|
|
- 2022年12月07日12:00 / カテゴリ:海外の反応
- 外国人「AIがイラストを作る時代が来るとは思わなかった」海外の反応ツイート
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 01:14:36 No.245241024
AIイラストは結構です・・・
Comment by Anonymous Mon 21 Nov 2022 15:36:09 No.245352140
AI産の成人向けイラストはどんどん良くなってる。人間は取って代わられることを覚悟しないと。
Comment by GammaPapayas
成人向けイラストのアーティスト「私に怖いものなどない。ただ、あれ(AI製成人向けイラスト)だけは・・・怖い」
reddit.com/r/Animemes/comments/z3p543/certain_magical_index_services_no_longer_required/
reddit.com/r/Animemes/comments/z3fgl1/team_fortress_2_im_getting_nervous/
desuarchive.org/a/thread/245241024/
desuarchive.org/a/thread/245352140/
desuarchive.org/a/thread/245802243/
desuarchive.org/a/thread/245814373/
desuarchive.org/a/thread/245830429/
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 01:17:23 No.245241086
昔の人間も車が誕生した時スレ主と同じようなことを思ってた。まず変化を受け入れないと。
あと高すぎる料金を取ってるアーティストはクソくらえだw
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 06:22:37 No.245251308
↑アーティストは食わないといけなくて、大半はほとんどギリギリの生活なんだが
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 06:33:35 No.245251690
↑じゃあ[成人向け絵]を描かずにちゃんと仕事に就けばいいじゃん
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 06:34:51 No.245251747
↑別に[成人向け作品]を擁護するわけじゃないけど、これには無限の需要があるんだからそれを「ちゃんとした仕事」じゃないって言うのはおかしいだろ?
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 01:21:03 No.245241214
アーティストのイラストとAIイラストを見分けるのが難しくなっていってる。
まだまだAIイラストには間違いはあるけど、そのうち改善されるだろうし。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 06:24:22 No.245251370
↑質感がまだまだなんだよな。
これは面白いと思う。なんでかというと、僕はてっきりAIが最初に上手くやるのは質感だと思ってたから。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 01:22:13 No.245241252
AIはなかなかのイラストを作り出すけど、PixivのAIイラストを見る限り大半が似たものに感じる。つまらない。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 03:52:15 No.245245937
↑これ。最初はワクワクするけどすぐに飽きる。
Comment by TIPCAQ 176 ポイント
料理する双子

Comment by RedCupWithAName 1 ポイント
↑すまん!なんで料理に手を突っ込んでるんだ!?
Comment by jhasdflh 65 ポイント
可愛い
↑質感がまだまだなんだよな。
これは面白いと思う。なんでかというと、僕はてっきりAIが最初に上手くやるのは質感だと思ってたから。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 01:22:13 No.245241252
AIはなかなかのイラストを作り出すけど、PixivのAIイラストを見る限り大半が似たものに感じる。つまらない。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 03:52:15 No.245245937
↑これ。最初はワクワクするけどすぐに飽きる。
Comment by TIPCAQ 176 ポイント
料理する双子

Comment by RedCupWithAName 1 ポイント
↑すまん!なんで料理に手を突っ込んでるんだ!?
Comment by jhasdflh 65 ポイント
可愛い

Comment by jo-mobile 1 ポイント
↑この作風良いね。モデルは何を使ったの?
Comment by jhasdflh[S] 1 ポイント
↑NovelAIやAnythingV3とか色々混ぜて使ってる
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 01:27:03 No.245241399
AIはチープなCGとかを消してアニメを救ってくれそう。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 01:36:46 No.245241712
アーティスト厨はくたばってろ。
クソみたいなコミッションに金を出すくらいならAIの方を選ぶわ。
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 02:08:39 No.245802439

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 02:43:35 No.245803477
↑アニメっぽいというより原神っぽいって感じ
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 03:52:37 No.245805589
↑言われなくてもAIが何のデータを参考にしたか分かる
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 03:14:57 No.245804472

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 04:12:28 No.245806220


Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 02:43:35 No.245803477
↑アニメっぽいというより原神っぽいって感じ
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 03:52:37 No.245805589
↑言われなくてもAIが何のデータを参考にしたか分かる
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 03:14:57 No.245804472

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 04:12:28 No.245806220

Comment by CaptainStroon 421 ポイント
成人向けイラストは危機かもしれないけど、ストーリー性のある同人誌は違うだろうな
少なくとも今のところは
Comment by TheMostRegular 66 ポイント
↑そうであってほしい。それぞれの作品における作者の意図を考えるのは凄く楽しいから
Comment by TomAto314 62 ポイント
↑「このシーンで彼は三つの穴全部に出している。つまりこれは彼が精神的トラウマを乗り越え成長したことを表現している」
Comment byDollface_Killah 20 ポイント
↑日本のAIが小説を書いてあと少しで受賞の所まで行ってた。
Japanese AI Writes a Novel, Nearly Wins Literary Award
※記事で紹介されているのは「コンピュータが小説を書く日」という作品です。作品はネット上に公開されていました。
https://www.fun.ac.jp/~kimagure_ai/results/stories/617.pdf
Comment by eugeo__ 184 ポイント
AIは手を描けないかもしれないけど一年前は何も描けなかった。
二か月後には手も描けるようになってるさ
Comment by Mr_Blue_Jay 87 ポイント
↑何年も絵を描いてるけど手を描くのを難しく思ってるアーティストは何人もいるぞ。
手を描くのはかなり難しい。
Comment by TacoChopperq 146 ポイント
「全ての仕事がAIに取って代わられる」というのが恐ろしく感じ始めた
Comment by coffemixokay 107 ポイント
AIイラストって魂が入ってないように感じる。
Comment by Kuro_______ 51 ポイント
↑それ。AIイラストでかなり上手いのはほんの僅かしかなくてほとんどは酷い。
人間だったら絶対にやらないような解剖学的間違いとか。
Comment by Weeb-Prime 24 ポイント*
↑君は僕が人間の体を描く能力を過大評価しすぎてる
Comment by Cronodoug 1 ポイント
成人向けイラストを描くアーティストだけじゃなく、全てのイラストレーターが今大変。
成人向けイラストは危機かもしれないけど、ストーリー性のある同人誌は違うだろうな
少なくとも今のところは
Comment by TheMostRegular 66 ポイント
↑そうであってほしい。それぞれの作品における作者の意図を考えるのは凄く楽しいから
Comment by TomAto314 62 ポイント
↑「このシーンで彼は三つの穴全部に出している。つまりこれは彼が精神的トラウマを乗り越え成長したことを表現している」
Comment byDollface_Killah 20 ポイント
↑日本のAIが小説を書いてあと少しで受賞の所まで行ってた。
Japanese AI Writes a Novel, Nearly Wins Literary Award
※記事で紹介されているのは「コンピュータが小説を書く日」という作品です。作品はネット上に公開されていました。
https://www.fun.ac.jp/~kimagure_ai/results/stories/617.pdf
日本経済新聞社は2月18日、文学賞「星新一賞」で初めて、AIを使って執筆した小説が入選したと発表した。一般部門優秀賞を受賞した「あなたはそこにいますか?」の作者・葦沢かもめさんは、AIが生成したあらすじを基にした執筆や、AIが書いた文章の編集などを通して、AIと共同で小説を作っているという。
「あなたはそこにいますか?」の内容は「作家AIの文章を校正するアルバイトの大学生が、やりとりの中でAIに意識がないことを確認し、作家には意識が大事だと気付く」というもの。
星新一賞は、応募規定で「人間以外(人工知能など)の応募作品も受け付けます」とAIなどによる作品の応募を認めている文学賞。今回の応募総数は2603編。そのうちAIを利用して作られた作品は114編(前年14編)あったという。
同賞ではこれまでも、公立はこだて未来大学(函館市)の松原仁教授の研究チームで開発した小説執筆AIが、小説「コンピュータが小説を書く日」で一次審査を突破している。
文学賞「星新一賞」で“AIと作った小説”が初入選 人間以外の作品が応募の4%に増加 2022年02月18日
Comment by eugeo__ 184 ポイント
AIは手を描けないかもしれないけど一年前は何も描けなかった。
二か月後には手も描けるようになってるさ
Comment by Mr_Blue_Jay 87 ポイント
↑何年も絵を描いてるけど手を描くのを難しく思ってるアーティストは何人もいるぞ。
手を描くのはかなり難しい。
Comment by TacoChopperq 146 ポイント
「全ての仕事がAIに取って代わられる」というのが恐ろしく感じ始めた
Comment by coffemixokay 107 ポイント
AIイラストって魂が入ってないように感じる。
Comment by Kuro_______ 51 ポイント
↑それ。AIイラストでかなり上手いのはほんの僅かしかなくてほとんどは酷い。
人間だったら絶対にやらないような解剖学的間違いとか。
Comment by Weeb-Prime 24 ポイント*
↑君は僕が人間の体を描く能力を過大評価しすぎてる
Comment by Cronodoug 1 ポイント
成人向けイラストを描くアーティストだけじゃなく、全てのイラストレーターが今大変。
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 04:27:23 No.245806733

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 04:29:05 No.245806791
↑Kawaii desu
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 04:32:01 No.245806884
アインズも昔は人間だったんだな。

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 04:33:11 No.245806915
↑

Comment by PM-Me-Ur-Bucks 1 ポイント
AIイラストってどうやったら作れるの?
いや、学術目的のためだけだよ。
Comment by Cripplechip 1 ポイント
アーティストは全く不安に思ってないでしょ。
人間の想像力とその手作業には勝てない。
Comment by MetaDragon11 1 ポイント
「AIイラスト」ってタグがつけられてるのを見るのは変な気持ちだ
Comment by Hunterexxx 1 ポイント
AIイラストはハンコ絵過ぎる。
平均的なアーティストのレベルにすら達してない。特に感情表現とか細かい描写とか。
Comment by Fail2ND 1 ポイント
一番恐れるべき人物はケモナーアーティストでしょ
AIが彼らの仕事をするようになったら連中はどうやって金を稼ぐというのか!
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 04:48:26 No.245807324
俺の娘嫁が原神キャラになってしまった。なんてこった。

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 06:10:11 No.245809786
↑それ「アップグレード」な
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 04:50:59 No.245807393
面白すぎるだろ

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 05:33:06 No.245808714
↑現実 vs 腐女子視点じゃん。
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 04:57:39 No.245807593
※時械神
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 05:01:09 No.245807700
これは結構好き。かなり可愛いネズミ

Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 01:41:27 No.245241835
pixivとかを漁りまくって好きなイラストを見つけ出すのではなく、ほんの数秒で自分の好みに合った完璧なイラストをAIが生み出す未来も近い。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 01:46:35 No.245242008
AIのレベルは高くないし、AIイラストは「使え」ない。すまんね。

Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 01:52:08 No.245242213
↑最終的にはレベルも高くなるだろうけど、多くの人が考えてるほどすぐにはそのレベルにはいかないと思う。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 01:59:34 No.245242439
アーティストがプログラマーの前にテクノロジーによって取って代わられるということが割と凄い。
てっきりこれは逆だと思ってた。コンピューターはアートが出来ないからアーティストがロボットの手に落ちるのは最後だと思ってた。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 02:34:26 No.245243437
僕はいつも物事の良い側面の方を見るようにしてる。
描き手として、僕は自分のイラストを使ってAIに調整させてる。そうすれば僕はずっと活動を続けることが出来る。

Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 02:36:18 No.245243502
Pixivをぶっ壊したから俺はAIはマジで嫌い。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 02:38:36 No.245243567
↑そうじゃない。Pixivの自殺は最近のFanboxの失敗によるもの。
やろうと思えばAIイラストは除外できる。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 02:37:11 No.245243525
現在のアーティストたち

「連中が俺たちの仕事を奪った!」
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 02:44:24 No.245243757
もし可能であればAIの進化速度を出来るだけ上げるために俺の給料の15%をOpenAIやグーグルのDeepMindに寄付したい。
自分が生きているうちにAI小説、AI漫画、AIアニメを見てみたい。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 03:18:55 No.245244832
完全AI製のビジュアルノベルゲームをプレイする日が来るのが待ちきれないよ俺は。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 03:26:44 No.245245086
イラスト奴隷たちは自分のコミッション需要が枯死することに怒ってる。お前ら取って代わられるよ。
Comment by RedCupWithAName 47 ポイント
バゲットを配置しただけなのに今まで見たAIイラストで一番美しいものになった

Comment by machan12 2 ポイント
↑良いイラストだけどバゲットってなに?
Comment by RedCupWithAName[S] 1 ポイント
↑パンの一種
Comment by machan12 2 ポイント
↑つまりこれはパンの擬人化?
Comment by RedCupWithAName[S] 1 ポイント
↑そういうことだね。
Comment by ShwubiDoobie 66 ポイント
Anything V3はかなり安定感ある


Comment by BlueeWaater 1 ポイント
↑確かに。割と簡単な呪文でも結構良いイラストが出てくる
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 03:50:58 No.245245889
AIイラストのおかしなところを指摘すると怒り出す連中は何なの?
いや、自分でそれを描いたって言うのなら怒るのは理解できるよ。
けど自分は大した努力もせず機械が作ったイラストの欠点を指摘されて怒るとか
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 05:07:37 No.245807914
これは予想してなかった。つまりAIは動物も描けるのか。

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 05:10:04 No.245808003
Vチューバー顔

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 06:02:42 No.245809549

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 08:44:43 No.245815059
↑誰かヴァン・ダークホームでもやってくれない?AIは詳しくないんだ。

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 08:46:51 No.245815133
↑

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 06:07:46 No.245809706
AIが何をしようとしたのかよく分からないけど、まぁいいや。

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 06:57:51 No.245811313
このAIは凄すぎる。「チャージマン研!」がほぼ完璧にリマスターされた。

Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 03:58:04 No.245246104
AIが近い将来どこに向かうのか興味ある。
大半のイラストは本当に人が描いたように見えるけど、大体どれもどこか不気味な感じがする。
「魂がない」イラストが多い。言葉にするのは難しいな。見た目は良いんだけど、見ていたらなんか違和感がある
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 04:06:43 No.245246405
僕はAI好きdesu

Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 04:17:18 No.245246755
なんでAIアートがこれほど叩かれてるのか理解できないな。
MMOのキャラクターの衣装を変えてスクショをアップしてる人と大差ないだろ?
まぁ、一つのコンテンツがあらゆるところで話題になっているのを見たくないというのは理解できるから新しくAI関連の板を作った方が良いのかも。

Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 04:18:28 No.245246794

Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 04:41:01 No.245247611
↑このイラストを見て将来的にAIイラストに関して何らかの規制がされることは間違いないと思った。
アーティストが望んでいる規制理由ではなくて。
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 04:20:00 No.245246852
僕はAIイラストも人間イラストも両方好き。
二つを融合させて完全なアートを作るというのはどうなの?
Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 04:20:36 No.245246874
↑もうされてる。

Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 04:20:53 No.245246888
「ゲーム板」にはAIモンスターを作って楽しんでる連中で溢れてるんだが?

Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 04:51:01 No.245247958
アートは人間の意思疎通における最も深遠な媒体。
機械がアーティストに取って代わるのは邪悪なことのように思える。
僕としてはアーティストが作品に込める情熱を感じたい。

Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 07:50:32 No.245254352
AIは何千もの画像データを基にありきたりなアートを作り出すことしかできない。
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 08:27:44 No.245814461
ゾロは確かに可愛い女の子

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 08:34:42 No.245814717
褐色っ娘にならないとか悲しい

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 08:51:41 No.245815328
このAIは腐女子がプログラミングしたのか?
Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 08:55:42 No.245815483
↑そうかもしれない。

Comment by Anonymous Sat 03 Dec 2022 20:55:56 No.245832392
悟空が女性になった。
なかなか良い感じ。

Comment by Anonymous Sat 19 Nov 2022 05:45:35 No.245249987
AIが取って代わるのが難しいとされていたものの一つであるアートが、実際は最初にAIが取って代わるものの一つであったというのが実に面白い。

<お知らせ>
サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました

既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
某所のAI画像スレでも「精度を上げる派」「自分の性癖出力派」「特定絵師の書き方再現派」「何でもいいからいい感じな絵を作りたい派」って感じに分かれてきた
しばらく荒れることは避けられないだろうけど、それと同時に技術が一気に進みそうだなーとワクワクしてる
いや科学の発展のためにね?
プロンプト弄って試行錯誤するのはわりと楽しかったけど、これを何年も続けられる趣味には出来るかっていうと・・・
逆に作風を統一して20ページくらい描けるのなら無限の可能性を感じるけど。ベルセルクの続きはAIに描かせて、ストーリーと構成だけ人間が担えば、とか。
>>16
写真が世に出た時に「絵画は死んだ」と言った画家さんがいたらしい。なお
それだけでも朗報と言える
幾人かのイラストレーターは最初は危機感を持っていた様だけど、購買層がその作家と言うブランドを買っているから心配する必要はあまり無くなったみたいな話は聞いたな
人の作品が駆逐される事は無いと予想してる
カメラが出てきても風景画は残ったのと一緒
ついでに何人かの億万長者が生まれる。
後半の画像をイラスト化するやつは何か微妙なのが多い気がする
逆に肉体労働はなかなかされないだろうね
簡単な計算ですらそこらの計算機に人類は勝てないけど、段差のあるところで物を歩いて運んで配置するという簡単な動作すらロボットはまだ満足に出来ない
おまけに何故か賃金は知的労働のほうが遥かに高いという
人間が管理するより機械で自動的に管理されたほうが労働環境はよくなるかも知れないが
大人しくAIの養分となり人類の発展に貢献しろ
あと天野喜孝みたいな個性満点もムリ。
死にはないが、瀕死にはなる。
今写真が使われているコンテンツは、昔は絵だった。
つまり絵の仕事は大幅に減ったし、絵で食える人も大幅に消えてる。
でも絵は写真と違って、存在しないものも描けるからどうにかなった。
今回のAIはそこができちゃうので、またごっそり絵師は刈られると思うよ。
AIの進化が止まるわけがない。
ただ、出版社および編集者のスキルのアップグレードは急務であり、
できなかったら死ぬ。
あと3.4年で大半の仕事は奪われるとか言っていた専門家を最近見ない
あいつらはちゃんとAIに仕事奪われたのだろうか?
AIかヒトかでなく、道具が一つ増えたという結果になるかも。
トレーニングに使ったり、アシスタント的な使用をする人もいるかもしれない。
ttp://drazuli.com/upimg/file21175.png
最近の派手なのは
メルカリが女性向けアパレルショップを
殲滅した奴だな。
あれで女性アパレル店員が3K職に
ガンガン移行した。
AIで漫画か描けることとAIで面白い漫画が描けることは別だしね
いまでも絵が上手いけど面白い漫画はあまり描けない人はいるわけだし
別々の属性を持つ複数人を出力しようとすると混ざるみたいね
まだAIはSFホラーのザ・フライの段階
AIは絵師達の絵を参考に絵を出力してんだから養分がなくなったらAIもオワコンになるんだよなぁ
煽らずお互いに仲良くして?
将棋や囲碁は先に“やっていい駒や石の動き”という
“行動の自由”を与えられた上での棋譜の学習なのに対して、
AI絵は複数のイラストを混ぜてから不要な部分を削る
“膨大な既存の混ぜ物からの削り出し”のみだからね。
左右の瞳が別の描き方になるのもそういう事。
常識外れはできるけど新しい絵柄は方法的に無理。
(1) 機械学習に用いてAIモデルに食べさせたイラストの著作権処理は問題ないか?
(2) 生成されたAIモデルからは同じような質感や顔立ちのAIイラストしか生成できない。
(3) AIモデルに食べされたことのない、無茶なパラメーター指定のAIイラストは出力が困難。 (近いものやデフォルト値が採用される)
(4) 多くの方が参加して学習用イラストを食べさせ続けるAIイラストレーターも存在するが、AIモデルが変化し続けるので同じパラメータでも出力結果は毎回変わる。
という欠点があります。
イラストレーターが自身の描いたイラストをAIに学習させて、そのAIイラストを自身の作品の背景などにフィードバックして用いるといった使い方が、著作権的にも、AIの生み出す付加価値的にも、著作物の価値としても良いのではないかと思います。
「ヒューマギア」というアンドロイドが人間の仕事をいろいろするようになっている世界
今回は売れっ子漫画家がヒューマギアをアシスタントにしているという話
いくつも連載を抱えるほど人気漫画家だけど、忙しすぎてヒューマギアのアシスタントたちに絵を描かせているうちに、昔のような情熱を失ってしまったという
いろいろ考えさせられる話で個人的にも好きな回であり、ほんの3年前の話だけど空想のSFみたいなことが現実になりつつあるんだなあと思っちゃったよ
なんつーか、人間であるからこそ、情熱だけはAIには負けちゃいけないと思うんだ!
ttp://drazuli.com/upimg/file21176.jpg
余談だけどこの漫画家さん、後の第31話にも再登場する
すべてのヒューマギアが機能停止させられるんだけど、そうなったら一番困る人は誰か?ということで、スタッフたちの満場一致でこの漫画家に再登場をお願いしたというw
あれは、単なるコピペやろ。しかもかなり雑やろ
ピクシブとかアメリカの絵のサイトを遮断したら、きっと何も描けないんじゃないか?
流行れ!
??「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」
一秒に数万回のサイバー攻撃が出来る
代わりの居場所を探して移り変わったらそれは同じものと言えるのかね
それともHanko-Eなのかな
きみたちボカロが出た頃、本当にボカロ界隈に住んでた?
電子音丸出しだから一定の需要は確保できてもそれ以上にはなれないし、
どうせ生声で誰かが歌うようになるだけだって散々言われてたのに。
そして実際そうなったし、そもそもボーカロイドは元々そういう層向けの商品だったし。
あと写真の登場で絵画、特に欧米キリスト教的写実主義が死んだのは事実だよ。
だから印象派だの野獣派だの超現実主義だの、
写実性では勝てないならばと理屈をこねて妙な画風のものが増え始めて、
最終的には絵のコピペやシュレッダーつきの額に入れることを現代アートとほざき、
ありもしない価値やゲージツ性を主張するに至ってるじゃん?
このAIの用途も要するにエロ絵だし画風の丸パクリができてるわけでもないから、
想像力の補助程度に使うものとして定着するのがオチでしょうよ。
こんなんでギャーギャー騒いでる連中は語れるほどオタクでもないと確信してる。
というかこの種のAIはだいぶ昔にもちょっと話題になってるしな・・・
これやったの日本人だろ
少なくとも今のやり方じゃ絶対無理だよな
そうやって煽る奴がいるからAI擁護派が嫌われるんだよ