歯科医Dr.としの“今日のひとこと”

歯医者・小島利文が毎日を綴ります…

2009年04月

院長先生の休憩室

〜感謝の心を持つ人

みなさんは、いつも「感謝の心」を持っていますか?
例えば、親、妻(夫)、子供、あるいは職場の人達などに「感謝の心」を
持っているでしょうか?
私は、実はよく自分には「感謝の心」が足りないのではないかと気にして
いました。(仕事に恵まれ、多くのスタッフに支えられ、家族と一緒に生
きているこの現状はすばらしいことなのに、どれほど実感、ひいては感謝
しているのだろうか。)
そして、ある機会に高校の先輩にそんな話をすると、「確かにそうかもし
れないね。」「感謝とは返謝をして、はじめて感謝なんだよ。」と教えて
もらいました。
これは大きな気づきでした自分では、できるだけいつも「感謝」を
意識しようと思って気にはしていたのですが、形という行動に問題アリかなと。
まずは笑顔、いつも難しい表情をして回りを惑わせていないかな。次にスモール
トーク(小さな一声)、どんな時も「おはようございます」「ありがとう」
ドクターは忙しいけど、スモールトーク、短くてもよいので少しのコミュニケー
ションのできる人は優秀だとどこかで聞いたことがありました。
私の願いは、スタッフが感謝の心を持ち、その感謝の心を磨き、本当の意味で豊
かな人になってほしいことです。
(給与をもらうことだけが豊かな人生ではありません。)
そして、そのために私自身が回りにみんなに感謝の心を具体的行動として返謝し
ている日々なのか、と思います。

心と行動5

本日、とても良い出会いがありました
その人に教えてもらった事
仕事をする上で、心が行動に出る、だから、心を磨くべきだと、しかし、自分の心しか磨けない、人の心を磨いてあげることは、困難。

行動に注目5

行動に注目する
態度は抽象的な評価しかできないことが多い
客観的な評価のできる行動に注目する

常に相手を気遣う5

こまめに褒める
話をする
ショートトーク
相手を認める
愛情を持つ、愛情を込める
短い時間で、日々、行動、真心を込める

インプラント治療最前線

〜インプラント施術後の腫れは普通〜

もし腫れても…
 → 氷で冷やさないこと。
 → 手で頻繁に触らないこと。
 → 痛み止め・抗生物質の飲み薬はしっかり飲むこと。
 → うがいのやりすぎは良くない。
 → はげしい運動はしない。

例えば、親知らずを抜いた後、顔が腫れぼったくなることがありますが
それに似ています

5

人を愛する
人に愛されるより、愛することが大切
人と人の基本は、人を愛すること

携帯電話5

携帯電話をもっていながら、
余り使いません
不携帯とよく言われます
すぐにでる人は素晴らしいです
単に、それは、携帯で遊んでいるのだけではなく、
人付き合いのプロ何なのでしょうね

行動の繰り返し5

行動する事が大事
悩む
考える
批判
よりも
行動、人の評価はどうあれ、行動のできる、すぐにできるひとであるか

運動5

子供と遊びます
これが結構疲れます
運動です、子供と遊ぶのは、運動です
運動不足解消にいいです

究極の目標はなにか

究極の目標は何か
結局のところ、本当にしたいことは何か
なんにも縛られずに、自由に考え、未来を見据える
小さいことにとらわれ過ぎていないか
小さいこだわりに翻弄されているだけでは
記事検索
Google+に参加中
プロフィール

コジマ

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
最新コメント