コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 10:46:42 No.218754737 

炭水化物に炭水化物って、日本人(elevens)はマジでこんなことを?

1616377602537

※日本人を「eleven」と呼んでいるのはコードギアスネタです


Comment by kailenedanae

大半の外国人がギョッとするのがこの日本の食べ物・・・焼きそばパン!

炭水化物に炭水化物、それでもどんなコンビニでも購入できるくらい人気がある

君達は食べたことある?

mmriwpp69vw61


reddit.com/r/JapaneseFood/comments/n3r6yl/this_japanese_food_usually_appalls_most/
desuarchive.org/a/thread/189859132/
desuarchive.org/a/thread/218754737/



Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 10:49:25 No.218754857

炭水化物に炭水化物って、イギリス人これマジ?

1616377765281

 Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 14:52:39 No.218765313

 ↑それの魅力はパンの柔らかさとトーストのカリカリ感が味わえること

  Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 21:13:03 No.218776091

  ↑菓子パンは大半がそうだろ。

  外出して菓子パンを買うんじゃなくてお前らイギリス人はこんなバカなことをしてる

 Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 15:58:36 No.218767457

 ↑それジョークの食い物で実際にそれを食べてる奴はそんなにいない

 Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 18:27:24 No.218771661

 ↑何だよこれ。頼むからこれは嘘だって言ってくれ

 Comment by Anonymous Tue 23 Mar 2021 05:32:36 No.218799950

 ↑パンにパンって。こんなの聞いたことないし食べてる奴も見たことない

 こんなの食う奴は余程の貧乏人だろ。こっちの画像の方が正しい

 1616445156727


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 10:59:58 No.218755340

スレ主はラザニアサンドイッチとかスパゲッティサンドイッチを食べたことないのか

※ラザニアサンドイッチ
Lasagna-Grilled-Cheese960x640

※スパゲッティサンドイッチ
SPAGHETTI-SANDWICHES3


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 11:24:08 No.218756408

焼きそばパンに使われている調味料やソースは、焼きそば単品を作る時に使われるものとは違ってるからちゃんと美味しくなってる

焼きそばパンに使われる焼きそばの方が単品のそれよりも味が濃い目。

これは何故かと言うとパンと一緒に食べると焼きそばの味が薄れるからバランスがとれるようにしてる

だから焼きそばパンの焼きそばは味が濃いだけではなくて鶏肉みたいな単品では使われない食材も入ってる

その作り方とそうする理由については「焼きたて!!ジャぱん」の焼きそば回で描かれてる

1616379848385

 Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 16:51:04 No.218769129

 ↑「焼きたて!!ジャぱん」は面白かった

  Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 18:29:54 No.218771732

  ↑今まで見た作品の中ではトップクラスに面白い

   Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 18:51:29 No.218772280

   ↑「焼きたて!!ジャぱん」ですらイギリス人のメシマズをネタにしてるぞ


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 11:36:03 No.218756931

俺が日本に行った時食べないようにしていた数少ないもののうちの一つが焼きそばパン

こんなの弁護不可能


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 11:37:39 No.218756993

俺は昔ご飯とフライドポテトで食べたことあるけど美味しかった


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 11:44:01 No.218757282

>>「炭水化物に炭水化物って、アメリカ人マジ?」

ああ、俺達はこれを食うしクッソ美味いぞ

食べたくなってきた

1616381041270

 Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 13:52:10 No.218763126

 ↑「olive garden」のスティックパンがこんなに持て囃される理由が分からん

 チェーンレストラン基準で見ても手作り感がないし、普通に店で買う方が美味しいわ


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 12:20:53 No.218759012

俺は昔からその焼きそばパン食べてみたいと思ってるんだよな

パンにスパゲッティを詰め込んだようなものだろ?そんなの絶対美味しいじゃん

スレ主は太る心配をするよりもその食い物を味わうようにした方が良い


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 12:47:52 No.218760304

魚と麺を注文して、うっかりご飯付きを頼んでしまったらご飯と麺を一緒に食べることになって気分悪くなる

炭水化物は邪悪


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 12:53:49 No.218760558

>>「炭水化物に炭水化物って、日本人はマジでこんなことを?」

日本人は大抵の食べ物をご飯と一緒に食べてるから、まぁその通り


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 14:01:55 No.218763544

焼きそばパンって中身がこぼれて手が汚れそうな食い物だな


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 14:52:39 No.218765313

麺のピリ辛が日本のパンの甘さとマッチしてるんだよ


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 15:33:48 No.218766662

>>「210円+税金」

これ懐かしい。安いのにほんと高品質。日本の昼食はお手頃な値段だけどとても満足する


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 16:47:16 No.218769020

スレ主は焼きそばパンの美味しさを分かってない

これは「コロッケパン」だけど、おすすめ!

1616399236739

 Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 23:07:51 No.218780055

 ↑この北海道コロッケパン大好き

 俺真剣にこれをバーガーランド(※アメリカ合衆国の意)で売って大儲けできないか考えたからね


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 16:53:11 No.218769187

炭水化物に炭水化物の何が悪いというのか

 Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 17:42:19 No.218770492

 ↑パンの味を引き立てるラードの量が足りない


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 16:59:25 No.218769357

日本のセブンイレブンが懐かしい

ただ外国人はあと最低でも五年は日本に入国できないというのが残念

 Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 17:11:54 No.218769684

 ↑日本式のコンビニが世界で覇権取ってないのが個人的に謎

 もし自分に資金があったらライセンス買ってた

 クロアチアじゃまさに日本と同じ問題を抱えてる。人口の高齢化や夜に食べ物が無いといったような・・・

 自販機なんかはお茶のような健康に良い飲み物を置いといたら女性が沢山飲むだろうし、皆(特に学生)夜にコンビニ行って、アルコールや食い物を酔っぱらいながら買うはず

 それにいつもベーカリーの食い物ばっかり食べてる高校生向けに「弁当(bentos)」を作れば大儲けできるはず

  Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 17:32:29 No.218770214

  ↑日本に黒人連中を入れてみろ、あいつら数十年もしないうちにぶっ壊すから

  日本のビジネスが上手く行ってるのはそれが日本人だからだ

   Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 17:34:15 No.218770276

   ↑あと毎日休みなく12時間働く労働文化も?

    Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 17:37:30 No.218770371

    ↑それも日本人。西洋の豚はそういう生き方に耐えられるような躾はされないからな


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 18:19:17 No.218771480

炭水化物に炭水化物って、イタリア人マジかよ?

1616404757659

 Comment by Anonymous Tue 23 Mar 2021 03:58:18 No.218794908

 ↑イタリア人はパスタと一緒にパンを食べたりしない。精々パンに残り物のソースをかけるくらい

 パンとマスタを一緒に食べるのはアメリカ的なもの


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 18:44:05 No.218772087

お前らがカロリーを取りたいと聞いたので

1616406245421

 Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 20:38:52 No.218775142

 ↑ヒェッ

 Comment by Anonymous Tue 23 Mar 2021 02:43:51 No.218790732

 ↑2600キロカロリーで砂糖が230グラムって

 アメリカ人マジか?

 1544067660815


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 21:25:56 No.218776491

昔東京のセブンイレブンの焼きそばパン食べたことあるけど滅茶苦茶美味しかった

高校のカフェテリアはどんな感じか気になる。美味しそう。


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 22:35:55 No.218778838

日本人はほとんどの料理をご飯と一緒に食べてるけどそれでも平均的なアメリカ人よりも健康的だから、僕は炭水化物のことをそんなに恐れてない


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 23:21:12 No.218780575

日本に行ったら気付くことだけど、たとえ電車を利用していても毎日結構歩く

一日100キロカロリー程度とはいえそれが毎日だと体重が減ることに繋がる

それに日本人はそんなにたくさん食べないし、細身であろうとする空気もある

ただ食生活の変化で日本人の肥満率も少しずつ増加してはいる

1595851015808


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 23:46:31 No.218781610

日本人もイギリス料理のことをネタにしてるんだぞ

1608126381005
「イギリス料理に文句を言う人が多いのはみなさんご存知の通り」

 Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 23:48:00 No.218781682

 ↑
 1504501262096
 「正直言ってこの国の料理は美味しくない」

 Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 23:48:08 No.218781690

 ↑何でだ。中には美味しそうな料理もあるのに

 1616424488311

  Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 23:50:18 No.218781799

  ↑皿に「緑」が全くない

  最近じゃ大半の一般人の食事はこんな「料理」じゃないぞ

   Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 23:51:19 No.218781845

   ↑じゃあこれはどういうことなんだよ

   1616424488311
   「肥満地図」   

    Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 23:53:56 No.218781964

    ↑イギリスとかいうアメリカ合衆国51番目の州

  Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 23:50:28 No.218781806

  ↑空腹すぎてこれですら美味しそうに見えてしまう

  Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 23:54:08 No.218781971

  ↑豆は好きだけど肉が多すぎる


Comment by Anonymous Mon 22 Mar 2021 23:49:20 No.218781746

デブになると言って炭水化物を叩いてるケトン食信者よりも日本人の方がスリムだろ

ケトジェニック・ダイエット(英語: The Ketogenic Diet)とは、ケトン体濃度を持続的に増加させ、ケトーシス(Ketosis)への誘導を目的に、十分な量のタンパク質と、大量の脂肪を摂取し、炭水化物を可能な限り避ける食事療法の一種である。



Comment by Anonymous Tue 23 Mar 2021 00:53:23 No.218784908

俺が大学通ってた頃はご飯とパンで飯食ってたわ


Comment by loulan 83 ポイント

何で焼きそばパンに外国人がギョッとするんだ?

俺がフランス人だから理解できないのかも

俺はパスタと一緒にパンを食べてる

 Comment by unitedcuisines 15 ポイント

 ↑へー、それっててっきりイタリアだけかと思ってた

 リグリア州出身の友人が同じことしてる

 それ見て僕たちもパスタのソースが沢山ある時は真似するようになった

  Comment by Bluered2012 18 ポイント

  ↑北米だとパスタには必ずガーリックパンがついてくる

  パスタを食べ終わって残っているソースを平らげるのにパン以上のものは存在しない

 Comment by VirtualLife76 5 ポイント

 ↑日本の食べ物は種類が豊富だから嫌いって人にはほとんど会ったことが無いな

 僕はお好み焼きが世界中で一般的になっていないことに今でも驚いてる

 Comment by Diabetesh 1 ポイント

 ↑それはアメリカ人の問題という方が合ってる

 俺たちアメリカ人はデブすぎるから焼きそばパンというのはその問題を大きくすることにしかならない


Comment by Gintaro-PEN 8 ポイント

焼きそばパンは好きだけど、ナポリタンパンの方が美味しいと思う


Comment by lattelurker 7 ポイント

炭水化物に炭水化物が問題と考える人間のことが理解できない

パンを丸々一つ食べるのとパンとパスタを半分食べることに何か違いがあるのか?

別の炭水化物の消費量が増えるわけではなくて、美味しさを別の形にして味わってるだけ!


Comment by Asphalt_in_Rain 3 ポイント

日本に行った時に食べたことがあるけど凄く美味しかった

ただ、僕はイギリス人だから炭水化物に炭水化物っていうのは目新しいことではないんだ


Comment by tyredgurl 1 ポイント

俺達アメリカ合衆国にはマカロニピザがあるからこれはそれほど奇妙じゃない


Comment by Anonymous Thu 27 Jun 2019 12:00:59 No.189859839

日本は「まだまだ」だね

1561604459096

 Comment by Anonymous Thu 27 Jun 2019 12:09:27 No.189860047

 ↑確かに。だから日本ではあまり限度を超えたデブっていうのがあまりいない

 Comment by Anonymous Thu 27 Jun 2019 17:00:42 No.189867787

 ↑一回食べたことがあるけど、不健康すぎて食うのが苦痛でしかなかった

 まるで自分の身体から食うのを止めるように懇願されているかのようだった


Comment by Anonymous Thu 27 Jun 2019 13:26:55 No.189862148

は?焼きそばパンは最高だろうが

その上に日本のマヨネーズをかけたら神レベルの間食になる


Comment by Anonymous Thu 27 Jun 2019 13:30:32 No.189862242

毎日ローソンやファミリーマートで焼きそばパン買ってるけど凄く美味しい

しかもかなり安い。大体150円くらい


Comment by Anonymous Thu 27 Jun 2019 13:38:25 No.189862462

俺はパンにはラザニアの方が良い

1561610305246

 Comment by Anonymous Thu 27 Jun 2019 13:40:00 No.189862516

 ↑パンにラザニアは良いけど、ケチャップかけてんじゃねーよ

関連記事


Comment by Anonymous Thu 27 Jun 2019 14:34:42 No.189864173

僕はグリルした肉と照り焼きソース(Teriyaki sauce)の組み合わせが好きだな。美味しい

 Comment by Anonymous Thu 27 Jun 2019 14:37:54 No.189864273

 ↑近くにあるレストランがグリルサーモンに照り焼きソースをかけて出してくれるけど、マジで美味い


Comment by Anonymous Thu 27 Jun 2019 15:27:01 No.189865595

最後に焼きそばパンを食べたのがいつかは思い出せないけど、日本で食べた焼きそばパンはガチで美味しかった


Comment by Anonymous Thu 27 Jun 2019 16:08:45 No.189866665

何で日本人ってホットドッグのバンズをサンドイッチのパン代わりに使ってるんだろ?

 Comment by Anonymous Thu 27 Jun 2019 16:10:01 No.189866701

 ↑そんなことはない。日本のサンドイッチも基本白いパンのスライス


Comment by Anonymous Tue 23 Mar 2021 01:27:05 No.218786655

それが美味しいのであれば、食べるのは悪いことじゃない

それが可愛いのであれば、「食べて」も同性愛者ということにはならない

実にシンプル

1570941204078




キャプチャ


<お知らせ>
サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました
グッズ

既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―


<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。

<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
    コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
    (業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
    1. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 12:09  ID:jCJ.fblR0 このコメントへ返信
    >炭水化物に炭水化物って、イギリス人これマジ?

    ん?ん?なにこれ?
    パンにトースト?なにやってんの??
    2. VIP屑野郎   2022年05月23日 12:17  ID:VSwdh1zy0 このコメントへ返信
    >は?焼きそばパンは最高だろうが
    >その上に日本のマヨネーズをかけたら神レベルの間食になる

    ほぉ・・・ こいつ、わかってやがるw
    3.     2022年05月23日 12:21  ID:wuIM.Zi60 このコメントへ返信
    パンだけ食ってるやつも
    炭水化物だけだろ
    何でそんなに栄養素にこだわるんだ?
    4.    2022年05月23日 12:23  ID:HhDrpRpi0 このコメントへ返信
    パンも2個食べたら炭水化物×炭水化物だろクソ外〇人。
    5.    2022年05月23日 12:26  ID:sskuMRgO0 このコメントへ返信
    昔から嫌いだわ
    ぼそぼそするし全然美味くない
    炭水化物の化け物
    6. 名無しさん@おなかいっぱい   2022年05月23日 12:28  ID:yT1.W5xn0 このコメントへ返信
    これを貼れと言われた気がした

    ttp://drazuli.com/upimg/file20836.jpg

    ウスターソースは濃縮した野菜だし
    ホワイトソースは牛乳が入ってるから
    それほど栄養バランスは悪くない気もする
    7. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 12:32  ID:cLi8fOg10 このコメントへ返信
    ※6
    これを待っていた
    8. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 12:33  ID:2e9QhJwN0 このコメントへ返信
    ※6
    グラコロ♪グラコロ♪グラコロ♪グラコロ♪
    9. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 12:40  ID:wBOYdcgz0 このコメントへ返信
    日本でも、焼きそば定食、お好み焼き定食に「炭水化物+炭水化物じゃん、おかしいだろ」って物言いつける人間いるからなぁ

    セブンで以前食ったお好み焼きパンは意外に美味かった
    10. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 12:41  ID:5e614MlQ0 このコメントへ返信
    >焼きそばパンは好きだけど、ナポリタンパンの方が美味しいと思う

    日本人以外でナポリタンを知ってる奴がいるのか!
    11. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 12:41  ID:pWmMVv.c0 このコメントへ返信
    アメリカ人て普段砂糖とかしこたま取ってるくせに炭水化物というと発狂するのは何でだ?
    12. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 12:46  ID:gotEZHbL0 このコメントへ返信
    豆腐入り味噌汁みたいな大豆の加工の重ねがけを見せてやれ
    13. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 12:47  ID:vD0HnBmL0 このコメントへ返信
    ※6
    ttp://drazuli.com/upimg/file20837.jpg
    14. 英国人   2022年05月23日 12:49  ID:9z21JhZX0 このコメントへ返信
    美味ければ細けーことはいいんだよ美味ければ
    15. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 12:57  ID:DPUHPvZy0 このコメントへ返信
    ※11
    話題になりやすい貧困層の特殊なネタをピックアップするから、
    巨大なピザやアイスクリームをモリモリ食べてるワガママボディの人を放送しちゃうからけど、
    実はそんなに彼らは炭水化物が好きじゃないんだよね。

    貧困層でない普通のアメリカ人ってあんまり炭水化物を摂らないし、肉を中心に、野菜と果物を食べるんだよ。
    添え物でポテトフライはついたりもするけども。
    彼らが比較的ふくよかなのは肉や揚げ物での油で肥えてるからで、炭水化物からではないんだよ。
    アジア人は腸が長いから大量の米を消化できるけど、
    白人はそこまで腸が長くないから、モリモリ食べても未消化で出てきちゃう。
    炭水化物よりも果物のほうが消化しやすいのでそちらを好む。
    サラダのような食物繊維もそんなに消化が得意じゃないから、
    消化器内で潤滑剤になるアボカドを比較的よく食べるのはそのため。
    16. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 12:58  ID:6sQWCByK0 このコメントへ返信
    カステラサンドというパンにカステラをはさんだ物体
    昔からあるけどいまだに良さがわからない
    17. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 13:00  ID:ypGrpa3g0 このコメントへ返信
    紅しょうがも大事。
    18. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 13:04  ID:39xsWZdw0 このコメントへ返信
    お前ら今のうちに好きなだけ食っとけ
    50過ぎるといろいろなものがダメになる
    19. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 13:08  ID:tZp79ovP0 このコメントへ返信
    焼きそばパンでギョっとしてたらコロッケパンなんて食えんな。
    ほぼ炭水化物だ。
    20. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 13:17  ID:nDAbAt6P0 このコメントへ返信
    つい100年前まではヨーロッパだってジャガイモしか食えんとか
    普通にあったろ
    21. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 13:20  ID:wmDo29it0 このコメントへ返信
    ラーメンライスの高みで待ってるで
    22. ほげえ   2022年05月23日 13:32  ID:hmZ4oTU.0 このコメントへ返信
    アメリカの中学校の給食も炭水化物ばかりだったと思うけど。
    23. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 13:32  ID:COkSgtKE0 このコメントへ返信
    ※15
    アメデブはドーナッツとかピザで炭水化物をいっぱい摂取しようろうも?
    24. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 13:36  ID:zqr6jHBN0 このコメントへ返信
    イギリス料理を美味くする方法?
    ご飯を一杯よそえ。
    25. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 13:40  ID:sGtWSUtk0 このコメントへ返信
    ピザソースは野菜
    牛は草食だから牛肉は実質野菜
    チーズも草食動物の乳から作られるからどう見ても野菜
    26.    2022年05月23日 13:42  ID:AX.Fp7lr0 このコメントへ返信
    イギリス料理は見た目から不味そうなのが凄いなw
    27. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 13:47  ID:a8dGyzit0 このコメントへ返信
    別にパンにジャムつけて食ってんのと一緒やん
    炭水化物が2種類あるだけで
    28. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 13:52  ID:PwuVT.6t0 このコメントへ返信
    焼きそばパン美味い
    ナポリタンパン
    俺も食ってみたい
    ありそうでないな
    29. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 13:59  ID:kAhvZ8um0 このコメントへ返信
    俺は焼きうどん丼も食うよ
    30. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 14:17  ID:pdsCwdwf0 このコメントへ返信
    焼きそばパンもナポリタンパンも美味いよ。
    麺にはしっかり味がついて、パンはパサパサじゃなく、しっとり甘味のあるヤツじゃないとダメだけどね。
    駄菓子屋のカツみたいな薄いハム風の練り物を揚げてソース味を付けたやつもソースを追加してパンに挟んだら、きっと美味しい。
    31. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 14:24  ID:lGf7yvbX0 このコメントへ返信
    >>15
    肥満率はどんどん上がってるし、金持ちクラスも太ってきてるけどな

    トランプだって、トランプの政治顧問やってた安西先生そっくりの人だって太ってやん
    32. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 14:27  ID:9HwNmrvH0 このコメントへ返信
    焼きそばパンの焼きそばは麺とソース紅生姜だけだから詐欺だ
    33. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 14:29  ID:IOrxbkz20 このコメントへ返信
    イギリスのチップスバティがネタに上がらなかったのが意外。
    (一部の)海外ではジャガイモは炭水化物じゃなくて野菜のカテゴリだからか?

    チップスバティ=フライドポテトを挟んだハンバーガー
    34. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 14:31  ID:ayg9xS5u0 このコメントへ返信
    どっかで見たオコジョだと思ったらネギま!のカモ君か
    35. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 14:33  ID:57FjOL7N0 このコメントへ返信
    ※14
    美味しいものを食べる時は、産地やカロリーの事は忘れるようにしてる。
    36. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 15:12  ID:q7nYTLSE0 このコメントへ返信
    >炭水化物に炭水化物って

    どこの馬鹿がこんなアホなこと言い出したんだろ・・・
    大半の料理の組み合わせで「炭水化物に炭水化物」状態だろ
    コロッケでもとんかつでも食べる時の主食は米かパンだろうに、おかずに炭水化物使った時点で米もパンも駄目になるじゃん
    37. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 15:27  ID:u.3.gQb10 このコメントへ返信
    誰か美味しい焼きそばパンを輸出してわからせてやってくれ。
    激うまだってことを。
    38.    2022年05月23日 15:30  ID:lhP9W6B50 このコメントへ返信
    >>1
    たぶんトーストサンド
    焼いたトーストを、バターを塗った焼いてないパンで挟む(溶けるからバターはトーストには塗らない)
    するとトーストをバターで密封する形になるので冷めてもカリカリの芳ばしさがなんっなく保てる
    弁当の材料が食パンしかないときは作るよ。なんとなく焼いてないパンよりは旨い気がする
    39. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 16:08  ID:OXnYRN330 このコメントへ返信
    奴らにはまだナポリタンロールの存在を
    知られていないようだな……
    ttp://drazuli.com/upimg/file20838.jpg
    40. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 16:22  ID:xtaxm41R0 このコメントへ返信
    >パンにパンって。こんなの食う奴は余程の貧乏人だろ

    まぁ実際、トーストサンドイッチは『一番安い料理』つって書籍で紹介された料理だからなぁ・・・
    でも結構美味いぜ。
    41.    2022年05月23日 16:57  ID:HiOj0tXO0 このコメントへ返信
    >>2
    プロですな
    42. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 17:11  ID:hjmV1VNN0 このコメントへ返信
    塩味さえあれば何だって合うのよ炭水化物には。
    じゃがいもに塩辛とかいうイカレレシピも旨いらしい
    43. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 17:22  ID:xtaxm41R0 このコメントへ返信
    お好み焼き定食をDisるスレはここかな。
    みんな食ってみろよ美味いんだから。
    44. .   2022年05月23日 17:44  ID:1QVoNwhW0 このコメントへ返信
    7年くらい前に日本もケンタッキーでチキンとチキンでサンドするハンバーガー出してなかったっけ?
    食った記憶があるんだが
    45. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 18:08  ID:z7lF3usI0 このコメントへ返信
    ラーメン+ギョーザ+チャーハン
    これが至高の炭水セット
    46. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 18:09  ID:Qkyk45hP0 このコメントへ返信
    ラザニアサンドイッチとスパゲッティサンドイッチは旨そうだな
    チーズを挟んだらきっと最高だろう
    47. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 18:38  ID:0t2iDRwE0 このコメントへ返信
    いちいち炭水化物と炭水化物ってイジル奴らってバカみたい。
    覚えたての言葉を使いたいのかな!?
    こいつらってイタ飯パーティーやらバイキングやらで、
    いちいち炭水化物バッティングしないように食ってるんだ。
    48.     2022年05月23日 18:58  ID:qikrCpP80 このコメントへ返信
    スーパーに並んでるパンは炭水化物ばっか
    メンチカツパンとウィンナーパンくらいしか肉入ってないんだよな〜
    49.     2022年05月23日 19:11  ID:qikrCpP80 このコメントへ返信
    日本の店で売ってるパンはあくまでお菓子と同じで、普段家で専業主婦の妻や親が栄養のある料理を作ってくれる前提で炭水化物ばかりのパンが大量に売られてる
    それに気付かずに菓子パンしか食べない偏食の奴が現代型栄養失調になるんだよな
    専業主婦文化ってこういう気付きにくいとこにも影響あるんだよな
    50. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 20:08  ID:KmXi6HNb0 このコメントへ返信
    焼きそばパンは学生とか若いうちの食べ物だね。大人になるにつれ食す回数はかなり減る。
    51. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 20:43  ID:XnpL0BSs0 このコメントへ返信
    ※14
    美味しいという事は、身体が必要として要求してる事なんだよ。
    そして齢とってあんまり肉やら油モノが美味しく感じられなくなって取れなくなるのは…まぁそういうことだよね。
    52. 無味無臭なきんのたまおじさん   2022年05月23日 21:15  ID:skFxa.XW0 このコメントへ返信
    焼きそばパンなんて若いころはただのおやつに過ぎなかったなあ
    夕方ごろに腹減って晩飯まで待てないからパクつくものだった
    中学生のころ吹奏楽部だったが土曜日は午後から部活だった
    弁当は持参するが部活の終わる夕方には猛烈に腹が減り、ペヤングと食パンを持ち込んで、職員室からお湯をもらってペヤング作って食パンで挟んで「安上がりの焼きそばパンじゃあ!」とかやってた
    男子たちはみんな真似して食ってたが、女子や顧問の先生たちからは白い目で見られてた思い出
    53. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 21:42  ID:gv5rGMYi0 このコメントへ返信
    かき揚げ丼も対外だよな。
    54. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 23:01  ID:5vazVWs60 このコメントへ返信
    本場のナポリタンパンはさぞかし美味いことだろう。
    55. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 23:13  ID:1Igz8BBw0 このコメントへ返信
    オコジョさん懐かしいな
    若い子にはオコジョさんわからないのかも
    56. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月23日 23:16  ID:Bkj74l5.0 このコメントへ返信
    日本の惣菜パンや菓子パンはエネルギー源に特化していること多いよね
    そういう割り切り嫌いじゃない
    57. 名無しのミリヲタ(「大艦たわわ主義鰐にして航空べったん論鰐」ワニ)   2022年05月24日 00:06  ID:GaJLXpou0 このコメントへ返信
    焼きそばパンというと、ミャンマーからやってきたこの娘を思い出すワニ。
    ttp://drazuli.com/upimg/file20839.jpg
    58. 雀の涙   2022年05月24日 01:45  ID:.SOPZh800 このコメントへ返信
    ※45
    ご飯・・・チャーハン
    汁物・・・ラーメン
    おかず・・・ギョーザ
     
    うん、バランス良くて大丈夫だ(と、思う事にしよう。)
    59. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 01:45  ID:Fr.UfYL60 このコメントへ返信
    最近食パンとかドッグのパンとか 「味のない」 パンも甘くなっている。超熟とか本仕込みとかそのまま食える。なにか挟んだりするとパンの味が邪魔。
    砂糖たくさん入っているんだろうな。トリプル炭水化物だな。
    味覚壊れているやつが多いんだろ。
    60. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 02:07  ID:6xE.dOt10 このコメントへ返信
    ソースたっぷりでつやつやの焼きそばパンはうまい
    ぱさぱさしてつやのない焼きそばパンは味がしない
    61. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 02:22  ID:4NCxBvTC0 このコメントへ返信
    別にパンと焼きそばは味が違うんだからよくね?w
    パンに白米挟んでたらさすがに擁護不可だが。
    62. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 02:53  ID:7egOklSM0 このコメントへ返信
    なんで炭水化物だけ目の敵にしているのか意味わからん。
    タンパク質だろうが脂肪だろうが、それしかとってなきゃなんだって害悪だわ。
    63. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 05:30  ID:yKS0KHJa0 このコメントへ返信
    ※57
    ( ˙꒳​˙ ) 1998年にカクテル・ソフトから発売された「With You ~みつめていたい~」 (ここでいうところの "for science" game) のチャムナ・フォンですね

    …古参兵ですなぁ
    64. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 07:30  ID:sjlx2IDy0 このコメントへ返信
    毎回ワンプレートに載ってるキモい豆をせめて別の小皿に入れるとかしてくれ
    65.    2022年05月24日 08:50  ID:RtoJngB80 このコメントへ返信
    >>62
    太りやすいからじゃない?砂糖でも似たような反応になるし。
    66. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 09:50  ID:yExS2EYx0 このコメントへ返信
    ※63
    コンシューマに移植された「絆という名のペンダント」の名のほうも念のため。
    わたしはやったことないけど。
    作中ではみゃーこの出番が少なくて悲しい。

    ※65
    糖になるから砂糖とおなじような話になるねえ。んで糖尿病も懸念されるねえ。
    どっかのうどん県が思い出されるねえ。
    67. ぽこちん   2022年05月24日 10:43  ID:.9s.0xyf0 このコメントへ返信
    日本にもホットドッグ屋がもっと普及しないかな
    68. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 10:59  ID:0.jnN1iz0 このコメントへ返信
    パスタにパンに合わせて食ってるダブスタ外人が何言ってんだ
    69. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 11:30  ID:tfdey5t40 このコメントへ返信
    キムチパンはゲロまずい
    70.     2022年05月24日 11:33  ID:FCceMqMT0 このコメントへ返信
    >>6
    画像は見れないけど
    グラコロなのは判った
    71. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 12:30  ID:gxAMZOQo0 このコメントへ返信
    ケトン体ダイエットって、炭水化物の置き換えに脂肪をとる
    脂肪からエネルギー取り出すには、身体をブドウ糖飢餓状態に置かないとスイッチ入らない
    身体の脂肪を消費したいのに外部から取るのか 
    一神教圏って「中庸」って言葉なさそう
    72. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 12:36  ID:H4xu.yjQ0 このコメントへ返信
    お好み焼きとご飯の組み合わせは日本でも突っ込まれるのに、半チャンラーメンや焼きそばパンがスルーされるのはなんでだと思う
    73.     2022年05月24日 14:22  ID:zpxjDZdf0 このコメントへ返信
    グラタンコロッケバーガーの材料見せたいな
    74. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 16:42  ID:nPtXgjEe0 このコメントへ返信
    このくらいしないとプロにはなれない
    ttp://drazuli.com/upimg/file20840.jpg
    75. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 17:45  ID:KUd.Pa1I0 このコメントへ返信
    >>71
    アリストテレスの頃にはあったんだが……その頃のギリシャは一神教じゃないしな
    76. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 20:23  ID:z566fmWx0 このコメントへ返信
    >日本ではあまり限度を超えたデブっていうのがあまりいない

    日本人の場合、そうなる前に糖尿病になっちゃうからな
    77. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 22:00  ID:v9XkmdB40 このコメントへ返信
    イギリス人だって煮豆とパンとマーマイトとスパゲティ缶詰(ほぼ炭水化物)の朝食じゃねーか
    古今東西、炭水化物に炭水化物はうまいんだよwww
    78. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月24日 23:58  ID:AFPF4aFD0 このコメントへ返信
    天丼・カツ丼も炭水化物on炭水化物だろ?
    79. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月25日 00:25  ID:MbfSVgXU0 このコメントへ返信
    炭水化物と炭水化物なんて 世界中にありそうなもんだけど
    そんなに不思議かね?
    80. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月25日 08:40  ID:zWAvDNpz0 このコメントへ返信
    フライドポテトが野菜でヘルシーなアメリカ人でも炭水化物って言葉を知ってるんだね
    81. 名前   2022年05月25日 09:13  ID:I7xlLlMu0 このコメントへ返信
    なんでラーメン屋にサラダって無いんだろう?
    82. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月25日 10:24  ID:czcKP0Ap0 このコメントへ返信
    川本真琴思い出したわ
    83. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月25日 10:59  ID:YqlMBPdg0 このコメントへ返信
    ※15
    アメリカにも「意識高い系」のベジタリアンとかはいるけど、マジョリティは中流も富裕層もピザやハンバーガー大好きだけど。
    84. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月25日 11:06  ID:Z.9UFvbS0 このコメントへ返信
    米69
    03年に韓国行ったときにロッテリアに入ったら
    キムチライスバーガー ってのがあったな、、
    85. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月25日 11:32  ID:76wJ2zrL0 このコメントへ返信
    ※81
    みんなラーメン屋まできてサラダを注文する意味を見出せないからじゃね?
    野菜ならばだいたい麺の上にのっているし、それ以前に健康に気を使うならばラーメン屋になんてこねぇよ!
    86. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月26日 07:22  ID:lK89tMq.0 このコメントへ返信
    パン2つ食うのと変わらないだろ
    要はトータルのバランス
    昼飯なんかほぼ炭水化物だけでいい
    87.     2022年05月26日 12:49  ID:T4Gop3Y40 このコメントへ返信
    >>19
    ほら、芋は野菜だからさ
    88. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月26日 20:51  ID:Uc7rvxbM0 このコメントへ返信
    ttp://drazuli.com/upimg/file20844.jpg

    バ~ン!!
    89. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月26日 21:16  ID:8Czq8OjZ0 このコメントへ返信
    近所のうどんチェーン店の定食メニューにはすべてうどんがついてくる
    だからかつ丼定食にうどんがついてくる
    アレ止めてくれたら行くんだけど ガテン系でもない限り行きたくても行けない
    90. (´・ω・`)   2022年05月27日 11:58  ID:Y11VhwLZ0 このコメントへ返信
    あわてんなよクソ外人ども、そいつはおかずだ。
    91. 無味無臭なアノニマスさん   2022年05月27日 23:25  ID:gkJtsPbX0 このコメントへ返信
    ご飯にお好み焼きを乗せるのはアリ派だ。
    小麦ベースのケーキスポンジに砂糖が入ってる時点で、
    炭水化物に炭水化物を合わせるのは正義ではある。
    健康面では悪だが。
    92.    2022年05月29日 23:32  ID:yOdupu1c0 このコメントへ返信
    やっぱり黒人は、な
    向こうの人もそう思ってる
    93. NEWSまとめもりー訪問者   2022年06月13日 18:47  ID:MX42d0hv0 このコメントへ返信
    ま、一回食べてみなよw
    94. 無味無臭なアノニマスさん   2022年06月14日 14:54  ID:XbalIy4H0 このコメントへ返信
    レンチンしてから食べると10倍美味いぞ。
    95.     2022年06月26日 17:32  ID:hPs9FKKu0 このコメントへ返信
    >>9
    で、外国人が美味しいとか言いはじめて世界に広まったらまたぞろアレが発祥ハーとか元祖ハーとか主張はじめんじゃない?
    実際にテレビで焼きそばパンの元祖ハーとかウソ言ってたの見たことある