自分用に色々調べて装備調達中です。
もっと良い方法をご存知の方はコメントください!
基本はコチラ
http://blog.livedoor.jp/dqxblog/archives/25759122.html
【耐性で防げる攻撃】
▼本体(翼有)
・メラゾーマ ⇒ 羽衣&竜のおまもり&呪文耐性盾
・イオナズン ⇒ 竜のおまもり&呪文耐性盾
・ドルモーア ⇒ ロイヤルバッチ&呪文耐性盾
▼本体(翼無)
・痛恨 ⇒ 会心完全G
・天魔旋風脚 ⇒ 転びGは効かないので不要
▼左の翼
・マホトラ ⇒ MP吸収G(スティック・体下)
・ラリホーマ ⇒ 眠りG(頭・体下)、めざましリング
▼左の翼
・マホトラ ⇒ MP吸収G(スティック・体下)
・マホトーン ⇒ 封印G(頭・体下)、はくあいのゆびわ
旧強ボスの中で最も強く最も耐性装備要求が高いのが天魔です。
まず本体について、翼がある状態では呪文をいっぱい使ってくるので、その対策が欲しいところ。呪文耐性盾は欲しいです。少しでもダメージを減らしたいので必須に近いと思ってください。その他アクセについては竜おまとバッチのどちらか片方しか選択できませんが、2種類をカバーできる竜おまが基本になると思います。
翼がなくなると物理攻撃中心になります。痛恨があるので会心Gは必須です。
翼について、まずは左の封印Gです。僧侶が1人の場合、僧侶がマホトーン掛けられるとマホリー使えるのも僧侶だけなので全滅の可能性が高まります。ですので封印Gは必須です。同じくラリホーマ対策の有無もリスクに直結します。どちらもリングで50%つくので、装備側では残り50%あればOKです。コストを削る場合、優先順位が高いのはツッコミで治せない封印Gの方です。例えば、装備で封印G100%にして眠りはリングの50%だけ、という構成でもOKです。
武武マ僧ならそもそも不要ですが、旅で行くときのMP吸収Gについては、スティックに付けるのはイマイチだし体下には他の耐性を付けたいので、諦めてせいすいを使う感じで。
その他について、天魔の場合、他の強ボスよりも余裕が少なくなりますので、少しでもリスクを減らすには回復魔力が410(ホイミキャップ)を超えている方が良いかもしれません。
【推奨装備】
もっと良い方法をご存知の方はコメントください!
基本はコチラ
http://blog.livedoor.jp/dqxblog/archives/25759122.html
【耐性で防げる攻撃】
▼本体(翼有)
・メラゾーマ ⇒ 羽衣&竜のおまもり&呪文耐性盾
・イオナズン ⇒ 竜のおまもり&呪文耐性盾
・ドルモーア ⇒ ロイヤルバッチ&呪文耐性盾
▼本体(翼無)
・痛恨 ⇒ 会心完全G
・天魔旋風脚 ⇒ 転びGは効かないので不要
▼左の翼
・マホトラ ⇒ MP吸収G(スティック・体下)
・ラリホーマ ⇒ 眠りG(頭・体下)、めざましリング
▼左の翼
・マホトラ ⇒ MP吸収G(スティック・体下)
・マホトーン ⇒ 封印G(頭・体下)、はくあいのゆびわ
旧強ボスの中で最も強く最も耐性装備要求が高いのが天魔です。
まず本体について、翼がある状態では呪文をいっぱい使ってくるので、その対策が欲しいところ。呪文耐性盾は欲しいです。少しでもダメージを減らしたいので必須に近いと思ってください。その他アクセについては竜おまとバッチのどちらか片方しか選択できませんが、2種類をカバーできる竜おまが基本になると思います。
翼がなくなると物理攻撃中心になります。痛恨があるので会心Gは必須です。
翼について、まずは左の封印Gです。僧侶が1人の場合、僧侶がマホトーン掛けられるとマホリー使えるのも僧侶だけなので全滅の可能性が高まります。ですので封印Gは必須です。同じくラリホーマ対策の有無もリスクに直結します。どちらもリングで50%つくので、装備側では残り50%あればOKです。コストを削る場合、優先順位が高いのはツッコミで治せない封印Gの方です。例えば、装備で封印G100%にして眠りはリングの50%だけ、という構成でもOKです。
武武マ僧ならそもそも不要ですが、旅で行くときのMP吸収Gについては、スティックに付けるのはイマイチだし体下には他の耐性を付けたいので、諦めてせいすいを使う感じで。
その他について、天魔の場合、他の強ボスよりも余裕が少なくなりますので、少しでもリスクを減らすには回復魔力が410(ホイミキャップ)を超えている方が良いかもしれません。
【推奨装備】
武器(スティック) | ペロリン以上 消費無か発動速度 ウデと合計で20%以上 | |
盾 | まほう・ふうま・みかがみ 呪文耐性20%以上 | 必須 |
アタマ | 水のサークレット HP+15以上 | |
からだ上 | 水のはごろも上 回魔+30以上 回魔410を超える程度 | 欲しい |
からだ下 | 水のはごろも下 封印G100%以上(リングと合計で) 眠りG100%以上(リングと合計で) | 封印は必須 眠りは欲しい |
ウデ | きじゅつし、司祭、聖者 スティックと揃える | |
足 | 水の脚帯 みかわし3.6%以上 | |
顔アクセ | いやしのめがね | |
首アクセ | 木彫りのロザリオ、銀のロザリオ | |
指アクセ | はくあいのゆびわ めざましリング | からだ下とセット |
その他アクセ | 竜のおまもり | 必須 |
コメント