2020年01月05日
政府、「航空自衛隊」を「航空宇宙自衛隊」に改称へ 宇宙作戦隊も新設
1 名前:マスク着用のお願い ★:2020/01/05(日) 17:02:34.40 ID:177Zgo8d9
「航空宇宙自衛隊」に改称調整 政府、中ロ軍拡に対応
政府は、航空自衛隊を「航空宇宙自衛隊」に改称する方向で調整に入った。中国やロシアが宇宙空間の軍事利用を拡大させている中、自衛隊としても人工衛星の防護など宇宙空間での防衛力強化方針を明確にする必要があると判断した。自衛隊法などの改正を経て、2023年度までの実現を目指す。陸海空の3自衛隊の改称は、1954年の自衛隊創設以来初となる。
宇宙空間の軍事利用を巡っては、中ロが、人工衛星に接近し攻撃する「キラー衛星」のほか、衛星との通信を妨害する装置を開発しているとされる。米国も昨年12月、宇宙軍を発足させた。
防衛省は20年度、空自に「宇宙作戦隊」を新設する。
https://this.kiji.is/586453052150432865

宇宙空間の軍事利用を巡っては、中ロが、人工衛星に接近し攻撃する「キラー衛星」のほか、衛星との通信を妨害する装置を開発しているとされる。米国も昨年12月、宇宙軍を発足させた。
防衛省は20年度、空自に「宇宙作戦隊」を新設する。
https://this.kiji.is/586453052150432865
2: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:02:54.43 ID:MYQFMdr30
だせえw
6: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:03:38.20 ID:+8w89fbF0
空自隊員「えっ!? ダサっ!!」
8: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:04:31.57 ID:s6FFVJmQ0
航空宇宙軍でお願いします。
11: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:04:45.96 ID:6o+EH5Vn0
宇宙を自衛するってヘンじゃね?
20: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:05:38.08 ID:f5zuNIZt0
やめてー
どうせ改称するなら軍にして
どうせ改称するなら軍にして
29: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:06:45.00 ID:9KqGC7I30
航空と別けて設立してよ
34: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:06:52.47 ID:skNLzwiv0
科学特捜隊でいいだろ
37: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:07:06.02 ID:vKa0oBUO0
スペースコロニー作るんですか?
41: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:08:16.40 ID:C9Cr77o10
漫画に出てきそうなタイトル
44: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:08:28.60 ID:e18Chb5A0
ウルトラ警備隊にしろよ。
51: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:08:54.42 ID:2wtoRh7k0
宇宙戦艦とか宇宙戦闘はいつ配備されるのか
57: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:09:24.30 ID:4yPGZI9i0
アニヲタ「いいね!」
59: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:09:39.58 ID:v4HbcfW90
やっとレーザー衛星作る気になったか
68: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:10:50.48 ID:6BDkmFF10
空自に宇宙に出る能力はあるの?
70: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:11:32.31 ID:qsYgZMOO0
宇宙親衛隊でいいんじゃね
74: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:12:00.56 ID:KlCtzgKC0
衛星辺りでわちゃわちゃする時代はもうそこなんか
75: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:12:06.51 ID:qeI/Ae860
で、宇宙自衛隊は具体的に何すんの?
今の技術装備の延長では何か出来るようには思えんのだが?
今の技術装備の延長では何か出来るようには思えんのだが?
76: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:12:08.75 ID:6o+EH5Vn0
>>1
こういうネーミングセンスの人たちに国防任せといて大丈夫なんでしょうか?
こういうネーミングセンスの人たちに国防任せといて大丈夫なんでしょうか?
77: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:12:10.70 ID:o25JBlMa0
地球防衛軍でええやん
87: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:13:01.82 ID:ed6YbuDM0
WW3が宇宙戦争になることを示唆
91: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:13:17.15 ID:ZTlOG/LL0
良いじゃない。アニメや特撮に出てきそうw
93: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:13:21.61 ID:aGYTtB0I0
ニュータイプが出てくるのけ?
95: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:13:31.63 ID:ScT3YkJn0
長いし、わざわざ名称に宇宙入れる必要性ある?
97: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:13:55.62 ID:bqgXvYXL0
宇宙は領土じゃないから自衛隊はいらない
ジオン軍とかの軍の方がいい
ジオン軍とかの軍の方がいい
103: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:14:06.77 ID:IjI/XkiT0
名称変えたからって
能力が向上するわけでなしw
能力が向上するわけでなしw
106: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:14:27.01 ID:O2LN1FGg0
昭和の特撮の見過ぎ
110: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:14:58.48 ID:aGYTtB0I0
宇宙海兵隊はまだですか?
115: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:15:33.40 ID:+neYrUna0
これ決める会議に何時間公務員が費やしたのか。
看板も作り替えるだろ、名刺とか色々。金が動くよ。
看板も作り替えるだろ、名刺とか色々。金が動くよ。
119: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:15:56.35 ID:PLdEtfiE0
こうして50年前のウルトラマンの世界が展開されるのか
怪獣も出て来るんだろうな?
怪獣も出て来るんだろうな?
122: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:16:32.33 ID:HgJ+SWWq0
地球防衛軍への布石ですね
123: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:16:51.21 ID:PAi//pTN0
ウルトラ警備隊がいいわ
131: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:17:39.31 ID:x05dgrRp0
異星人からの宣戦布告があったのかもな
139: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:18:23.85 ID:6o+EH5Vn0
竹島も防衛できてないのに宇宙ですか・・・
143: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:18:37.61 ID:wB6t3vW80
自衛隊大好きなネットのオタクの人気取りだろうな
アホらしい
アホらしい
153: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:20:05.01 ID:wB6t3vW80
首都大学東京とかああいうネーミングセンスと似たものを感じる
男子中学生がかっけええって思うようなネーミング
男子中学生がかっけええって思うようなネーミング
151: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:19:36.16 ID:6o+EH5Vn0
当面の任務はパソコンでのシミュレーション?
157: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:20:22.46 ID:6TNmv0kC0
宇宙自衛隊創設した方がいいよ、航空入るとちょっといまいちじゃん
158: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:20:31.53 ID:6o+EH5Vn0
F35で宇宙を守るぞ!
163: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:21:07.70 ID:dBSiQeg80
チャラチャラしてそうで弱いイメージ
170: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:21:49.47 ID:R9WaXIA60
くそださい
直轄の別組織作ったほうがいいだろ
直轄の別組織作ったほうがいいだろ
171: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:22:09.03 ID:5WKzQRdV0
他国に先に制空権取られたら終わる
早く月面基地を用意しなければ
早く月面基地を用意しなければ
195: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:26:32.73 ID:iFUDYegL0
略称は航宇自衛隊ってなるの?
子供部屋自衛隊ならここに居るぜ?
207: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:29:42.27 ID:gcdRKt/r0
コスチュームを早く公開してほしい。
213: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:30:24.46 ID:zBzTy/nB0
王立、いや皇立宇宙軍でいいやん
220: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:31:17.04 ID:OrDz1N1a0
宇宙開発や宇宙防衛は行わないだろうに
224: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:32:02.20 ID:S/aw+kVm0
今後は宇宙戦士と言えばいいのか
231: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:33:24.41 ID:cBrC6eyR0
宇宙で活動してから変えろよ
237: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:33:43.60 ID:Rghp8JoX0
あくまで軍隊ではなく自衛隊なのね
265: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:37:11.60 ID:I7t1GqvF0
戦闘機の愛称も「コスモイーグル」「コスモライトニング」などにしましょ
272: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:38:20.04 ID:g1oT6vNl0
それより、サイバー自衛隊を作るほうが先じゃね?
276: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:38:49.96 ID:KwExwbaU0
ま、対スペースゴジラの防衛隊ですな。
299: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:42:43.04 ID:A1owNqKi0
発想が北朝鮮っぽい。
306: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:43:37.49 ID:LuR6I/cT0
宇宙自衛ってアホ丸出し
323: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:46:23.81 ID:NANPqdDA0
他にやることあるだろ…
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578211354/
【PS4】地球防衛軍5
posted with amazlet at 20.01.05
D3PUBLISHER (2017-12-07)
売り上げランキング: 1,108
売り上げランキング: 1,108
スポンサードリンク
この記事へのコメント
1. Posted by アッシュ™️ 2020年01月05日 21:27
玊袋がかゆい
2. Posted by 🍅敵は💀🇰🇷韓.国.🇰🇷🇰🇵🐒🐒💀🍅 2020年01月05日 21:27

3. Posted by 🍅敵は💀🇰🇷韓.国.🇰🇷🇰🇵🐒🐒💀🍅 2020年01月05日 21:28

4. Posted by 🍅敵は💀🇰🇷韓.国.🇰🇷🇰🇵🐒🐒💀🍅 2020年01月05日 21:28

5. Posted by 2020年01月05日 21:28
アベアミスの翼
6. Posted by 対馬が危険 2020年01月05日 21:29
>>1
対馬が危険
『💀韓.国💀』は『対馬』に『領土的野心』を保有している。💀
西暦1419年(応永26年)6月20日『💀李.氏.朝.鮮💀』による『対馬』侵略『応永の外寇』💀
対馬が危険
『💀韓.国💀』は『対馬』に『領土的野心』を保有している。💀
西暦1419年(応永26年)6月20日『💀李.氏.朝.鮮💀』による『対馬』侵略『応永の外寇』💀
7. Posted by 🍅敵は💀🇰🇷韓.国.🇰🇷🇰🇵🐒🐒💀🍅 2020年01月05日 21:30
>>6
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅竹.島・北.方.領.土は必ず奪還する。🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅横田めぐみ他、拉致被害者は必ず救出する。🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅竹.島・北.方.領.土は必ず奪還する。🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅横田めぐみ他、拉致被害者は必ず救出する。🤭(*≧ω≦)🤭🍅
8. Posted by 2020年01月05日 21:31
ひとけただったら
韓日友好は未来永劫永遠に続く!!
韓日友好は未来永劫永遠に続く!!
9. Posted by 2020年01月05日 21:31
そういう名称が好きなのは特撮ヲタだよ。
10. Posted by 🍅2月22日は『竹.島』の日🍅 2020年01月05日 21:31
>>7
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
11. Posted by 2020年01月05日 21:31
変えなくてもよかったんじゃ?
12. Posted by 🍅2月7日は『北.方.領.土』の日🍅 2020年01月05日 21:31
>>10
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
13. Posted by 2020年01月05日 21:31
この世の全ての事象に、取り敢えず反対するか小馬鹿にする奴しかおらん。
14. Posted by 🍅敵は💀🇰🇷韓.国.🇰🇷🇰🇵🐒🐒💀🍅 2020年01月05日 21:32
>>12
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
15. Posted by 2020年01月05日 21:32
王立宇宙軍は響きが良いな。
16. Posted by ... 2020年01月05日 21:32
円谷プロが監修か?
17. Posted by 2020年01月05日 21:32
宇宙軍作る前に世界に先駆けてスペースエレベーター作ってくれよ
18. Posted by 2020年01月05日 21:32
ゴルフアベ如きには作れないだろ!
19. Posted by あ 2020年01月05日 21:33
ええやん!
20. Posted by 2020年01月05日 21:33
あほくさ
21. Posted by 名無し 2020年01月05日 21:34
>>1
真面目な話野球部をはじめとした体育会系の人間の10代の頃の獣っぷりはおかしいだろ
ネットがここまで殺伐としてきたのも彼らのせいだと真剣に思うね
お前ら体育会系を恐れてるのかいまだに肩持つよな…
あいつらの高慢さ、陰湿さは別に俺が危害加えられたとかそういう話じゃないぜ?客観的事実だろ
真面目な話野球部をはじめとした体育会系の人間の10代の頃の獣っぷりはおかしいだろ
ネットがここまで殺伐としてきたのも彼らのせいだと真剣に思うね
お前ら体育会系を恐れてるのかいまだに肩持つよな…
あいつらの高慢さ、陰湿さは別に俺が危害加えられたとかそういう話じゃないぜ?客観的事実だろ
22. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月05日 21:35
>>21
🤭フフッ
🤭フフッ
23. Posted by なな 2020年01月05日 21:35
戦国自衛隊並みのネーミングセンスだと思う
24. Posted by 2020年01月05日 21:36
麻生さんが提案したと言われたら信じるかもしれないw
25. Posted by 名無し 2020年01月05日 21:36
JAXAと逆にしたのは略せなくなるからか?
26. Posted by 2020年01月05日 21:36
自衛隊は軍隊じゃないという決まりから
「軍」って単語を名称に使えない弊害
ださい
「軍」って単語を名称に使えない弊害
ださい
27. Posted by 2020年01月05日 21:36
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
28. Posted by 2020年01月05日 21:37
やっと攻撃衛星作る気になったか
29. Posted by 2020年01月05日 21:37
んーこの昭和臭。航空自衛隊は据え置いて部隊名として横文字を許容してはどうだろう。そういうのは伝統的に難しいのかな?んー宇宙関連でもJAXAなんかはかっこよく見える感じだしね。
30. Posted by 2020年01月05日 21:39
宇宙ってつけると何でもSFくさくなるのはしゃーないだろ
けど実際空自の既存のシステムから発足させんといけんし後々分離すると思う
けど実際空自の既存のシステムから発足させんといけんし後々分離すると思う
31. Posted by 2020年01月05日 21:39
せめて宇宙にコロニーを作れるようになってから変えてくれ
32. Posted by なりすまし日本人反日罪日は消えろ 2020年01月05日 21:42
>>14
サクラ大戦にドハマり中のジンライ(@jinrai_hed88)←このなりすまし日本人反日罪日が地球上から消えますように
サクラ大戦にドハマり中のジンライ(@jinrai_hed88)←このなりすまし日本人反日罪日が地球上から消えますように
33. Posted by なりすまし日本人反日罪日は消えろ 2020年01月05日 21:43
>>4
サクラ大戦にドハマり中のジンライ(@jinrai_hed88)←このなりすまし日本人反日罪日が地球上から消えますように
サクラ大戦にドハマり中のジンライ(@jinrai_hed88)←このなりすまし日本人反日罪日が地球上から消えますように
34. Posted by 名無し 2020年01月05日 21:43
いやいや、みんな否定的だけど衛星を守るところからはじまるんだろう
スパイ衛星は今や路上を歩く人間を識別できるところまで来てる
それに向かって釘一本、鉄パイプ一本撃ち落とせばピンポイントで暗殺や施設攻撃が可能な時代やで
戦争になる時に先手として、衛星から相手の大本営を叩けるのは有効だろう
スパイ衛星は今や路上を歩く人間を識別できるところまで来てる
それに向かって釘一本、鉄パイプ一本撃ち落とせばピンポイントで暗殺や施設攻撃が可能な時代やで
戦争になる時に先手として、衛星から相手の大本営を叩けるのは有効だろう
35. Posted by 2020年01月05日 21:43
EDF!EDF!
36. Posted by ありがとうございます。🙇🐀🐁🐭🙇 2020年01月05日 21:43
>>32
ありがとうございます。🙇🐀🐁🐭🙇
ありがとうございます。🙇🐀🐁🐭🙇
37. Posted by ありがとうございます。🙇 2020年01月05日 21:44
>>33
ありがとうございます。🙇
ありがとうございます。🙇
38. Posted by 2020年01月05日 21:47
宇宙って名前に付けとかないと衛星関連で何かあった場合、野党に文句つけられるからな
39. Posted by 2020年01月05日 21:47
中国だと国家航天局とかいう格好良い名前だけどやっぱ宇宙つけた方が逆に良い気もする
40. Posted by 2020年01月05日 21:47
どうせアメリカ宇宙軍に吸収させる為の改名やろ。
ふざけんなよ。
侵略戦争ばっかのアメリカ軍に自衛隊吸収させるな
ふざけんなよ。
侵略戦争ばっかのアメリカ軍に自衛隊吸収させるな
41. Posted by 2020年01月05日 21:48
宇宙も必要だけど、活動要件の修正とかEMP兵器対策のが優先だろう。
42. Posted by 2020年01月05日 21:48
割とどうでもいい話
43. Posted by 2020年01月05日 21:49
とうとう地球の重力圏の外にでるのか?
地球の重力の海に浮かぶ月より遠くへ行ってから戒名してくれ。
地球の重力の海に浮かぶ月より遠くへ行ってから戒名してくれ。
44. Posted by 2020年01月05日 21:49
くっそどうでもいい名称にさぞバカみたいに時間かけたんでしょうねぇ
45. Posted by 名無し 2020年01月05日 21:49
石破「オレに長官任せろ」www
46. Posted by 2020年01月05日 21:50
やっと、有人ロケットを開発する気になったようだ。
47. Posted by 2020年01月05日 21:51
宇宙って入れとかないといざ宇宙舞台の作戦やろうとすると航空なのに宇宙に行くとは何事だとかいう難癖つけてくるアホがいるからその対策やぞ
48. Posted by 2020年01月05日 21:51
>>21
関係ない話をするな、棄民
関係ない話をするな、棄民
49. Posted by 2020年01月05日 21:51
>44
1000万円くらい費用がかかったかも?
1000万円くらい費用がかかったかも?
50. Posted by 名無し 2020年01月05日 21:52
>>48
真面目な話野球部をはじめとした体育会系の人間の10代の頃の獣っぷりはおかしいだろ
ネットがここまで殺伐としてきたのも彼らのせいだと真剣に思うね
お前ら体育会系を恐れてるのかいまだに肩持つよな…
あいつらの高慢さ、陰湿さは別に俺が危害加えられたとかそういう話じゃないぜ?客観的事実だろ
真面目な話野球部をはじめとした体育会系の人間の10代の頃の獣っぷりはおかしいだろ
ネットがここまで殺伐としてきたのも彼らのせいだと真剣に思うね
お前ら体育会系を恐れてるのかいまだに肩持つよな…
あいつらの高慢さ、陰湿さは別に俺が危害加えられたとかそういう話じゃないぜ?客観的事実だろ
51. Posted by 2020年01月05日 21:52
>>13
これ。
なにか凝った名前をつけようもんなら「いっそ航空宇宙自衛隊とでもしたほうがよっぽど格好良かったのに」とか言われるやつ。
それにこの手の話題は最初の発言者の意見に引っ張られがちだわ。
これ。
なにか凝った名前をつけようもんなら「いっそ航空宇宙自衛隊とでもしたほうがよっぽど格好良かったのに」とか言われるやつ。
それにこの手の話題は最初の発言者の意見に引っ張られがちだわ。
52. Posted by 2020年01月05日 21:54
特撮感がすごい
53. Posted by 2020年01月05日 21:54
だっせぇ!
…と思ったけど日本ぽくて逆に好き
…と思ったけど日本ぽくて逆に好き
54. Posted by 2020年01月05日 21:54
>>40
今日も元気にパヨってるな
今日も元気にパヨってるな
55. Posted by 2020年01月05日 21:54
名前考える前に中身を充実させろよ、キラキラネーム考える馬鹿親じゃないんだからさ
56. Posted by 2020年01月05日 21:54
でもミサイルなんかで既に宇宙に足突っ込んでるよね?
57. Posted by 2020年01月05日 21:55
ガンダムとヤマト作ってから名乗って
58. Posted by あか 2020年01月05日 21:55
宇宙なんてどうでもいい
揉め事は地球だけでやってくれ
揉め事は地球だけでやってくれ
59. Posted by 2020年01月05日 21:56
アメリカが宇宙軍創設したし流れとしては当然ではある
しかし、別に名前変えずに宇宙軍に相当する部隊を増やすんでも良かったんじゃ……
しかし、別に名前変えずに宇宙軍に相当する部隊を増やすんでも良かったんじゃ……
60. Posted by あか 2020年01月05日 21:57
※56
通ってるだけだし宇宙と言えんだろ
そのうち衛星を敵国に落とすことになるかもな
通ってるだけだし宇宙と言えんだろ
そのうち衛星を敵国に落とすことになるかもな
61. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月05日 21:57
>>50
🤭フフッ
🤭フフッ
62. Posted by 2020年01月05日 21:58
宇宙飛行士に護衛でついていくのか?
63. Posted by 2020年01月05日 21:58
地球防衛軍にしてどうぞ
64. Posted by そんなことよりピロシキ食いてえ 2020年01月05日 22:00
>>61
真面目な話野球部をはじめとした体育会系の人間の10代の頃の獣っぷりはおかしいだろ
ネットがここまで殺伐としてきたのも彼らのせいだと真剣に思うね
お前ら体育会系を恐れてるのかいまだに肩持つよな…
あいつらの高慢さ、陰湿さは別に俺が危害加えられたとかそういう話じゃないぜ?客観的事実だろ
真面目な話野球部をはじめとした体育会系の人間の10代の頃の獣っぷりはおかしいだろ
ネットがここまで殺伐としてきたのも彼らのせいだと真剣に思うね
お前ら体育会系を恐れてるのかいまだに肩持つよな…
あいつらの高慢さ、陰湿さは別に俺が危害加えられたとかそういう話じゃないぜ?客観的事実だろ
65. Posted by 2020年01月05日 22:01
地球帝国宇宙軍
地球統合軍
戦略自衛隊
地球統合軍
戦略自衛隊
66. Posted by ななし 2020年01月05日 22:01
ガンダムが来るのか……胸熱。
67. Posted by 2020年01月05日 22:02
宇宙軍とか笑えるんだけどw
68. Posted by 2020年01月05日 22:02
別に宇宙だって空だから航空自衛隊でいいじゃねーか
また名前変えることでどっかが金儲けでも考えてるんか?
また名前変えることでどっかが金儲けでも考えてるんか?
69. Posted by 2020年01月05日 22:03
昭和特撮みたいなネーミングセンス。名付け親は名乗り出るべき。
70. Posted by 2020年01月05日 22:03
皇立宇宙軍でいいだろ。
71. Posted by 2020年01月05日 22:03
政府「ホンマは軍名乗りたいけどできへんのや…」
72. Posted by 2020年01月05日 22:03
16
もし監修するならカラーだろ
もし監修するならカラーだろ
73. Posted by しょめいさ 2020年01月05日 22:04
航空機が…ペンギンに見えるw
74. Posted by 名無し 2020年01月05日 22:04
次の戦争では偵察衛星とAWACS落とすのがスタートの合図だからね仕方ないね
75. Posted by 2020年01月05日 22:06
アメリカの宇宙軍創設に対応してなんだろうけど
実質、人工衛星飛ばすくらいしかできないのに
宇宙を名乗るのはどうかと思う
実質、人工衛星飛ばすくらいしかできないのに
宇宙を名乗るのはどうかと思う
76. Posted by 2020年01月05日 22:07
大日本帝国の時みたいだな
77. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月05日 22:07
>>64
🤭フフッ
🤭フフッ
78. Posted by 2020年01月05日 22:09
宇宙からの攻撃を自衛するんだからあってるだろバカなのか
79. Posted by 2020年01月05日 22:09
>>11
どーせ男しかいないんだし航空おキんぽ騎士団にすれば良いのにね
どーせ男しかいないんだし航空おキんぽ騎士団にすれば良いのにね
80. Posted by 2020年01月05日 22:10
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
81. Posted by 2020年01月05日 22:12
ネーミングセンスと国防は関係ないだろ
82. Posted by 2020年01月05日 22:13
え〜〜とーーー
・・・
G40とのコラボ?w
・・・
G40とのコラボ?w
83. Posted by 外道戦記 2020年01月05日 22:13
二桁ゲド戦記
84. Posted by 2020年01月05日 22:13
なんだ、コロニーでも降ってくるのか?
85. Posted by 2020年01月05日 22:14
無難だと思うけどなぁ
86. Posted by 1 2020年01月05日 22:15
まずは形からだ 何をできるかできないかは後で考える
87. Posted by 2020年01月05日 22:15
十分マシ
高輪ゲートウェイ駅の悲劇を忘れているようだな
高輪ゲートウェイ駅の悲劇を忘れているようだな
88. Posted by 王立宇宙軍 2020年01月05日 22:16
♪ハーリボーテー ハーリボテー
みーんなでっかいハーリボテーっと〜
みーんなでっかいハーリボテーっと〜
89. Posted by 2020年01月05日 22:16
皮肉にも仮想敵国のロシア航空宇宙軍と名前が被ってるな
90. Posted by 2020年01月05日 22:18
夜明けに部屋を抜け出して 渚でずっと待ってると とっても すごいものを見たんだ 秘密の話 話すたびに マンガの読み過ぎと言うけど 僕は 絶対に絶対に 嘘なんか言ってない 常識というルールで はかれない世界を 忘れちゃいけないよ 夢をわすれた 古い地球人よ アニメじゃない アニメじゃない
素敵な世界 アニメじゃない アニメじゃない 現実なのさ
アニメじゃない一夢を忘れた古い地球人よ一
素敵な世界 アニメじゃない アニメじゃない 現実なのさ
アニメじゃない一夢を忘れた古い地球人よ一
91. Posted by 2020年01月05日 22:19
宇宙空間も日本の国域と主張する準備だと取られかねないから早く「自衛隊」という名前を変えろw
92. Posted by 2020年01月05日 22:19
んな事よりも「自衛隊」を「軍」に戻せよ・・・
専守防衛なんて弾道ミサイルのある今じゃ意味無いだろうが・・・馬鹿なのか?
専守防衛なんて弾道ミサイルのある今じゃ意味無いだろうが・・・馬鹿なのか?
93. Posted by 2020年01月05日 22:20
中ロのキラー衛星に対応って書いてあるのに、
まとはずれなコメント多いなw
まとはずれなコメント多いなw
94. Posted by 2020年01月05日 22:22
92
憲法を変えないと
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
憲法を変えないと
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
95. Posted by 2020年01月05日 22:24
イスラエルにはとっくの昔に航空宇宙軍というものが存在していたという事実
96. Posted by 🍅敵は💀🇰🇷韓.国.🇰🇷🇰🇵🐒🐒💀🍅 2020年01月05日 22:26
>>1
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
97. Posted by 2020年01月05日 22:29
自衛をするんは良い事だ
ダセェ名前は・・・・、まぁどうでもいいや
ダセェ名前は・・・・、まぁどうでもいいや
98. Posted by 2020年01月05日 22:29
>>9
自衛隊大好きなオレ的にこの名前は無い。
別の組織作るべき。
自衛隊大好きなオレ的にこの名前は無い。
別の組織作るべき。
99. Posted by 名前負け 2020年01月05日 22:29
アメリカに笑われるだけやろ。
「宇宙ゆうほど何もしてへんやんかw」
相手が撃ってきても
事実上なにも出来ないのにね
極秘裏にモビルスーツでも作ってんの?
「宇宙ゆうほど何もしてへんやんかw」
相手が撃ってきても
事実上なにも出来ないのにね
極秘裏にモビルスーツでも作ってんの?
100. Posted by 2020年01月05日 22:29

宇宙のこともやることにしたからという理由の、シンプルな理由によるシンプルな改名なのに、
「ネーミングセンス」が悪いとか言う?
そういう人たちに限って、変なセンス(自分では良いと思っている)を発揮して、
「高輪駅」にするところを「高輪ゲートウェイ駅」にしたりするんだろうな。
今回は、まともな改名で良かったよ。本当に。
101. Posted by 2020年01月05日 22:30
そんな無駄な事してる暇あるの?
102. Posted by 2020年01月05日 22:31
今の政府はほんと頭がわいてるなw
103. Posted by 2020年01月05日 22:31
宇宙渡辺久美子
104. Posted by 2020年01月05日 22:32
99
知らないのが無知なだけですね。
複数の衛星による情報収集は既に重要。
(韓国が日本とGSOMIAを維持しなければいけない理由は、主にそれ)
知らないのが無知なだけですね。
複数の衛星による情報収集は既に重要。
(韓国が日本とGSOMIAを維持しなければいけない理由は、主にそれ)
105. Posted by 2020年01月05日 22:33
JAXAも似たような名前だからななんとも思わんな
宇宙航空研究開発機構
航空宇宙自衛隊
宇宙航空研究開発機構
航空宇宙自衛隊
106. Posted by 北関東人 2020年01月05日 22:35
また増税の言い訳かwwwww
てかウルトラマンみたいなネーミングだなw
てかウルトラマンみたいなネーミングだなw
107. Posted by 2020年01月05日 22:36
航空宇宙=エアロスペース 直訳しただけじゃないか
日本的な言葉を使わないからダサい
日本的な言葉を使わないからダサい
108. Posted by 2020年01月05日 22:39

109. Posted by 2020年01月05日 22:39
航空宇宙を名乗るなら地上から成層圏外までスクランブル出来る様にしろ
110. Posted by 2020年01月05日 22:40
令和の時代にそこはかとなく漂う昭和感。
111. Posted by 2020年01月05日 22:43
谷甲州による航空宇宙軍史の航空宇宙軍を思い出した。
自衛隊が改組して軍になったら航空宇宙軍かぁ。これはちょっとロマンあるな。
自衛隊が改組して軍になったら航空宇宙軍かぁ。これはちょっとロマンあるな。
112. Posted by 2020年01月05日 22:44
言葉遊びを始める時は金の無心の始まり
「自衛」を掲げるなら「領空」以上の高さは関与できんだろうが
「自衛」を掲げるなら「領空」以上の高さは関与できんだろうが
113. Posted by 名無しさん 2020年01月05日 22:45
青い地球を守るため〜♪
114. Posted by . 2020年01月05日 22:46
>>139: 名無しさん@1周年 2020/01/05(日) 17:18:23.85
>>竹島も防衛できてないのに宇宙ですか・・・
宇宙を制する者は地球を制する というじゃない?
それとも こういうノリかな?
株式投資で うまくいかないから 今度はFXで! 仮想通貨で!
みたいなノリの航空宇宙自衛隊?
>>竹島も防衛できてないのに宇宙ですか・・・
宇宙を制する者は地球を制する というじゃない?
それとも こういうノリかな?
株式投資で うまくいかないから 今度はFXで! 仮想通貨で!
みたいなノリの航空宇宙自衛隊?
115. Posted by ななし 2020年01月05日 22:46
どっかの国みたいに
ロケット軍って名付けるよりはマシ
ロケット軍って名付けるよりはマシ
116. Posted by 2020年01月05日 22:47
もう少しなんとかならなかったんか
117. Posted by 2020年01月05日 22:49
名前変えるだけで仕事した気になるあほ
装備はどうすんだよ?予算はどうすんだよ?人員はどうすんだよ?バカ野郎が
装備はどうすんだよ?予算はどうすんだよ?人員はどうすんだよ?バカ野郎が
118. Posted by 犬犬 2020年01月05日 22:51
なるほど、空の上に宇宙があるからな。
宇宙踏まえたら、自衛で近いのは空自しかないし。
衛星関連でも首突っ込み易くなりそう。
宇宙踏まえたら、自衛で近いのは空自しかないし。
衛星関連でも首突っ込み易くなりそう。
119. Posted by 2020年01月05日 22:51
スペースデブリで全滅しそうだなw
120. Posted by 2020年01月05日 22:51
しっくりこない名前だけど代案が思いつかんな
121. Posted by (´・ω・`) 2020年01月05日 22:52
宇宙自衛隊にしろよ
偵察衛星の運用が仕事ね
偵察衛星の運用が仕事ね
122. Posted by 2020年01月05日 22:53
宇宙航空自衛隊の方がましな気がするが
123. Posted by 2020年01月05日 22:56
鈴木宇宙太を長官にするのだ。
124. Posted by 2020年01月05日 22:59
>>112
その理屈はおかしいと思う。
もしもその理屈が正しいならば、海上自衛隊の艦船は領海内しか航行できず、公海に出て行ってはダメということになるんで。
その理屈はおかしいと思う。
もしもその理屈が正しいならば、海上自衛隊の艦船は領海内しか航行できず、公海に出て行ってはダメということになるんで。
125. Posted by 2020年01月05日 23:00
特撮&SFヲタだけど
航空宇宙軍みたいで縁起が悪いなあ
バカ強かったけど最終的に訳の分からない存在に敗北しそうでw
航空宇宙軍みたいで縁起が悪いなあ
バカ強かったけど最終的に訳の分からない存在に敗北しそうでw
126. Posted by 2020年01月05日 23:01
基地は富士山山麓で富士宇宙基地か
そして沖縄女子宇宙高等学校が出来るのか
そして沖縄女子宇宙高等学校が出来るのか
127. Posted by 2020年01月05日 23:03
ん? 今でも弾道ミサイルは余裕で宇宙だぞ
大気圏ぶっちぎって宇宙まで飛んでいってから地球に戻ってきて目的地を爆撃する
対策できてないと撃たれ放題にミサイルをブチ込まれるっつーことなんだが
それでもいいのかい?
町が核ミサイルで吹っ飛んでから「自衛隊は何をやっていたんだああああああ!!!!」とかイチャモンつけないっつーなら別に宇宙対策せんでもいいけどさ
大気圏ぶっちぎって宇宙まで飛んでいってから地球に戻ってきて目的地を爆撃する
対策できてないと撃たれ放題にミサイルをブチ込まれるっつーことなんだが
それでもいいのかい?
町が核ミサイルで吹っ飛んでから「自衛隊は何をやっていたんだああああああ!!!!」とかイチャモンつけないっつーなら別に宇宙対策せんでもいいけどさ
128. Posted by 2020年01月05日 23:04
いやいやむしろカッケーだろ
高輪ゲートウェイ的なのよりいいわ
高輪ゲートウェイ的なのよりいいわ
129. Posted by 2020年01月05日 23:04
航空宇宙産業って言葉あるから航空宇宙自衛隊でいいんじゃねみたいな安直な発想だろうなwww
130. Posted by 2020年01月05日 23:05
>>5
なつかC
なつかC
131. Posted by 2020年01月05日 23:06
シロツグ・ラーダット「それな」
132. Posted by 2020年01月05日 23:06
専守防衛だろうと、衛星が重要な時代だからなぁ
宇宙にもしっかり目を向けるぞって意味じゃいいんじゃね
ゴーンの弁護士みたいに後になって「想定外でした」とか言われるよりずっといい
宇宙にもしっかり目を向けるぞって意味じゃいいんじゃね
ゴーンの弁護士みたいに後になって「想定外でした」とか言われるよりずっといい
133. Posted by 2020年01月05日 23:06
名前変える意味あるのん?
航空自衛隊って名前で宇宙もカバーすればいいだけでは?
航空自衛隊って名前で宇宙もカバーすればいいだけでは?
134. Posted by 2020年01月05日 23:07
オネアミスの翼だな!
誰と戦うのかっていう。
誰と戦うのかっていう。
135. Posted by 2020年01月05日 23:08
本スレ、さすがにネーミングの違和感がちょっとスゴいなwってツッコミ以外に、
そもそも宇宙空間での実力組織の必要性自体を理解してないバカが半数くらいいる感じだなコレ
後は中韓朝のネット工作員や在来サヨクによるディスり書き込みを合わせて全体の8割くらい
そもそも宇宙空間での実力組織の必要性自体を理解してないバカが半数くらいいる感じだなコレ
後は中韓朝のネット工作員や在来サヨクによるディスり書き込みを合わせて全体の8割くらい
136. Posted by 2020年01月05日 23:08
宇宙って、地球を含むから、もう陸軍と海軍は、いらない。
137. Posted by 名無し 2020年01月05日 23:10
宇宙戦艦の建造はよ
138. Posted by 2020年01月05日 23:11
航宇自衛隊か、航宙自衛隊か、宙自か宇自か
略称まで考えてほしいっす
略称まで考えてほしいっす
139. Posted by 2020年01月05日 23:11
宇宙警察もつくろうぜ
男なんだろ? ぐずぐずするなよ
男なんだろ? ぐずぐずするなよ
140. Posted by 2020年01月05日 23:12
バッカじゃねーの?宇宙より先に空港の税関や出国審査関連新設しろよカス
141. Posted by 2020年01月05日 23:13
つうか、昭和感wとか言ってる奴、他にどういうネーミングすればいいのか対案出せよw
昭和の時代にさんざん先取りで未来が描かれてただけの話だろ
必要な要素を過不足なく素直に繋げただけの語に、ダサいも何もあるかっつう
まさかスペースなんちゃらチームとかって、高輪ゲートウェイみたいなのにしろってことか?
昭和の時代にさんざん先取りで未来が描かれてただけの話だろ
必要な要素を過不足なく素直に繋げただけの語に、ダサいも何もあるかっつう
まさかスペースなんちゃらチームとかって、高輪ゲートウェイみたいなのにしろってことか?
142. Posted by 2020年01月05日 23:14
今の武器って宇宙まで到達しないといけないから、宇宙って付けてもいいんじゃないの。
143. Posted by 2020年01月05日 23:14
心配しなくてもどうせ略称は空自だろ
144. Posted by 北関東人 2020年01月05日 23:16
>>128
ワロタwwwww腹がよじれるwwwww
ワロタwwwww腹がよじれるwwwww
145. Posted by 2020年01月05日 23:17
※136
おじいさん、戦争はとっくに終わったよ
だから軍もとっくにないよ
おじいさん、戦争はとっくに終わったよ
だから軍もとっくにないよ
146. Posted by 北関東人 2020年01月05日 23:18
>>134
スペース怪獣X
スペース怪獣X
147. Posted by 2020年01月05日 23:18
宇宙では、無人兵器での戦いになるから、無人隊でよくね。
あるいは、勤務地が、地上だから、遠隔操作隊か。
あるいは、勤務地が、地上だから、遠隔操作隊か。
148. Posted by 2020年01月05日 23:18
>>140
どんな新設
どんな新設
149. Posted by 2020年01月05日 23:19
>>141
だめだよ
略称がゲェ自になるだろ
だめだよ
略称がゲェ自になるだろ
150. Posted by 2020年01月05日 23:19
反射衛星砲はまだか?
151. Posted by 勘九郎 2020年01月05日 23:20
アメリカが作ったから、付き合うように要請されたんじゃね?……標的はぶっちゃけ中共軍事衛星とサイバー攻撃
152. Posted by 2020年01月05日 23:21
>>147
無人隊に人件費計上されてる件で国会質問されそう
無人隊に人件費計上されてる件で国会質問されそう
153. Posted by 2020年01月05日 23:23
「ヤマトの諸君
154. Posted by 2020年01月05日 23:24
名称に実態が左右されてる状態なの?
法的にそうなんか?マジで
名称なんかどうでもいいからやるべきことはやったらええやんけ
そんなことに税金使うのか?
法的にそうなんか?マジで
名称なんかどうでもいいからやるべきことはやったらええやんけ
そんなことに税金使うのか?
155. Posted by 2020年01月05日 23:24
部隊新設だけでいいじゃんw
156. Posted by j 2020年01月05日 23:24
宇宙に領空とかないし、守るための装備もない。
157. Posted by 宇宙防衛隊 2020年01月05日 23:25
お前ら!すぐダサいとか難癖つけ回るけど
日本語にそろそろ誇りを持つべきだ!
カタカナ英語がかっこいい時代は終わりなんだよ
日本語にそろそろ誇りを持つべきだ!
カタカナ英語がかっこいい時代は終わりなんだよ
158. Posted by 2020年01月05日 23:25
空自だけズルい
海自と陸自にも宇宙つけてよ
海自と陸自にも宇宙つけてよ
159. Posted by 2020年01月05日 23:25
空を超えたとこを防衛するんだから「超空自衛隊」くらいでどうか
略称は「超自」で
別に宇宙自衛隊でも全然構わないけど、略称が「宇自」だとお茶だし、
「宙自」だと空自とあんま違いが分からんし
略称は「超自」で
別に宇宙自衛隊でも全然構わないけど、略称が「宇自」だとお茶だし、
「宙自」だと空自とあんま違いが分からんし
160. Posted by 2020年01月05日 23:28
※158
それじゃあ海底自衛隊と地底自衛隊を新設しよう
それぞれ轟天号とマグマライザーを開発配備しよう
それじゃあ海底自衛隊と地底自衛隊を新設しよう
それぞれ轟天号とマグマライザーを開発配備しよう
161. Posted by 北関東人 2020年01月05日 23:29
>>160
ネトウヨ興奮しすぎ
ネトウヨ興奮しすぎ
162. Posted by 2020年01月05日 23:30
>>160
よろしく頼む
よろしく頼む
163. Posted by 名無し 2020年01月05日 23:30
皇立宇宙軍で
164. Posted by 2020年01月05日 23:32
良いんだけど、ビックバイパーあたりはどうやって開発すんの?
165. Posted by 2020年01月05日 23:32
俺、シブがき隊で
166. Posted by 2020年01月05日 23:33
衛星を守るって建前なら、衛星自衛隊でいいよ、もう
167. Posted by 2020年01月05日 23:33
>>161
おっさんオタと言われるかとは思ったが、
この手のヨタでまさかネトウヨ呼ばわりされるとはw
おっさんオタと言われるかとは思ったが、
この手のヨタでまさかネトウヨ呼ばわりされるとはw
168. Posted by 2020年01月05日 23:33
ウルトラ警備隊とか地球防衛軍とかって時代を先取りしてたんだな
169. Posted by 2020年01月05日 23:37
ムーンライトマイルかよ
170. Posted by 2020年01月05日 23:38
>>5
オネアミス何年前だ?
オネアミス何年前だ?
171. Posted by N 2020年01月05日 23:39
そりゃ航空宇宙軍にしたほうが収まりがいいと、中の人も思ったんじゃないかなぁ。
まぁどこかの阿呆が煩いからやれなかっただけで。
まぁどこかの阿呆が煩いからやれなかっただけで。
172. Posted by 名無し 2020年01月05日 23:40
宇宙刑事だろ。
173. Posted by 2020年01月05日 23:42
侯景「そろそろ出番か」
174. Posted by 2020年01月05日 23:43
航空宇宙自衛隊より航空自衛隊のままの方が語感がいい
それに陸上や海上と同じく二文字なのもいい
なーにが航空宇宙wwww自衛隊だ
笑わせんなks
それに陸上や海上と同じく二文字なのもいい
なーにが航空宇宙wwww自衛隊だ
笑わせんなks
175. Posted by 2020年01月05日 23:48
>>171
軍は使えない
軍は使えない
176. Posted by 2020年01月05日 23:49
>>133
同感だ
同感だ
177. Posted by 2020年01月05日 23:49
170
1987で33
1987で33
178. Posted by 2020年01月05日 23:52
うわぁ
これはないわー
こんなもんまで擁護するから安倍信者はバカにされるんだよ
さっさと憲法改正して9条2項でも削除しとけや
これはないわー
こんなもんまで擁護するから安倍信者はバカにされるんだよ
さっさと憲法改正して9条2項でも削除しとけや
179. Posted by 🍅敵は💀👽珍.コメ.👾🐒🐒💀🍅 2020年01月05日 23:53
>>96
🍅敵は『💀珍.コメ・珍.コメ.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅敵は『💀珍.コメ・珍.コメ.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
180. Posted by 2020年01月05日 23:54
>>33
これも珍コメの自演
これも珍コメの自演
181. Posted by 2020年01月05日 23:58
※139
そういや、呼称を先祖帰りさせた「宇宙警察予備隊」の方が「宇宙自衛隊」よりもカッコいいなw
そういや、呼称を先祖帰りさせた「宇宙警察予備隊」の方が「宇宙自衛隊」よりもカッコいいなw
182. Posted by 2020年01月06日 00:00
※135
そんなもん。
この記事も「ほーら、国が無駄に税金使って変な事しようとしてるぞー。ネーミングセンスも腐ってるぞー。叩け叩けー。」ってもんだろうし。
いつぞやの衛星軌道上から流星を撃ちだすミッションだって、「スイーツババアと取り巻き無能教授がデブリを増やそうとしてるぞ!!」って叩いてたし。
そん時も、高層大気の性質を調べるとか、通信擾乱の謎解明に一役買うとか、デブリ除去の基礎研究になるとか、教授たちが開発や実験の前線にいた人たちだとか、そういうことは理解してなかったし。
今回もそういう背景や必要性はまるっと理解せず、叩けそうなものに飛びついて叩いて憂さを晴らして、アレな連帯感を感じて酔ってるだけでしょ。
そんなもん。
この記事も「ほーら、国が無駄に税金使って変な事しようとしてるぞー。ネーミングセンスも腐ってるぞー。叩け叩けー。」ってもんだろうし。
いつぞやの衛星軌道上から流星を撃ちだすミッションだって、「スイーツババアと取り巻き無能教授がデブリを増やそうとしてるぞ!!」って叩いてたし。
そん時も、高層大気の性質を調べるとか、通信擾乱の謎解明に一役買うとか、デブリ除去の基礎研究になるとか、教授たちが開発や実験の前線にいた人たちだとか、そういうことは理解してなかったし。
今回もそういう背景や必要性はまるっと理解せず、叩けそうなものに飛びついて叩いて憂さを晴らして、アレな連帯感を感じて酔ってるだけでしょ。
183. Posted by 2020年01月06日 00:00
>アニヲタ「いいね!」
いいねなんていってるアニオタいるんか?
いいねなんていってるアニオタいるんか?
184. Posted by 2020年01月06日 00:01
高輪ゲートウェイみたいのが大好きなナウなヤングが多いみたいだから、
「スペース自衛隊」(略称:スペ自)でいいんじゃね?
「スペース自衛隊」(略称:スペ自)でいいんじゃね?
185. Posted by 2020年01月06日 00:03
※182
そういや先代はやぶさ帰還の時のマスコミの異様なスルー加減に違和感あったけど、
そういうアレで必死にスルーしてたのかもなあ
そういや先代はやぶさ帰還の時のマスコミの異様なスルー加減に違和感あったけど、
そういうアレで必死にスルーしてたのかもなあ
186. Posted by 名無し 2020年01月06日 00:07
名前なんかどうでもいいとか言いながら、全力で突っ込む、これ如何に?
そもそも航空と宇宙は日本語の意味が違うので、
名前を変える必要はない、とまで断言するには反対理由としては弱い
そもそも航空と宇宙は日本語の意味が違うので、
名前を変える必要はない、とまで断言するには反対理由としては弱い
187. Posted by 2020年01月06日 00:08
調べてみたけど、米国の宇宙軍も基地は地上に有るし、別に宇宙で戦うわけじゃ無さそう。当たり前だけどね。それと米国のは昔有ったのが規模が大きくなって復活しただけみたい
「中ロ(中露って書けよ、分かりづらいわ!)がキラー衛星や人工衛星との通信を妨害する装置を開発した」って言うのもいつの話だよ?ってレベルだから書いてる側も意味が分かってないね
キラー衛星なんて昭和から有るし、衛星との通信の妨害だってもっと前から有る。別に人工衛星だからって特殊な電波出してるわけじゃ無いんだから
結局いつものパターンだろ、アメリカ様が作ったから作っただけ。それか命令されたか
「中ロ(中露って書けよ、分かりづらいわ!)がキラー衛星や人工衛星との通信を妨害する装置を開発した」って言うのもいつの話だよ?ってレベルだから書いてる側も意味が分かってないね
キラー衛星なんて昭和から有るし、衛星との通信の妨害だってもっと前から有る。別に人工衛星だからって特殊な電波出してるわけじゃ無いんだから
結局いつものパターンだろ、アメリカ様が作ったから作っただけ。それか命令されたか
188. Posted by 2020年01月06日 00:08
漢字は航空自衛隊のままで英語の時だけ宇宙を含めばいいんじゃないかなって思うよ
189. Posted by 2020年01月06日 00:09
※182
そのわりにゃ北がしょっちゅう飛ばしてるアレはなかなか「ミサイル」とか「弾道弾」とは呼ばないんだよなw
「飛翔体」だの「人工衛星と称する」だの、アホかっつうくらいドコかに気ぃ使ってんのな
そのわりにゃ北がしょっちゅう飛ばしてるアレはなかなか「ミサイル」とか「弾道弾」とは呼ばないんだよなw
「飛翔体」だの「人工衛星と称する」だの、アホかっつうくらいドコかに気ぃ使ってんのな
190. Posted by 8 2020年01月06日 00:11
アベ「航空宇宙自衛隊に決めました(キリッ)」
防衛省「専守防衛、日本の宇宙が危ないからロケットで宇宙に自衛隊を」
内閣府、総務省、文科省、経済産業省「聞いてない、予算無い、責任の所在が、制服組を受け入れない、学者は軍事研究協力拒否、etc」
改名前に縦割りなんとかしろよ、世襲自民党はよ
防衛省「専守防衛、日本の宇宙が危ないからロケットで宇宙に自衛隊を」
内閣府、総務省、文科省、経済産業省「聞いてない、予算無い、責任の所在が、制服組を受け入れない、学者は軍事研究協力拒否、etc」
改名前に縦割りなんとかしろよ、世襲自民党はよ
191. Posted by 2020年01月06日 00:11
地下にガンダムがあるとか言えよ
192. Posted by 名無し 2020年01月06日 00:11
宇宙軍や作戦隊がダサイと感じるのは特撮アニメが原因
本来日本語として普通の名称→特撮アニメが使用→子供が見るもの→ダサく感じる
戦前の日本軍にも「〜戦隊」など普通にある
国がダサイ名前をつけたのではなく特撮アニメのイメージをこの新自衛隊に現代人が持ち込んでダサイと感じているだけ
本来日本語として普通の名称→特撮アニメが使用→子供が見るもの→ダサく感じる
戦前の日本軍にも「〜戦隊」など普通にある
国がダサイ名前をつけたのではなく特撮アニメのイメージをこの新自衛隊に現代人が持ち込んでダサイと感じているだけ
193. Posted by 2020年01月06日 00:14
※187
アメリカ様ってのもあるだろうけども、世界中のこの動きって結局、
中国が例によって例の調子で宇宙でも野放図にやらかし始めようとしてることがきっかけであり、
状況を引っ張ってるんだと思うけどね
宇宙軍なんて、そんなカネかかってメンドくさいこと誰がやりたいよw
かつての米ソだって降りたのにさ
アメリカ様ってのもあるだろうけども、世界中のこの動きって結局、
中国が例によって例の調子で宇宙でも野放図にやらかし始めようとしてることがきっかけであり、
状況を引っ張ってるんだと思うけどね
宇宙軍なんて、そんなカネかかってメンドくさいこと誰がやりたいよw
かつての米ソだって降りたのにさ
194. Posted by 2020年01月06日 00:14
皇国宇宙軍くらいトンガった名前にして欲しい
195. Posted by 2020年01月06日 00:15
とりあえず切り離しとか無しで飛行機本体だけで宇宙へ出れるようになってから言え。
196. Posted by 2020年01月06日 00:15
>>51
そもそも変える必要ないだろ
そもそも変える必要ないだろ
197. Posted by 2020年01月06日 00:16
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
198. Posted by 2020年01月06日 00:17
こんな糞どうでもいい話してて給料貰えるってすげえよな。
それ、俺らの税金が元だけど。
それ、俺らの税金が元だけど。
199. Posted by 2020年01月06日 00:17
領空ならぬ領宙って概念が出る訳?
日本の真上の空間全てが日本の領宙ってか?
日本の真上の空間全てが日本の領宙ってか?
200. Posted by 2020年01月06日 00:18
>>192
ダサくね?っていうツッコみを集めてるのは「宇宙軍」じゃなくて「宇宙自衛隊」の方だと思うぞw
字面からして、戦国自衛隊シリーズ第5作はついに宇宙へ!!みたいな感じがあるしw
あと中韓朝工作員と在来サヨクは、日本の防衛関係には何でも難癖つける仕事だからな
ダサくね?っていうツッコみを集めてるのは「宇宙軍」じゃなくて「宇宙自衛隊」の方だと思うぞw
字面からして、戦国自衛隊シリーズ第5作はついに宇宙へ!!みたいな感じがあるしw
あと中韓朝工作員と在来サヨクは、日本の防衛関係には何でも難癖つける仕事だからな
201. Posted by 2020年01月06日 00:18
別にいいじゃないかと思うけど、元号のときみたいに、
古典からかっこいい名前引いてくれると、隊員の士気も上がるし、国民の支持も得やすくなるんじゃないかと思う。
古典からかっこいい名前引いてくれると、隊員の士気も上がるし、国民の支持も得やすくなるんじゃないかと思う。
202. Posted by 2020年01月06日 00:19
>>180
まあそう考えるのが妥当だよね
『NEWSまとめもりー』でもこことまったく同じコピペ投稿してるからね
自分のコメに自分で「ありがとうございます。🙇」ってしょっちゅうやってるからね
まあそう考えるのが妥当だよね
『NEWSまとめもりー』でもこことまったく同じコピペ投稿してるからね
自分のコメに自分で「ありがとうございます。🙇」ってしょっちゅうやってるからね
203. Posted by あ 2020年01月06日 00:20
普通にダサいし名前変える必要もない。
こんなのまで擁護してるやつがこの改名以上にダサい
こんなのまで擁護してるやつがこの改名以上にダサい
204. Posted by 2020年01月06日 00:21
だっさ
205. Posted by 2020年01月06日 00:21
>>195
毎回毎回空間出るまでに大量の物切り捨てて宇宙出るのって本当問題だよな。
いい加減シャトル本体だけで宇宙へ飛び出せるようにしないとデブリ大丈夫なん?
毎回毎回空間出るまでに大量の物切り捨てて宇宙出るのって本当問題だよな。
いい加減シャトル本体だけで宇宙へ飛び出せるようにしないとデブリ大丈夫なん?
206. Posted by 2020年01月06日 00:25
宇宙作戦隊ってのが最高にダサい
昭和臭で気絶しそう
昭和臭で気絶しそう
207. Posted by 2020年01月06日 00:27
航空のさらに上なら天空自衛隊とでもしとけ
略称も空自のままでいいし
略称も空自のままでいいし
208. Posted by 2020年01月06日 00:29
>>11
領空の範囲内に宇宙空間もあるからセーフやろ
領空の範囲内に宇宙空間もあるからセーフやろ
209. Posted by 2020年01月06日 00:33
お前らのセンスよりは100倍マシだからオールオッケー
210. Posted by 2020年01月06日 00:37
>>23
戦国自衛隊ええやんけ
映画も一作目だけは面白かったし
戦国自衛隊ええやんけ
映画も一作目だけは面白かったし
211. Posted by 2020年01月06日 00:38
※193
グレーだけど中国は日米の衛星に対して攻撃してきた事があるからね
衛星の故障原因が中国だったかもしれない
グレーだけど中国は日米の衛星に対して攻撃してきた事があるからね
衛星の故障原因が中国だったかもしれない
212. Posted by 2020年01月06日 00:39
みんなゴメンねマジでゴメンね
20年前に中2病だった連中の案を30年前に中2病だった爺さん達がどうにかこんな感じに丸くしたんだ
現役の官に名前募集したらもっと凄いのに確実になるから
これ位で済んでよかったと思ってくれ
20年前に中2病だった連中の案を30年前に中2病だった爺さん達がどうにかこんな感じに丸くしたんだ
現役の官に名前募集したらもっと凄いのに確実になるから
これ位で済んでよかったと思ってくれ
213. Posted by 2020年01月06日 00:39
これ以外の名称はありえないし宇宙自衛隊を新設しても何の予算もつけられないし
214. Posted by 坂口杏里 2020年01月06日 00:39
>>202
違う
珍コメマン4号
違う
珍コメマン4号
215. Posted by 名無し 2020年01月06日 00:41
その前に自衛隊を日本軍に正式名称として変更しろよ。
216. Posted by 名無し 2020年01月06日 00:42
宇宙戦艦ヤマトの誕生だ。
217. Posted by 2020年01月06日 00:44
ほっとけば自滅する国を攻める理由がない
紫外線とたたかってろ
紫外線とたたかってろ
218. Posted by 2020年01月06日 00:44
>>16
なんかこう
独特の音楽に乗って颯爽と登場した後、速やかにやられて退場していくイメージしかわかない
なんかこう
独特の音楽に乗って颯爽と登場した後、速やかにやられて退場していくイメージしかわかない
219. Posted by 2020年01月06日 00:45
>>212
中2病なんて言葉さえ誤用してるあんたの考える、日本の宇宙空間防衛組織のステキな名称を教えてくれよ
中2病なんて言葉さえ誤用してるあんたの考える、日本の宇宙空間防衛組織のステキな名称を教えてくれよ
220. Posted by 2020年01月06日 00:47
国民の生活を疲弊させているのは我が政府なのに宇宙からの誰に何をどうするのやら
221. Posted by 2020年01月06日 00:47
>>202
いちいち珍コメに構わなければいいのでは?
いちいち珍コメに構わなければいいのでは?
222. Posted by 2020年01月06日 00:47
まあ円谷っつうか1960年前後の東宝のイメージだよな
伊福部マーチ流しながら戦う感じ
伊福部マーチ流しながら戦う感じ
223. Posted by 2020年01月06日 00:49
制空権で空は領地の一部だけど、宇宙も領地になってるのか?
日本の真上の宇宙空間を衛星が通過すると領宙侵犯とかになるの?
日本の真上の宇宙空間を衛星が通過すると領宙侵犯とかになるの?
224. Posted by 名無し 2020年01月06日 00:49
地球防衛軍かな?
225. Posted by 2020年01月06日 00:49
>>220
円盤生物とか来襲してきたら困るだろ
円盤生物とか来襲してきたら困るだろ
226. Posted by 名無し 2020年01月06日 00:50
>>216
航空自衛隊なんだよなぁ
航空自衛隊なんだよなぁ
227. Posted by 2020年01月06日 00:50
くだらん
アメリカに合わせる必要も無い
アメリカに合わせる必要も無い
228. Posted by 2020年01月06日 00:51
別にいいじゃん。
229. Posted by 2020年01月06日 00:52
こういうネーミングじゃないと、予算をつけるのに反対するバカが居るんだよ。
230. Posted by 2020年01月06日 00:54
中東に派遣される自衛隊は?海上パレード自衛隊に改称しとけお守りになるわ 白旗忘れんなよ
231. Posted by 2020年01月06日 00:55
5ちゃんのアホ共は歴史から何も学ばない平和ボケ
先に名乗っておいて何一つ損は無い
先に名乗っておいて何一つ損は無い
232. Posted by 2020年01月06日 00:55
>>223
wikipediaでは、
>領空の水平的境界は領土・領水の境界と等しく、垂直的境界は「宇宙空間より下」とされ[5]、
国家が宇宙空間を領有することは禁止されている[9]。具体的に領空をどこまでの高度に設定するかについては諸説あり[10]、
ってなってて、10説くらい挙げられてるな
まあ、いずれにせよ「宇宙自衛隊」の役割は、国際的に認められて日本が設置している人工衛星などの施設の防衛、並びに、宇宙空間から、あるいは宇宙空間を経由した威力攻撃からの領土や施設、インフラなどの防衛ってことなんだろな
wikipediaでは、
>領空の水平的境界は領土・領水の境界と等しく、垂直的境界は「宇宙空間より下」とされ[5]、
国家が宇宙空間を領有することは禁止されている[9]。具体的に領空をどこまでの高度に設定するかについては諸説あり[10]、
ってなってて、10説くらい挙げられてるな
まあ、いずれにせよ「宇宙自衛隊」の役割は、国際的に認められて日本が設置している人工衛星などの施設の防衛、並びに、宇宙空間から、あるいは宇宙空間を経由した威力攻撃からの領土や施設、インフラなどの防衛ってことなんだろな
233. Posted by 2020年01月06日 00:56
>>8
メトロン星人「無い無いw」
メトロン星人「無い無いw」
234. Posted by 2020年01月06日 00:57
SF脳で馬鹿なケチつけてんじゃねーよ
235. Posted by 2020年01月06日 00:58
>>18
パヨ〜ン♪
パヨ〜ン♪
236. Posted by 2020年01月06日 01:01
自分のことすらわからない程度の人間が国のことを考えられるわけがない よその国の話に首突っ込んでも迷惑なだけ それが宇宙とか視野に入ってるわけない 言ってるだけなのばればれだからやめとけ〜
237. Posted by 2020年01月06日 01:03
桜見の交通費まで税金で賄ってたんでしょ宇宙を連呼しても誤魔化せないよ
238. Posted by 2020年01月06日 01:03
こういうのはわかりやすさ第一で、センスの入る余地など宇宙の塵ほどもないことをイチャモン付けてる人は学んだ方がいい
239. Posted by 2020年01月06日 01:09
化学忍法火の鳥じゃん
240. Posted by 2020年01月06日 01:10
もうニュアンスだけでわかるレベルで空自の守備範囲外だろ
241. Posted by 2020年01月06日 01:10
上官に「航空宇宙自衛隊宇宙作戦隊所属」って言ってる途中で吹きそう
242. Posted by 2020年01月06日 01:11
宇宙空間での防衛力強化は分かるから良いけど、
改称する必要ってある?w 別に名称に宇宙入れなくてもよくね。
改称する必要ってある?w 別に名称に宇宙入れなくてもよくね。
243. Posted by 2020年01月06日 01:11
2020年我々地球人はいよいよ宇宙を理解する段階に突入します あなたは夜空の奥行きが見えてますか 宇宙に浮かぶ星の一つに立っている自分の存在を思うと圧倒的な儚さに慄きますね
自分より遥かに永くて広大なものをいったいどうやって自分に引き寄せて理解する事ができるでしょうか 意識があればこそ世界の存在を感じるというなら自分の意識の限界を一度銀河系を見下ろすくらいまで拡げてみますか?
ここにゆでたまごがあるとします あなたは殻に触れることなく中央にある黄色い核をイメージできますね 宇宙を知るのも この要領です
宇宙のど真ん中にもちゃんと核が在ります
核とは物質的なものではありません 核とはそれが(人類の理解を超えるとしても)本質的に何であるかを示す((意味))です
さて、このゆでたまごを科学者達に調べてもらいましょう 彼らはあらゆる角度から現象を観察しデータを積み上げて分析します たまにスポンサーの意向も分析します これをすると核心を避ける傾向が出るのでますます本質から遠のきます
待てど暮らせど回答は出てこない
自分より遥かに永くて広大なものをいったいどうやって自分に引き寄せて理解する事ができるでしょうか 意識があればこそ世界の存在を感じるというなら自分の意識の限界を一度銀河系を見下ろすくらいまで拡げてみますか?
ここにゆでたまごがあるとします あなたは殻に触れることなく中央にある黄色い核をイメージできますね 宇宙を知るのも この要領です
宇宙のど真ん中にもちゃんと核が在ります
核とは物質的なものではありません 核とはそれが(人類の理解を超えるとしても)本質的に何であるかを示す((意味))です
さて、このゆでたまごを科学者達に調べてもらいましょう 彼らはあらゆる角度から現象を観察しデータを積み上げて分析します たまにスポンサーの意向も分析します これをすると核心を避ける傾向が出るのでますます本質から遠のきます
待てど暮らせど回答は出てこない
244. Posted by 2020年01月06日 01:14
JAXAが軍事衛星を上げるようになったら本格稼動だな
245. Posted by 2020年01月06日 01:15
本当に科学者に任せておいていいのかしらと疑問が湧いてきたころ一人の宗教家が現れおもむろに黄身の存在を語り始めます 「この中心には核心的に大事なものが在る!知らんけど!」
事実ほぼ正解であっても直観で独断的なの物言いに俄かに受け入れられないという空気が漂うのも当然でしょう でもこの((直観))って不思議と芯だけは食ってたりするんですよね
万人の納得を得るために合理的な証明があるに越したことはありません しかし実際科学の技術も進化の途上だし万能ではない 直観にはたまごを切り刻んでも見えないものを言い当てる力がある つまり宗教と科学、言いかえれば直観と合理性は助け合って得意分野で補って事の本質を捉えていかなくてはいけないのです
データがなくても証明されなくても真実は直観でわかります 隠れた意味を直視する力を使っていきましょう 嘘は嘘だし誰がみたって糞は糞です 話がそれた時を戻そう 我々地球人にとって地球の核は何か考えましょう この星の存在にどのような隠れた意味があるでしょう
宗教に縁がない人もそれが案外朝晩神に感謝する事と似ていると気づくかも知れません ((宇宙の隠れた意味))を知るまでには至らずとも地球人としての宇宙に対する総意は確認できるでしょう 今必要なのは地球の核となる思想です 思想は理念をつくり理念は具体策の指針になります 2020年地球人は現実的な行動に迫られています
星なんてものは最高でもいずれは超新星爆発する運命 それならその時まで美しく面白く生き抜くまでです 桜のように見事に散って大宇宙を感動させたい その時は天の川をまたいですっごく大きな鯉がやってきて全ての瞬間を見守ってくれる約束だからな
事実ほぼ正解であっても直観で独断的なの物言いに俄かに受け入れられないという空気が漂うのも当然でしょう でもこの((直観))って不思議と芯だけは食ってたりするんですよね
万人の納得を得るために合理的な証明があるに越したことはありません しかし実際科学の技術も進化の途上だし万能ではない 直観にはたまごを切り刻んでも見えないものを言い当てる力がある つまり宗教と科学、言いかえれば直観と合理性は助け合って得意分野で補って事の本質を捉えていかなくてはいけないのです
データがなくても証明されなくても真実は直観でわかります 隠れた意味を直視する力を使っていきましょう 嘘は嘘だし誰がみたって糞は糞です 話がそれた時を戻そう 我々地球人にとって地球の核は何か考えましょう この星の存在にどのような隠れた意味があるでしょう
宗教に縁がない人もそれが案外朝晩神に感謝する事と似ていると気づくかも知れません ((宇宙の隠れた意味))を知るまでには至らずとも地球人としての宇宙に対する総意は確認できるでしょう 今必要なのは地球の核となる思想です 思想は理念をつくり理念は具体策の指針になります 2020年地球人は現実的な行動に迫られています
星なんてものは最高でもいずれは超新星爆発する運命 それならその時まで美しく面白く生き抜くまでです 桜のように見事に散って大宇宙を感動させたい その時は天の川をまたいですっごく大きな鯉がやってきて全ての瞬間を見守ってくれる約束だからな
246. Posted by 2020年01月06日 01:19
>>11
わざわざ宇宙にしなくても
特殊領空自衛隊
略称:特自
みたいなので良かった気もする
わざわざ宇宙にしなくても
特殊領空自衛隊
略称:特自
みたいなので良かった気もする
247. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年01月06日 01:24
ついにアメリカが宇宙人を公式に日本に発表したのか
248. Posted by 2020年01月06日 01:30
宇宙でなにと戦うというのです?!
249. Posted by 2020年01月06日 01:30
>>194>>215
軍は使えない
軍は使えない
250. Posted by うん二 2020年01月06日 01:33
確か宇宙空間の軍事利用は国際条約で禁止されてるはずだが
それを平気で破るアベというのは頭脳がキモい
それを平気で破るアベというのは頭脳がキモい
251. Posted by 2020年01月06日 01:41
具体的にどう守るんだ?
当然衛星守るために相応の予算出すんだろうな
当然衛星守るために相応の予算出すんだろうな
252. Posted by 2020年01月06日 01:52
>>8
旭日宇宙自衛隊にしたろか?
旭日宇宙自衛隊にしたろか?
253. Posted by 2020年01月06日 01:54
>>57
宇宙と書いてそらと読む (・ω・)
宇宙と書いてそらと読む (・ω・)
254. Posted by 2020年01月06日 01:55
>>66
みのふすきさんを先ず探さんと
みのふすきさんを先ず探さんと
255. Posted by a 2020年01月06日 02:01
急に胡散臭く感じる・
256. Posted by 2020年01月06日 02:09
ネーミングがどうのとか言いだすラサールムーブw
257. Posted by 2020年01月06日 02:12
昇る太陽軍とか旭日天帝軍とかカッコ良くしてくれ。
258. Posted by 2020年01月06日 02:17
名前がダサいかどうかは広報的には意味あるだろうけど存在意義や組織の構成的には関係ないし、宇宙空間の軍事利用なんて軍事衛星レベルなら各国昔っからやってることだし(GPS衛星も元は軍事衛星だし今でも非公開の疑似雑音かけて軍事衛星化できるだろうし)、文句言うにしても何を言ってるんだって感じの文句が結構あるな。
259. Posted by 2020年01月06日 02:19
>>257
ダサい、中二病こじれさせた感じ。
ダサい、中二病こじれさせた感じ。
260. Posted by 2020年01月06日 02:25
えー、かっこいいじゃん
261. Posted by 2020年01月06日 02:41
普通やん
ダサイの感覚がわからん
ダサイの感覚がわからん
262. Posted by 2020年01月06日 02:42
組織名変えて気持ち良くなってる奴がいる組織は崩壊が近い
263. Posted by さけ 2020年01月06日 02:55
夜空を見上げたらレーザー光線で目が焼かれる時代が来る
トランプのせいで酷い階級社会になるぞ
トランプのせいで酷い階級社会になるぞ
264. Posted by 2020年01月06日 03:09
アメリカ様の宇宙関連の兵器開発途中で出たゴミを買い取るには部署が必要だからな
さすが安倍ちゃん!よく躾られとるわw
さすが安倍ちゃん!よく躾られとるわw
265. Posted by 2020年01月06日 03:21
地球外天体で作戦行動をする訳では無いなら「宇宙」は外して欲しいな
月や火星は宇宙条約で領有が禁止されているから月面に自衛隊を置く事は出来ないしな
月や火星は宇宙条約で領有が禁止されているから月面に自衛隊を置く事は出来ないしな
266. Posted by 音信不通 2020年01月06日 03:31
実際に、中国の衛星が近づいてきたら、通信不能になった日本の衛星が数機あるもんな。ほんと、共産党って糞だよ。
267. Posted by 山本太郎支持! 2020年01月06日 03:31
>>18
山本太郎が年末にやった炊き出し鍋が小さいとか地べたで調理してて汚いとかケチつけるな!
アベのゴルフで貧乏人の腹は膨れないぞ!
山本太郎が年末にやった炊き出し鍋が小さいとか地べたで調理してて汚いとかケチつけるな!
アベのゴルフで貧乏人の腹は膨れないぞ!
268. Posted by 2020年01月06日 03:33
航空宇宙研究所とか、「航空宇宙」って言葉はよく使われる
特撮でも中二でもない、めちゃフツーの言葉だよ
特撮でも中二でもない、めちゃフツーの言葉だよ
269. Posted by 2020年01月06日 03:35
公募しろよ、そしたら俺がジオン軍に1票いれる。公募してる間に、もっとやるべきことを一生懸命仕事してくれ。
270. Posted by 2020年01月06日 03:39
>>250
アベと書きたい低脳馬鹿
国際条約を覚える前に憲法を勉強しろ
馬鹿
アベと書きたい低脳馬鹿
国際条約を覚える前に憲法を勉強しろ
馬鹿
271. Posted by 2020年01月06日 03:40
>>257
軍は使えない
軍は使えない
272. Posted by 2020年01月06日 03:44
地球防衛隊ではあかんのか?
273. Posted by 2020年01月06日 03:50
宇宙自衛隊っておかしくないか
さすがにそこは分けろよ
さすがにそこは分けろよ
274. Posted by 2020年01月06日 04:03
そもそも宇宙軍なるものが存在するのが間違いなのだ!!
ってやつですねわかります
ってやつですねわかります
275. Posted by 2020年01月06日 04:04
英語だと軍になるから他所様から見れば間抜けには見えないのか
276. Posted by 2020年01月06日 04:14
痛いニュースか?コレ?
ホンマどうでもいい・・・
ホンマどうでもいい・・・
277. Posted by 2020年01月06日 04:18
略称が気になる
空宙自か?
空宙自か?
278. Posted by 墓下安倍一族 2020年01月06日 04:29
税金は宇宙に
279. Posted by 吹雪 2020年01月06日 04:43
ワンダバダ、ワンダバダダ♪w
280. Posted by 2020年01月06日 04:43
SF物でよくあるやつだな
281. Posted by 吹雪 2020年01月06日 04:54
先輩隊員「ほい、コレ 光線銃な」
282. Posted by 2020年01月06日 05:00
>>276
ロゴや団体名の変更は、その団体の規模が大きくなるほど
一般人が考えるよりも、更に多額の費用がかかるんやで
予算面から見ると、万年金欠の自衛隊にとって非常に痛いニュースだぞ
ロゴや団体名の変更は、その団体の規模が大きくなるほど
一般人が考えるよりも、更に多額の費用がかかるんやで
予算面から見ると、万年金欠の自衛隊にとって非常に痛いニュースだぞ
283. Posted by よ 2020年01月06日 05:15
反射衛星砲くらい作れよ
284. Posted by 2020年01月06日 05:22
何が攻めて来るんです?
285. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 05:38
>>179
🤭フフッ
🤭フフッ
286. Posted by 違いますよ。🤗 2020年01月06日 05:38
>>180
違いますよ。🤭(*≧ω≦)🤭
違いますよ。🤭(*≧ω≦)🤭
287. Posted by 2020年01月06日 06:09
米国にはサイバー軍が既にあるのにやっと宇宙軍かよ。
288. Posted by 名無しさん 2020年01月06日 06:10
別に良いとは思うけど、なんだか「宇宙」を「自衛」するって、違和感感じるんだよなぁ…
289. Posted by 名無しさん 2020年01月06日 06:16
名称変えないで宇宙のことに対応するとそれだけで騒げると思ってる連中を、有権者が止めないでしょうに
対応する範囲の名称をそのまま足しただけで何がダサいもんか
対応する範囲の名称をそのまま足しただけで何がダサいもんか
290. Posted by 名無しさん 2020年01月06日 06:17
あ、そうか、ダサいって騒いじゃってるのは宇宙ってついてるだけで中二病だと思っちゃう中二病な連中だわな
291. Posted by m 2020年01月06日 06:19
名前を変更するだけで無駄な税金がかなり使われる事実・・・。
292. Posted by 2020年01月06日 06:20
ロンドベルにして
293. Posted by 2020年01月06日 06:45
ヤマト何時作るの
294. Posted by 2020年01月06日 06:51
上空自衛隊 地上自衛隊 海上自衛隊
これでええやん
これでええやん
295. Posted by 2020年01月06日 07:08
ちょーおーきょだいなはぁりぼてぇーー
296. Posted by あ 2020年01月06日 07:08
え、なんでこんなに反対されてんの?
宇宙の文字が格好悪く感じるのって逆にアニメの見過ぎなんじゃねーの?
宇宙防衛が不要っていうなら、衛星だって宇宙だし、弾道ミサイルも宇宙だぞ。宇宙圏守らんと生活に支障が出る時代だぞ
宇宙の文字が格好悪く感じるのって逆にアニメの見過ぎなんじゃねーの?
宇宙防衛が不要っていうなら、衛星だって宇宙だし、弾道ミサイルも宇宙だぞ。宇宙圏守らんと生活に支障が出る時代だぞ
297. Posted by 2020年01月06日 07:09
>>286
お前、よほど派遣に行きたくないんだなw
お前、よほど派遣に行きたくないんだなw
298. Posted by 名無し 2020年01月06日 07:15
>>13
どうでもいいんだが、とりあえず反応するなら宇宙つけるのはだせぇ。になるんだろ
どうでもいいんだが、とりあえず反応するなら宇宙つけるのはだせぇ。になるんだろ
299. Posted by 2020年01月06日 07:17
※296
ほんとそれ
何がダサいだよこっちが恥ずかしくなるわ
ほんとそれ
何がダサいだよこっちが恥ずかしくなるわ
300. Posted by 2020年01月06日 07:23
つか他所さんもエアロスペースフォースになってるとこはあるよ
衛星運用上当たり前やし妥当なのでは?
衛星運用上当たり前やし妥当なのでは?
301. Posted by 2020年01月06日 07:23
>>286
俺は自分の家を苦労して買ったがカマキリ男も家くらいもっているよな?
俺は自分の家を苦労して買ったがカマキリ男も家くらいもっているよな?
302. Posted by 2020年01月06日 07:25
スペースノイドが活躍するんか。
303. Posted by 2020年01月06日 07:26
>>301
俺は4年半御国の為に働いたがカマキリ男も御国の為に働いたことあるよな?
俺は4年半御国の為に働いたがカマキリ男も御国の為に働いたことあるよな?
304. Posted by あ 2020年01月06日 07:27
擁護勢がもっともらしい理屈並べ立てて必死なのが痛いw
305. Posted by あ 2020年01月06日 07:29
オンエアミスの翼
306. Posted by 2020年01月06日 07:29
某大手重工業のカンパニー名そのままやんけ
307. Posted by 2020年01月06日 07:29
>>7
なんだ家ももっていない御国の為に働いたこともない口先だけの赤犬か?
なんだ家ももっていない御国の為に働いたこともない口先だけの赤犬か?
308. Posted by 2020年01月06日 07:30
王立宇宙軍→リイクニの翼→オネアミスの翼
309. Posted by 2020年01月06日 07:35

310. Posted by 2020年01月06日 07:37
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
311. Posted by 2020年01月06日 08:07
やっと宇宙の軍事利用に関して専門にやる部隊ができるのか
実現する頃には改憲して軍になってるといいな
実現する頃には改憲して軍になってるといいな
312. Posted by あ 2020年01月06日 08:17
青い地球を守るため〜作戦隊の出動だ〜
313. Posted by 2020年01月06日 08:22
>>310
は?貧困調査?(未成年女子現手当)
は?貧困調査?(未成年女子現手当)
314. Posted by 2020年01月06日 08:22
航空宇宙局でいいやん
315. Posted by 次官 2020年01月06日 08:28

316. Posted by 2020年01月06日 08:30
宇宙軍なんて聞いて笑わねえ女はいねえよ
陸を歩いたことのない陸軍がいたら俺だって笑う
陸を歩いたことのない陸軍がいたら俺だって笑う
317. Posted by 2020年01月06日 08:34
>>303
なんだ、口先だけの赤犬かw
なんだ、口先だけの赤犬かw
318. Posted by 2020年01月06日 08:34
>>2
なんだ、口先だけの赤犬かw
なんだ、口先だけの赤犬かw
319. Posted by 2020年01月06日 08:35
>>3
なんだ、口先だけの赤犬かw
なんだ、口先だけの赤犬かw
320. Posted by 2020年01月06日 08:36
だっさw
空であることは変わらないんだから改称する意味ある?
空であることは変わらないんだから改称する意味ある?
321. Posted by 2020年01月06日 08:36
言うほど変かな?
322. Posted by 2020年01月06日 08:41
>>285
素人がそんなもん読んでも意味ないんだよ。だいたいお前らはしつこくて「潔さ」がない。日本人らしくないし、おそらく在日。目障り
素人がそんなもん読んでも意味ないんだよ。だいたいお前らはしつこくて「潔さ」がない。日本人らしくないし、おそらく在日。目障り
323. Posted by 2020年01月06日 08:57
海上自衛隊だって海の中潜ったりするわけじゃん
必ずしも名称と範囲が一致してるわけじゃないんだし、別組織が出来るわけでもないんだから
改称して長くする必要は無いだろ
いや、でも今後詳しくない人が(政治の)トップになる可能性を考慮したら
分かりやすい名称にしておく必要があるのか…?
必ずしも名称と範囲が一致してるわけじゃないんだし、別組織が出来るわけでもないんだから
改称して長くする必要は無いだろ
いや、でも今後詳しくない人が(政治の)トップになる可能性を考慮したら
分かりやすい名称にしておく必要があるのか…?
324. Posted by 吹雪 2020年01月06日 08:59
陸自にも宇宙局が有るから感覚に慣れてしまった人も中には居そうだけど、民間からすると連想されるのはやはりウルトラマン
325. Posted by ★★★ 2020年01月06日 08:59
改憲するする詐欺で自国の領土も守れてないのに宇宙とかもうね、へそで茶沸かしちゃうヨ
326. Posted by q 2020年01月06日 09:01
月面着陸できない癖にそんな名前つけるなカス
327. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 09:03
>>322
🤭フフッ
🤭フフッ
328. Posted by 島風『遅〜い。』 2020年01月06日 09:04
>>307
島風『遅〜い。』
島風『遅〜い。』
329. Posted by 2020年01月06日 09:08
287
アメリカも宇宙軍は最近だよ
それから日本は軍は持てない、憲法を変えないと
米国防権限法が成立 宇宙軍創設、在韓米軍縮小を制限2019年12月21日時事ドットコムトップへより 【ワシントン時事】米国の2020会計年度(19年10月?20年9月)の国防予算の大枠を定めた国防権限法は20日、トランプ大統領が署名し成立した。同法は予算総額を約7380億ドル(約80兆円)と規定している。 同法はトランプ氏が提唱する陸海空軍などに並ぶ宇宙軍創設を承認。急速な宇宙開発で、米国の軍事的優位性を脅かす中国への対抗姿勢を鮮明にした。トランプ氏はワシントン近郊のアンドルーズ空軍基地で行った署名式典で「宇宙は最も新しい戦闘領域だ」と指摘。「宇宙での米国の優位は極めて重要だ」と語り、宇宙軍創設の意義を強調した。
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
アメリカも宇宙軍は最近だよ
それから日本は軍は持てない、憲法を変えないと
米国防権限法が成立 宇宙軍創設、在韓米軍縮小を制限2019年12月21日時事ドットコムトップへより 【ワシントン時事】米国の2020会計年度(19年10月?20年9月)の国防予算の大枠を定めた国防権限法は20日、トランプ大統領が署名し成立した。同法は予算総額を約7380億ドル(約80兆円)と規定している。 同法はトランプ氏が提唱する陸海空軍などに並ぶ宇宙軍創設を承認。急速な宇宙開発で、米国の軍事的優位性を脅かす中国への対抗姿勢を鮮明にした。トランプ氏はワシントン近郊のアンドルーズ空軍基地で行った署名式典で「宇宙は最も新しい戦闘領域だ」と指摘。「宇宙での米国の優位は極めて重要だ」と語り、宇宙軍創設の意義を強調した。
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
330. Posted by 2020年01月06日 09:09
>>196
変える必要があるかどうかを正確に論じられる奴なんてここにおるんか?
変える必要があるかどうかを正確に論じられる奴なんてここにおるんか?
331. Posted by 2020年01月06日 09:11
名称に賛否あるとして
時代の変化を感じるわ
時代の変化を感じるわ
332. Posted by 2020年01月06日 09:16
どうせならウルトラ戦隊で
333. Posted by 2020年01月06日 09:22
>で、宇宙自衛隊は具体的に何すんの?
自衛隊はなぜ「宇宙部隊」を新設するのか
日本の安全保障にとって、宇宙の持つ意味は大きくなっている
2018/12/01 文春オンライン引用
おおむね10年の安全保障や防衛力の方針を定めた現在の「防衛計画の大綱」(防衛大綱)が、策定から5年を迎える12月に改定される。この改定にあたって、「防衛省が『宇宙部隊』新設へ 宇宙ゴミや不審衛星を監視」と朝日新聞が11月19日付で報じている。
〈防衛省は「宇宙部隊」を新たに設ける方針を固めた。部隊は「宇宙ゴミ」(スペースデブリ)と呼ばれる人工衛星やロケットの残骸のほか、他国の不審な衛星などを監視。陸海空の各自衛隊が統合運用する。2022年度をめどに設置する予定で、政府が来月改定する「防衛計画の大綱(防衛大綱)」にも新設が明記される〉(朝日新聞より)
「宇宙部隊」と報じられているが、当面は宇宙に何かを設置することはなく、レーダーや光学観測による地上からの監視が主となるとみられる。
自衛隊はなぜ「宇宙部隊」を新設するのか
日本の安全保障にとって、宇宙の持つ意味は大きくなっている
2018/12/01 文春オンライン引用
おおむね10年の安全保障や防衛力の方針を定めた現在の「防衛計画の大綱」(防衛大綱)が、策定から5年を迎える12月に改定される。この改定にあたって、「防衛省が『宇宙部隊』新設へ 宇宙ゴミや不審衛星を監視」と朝日新聞が11月19日付で報じている。
〈防衛省は「宇宙部隊」を新たに設ける方針を固めた。部隊は「宇宙ゴミ」(スペースデブリ)と呼ばれる人工衛星やロケットの残骸のほか、他国の不審な衛星などを監視。陸海空の各自衛隊が統合運用する。2022年度をめどに設置する予定で、政府が来月改定する「防衛計画の大綱(防衛大綱)」にも新設が明記される〉(朝日新聞より)
「宇宙部隊」と報じられているが、当面は宇宙に何かを設置することはなく、レーダーや光学観測による地上からの監視が主となるとみられる。
334. Posted by 2020年01月06日 09:29
宇宙でも専守防衛に徹するの?
人工衛星に攻撃受けたら、防衛も何もそれまでじゃないの?
キラー衛星には先制あるのみだろ
人工衛星に攻撃受けたら、防衛も何もそれまでじゃないの?
キラー衛星には先制あるのみだろ
335. Posted by あ 2020年01月06日 09:30
戦闘機はもう日本に勝ち目ないからキラー衛星をはじめとした戦闘衛星の開発を頑張ろう
衛星同士の戦闘が次の戦争の中心になるよ
衛星同士の戦闘が次の戦争の中心になるよ
336. Posted by タブー中のタブー 2020年01月06日 09:34
>>328
タブー中のタブーである
タブー中のタブーである
337. Posted by か 2020年01月06日 09:34
>>187
逆に言えばアメリカから許可を勝ち取ったといえる
日本という国は安全保障に関しては何から何までアメリカから許可を勝ちとらないといけないからな
逆に言えばアメリカから許可を勝ち取ったといえる
日本という国は安全保障に関しては何から何までアメリカから許可を勝ちとらないといけないからな
338. Posted by プックス 2020年01月06日 09:34
>>327
貧民プックス
貧民プックス
339. Posted by 2020年01月06日 09:35
ミノフスキー粒子の解明が待たれるな
340. Posted by 2020年01月06日 09:36
>>254
核融合エンジンが先や
核融合エンジンが先や
341. Posted by 2020年01月06日 09:48
おお、ブルーインパルスのスターフォーメーションだね
彼らも宇宙に行けるといいねぇ(酔っ払いw)
彼らも宇宙に行けるといいねぇ(酔っ払いw)
342. Posted by 2020年01月06日 09:57
海上自衛隊だって海中で活動してるんだから航空自衛隊だってそのままの名前でいいじゃんか
343. Posted by 2020年01月06日 10:00
銀河英雄伝説
344. Posted by か 2020年01月06日 10:02
>>244
この前の隕石の表面に金属の球ぶつけて砂埃をあげて採取するやつが実質キラー衛星でしょ
つまりもう本格始動している
この前の隕石の表面に金属の球ぶつけて砂埃をあげて採取するやつが実質キラー衛星でしょ
つまりもう本格始動している
345. Posted by 2020年01月06日 10:13
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
346. Posted by gvh 2020年01月06日 10:13
皇立航空宇宙軍
347. Posted by … 2020年01月06日 10:17
>>47
誰がそんなイチャモンをつけるか?
答えは三択です。
選んでください。
A
B
しぃ
誰がそんなイチャモンをつけるか?
答えは三択です。
選んでください。
A
B
しぃ
348. Posted by 名前 2020年01月06日 10:18
>>253
地球と書いて「ほし」と読む
地球と書いて「ほし」と読む
349. Posted by 梅ちゃん 2020年01月06日 10:21
そもそも現在の自衛隊に宇宙でどうこう出来る能力があるとは思えんが。
350. Posted by . 2020年01月06日 10:21
>>340
ガンダニュウム合金はまだ先?
ガンダニュウム合金はまだ先?
351. Posted by ^^ 2020年01月06日 10:22
僕たち地球防衛組
352. Posted by 2020年01月06日 10:26
まだ早いだろ。せめてビーム出るようになるまで我慢しろよ。
353. Posted by … 2020年01月06日 10:26
>>326
宇宙からの攻撃から日本を守るのに、なんで月まで行く必要があるのですか?
打ち上げ直後にロケットが街に墜落して街が消滅しなければいいでしょ?
宇宙からの攻撃から日本を守るのに、なんで月まで行く必要があるのですか?
打ち上げ直後にロケットが街に墜落して街が消滅しなければいいでしょ?
354. Posted by 名無しさん 2020年01月06日 10:26
やっぱ空自隷下になったか
独立する規模もないしな
独立する規模もないしな
355. Posted by ^^ 2020年01月06日 10:29
>>304
パヨチンが何がなんでも政府を叩こうと必死なのが笑える。
パヨチンが何がなんでも政府を叩こうと必死なのが笑える。
356. Posted by 阿呆阿呆阿呆阿呆阿呆阿呆阿呆 2020年01月06日 10:30

名称が何となく耳新しいから、ってだけでどういう物かすら分かってねえっつう
357. Posted by … 2020年01月06日 10:30
>>291
どこにどれだけの税金が使われるのか教えてください。
どこにどれだけの税金が使われるのか教えてください。
358. Posted by … 2020年01月06日 10:32
>>284
隣国の弾道ミサイルに備えます
隣国の弾道ミサイルに備えます
359. Posted by 2020年01月06日 10:34
>>338
何つーか、暇なのかなぁ?
正月明けたら急に荒らしに必死になってるよなこいつら
仕事のストレス発散とかなのかね
何つーか、暇なのかなぁ?
正月明けたら急に荒らしに必死になってるよなこいつら
仕事のストレス発散とかなのかね
360. Posted by 2020年01月06日 10:36
宇宙よか日本のネットワーク・セキュリティの方が心配です
361. Posted by ^^ 2020年01月06日 10:38
>>198
どれほどの税金を納めてるのかw
どれほどの税金を納めてるのかw
362. Posted by 安永航一郎 2020年01月06日 10:39
とりあえず、まずは地方からと言うことで、県立地球防衛軍を設立しよう。
363. Posted by (^^) 2020年01月06日 10:39
>>203
そして、そんなこといちいち叩く俺カッケーって?
そして、そんなこといちいち叩く俺カッケーって?
364. Posted by … 2020年01月06日 10:46
隣国が大人しくしていればいいだけ
365. Posted by . 2020年01月06日 10:49
>>343
女性隊員なら銀河お嬢様伝説
女性隊員なら銀河お嬢様伝説
366. Posted by 2020年01月06日 11:04
建前上攻撃兵器は配備出来ないし
衛星軌道上に隊員を送り込める訳でも無いし・・・
一体、何する気なのか?
衛星軌道上に隊員を送り込める訳でも無いし・・・
一体、何する気なのか?
367. Posted by … 2020年01月06日 11:09
ごく普通に考えられる名称なのに、何をいちいち騒ぐ必要があるのですか?
368. Posted by 2020年01月06日 11:14
航空と宇宙じゃ必要とするスキルが全く異なるだろ
宇宙自衛隊の新設でいいじゃん
宇宙自衛隊の新設でいいじゃん
369. Posted by 2020年01月06日 11:22
ほら めぐりあい宇宙とかさ、宇宙をそらとも呼んだりするからいいんじゃんね
370. Posted by 2020年01月06日 11:24
名称は兎も角
どの国の軍が宇宙海賊になるかは想像に容易いからな。
どの国の軍が宇宙海賊になるかは想像に容易いからな。
371. Posted by 2020年01月06日 11:30
アベガーが本格的に「アベガー」としか言わなくなってきたな
ここでも、何処でもだが
ここでも、何処でもだが
372. Posted by 2020年01月06日 11:31
韓国が侵略してきたら返り討ちにして欲しい。
373. Posted by 2020年01月06日 11:32
要らない省庁を張りぼてにしようぜ!
374. Posted by q 2020年01月06日 11:57
国会で誰かうっかり『航空宇宙防衛隊』って言いそうw
375. Posted by 2020年01月06日 11:59
>>371
ミンスがー、韓国がー、パヨクがー
ミンスがー、韓国がー、パヨクがー
376. Posted by 名無しさん 2020年01月06日 12:08
防衛軍に昇格させるのが先だろ馬鹿か!
377. Posted by 2020年01月06日 12:10
アニメっていうか60年代の特撮やな
378. Posted by ナパチャット 2020年01月06日 12:14
軍にしろとか言ってる馬鹿は小学生の社会からやり直せ
勉強してねーとこうなるんだぞ
勉強してねーとこうなるんだぞ
379. Posted by 2020年01月06日 12:20
宇宙まで自衛するのかよ……
もう「ウルトラ警備隊」で良いだろ。
もう「ウルトラ警備隊」で良いだろ。
380. Posted by 2020年01月06日 12:20
もう軍にしちまえよ
名前長いわ
名前長いわ
381. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 12:23
>>336
🤭フフッ
🤭フフッ
382. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 12:23
>>338
🤭フフッ
🤭フフッ
383. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 12:23
>>359
🤭フフッ
🤭フフッ
384. Posted by 2020年01月06日 12:27
376
憲法を変えないと
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
憲法を変えないと
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
385. Posted by 2020年01月06日 12:41
「宇宙」と書いて「そら」と読ませるべき
386. Posted by 2020年01月06日 12:42
国連軍も地球防衛軍に改名しろ
387. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 12:43
>>318
🤭フフッ
🤭フフッ
388. Posted by 名無し 2020年01月06日 13:01
宇宙はいいから国守れや
389. Posted by 2020年01月06日 13:09
航空自衛隊宇宙方面作戦群とかそんなんがええわ
390. Posted by 2020年01月06日 13:18
とりあえずフォン・ブラウン市かグラナダ市つくってくれ
391. Posted by 2020年01月06日 13:21
他国の老朽化した人工衛星が(偶然)日本への落下コースに入ったとき
対処できるようにする必要はあるだろうな
対処できるようにする必要はあるだろうな
392. Posted by 2020年01月06日 13:25
宇宙方面隊の兵器はほぼ遠隔操作になるだろうから お前らの出番だな
自宅警備員から自宅国防隊員に昇格だぞ
自宅警備員から自宅国防隊員に昇格だぞ
393. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 13:26
>>338
🤭フフッ
🤭フフッ
394. Posted by プックス 2020年01月06日 13:28
>>381
底辺プックス
底辺プックス
395. Posted by 2020年01月06日 13:31
380
憲法を変えないと
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
憲法を変えないと
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
396. Posted by 2020年01月06日 13:31
>>359
こいつら仕事なんてしてませんよ。これで時間つぶして薄っぺらい人生をおくってるだけ。自分では努力しない。反論できないからフフッとか連発してるし、日本の恥
こいつら仕事なんてしてませんよ。これで時間つぶして薄っぺらい人生をおくってるだけ。自分では努力しない。反論できないからフフッとか連発してるし、日本の恥
397. Posted by 2020年01月06日 13:32
>>393
親不孝
親不孝
398. Posted by あああ 2020年01月06日 13:36
攻撃型気象衛星ひまわり改の開発を急げ
399. Posted by 奈々氏 2020年01月06日 13:39
戦艦大和の引き上げ待ったなしだな
イスカンダルへ クリーナーを求めに逝くのか 胸暑
イスカンダルへ クリーナーを求めに逝くのか 胸暑
400. Posted by a 2020年01月06日 13:41
これ大事やで
米中露は既に宇宙用の兵器を作っとる
米中露は既に宇宙用の兵器を作っとる
401. Posted by ななし 2020年01月06日 13:47
アメリカと連携してお金を出す為だけの部隊
402. Posted by 2020年01月06日 13:47
1757のクレアHDはこれに乗ってクソIRを出すチャンスだぞw
宇宙戦艦建造
月開発
地下都市建設
人口宇宙開発HDとかに名前も変えよう
どんどんクソIR出して遊ぼう!
宇宙戦艦建造
月開発
地下都市建設
人口宇宙開発HDとかに名前も変えよう
どんどんクソIR出して遊ぼう!
403. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 13:52
>>394
🤭フフッ
🤭フフッ
404. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 13:52
>>396
🤭フフッ
🤭フフッ
405. Posted by 2020年01月06日 13:53
マジレスすると、日本は独自戦力を持つよりも宇宙戦艦と戦闘機(モビルスーツはまだ早い)の開発に注力したほうが良いと思う。
406. Posted by 🍅敵は💀🇰🇷韓.国.🇰🇷🇰🇵🐒🐒💀🍅 2020年01月06日 13:53
>>397
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
407. Posted by 2020年01月06日 13:53
王立宇宙軍でよろしくお願いいたします
408. Posted by 🍅敵は💀🇰🇷韓.国.🇰🇷🇰🇵🐒🐒💀🍅 2020年01月06日 14:11
>>1
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
409. Posted by 2020年01月06日 14:14
庵野、富野出番だぞ
国にアドバイスしてあげな
国にアドバイスしてあげな
410. Posted by 2020年01月06日 14:14
>>407
やだよ
やだよ
411. Posted by プックス 2020年01月06日 14:16
>>403
ルーチンワーク プックス
ルーチンワーク プックス
412. Posted by 2020年01月06日 14:17
なんか空自の中の一部署みたいだねー。
看板だけなんじゃないの?装備なんて無さそうだし。
看板だけなんじゃないの?装備なんて無さそうだし。
413. Posted by 2020年01月06日 14:18
ガンダムはよ
414. Posted by 2020年01月06日 14:19
せめてコスモタイガー作ってからにしてください
415. Posted by 2020年01月06日 14:20
>>317
家無し嫁無し金無しのないない尽くしで反論できないからフフッだってさw
家無し嫁無し金無しのないない尽くしで反論できないからフフッだってさw
416. Posted by 2020年01月06日 14:20
EDF!EDF!
417. Posted by 2020年01月06日 14:21
>>12
それは韓国に言うことじゃないよな底辺?
それは韓国に言うことじゃないよな底辺?
418. Posted by フフッ 2020年01月06日 14:21
>>417
フフッ
フフッ
419. Posted by プックス 2020年01月06日 14:22
>>418
プックス
プックス
420. Posted by タブー中のタブー 2020年01月06日 14:22
>>411
タブー中のタブーであるw
タブー中のタブーであるw
421. Posted by 楊提督 2020年01月06日 14:23
>>28
命名「アルテミスの首飾り」
命名「アルテミスの首飾り」
422. Posted by カマキリ男 2020年01月06日 14:23
>>420
ルーチンワーク大好き!
ルーチンワーク大好き!
423. Posted by 2020年01月06日 14:27
科学特捜隊のほうがまだ現実味あるな
424. Posted by 2020年01月06日 14:28
>>134
スペースシンゴジラ!
やっと出番だ航空自衛隊!
しかしやっぱしやられ役
スペースシンゴジラ!
やっと出番だ航空自衛隊!
しかしやっぱしやられ役
425. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 14:33
>>417
🤭フフッ
🤭フフッ
426. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 14:33
>>422
🤭フフッ
🤭フフッ
427. Posted by 🍅敵は💀🇰🇷韓.国.🇰🇷🇰🇵🐒🐒💀🍅 2020年01月06日 14:34
>>423
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🍅
428. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 14:34
>>319
🤭フフッ
🤭フフッ
429. Posted by 2020年01月06日 14:36
>>239
科学な
科学な
430. Posted by 2020年01月06日 14:37
そういえばこないだしばらくぶりにテレビ版のエヴァ観たけど、設定が2015年だったな
431. Posted by 2020年01月06日 14:43
コストかかっから民間宇宙傭兵隊とか出てきそう
432. Posted by 2020年01月06日 14:46
>>98
でも空と宇宙ってどこで線を引くの❓
わざわざ大元の組織増やして問題を抱え込む必要ないと思うけど。
でも空と宇宙ってどこで線を引くの❓
わざわざ大元の組織増やして問題を抱え込む必要ないと思うけど。
433. Posted by 2020年01月06日 14:47
宇宙は海軍だろう(ガンダム好き)
434. Posted by 2020年01月06日 14:54
名前や文字面の小細工はもういい。
9条改正
何よりもまず先にやるべき。
9条改正
何よりもまず先にやるべき。
435. Posted by 2020年01月06日 14:55
別に無理して20世紀少年しなくてもええんやで
436. Posted by 2020年01月06日 15:05
>>328
お前みたいなアホが乗ってたから信濃沈んだんだろ?
お前みたいなアホが乗ってたから信濃沈んだんだろ?
437. Posted by ラムズフェルド国防長官の政策 2020年01月06日 15:15
>>415
ITを駆使する新しい形の軍隊なら、在来型軍隊に比べて大幅に少ない兵力と装備の量で、所要の目的を迅速に、そして味方の損害が少なく達成できる。
江畑謙介 日本防衛のあり方 14〜15ページ
ITを駆使する新しい形の軍隊なら、在来型軍隊に比べて大幅に少ない兵力と装備の量で、所要の目的を迅速に、そして味方の損害が少なく達成できる。
江畑謙介 日本防衛のあり方 14〜15ページ
438. Posted by タブー中のタブー 2020年01月06日 15:17
>>437
兵力は3倍が定石
タブー中のタブーである
兵力は3倍が定石
タブー中のタブーである
439. Posted by 真っ赤ーさー 2020年01月06日 15:38
>>395
国連の管轄になるのかな?
それともアメリカの管轄になるのかな?
そのアメリカ憲法は?
国連の管轄になるのかな?
それともアメリカの管轄になるのかな?
そのアメリカ憲法は?
440. Posted by ノア 2020年01月06日 15:38
>>292
語源がロンドンベル→ビッグベンだから
却下!
語源がロンドンベル→ビッグベンだから
却下!
441. Posted by 暇つぶしの名無しさん 2020年01月06日 15:39
取りあえず今は 戦闘機でギリギリまで高度を上げて
ミサイルで 敵の攻撃衛星を攻撃とかかな
攻撃のために静止してる衛星なら 何とかイケる?
ミサイルで 敵の攻撃衛星を攻撃とかかな
攻撃のために静止してる衛星なら 何とかイケる?
442. Posted by 2020年01月06日 15:41
>>343
ナレーター「銀河の歴史の最初の1ページ」
ナレーター「銀河の歴史の最初の1ページ」
443. Posted by 2020年01月06日 15:44
>>441
それ、攻撃兵器だから配備しちゃダメ
それ、攻撃兵器だから配備しちゃダメ
444. Posted by 愛・おぼえていますか 2020年01月06日 15:44
>>159
超時空要塞とかあったな
戦艦も戦闘機もヒトガタに変形するやつ
超時空要塞とかあったな
戦艦も戦闘機もヒトガタに変形するやつ
445. Posted by 2020年01月06日 15:47
>>239
国庫は火の車
国庫は火の車
446. Posted by 2020年01月06日 15:55
>>443
ハープーンが有りなんだから高高度衛星攻撃ミサイルだって有りだろ
ハープーンが有りなんだから高高度衛星攻撃ミサイルだって有りだろ
447. Posted by 2020年01月06日 15:55
航空自衛隊に入れないってことを成績表が教えてくれた。
だから、宇宙軍に入ったんだ
だから、宇宙軍に入ったんだ
448. Posted by 結論 2020年01月06日 16:05
>>438
カマキリ男は知ったかぶりで嘘つき
カマキリ男は知ったかぶりで嘘つき
449. Posted by あのさ 2020年01月06日 16:20
>>7
横田めぐみさんはいい加減にしろよ!
トランプ大統領に大恥かかせた責任を持てや!
横田めぐみさんはいい加減にしろよ!
トランプ大統領に大恥かかせた責任を持てや!
450. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月06日 16:22
>>436
🤭フフッ
🤭フフッ
451. Posted by 2020年01月06日 16:30
『宇宙軍』なんて聞いて笑わねぇ女はいねぇよ。
452. Posted by 2020年01月06日 16:42
海と空も守れてないのに名前だけは一丁前
453. Posted by 2020年01月06日 16:49
以前出てた国防軍にしろよ
なんだよ宇宙なんとかって
ウルトラマンじゃねーんだからもう少しマシな名前にしろ
なんだよ宇宙なんとかって
ウルトラマンじゃねーんだからもう少しマシな名前にしろ
454. Posted by ななし 2020年01月06日 17:00
名前がダサいとかどうでもいいだろ笑
もっとダサい組織いっぱいある
形として宇宙防衛の組織ができたことが重要じゃん
別に宇宙軍だろうが宇宙自衛隊だろうがなんだっていいわ
もっとダサい組織いっぱいある
形として宇宙防衛の組織ができたことが重要じゃん
別に宇宙軍だろうが宇宙自衛隊だろうがなんだっていいわ
455. Posted by 2020年01月06日 17:05
>157.お前ら!すぐダサいとか難癖つけ回るけど日本語にそろそろ誇りを持つべきだ!カタカナ英語がかっこいい時代は終わりなんだよ
漢字も外来語だからおなじ。はいってきた時代がふるいだけ。日本語はクレオールなんだ。平安時代には清少納言みたいに漢語をつかいすぎると「まなかきちらして」とたたかれた。
漢字も外来語だからおなじ。はいってきた時代がふるいだけ。日本語はクレオールなんだ。平安時代には清少納言みたいに漢語をつかいすぎると「まなかきちらして」とたたかれた。
456. Posted by あ 2020年01月06日 17:06
で、航空宇宙艦隊はいつできるの?w
457. Posted by 2020年01月06日 17:15
後々衛星の直接運用や宇宙関係絡むのが出てきた時に、
それは自衛隊の役割じゃないとか某パヨクの
横槍入れられないようにする布石やろ
それは自衛隊の役割じゃないとか某パヨクの
横槍入れられないようにする布石やろ
458. Posted by 米 2020年01月06日 17:19
それは わけて考えるべきだろ。
官僚にそそのかされすぎ。宇宙に軍は必要ない。JAXAと自衛隊それぞれの一部から宇宙防衛部を立てれば良いだろう。革新的な飛行技術が確立したら空軍の呼称を変えればいいじゃん。
官僚にそそのかされすぎ。宇宙に軍は必要ない。JAXAと自衛隊それぞれの一部から宇宙防衛部を立てれば良いだろう。革新的な飛行技術が確立したら空軍の呼称を変えればいいじゃん。
459. Posted by . 2020年01月06日 17:24
日本にはファンネルみたいな動きの迎撃ミサイルが有ったよね
460. Posted by 2020年01月06日 17:46
名称を変えるぐらいならいいけど、宇宙作戦隊はまだ早いよ としか。
ぶっちゃけ、そんなのより災害救助専門部隊を作れよって思うんだけどねえ。
ぶっちゃけ、そんなのより災害救助専門部隊を作れよって思うんだけどねえ。
461. Posted by 2020年01月06日 17:48
悪くないよ
462. Posted by 軍事速報の中将 2020年01月06日 17:49
航空(Aエア)宇宙(Sスペース)自衛隊(Sセルフディフェンスアーミー)
航空をスカイにしたら略称がSSSになってちょっとカッコイイやろ
航空をスカイにしたら略称がSSSになってちょっとカッコイイやろ
463. Posted by 名無し 2020年01月06日 17:52

464. Posted by 2020年01月06日 17:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
465. Posted by 2020年01月06日 17:54
名前変えて 落ち着いたころに法律も変わるといいね
466. Posted by 2020年01月06日 18:04
>>359
荒らしなんて何を言われても正当化できないからボロクソに馬鹿にすればいいんですよ。実際、馬鹿者ですから。フフッ
荒らしなんて何を言われても正当化できないからボロクソに馬鹿にすればいいんですよ。実際、馬鹿者ですから。フフッ
467. Posted by 2020年01月06日 18:16
まあ、自衛隊って後ろに付いちゃうと微妙な感じが否めないよね。
軍なら、ロシアも航空宇宙軍だしまあ有りだとは思う。個人的には細分化して欲しいな。帝国宇宙軍とか最高だろ?
軍なら、ロシアも航空宇宙軍だしまあ有りだとは思う。個人的には細分化して欲しいな。帝国宇宙軍とか最高だろ?
468. Posted by 2020年01月06日 18:17
帝国宇宙軍でおねがいします!
469. Posted by 名無し 2020年01月06日 18:18
>>408
真面目な話野球部をはじめとした体育会系の人間の10代の頃の獣っぷりはおかしいだろ
ネットがここまで殺伐としてきたのも彼らのせいだと真剣に思うね
お前ら体育会系を恐れてるのかいまだに肩持つよな…
あいつらの高慢さ、陰湿さは別に俺が危害加えられたとかそういう話じゃないぜ?客観的事実だろ
真面目な話野球部をはじめとした体育会系の人間の10代の頃の獣っぷりはおかしいだろ
ネットがここまで殺伐としてきたのも彼らのせいだと真剣に思うね
お前ら体育会系を恐れてるのかいまだに肩持つよな…
あいつらの高慢さ、陰湿さは別に俺が危害加えられたとかそういう話じゃないぜ?客観的事実だろ
470. Posted by 2020年01月06日 18:19
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
471. Posted by か 2020年01月06日 18:30
いやいやこのタイミングは明らかにスターウォーズに合わせてきてるでしょ。
472. Posted by 2020年01月06日 18:32
9条バリアは宇宙じゃ効かねえ隊
473. Posted by 2020年01月06日 18:32
改称する目的は自衛隊の国外活動に対する国民の違和感や批判を逸らすため
シナ朝鮮が竹島や対馬や尖閣を占領しても自衛隊を出動させないくせに
アメリカから要請されれば国際紛争のために日本人の血税で自衛隊を動かす
移民党安倍政権は本当にクソだな
パヨク票が欲しいから自主憲法制定の党是を抹消した
憲法改正も議席数が足りていたのに結局やらなかった
シナ朝鮮が竹島や対馬や尖閣を占領しても自衛隊を出動させないくせに
アメリカから要請されれば国際紛争のために日本人の血税で自衛隊を動かす
移民党安倍政権は本当にクソだな
パヨク票が欲しいから自主憲法制定の党是を抹消した
憲法改正も議席数が足りていたのに結局やらなかった
474. Posted by 2020年01月06日 18:49
国際宇宙ステーションに出資してる以上、宇宙防衛もありがち間違いじゃない
475. Posted by 2020年01月06日 18:57
宇宙から兵器落とされるだけで対処できないんだから
今から準備してても遅いぐらいだよ
今から準備してても遅いぐらいだよ
476. Posted by 2020年01月06日 18:58
『地球防衛軍』の方がまだ笑えるからマシなレベルじゃね
477. Posted by 2020年01月06日 19:10
これ選考担当の中に谷甲州の愛読者いるだろ。ついでに山屋で。
今なら先生あまり怒らないから正直に手を挙げなさい!!
今なら先生あまり怒らないから正直に手を挙げなさい!!
478. Posted by 2020年01月06日 19:16
ロンドベルにしたいと
479. Posted by 名無しの権兵衛 2020年01月06日 19:20
王立宇宙軍…
懐かしいドラマCDを思い出したぉ…(;^_^A
世界》宇宙自衛隊だと?、宇宙戦艦ヤマトが見られるのか?、それともマクロスか?
日本》エエ〜・・・(´・ω・`)
懐かしいドラマCDを思い出したぉ…(;^_^A
世界》宇宙自衛隊だと?、宇宙戦艦ヤマトが見られるのか?、それともマクロスか?
日本》エエ〜・・・(´・ω・`)
480. Posted by 2020年01月06日 19:25
朝鮮半島征伐隊もよろしく
481. Posted by 2020年01月06日 19:26
アイゴーッ!www
482. Posted by 2020年01月06日 19:28
ニダニダニダ
483. Posted by 2020年01月06日 19:38
>>375
マジかよ民主最低だな
マジかよ民主最低だな
484. Posted by 2020年01月06日 19:39
>>378
なんるほどお前みたいに...それはやだな
なんか臭いし
なんるほどお前みたいに...それはやだな
なんか臭いし
485. Posted by 2020年01月06日 19:42
隕石落ちたらどうしようもないんで
そんなことよりミサイル迎撃率上げてください
そんなことよりミサイル迎撃率上げてください
486. Posted by 2020年01月06日 19:43
ついにアースディフェンダーX3の投入か…
487. Posted by 2020年01月06日 19:51
439
眼科に行ったら
アメリカ憲法に見えるなんて
眼科に行ったら
アメリカ憲法に見えるなんて
488. Posted by 2020年01月06日 19:51
未だにジュリアナ東京に通ってそうなセンスだな
改憲を見越して航空宇宙軍とする予定なら許す
改憲を見越して航空宇宙軍とする予定なら許す
489. Posted by 予想外れた 2020年01月06日 19:52
おすすめ商品は絶対スタートレック=邦題:宇宙大作戦のDVDだと思った。
490. Posted by 2020年01月06日 19:56
>>447
お前の頭は小学生以下の馬鹿だぞ
お前の頭は小学生以下の馬鹿だぞ
491. Posted by 2020年01月06日 19:57
>>458>>467
小学校から勉強やりなおせ
小学校から勉強やりなおせ
492. Posted by 2020年01月06日 19:58
>>484
お前がくさい
お前がくさい
493. Posted by 名無し 2020年01月06日 19:58
名前変えないまま宇宙領域に手を出すと、国内外の特殊な人たちが「職務を逸脱した軍部の暴走がー」とか騒ぎそうだと思った。だから最初にきっちり「職務に含めますよ」って改名すんじゃないの?勝手な妄想だけど。
494. Posted by 2020年01月06日 20:03
宇宙防衛隊もいいけどガンダム的なものを早く作って欲しい
ドラえもんもまだー?
ドラえもんもまだー?
495. Posted by 2020年01月06日 20:06
>>451
陸に上がった事が無い陸軍がいたら俺だって笑う
陸に上がった事が無い陸軍がいたら俺だって笑う
496. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年01月06日 20:45
突撃宇宙軍で良いやろ
497. Posted by 2020年01月06日 20:48
日本政府これにいくら税金使った?そもそも外国の宇宙軍開設も冷ややかな目で見てたのに、日本追従するんだ。
名乗るのであれば、衛星兵器あるいは航宙戦闘機ぐらい開発したあとに新設しろ、つまり宇宙に対して軍事力を持ってから新設しろ。とりあえず、宇宙に対して今まで以上の成果が無いのにこれはない。
無駄な税金使うな。
名乗るのであれば、衛星兵器あるいは航宙戦闘機ぐらい開発したあとに新設しろ、つまり宇宙に対して軍事力を持ってから新設しろ。とりあえず、宇宙に対して今まで以上の成果が無いのにこれはない。
無駄な税金使うな。
498. Posted by 名無し 2020年01月06日 20:53
オススメは絶対オネアミスの翼だと思ったのにぃぃ!
499. Posted by ななし 2020年01月06日 21:05
いよいよガンダム作らなきゃいけなくなってきたな
500. Posted by 2020年01月06日 21:06
今度から略称は空自じゃなくて宙自かな?
501. Posted by 2020年01月06日 21:11
一気に柔らかくなっていいじゃんw
502. Posted by 2020年01月06日 21:16
ろくにロケット飛ばす技術も無いのに、宇宙て……民間に委託するか、アメリカからロケット買うかでやってくの?
503. Posted by 2020年01月06日 21:36
>>493
だよな。
それに民間でも商品ができてから開発部署ができるとかおかしな話だ。
だよな。
それに民間でも商品ができてから開発部署ができるとかおかしな話だ。
504. Posted by 2020年01月06日 21:43
宇宙での小競り合いはロボット兵器だな
505. Posted by 2020年01月06日 21:56
残念だがFー35には大気圏に突入する性能は無い
だが無駄死にでは無いぞ
だが無駄死にでは無いぞ
506. Posted by 2020年01月06日 22:11
そんなことより軌道エレベーターの話はどうなったんだよ
いっとき盛り上がってたじゃん
いっとき盛り上がってたじゃん
507. Posted by 2020年01月06日 22:37
いいじゃない
508. Posted by はい 2020年01月06日 23:18
言うほどダサいか?
カッコいいと思うけどな
カッコいいと思うけどな
509. Posted by 2020年01月06日 23:36
長いわ
510. Posted by 2020年01月06日 23:46
>>432
空自が持ってる航空機が飛べるか飛ばないかで線引きすれば良い。
空自が持ってる航空機が飛べるか飛ばないかで線引きすれば良い。
511. Posted by 名無しの気団談 2020年01月07日 00:19
宇宙部門だけで年間10兆円くらいの予算を計上しなければ設立する意味が無い。JAXAも吸収しろ。
512. Posted by 2020年01月07日 01:23
SFチックに考えがちだけど
なんだかんだと中国が宇宙や月を狙ってるしね
なんだかんだと中国が宇宙や月を狙ってるしね
513. Posted by 2020年01月07日 02:01
いやこの記事こそアフェリエイトは「王立宇宙軍オネアミスの翼」だろ。何だこれ
514. Posted by 2020年01月07日 06:51
>>425
このカマキリ男の フフッ カマキリ男がいかにちょくちょく見にきているか、何時頃に見ているかという情報なんだよね。本人は気付いていないけど意味ないこと書いて相手に情報提供している。本当に馬鹿(笑)
このカマキリ男の フフッ カマキリ男がいかにちょくちょく見にきているか、何時頃に見ているかという情報なんだよね。本人は気付いていないけど意味ないこと書いて相手に情報提供している。本当に馬鹿(笑)
515. Posted by いえええい 2020年01月07日 08:24
ジオン軍でいいよ
516. Posted by 2020年01月07日 08:26
ウルトラ自衛隊でいいだろがw
517. Posted by 2020年01月07日 08:45
>>450
信濃なんて完成してもなんの活躍も出来ないだろ
カマキリ男と同じ
信濃なんて完成してもなんの活躍も出来ないだろ
カマキリ男と同じ
518. Posted by 2020年01月07日 09:29
宇宙での戦闘なら信頼性抜群のヅダがオススメだぞ!
519. Posted by 2020年01月07日 09:58
宇宙ウェ〜イ隊でいいじゃない
520. Posted by 2020年01月07日 11:37
アメリカ様に成層圏戦闘機とか売りつけられそうだな
521. Posted by . 2020年01月07日 12:30
航宙自衛隊だな
自衛隊でロケット飛ばすなんて熱い
自衛隊でロケット飛ばすなんて熱い
522. Posted by 2020年01月07日 13:21
色々勘違いしてる奴多そうだが、主な任務は宇宙からの飛来物への対策だぞ
ウルトラマンやガンダムよりソニックブラストマンの方が近い
ウルトラマンやガンダムよりソニックブラストマンの方が近い
523. Posted by 2020年01月07日 15:12
>>488
それは違法だぞ
それは違法だぞ
524. Posted by あ 2020年01月07日 16:43
宇宙でなにするの?ってコメントに呆れるわ
弾道ミサイルやそれを迎撃するミサイルが宇宙を飛んでるのを知らんのかこいつら
弾道ミサイルやそれを迎撃するミサイルが宇宙を飛んでるのを知らんのかこいつら
525. Posted by 2020年01月07日 17:04
こうやってゲラゲラ笑って馬鹿にしているうちに、中国やロシアに先を越されて手遅れになるんだよな
526. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月07日 17:46
>>469
🤭フフッ
🤭フフッ
527. Posted by 2020年01月07日 22:20
JAXA(宇宙航空開発研究機構)と統合しようぜ
528. Posted by 2020年01月07日 22:47
軍事衛星なんていくらでもあるんだから、所属を正しく表現する組織名に変えましょうねってだけでも十分変える理由になると思うんだが、宇宙戦がないのに何で宇宙ってつけるの?馬鹿じゃない?って人達こそ馬鹿っぽい。
529. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2020年01月07日 23:51
航空自衛隊←カッコいい
宇宙自衛隊←ダサい
何故なのか?
宇宙自衛隊←ダサい
何故なのか?
530. Posted by 2020年01月07日 23:52
ついに防衛庁のあのファンネルが実用化されるのか
531. Posted by あ 2020年01月08日 09:16
必要な装備もスキルも何もかも違うと思うんだけど何故まとめた?
532. Posted by 2020年01月08日 10:05
>>524
だから何?
THAADを配備している陸軍は宇宙軍じゃねーだろうがw
だから何?
THAADを配備している陸軍は宇宙軍じゃねーだろうがw
533. Posted by 2020年01月08日 11:21
>>528
自衛隊に軍事衛星は1機も無いわ
日本の情報収集衛星を運用しているのは内閣情報調査室だって事も知らんのか
自衛隊に軍事衛星は1機も無いわ
日本の情報収集衛星を運用しているのは内閣情報調査室だって事も知らんのか
534. Posted by あ 2020年01月08日 14:06
名前がダサいとかは思わないしどうでもいい。
ただ、別の部門として立ち上げて欲しかった。
ただ、別の部門として立ち上げて欲しかった。
535. Posted by 2020年01月08日 15:07
宇宙戦争規模はハルマゲドンあたりだからまだだよ
536. Posted by 2020年01月08日 15:12
なお予算
537. Posted by 2020年01月08日 16:32
おたくをネオオタクと呼ぶようなもので実情が伴わってないことが非常に悲しい
538. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月08日 18:34
>>466
🤭フフッ
🤭フフッ
539. Posted by 2020年01月08日 21:07
宇宙艦隊と名付けたら拍手喝采したわwww
540. Posted by か 2020年01月08日 22:13
将来的に航空軍、航宙軍で分割して出来るなら良いなぁとは思った。陸自はもう地球防衛軍で良いと思う。「EDF!EDF!EDF!」
541. Posted by 2020年01月08日 22:54
>>533
よくわからんが日本も衛星を軍事目的で使ってるってことだな。今までは宇宙を冠する自衛隊はなかったけど、これからは自衛隊が運用してもなんもおかしいことはないっていう意味だな?
よくわからんが日本も衛星を軍事目的で使ってるってことだな。今までは宇宙を冠する自衛隊はなかったけど、これからは自衛隊が運用してもなんもおかしいことはないっていう意味だな?
542. Posted by 2020年01月09日 01:16
>>221
そんなの他人の勝手だろ
そんなの他人の勝手だろ
543. Posted by 2020年01月10日 09:06
ウルトラ航空自衛隊にしてほしい
544. Posted by 🤭令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🤭 2020年01月10日 22:33
>>514
🤭フフッ
🤭フフッ
545. Posted by 2020年01月12日 10:08
>>38
じゃあ気象庁も名前変えにゃならんね
じゃあ気象庁も名前変えにゃならんね
546. Posted by 2020年01月13日 22:32
>>545
気象庁が気象以外の衛星を取り扱っていたってことかい?
それとも、陸海空のどれかに衛星が含まれるのが一部の人たちから見ても適切な範囲だと思うってことかい?
気象庁が気象以外の衛星を取り扱っていたってことかい?
それとも、陸海空のどれかに衛星が含まれるのが一部の人たちから見ても適切な範囲だと思うってことかい?
547. Posted by ゆう 2020年01月18日 17:45
今は陸海空の戦いの前に、サイバー戦、宇宙戦が入り込んで、そこですでに勝負が決するらしいですね。サイバー自衛隊も必要でしょうね
548. Posted by 7741 2020年01月19日 15:40
>>540
エディフィーなんて誰がわかんねん!
エディフィーなんて誰がわかんねん!
549. Posted by 名無し 2020年01月23日 17:05
>>547
なお上に座るのはパソコンもよくわからない老人のもよう
なお上に座るのはパソコンもよくわからない老人のもよう