界に
金のためにやってるんじゃねえんだ、という職人気質はよく存在するが
ではそういった彼らに、金のためじゃないならタダで作ってくれと厚顔に言って、素直に応じてもらえると思うだろうか?
金のために働いていない人々が何を必要としているかは、人間なら分かるはずだ
金のためにやってるんじゃねえんだ、という職人気質はよく存在するが
ではそういった彼らに、金のためじゃないならタダで作ってくれと厚顔に言って、素直に応じてもらえると思うだろうか?
金のために働いていない人々が何を必要としているかは、人間なら分かるはずだ
1459. Posted by 名無し 2013年10月19日 22:29
吉田の子育て漫画で「将来金に困ったら売るから」という軽口のもと家に来た漫画家にタダで自分の娘を描かせて漫画にも載せてるわけだけど、やなせさんに無心した人と何が違うの?
1460. Posted by 2013年10月19日 22:50
隠居した爺さんが学生さんのためにって赤字オーイエー破格で大盛りみたいな店がたまにテレビで紹介されてるが
他の飲食店にしてみたら妨害でしかありえんからな、司法が介入したケースもある
他の飲食店にしてみたら妨害でしかありえんからな、司法が介入したケースもある
1461. Posted by 雑 2013年10月19日 22:59
吉田の言ってる事は誰が言おうが正論は正論だし、大御所の安請け合いは業界迷惑とかだと自己都合くさいから、困窮してもいないのに善意にタカる背広組を敵設定するのも上手いアングルだと思うし、むしろ言えずに死んだやなせを代弁してるし、技術にせよ芸術にせよアイデアにカネ払う文化が無いのが日本のダメな処で、だから技術者流出して韓国にやられちまう家電業界は自業自得だが、
かといってディズニーやアップルみたいな版権乞食も違う。それはアメリカナイズされすぎ。だいたい版権ガー著作権ガーうるせえ奴に限って、自分のパクり元には金を払わない。
日米どちらも独創性の保護になってない。能力実体もってる層は、クリエイティブに特化してるぶん世渡り交渉がヘタなのにツケこまれ、ワリ喰ってる。特化し選択集中してるからこそ到達できる域もあるのに。
まあ背広組は自分達に無い能力を有り難がるどころか、自分達に無い能力はコンプレックス混じりに無価値無償と位置付けたがるし、そこにどれほどの才能情熱が注がれてるかを理解する想像力もない。
日本にはかつて「本歌取り」とゆう文化があった。優れた発想は個人の手柄とゆうより、神様の贈り物で皆の共有財産みたいなアニミズム原始共産制くさい文化で、それはそれでディズニーに爪の垢でも飲ませてやりたいのだが、それをメディチ家みたいな理解者パトロンも居ない近代資本主義社会にそのまま持ち込むと、明治の臥雲辰致みたいな悲劇の天才を生んでしまう。
具体的なシステムは判らんが、上記のような認識に基づいた制度作りが急がれるな。これは市場主義の限界を示す事象なのだから民じゃダメ。官で責任持ってやるしかない。ほんらい民主資本主義に官なんて必要ないのに、なぜ政府があるのかと言えばこうゆう時のためだ
かといってディズニーやアップルみたいな版権乞食も違う。それはアメリカナイズされすぎ。だいたい版権ガー著作権ガーうるせえ奴に限って、自分のパクり元には金を払わない。
日米どちらも独創性の保護になってない。能力実体もってる層は、クリエイティブに特化してるぶん世渡り交渉がヘタなのにツケこまれ、ワリ喰ってる。特化し選択集中してるからこそ到達できる域もあるのに。
まあ背広組は自分達に無い能力を有り難がるどころか、自分達に無い能力はコンプレックス混じりに無価値無償と位置付けたがるし、そこにどれほどの才能情熱が注がれてるかを理解する想像力もない。
日本にはかつて「本歌取り」とゆう文化があった。優れた発想は個人の手柄とゆうより、神様の贈り物で皆の共有財産みたいなアニミズム原始共産制くさい文化で、それはそれでディズニーに爪の垢でも飲ませてやりたいのだが、それをメディチ家みたいな理解者パトロンも居ない近代資本主義社会にそのまま持ち込むと、明治の臥雲辰致みたいな悲劇の天才を生んでしまう。
具体的なシステムは判らんが、上記のような認識に基づいた制度作りが急がれるな。これは市場主義の限界を示す事象なのだから民じゃダメ。官で責任持ってやるしかない。ほんらい民主資本主義に官なんて必要ないのに、なぜ政府があるのかと言えばこうゆう時のためだ
1462. Posted by 2013年10月19日 23:17
※1461
君は自分では頭が良いと思ってるかもしれないが、残念ながらそれは誤りだ。
賢い人間はだらだらと長い文章を書かない。
賢い人間は文を読点で次々に繋げない。
賢い人間は助詞を慎重に選ぶ。
賢い人間はとゆうと書かない。というを使う。
文章は書き手の知性が滲み出る。背伸びをしても無駄だよ。
君は自分では頭が良いと思ってるかもしれないが、残念ながらそれは誤りだ。
賢い人間はだらだらと長い文章を書かない。
賢い人間は文を読点で次々に繋げない。
賢い人間は助詞を慎重に選ぶ。
賢い人間はとゆうと書かない。というを使う。
文章は書き手の知性が滲み出る。背伸びをしても無駄だよ。
1463. Posted by 名無し 2013年10月19日 23:28
他が食えないならばはっきりとやなせたかしにそんな事されると迷惑ですっていうべきでは?
1464. Posted by 名無し 2013年10月19日 23:35
>うわぁ…頭わるそう…
→ぁ…www
→ぁ…www
1465. Posted by まとめブログリーダー 2013年10月19日 23:48
正論だと思う、仕事だしね。
ただやなせさんの場合、まだ影響大きく無さそうだからまあ良かったんじゃない?
同様の影響が大きく出て、しかも今でも続いてる手塚治虫さんに甘えたテレビ局の方がよっぽどひどい。
いい加減もっとアニメーターに金を出すべき。何がクールジャパンだ。
ただやなせさんの場合、まだ影響大きく無さそうだからまあ良かったんじゃない?
同様の影響が大きく出て、しかも今でも続いてる手塚治虫さんに甘えたテレビ局の方がよっぽどひどい。
いい加減もっとアニメーターに金を出すべき。何がクールジャパンだ。
1466. Posted by 2013年10月20日 00:05
>ただやなせさんの場合、まだ影響大きく無さそうだからまあ良かったんじゃない?
五代目漫画協会理事長だった人なのに?
1467. Posted by 2013年10月20日 00:05
うわー、ちっせー戦車
絵かきなんて、裸の大賞のようにお世話になったり
好きな人、社会のために価値のある絵でも
ぽん、とのりで書いてあげちゃうなんてのが、普通になりたつ世界じゃね
こういうことにマジレスしてる時点で野暮。漫画家やめたほうがいい
向いてないわ
絵かきなんて、裸の大賞のようにお世話になったり
好きな人、社会のために価値のある絵でも
ぽん、とのりで書いてあげちゃうなんてのが、普通になりたつ世界じゃね
こういうことにマジレスしてる時点で野暮。漫画家やめたほうがいい
向いてないわ
1468. Posted by 2013年10月20日 00:11
この人がどんだけえらいのかは知らないけど
損して得取れ、って言葉も知らないのかな
現にやなせさんはそういう仕事もしてネームバリューさらにあがってるわけで
受ける側、依頼側、ウィンウィンにしか見えないんだけど
損して得取れ、って言葉も知らないのかな
現にやなせさんはそういう仕事もしてネームバリューさらにあがってるわけで
受ける側、依頼側、ウィンウィンにしか見えないんだけど
1469. Posted by 名無し 2013年10月20日 00:15
これやなせ氏を叩いてるんじゃなくて
やなせ氏を利用してセコいことしてる自治体の役人批判だろ。
着ぐるみ確かに100万くらいするんだよね。
そういうのは簡単に作るのに著作者は無料前提って
なんかおかしいわ
やなせ氏を利用してセコいことしてる自治体の役人批判だろ。
着ぐるみ確かに100万くらいするんだよね。
そういうのは簡単に作るのに著作者は無料前提って
なんかおかしいわ
1470. Posted by はいしゅ 2013年10月20日 00:16
お絵かきビジネスのセンスの違いだね
名前もどんどん売れてどんどん儲かるやなせ
嫉妬してケチつける、貧乏作家
名前もどんどん売れてどんどん儲かるやなせ
嫉妬してケチつける、貧乏作家
1471. Posted by 名無し 2013年10月20日 00:40
製作者が「無料でいいです」というのは有りだけど、仕事依頼する側が予め「無料でお願いします」と言うのは厚かましいでしょう。しかも自治体だ。公的機関なんだから、労働基準法に乗っ取って仕事に対してお金を払いましょう。
1472. Posted by 名無し 2013年10月20日 00:50
タダ働きか
1473. Posted by ああ 2013年10月20日 00:53
こういう利己的なの大嫌いだ。
1474. Posted by 名無しちゃん 2013年10月20日 00:56
吉田戦車というのはどんな人間かと思えば、とんでもない愚物で失笑した。
故人の告別式も済まぬ内に…故人を愚弄する暴言を吐くとは。
愚か者は黙っておれば良いものを。自ら知能の少ない言動を曝して恥をかく。だから『愚か者』なのだが…
故人の告別式も済まぬ内に…故人を愚弄する暴言を吐くとは。
愚か者は黙っておれば良いものを。自ら知能の少ない言動を曝して恥をかく。だから『愚か者』なのだが…
1475. Posted by 2013年10月20日 00:58
匿名で漫画家の文句言えるお前は存在ごとこの世から消失しろ!
韓国人なみのゴミカスクズ野郎!
韓国人なみのゴミカスクズ野郎!
1476. Posted by 名無しちゃん 2013年10月20日 01:09
『愚か者は口が軽い』
全くそう言わざるを得ない。
『身分の軽い』人間は口も軽い。社会的実績の無い人間の典型的一例であろう。
家族が恥をかく。
全くそう言わざるを得ない。
『身分の軽い』人間は口も軽い。社会的実績の無い人間の典型的一例であろう。
家族が恥をかく。
1477. Posted by Kata kata Mutiara 2013年10月20日 01:10
タダで受けたのは依頼主と個人的なつきあいで仕方なく受けたと言えばいい。
少額の報酬でどうでもいい仕事を受けたら後々厄介。
少額の報酬でどうでもいい仕事を受けたら後々厄介。
1478. Posted by 2013年10月20日 01:40
タダじゃなければいいというわけでもないよね。正当な対価を出し渋るという意味では、いまの一般的な日本企業の体質じゃないかな。相当する対価を支払わなければ、それなりの品質の成果物は手に入らないということがなぜわからないのかね。クライアントの判断能力の欠如、見る目があっても現場を知らない上層部の予算削減圧力などが原因だろうが、低価格で”同じ品質”を維持できるという幼稚な発想なんだよな・・
1479. Posted by 2013年10月20日 01:41
※1474、1476お前も家族の為に一生黙ってろ
戦車がやなせを批判してると思ってるアホ多いな。
つーかやなせって凄い良い人だとは思うけどクリエーターとしてはそんなに凄くない。
いや確かにスゴイけど死んでから、ちょっと株上がりすぎ。
戦車がやなせを批判してると思ってるアホ多いな。
つーかやなせって凄い良い人だとは思うけどクリエーターとしてはそんなに凄くない。
いや確かにスゴイけど死んでから、ちょっと株上がりすぎ。
1480. Posted by 2013年10月20日 01:49
やなせさんを非難してるわけじゃなくて、「やなせさんは大物なのにタダでやってくれたんだから小物のお前は当然タダでやれ」というタカリ体質の団体にデザイン料タダが当然だと思うなと言ってるだけでしょ
1481. Posted by ななC 2013年10月20日 02:08
なぜやなせ氏に対する敬意が無かったのか、コメント見てたらよく分かりますね。
吉田戦車は、無料で受けたことを問題としていなく、最初から無料で依頼していることを問題としているよね。
吉田戦車は、無料で受けたことを問題としていなく、最初から無料で依頼していることを問題としているよね。
1482. Posted by 2013年10月20日 02:14
>69
やなせパンマンのような早くて上手いパンも作れない三流作家ごときが口出すのは大間違いだな
何喚いた所でテメーにお鉢は一生回ってこないんだから黙ってろよw
やなせパンマンのような早くて上手いパンも作れない三流作家ごときが口出すのは大間違いだな
何喚いた所でテメーにお鉢は一生回ってこないんだから黙ってろよw
1483. Posted by 、 2013年10月20日 04:01
吉田が言ってる事は正しいし、やなせ先生のしたことが間違っていたわけでもないし、吉田に対しての余計な事をって批判も正しい。
ただただ無料でやなせ先生を使おうとした団体がクズなだけ。
ただただ無料でやなせ先生を使おうとした団体がクズなだけ。
1484. Posted by 2013年10月20日 04:17
大御所がこんなことやると
底辺の同業者はいい迷惑だろうな。
雑誌大手のSでも、某大御所漫画家が
原稿料は行く無くてもいいから描きますってやってるから
中堅以下の漫画家たちの原稿料が
まるで上がらないという話を聞いた。
底辺の同業者はいい迷惑だろうな。
雑誌大手のSでも、某大御所漫画家が
原稿料は行く無くてもいいから描きますってやってるから
中堅以下の漫画家たちの原稿料が
まるで上がらないという話を聞いた。
1485. Posted by へ 2013年10月20日 07:08
最近エアロスミスが路上ライブに参加みたいなのがあったけど
エンターティナーってそういうのがカッコイイんだよね
やなせはまさにそういう「興」を知る人物
金うんぬんじゃないだろ、絵だってさ。野暮ったいこといってるやつは向かないわ
エンターティナーってそういうのがカッコイイんだよね
やなせはまさにそういう「興」を知る人物
金うんぬんじゃないだろ、絵だってさ。野暮ったいこといってるやつは向かないわ
1486. Posted by 2013年10月20日 07:27
底辺の同業に迷惑?
何思い上がってるの?やなせだから依頼してるの、評価してるの
雑魚は同じような目でみることはない
何思い上がってるの?やなせだから依頼してるの、評価してるの
雑魚は同じような目でみることはない
1487. Posted by 2013年10月20日 07:27
ひっど。。「予算がないので原稿料はタダです」とか、働いたことある人のセリフじゃないな。しかも自治体とか。
人柄に付け込まれてた部分もあんじゃねえの。
人柄に付け込まれてた部分もあんじゃねえの。
1488. Posted by 2013年10月20日 07:32
戦車はなんとも思わないけどなんで叩かれてるんだ。
あ、叩いてるのはそっち側の人間てことか。
あ、叩いてるのはそっち側の人間てことか。
1489. Posted by 2013年10月20日 07:56
※1488
これ
↓
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:26:30
タダで引き受けまくったやなせ師も、よくなかったといえばよくなかったかもしれない
故人の仕事のやり方に後出しで文句いってるからだろ
これ
↓
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:26:30
タダで引き受けまくったやなせ師も、よくなかったといえばよくなかったかもしれない
故人の仕事のやり方に後出しで文句いってるからだろ
1490. Posted by 2013年10月20日 08:01
やなせ=いつまでも現役だった本当の絵かき
戦車=型にはまりすぎてる老害にしか見えない
システムってのはそこにあるものを使えばいいってものではない。
柔軟にやったからやなせさんは成功したんじゃないのかな
戦車=型にはまりすぎてる老害にしか見えない
システムってのはそこにあるものを使えばいいってものではない。
柔軟にやったからやなせさんは成功したんじゃないのかな
1491. Posted by 2013年10月20日 08:05

1492. Posted by 2013年10月20日 08:08
年をとってるのに、こんなに必要とされるなんて、うれしい
じいちゃんがんばっちゃうぞ、程度の話でしょ
金持ちの巨匠だし、他の作家とはまるで事情が違う。何を底辺作家がわめいてんだよ。お前には誰も頼まないから
じいちゃんがんばっちゃうぞ、程度の話でしょ
金持ちの巨匠だし、他の作家とはまるで事情が違う。何を底辺作家がわめいてんだよ。お前には誰も頼まないから
1493. Posted by 2013年10月20日 08:20
頼まれない方がいいっすわ〜
自治体さんお金出さない上に、しかも知名度が笑
どこのキャラクターなのこれ、初めて知ったな
自治体さんお金出さない上に、しかも知名度が笑
どこのキャラクターなのこれ、初めて知ったな
1494. Posted by 2013年10月20日 08:21
「正当な対価を支払わずに仕事をさせたい」という浅ましい考え方に同調する連中が結構わいてるな。現役か?
1495. Posted by 2013年10月20日 08:23
スランプで子育てマンガなんか書いてるものね、戦車
もうお前オワコンだから
もうお前オワコンだから
1496. Posted by 2013年10月20日 08:24
ワロタ
戦車になんの恨みがあるんだ笑
戦車になんの恨みがあるんだ笑
1497. Posted by おもしろい名無しさん 2013年10月20日 08:31
高知県、百個くらい花輪ださんといかんな。
1498. Posted by 名無しさん 2013年10月20日 08:36
例えばゴミだらけの公園があったとする。
管理者が親切な人間に清掃をボランティアで頼み、公園がキレイになりました。
それを聞いた他の公園の管理者も次々とその人に依頼をします。
となると本来有料で引き受けてきた清掃業者はその分、仕事が減りますよね?
引き受けた人は善意なんでしょうが、業界からしたら迷惑ですし、それにつけこんで依頼する側はもっと迷惑って事です
管理者が親切な人間に清掃をボランティアで頼み、公園がキレイになりました。
それを聞いた他の公園の管理者も次々とその人に依頼をします。
となると本来有料で引き受けてきた清掃業者はその分、仕事が減りますよね?
引き受けた人は善意なんでしょうが、業界からしたら迷惑ですし、それにつけこんで依頼する側はもっと迷惑って事です
1499. Posted by 2013年10月20日 08:46
吉田戦車にキャンキャン噛み付いてんのって世間知らずのガキ共だろ。
1500. Posted by 2013年10月20日 08:47

吉田戦車の発言の真意を理解してるとは思えないな
読解力がなさすぎて日本の将来が不安になるような書き込みが多いな・・・
1474と1475なんて元記事や関連する記事すら読んでないんじゃないのって思うな
✖吉田戦車を叩いてるバカ→お客様は神様!サービスはタダ!ブラック企業は甘え!オマエガイウナー!
✖やなせたかしを叩いてるバカ→老害ガー!ダンピングガー!他人の迷惑を考えてない!
1501. Posted by 名無しさん 2013年10月20日 08:50
ソースも読まず誤った情報を基に非難するのはやめような。
スマイリーキクチ中傷事件と同じことになるぞ。
スマイリーキクチ中傷事件と同じことになるぞ。
1502. Posted by ななしさん@スタジアム 2013年10月20日 08:53
1495
もうシュールネタが尽きて西原っぽい出来事ネタにシフトチェンジ
しようとしてるんじゃない?
活動的でもないやつがやっても寒いだけだけど、どの面さげて自画像かいてるんだろうな、戦車
もうシュールネタが尽きて西原っぽい出来事ネタにシフトチェンジ
しようとしてるんじゃない?
活動的でもないやつがやっても寒いだけだけど、どの面さげて自画像かいてるんだろうな、戦車
1503. Posted by 2013年10月20日 08:57
ただで仕事をするのはよくない、だとか現役への飢
だとか、何様なんだよこいつ。人の仕事にケチつけて妄想垂れ流しすぎじゃね
テレパシーでも使えるのかよ
だとか、何様なんだよこいつ。人の仕事にケチつけて妄想垂れ流しすぎじゃね
テレパシーでも使えるのかよ
1504. Posted by 2013年10月20日 09:02
戦車、ちっちゃいな
役所は叩かれるのはわかるが
やなせ氏への見解は愚の骨頂といわざるをえない
絵描きの本質をわかってないのはどう見てもあんただよ
役所は叩かれるのはわかるが
やなせ氏への見解は愚の骨頂といわざるをえない
絵描きの本質をわかってないのはどう見てもあんただよ
1505. Posted by 2013年10月20日 09:07
意味不の吉田叩き。ツイッタでブロックでもされた人達か。はたまたお金の出さない自治体さん達なのだろうかw
1506. Posted by 2013年10月20日 09:38
お前らソース元もちゃんと見ような^^
1507. Posted by ななし 2013年10月20日 10:04
伝染るんですガチャまたやってくれ
1508. Posted by 2013年10月20日 10:11
これは正しいと思う。
プロはそれに見合った対価を要求すべきだし、頼んだ側も払うべき。
塩野さんのエッセイで、ティントレットだったかティツァーノだったか、
故郷の村から教会の絵を頼まれて、普通に数十億単位の代金を要求して、
先方もちゃんと払った話が出ていたが、プロはそういうものだと思う。
本人が自主的にやったのなら、ボランティアだからそれは無料で良いと思うが。
プロはそれに見合った対価を要求すべきだし、頼んだ側も払うべき。
塩野さんのエッセイで、ティントレットだったかティツァーノだったか、
故郷の村から教会の絵を頼まれて、普通に数十億単位の代金を要求して、
先方もちゃんと払った話が出ていたが、プロはそういうものだと思う。
本人が自主的にやったのなら、ボランティアだからそれは無料で良いと思うが。
1509. Posted by 2013年10月20日 10:11
戦車が有償で仕事よこせとか主張してるってこじつけて叩いてる奴って
未だに戦車が被災地行ってボランティアやってる事とか知らないんだろうな
未だに戦車が被災地行ってボランティアやってる事とか知らないんだろうな
1510. Posted by . 2013年10月20日 10:31
自治体がタダで依頼するわけないだろボケ
やなせの善意を踏みにじるとか吉田戦車はクズだな
自称芸術家気取りの漫画家風情にはロクなやつがいないな
やなせの善意を踏みにじるとか吉田戦車はクズだな
自称芸術家気取りの漫画家風情にはロクなやつがいないな
1511. Posted by はいしゅ 2013年10月20日 10:45
まあ戦車も過去の栄光があるから思い上がってるんだろ
人の仕事の仕方にケチをつけるなら
お前は「いつまでたっても伝染るんです。の人」から抜け出すことだけ考えてろよ
人の仕事の仕方にケチをつけるなら
お前は「いつまでたっても伝染るんです。の人」から抜け出すことだけ考えてろよ
1512. Posted by ぶぶ 2013年10月20日 10:47
自分もボランティアやってるくせに人のボランティアは気に入らないのかよ
人間がちっせーんだよ
やっぱ売れる人と売れない人ってこういう人間の大きさがものをいうよな
人間がちっせーんだよ
やっぱ売れる人と売れない人ってこういう人間の大きさがものをいうよな
1513. Posted by 2013年10月20日 10:59
ただ仕事にどういう事情があるかなんてやなせ本人に聞かないと詳細はわからんだろつまらん記事読んだだけでモノを言うなよ
生きてるうちに対談形式で諌めるならまだしも
後出しでただ仕事は良くないかも・・現役に未練たらたらなんて言われたって死人に口なし。卑怯千万
生きてるうちに対談形式で諌めるならまだしも
後出しでただ仕事は良くないかも・・現役に未練たらたらなんて言われたって死人に口なし。卑怯千万
1514. Posted by 2013年10月20日 12:01
だから一回糸井とやなせの対談を読めって。やなせも自治体には呆れてるぞ。呆れながらも人の良さでやってるだけ。
デザインには金出せないけど着ぐるみにはポンと金だせるっておかしいって。
やなせもボランティアじゃなくて仕事として捉えてるよ。対談を読めばわかる。
タダでやる事については判断の難しいところだが「やなせさんも良くないと言えば良くない」。
戦車は全然間違ってない。
デザインには金出せないけど着ぐるみにはポンと金だせるっておかしいって。
やなせもボランティアじゃなくて仕事として捉えてるよ。対談を読めばわかる。
タダでやる事については判断の難しいところだが「やなせさんも良くないと言えば良くない」。
戦車は全然間違ってない。
1515. Posted by 雑 2013年10月20日 12:21
なんかいろいろ大変だね
1516. Posted by 雑 2013年10月20日 12:45
>1462
頭よさそうな相手に頭わルいと言ってみせる事で利口ぶル手管も、内心嫉女石しちまった相手を大声で否定してコンプ慰める韓国人みたいな手口も、「頭いいとでも思って書いてんの?」みたいな言い方すれば都合の悪い真実を語る奴もいたたまれなくなって引かざるを得ないだろうみたいなやリ口も、見飽きてるからもういいよん
1517. Posted by 2013年10月20日 12:53
>1516
文を読点で次々に繋げるなと言われたろ。読み難いんだって。
文を読点で次々に繋げるなと言われたろ。読み難いんだって。
1518. Posted by 2013年10月20日 13:09
> 1514
自治体がイラストを依頼するときは無償で描いてもらうのが相場かもしれんのに
金払う前提で書いてんじゃねえよバカ
自治体がイラストを依頼するときは無償で描いてもらうのが相場かもしれんのに
金払う前提で書いてんじゃねえよバカ
1519. Posted by 雑 2013年10月20日 13:11
なんか色々考えてそうな奴には、
1520. Posted by 雑 2013年10月20日 13:12
「頭わるそうだね」と言ってやるのが、
1521. Posted by 雑 2013年10月20日 13:15
いちばん嫌がらせになるんだよなーとか
1522. Posted by 2013年10月20日 13:17
落ち着け。涙を拭け。
1523. Posted by 雑 2013年10月20日 13:18
書きこんでニヤニヤしてるトコ悪いんだけどさ
1524. Posted by 雑 2013年10月20日 13:33
なんか知らんが
・このコメントは受け付けない設定になっています。
とか表示出るんでバラバラに書き込んでんだよイラつくな。管理者なにやってんだ
・このコメントは受け付けない設定になっています。
とか表示出るんでバラバラに書き込んでんだよイラつくな。管理者なにやってんだ
1525. Posted by 2013年10月20日 13:55
なんか色々考えてそうな奴には「頭わるそうだね」と言ってやる。
それが、いちばん嫌がらせになる。
そう思いながら書き込んでニヤニヤしてるトコ悪いが。
こうやって区切るんだよ。そうすると読みやすい。
それが、いちばん嫌がらせになる。
そう思いながら書き込んでニヤニヤしてるトコ悪いが。
こうやって区切るんだよ。そうすると読みやすい。
1526. Posted by 2013年10月20日 13:56
なんか記事の内容はどうでも良くて、吉田戦車を叩きたい人が書き込み続けてるね
なんの私怨があるんだか
なんの私怨があるんだか
1527. Posted by 2013年10月20日 14:03
>1524
なんかポエムみたいだな。
1528. Posted by 2013年10月20日 14:18
またNGワード増えたか?
1529. Posted by あ 2013年10月20日 15:06
上がちゃんと金もらわないと下が苦労するみたいな話はよくあるけどまあ知らんけどってなっちゃうよなぁ
公正で自由な競争が行われるようとかそっち方面の話でもあるんだろうけど
ま、いい人にたかるハイエナみたいな奴らは見てて気分がよくないのは当たり前だけど
公正で自由な競争が行われるようとかそっち方面の話でもあるんだろうけど
ま、いい人にたかるハイエナみたいな奴らは見てて気分がよくないのは当たり前だけど
1530. Posted by 2013年10月20日 15:12
なにが現役にたいする飢え、だよ、どんだけ上から目線なんだ
低レベル漫画家が
低レベル漫画家が
1531. Posted by マイケルぼうや 2013年10月20日 15:17
やなせ氏が公の仕事ありまくり、引く手あまたなのがよっぽどうらやましいんじゃないの
戦車には無料でもこんな依頼はこないからなw
戦車には無料でもこんな依頼はこないからなw
1532. Posted by 2013年10月20日 15:21
クラブ活動を無料でやってるみたいなもんじゃないの
なんにしろ、俺なら他人に自分の仕事や仕事仲間を悪く言われるのはむかつくわ
やるからには好きでやってんだよ。よけいなお世話だ
なんにしろ、俺なら他人に自分の仕事や仕事仲間を悪く言われるのはむかつくわ
やるからには好きでやってんだよ。よけいなお世話だ
1533. Posted by 2013年10月20日 15:23
リアルアンパンマンなのは確か
その存在に甘えてた奴らがいたのも事実
でもそれを批判するってのも何か違う気がする
その存在に甘えてた奴らがいたのも事実
でもそれを批判するってのも何か違う気がする
1534. Posted by 2013年10月20日 15:36
いやがってるなら、そもそも自治体の仕事受けてないし
地域に貢献するのが楽しかったり、老骨なのに必要とされるのがうれしいんでしょ
やっぱやなせたかしはすごい作家だ(`・ω・´)
地域に貢献するのが楽しかったり、老骨なのに必要とされるのがうれしいんでしょ
やっぱやなせたかしはすごい作家だ(`・ω・´)
1535. Posted by 2013年10月20日 15:36
>クラブ活動を無料でやってるみたいなもんじゃないの
全く違う。ズレまくり。
1536. Posted by 2013年10月20日 15:49
だめだこりゃw ばかばっか
そりゃ芸術家も技術者もみんな海外に逃げるわな。
日本は本当に終了してた。
そりゃ芸術家も技術者もみんな海外に逃げるわな。
日本は本当に終了してた。
1537. Posted by 2013年10月20日 16:04
吉田は絵の可能性をまったくわかってないな
保証のないフリースタイルが基本ってのを、もう少し考えたほうがいいんじゃないかな
型にはまらずに。仕事の枠にはめずに。
絵は表現であるということ
老害なのは自分だってことに早く気がつくべきである
保証のないフリースタイルが基本ってのを、もう少し考えたほうがいいんじゃないかな
型にはまらずに。仕事の枠にはめずに。
絵は表現であるということ
老害なのは自分だってことに早く気がつくべきである
1538. Posted by 2013年10月20日 16:11
吉田戦車がほしいのはお金
やなせ先生がほしいのは、子供の笑顔
やなせ先生がほしいのは、子供の笑顔
1539. Posted by 2013年10月20日 16:26
やなせ御大は仕事というよりか、ライフワークでこういうことをしてるんでしょう
事情を細かく知らない外野がとやかくいうものではない
ましてやひとのいいボケ老人のように書く、この吉田とかいう人にいい気分は一切抱かない
事情を細かく知らない外野がとやかくいうものではない
ましてやひとのいいボケ老人のように書く、この吉田とかいう人にいい気分は一切抱かない
1540. Posted by わい 2013年10月20日 16:49
吉田先生もヒットが出なくてイライラしてるんだろうけど(´・ω・`)
なんかなぁ。生きてる間にいえよ、と
なんかなぁ。生きてる間にいえよ、と
1541. Posted by 2013年10月20日 16:57
これやなせ氏の人柄から美談めいた印象うけて
吉田とんでもねぇ見たいに思う奴いるんだろうけど
やってる事は大企業が資本力使って不当なダンピングで
体力の無いベンチャーや中小潰してるのと同じことだからなぁ。
そこに悪意があるかとかやなせ氏はそれで利益を得たのかとか関係なしに。
まぁ吉田も鬼籍に入ってから言うなって話だけど。
吉田とんでもねぇ見たいに思う奴いるんだろうけど
やってる事は大企業が資本力使って不当なダンピングで
体力の無いベンチャーや中小潰してるのと同じことだからなぁ。
そこに悪意があるかとかやなせ氏はそれで利益を得たのかとか関係なしに。
まぁ吉田も鬼籍に入ってから言うなって話だけど。
1542. Posted by あ 2013年10月20日 16:58
これやなせ氏の人柄から美談めいた印象うけて
吉田とんでもねぇ見たいに思う奴いるんだろうけど
やってる事は大企業が資本力使って不当なダンピングで
体力の無いベンチャーや中小潰してるのと同じことだからなぁ。
そこに悪意があるかとかやなせ氏はそれで利益を得たのかとか関係なしに。
まぁ吉田も鬼籍に入ってから言うなって話だけど。
吉田とんでもねぇ見たいに思う奴いるんだろうけど
やってる事は大企業が資本力使って不当なダンピングで
体力の無いベンチャーや中小潰してるのと同じことだからなぁ。
そこに悪意があるかとかやなせ氏はそれで利益を得たのかとか関係なしに。
まぁ吉田も鬼籍に入ってから言うなって話だけど。
1543. Posted by 2013年10月20日 17:34
やなせ先生が特別働き者な上に欲のない人だっただけなんだから、イラストレーターにはちゃんとした報酬を払いましょう、って当たり前のことを言ってるだけなのに、吉田戦車がとんでもないことを言ったみたいにミスリードさせたい奴らはなんなの?
やなせ先生がご存命かどうかは関係無い、というか今までは気を使って発言を控えてたと考えるのが普通だと思うんだけど
生きてる間に言えとか、そっちの方がよっぽど鬼畜だろ
やなせ先生がご存命かどうかは関係無い、というか今までは気を使って発言を控えてたと考えるのが普通だと思うんだけど
生きてる間に言えとか、そっちの方がよっぽど鬼畜だろ
1544. Posted by 2013年10月20日 20:44
自治体がやる夫のAAみたいに
はいはいありがとーございましたー すれば吉田は満足
それでいいの?
それ以上の他意はないのね?このツイートに。
はいはいありがとーございましたー すれば吉田は満足
それでいいの?
それ以上の他意はないのね?このツイートに。
1545. Posted by Kata kata Bijak 2013年10月20日 22:14
タダで受けたのは依頼主と個人的なつきあいで仕方なく受けたと言えばいい。
少額の報酬でどうでもいい仕事を受けたら後々厄介。
少額の報酬でどうでもいい仕事を受けたら後々厄介。
1546. Posted by 2013年10月20日 22:20
役所の金は、市民の皆さんから預かった貴重な税金だから、タダで受けてくれる人がいればその人にタダでやってもらうのが当然だと思う。
それで、自称「勤め人」のみなさん?
「ただでサービスを利用するのは良くない」っていってるけど、あなたがたは同じことをしていないのかな?
このブログの閲覧や書き込みだって、タダで利用してるでしょ?
グーグルの検索だってタダで利用してるでしょ?
「絵を書くのは大変だから」って言うけど、アフィブログなどのウェブサービスを作るのだって労力が掛かっているんだよ?
それで、自称「勤め人」のみなさん?
「ただでサービスを利用するのは良くない」っていってるけど、あなたがたは同じことをしていないのかな?
このブログの閲覧や書き込みだって、タダで利用してるでしょ?
グーグルの検索だってタダで利用してるでしょ?
「絵を書くのは大変だから」って言うけど、アフィブログなどのウェブサービスを作るのだって労力が掛かっているんだよ?
1547. Posted by 2013年10月20日 22:29
コメ欄で「仕事を安請け合いしちゃいけない」って言う人がチラホラいるけど、みんなで市場価格を釣り上げるのは、カルテルって言うんじゃないかね?
やなせ氏の意図はともかく、どこの業界も価格競争があるのに、「クリエイター産業だけは例外」って思ってる時点で、
私は「オタクの知能レベルって低いんだなー」と思う。
ね? 自称「勤め人」のみなさん?
ダンピングの例としてオタクはよく「漫画家の手塚がダンピングしたから、アニメの価格が安い」って言うけど、違うよ。元からマンガ産業やアニメ産業は需要が低いんだよ。
たとえば、震災でボランティアの物資が東北に送られたけど、それで東北の物価が下がったかい?
やなせ氏の意図はともかく、どこの業界も価格競争があるのに、「クリエイター産業だけは例外」って思ってる時点で、
私は「オタクの知能レベルって低いんだなー」と思う。
ね? 自称「勤め人」のみなさん?
ダンピングの例としてオタクはよく「漫画家の手塚がダンピングしたから、アニメの価格が安い」って言うけど、違うよ。元からマンガ産業やアニメ産業は需要が低いんだよ。
たとえば、震災でボランティアの物資が東北に送られたけど、それで東北の物価が下がったかい?
1548. Posted by 2013年10月20日 22:44
誰も市場価格以上の値を求めてないだろ
市場価格で仕事を頼めって話じゃないのか?
市場価格で仕事を頼めって話じゃないのか?
1549. Posted by 2013年10月20日 22:53
※1548
市場価格がっ 有料とっ、 誰がっ 決めたんだ〜〜♪
・・・・・・社会にはグーグル検索みたいに無料のサービスだってあるんだから、
イラストの発注の最低価格だって、無料の可能性もあるじゃんかよ?
市場価格がっ 有料とっ、 誰がっ 決めたんだ〜〜♪
・・・・・・社会にはグーグル検索みたいに無料のサービスだってあるんだから、
イラストの発注の最低価格だって、無料の可能性もあるじゃんかよ?
1550. Posted by 2013年10月20日 23:07
市場価格の意味理解してるか?
グーグルがどれだけ利益出してると思ってるんだ
グーグルがどれだけ利益出してると思ってるんだ
1551. Posted by 1549 2013年10月20日 23:15
※1550
アホだな・・・
米1549で例に上げたグーグルが利益を出したところで、
別に私の書いた※1549を論破したことには、ならないぞ?
別に私はグーグルが無償のボランティアをしているなんて、ひとことも言っていない。
たんに「消費者だって無料のサービスを利用してるでしょ。」みたいなことを言っただけだ。
グーグルの利益の例を出して論破した事になってるのは、オマエの頭の中だけでの出来事だと思うぞ?
アホだな・・・
米1549で例に上げたグーグルが利益を出したところで、
別に私の書いた※1549を論破したことには、ならないぞ?
別に私はグーグルが無償のボランティアをしているなんて、ひとことも言っていない。
たんに「消費者だって無料のサービスを利用してるでしょ。」みたいなことを言っただけだ。
グーグルの利益の例を出して論破した事になってるのは、オマエの頭の中だけでの出来事だと思うぞ?
1552. Posted by 2013年10月20日 23:17
「やなせ氏の行為は事実上のダンピングじゃ無いのか?」
みたいな意見があるけど、
そもそも一個人のボランティアで市場価格が低下してしまう時点で、
イラスト産業やクリエイター産業が脆弱な産業なんじゃないかな?
クリエイター産業っていうのは、参入も容易だから、
こういった価格暴落のリスクが高い業界なんだよ。
実際に、海外のクリエイターも、日本のコンテンツ市場に参入しているし。
リスクが嫌だったら、他の職業に移るべき。
みたいな意見があるけど、
そもそも一個人のボランティアで市場価格が低下してしまう時点で、
イラスト産業やクリエイター産業が脆弱な産業なんじゃないかな?
クリエイター産業っていうのは、参入も容易だから、
こういった価格暴落のリスクが高い業界なんだよ。
実際に、海外のクリエイターも、日本のコンテンツ市場に参入しているし。
リスクが嫌だったら、他の職業に移るべき。
1553. Posted by 名無しさん 2013年10月21日 00:19
※128
君はメディアに出てこなければただでこき使っていいと思っているのか。
君はメディアに出てこなければただでこき使っていいと思っているのか。
1554. Posted by 名無しさん 2013年10月21日 00:27
※212
正当な対価を要求する権利は誰にでもあるのだ。
ただで働け、飢えて死んでも知ったことかという感覚だからそんなことを書けるのだ。恥を知れ、恥を知れ、恥を知れ。
正当な対価を要求する権利は誰にでもあるのだ。
ただで働け、飢えて死んでも知ったことかという感覚だからそんなことを書けるのだ。恥を知れ、恥を知れ、恥を知れ。
1555. Posted by 2013年10月21日 00:47
※1553
クリエイターみたいな芸術家気取りが調子に乗ってるのが悪い
やる気があるなら雑草でも食って創作活動してりゃいいんだよ
クリエイターみたいな芸術家気取りが調子に乗ってるのが悪い
やる気があるなら雑草でも食って創作活動してりゃいいんだよ
1556. Posted by 2013年10月21日 00:49
※1554
マルクス主義に毒されたバカがここにもいた
お前みたいなアホ見てると悲しくなってくるわ
マルクス主義に毒されたバカがここにもいた
お前みたいなアホ見てると悲しくなってくるわ
1557. Posted by 名無しさん 2013年10月21日 00:57
※340
手塚手塚というが、本人のアニメ仕事は後年はかなり報酬上げていたと聞いてるぞ。むしろ、手塚氏をだしにして低賃金を正当化した雇用者側の流言に乗せられているのでは?
※360※402
人種や民族の問題ではない。人種差別主義者は失せろ。
※369
誰も否定していないが。
手塚手塚というが、本人のアニメ仕事は後年はかなり報酬上げていたと聞いてるぞ。むしろ、手塚氏をだしにして低賃金を正当化した雇用者側の流言に乗せられているのでは?
※360※402
人種や民族の問題ではない。人種差別主義者は失せろ。
※369
誰も否定していないが。
1558. Posted by 名無しさん 2013年10月21日 01:01
※768
コメンテーターやったから報酬中抜きしていいのか。意味不明にもほどがある。
※785
ソーシャルゲームの報酬は二束三文。
※1556
むしろ資本主義そのものだよ。
コメンテーターやったから報酬中抜きしていいのか。意味不明にもほどがある。
※785
ソーシャルゲームの報酬は二束三文。
※1556
むしろ資本主義そのものだよ。
1559. Posted by 2013年10月21日 01:06
※1558
漫画家ごときが正当な対価とか言ってるんだから
地位向上がどうこうっていう裏がみえみえだろボケ
たかが絵ごときにそこまで価値認めるんじゃねえよ
1554みたいなやつは大抵権利だけ主張して義務も果たさないクズ
漫画家ごときが正当な対価とか言ってるんだから
地位向上がどうこうっていう裏がみえみえだろボケ
たかが絵ごときにそこまで価値認めるんじゃねえよ
1554みたいなやつは大抵権利だけ主張して義務も果たさないクズ
1560. Posted by わい 2013年10月21日 01:58
まったく、趣ってのがわかってないよねこの吉田とかいうの
日本人の情や精神を1から学べ
対価がどうとか、そんな次元で先生は仕事してないんだわ
絵かき向いてないんじゃね
日本人の情や精神を1から学べ
対価がどうとか、そんな次元で先生は仕事してないんだわ
絵かき向いてないんじゃね
1561. Posted by 2013年10月21日 02:13
これは戦車が正論だろ
やなせ先生ほどの大物がタダ仕事請けると
下の者がご飯食べられないんですよってことだろ
才能うんぬんの話じゃない
やなせ先生ほどの大物がタダ仕事請けると
下の者がご飯食べられないんですよってことだろ
才能うんぬんの話じゃない
1562. Posted by 2013年10月21日 02:26
やなせと新人を比べるような頭おかしいやつがどこに居る
雑魚がいらん心配をする前に、腕を磨け
やなせがどんな仕事をしていようが市場は何も変わらない
雑魚がいらん心配をする前に、腕を磨け
やなせがどんな仕事をしていようが市場は何も変わらない
1563. Posted by 2013年10月21日 02:40
※1561
どこが正論だバカ
やなせ氏の善意踏みにじる吉田はただの銭ゲバ
底辺のクズ漫画家なんてまともな飯食う必要ねえよ
どこが正論だバカ
やなせ氏の善意踏みにじる吉田はただの銭ゲバ
底辺のクズ漫画家なんてまともな飯食う必要ねえよ
1564. Posted by 2013年10月21日 03:21
何故だろう…チンピラみたいなコメをしてるのって吉田氏を叩いてる人達に多いんだが。
1565. Posted by 2013年10月21日 04:37
こりゃステマバイト入ってるからまともな議論できんな
1566. Posted by 名無しさん 2013年10月21日 06:44
※1563
お前さんの勤め先「じゃ、君より仕事できる新人の子と同じぐらい給料下げていいよね?」
お前さんの勤め先「じゃ、君より仕事できる新人の子と同じぐらい給料下げていいよね?」
1567. Posted by 2013年10月21日 07:10
これがステマなら依頼先から大目玉食らうだろ
逆効果の印象操作だ
逆効果の印象操作だ
1568. Posted by まとめブログリーダー 2013年10月21日 08:23
どうせならただでやらせた自治体とかまとめてくれよ
1569. Posted by 2013年10月21日 08:54
1563
そのやなせ氏もタダで頼みに来るなアホっていうスタンスだったんだが、、、。 善意を悪用してたのは役人共だろ。
あいつらが寿命を縮めたんだ。いわば人殺しだよ。
そのやなせ氏もタダで頼みに来るなアホっていうスタンスだったんだが、、、。 善意を悪用してたのは役人共だろ。
あいつらが寿命を縮めたんだ。いわば人殺しだよ。
1570. Posted by あ 2013年10月21日 10:42
これ戦車の事叩いてる奴は見当違いだわな
だってやなせ自信も別にボランティア精神から自分で進んでタダで描いてたワケじゃないんだし。
大御所に対して強引に圧せばタダ同然で描いてもらえるってハイエナみたいな輩がいた事は事実なのに。
だってやなせ自信も別にボランティア精神から自分で進んでタダで描いてたワケじゃないんだし。
大御所に対して強引に圧せばタダ同然で描いてもらえるってハイエナみたいな輩がいた事は事実なのに。
1571. Posted by 2013年10月21日 11:05
1570
それはおかしいだろ、パワハラ関係もなにもない。
やなせはメリットがあったから、好きで書いていたにすぎない。こうしてネームバリューも
あがってるし、地元の子供が喜ぶだろう
すべてがただ働きなわけがないだろ、百戦錬磨のプロだぞ
それはおかしいだろ、パワハラ関係もなにもない。
やなせはメリットがあったから、好きで書いていたにすぎない。こうしてネームバリューも
あがってるし、地元の子供が喜ぶだろう
すべてがただ働きなわけがないだろ、百戦錬磨のプロだぞ
1572. Posted by つれづれ 2013年10月21日 11:11
芸術家の心を理解してる人が少なくて、ほんと日本はダメだね
金じゃない、人を感動させるために絵を描くのだよ
システムに飲まれてる人間にはやなせ先生の心は一生理解できないだろう。戦車よ、もっと学べ
金じゃない、人を感動させるために絵を描くのだよ
システムに飲まれてる人間にはやなせ先生の心は一生理解できないだろう。戦車よ、もっと学べ
1573. Posted by 2013年10月21日 11:50
傲慢な作家より、やなせに仕事が来るのは必然
人気、余裕も、人間の大きさも違う
人気、余裕も、人間の大きさも違う
1574. Posted by 2013年10月21日 13:05
※1566
論点ずれ過ぎ しっしっ バカは去れ
論点ずれ過ぎ しっしっ バカは去れ
1575. Posted by 2013年10月21日 13:14
※1569
自治体が依頼しに来たけど予算の都合であまり出せない
やなせ「じゃあタダでいいよ、金のために漫画書いてないから」
それだけの話だろ低能
自治体が依頼しに来たけど予算の都合であまり出せない
やなせ「じゃあタダでいいよ、金のために漫画書いてないから」
それだけの話だろ低能
1576. Posted by 2013年10月21日 13:51
まあ自治体はちゃんとかねはらえ、とは思うが
やなせを好々爺ボケ老人みたいに言うこの人はお里が知れるわ
現役に対する飢?そんな気分でやってるわけがない。
やなせを好々爺ボケ老人みたいに言うこの人はお里が知れるわ
現役に対する飢?そんな気分でやってるわけがない。
1577. Posted by 2013年10月21日 16:37
作家は先生とか言われるから、傲慢になりがち
本当にやなせ先生はいいお手本だ
本当にやなせ先生はいいお手本だ
1578. Posted by 2013年10月21日 17:28
タダで書けと脅されたとかならともかく
本人はほとんど好きで書いてただけ何じゃないの?
やなせさんはスゲー人だな!って言う話なら分かるが
書いてもらった側非難するのは違うと思うわ
そんなつもりじゃなかったし、やなせさんも喜んでやってくれたのに、そこまで言われるなら使うのやめますわって話になりかねん。
こいつの言ってるのは、やなせさんの仕事にケチ付けてるのとぶっちゃけ変わらんぞ
本人はほとんど好きで書いてただけ何じゃないの?
やなせさんはスゲー人だな!って言う話なら分かるが
書いてもらった側非難するのは違うと思うわ
そんなつもりじゃなかったし、やなせさんも喜んでやってくれたのに、そこまで言われるなら使うのやめますわって話になりかねん。
こいつの言ってるのは、やなせさんの仕事にケチ付けてるのとぶっちゃけ変わらんぞ
1579. Posted by 名無しさん 2013年10月21日 17:34
1つのプロジェクトでの対価として調整役の役人は大金もらい、作家がゼロ円。
これは、どこの途上国の所業だ。
その価値観を貫くなら、
同役人は住民から「心地良く暮らし、良いものも食べてますが、家の予算が足りないので税金払いません」と言われたら「わかりました」って言わなきゃダメだよ。
これは、どこの途上国の所業だ。
その価値観を貫くなら、
同役人は住民から「心地良く暮らし、良いものも食べてますが、家の予算が足りないので税金払いません」と言われたら「わかりました」って言わなきゃダメだよ。
1580. Posted by ななしがサンサン 2013年10月21日 17:50
『アンパンマンが現実に居たら』って話、2chかどっかでかかれてなかったっけ。
こうなるんだな。お役人クズぃわー
こうなるんだな。お役人クズぃわー
1581. Posted by 2013年10月21日 18:47
※1576
同意
引く手あまたで飢えてなんかないのに、なにをいってるのかと思った
たぶん戦車は心の何処かでやなせ先生を軽蔑してる
同意
引く手あまたで飢えてなんかないのに、なにをいってるのかと思った
たぶん戦車は心の何処かでやなせ先生を軽蔑してる
1582. Posted by a 2013年10月21日 19:25
※1576※1578※1581
が連投して(同じ人?)「好々爺ボケ老人」だの「ケチ付けてる」だの「軽蔑してる」だの失礼なこと言い過ぎ
先生を擁護するようなスタンスに見せかけたいみたいだけど、自分のほうがよっぽど無礼と言うべき発言を繰り返してるのはなんなの?
が連投して(同じ人?)「好々爺ボケ老人」だの「ケチ付けてる」だの「軽蔑してる」だの失礼なこと言い過ぎ
先生を擁護するようなスタンスに見せかけたいみたいだけど、自分のほうがよっぽど無礼と言うべき発言を繰り返してるのはなんなの?
1583. Posted by イージフ加納晶之助 2013年10月21日 21:42

1584. Posted by 2013年10月21日 23:04
米欄ひでえなw
1585. Posted by 2013年10月21日 23:20
戦車という人を軽蔑します
ボランティア行為を批判したり、現役にしがみつくじじいみたいな言い方をして
お前は何様だってんだ。えらくなったものだな
ボランティア行為を批判したり、現役にしがみつくじじいみたいな言い方をして
お前は何様だってんだ。えらくなったものだな
1586. Posted by 2013年10月21日 23:55
※1581
なにがやなせ「先生」だよ気持ち悪い
てめえもどうせ漫画描いてる底辺のクズ人間なんだろ
お前も戦車も同じクソだからクソはクソらしくしてろ
なにがやなせ「先生」だよ気持ち悪い
てめえもどうせ漫画描いてる底辺のクズ人間なんだろ
お前も戦車も同じクソだからクソはクソらしくしてろ
1587. Posted by あ 2013年10月22日 00:56
吉田戦車の言っていることは間違い。
というか、やなせさんの「お金をもらっていない」という認識が間違い。
私は某自治体の人間ですが、キャラクターを作っていただいた際は、関連のプロダクションが権利関係の調整をすることになり、結果的に関連プロダクションに対価を払っていました。
やなせさんは、このプロダクションにお金が流れていた事実をただ知らなかっただけでしょう。
というか、やなせさんの「お金をもらっていない」という認識が間違い。
私は某自治体の人間ですが、キャラクターを作っていただいた際は、関連のプロダクションが権利関係の調整をすることになり、結果的に関連プロダクションに対価を払っていました。
やなせさんは、このプロダクションにお金が流れていた事実をただ知らなかっただけでしょう。
1588. Posted by ジャテック 2013年10月22日 04:40
※1587
そりゃそうですよね
著作権自体はやなせさんにあるのは間違いないし、たとえその場の単品は
無料で受けようとも、関連グッズなどでお金は払っていたはずと思います。戦車さんは1部分の話だけを鵜呑みにして、妄想を垂れ流しているにすぎない
それにこういう話は存命の時に詳しい事情とともに話すべきデリケートな問題で、後出しジャンケンをしてるのは愚の極み
ましてや、喪中なのに空気を全く読めていないかと思います
素人ならまだしも業界にいる人間とは思えません
そりゃそうですよね
著作権自体はやなせさんにあるのは間違いないし、たとえその場の単品は
無料で受けようとも、関連グッズなどでお金は払っていたはずと思います。戦車さんは1部分の話だけを鵜呑みにして、妄想を垂れ流しているにすぎない
それにこういう話は存命の時に詳しい事情とともに話すべきデリケートな問題で、後出しジャンケンをしてるのは愚の極み
ましてや、喪中なのに空気を全く読めていないかと思います
素人ならまだしも業界にいる人間とは思えません
1589. Posted by 2013年10月22日 05:03
やきが回ったな
1590. Posted by 2013年10月22日 11:31
※1588
当事者同士ですら誤解があったのかも知れないって話なのに、そこで吉田戦車を責めるあんたも空気読めてないよ・・・
当事者同士ですら誤解があったのかも知れないって話なのに、そこで吉田戦車を責めるあんたも空気読めてないよ・・・
1591. Posted by 2013年10月22日 11:56
※1590
素人同士でも水掛け論になるようなことを
プロがバカッターツイートしたってことが異常ってことに気づけよ
素人同士でも水掛け論になるようなことを
プロがバカッターツイートしたってことが異常ってことに気づけよ
1592. Posted by 2013年10月22日 12:53
※1591
やなせたかしと糸井重里の対談読んでまだそう思う人は、吉田戦車に私怨がある人か、件の自治体の関係者さんのどっちかじゃないかと思うんだが
すくなくともやなせたかし自身は「僕に頼むとただですむと思われてる、軽く見られてる」って言ってるよ。それが勘違いだったとしても、吉田を攻めるのはお門違いだろ
やなせたかし×糸井重里でググって見たら?
やなせたかしと糸井重里の対談読んでまだそう思う人は、吉田戦車に私怨がある人か、件の自治体の関係者さんのどっちかじゃないかと思うんだが
すくなくともやなせたかし自身は「僕に頼むとただですむと思われてる、軽く見られてる」って言ってるよ。それが勘違いだったとしても、吉田を攻めるのはお門違いだろ
やなせたかし×糸井重里でググって見たら?
1593. Posted by 2013年10月22日 13:55
本当に情けない
対価を払わない人も悪いし、死んでから仕事のやり方にケチを付ける卑怯なこの人も最悪だ
なぜ生きてるうちに言わないのか、理解に苦しむ
対価を払わない人も悪いし、死んでから仕事のやり方にケチを付ける卑怯なこの人も最悪だ
なぜ生きてるうちに言わないのか、理解に苦しむ
1594. Posted by 2013年10月22日 13:59
>対価を払わない人も悪いし、死んでから仕事のやり方にケチを付ける卑怯なこの人も最悪だ
「自治体と吉田の両方が悪い」って方向にシフトチェンジしたのね
もういい加減あきらめたら?あんたがやってることは発言を捻じ曲げて人を貶める行為だよ。悪人はあんた
「自治体と吉田の両方が悪い」って方向にシフトチェンジしたのね
もういい加減あきらめたら?あんたがやってることは発言を捻じ曲げて人を貶める行為だよ。悪人はあんた
1595. Posted by 2013年10月22日 14:48
1587
関係者なら出て来るのが遅すぎたなぁ
もうここ過疎ってしもうとるがな
誤解を受けたまま去って行った連中の多い事
情報は旬のものだよ君、時価もんだ
関係者なら出て来るのが遅すぎたなぁ
もうここ過疎ってしもうとるがな
誤解を受けたまま去って行った連中の多い事
情報は旬のものだよ君、時価もんだ
1596. Posted by 2013年10月22日 14:51
なんで嫌な仕事をわざわざ率先してやってると思っているんだろう
対価をもらう仕事も引く手あまたなのに、このひとは何を勘違いして
いやいや強引にただ仕事ばかりをやらされていると思っているんだろう
妄想だけで語らていても、誰にも伝わらないよ
対価をもらう仕事も引く手あまたなのに、このひとは何を勘違いして
いやいや強引にただ仕事ばかりをやらされていると思っているんだろう
妄想だけで語らていても、誰にも伝わらないよ
1597. Posted by 2013年10月22日 14:54
まあ吉田戦車レベルだと関連グッズも出した事はなかろうし
権利関係の話については門外漢だったのだろうと言う事なら理解できる
やなせさんは通帳もろくに見なかったのでないかね、あれだけ稼ぐなら税金関係は税理士に任せるだろうし
権利関係の話については門外漢だったのだろうと言う事なら理解できる
やなせさんは通帳もろくに見なかったのでないかね、あれだけ稼ぐなら税金関係は税理士に任せるだろうし
1598. Posted by 2013年10月22日 15:21
1597
かわうそくんはグッズあったんじゃない?
長いことヒットが出なくて金を使い果たしてイライラしてるんじゃないかな
このコメント欄にも定期的に擁護しにきてる感jだし
かわうそくんはグッズあったんじゃない?
長いことヒットが出なくて金を使い果たしてイライラしてるんじゃないかな
このコメント欄にも定期的に擁護しにきてる感jだし
1599. Posted by 2013年10月22日 15:57
バカッターがまたひとつ
バカはツイッターやるなよw
バカはツイッターやるなよw
1600. Posted by 2013年10月22日 16:37
おい、おまえら。
印税と原稿料をごっちゃにすんなよ。
別々で払って貰うもんだから。
印税と原稿料をごっちゃにすんなよ。
別々で払って貰うもんだから。
1601. Posted by 2013年10月22日 19:12
>印税と原稿料をごっちゃにすんなよ。
そうなんだよね。やなせたかし本人はただで頼みに来た図々しい役人に呆れて、仕事なんだから少しで良いから払ってくださいって言ったって発言をしてるのに(まあ結果的には慈善行為が自分にもいい形で帰ってきてるのかなとも言ってたけども)、それに対して図々しいな!って呆れた吉田戦車の反応は普通に全うでしょ。
別に良いじゃんと思うのは勝手だが、吉田を叩く意味がわからない
挙句の果てに吉田戦車本人が擁護しに来てるとか、基地外みたいなこと言うなよな
そうなんだよね。やなせたかし本人はただで頼みに来た図々しい役人に呆れて、仕事なんだから少しで良いから払ってくださいって言ったって発言をしてるのに(まあ結果的には慈善行為が自分にもいい形で帰ってきてるのかなとも言ってたけども)、それに対して図々しいな!って呆れた吉田戦車の反応は普通に全うでしょ。
別に良いじゃんと思うのは勝手だが、吉田を叩く意味がわからない
挙句の果てに吉田戦車本人が擁護しに来てるとか、基地外みたいなこと言うなよな
1602. Posted by 2013年10月22日 19:20
※1596
仕事を嫌だと思ってるかどうかの話なんて今まで一切出てないんだけど
妄想だけで語らていても、誰にも伝わらないよ
仕事を嫌だと思ってるかどうかの話なんて今まで一切出てないんだけど
妄想だけで語らていても、誰にも伝わらないよ
1603. Posted by あきだけじょう 2013年10月22日 19:32
やなせ先生はシンプルな考えの持ち主だと思います
自治体などとやなせ先生の間には脅迫関係は一切ないわけで
仕事はいくらでも入ってるくる状況で
わざわざ苦痛を伴う無料仕事を優先的に選ぶのは不自然です
そこには、地方に貢献したいという心があったり、ご当地の子供が喜ぶ姿を考えたり
爪痕を残す意味や、ネームバリューを上げたりの意味もあるのでは
自身の作家としてのこだわりで、メリットがあって、受けているに過ぎないでしょう。
誰がどうみたってそうなるのが自然です
自治体などとやなせ先生の間には脅迫関係は一切ないわけで
仕事はいくらでも入ってるくる状況で
わざわざ苦痛を伴う無料仕事を優先的に選ぶのは不自然です
そこには、地方に貢献したいという心があったり、ご当地の子供が喜ぶ姿を考えたり
爪痕を残す意味や、ネームバリューを上げたりの意味もあるのでは
自身の作家としてのこだわりで、メリットがあって、受けているに過ぎないでしょう。
誰がどうみたってそうなるのが自然です
1604. Posted by あきだけじょう 2013年10月22日 19:34
でもやなせ先生は、それこそ後進の作家のことを思って、
無料で依頼してくる人たちに苦言を呈していたのではないですか?
自分のスタイルと、自身の理事というお立場を両立するにはそれしかない。
本当にシンプルです
無料で依頼してくる人たちに苦言を呈していたのではないですか?
自分のスタイルと、自身の理事というお立場を両立するにはそれしかない。
本当にシンプルです
1605. Posted by 2013年10月22日 19:50
戦車が叩かれてるのは深い内情も知らずにしょぼい記事だけで
影響力のある人間が、先生のしごと内容の良し悪しをかってに決めつけているところにある
だから死ぬ前にこういうことはいえよ、とかいわれてんでしょ
それもまっとうな意見。ましてや喪中に言うべきことではない
デリカシーの欠片もない
影響力のある人間が、先生のしごと内容の良し悪しをかってに決めつけているところにある
だから死ぬ前にこういうことはいえよ、とかいわれてんでしょ
それもまっとうな意見。ましてや喪中に言うべきことではない
デリカシーの欠片もない
1606. Posted by 2013年10月22日 20:03
アンパンマンは有名でも、やなせ自身の名はそれほど注目されなかったと言う事でしょ
こういう時期にしか話題になりようがなかった
作品が作家を置いて行ってしまい、一人歩きをしてしまったんだな
やなせはそれがたまらなくて、ガキの使いもやるほどもがいてたんでねえの?
こういう時期にしか話題になりようがなかった
作品が作家を置いて行ってしまい、一人歩きをしてしまったんだな
やなせはそれがたまらなくて、ガキの使いもやるほどもがいてたんでねえの?
1607. Posted by 2013年10月22日 20:05
俺もノリで仲のいい人に無料で絵描くことなんていくらでもあるわ
そのかわりメシおごってもらうとかね
無料でうけるのはよくない、っていう吉田ツイートもおかしいし(よけいなお世話)ただでかいてーっておしかける役人もおかしい
おかしいやつだらけ
ま、他人が口をだすとこじゃないだろう
そのかわりメシおごってもらうとかね
無料でうけるのはよくない、っていう吉田ツイートもおかしいし(よけいなお世話)ただでかいてーっておしかける役人もおかしい
おかしいやつだらけ
ま、他人が口をだすとこじゃないだろう
1608. Posted by あ 2013年10月22日 20:48
吉田戦車も信者がほめてくれるから調子に乗ってツイートしてんなー
たいした作品も残してないくせに。ツイッターってやればやるほど敵作るな
たいした作品も残してないくせに。ツイッターってやればやるほど敵作るな
1609. Posted by 2013年10月22日 21:04
1605
>先生のしごと内容の良し悪し
吉田戦車は、糸井重里との対談での、ただでお願いします〜って依頼してくるくせに着ぐるみとかには予算割くんだよねって発言を受けて恥を知れって言ってるんだろ
なんでやなせたかしにケチをつけたみたいに曲解させたがる人がいるんだ?
敵作ってるんじゃなくて最初から叩きたいだけなんだろ
ちなみに※1607は初対面の人に「ただで48キャラ考えてください、いついつまでに」って言われてもノリで引き受けちゃうの?
それをやったやなせ先生はすごいよねほんとに
>先生のしごと内容の良し悪し
吉田戦車は、糸井重里との対談での、ただでお願いします〜って依頼してくるくせに着ぐるみとかには予算割くんだよねって発言を受けて恥を知れって言ってるんだろ
なんでやなせたかしにケチをつけたみたいに曲解させたがる人がいるんだ?
敵作ってるんじゃなくて最初から叩きたいだけなんだろ
ちなみに※1607は初対面の人に「ただで48キャラ考えてください、いついつまでに」って言われてもノリで引き受けちゃうの?
それをやったやなせ先生はすごいよねほんとに
1610. Posted by 2013年10月22日 21:06
好きでやってるこだわりにケチを付けるなよ
単なるボランティアでしょ。その気持に何があるかは本人しかわからない
役人もクズなには確かだが
単なるボランティアでしょ。その気持に何があるかは本人しかわからない
役人もクズなには確かだが
1611. Posted by 2013年10月22日 21:22
やなせたかしの優しい人柄や善意の行いにケチはつけるようなマネはしたくないから、生前に誰も言わなかったんだろうね
でも、野良猫にエサをやったら、みんな僕にエサをくれるんだーあのおじちゃんはただでくれたよーと勘違いして他の人に擦り寄る汚い猫が出てくるのは確かなんだし、その事実を指摘したらひどい人!呼ばわりはなんかちがくね?って思う
でも、野良猫にエサをやったら、みんな僕にエサをくれるんだーあのおじちゃんはただでくれたよーと勘違いして他の人に擦り寄る汚い猫が出てくるのは確かなんだし、その事実を指摘したらひどい人!呼ばわりはなんかちがくね?って思う
1612. Posted by 2013年10月22日 21:33
>>1609
そんな喧嘩腰で言われても・・・(^_^;)
この50のしごとを1度にやったの?何十年もかけてじわじわとやっただけなんじゃ?
ということは最初の1回以外は知り合いだろう?回を重ねれば、友達感覚にもなるさ
おみやげとかもってきたり、めしおごってくれたら、好意でやることはあるかも、仕事の合間の1〜2時間で終わるような仕事でいいなら、いいか、みたいな、仕事の度合いにもよるけどさ。
でも嫌なら断ればいいし。それだけの話じゃないのか?
そんな喧嘩腰で言われても・・・(^_^;)
この50のしごとを1度にやったの?何十年もかけてじわじわとやっただけなんじゃ?
ということは最初の1回以外は知り合いだろう?回を重ねれば、友達感覚にもなるさ
おみやげとかもってきたり、めしおごってくれたら、好意でやることはあるかも、仕事の合間の1〜2時間で終わるような仕事でいいなら、いいか、みたいな、仕事の度合いにもよるけどさ。
でも嫌なら断ればいいし。それだけの話じゃないのか?
1613. Posted by 名無し 2013年10月23日 02:06
やなせさんが責められるようなら、いっそ資本主義なんか要らねーよ
1614. Posted by 2013年10月23日 03:46
無料で仕事するのはよくない、だの・・現役に飢えてた、だの・・
なんだよこいつ。氏んだからって何を言ってもいいわけじゃないだろ
なんだよこいつ。氏んだからって何を言ってもいいわけじゃないだろ
1615. Posted by 名無し 2013年10月24日 07:49
この日本って国もこずるいやつが多いのが残念だよな
そういうとこ中国とかとなんらかわんねえ
がんばった分報酬もらえるようにしないとほんとだめになるぜ
夢も希望も出てこなくなるわ
そういうとこ中国とかとなんらかわんねえ
がんばった分報酬もらえるようにしないとほんとだめになるぜ
夢も希望も出てこなくなるわ
1616. Posted by 2013年10月24日 09:47
役人への批判はもっともだが
その後のツイートは褒められたもんじゃない。反省しろ
その後のツイートは褒められたもんじゃない。反省しろ
1617. Posted by 2013年10月27日 05:53
才能が枯渇した漫画家の嫉妬は見苦しい
戦車には仕事こないから
戦車には仕事こないから
1618. Posted by 健全な名無し 2013年10月27日 17:51
とりあえず、人に作業を依頼しておいて金出す気がないやつは氏んでいいと思う。
もしくは自分でやれ。
もしくは自分でやれ。
1619. Posted by 2013年10月29日 03:28
税金泥棒の役人どもが恥をしれ!
1620. Posted by 342 2013年10月29日 09:27
金持ちがボランティアで仕事するせいで
金が欲しくて仕事をしてる人が迷惑するんだよ
まぁやなせはそれをわかっていて自治体に苛立っていたんだろうがな
ただ働きが恒常化したら若手の仕事無くなるじゃん
金が欲しくて仕事をしてる人が迷惑するんだよ
まぁやなせはそれをわかっていて自治体に苛立っていたんだろうがな
ただ働きが恒常化したら若手の仕事無くなるじゃん
1621. Posted by 2013年10月30日 14:04
なんか穿った見方してるコメント多いけど
無料で引き受けたやなせ氏の心情を好意的に慮りながら
そのやなせ氏の好意に付け込み、創作をするという仕事を軽んじて
ずうずうしく金儲けをしようとした奴らを批判してるだけだぞ
無料で引き受けたやなせ氏の心情を好意的に慮りながら
そのやなせ氏の好意に付け込み、創作をするという仕事を軽んじて
ずうずうしく金儲けをしようとした奴らを批判してるだけだぞ
1622. Posted by 2013年10月30日 23:14
やなせさんに便乗する吉田戦車は恥を知れ
1623. Posted by 2013年11月06日 12:08
おっしゃるとおり
1624. Posted by 名無しさん 2013年11月07日 00:03
地元出身の漫画家に既存のキャラクターを使わせて欲しいと頼んだら
無料じゃなかったって怒ってた人を思い出した
絵は簡単にかけるとか今まで儲けたから金持ちなんだろう
とかいう考えに対しての批判ならわかる
無料じゃなかったって怒ってた人を思い出した
絵は簡単にかけるとか今まで儲けたから金持ちなんだろう
とかいう考えに対しての批判ならわかる
1625. Posted by 2013年11月11日 11:20
吉田戦車が「豆腐屋」を例に出してきたのは豆腐屋の実態を知ってての皮肉なんだろうか。
豆腐屋がタダで豆腐を売ったら業界崩壊みたいに言ってるけれど、実際そうなってる。
豆腐とあと麺がそうなんだけど、食品スーパーにタダ同然、特売時には赤字で販売されてる。
豆腐屋や麺屋は、利益ほぼゼロで食品スーパーに商品を出し、消費者もそれを当然の価格として買ってる。
「豆腐や麺はタダ同然」というのが小売業や消費者の認識となってしまってる。
業界として、つぶれてしまってるといっていい。
その意味で、吉田さんの指摘は興味深いところを突いている。
豆腐屋がタダで豆腐を売ったら業界崩壊みたいに言ってるけれど、実際そうなってる。
豆腐とあと麺がそうなんだけど、食品スーパーにタダ同然、特売時には赤字で販売されてる。
豆腐屋や麺屋は、利益ほぼゼロで食品スーパーに商品を出し、消費者もそれを当然の価格として買ってる。
「豆腐や麺はタダ同然」というのが小売業や消費者の認識となってしまってる。
業界として、つぶれてしまってるといっていい。
その意味で、吉田さんの指摘は興味深いところを突いている。
1626. Posted by 名無し帝国の野望 2013年11月18日 13:00
これでやなせ先生を叩いてる奴はホントどうしようもねーな・・・
1627. Posted by proindonesianblogger 2013年11月29日 20:05
吉田戦車はよくボランティアやってるぞ
震災のときも出かけてたし
震災のときも出かけてたし
1628. Posted by nextseoinnovation 2013年11月30日 11:38
どうせ当たらんしってのはともかく、当たらない細工されてるだろって奴は…
当選金の額に関わらず売り上げの半分が最低限の利益になるのが宝くじの寺銭なのに
株やパチは細工されてないからwとか、別のサギには引っ掛かってんだろうなあ
当選金の額に関わらず売り上げの半分が最低限の利益になるのが宝くじの寺銭なのに
株やパチは細工されてないからwとか、別のサギには引っ掛かってんだろうなあ
1629. Posted by 名無し 2013年12月15日 07:57
嫉妬だのなんだの、お前らひねくれすぎだろう…
1630. Posted by Andalan Internet 2013年12月16日 23:44
情報ヤンサンガットバグースへカミ...タンク
1631. Posted by kata cinta 2013年12月18日 11:36
上記の記事を書いていただき、ありがとうございます
1632. Posted by Kata Kata Galau 2013年12月25日 02:59
あなたの情報をありがとうございましたことは非常に有用であった
1633. Posted by Cara Mendapatkan Cowok 2013年12月25日 04:30
情報は、より詳細な情報を非常に便利待つ
1634. Posted by Kata Mutiara 2013年12月26日 00:41
タンクインフォサンガットバグース
1635. Posted by contoh iklan dalam bahasa inggris 2014年01月22日 13:07
漏れ直後に検査してない島キャベツ大量に流通させようとして流石にストップさせられたとニュース見てビックリしたよ
1636. Posted by Kucing Anggora 2014年01月22日 17:14
この状況で帰らせといて、次の日にも通常出社なら完全に黒だろ
1637. Posted by Hotel Murah di Jakarta 2014年02月25日 17:52
こんな殺風景な町並みの景観を逆にをよくする家じゃないかクロの中に赤と白のストライプみたいなものだ
1638. Posted by Pengertian Email 2014年03月01日 12:01
こんな殺風景な町並みの景観を逆にをよくする家じゃないかクロの中に赤と白のストライプみたいなものだ
1639. Posted by Pengertian Kurikulum 2014年03月01日 16:23
こんな殺風景な町並みの景観を逆にをよくする家じゃないかクロの中に赤と白のストライプみたいなものだ
1640. Posted by cerita dewasa 2014年03月28日 11:41
あなたが提示した情報は、共有していただきありがとうございます、我々はより多くの情報を待って非常にいいです
1641. Posted by も 2014年05月19日 00:15
俺だったらキャラデザ一点10万は貰うな。高知は500万でいいや。
1642. Posted by uda rino 2014年10月24日 02:44
ジャカルタの安いコピーや印刷の専門家
1643. Posted by chung cư hh1 linh đàm 2015年02月09日 18:30
なんで叩く流れでまとめてんの? 管理人さん
1644. Posted by 名無し 2015年06月09日 13:12
吉田戦車叩いてるような奴は普段人種差別や派遣差別も「区別だから」とかいう頭の悪い論法で正当化してるような真性の馬鹿だろ。
1645. Posted by Blog Remaja 2015年06月22日 14:31
吉田戦車はよくボランティアやってるぞ
震災のときも出かけてた
震災のときも出かけてた
1646. Posted by Putra Mandiri 2015年06月23日 06:17
吉田戦車はよくボランティアやってるぞ
震災のときも出かけてたし
震災のときも出かけてたし
1647. Posted by kata kata 2015年06月23日 06:22
フレッツ光の工事が、数年待ちになる予感がするがw
まあ、埋設はぼちぼちやっていけばいいんじゃないの
まあ、埋設はぼちぼちやっていけばいいんじゃないの
1648. Posted by hadirkanlah 2015年06月27日 09:18
あなたの情報をありがとうござい
1649. Posted by kata kata bijak 2015年06月27日 09:21
吉田戦車はよくボランティアやってるぞ
1650. Posted by Model Rumah Minimalis 2015年07月26日 19:49
あったよねw
手抜きが悪なんて言わないけど
肩の力抜いてやってらっしゃった
手抜きが悪なんて言わないけど
肩の力抜いてやってらっしゃった
1651. Posted by Pendaftaran SNMPTN 2016年01月09日 21:01
