コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

Comment by UnlikelyRabbit4648

ウクライナへの戦車供与後、NATOが「我々に敗北を押し付けようとしている」とロシア激怒。


<記事訳>

アメリカ合衆国とドイツによるウクライナへの戦車供与はロシアの侵略に対する新たな致命傷になる可能性があり、駐米ロシア大使は怒りを示した。

ロシア大使Anatoly Antonovはワシントンとベルリンが「あからさまな挑発」を行っていると批判し、「ワシントンが意図して我々に戦略的敗北を押し付けようとしていることは明白だ」と述べました。

また「もしアメリカ合衆国が戦車供与を決定した場合、それが『防御兵器』であると支援を正当化することは全く不可能であり、これはロシア連邦に対して更にあからさまな挑発をすることになる」と述べました。

Russia fumes NATO 'trying to inflict defeat on us' after tanks sent to Ukraine


reddit.com/r/worldnews/comments/10kxoix/russia_fumes_nato_trying_to_inflict_defeat_on_us/
関連記事



Comment by ClassBShareHolder 16.5k ポイント

ロシア「あいつらは俺たちに敗北を押し付けてる」

侵略者でありながら被害者の振り

「殴り返すのを止めろ!痛いじゃねえか!」

 Comment by ShadedPsyche 3786 ポイント

 ↑他人を五十回刺したせいで腕が痛いと同情を誘ってる

 Comment by niberungvalesti 1357 ポイント

 ↑弱い者虐めをするナルシストの典型例。どういうわけか自分が犠牲者ということになる。

 「俺を傷つけるな!俺はただお前の国に傀儡政権を作ってお前の国の土地や資源を盗むために愛しいお前を傷つけているだけなんだから!」

  Comment by OptimalFlight101 1395 ポイント

  ↑ロシア「お前が核兵器を放棄するならお前を侵略しないって言ったよな?あれ面白い冗談だったろ?」

ブダペスト覚書(ブダペストおぼえがき、英: Budapest Memorandum on Security Assurances)は、1994年12月5日にハンガリーの首都ブダペストで開催されたOSCE(欧州安全保障協力機構)会議において、アメリカ・イギリス・ロシアの核保有3ヶ国が署名した覚書である。内容としては、ウクライナ・ベラルーシ・カザフスタンが核不拡散条約に加盟したことに関連して、協定署名国(つまりアメリカ・イギリス・ロシア)がこの3ヶ国の安全を保障する、という内容のものである。またフランスと中国は、別々の書面で若干の個別保障をしている。

署名した国々の1つであるロシア自体が2022年にウクライナに侵攻したので、(ロシアの署名分に関しては)この覚書は既に破棄されている(また、2014年のクリミア併合でも既に反故にしていることは、ロシアの2018年大統領候補のクセニア・ソブチャクからも違反行為という声が上がった)。

ブダペスト覚書


Comment by elcheecho 7 ポイント

えぇ・・・ロシアはNATOが何のために存在すると思ってたんだよ?


Comment by bunnycupcakes 6 ポイント

これもはやロシアがロシアに敗北を押し付けてるだろ。


Comment by FOXHOUND9000 9679 ポイント

いや、まさにロシアを敗北させるためにウクライナに戦車供与してるんだろ。馬鹿なんじゃないか。

 Comment by fupa16 1 ポイント

 ↑この時点で頭脳流出がロシアに深刻な影響を及ぼしていることがよく分かる。

 Comment by Cy41995 1078 ポイント

 ↑まだ30年しかたってないのにあいつらもう冷戦がどういうものだったか忘れたのか?

 Comment by alpacafox 204 ポイント

 ↑ロイド・オースティンが良いこと言ってる。

 「我々はロシアが二度とこういったことをしようと思わせないようにする必要がある」

 Comment by krickiank 1 ポイント

 ↑それを理解出来ていたら連中は馬鹿ではないだろうさ

 Comment by AricJP 1 ポイント

 ↑だよな?俺たちが同じスレを見ていると分かってホッとした。

 Comment by Intrepid00 1 ポイント

 ↑連中が言いたいのはそういうことじゃなくて「我々はウクライナではなくNATOに敗北した」って言いたいんだと思う。

ロイド・ジェームス・オースティン3世(英語: Lloyd James Austin III、1953年8月8日 - )は、アメリカ合衆国の政治家、軍人。最終階級は陸軍大将。2021年1月より国防長官を務めている。

ロイド・オースティン


Comment by RockyRacoon09 8 ポイント

まぁ、この声明はいつものようにロシア国民に対してのもので、ロシア以外の国にとっては論理的じゃない。

そして悲しいことにこれが上手くいくんだ。


Comment by Condescending_Comet 6 ポイント

そうだよ!

ロシアを敗北させようとしていることなんててっきり明らかなことだと思ってたけど違ったの?


Comment by Kewenfu 8832 ポイント

ロシアはまだウクライナからの撤退か敗北を選ぶことが出来る。

 Comment by MostJudgment3212 67 ポイント

 ↑それプーチンにとっては敗北で、そうなるとプーチンはおしまい。

 ロシアは残酷な国家で、プーチンは何百万人を犠牲にしたとしても諦めないだろうな。

  Comment by Kewenfu 39 ポイント

  ↑撤退して勝利宣言を出せばいいんだよ。それに異論を唱える連中は収容所送りで 😆

   Comment by chrissstin 11 ポイント

   ↑確かにシベリアは広いけど、そこまで沢山の人間を収容できるほど広くはないぞ 😅

 Comment by AdventureBum 6 ポイント

 ↑もはや敗北を避けられる段階は過ぎ去ったから敗北は不可避。

 あとはいつロシアがそれを受け入れて損切が出来るかという段階


Comment by mofa90277 5 ポイント

これはロシアの素晴らしい洞察。

連中は自由世界の邪悪な計画を見抜いた。


Comment by ScopeLogic 4 ポイント

もう何か月も前からやってたじゃん・・・


Comment by luketwo1 2289 ポイント

欧米:ロシアを倒すためにウクライナに武器供与
ロシア「お前らは我々を敗北させようとしてウクライナに武器供与してる!」
欧米「そうだけど?」

 Comment by mithu_raj 941 ポイント

 ↑同じく欧米:二十年物の旧式ジャンク兵器を供与し、強大無比なロシア軍を粉砕。

  Comment by HabseligkeitDerLiebe 445 ポイント

  ↑大半の軍備品は冷戦時代のデザインだから四十年物くらいだな。

   Comment by algorhythmer 414 ポイント

   ↑そしてそれらの武器は冷戦時代の兵器に勝つために設計されたもので、ロシアはそういう兵器を今でも使用してる。


Comment by davew111 1786 ポイント

ロシアの兵器はNATOの「数十年先を行ってる」って言ってたろ。

それならなんで少数の戦車供与に怒ってるんだ?

 Comment by iiSamJ 484 ポイント

 ↑現実では冷戦時代の兵器を使用していることを自覚していて、地上戦で勝つことは出来ないってことをクレムリンは分かってるから。

 Comment by Angryferret 11 ポイント

 ↑プーチンは間違ってはいない。ただその最新兵器はプーチンの脳内にあるってだけで。

 Comment by chiliedogg 2 ポイント

 ↑多分製造日付の意味で言ったんだよ。

 Comment by baselinefacetime 2 ポイント

 ↑確かに50年代や60年代だから数十年先を行ってる。俺たちの兵器はまだ20年代の物だからな。

 Comment by tesseract4 1 ポイント

 ↑ロシアは巨大で、現代的な軍隊だからな。

 問題は現代的な部分がそんなに大きくないことと、巨大な部分があまり現代的ではないってこと。


Comment by The_Bitter_Bear 14 ポイント

確かにそうだね。

NATOの人間はロシアに全く好意的ではないのではないかと僕も思い始めたよ。


Comment by maruffin 13 ポイント

そりゃ俺たちはロシアに敗北を押し付けようとしてるさ。

それが戦争というものなんだから。馬鹿だろ。


Comment by newaliases 1005 ポイント

このロシアの声明はロシア人基準で見ても馬鹿げてる。

世界が何をしていたと思ってたんだ?ウクライナに武器供与をすることでロシアを秘密裏に支援でもしていたと?

まるで発言可能な重要なことは言い尽くしてしまったけど、影響力を維持したいと思うあまり頭に思い浮かんだことをそのまま発言しているような感じだ。

 Comment by smmstv 73 ポイント

 ↑その声明の対象者は俺たちではなくてロシア国民。

 ロシア国民に対するロシアのプロパガンダの一端がここから窺える。

 Comment by The84thWolf 1 ポイント

 ↑それフォックスニュース戦略

 Comment by Astyanax1 0 ポイント

 ↑これは情報源を国営テレビに依存しているロシアの団塊テレビ世代向けの声明だと思う。

 そう願いたい。そうじゃないなら連中が何を考えているのかさっぱり分からない。

 Comment by noobi-wan-kenobi2069 1 ポイント

 ↑プーチンは相手が自分の駒を動かすと文句を言う熟練のチェスプレイヤーだぞ。


Comment by Dopeninjaz 14 ポイント

そもそもなんで俺たちがNATOを存在させていたと思ってるんだよ? 🤣


Comment by GeauxAllDay 5 ポイント

その「敗北させる」というのが「主権国家を蹂躙しようとする侵略軍を追い払うウクライナを支援する」という意味なら勿論その通り!


Comment by Novel_Ad927 829 ポイント

もし連中が自分たちのみすぼらしく、強姦、略奪、そして一般市民を殺害する軍隊を自国内に留めたままにしておけば制裁はなかっただろうし、兵士の死もなかった。

そして恫喝することも可能だったかもしれないけど、もはや俺たちは連中の軍のクソさを知ってるからそれも出来なくなってる。

 Comment by mindbleach 1 ポイント

 ↑「張り子の虎」以下の存在を何て呼べばいいんだ?


Comment by SchaeferB 3 ポイント

>>「ロシア大使のAnatoly Antonovはワシントンやベルリンが『あからさまな挑発』をしていると非難」

正当な理由のない侵略行為は「あからさまな挑発」に該当するのか気になる。


Comment by fortefanboy 5 ポイント

敗北させる?

まるで戦争でも起きているかのような言い方だな。

戦争なんか起きていないと俺たちに言ってたのはロシアだろうに。


Comment by luckyninja864 430 ポイント

そもそも主権国家を侵略するべきじゃなかったのでは・・・

 Comment by flukshun 3 ポイント

 ↑もし侵略が必須で、自分たちのことを「解放者」と扱われたいのであれば、一般市民の虐殺や強姦よりもっと有益なことをするべきだった。ほんと馬鹿。


Comment by MephistoMicha 343 ポイント

そりゃNATOはロシアを敗北させようとするさ。戦争ってのはそういうものなんだから。

お互いがお互いを敗北させようとするのが戦争だろう。どうすればこんなことを知らないでいれるんだ?

まさか周りの人間から必ず勝つと言われるような夢の国に住んでるんじゃ・・・住んでたなそういえば。

 Comment by Badloss 30 ポイント

 ↑NATOは参戦してない。ロシアが言いたいのは簡単に征服できるはずだったのに第三者のせいで台無しにされて怒っているということ。

 連中はCivか何かをプレイしているように思ってたんだろうな。それで現実では直接戦争に参加しなくても当事者に支援する方法がいくらでもあるってことを忘れてたんだろう。

 Comment by ProtoplanetaryNebula 14 ポイント

 ↑来週のニュース。

 ロシア「サンタクロースは実在しなかったのかよ!なんで誰も言ってくれなかったんだ????」

プレイヤーは、高度な戦略や戦術を駆使しながら、広大でリアルな世界を探索し、他国との深い外交関係を構築していきます。

また、プレイヤーが帝国を構築・防衛し、世界の名だたる偉大な指導者となっていく一連のプレイを長時間飽きることなく楽しむことができるよう、様々な新機能を実装しています。

さらに、シヴィライゼーションのファンの皆様が新しく実装されたゲーム内コミュニティで、情報共有をしたり対戦することもできます。

B0045FEMTQ_01

シヴィライゼーションV


Comment by RedLion40 51 ポイント

こいつらマジで頭がおかしいんじゃないか?

それって弱い者虐めしてる連中が「こいつ殴り返しやがった!殴り返すんじゃねえ!」って言ってるようなものだろ

 Comment by cubelith 1 ポイント

 ↑完全に同じではないけど、それ見てゲームのお気に入りのシーンを思い出した。

 NZyr5Sl
 「あいつら反乱してるのか?連中が反乱するなんて許されてるのか?」


Comment by AnFallenND 48 ポイント

戦車を30両送るのが「敗北を押し付けている」とか、NATOが実際に参戦したらどうなるんだよ・・・


Comment by xavia91 331 ポイント

「欧米が戦車を供与しても何も変わらない。そうされても我々はウクライナを破壊する」
「は?なんで戦車を供与してるんだ?そんなの不公平だ!!」

 Comment by IvorTheEngine 4 ポイント

 ↑一週間待てば、ウクライナに供与された戦車をすべて破壊したってロシアは言うはず。


Comment by Green-Collection-968 25 ポイント

・・・「しようとしている」?

 Comment by iiSamJ 5 ポイント

 ↑数か月前に既に敗北してる。

 プーチンは核をチラつかせることはできるだろうけど、既に敗北してるw


Comment by hayster 4 ポイント

ロシアにとっては悪化の一途。

既に一日千人の死者が出てるのに、ウクライナへの支援が強化されたらその数字は間違いなく増加する。


Comment by Furitaurus 217 ポイント

仮にNATOが存在していなかったとしても、俺たちが今と同じようにウクライナを支援しているだろうってことをロシアは分かってるんだろうか?

俺たちがやったことはNATOの名の下においてではなく、各国もしくはEUとしてされたことなんだから。

 Comment by likwidchrist 8 ポイント

 ↑NATOを前面に出していないのは全ての人が第三次世界大戦を防ごうとしているから。

 もし第五条が発動されることになったら文明が終わることになる。

第5条とは、NATO加盟国の1つに対する攻撃はNATO全体の攻撃とする、という原則だ。1949年にソビエト連邦の対抗勢力として設立されて以来、これが30カ国からなる同盟の基盤だった。

この原則の目的は、仮想敵国によるNATO加盟国への攻撃を抑制することだ。第5条は、同盟全体の資源を動員していずれかの加盟国を保護することができる、と保証している。



Comment by Freezepeachauditor 5 ポイント

俺たちはロシアを敗北させようと支援してるわけじゃなくて、ウクライナが勝つように支援してる。

ロシアの敗北は完全な自業自得。


Comment by ToxinFoxen 16 ポイント

俺は昔トランプのことを馬鹿だと思ってたけど、ロシア政府の連中と比べたらトランプはヤバいくらいの天才だな。

 Comment by Nomadatic818 1 ポイント

 ↑このコメント好き。


Comment by snakesnake9 25 ポイント

うーん、戦争を始める人間ってのは敗北する可能性も考えてるはずじゃないの?

 Comment by iiSamJ 3 ポイント

 ↑クレムリンは既に自国が敗北してることを分かってる。

 けどプーチンは今もなお「特別軍事作戦」のために罪のないロシア人を何千人も死に追いやってる




スクリーンショット


<お知らせ>
サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました
グッズ

既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―


<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。

<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
    コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
    (業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
    1. 無味無臭なシド星人さん   2023年01月28日 12:06  ID:gCxXAlyU0 このコメントへ返信
    このサムネは画像を貼れというサインですね。
    ttp://drazuli.com/upimg/file21257.jpg
    2. だ・れ・か プラスチック と・め・て   2023年01月28日 12:11  ID:HKZY2K5y0 このコメントへ返信
    意外と知られてないんですけど・・・、これって戦争なんですよ。
    3.     2023年01月28日 12:22  ID:wlRGC1r10 このコメントへ返信
    クリミア含むウクライナ全土から自主的に
    「戦略的撤退」をすれば敗北にはならないよ
    アメリカも南ベトナムやアフガンから
    自主的に撤退しただけで敗北してないし

    それをロシアが拒否ったから
    MBT一斉供与が始まったのでは?
    4. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 12:23  ID:j6yx6qnJ0 このコメントへ返信
    どっちかと言えば、むしろロシアを敗北させずダラダラと戦争を長引かせて国力を削ぐ為に「程々に」ウクライナを支援してるのでは?
    5. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 12:24  ID:He1WXyRF0 このコメントへ返信
    勝敗って戦わなければ発生しないんですよ
    6. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 12:26  ID:XRdGOxQ70 このコメントへ返信
    しっかし戦車提供すっことで活気付くのは分かるけど、未だにオトシドコロは五里霧中なのに暢気だなぁ。
    俺だって反ロシアではあるんだが、クリミアとか核とかホント難しいだろこれ。フランスもドイツも真剣に考えてるからこそ煮え切らない態度とってるんだがな。アメちゃん(主体の掲示板のReddit)はなんつーか、ほんと前向きだよなぁ、良くも悪くも。
    7. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 12:32  ID:TM1T0cUX0 このコメントへ返信
    何をやっても核による相互確証破壊があれば無条件降伏までは迫られないんだから不公平だよなぁ

    武装解除して占領を受け入れろって、それってつまり憎しみに燃えて「リメンバー・パルハーバー、キルザジ○○プ」って叫んでる米兵が自分の妻子の住む家に来て何をしてきても抵抗できない状態になることを自ら選ぶってことなわけだけど、なぜそれを飲まなかったから空襲による民間人虐殺は日本政府の責任ってことになるんだろうね

    アメリカ人はもし自分たちが劣勢で敵が米本土に上陸してきたら「自由を守るために市民も命をかけろ」とか言って最後まで抵抗しないんかね、それで敵が「我が兵と貴国の市民の犠牲の総数が減るので善である」といって核落としてきたら納得いくんかね

    まず相手が受け入れられない条件をつきつけてる時点で非は連合国側にあるんじゃないかね、連合国が本当に人道を守るつもりならせめて「内地までは占領しないが海外領土はすべて放棄しろ、海軍基地と軍艦は保有するな」くらいにしておいて、日本が条件を破ってから空襲を始めるのが筋じゃなかったんかね

    結局、第二次大戦と冷戦をあわせて歴史を総括するなら「所詮この世は力がすべて、殴りかえす力のある者は殴られないが、ないものは徹底的にやられた上責任を押し付けられる」ということにしかならないんじゃないかね
    8. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 12:34  ID:XRdGOxQ70 このコメントへ返信
    >>4
    ロシアが既存の占領地域を全部失ったら終末時計は30秒になるだろからねぇ。
    そういった意味で耄碌してるとはいえ森元の「ロシアの敗北は無い(勝つとはいってない)」は本当に正しいのよ。って俺は思ってるけどな。

    とか思いつつ小泉悠って何か言ってないかな、ってTwitterいってみたら相変わらずアホなことやってて和んだ。
    9. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 12:38  ID:6RBgopLc0 このコメントへ返信
    ロシアも、今ならまだギリギリ名誉ある撤退と銘打てるのに、無様な敗北を喫するまで戦おうってのが愚かしいんだがなぁ
    10. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 12:43  ID:DN.eG.iA0 このコメントへ返信
    敗北を押し付けるだなんて失礼な
    ロシアくんが自主的に巣に引き返すように後押ししてるだけさ
    核を持ってしまって外から分かりやすい形で躾けてもらえなくなったんだから自分で理解してもらうしかない
    11.     2023年01月28日 12:58  ID:FIpEB.V.0 このコメントへ返信
    ロシアの言い訳は自己愛性人格障害の特徴そのままだからな

    根底には病的な劣等感・無能感があり、自分が他人を虐めるのは当然だと思い込む
    他人を下げることで自分が最低ではないと快感を覚えることができる
    12. 名無し   2023年01月28日 13:13  ID:JHePg91j0 このコメントへ返信
    現地のロシア人がロシア人にインタビューしてる動画見てると撤退したところでロシア人がプーチンにブチギレて失脚に追い込むとは思えない

    老人はロシアのテレビの情報を鵜呑みにして揺るぎないプーチン支持だし

    ネットを通じて状況を理解してる若者も逮捕に怯えて政治に興味ないふりしてる


    撤退+ロシアの象徴的な建物の破壊など目に見える被害と危機感がないと表立ってプーチンを批判しようという流れにはならないと思う
    13. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 13:33  ID:mvkr08iq0 このコメントへ返信
    うわー、中・朝韓 丸出しのソ連!
    14. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 13:40  ID:eYXsVhh30 このコメントへ返信
    いきなり攻め込んでおいて言うことか
    15. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 13:44  ID:0GJ8S0x90 このコメントへ返信
    もしも戦争に勝ちたかったのであれば、開戦前にもっと沢山の味方を作って回るべきだったな
    味方を増やす努力で相手に出し抜かれた怠け者が戦争では負ける事になるってだけの話だ
    16. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 13:45  ID:NeyIHeyg0 このコメントへ返信
    「誰かが馬鹿々々しい戦争を始めなければ」”敗者”が生まれる事も無かった。
    この理屈は判るよね?

    ただそれだけの話。
    17. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 13:49  ID:XDRfvG8Y0 このコメントへ返信
    ※7
    >まず相手が受け入れられない条件をつきつけてる時点で非は連合国側にあるんじゃないかね
    そんな風に「まず」を問いだすと水掛け論になりそうだ。
    米「まず戦争を始めた日本側に非が~」→日「まず経済制裁を科した連合国側に非が~」→米「まず九カ国条約に違反した日本側に非が~」と、不毛な展開まったなし。
    それこそ、東京裁判の出張法廷に証人として出廷した石原莞爾が、裁判所の時間的管轄が日清戦争にまで及ぶと述べた判事に対して、「ならここにペリーを連れてこい」と言ってみせたエピソードのように、もうキリがないだろな。
    18.    2023年01月28日 13:56  ID:cjaV7pRe0 このコメントへ返信
    このコメントは削除されました。
    19.    2023年01月28日 13:58  ID:MemELRMu0 このコメントへ返信
    ロシアの趨勢によって台湾の乱が起きるかどうかが決まるから他人事じゃねーんだよな
    20. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 14:08  ID:7iX.8mhj0 このコメントへ返信
    >連中はCivか何かをプレイしているように思ってたんだろうな。それで現実では直接戦争に参加しなくても当事者に支援する方法がいくらでもあるってことを忘れてたんだろう
    実のところ戦力供与プレイはCivでも出来るんだよなぁ。
    昔、CPUに核ミサイルを供与してどうなるか楽しむ邪悪なプレイ動画を見たことがある。
    21. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 14:09  ID:7iX.8mhj0 このコメントへ返信
    ※3
    例え実力で追い出されたとしても、国内的には自主的に撤退したことにしそう。
    22. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 14:48  ID:E5osQRr60 このコメントへ返信
    「我々に敗北を押し付けようとしている」

    え?そのつもりだけど?
    23. 西側教師   2023年01月28日 15:29  ID:judZmmbZ0 このコメントへ返信
    今更何言ってんだ?
    ロシア【君はъака】\_(・ω・`)ココ重要!
    24. ななっしー   2023年01月28日 16:06  ID:PQ67S6kU0 このコメントへ返信
    >>22
    そもそもロシアから侵攻したのは無視するのかね?
    25. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 16:26  ID:y3oOY4720 このコメントへ返信
    勝利を求めて戦争吹っ掛けたんだろうけど敗北だって付き物
    負けたときのことを考えずに戦争仕掛けるのが悪い
    26.     2023年01月28日 16:28  ID:CFY4MSpr0 このコメントへ返信
    日本はこれ以上関わるな 相手が核保有国だという事忘れてないか?先の大戦で島国に戦術核が効果的なのは立証済みだろ 
    そして中国、静かだけど今一番望んでいる事は「核のハードルを下げる」ではないかな…?
    27.     2023年01月28日 16:31  ID:wlRGC1r10 このコメントへ返信
    >連中はCivか何かをプレイしているように思ってたんだろうな

    Civでも口実(緑不平値)無しに他国に戦争吹っかけたら
    各国から非難声明出されて「世界の敵」になるよ
    緊急事態決議が出て世界中が参戦してくることもあるし
    中立を保っている国も取引で足元を見て吹っかけてくる
    プーチンは多分Civも下手だろう
    28. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 16:57  ID:e9sibQpY0 このコメントへ返信
    各種ソ連戦車にレオ2、エイブラムス、ルクレール、チャレンジャー
    まさに戦車の世界大会だな
    日本も10式だして競ってくれないかな
    最強ではないだろうけど、軽量で使いやすいことを証明してほしい
    29.     2023年01月28日 17:00  ID:26M6.ASe0 このコメントへ返信
    なんか笑えるなあ
    神秘のカーテンで強そうなふりしてた雑魚が
    ここに来て一気にその小物ぶりを自分から発信してる
    お前らロシアが負けるのを期待してんのかって今更言うかあ?w
    当たり前じゃんw
    負けを押し付けられて負ける気分はどうだw
    30. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 17:42  ID:1UCmXwfK0 このコメントへ返信
    このくらいの戦車くらいじゃロシアは負けないよ
    航空機を支援しても無尽蔵に歩兵が生えてくるロシア相手じゃまだ遠い
    そうそうに決着つけたかったらNATOが直接出張るしかないんよ

    でもそんなことは簡単にはできないからね
    ほんとこの戦争をどう終わらせればいいのか全く分からんわ
    31. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 18:01  ID:tf4AgaVb0 このコメントへ返信
    適当に理由つけて勝手に人の国に攻め込むは、兵隊は一般人を平気であの世に送ったり性的暴行を加えたり。もうロシアという国にはうんざり。勝とうが負けようが今後の扱いは最低レベルに成るだろうね
    32. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 18:14  ID:Xg0Kk4RD0 このコメントへ返信
    > ロシア「サンタクロースは実在しなかったのかよ!なんで誰も言ってくれなかったんだ????」
    悪い子のところにはサンタさんが行かなかっただけなのでは
    33. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 18:16  ID:E5osQRr60 このコメントへ返信
    ※24
    ん?ごめん。何を言いたいのかわからない。
    ウクライナに戦車供与をする、それはロシアを敗北させるためだ、
    何を当たり前のこと言ってるのだ?というコメントなんだけど。
    34. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 18:24  ID:4VENIlYf0 このコメントへ返信
    ロシアってか、ソ連も昔してもらってたやん、シャーマン戦車に乗ってるソ連兵の写真あったぞ
    アメリカがついた方が勝つんだわ結局
    35. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 18:44  ID:gCxXAlyU0 このコメントへ返信
    ※14
    一応、ウクライナで弾圧されたロシア人保護という19世紀的な名目はあるんよ。
    それで負けt・・・・いやさ勝ててないのが現状なんだけど。
    36. をそとぬこ   2023年01月28日 18:50  ID:RPkIvxu80 このコメントへ返信
    (・–・;)ゞ敗北を抱いて眠るアルね!
    37. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 18:55  ID:d.Kg8hhe0 このコメントへ返信
    ※13
    ウリに対する愛はないニカーって言葉を思い出した
    38. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 19:16  ID:J2fHiOKO0 このコメントへ返信
    とりあえず、ロシアがウクライナから完全撤退すればいいと思うよ…
    39. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 20:08  ID:DC.I0oWv0 このコメントへ返信
    ※35
    旧ソ連時代にロシア人を各所に送り込んだから東欧はその手の火種だらけだよね
    バルト三国なんかはかなり手厳しくロシア人排除を進めていてEUから苦言を呈されてたけど
    それは正解だったと他ならぬロシアが示してしまった形
    40. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 20:50  ID:Yu9m6a8x0 このコメントへ返信
    ロシアはやくくたばれ
    41. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 21:18  ID:kLSJ7ite0 このコメントへ返信
    露死亜は敗北します。

    この戦争はウクライナVS露スケではなく、「民主主義国家」VS「ドロボー国家」との戦いだ。

    民主主義国家が負けるわけにはいかない。
    42.    2023年01月28日 22:01  ID:MkvIzj440 このコメントへ返信
    このコメントは削除されました。
    43. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 22:13  ID:MkvIzj440 このコメントへ返信
    戦争報道でいつも思うんだが、兵器の値段や、戦時のコストは一切発表されないんだよな。レオポルド2一両幾らだとか、撃墜された戦闘機や沈没した巡洋艦が幾らだったかって、軍人が何人戦しとかより、よっぽど気になる情報なんだが。莫大な税金が浪費されてる事実を報道されると厭戦気分が高まるからなんだろうな。金の話が出ないから当事者以外には戦争に真剣身がない。危機感がない。ロシアの損害と、残存資産を正確に把握する事で、余裕度が測れるし、危険なラインが明確化すると思う。戦争初期に世界中の民間企業がロシアへのボイコットをそれぞれ独自判断でしまくってた時は怖かった。ロシア側しか、追い詰められ具合を把握してないって、頭おかしい。仮に、この対ロシア戦に黒幕がいなくて、ノリと流れで乗っただけなら三次大戦まで止まらない。



    44. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 22:15  ID:MkvIzj440 このコメントへ返信
    ※31 何を今更。そんなの80年前に知ってたのに、最近まで仲良くしてたじゃねぇか。記憶喪失なの? そして満州で日本人に対してそれをやってたのは、ウクライナ人も同じだからな。
    45. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 22:31  ID:MkvIzj440 このコメントへ返信
    ※17 本当それ。プーチン批判してる奴は、自分がロシアの大統領だったら、どうしたのか聞きたい。NATOに全面降伏なんか受諾したら、失脚して家族ごとシベリアの収容所で処分されるわ。その後、内戦で連邦崩壊か軍事クーデター。最終的にはオリガルヒの分割統治時代に逆戻りして庶民は飢える。ロシアはアメリカの首輪をつけられ資源も軍事力もマスコミも全部掌握されて実質ユダヤ財閥の植民地だ。それでも、ウクライナい攻め込まないと言えるか? 俺なら絶対攻める。てか、プーチンはよく我慢した方だわ。スターリンならとっくに戦術核使ってる。
    キューバに核ミサイル基地ができた時、ケネディはフルシチョフに電話して撤回してもらった。その恩を仇で返したのがバイデン。フルシチョフが断ってたら、米軍はキューバに100%侵攻してた。その場合、ケネディが狂っててアメリカが悪になるか? 自分の立場でしか物を見れないばかが騒いでるだけで、そいつらはウクライナの戦後や今後にも全く無責任だ。
    石油禁輸されて真珠湾攻めた日本、イギリスに無理矢理分割されたクウェートに侵攻したイラク、アラブの春で見ごろしにされたカダフィ。ロシアを悪と言ってる奴はこれらも悪なんだろうよ。
    実質上、米露戦争だから、第三次世界大戦の前哨戦だよな。この戦争って。仲介できそうな国がないのってシンプルに怖いんだが。
    46. 名無しのミリヲタ(「馬耳東風、鰐に豆腐」ワニ)   2023年01月28日 22:34  ID:L9sXdHe50 このコメントへ返信
    ※28
    イタリアのC1アリエテとスロベニアのM-84も出て来たら「Strong Europe Tank Challenge」に参加した戦車が勢ぞろいになるなあと思ったワニ。
    47. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 23:01  ID:DC.I0oWv0 このコメントへ返信
    ※28
    10式出すくらいなら同じ金額分のピックアップトラックの方が喜ばれそう
    48.     2023年01月28日 23:06  ID:MgXdjxZf0 このコメントへ返信
    >>42
    縦読みかと思ったが違ったようだ
    49. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月28日 23:32  ID:vl6pyUBe0 このコメントへ返信
    ※28
    供与するくらいなら自衛隊に配備しろよ
    50. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 00:21  ID:E.WRWEKZ0 このコメントへ返信
    守れもしないくせに領土ばかり広げすぎるから周辺国に疑心暗鬼になるのだ
    ロシアは官も民も西にしか興味ないから日本の動き次第では動揺はさせられると思うよ
    51. 17   2023年01月29日 02:07  ID:1ysfzAzk0 このコメントへ返信
    ※45
    >本当それ
    いや、どれ?

    >NATOに全面降伏なんか受諾したら、失脚して家族ごとシベリアの収容所で処分される
    これでロシアのウクライナに対する武力行使を正当化できると考えているなら、俺のコメの意図は伝わってないな。

    俺は、物事の正当・不当を論じるにあたって、その基準を「まず相手側に非があった」と主観的に過去に求めていくと、もうキリがなくなって不毛と言ってるのよ。
    たとえば、その時点において有効であった国際法のような、ある程度客観的なものに基準を求めて論じるのなら話は別。

    「俺なら絶対攻める」とロシア主観で語るコメは、俺のコメとは相容れないわ。
    52. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 04:07  ID:1H.8hUku0 このコメントへ返信
    ※43
    レンドリースされた兵器はロシアを負かせた時に賠償金として支払わせることになるんじゃないの?
    53.     2023年01月29日 04:47  ID:cdRFRH.80 このコメントへ返信
    ロシアって日本よりちょっと人口が多いぐらいの国で
    しかも20代人口はソ連崩壊の煽りを喰らって他の世代に比べると極端に少ないのに
    その無尽蔵だかいう歩兵はどっから生えてくるのよ
    そのうち女性も徴兵対象になるだろうし、戦後の人口減がすごいことになる
    54.     2023年01月29日 09:37  ID:3zmlwUtQ0 このコメントへ返信
    >>52
    兵器貸してる側もロシアが賠償するなんて思ってないよ…非現実的過ぎる
    55. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 11:22  ID:.I.WfP5D0 このコメントへ返信
    >>2
    この戦争はポロシェンコが政権についたときからすでに始まってのよ
    情弱なんか?
    56. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 11:28  ID:.I.WfP5D0 このコメントへ返信
    >>9
    ロシアには旧ウクライナ東部を取った上で勝利してほしいですね
    57. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 11:29  ID:.I.WfP5D0 このコメントへ返信
    >>14
    ポロシェンコとゼレンスキーの気違い行為を全く知らない情弱なんですか?
    58. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 11:55  ID:lXSBdckK0 このコメントへ返信
    ※55
    ΩΩΩΩ<な、なんだってー!
    59. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 11:56  ID:lXSBdckK0 このコメントへ返信
    ※57
    でもウラジミールはチ〇ポピアノに負けてるやん。
    60. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 11:59  ID:xOrwsK1p0 このコメントへ返信
    ※34
    冷戦中もその供給された兵器の代金払い続けて払い終わったのはゴルバチョフの頃だとかってた聞いた覚えがある

    世間の目からすれば、大通りのど真ん中でいきなり喧嘩が始まればどんな事情があれ最初に殴りかかった方が悪いとされるわな
    ”主権国家への侵攻”は、”国内の武力鎮圧”とはわけが違う
    併合侵略を目的に戦争を起こすにはもう世界は狭すぎるってのが、権力者やそのsympathizerには理解出来ないらしい
    61. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 13:42  ID:UkGXnSX50 このコメントへ返信
    自分から手を出したり脅威を与えなければ戦争になることはない
    という反戦平和主義の大前提をロシアが壊してくれたおかげで
    国内の反戦平和主義者がバグって侵略戦争肯定するような言動をして
    国内での評価が地底まで落ちたことだけはプーチンに感謝してるわ
    62.     2023年01月29日 14:04  ID:qPxvw8P70 このコメントへ返信
    >>55
    これって進次郎構文ネタなんですよね、意外と知られてないんですけど
    63. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 15:22  ID:F.9IR1gW0 このコメントへ返信
    ※62
    そういうネタはやらない方が良いよ
    よく5chとかでは共有してるネタを外でやるひとが居るけど、真二郎構文ぬきで、以外と「そこ(たとえば5chとか)以外」では「おやくそくネタ」は通用しない
    64. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 16:59  ID:b7GGZvDZ0 このコメントへ返信
    出た!元祖ナチ
    Zマークは、横倒しのNナチマーク。
    65.    2023年01月29日 17:03  ID:hxxHoXG20 このコメントへ返信
    >>62
    俺、カイ・シデンかとオモタ。
    66. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 17:10  ID:T.aoa1AM0 このコメントへ返信
    ※2
    ええええマジ!? 特殊作戦だと思ってました!
    67. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 19:06  ID:GtaQQbVH0 このコメントへ返信
    世界がロシアに味方してくれると本気で思ってるのだとしたら、
    妄想がひどすぎる。
    68. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 19:45  ID:OOhRzB8R0 このコメントへ返信
    >>63
    どこが「おやくそくネタ」なんだ?具体的に抜き出してくれ
    69. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 20:24  ID:.Rp.qINE0 このコメントへ返信
    泣くな露スケ。
    オめー達が「侵略」したくせに。今更「泣き言」言うな。バカッタレ
    70. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月29日 20:27  ID:.Rp.qINE0 このコメントへ返信
    ※56
    宗男よ。黙って眠って露。老害。
    71. 名無しのミリヲタ(「馬耳東風、鰐に豆腐」ワニ)   2023年01月29日 20:45  ID:TYeABjwq0 このコメントへ返信
    戦車の話といえば、英国防省が「ロシアが少数のT-14アルマータを投入するんじゃないか」なんてな分析をついったーで呟いていたり、ポーランドの軍事ニュースサイトに「制裁の影響で冷戦末期の技術水準までダウングレードさせたと思われるT-80BVMが投入されている」なんてな記事があったのを思い出したワニ。
    72. かに   2023年01月29日 22:22  ID:C4wopHKX0 このコメントへ返信
    経済制裁の方が遥かに深刻かつ
    強力なんだけどな。
    効果が見えにくいだけで。

    石油や天然ガスを掘れなくなったら
    ロシアには現金収入の手段が無くなってしまう。
    大きい北朝鮮になっちゃうよ?
    73.     2023年01月29日 22:54  ID:PAvXtLLl0 このコメントへ返信
    >>9
    ドンバス地方の独立承認と編入を声高に叫んだら
    もう後には引けないだろう
    どっちかが音を上げるまでやるはず
    74. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 00:50  ID:jQ57DY7n0 このコメントへ返信
    ※55
    別に君が「ポロシェンコが政権についた時から〜」(2014)って言ってもいいけど
    当然のことながら、昔からここに来てるレベルのコメント者たちなら
    2006年からロシアは「ロシア・ウクライナガス紛争」仕掛けてますよね?とか
    1930年代の「ホロドモール」は「戦争は女の顔をしていない」でも
    ウクライナ出身の女性兵士が言及するぐらいの民族の尊厳に関わる大事件でしたよね?とかあるので。
    旧ソビエト連邦の主要構成国である友邦ウクライナを「属国」扱いするロシアの勘違いは
    結局、行き着くところこういうあたまおかしい結末になるのだなぁという感想しかありません。
    ともあれ、攻め込んだ側は「侵略軍」で、抵抗する側は「防衛軍」であり、支援する側は「解放者」です。
    前述の「戦争は女の顔をしていない」の中での当時のウクライナの一女性兵士の言葉
    「それでもソ連のために私は侵略者であるドイツと戦う」をプトラーはまあ見事に踏み躙ったものです。本当に。
    75.     2023年01月30日 00:57  ID:QrMNyq6n0 このコメントへ返信
    今回の侵略はロシアを中華、ウクライナを満州国、アゾフ海を渤海湾に見立てたら
    これらの地域を手放したく無い理由が見えてくると思う。
    76. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 03:27  ID:EmtjS4f00 このコメントへ返信
    ※74
    むしろホロドモール起こしてる側と今のウクライナ政権側が同じなんだよなあ
    ソ連がロシア人、というかスラブ人を代表する国家ではないのと同じように
    今のウクライナ政権もある種の独裁で国際金融資本の操り人形
    ミンスク合意でNATOは拡大しないと言ったのに西側諸国はソ連崩壊後もそれを反故にし続けた
    安倍元首相もミンスク合意破棄が今回の紛争を招いたとも言及している

    ウクライナ東部に核ミサイル設置されたらロシアは首都防衛のしようがないから、今回の武力介入には一定の理がある

    また東部でのスラブ民族への弾圧の対処という目的もある
    「そんな事例はない」と言っても2014年当時は西側メディアも普通に報道してたよ
    「ウクライナにナチまがいのことやってる連中がいる」って
    77. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 03:40  ID:aNLhSkKs0 このコメントへ返信
    ※72
    ウクライナに兵器供与できる国はもうとっくに自国のデメリットが過大にならない形でロシアに経済制裁してるだろうからなあ

    戦車の効果も大きいと思うよ
    対戦車ミサイルやドローンが進歩しても歩兵が戦車よりずっと脆いことに変わりはないから
    78. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 03:50  ID:aNLhSkKs0 このコメントへ返信
    相手国の安全保障に責任を持つって言っておいて核不拡散に同意させて自分が攻め込むって
    ほんと吐き気を催す邪悪そのものだな
    79. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 05:54  ID:6lRGBt4Y0 このコメントへ返信
    ※76
    東部の弾圧を理由にロシアが侵略したのが正当化できるの?
    80. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 08:32  ID:N.reDgyQ0 このコメントへ返信
    ※76
    民間人殺しまくり拉致しまくりの侵略行為に理なんてねえよ
    81. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 10:04  ID:g68m.9jw0 このコメントへ返信
    ※47
    TOYOTAですね?わかります。
    82. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 10:13  ID:oUNrj2aX0 このコメントへ返信
    まじでいじめの加害者と同じ心理だな、少しやり返されただけで被害者面するクズ。
    83. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 11:44  ID:1oEq7N4c0 このコメントへ返信
    特別軍事作戦なんだろ?なんでそんな戦争みたいな話になってんだよ
    おかしくね?
    84. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 11:47  ID:H8.i7HV80 このコメントへ返信
    ※44
    失礼だが君は未だに満州時代に生きているのかい?
    85. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 13:53  ID:.nvJ.o8B0 このコメントへ返信
    ※4
    えぐい話だけどこの戦争で亡くなっているのは誰かって話

    ※53
    旧ソ連圏の多くでWW2での男女人口比の歪みから立ち直ったのはつい近年なのよね
    双方ともに歪みがまた拡大しているんじゃないかな…
    86. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 15:24  ID:gRhjzUdv0 このコメントへ返信
    白朝鮮だな
    威勢は良いが劣勢になると泣き言被害者アピール
    87. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 17:21  ID:.765UMzv0 このコメントへ返信
    露、露人自体既に負け組。
    中、露、南北鮮は、日本の敵。
    88. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 20:54  ID:SkAhEW.H0 このコメントへ返信
    ※60
    実は日本も日露戦争の戦費の借金を完済したのは1986年という
    89. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月30日 23:54  ID:jygRYUuo0 このコメントへ返信
    どうやったらロシアが負けるんだよ
    ハリウッド映画の見過ぎだろ
    90. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月31日 14:27  ID:oAdJIgNp0 このコメントへ返信
    ※89
    ハリウッド映画の如く味方が助けに来るからだよ?
    ただ、リアル世界では裏で何らかの利益を狙っているのだろうから、ロシアを追い出せてもどうなるかは知らんけどね
    例えロシアを弱体化することが目的だったとしても、戦争で亡くなっているのは西側諸国の人ではなくロシア人とウクライナ人という事実と
    そして何よりウクライナにはそれしか手立てがないのも考慮しておくべきですね

    簡単に言えば戦争なんてやらない方がいいし、吹っ掛けられないように最低限の軍備が必要って話さ
    91. プレアデス通信   2023年01月31日 15:23  ID:6dkuwKnH0 このコメントへ返信
    ロシアの敗北なんかじゃないよ。
    ロシア消滅。中国・蒙古 ・チベット・東トルキスタン・朝鮮半島で割譲自治区になるんだよ。
    イスラエルの基地指揮地も出来る。
    ホモサピエンスの継続に反したロシアは終わり。
    92. 7   2023年01月31日 16:19  ID:JBzl35I.0 このコメントへ返信
    ベトナム戦争、アフガン撤退当時はアメリカは腰抜けって言われてたけどこういうの見ると引き際をわきまえてるからアメリカは世界一なんだろうなって思う。
    まあ仮に中国、ロシアが日本に攻めてきて「引き際」わきまわれたら超困るが
    93. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月31日 17:41  ID:bNccCKXi0 このコメントへ返信
    ※80
    こういうこと言ってる人はあたかも倫理や正義感を元にしてるように思われるが、実態はもっと単純なものである

    それは「アメリカ・西欧のやることは良くて、日本やロシアはダメ」。ただそれだけである

    ・侵略行為だからダメ→アメリカは言いがかりつけてアフガン・イラク・シリアなどに侵攻したのでダメですね
    ・先制攻撃したからダメ→日本の真珠湾攻撃もダメですね
    ・民間人殺してるからダメ→ウクライナは東部の自国民を殺してたのでウクライナもダメですね
    94. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月31日 20:52  ID:xaFWi2bk0 このコメントへ返信
    ※93
    今この世界情勢でロシアの侵略行為を是認する意味と、そうする事で今後どうなるかを考えろよ
    勝手に人の意見妄想してドヤってんじゃねえよ
    95. 無味無臭なアノニマスさん   2023年01月31日 23:38  ID:50FsETlf0 このコメントへ返信
    個人的な意見としてはロシアの侵攻は論外としても、だからと言ってウクライナを諸手を挙げて支持するのは正直どうなのよって思ってるわ
    今の中国による台湾海峡や南沙諸島、尖閣諸島を取り巻く情勢はウクライナが中国に空母売った事で急速に悪化したのは事実
    だから開戦当初から俺個人はどっちも応援はしていないし、信用もしてない
    96. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月01日 00:22  ID:m6UcZD4k0 このコメントへ返信
    ※93
    「武力行使による一方的な現状変更」が当然のこととされる世界と、それが容認されず制限される世界と、いずれを良しとするのか。あなたと私との隔たりはそこにある
    あなたは前者を支持しているように見える。というのは、イラク戦争以降のアメリカによる武力行使の例を非難しながら、一方でロシアによるウクライナ侵攻を支持しているからである。後者の世界を理想とする人であれば、米露の二例のどちらをも非とし、主権国家といえども自由に振舞うことのできないような秩序をいかに構築すべきか考えるだろう。だが、あなたにはその姿勢は見られない
    前者がもたらすものは現状より遥かに生臭い「力による支配」であり、人類はこれまで数多くの惨禍を同様の秩序下において経験してきた。この歴史を知らない人にだけではなく、あなたの主張を広く容れられるものにしようとするならば、あなたの意見を肯うことによってもたらされる未来が過去と現在よりも優れたものになることを説くべきである



    97. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月01日 09:15  ID:SdMlVE7L0 このコメントへ返信
    相変わらずのNOミソで草
    98. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月01日 18:01  ID:7tTvarbk0 このコメントへ返信
    ※51 全部消されちゃったから、自分が何書いたか覚えてないけど、自分がロシア側だったらと考えたら、非難する気になれんし、ウクライナ人だったら、ロシアにもNATOにも腹立ってただろう。ロシアもウクライナも、もちろんNATOも正当化する気ない。ロシアを擁護したいんじゃなく、ターゲットに悪役のレッテル貼って、ボコっていくアメリカのお家芸に、何の疑いもせず、旗振ってる連中見てると、ため息が出る。
    99. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月01日 18:25  ID:7tTvarbk0 このコメントへ返信
    ※96 横からだけど、別に支持はしてないでしょ。アメリカもロシアと同じ穴の貉なのに、アメリカはロシアほど非難されてないって事。
    それに、現状変更が否とされてるというが、どこの世界の話だ? ウクライナや台湾などの先進国、地域しか目に入ってないからそう思うんだろう。サウジのせいでイエメンが割れたし、ナゴルノカラバフはアゼルバイジャンの手に堕ちたが誰も非難してない。現状変更かどうかは解釈次第でどうとでもなる。自分の利にならない報道はしないし、規制なんてない。ロシアも最近まで、その「国際秩序」をコントロールするグループの一員だった。自分が標的になると思ってなかったから焦ってる。フセインもカダフィもそうだったんだろう。既存の「国際秩序」を大事にし、現状変更を望まないなら、そもそもロシアを標的にするのがおかしい。戦争仕組んだやつは変更する気満々だよ。

    100. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月02日 01:26  ID:8wccczTE0 このコメントへ返信
    ※99
    「なんもわからないけどセンソーってヤツには黒幕がいるんだろ?センソーを仕組んだ奴がいるに決まってる!アメリカとか他もいろいろやってるらしいじゃないか。なんかみんながウクライナがいいものみたいに言ってるからボクはロシアに逆張りしてみる!」まで読んだ。

    ・まずウクライナに攻め込んで来たのはプーチンを最高指導者とするロシア軍です。
    ・目的は民主的に選ばれた現ウクライナ政権を武力で排除し、ウクライナ全土をベラルーシと同じような「ロシア属国」として支配下に置くためです。
    ・それに対しウクライナ政府と国民はウクライナを守るためにウクライナ国軍をもってロシアに対抗し、その侵攻を押し留めました。

    この時点でウクライナはアフガニスタン政府のように国を安易と他者の支配に受け渡すつもりがなく、ウクライナ国民が本気でロシア支配の属国に戻るつもりがないと世界は判断したので
    いま世界は「やめろ、嫌がっているだろう」とウクライナの側に立ち、ロシアに手を引かせようとしてる。そういうことです。
    あまりにもはっきりとした拒絶なのでロシアが「本当は俺に支配されたがってる!」とかDV男みたいなことを言ってもなに言ってんだこいつ?です。
    「俺の言うことを聞かないとコロス!」して逆に叩き伏せられて、いまプルプルしているところなので素直に拳を納めて立ち去るか、まだ殴ってくるつもりなのか、あるいは「俺を倒さない限り俺は負けてないからな!仲間もいるんだぞ!」とか言い出すのか…世界はロシアの次のふるまいを眺めているんですよ。
    101. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月02日 16:30  ID:nQl9CHfG0 このコメントへ返信
    そりゃ、とっとと引っ込め、覇権国家とは思ってるわな。
    102. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月02日 16:44  ID:NcFU0p4y0 このコメントへ返信
    【ウクライナがロシアに攻められる前にやった所業まとめ】
    ・2014年に住民投票で編入したクリミア、そして東部のドネツク・ルガンスク地域はソ連時代以前から元々ロシア系の住民が多い

    ・状況が変わったのは2014年に米国・西欧によるクーデター、いわゆるユーロマイダン事件によってネオナチ政権が誕生したこと
    ・クーデターを仕組んだのはアメリカの国務次官補だったビクトリア・ヌーランド※当時の副大統領はバイデン
    ・クーデター後にウクライナは東部地域でロシア系住民の「民族浄化」を開始

    ネオナチ政権のやったこととは:
    ・ウクライナではロシア語を母語とする人が30%いるにも関わらず、ロシア語を公用語から除外
    ・第2次大戦中にナチスに抵抗した人々を称える銅像を撤去し、ステパン・バンデラはじめとするナチス協力者を英雄とする法案を通過
    ・ウクライナには今でもこうした大戦中のナチ協力者残党が生き残っており、これが""アメリカやNATOの支援""で飛躍的に復活

    ・2014年5月26日。住民投票で自治共和国を宣言したドネツクとルガンスクに、ネオナチ政権は「親露反乱軍」とレッテル貼りして軍事攻撃し内戦の開始

    ・戦死者14000人、難民100万人発生(大部分の住人はロシアへ避難)

    戦争が続く中、ロシアと欧州国家の仲裁によりベラルーシの首都ミンスクで終戦協定が2度にわたって締結
    ・この協定でウクライナはロシア国境地帯に対する統制権を取り戻す代わりに、二つの自治共和国に特別な地位と自治権を付与
    ・しかし、ウクライナはこの協定を守らず攻撃を持続。軍事施設のみならず、学校・託児所・病院・住居地域まで破壊
    ・NATO加盟国はこれを看過し、むしろウクライナを変わらずに支援
    103.    2023年02月04日 11:37  ID:NFspQKiI0 このコメントへ返信
    てかロシア協会からプーチンはエクソシストに任命されてるから負けたらロシア協会が間違ってたって事になるからロシアマジで終るよ
    やっぱり宗教はゴミだな
    104.     2023年02月04日 18:02  ID:sczteUvX0 このコメントへ返信
    >>3
    ロシア系がウクライナに民族浄化されるからそれは無理だな
    ベトナムにアメリカ人が何百万も住んでないからできたこと
    105.     2023年02月04日 18:03  ID:sczteUvX0 このコメントへ返信
    >>4
    今のNATOにはそんな戦力ないんですよ
    軍縮してるのはロシアだけじゃない
    106.     2023年02月04日 18:12  ID:7VTYJZLA0 このコメントへ返信
    >>94
    少し前にNATOはリビアに侵略しました
    カダフィ政権潰して傀儡政権樹立して失敗して、現在も内乱状態です。
    シリアはロシアの基地があったのでNATOは侵略出来ませんでしたが、反政府勢力支援して内乱を煽り、今も北部はトルコ、南部はイスラエルが占領してますけどなにか貴方はしてますか?
    なんでロシアだけ批判してんの?
    107.     2023年02月04日 18:15  ID:7VTYJZLA0 このコメントへ返信
    >>96
    なら貴方はNATOやイスラエルにたいして制裁するように主張しているわけですかね?
    ロシアだけ批判してるダブスタ野郎にしか見えないのですけど
    108. 名無しのミリヲタ(「馬耳東風、鰐に豆腐」ワニ)   2023年02月04日 19:29  ID:kI4zp8Mm0 このコメントへ返信
    そういえば認知戦において「whataboutism」とかいう手法が多用されているなんてな話があったのを思い出したワニ。
    109.     2023年02月04日 20:15  ID:KfDFE18U0 このコメントへ返信
    >>76
    安保理にも挙げないで攻め込んだ癖に?
    110.     2023年02月04日 20:22  ID:KfDFE18U0 このコメントへ返信
    >>95
    日本には便利な言葉があってですね…

    それはそれ、これはこれ なんですよ。

    ウクライナの問題もあるが優先準位はロシアのウクライナ侵攻なのは当然。
    そもそも国家間の利害関係の拗れなのだから、それを応援なんて言葉で矮小化してしまうのは良くないね。

    まず諸手を挙げて支持しているわけではないんだよ。
    日本の立場を言えば、この侵攻を座視すると台湾進行が発生しかねないので、ウクライナを支援するのは日本としての国家の存続にかかわるのだから当然と理解が及ばないのかな?
    111.     2023年02月04日 20:26  ID:KfDFE18U0 このコメントへ返信
    >>102
    うんうんそうだね。
    とりあえず軍隊退こうか?

    話はそこからだ。
    112. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月05日 06:56  ID:Gb.rQkpu0 このコメントへ返信
    ※86
    酒朝鮮って呼び名を見たことある。
    113. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月05日 06:57  ID:Gb.rQkpu0 このコメントへ返信
    ※102
    で、ロシアは何時侵略を止めるんだい?
    114. .   2023年02月05日 13:05  ID:SD9DRQQf0 このコメントへ返信
    >>102
    それ全部証拠出してくれない?
    まさかソースは全てロシアとか言わないでくれよ?
    115.     2023年02月06日 12:25  ID:PLifQw7a0 このコメントへ返信
    >>100
    ここまで出鱈目だと酷いな 民主的に成立したヤヌコ政権を軍事クーデターで倒して乗っ取ったのが今の政権です
    民主的ではないんですよ、
    今のウクライナは野党も禁止で野党指導者は逮捕されてます

    そのウクライナから独立した地方政権にウクライナが侵略してロシアはそれを救っているだけです
    正しい知識と認識をもちましょう
    116.     2023年02月06日 12:26  ID:PLifQw7a0 このコメントへ返信
    >>113
    ロシア領に侵略してるのがウクライナなんですよ
    117.     2023年02月06日 12:37  ID:PLifQw7a0 このコメントへ返信
    >>80
    ウクライナのことですね
    118. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月06日 20:02  ID:Gha9v4xs0 このコメントへ返信
    なんかわりとマジで最近日本のネットで第五列がなんかいろいろ
    ウクライナを非難してみるロシアのプロパガンダそのまんま吹いてみせてるみたいなんだけどさぁ…
    ごめん、日本人はアメリカ人みたいに物知らずじゃないし、ロシア人みたいにバカでもないんだわ。
    知った上で、どちらにもつかなず、中立として地球の反対側の出来事として眺めたとしても
    他の独立国に軍事侵攻してその政権を武力で奪取しようとしてる時点でありえないし
    やってる軍事作戦が「民間人と電力インフラを攻撃して相手国民を無差別に困窮させよう」作戦で
    現代の制圧軍事作戦としてもありえない。
    世界中の中立国をして「これはプーチン・ロシアが悪い」と判断するようなことをやっておいて
    「俺がぶん殴って言うこと聞かせようとしてるのはあいつが俺の気に入らないことをしたからなんだ!
    あいつが俺の言うこと聞かないから殴ってるんだ!なんでおまえらはあいつらに付くんだ!騙されてる!」
    とか鼻で笑うようなマヌケな自分も騙せないような糞理屈吹いてみせても、滑稽なだけなんだよ。
    上司にちゃんと言っておいて?
    119.     2023年02月07日 05:02  ID:TktuX2s50 このコメントへ返信
    >>118
    そうですね、ミンスク合意による停戦を破りドネツク、ルガンスクという独立国に軍事侵攻し武力で政権奪おうとするなどあり得ないですよね。
    その上民間人虐殺、東部に電力供給してるインフラである原発や橋を破壊するといった軍事作戦もありえない
    ウクライナの軍事クーデター政権の言うこと聞かないと武力で分からせる、あいつが従わないのが悪いですもん。
    だから世界中の中立国はウクライナ支援などしないのです、誰が悪いかなんて分かってますから。
    120. 名無し   2023年02月07日 22:26  ID:ZYRC4sgX0 このコメントへ返信
    こんな下らないことで20代とかで人生終わるとか最悪だな
    映画も見れないゲームもできない車もバイクも買えないで墓の中とか…
    121.     2023年02月09日 02:12  ID:b5.OLuIH0 このコメントへ返信
    >>28
    最新兵器供与は情報流出が怖いから74か90あたりで…
    122.     2023年02月09日 02:15  ID:b5.OLuIH0 このコメントへ返信
    >>39
    なんせロシア人がいるところはロシア領で武力侵攻して併合するのは当然みたいな主張しちまったからね
    今回のウクライナ侵攻でそりゃロシア人一人残らず追い出すしかないわ
    123.     2023年02月09日 02:27  ID:b5.OLuIH0 このコメントへ返信
    >>98
    ロシアがウクライナ併合を成功させれば次は中国による台湾侵攻、
    さらにロシアの支援を受けた沖縄九州侵攻
    もしかしたら北海道のロシア侵攻も予想されるからロシアの暴挙を認められるわけがないだけですな
    国益考えればロシアは非難して当然というだけ
    124.     2023年02月09日 02:33  ID:b5.OLuIH0 このコメントへ返信
    >>103
    まぁ共産主義下では教会は全面的に共産党に阿らないと存続など許されるはずがないから仕方ない面はある
    てかエクソシストに任命しろって党から司令出したんだろうおそらく
    125.     2023年02月09日 12:20  ID:y0Fz6p7l0 このコメントへ返信
    >>123
    ならロシアを敵に回すのが愚かくらい分かりますよね?
    なんでわざわざロシア敵にしてんの?
    国益考えたらロシア支援してもいいくらい
    田母神さんも言ってたけどウクライナ敵に回しても日本にデメリットないけどロシア敵にまわすのは
    126. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月09日 18:24  ID:ajzPR91c0 このコメントへ返信
    ※125
    ttp://drazuli.com/upimg/file21271.jpg
    ロシア人もいいかげんわかってくださいよ。
    スマホだと観れないかもしれないけれど。
    127. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月10日 00:56  ID:CIkZuXFn0 このコメントへ返信
    ※89 ウクライナとの戦いには勝てるかもしれないが、ウクライナと戦争させられたロシアも、ロシアの挑発役と盾役に使われたウクライナも、実質負けてる。戦場の勝敗に関わらず世界の上澄みの富裕層が勝ち、それ以外が全部負ける。直接ターゲットになった国の軍民が一番ボロ負け。それがこれからの戦争。

    128. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月10日 01:19  ID:CIkZuXFn0 このコメントへ返信
    ※100 国を擬人化して、どっちが悪い? とか、そんな幼ない議論をしたいわけじゃないんですよ。「現状変更」をしたのは、ウクライナをNATOに引き入れようとしたアメリカでしょ? 何も変えたくなければ、ウクライナを戦争に巻き込む事はなかった。原因に興味なく、ただ先に手を出した方を叩きたいだけなら、何も言わんけど。
    129. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月10日 01:31  ID:CIkZuXFn0 このコメントへ返信
    ※113 さあ? アメリカに聞いた方が早いかも。バイデンがゼレンスキーに降伏のGoサインだせばすぐ済む。プーチンは後に引けないから、失脚するか死ぬまでやるかもしれない。まだどこで止めるか決めてなさそう。仮にウクライナ軍がロシア軍を壊滅させてモスクワ陥落させたとしても、ロシア側がそこで終わるか分からんし。誰も調停したがらないから日露戦争みたいにスパッとは終わらなそう。早く終わって、ロシアにもウクライナにも遊びに行けるようになってほしいんだが。

    130. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月10日 01:50  ID:CIkZuXFn0 このコメントへ返信
    ※123 今のロシア軍の体たらくで、ゼレンスキー政権崩壊すら難しいのに、丸ごと併合とか本気できると思う? しかも、北海道? 「ロシアがウクライナの次は中欧に進軍する」並みに荒唐無稽だ。
    台湾占領は普通にありえるけど。ロシア→ウクライナと違って、現実的に統治が可能で、台湾を国連加盟させてない名目上、ロシアより言い訳が通る。中国側も、台湾を見捨てる国々も。いざとなったら後方支援はするけど、正面から核保有国相手に戦ってくれない事はロシアの侵略で証明されたばっかりだ。ウクライナを支援しても日本の国益にならない。そんな事に金を使うより中国の台湾侵攻に備えた方が有意義だ。

    131.    2023年02月10日 02:05  ID:CIkZuXFn0 このコメントへ返信
    このコメントは削除されました。
    132. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月10日 19:00  ID:18xzwMFg0 このコメントへ返信
    ※116
    嘘つきは泥棒の始まりですよ。
    親に躾けられませんでしたか?
    133. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月10日 19:02  ID:18xzwMFg0 このコメントへ返信
    ※125
    ロシアを縮小して、ウクライナの国土を回復した方が、小麦も燃料も安くなるんですよ、知ってました?
    134.     2023年02月11日 13:03  ID:5F1GJYDf0 このコメントへ返信
    >>132
    嘘つき、ウクライナが先に東部に侵略したんですよ
    135.     2023年02月11日 13:06  ID:5F1GJYDf0 このコメントへ返信
    >>133
    ロシアが世界最大の穀物輸出国だと知らないのかな?
    ウクライナがなくなっても誰も困りませんがロシアがなくなるとみんな困るんですよ
    136. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月18日 10:25  ID:.331fzYG0 このコメントへ返信
    >>135
    最近調子に乗ってる第三世界が困るだけ
    食糧難で世界人口もロシア軍の数千人単位の損耗どころでなく、がっつり減って万々歳
    かえって適正な世界に戻る
    137. 無味無臭なアノニマスさん   2023年02月20日 12:33  ID:1DxhUJ.D0 このコメントへ返信
    >>136
    国連常任理事国の露国と中国は唐辛子とウォッカでラリパッパの呆け老人なんだと思います。これからは民主主義陣営の環太平洋秩序連合が主体となるでしょう。(北の紅の豚と子豚は余興)