◆いやはや、えらい目に遭いました。
 ランサムウェアにやられてOS再インストールの憂き目に遭うわ、
 ちょっとした詐欺に出くわして生きる気力が無くなりかけるわ、
 金銭的な問題やらなんやら……

◆とまあ、日常的な出来事に対する愚痴はさておいて。

◆RPGツクールフェス作品「そして魔女に会う」とか
 RPGツクールMV作品「地図の時間」とかで
 絶賛私のハートをわしづかみ中の「kuro」氏(twitter : https://twitter.com/rpgmakerer_kuro)が
 さる作品のリメイクを公開したので、こんな企画を立ててみた次第。

◆タイトルとか、カテゴリに「重力日記」とあるように、
 氏の作品の1つである「重力ルーペ」のver3.00系プレイ日記をつけることにしたのでした。

 以下、氏のブログ(http://fanblogs.jp/tabirpglab/archive/931/0)から引用して
 遊べる場所を紹介しておきますね。
 ※私はPLiCy版で遊んでます。 態々アカウント取ったぐらいです。
 ※なお、旧版クリア済です。

------------------------------------------------------------------------
[RPGアツマール版]
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm3311
[PLiCy版]
http://plicy.net/GamePlay/40437
------------------------------------------------------------------------

◆さてさて、そんな「重力日記」計画ですが、全体を通しては以下の注意点が。

 ・わりとキャプチャを貼り付けたりします。
 ・ので、ネタバレについてはなるたけ考慮しますがしきれていない状態になる可能性があります。
 ・日記中の記述について、作品や作者を誹謗中傷、ないし崇拝する意図はございません。
  率直に感想とかを書いていけたらな、と。

◆また、今回プレイするに当たっては以下のような事をしようと目論んでいます。

 ・「いじわるなダンジョン」での過度なレベル上げ禁止。
  →終盤のボス戦が殆ど楽勝で、なんだか勿体無かったため。
 ・レベルに応じて威力が上がる物理スキルの使用禁止。
  →OS再インストールに伴う旧版セーブデータロストによりスキル名失念。
   たしか「ムラマサ」とか、刀の名前だったような…
   終盤レベルを上げすぎていたためか、ボス戦はこれ連打で終わってしまったので。
 ・「実績」コンプリートを目指します。
  →ざっと見てみた感じ、それなりのボリュームのようです。

◆さて、長い前置きが入りましたが、それでは1日目行ってみましょう。
 …チュートリアルの日なので、そんなに長くは無いんですが。

grav0001

◆さぁ、はじめよう。


grav0002

◆重力ルーペがどのようなシナリオなのかを、私なりに簡潔に示すと
 400年に一度訪れると言われる「オウル流星群」を観測しに
 まとまった休暇を利用して「E島」を訪れた少年少女一行が
 その後発生した皆既日食にまつわる謎多き事件に巻き込まれていく、
 現代モノのSF調ロールプレイングです。
 MOTHER2とか、フリーゲームではMoon Whistleシリーズが
 世界観設定のイメージとしては近いかもしれませんね。
 こういうの、好きなんですよ。

 そしてオープニングのテキストから早速変わっています。
 (キャプチャは、個人的には旧版の表現も好きな箇所でした。)

◆目的の流星群を観測した後、少年少女一行はお互いの呼び名を確認
 (いわゆるネームエントリー)した後、不意に落としたスマートフォンを回収したりしながら
 拠点となる旅館に帰る流れになります。
 ネームエントリーは以下のとおり、名の片仮名表記に統一しました。
 
 grav0003

◆初期ステータスはこんな感じ。
 まだステータスが低めで似たり寄ったりなので、役割分担などは
 後々考えることになるでしょう。

 エイゴ 天体フリークLv1
 HP 66 攻撃  7 防御  8 App  1 App耐  1 敏捷  9 運  8
 クオン 格闘フリークLv1
 HP 67 攻撃  8 防御  8 App  1 App耐  1 敏捷  9 運  8
 ケイタ 遊び人Lv1
 HP 66 攻撃  7 防御  8 App  1 App耐  1 敏捷 10 運  8

◆帰路では4回ほど戦闘がありますが、チュートリアルを兼ねたもので
 難易度は極めて低いです。 言うとおりにしていれば勝てます。


grav0004

◆イベント戦闘1回目:迷走コウモリx2
 全員で攻撃すれば大体終わります。
 私はコウモリは見たことないんですが、
 わりとチキンハートなので目撃したらビビると思います。


grav0006

◆イベント戦闘2回目:迷走コウモリx4

 「ちょっと数多くね?」という事で、Trickと言う技能が取り沙汰されます。
 MOTHER3で言うところの「とくぎ」に該当するものですが
 専用のポイントがあるので、考えて使うことになると思われます。
 (というか、旧版経験者なので言い切ってしまいますが、なります。)

 ここではケイタのTrickで全体攻撃を。

grav0007

◆たまにミスりますが、ご愛嬌。
 残りは攻撃で逐次仕留めて、これも楽勝。


grav0008

◆イベント戦闘3回目:空腹のスパイダーx1

 私、蜘蛛嫌いです。(アラクネ除く)
 硬いらしいので、今度は防御を抜きやすいクオンの格闘技で対応。
 「Aナイトにはアーマーキラーか魔法」といったレクチャーになります。

 それにしても、蜘蛛を恐れぬ女の子… 大したものだ。

grav0009


◆道中でバッテリーを回収。 買うと高いですよね。
 あと、親切な人が回復アイテムを3つばかりくれたりもします。


grav0010

◆そして、イベント戦闘4回目:反逆ラットx6

 「回避率が高い」らしいので今度はAppを使え、とレクチャーされます。
 スマートフォンのアプリを使うのが、MOTHERシリーズで言うところの「PSI」にあたり、
 ぶっちゃけて言うと魔法の技能を現代に違和感無く持ってきたものになります。
 (でも、アプリならではの問題点も後々出てきますよ。)

 全員で各属性の全体スキルを持っているので、迷い無く全員ぶっぱの指定をすれば
 負ける要素は無いはずです。
 …ケイタが集中攻撃を浴びていたら落ちていたところでしたが。


grav0011

◆そつなくレベルアップ。
 またまだ彼らの冒険は始まったばっかりです。

◆そうして何故か荒れ狂う動物たちと対峙しつつも
 無事切り抜け、あとはダッシュで旅館へ帰るのでした。


grav0012

◆本日記の冒頭で記載した、シナリオの一部を回想し、
 どたばたしつつも1日目の冒険はこれにて終了です。
◆これから、エイゴ一行がどんな事件に巻き込まれていくのかは…
 できたら、ゲーム自体をプレイして見てみてくださいね。


grav0013

◆早速実績ゲットです。
 こちらとしても、如何に素敵な7日間なのか楽しみにしておりますとも。



◆といったところで、1日目が終わったので今回はこれまで。
 これまで、こういう企画は立てた事が無かったので
 文面とかに悩みます。
 なんか、本当に普通にプレイしたって事を示しているだけのような気も…


◆いやいや、たぶんこの日記もゲームと同じで「これから」なんだろうと、
 そう自分に言い聞かせようとする無名のエターナラーなのでした。