歯医者さんのひとりごと

日々の診療に携わってみて、思ったことあれこれ!徳島市 板東歯科医院院長のブログ。 皆様メッセージをよろしくお願いしますね! ブログ ランキングナビ

当院のアプリを使ってみてくださいね。

5月より予約管理ソフトが新しくなり、専用のアプリが使用できます。
アプリを使用することにより以下のことができるようになります。
ぜひご登録をお願いいたします。
1.診察券がデジタルになります。(今までの診察券も使用できます)
2.予約を取ったり、通院履歴の確認などができます。またメンテナンスなどのお知らせが、葉書ではなくアプリでお知らせすることができるようになります。
3.お子様の診察券も保護者の方のスマートホンで管理できます。
4.受付のQRコードを読み込むことにより、自動チェックインができます。
5.衛生士があなたにお勧めするオーラルケアグッズをアプリで確認できます。
詳しくはスタッフにお声がけください。
スクリーンショット 2021-05-05 22.10.01

検体採取

先日院長がCOVID-19の検体採取について研修を受けました。
私たち歯科医師が検査に必要にならないことがもちろん望ましいですが、有事の際は医療に携わるものとして責務を全うしたいと思います。

229376E8-5733-43E2-BE07-5650DF7B45C8

口腔内写真を継続的に撮ることは重要ですよ!


 当院では今までの経験から口腔内写真を撮り続けることにより過去と現在の違いを発見し、疾患予防や早期発見、また疾患の原因究明などに役立てることができています。
 このように口腔内写真をはじめとして規格化された資料を継続的に収集することはゲストの皆様の財産にもなると信じています。
 なぜ写真が必要なの?と思われる方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、上記のような理由からどうしても必要なことですので、ご協力よろしくお願い致します!
 私たちもそういった継続的な資料を活用し、皆様の健口をお守りできるよう頑張ってまいります!
http://www.bandodental.jp/dentalexamination.html

79374303_2739710252757077_8298814639160950784_o

spark medical presentation workshop・white belt

院長が4回にわたり行われた「spark medical presentation workshop・white belt」に参加させていただきました。これはスピーチを行う際の話の構成、スライドの作り方、やってはいけないこと(フィラーワード)などを勉強したあと参加者の前でどんどんスピーチを行う道場でした。最初は緊張していましたが、最後の方はだんだん慣れてきました(笑)。
私は人様の前で話したりすることは非常に苦手ですが、この経験をもとにゲストの方へのご説明やスタッフ教育などに活用できたらいいかな?と考えています。
講師の安藤彰啓先生、また色々企画していただき会場の提供までしていただいた和田匡史先生、ありがとうございました!
spark white1
spark white3

第一種歯科感染管理施設の認定を受けました

当院の院内感染対策チームが、「特定非営利活動法人日本・アジア口腔保健支援機構」の第一種歯科感染管理者として認定され、当院も第一種歯科感染管理施設の認定を受けました。第二種に引き続きの認定となります。
この認定を受けるための院内感染対策チームの頑張りはものすごく、当院の滅菌レベルの底上げに貢献していただきました。
板東歯科医院南昭和オフィスでは、治療、予防、接遇、滅菌などすべての面において真のプロフェッショナルを目指し、今後とも邁進してまいります。

IMG_20190805_0001

口腔ケアセミナー

この度「特別養護老人ホーム ピア」さまにて、口腔ケアについてセミナーをさせていただきました。
 板東歯科医院南昭和オフィスでは、口腔ケアの重要性を知っていただき、皆様の幸せやQOL(生活の質)の向上にい少しでもお役に立ちたいという思いから、口腔ケアの啓蒙活動の一環として、居宅介護支援事業所、通所施設、高齢者施設、障害者施設などで、ケアマネージャー様、スタッフ様、利用者様、ご家族様向けの口腔ケア講習会を無料で開催しております。
http://www.bandodental.jp/seminer.html

IMG_6296


スクリーンショット 2019-03-28 23.38.43

病院ガイドとおしごと本

徳島病院ガイドに当院が掲載されています。
また小学5年生向けの仕事を紹介する本に当院の平田が歯科衛生士の仕事について語らせていただきました。
ご一読いただけますと幸いです。

病院ガイド


おしごと本3

歯科助手募集

訪問事業拡大のため、外来の歯科助手を募集しています。仕事内容は、診療補助、受付、滅菌、清掃などがメインです。
ご興味のある方はエントリーよろしくお願いいたします!

http://www.bandodental.jp/recuruit.html

5-DJAPANファンダメンタル・エンド修復コース

院長が昨年5月より参加させていただいた5-DJAPANファンダメンタル・エンド修復コースを修了いたしました。診療の基本となる歯内療法や修復治療について基本から応用まで幅広く技術や知識の整理と習得ができたと思います。5-DJAPANの先生方ありがとうございました。また病院を留守にすることも多く、協力いただいたスタッフ、患者の皆様に感謝申し上げます。

5-Dエンドレスト
IMG_20190127_0001

徳島 エンドセミナー

「徳島でのセミナーのお知らせ」
セミナーの告知をさせていただきます。
来年の5/26(日)に5-D Japanの福西一浩先生をお招きして、徳島でエンドの講演会を行います。CBCT、マイクロ、MTAなどモダンエンドの重要点をピックアップして話していただく予定です。ご興味のある先生がいらっしゃいましたら、ぜひお申し込みいただきますようよろしくお願いいたします。
文字が読みづらいようでしたら、PDFで再送させていただきますので、ご連絡ください。
プリントアウトしてFAXで申し込んでいただくか、直接僕に連絡いただくのも可能です。
申し込みfaxは088-623-5304となります。

スライド1
//-->
Profile

院長@板東歯科医院

Recent Comments
アクセスカウンター

    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ