コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet



Derek Sivers: Weird, or just different?
TIL Japan is where the streets have no name
TIL in Japan, streets have no names.
Street names in Japan?



Comment by G. #2

日本の道路って名前がないって本当なの?


Comment by luddite

日本に住んでるけど大きい道路だけは名前がある。

大体の人は目印になるような建物を手がかりにして場所を見つけるよ。


Comment by thepeopleofd

サウジアラビアの道路の名前とか長過ぎる(例えば、King Abdullah bin Abdul Aziz As Saud Streetとか)からいちいち道路の名前なんか言ったりしないな。

道案内の時とかはランドマークを使って説明するよ。


Comment by JustinJsen

道路に名前がないとか凄く非効率な感じがするけどなあ。


Comment by Gsidej

アメリカじゃ建物の住所ねーじゃん。


Comment by TheKidCarv

これ多くの国じゃそうだよ。コスタリカとかもそう。

タクシーやバスの運転手の記憶力は異常。


Comment by basherbubbles


Where The Streets Have No Name (Studio Version)


Comment by maelfyn

沖縄に三年くらい住んでたけどそうだったな。

いくつかの道路には数字がつけられてたよ。

だから道に迷うのは怖かった。


Comment by moped_outlaw

西洋方式の方が良いと思うけどな。

最初の大通りを北に、二番目の大通りを東に行って123番の家にいけば良いって簡単に言えるし。

だって順番に家に番号がふってあるからね。

日本だとその地域を知らないと詳しい地図か道案内を頼まないといけないじゃん。

 Comment by poloport

 ↑それ西洋形式じゃなくてアメリカ方式な。

 ヨーロッパじゃ道路に名前ついてる方が少ない。


Comment by maulakai

これはある程度は真実に近い。

日本の道路には名前があるやつだってあるしね。

一番有名なのは「日比谷通り」


Comment by sexgott

企業のカードに地図をプリントしなくちゃいけないんだったら、あんまり良いシステムじゃないよな。


Comment by Sigbert

というか他の国は区画に名前がついてないってことを今日学んだよ。


Comment by MrAkai

だから日本の企業の広告には地図がセットでついてくるんだ。

大体の場合は一番近い駅からの案内になってる。


Comment by tudoralexe

良いプレゼンだった。面白かったよ。


Comment by Cosmoline

アメリカにも区画に名前はあるよ。

ただ公文書以外でそれを使う人が居ない。


Comment by lordmetroid

日本で郵便配達する人は凄く大変なんだな。


Comment by kittykattykoo

日本のうちの住所の意味がようやく理解出来たわw


Comment by ruckenfigur

一部の学校は地区で番号を振られてるけど、大半は独自の学校名があるよ。


Comment by mrkimleepark

湯婆婆が名前を盗んだんだろ




ピクチャ 6

<他のTEDのオススメ動画>

「海外の方が選ぶTEDのすごいプレゼン(日本語字幕つき)」



<お知らせ>
サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました
グッズ

既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―


<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。

<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
    コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
    (業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
    1. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 12:25  ID:OUbnVVUl0 このコメントへ返信
    アメリカみたいに大開拓と称して、すべてをぶっ潰して平らにして道を真っ直ぐに作った訳じゃないからね
    日本の道は曲がりクネっていたり、六叉路になっていたり、いきなり小道になったりする。
    平城京じゃないんすよ。
    全部の道に名前をつけたら大変な事になるだろう。

    多くのヨーロッパもそうなんじゃないかな。
    2. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 12:26  ID:RFrZASR10 このコメントへ返信
    一応、公的には全ての道路には
    正式な路線名と路線番号がついてるんだけどね
    ただそれが一般には知られていないだけで

    それに区画整理で全ての区画に地番がついてて
    全ての家にも時計回りで順番に家番号がついてるし
    変更されたらその都度変更してるし
    郵便局はその情報を手に入れて配達してるから
    西洋式だかアメリカン式じゃなくても大丈夫だよw
    3.     2012年02月19日 12:36  ID:u4hZIZOKO このコメントへ返信
    湯婆婆はあまり関係ないな
    4. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 12:39  ID:8FLus8oy0 このコメントへ返信
    5
    アメリカ以外は理解してるね
    他の事でもそうだが
    アメリカ人は自国第一で頭が固い
    5. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 12:40  ID:v.LWE42P0 このコメントへ返信
    湯婆婆ww
    6. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 12:44  ID:eQSgpF890 このコメントへ返信
    順番に番号ふるって言っても、カオスすぎて無理ゲー
    7. 名無しさん   2012年02月19日 12:47  ID:1xNj6e2S0 このコメントへ返信
    区画に名前ついてる方が簡単だろw
    「●●道路に面した家」ってどんだけ移動して探すんだよ
    8.    2012年02月19日 12:52  ID:1D6vge4.O このコメントへ返信
    湯婆婆って言いたかっただけだなw
    9. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 12:55  ID:4..roAew0 このコメントへ返信
    道路に名前はなくても交差点に名前があるから問題ない。
    10. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 12:58  ID:LD1oSXr60 このコメントへ返信
    幹線道路にはだいたい名前ついてない?
    11. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 12:59  ID:SiuCEOBw0 このコメントへ返信
    >2
    有益な情報ありがとう。
    郵便屋さんや宅配の方はわかるみたいだし
    一般人は辿り着ければ問題ないし
    急いでない限り少し迷うのも楽しいかもしれないw
    12. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:02  ID:5gMObVNf0 このコメントへ返信
    またアメリカの一人相撲か
    13. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:02  ID:gZcAZ2pR0 このコメントへ返信
    すべての道路に名前ついてるけど、そんなもん知ってもしょうも無いだけ。アメリカ人って圧倒的に馬鹿多いよな。
    西洋人の欠点として語られるのって大体はアメリカ人の欠点だからな。
    14. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:06  ID:zs9TKe7r0 このコメントへ返信
    日本は郵便とか知らない人が尋ねてくるとかそういう近代的な概念がない頃から集落があるということに気づいてないんだな。
    15. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:08  ID:74n50BemO このコメントへ返信
    地元だと東西の通りを合わせた名前を交差点に付けてるよ。
    四条河原町とかね。そこから上ル下ル東西入ルだよ。普通日本中の都市がこれに倣ってるはずだよ。
    この方式じゃないのは山間部の人のいない地域だけさ。
    16. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:09  ID:ZhwHg0NG0 このコメントへ返信
    >>日本で郵便配達する人は凄く大変なんだな。
    意味分かんないんだけどw
    住所見て配達してるよね?
    勘で配達しているって思ってるの?
    バカなの?
    通りの名称なんか関係ないし
    ○○町○丁目○番地って看板あるし
    どうして自国以外の仕組みをちょっとは調べてみようとは思わないのか
    ヘンなヤツ等

    >道路に名前はなくても交差点に名前があるから問題ない。

    だよね
    コッチの方が合理的
    >>最初の大通りを北に、二番目の大通りを東に行って123番の家
    www
    交差点から北に~の方が分かり易い
    17. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:15  ID:yLHtW1mD0 このコメントへ返信
    そりゃあある程度文化が出来てから
    移民してできたアメリカなら道が整ってて可能だろうが

    通常の国は道がそんな整ってるわけないからむしろ混乱するだろ。
    動画で紹介してる地図見て気づけよ。
    18. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:15  ID:whbEs3po0 このコメントへ返信
    日本でも全ての道に名前は有る。
    小さな路地でも『○○町○号線』とか。
    もったいないから表示標識付ければ良いのにとは思う。
    19. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:19  ID:jNLd2HGh0 このコメントへ返信
    地元に大正通り・明治通り・昭和通りってのがあるけど、どれがどれだか・・・
    20. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:19  ID:SMcuGH4h0 このコメントへ返信
    道路に名前じゃなく区画に名前がついてるんだがww
    21. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:20  ID:EY6haz6U0 このコメントへ返信
    アメリカ人だって隣町の道の名前ですら覚えてられないだろ、地図無しなんて絶対無理。
    22. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:23  ID:k6aZF.hZ0 このコメントへ返信

    管理人のコメントに尽きるわw
    びっくりしたww
    23. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:32  ID:3h1zbZKG0 このコメントへ返信
    >>17
    まるで日本は文化がないかのような発言ですね。
    ウチらの地元京都はちゃんと通り名はついてますよ。
    とんでもない田舎を基準にしてもろたら困りますよw
    24. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:37  ID:GAbFe8c.0 このコメントへ返信
    アメリカ式ていうか英国式だと思うけど
    ベーカーストリート221Bとか

    英米式の住所は、住所を聞いただけで家が探せるという利点がある
    通りを探して、端から番地順に家を数えるだけだから
    日本のように区画に気まぐれに番号ふられると地図がないと探せない
    宅配人が苦労する
    25. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:41  ID:1eDStqfK0 このコメントへ返信
    見知らぬ場所に行く場合、携帯のGPSナビゲーションを
    使用するのが当たり前の今では、
    海外方式でも日本方式でも、どっちでもいいよねw
    26. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:43  ID:5VkwExP30 このコメントへ返信

    アメリカをチャリで走ったことあるけど、途中で道路の名前が変わってることが頻繁にあって
    結構、あれはあれで不便だったな。

    交差点に名前があるのがやっぱ便利。
    日本でも県によっては、全ての交差点に看板を設置してなかったりするから不便だったりするが。
    27. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:43  ID:floOXIPB0 このコメントへ返信
    そりゃアベニューとストリート名の組み合わせだけで理解できるアメリカ式のほうが分かりやすいけど、日本は都市計画されて出来上がった街じゃないからな。元が入り組んでるから道路に名前付けても意味はない。

    28. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:48  ID:Yh.zvzwQ0 このコメントへ返信
    京都は小さな通りにも名前あるから覚えるのが大変
    姉さん六角蛸錦♪
    29. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:49  ID:OUbnVVUl0 このコメントへ返信
    >>23
    また京都人が中国人みたいなこといってるお
    30. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 13:54  ID:tQVX.f.b0 このコメントへ返信
    京都さんは相変わらず井の中の蛙っぷりを露呈してますね
    31. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 14:16  ID:Nm7kpCtz0 このコメントへ返信
    坂とか交差点とかに名前ついてるから、別に道路の
    名前とか番号とか覚えなくても問題なくね?
    というか国道だと普通に番号覚えちゃうだろうけど
    32. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 14:28  ID:pdcpaMWG0 このコメントへ返信
    小路が多すぎて無理
    33. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 14:29  ID:IK6U7E2A0 このコメントへ返信
    そりゃ、何にもないだだっ広い平原にこれから街を作りましょうってやれば、アメリカみたいになるよね。
    34. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 14:32  ID:.FqS6p1t0 このコメントへ返信
    糞小路♪
    35. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 14:38  ID:J.P9nmcu0 このコメントへ返信
    合理性を求めてあまり変な区画整理をしないで欲しい
    狢杜とかきくと何その素敵地名と思う
    通りの名前も住宅地は道路が細分化されすぎてるから
    結局地図を頼りにしないと分からないと思うんだ
    36. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 14:39  ID:83sgz1j80 このコメントへ返信
    名前ってなんだ?国道1号線とか2号線とか県道何号線みたいなのは、名前じゃないのか?
    37. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 14:52  ID:jSh.P8tq0 このコメントへ返信
    シムシティーじゃないんだからさぁ~
    もうちょっと頭使おうぜアメリカ人…
    38. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 14:58  ID:.FMNhLW30 このコメントへ返信
    だからこういう文化の違いが面白いんであって
    アメリカ人馬鹿にしてもしょうがない
    39. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 15:00  ID:dvwdA09l0 このコメントへ返信
    アメリカはそんな事言ってても
    日本より郵便事故多いんじゃないか
    40. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 15:08  ID:jJFI35Ij0 このコメントへ返信
    A通りからB通りへ入ってC通りに進みD通りを入ってすぐ

    こういう説明になるんだろ?
    これって説明する方は全部知ってなきゃいけないし
    説明される方だって、ずっと通り名を探しながら歩かなきゃだめじゃん、不安だよ

    41. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 15:08  ID:lecicz4q0 このコメントへ返信
    京都
    42. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 15:17  ID:1awpK4zk0 このコメントへ返信
    一応、所番地は合理的なんだけれどな。国名や地域名も同じ。

    >日本のように区画に気まぐれに番号ふられると地図がないと探せない

    なんてことは無くて、気まぐれに振っているワケじゃないから
    初めての場所でも丁、番地に従えば目的地まで辿れるようになっている。
    でなけりゃ番号振る意味無いでしょ。
    悲しいかな多くの日本人自身も外国人に教えられるほど理解していないけれど。
    43. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 15:46  ID:8Il9kLCU0 このコメントへ返信
    海外反応系のコメント欄に対しての違和感の原因が今わかった。
    外人のステレオタイプにマジな反応で返す。

    真正面から受け取めなくてもいいじゃん。
    半身で受け流しゃいいじゃん。
    まじめか。
    44. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 15:47  ID:sZ0AyQXo0 このコメントへ返信
    東京の道にはたいてい通称があるよ
    よく探せば看板もちゃんとあるはず

    ただ、アメリカのようにどこにでも一目でわかるようには設置されていないから
    彼らからすると「通りに名前がない」ように見えるんだろうな
    ちなみに現地人ですらほとんど知らない、あるいは使わない「通称」もある
    例えば玉川通りは、普通はそう呼ばず246と呼ぶ
    45. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 15:50  ID:8QSv1QYi0 このコメントへ返信
    番号振るか名前付けるか、あるいは通りを基準にするか区画を基準にするか、の違いだと思うけどな。

    町の歴史に紆余曲折があると道路がまっすぐじゃない場合が多いから、通りを基準に行動すると意図せず遠回りになりやすい。それに日本だと最寄駅が基点だし、結局地図を確認することになる。
    46. 名無しのまっしぐらさん   2012年02月19日 15:53  ID:W7y7tkig0 このコメントへ返信
    一方日本ではカーナビを実用化し、ガラパゴスケータイで一足早く個人ナビを普及させていた。

    ぶっちゃけ何々通りって通名な事も多いので検索しづらいね。
    47. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 15:53  ID:qlfTUkCP0 このコメントへ返信
    逆に考えれば、区画整理された町ってのは区画や建物の形がどれも似たり寄ったりだから
    名前や番号を逐一振らないと外見で判断しにくいんだと思う。つまり個性がない
    48. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 15:53  ID:W7cNFv500 このコメントへ返信
    国道を基準にすれば問題ないし。
    カーナビってものを知らないのかな?
    ケータイのGPSもあるし。
    49.    2012年02月19日 15:59  ID:QrdQ.tp30 このコメントへ返信
    あるよ、通りの名前
    仕事で車使うなら知らなきゃ話にならん
    無いとか日本には必要ないとか言ってる奴らは知ったかしないでくれ
    50. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 16:04  ID:bYN6AQZX0 このコメントへ返信
    日本は解り難いとか言ってる人は、地図と電信柱等の番地を見ながら散歩すれば法則性は直ぐに理解できるし、合理的だって気付くよ。※よほど田舎でなければ

    アメリカだってマンハッタンなんかでは通りの名前よりも番地で案内される事の方が一般的(だと思う)
    51. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 16:15  ID:eCqi9wuS0 このコメントへ返信
    アメリカの小道路に名前が付いている理由
    「ネイティブが作った街をブっ壊して
     外来者(侵略者)が解り易いように、名付ける必要があったから」

    観光客にすら解り易いのは当たり前。
    だって観光客も侵略者もどっちも外来だからね。
    何も無い所に地元民が小道を造った場合、
    付く名前は「池への道」とか「杉林の小道」とかそんなん。
    所謂ローカルネームしか付かない。
    アメリカでもネイティブがもともと付けてた名前で
    残ってるものは、日本や欧州のそれと同じ系統の名称なんだから気付けよ
    便利さを自慢するのはいいが、出来た経緯は自慢出来るもんじゃねぇだろ
    52. 方向音痴   2012年02月19日 16:16  ID:dZSfedDWO このコメントへ返信
    タイのタクシーの運転手さんが簡単な英単語、
    ワンツースリーもわからなかったけど
    縦の通りに名前があって
    横の通りに番号が順に並んでいたから
    タイ後で1から10まで覚えて通りの名前を言えば良かったから
    確かに便利だった。
    53. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 16:29  ID:uBoyIIzz0 このコメントへ返信
    本当に近代以前の概念が「無い」んだよね。アメリカ人は。
    想像すらできない。
    その点前近代から近代に進んだ日本人やヨーロッパ人、そして21世紀になってなお完全には近代化していない他のアジア人やアフリカ人とは決定的に違う。
    逆に興味深い。
    近代国家や近代郵便システムや近代資本主義が存在しなければ、別に道路に名前をつける必要は無いというのがわからんのだね。

    京都こと平安京は、モデルになった長安と同じシステムの採用なんだよな。
    期せずして現代社会と似たシステムになっている。

    ただ地縁血縁が数十世代にわたって複雑に絡み合った日本の田舎の地域共同体の非常時の驚くべき強固さというのは2011年に新たに認識されたことではあるし、それは番地システムに代表されるクラスター状の自治システムと無縁ではないとは思う。
    アメリカという国の草の根的な地域共同体の弱さもそこに帰結する。
    54. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 17:05  ID:ZPFdFTX00 このコメントへ返信
    仮に何々通りの46番としよう
    日本の都市事情じゃわからんぞw
    名前が付けられる生活道路沿いに必ず住宅がある訳でもないし。十分住所と番地で目星が付くよ。
    55. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 17:19  ID:3h1zbZKG0 このコメントへ返信
    ※29※30
    日本の首都を否定するあなたがたは、いったい
    どこの国の方ですか?
    56. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 17:22  ID:sZ0AyQXo0 このコメントへ返信
    だから、東京も通りに名前ついてるっつの
    ていうか都市部は普通に道に通称あるだろ
    名前が無いのなんて田舎道しかないようなとこだけだ
    57. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 17:28  ID:A88K9CjZ0 このコメントへ返信
    札幌行くと効率的過ぎて笑う

    東西南北に碁盤だからテレビ塔を基点に北11西5とか南4西3とかでルートも方角も距離もわかるんだぜ。

    良くも悪くも歴史の無い近代都市だと思ったわ
    58. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 17:46  ID:vTNc4vGW0 このコメントへ返信
    アメリカみたいに先月できたような歴史のない国では合理性を唯一の判断材料に出来る。歴史と伝統のある国では大変だ。ミッキーマウスとマクドナルドだけ覚えれば歴史と文化終わりというわけにはいかないし。
    歴史の浅い国って羨ましい。
    59. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 17:49  ID:.SoGbUeM0 このコメントへ返信
    名前ってそんなに重要?
    住所書く時長くなるしその国の言葉がわからないと
    かえって面倒くさいよ
    国道や高速についていれば、あとはどちらでもいいと
    思う。
    60. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 17:56  ID:.FMNhLW30 このコメントへ返信
    >>58
    そんなくだらん皮肉書くよりもっと楽しめよ
    61. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 17:57  ID:ZX0yY30C0 このコメントへ返信
    道を作ってから街が出来た国と、
    家と家、集落と集落を繋いで街が出来た日本じゃ
    道作りが全然違うよね。
    62. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 18:01  ID:MG.668K50 このコメントへ返信
    京都なんか通りの名前だらけですがな
    63. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 18:24  ID:TowTq6uI0 このコメントへ返信
    うむ。
    「県道●●号を△△まで行って、そこからなら◆◆に行けるよ。」
    とかだな。
    いわゆる、そういう有名な動脈道であれば国道であれ市道であれ、地元民には通じるからな。
    64.    2012年02月19日 18:33  ID:2ndbz1vP0 このコメントへ返信
    京都方式なんだろアメリカは
    千年前と同じシステム
    逆に通りの名前全部覚えるほうが面倒くさいと思うんだけど
    県道とか番号ふっててもほとんど誰も番号で呼ばないし
    国道は辛うじて番号で通じるけど
    それよりは日本の番地システムのほうが配達しやすいし理解しやすいし管理しやすい
    アメリカの郵便システムがグダグダで日本郵便局やクロネコがすごいのはその違いなんじゃね?
    65. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 19:12  ID:qrQq0bjq0 このコメントへ返信
    東京だけど、国道○号って言われるより、○○通り、○○街道
    って言われた方がわかりやすい。
    数字覚えてるのって数えるほどしかない。
    66. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 19:25  ID:Llld2Lti0 このコメントへ返信
    >23

    17が言ったことを要約するなら
    「通りの名前で場所を特定できるのは、ある程度の区画整理の
    技術を持った状態で一気に街を作ったからに過ぎない」
    とこっちを擁護してるだけ。
    日本に文化が無いなんて言ってないだろ
    京都人として恥ずかしい発言はやめてくれ

    67. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 19:31  ID:sw2q8QaY0 このコメントへ返信
    都内近郊ならほとんど通り名がついてるんじゃない?
    住宅地の細い道路は別としてね。
    68. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 19:35  ID:.WgxGvCI0 このコメントへ返信
    人為的につくられた街しかないアメリカ人には理解できん罠
    69. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 19:35  ID:6AFCLFRX0 このコメントへ返信
    歴史の浅い街に住んでる奴ほどアメリカの歴史の浅さ馬鹿にしてるのが良くわかるな
    コンプレックスの裏返しか?
    70. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 19:46  ID:djSR7kC40 このコメントへ返信
    ※42
    そりゃある程度の法則性はあるけど、それも場所によって違うから気まぐれだと言ってるんだろう
    71. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 19:50  ID:6AFCLFRX0 このコメントへ返信
    >>68
    人為的に作られた町って、アメリカ大陸への入植が始まったずっと後に
    徳川幕府が日本中から搾取してそれまで何もなかった沼地を無理やり埋め立てて作った江戸のことか?
    ちなみに江戸=東京の道がぐっちゃぐちゃなのはちゃんと理由があるんだよ
    江戸城が攻められた時に備えてわざわざ敵の軍勢が遠回りするように城下町を作った
    人為的に作られた汚い町並みって事だな
    まあアメリカ人も別にそんなもん理解しなくて良いだろ
    72. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 19:56  ID:q.xv8IpL0 このコメントへ返信
    アメリカの建物って住所ないの…?
    手紙の宛先とかも○○道路のxx番目とかって感じなの?
    てか日本との違いって道路を基準にするか、集落を基準にするかの違いだけじゃね?
    73. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 19:59  ID:QYAPxd.90 このコメントへ返信
    まー不便だとは思ったことないから、名前はいらないでしょう。
    ところで何でお前らいちいちキレてんの?
    74. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 20:04  ID:eWiWLi..0 このコメントへ返信
    日本の道路でも名前はついてる。
    「町道E120号」とか「~第28号線」とか。
    道路関係の仕事をしてないと知らないし、日常生活では全く使わない。
    75. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 20:12  ID:0bfcv1hR0 このコメントへ返信
    アメリカバカにしてるやつほど
    半端な知識しかないってのがよくわかるなw
    自分よりバカなやつを探すのに必死なんだろうw
    76. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 20:43  ID:LZwz8VLpO このコメントへ返信
    アメリカよりも新しい東京の歴史…ww
    77. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 20:55  ID:gWpnRX.P0 このコメントへ返信
    みんな丁目番地がない日本の田舎のことを知らんのか?
    まず○○地内○○家って番地がない田舎から始まって、もう少し発達すると家が建った順番に番地が振り分けられる田舎も多い。
    そうすると時計回りも減った暮れもなく、隣同士でぜんぜん番号が違ってたりする。都会ばっかりが日本じゃないぜ。
    78. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 20:58  ID:sZ0AyQXo0 このコメントへ返信
    ※71
    こりゃまたひどい半可通だな
    今の東京の幹線道は江戸時代の道をそのまま使ってるんじゃないぞ
    車両通行にあわせて拡張、再整備されて昔の道は旧道になってる

    それでもごちゃごちゃしてるのは、東京の地形がそれだけ複雑だからだ
    山の手は高低差があり、下町は運河が多くて道をまっすぐ通すわけにはいかないんだよ
    それでも下町は碁盤状になってるところが多いが
    79. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 21:01  ID:VHM64hRR0 このコメントへ返信
    別な通り名ならたくさんついてるんだけどねw
    80.    2012年02月19日 21:39  ID:cDjz0vJ.O このコメントへ返信
    自分京都だからなぁ。
    住所名はアメリカ的な感じなのかな。
    住所だけである程度場所がわかるから便利っちゃ便利。
    81. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 21:53  ID:MOkOitsk0 このコメントへ返信
    京都は分かりやすいけど住所が長くなるのが嫌
    82. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 21:57  ID:7hYIrSvm0 このコメントへ返信
    ※53
    >ただ地縁血縁が数十世代にわたって複雑に絡み合った日本の田舎の地域共同体の非常時の驚くべき強固さというのは2011年に新たに認識されたことではあるし、それは番地システムに代表されるクラスター状の自治システムと無縁ではないとは思う。

    番地なんて後付けなんだから田舎の人間関係とは無縁だろ…
    83. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 22:14  ID:BTxg.W2h0 このコメントへ返信
    アメリカは自国の成り立ちを忘れがちになる人がホントに多いな
    84. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 22:15  ID:x.Q1Bj2M0 このコメントへ返信
    そういえば、カナダは日本みたいに「山田」みたいな表札がついてなかった。
    日本だとほとんど表札ついてるから、配達の人はそこも確認してるだろうし。
    85. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 22:46  ID:OUbnVVUl0 このコメントへ返信
    >>55
    京都は都(みやこ)であって首都ではないよ
    首都という言葉自体、江戸が東京になった頃から使われだした言葉だよ
    それまで国際的な首都機能の概念がなかったって事

    で、それまでの日本の遷都とは都(宮処)を移す事であって、京都から遷都はされてないので都は京都のまま
    初めての国際的に正式な首都は帝都東京だよ
    「都が京都なんだから首都も京都だろう」というのは中華思想ならぬ中京思想がすぎる

    大正12年の詔書でも
    「東京ハ帝国ノ首都ニシテ政治経済ノ枢軸トナリ」と書かれている

    廃止された首都建設法も東京が首都と明記されている
    そして廃止された理由はべつに東京が首都じゃないからではない

    流石に未だに首都は京都とか言い出すのは京都人の印象が悪くなるだけだと思う
    86. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 23:05  ID:AF7u72Zq0 このコメントへ返信
    日本人は親切だから、人に道尋ねた方が早いんです
    87. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 23:17  ID:7q5XAov30 このコメントへ返信
    東京は歴史的経緯で飛び地やらなんやらでめちゃくちゃだけどね
    別にきっちりわけろ派じゃないけど
    さすがにカオス過ぎるw
    88. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 23:26  ID:IRrDHIVg0 このコメントへ返信
    道路に名前付ける国はたいてい同じ様な名前だから困る
    89. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月19日 23:56  ID:GUH.82gQ0 このコメントへ返信
    世田谷通りとか甲州街道とか環八とかみたいな幹線道路ならタクシーの運転手に言えばわかるけど、細い路地までとなると難しいだろうね
    >>55
    え?





    え?
    90. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 00:09  ID:lWv51IVy0 このコメントへ返信
    逆に道がどこにあるか分からないという罠
    91. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 00:33  ID:.OkLrAJ70 このコメントへ返信
    道が番地代わりなんだろ?
    ニューメキシコもそんな感じだよな。
    92.    2012年02月20日 01:02  ID:TPm4VxoqO このコメントへ返信
    主要道路には結構名前ついてるけどな
    場所示す際はランドマーク絡みで示す場合が多い

    あと交差点か
    交差点に地名の名前ついてるのは沢山あるなー
    むしろ道路名より知名度高いんじゃないか
    標識にも記載されてるし
    93. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 01:05  ID:M10KRw8RO このコメントへ返信
    歓楽街には名前付いてるな。〇〇通りとか結構細かく。
    94.    2012年02月20日 01:05  ID:fX.NZT0lO このコメントへ返信
    あーそかそか
    アメリカはなんもないところに街つくったから通り名で
    日本は古来からの地名があるからとか?

    欧州とかどーなんだろ?
    95. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 01:35  ID:MKEx4VW20 このコメントへ返信
    日本は計画都市じゃないから
    表通りを避けて並行な裏道に入ったりすると
    いつの間にか90度ズレた方向へ進んでるときがある
    96. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 01:40  ID:MKEx4VW20 このコメントへ返信
    >>51
    北海道の地名とかそんな感じだよね
    殺されまくって生粋のネイティブ4人しか残ってないそうだけど
    97. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 01:54  ID:KABZKnEX0 このコメントへ返信
    狭い国土に構造物を建てられるように建てるわけだから、幹線以外の道路線形がとぎれとぎれになるのは当たり前。
    そんなとぎれとぎれになった道にいちいち名前なんて付けるほうが却って混乱するわけで、日本の土地利用の方式だと地番で管理するほうがいいに決まってる。
    縦横揃った四角の土地ばかりじゃないんだよ。
    98. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 01:59  ID:HQuTDVG30 このコメントへ返信
    海外在住の友達がカードを送ってくれたんだけど
    頑張って日本語で住所を書いてくれたのはいいとして
    名前がフルネームで呼び捨てだったw
    99. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 02:01  ID:EGPozOkg0 このコメントへ返信
    歴史の浅い東京育ちの江戸っ子参上!
    コメ欄のアメリカ叩きが下品だがどうしたんだ?
    ※85
    最後の一行だけ反論させてもらうが、京都人は高飛車だからキャラ立ってていいんだよww「陛下は京都にいはるのが自然なんどす」みたいな事言ってる方がいいじゃん、なんか
    100. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 03:00  ID:lpn8dl3h0 このコメントへ返信
    ※99
    人の揚げ足取りは気持ちいいからね
    こういうところだと「オレ様が正しい」のだっていう気持ちを一方的に発散できるし
    101. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 03:22  ID:qVCyzLYe0 このコメントへ返信
    アメリカ住んでるけど、個人的にはアメリカ式の方が分かりやすい

    住所の形式は基本番地名、通り名、市名、州名だけで短いし、番地はそれぞれの家にでかでかと数字がかいてあるから目的地の通りの名前だけ覚えておけば地図ろくに見ないでも行ける

    アメリカは計画都市が多いからって言う人も居るけど東海岸の方はけっこうごちゃごちゃなところが多いし、それでもアメリカ式の方が分かりやすい思う
    102. ナナシ   2012年02月20日 04:13  ID:f5IDYV.40 このコメントへ返信
    りんちゃん表情薄いよね
    日本人っぽさではあるけれども...(-.-)
    103. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 05:02  ID:CSA8ivZa0 このコメントへ返信
    毎日、知らない場所目指して標識見て歩いてる奴なんていんの?
    いないだろw
    104. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 05:35  ID:a69Ylr7c0 このコメントへ返信
    京都は住所書くとき長くてめんどくさい
    105. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 06:51  ID:8cYClUvD0 このコメントへ返信
    白人は馬鹿だからね。しょうがない。
    106. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 06:55  ID:eMbjc1fH0 このコメントへ返信
    おいらが住んでたとこは碁盤の目みたいな感じに整備されてたから、やっぱり○th Avenue○番という住所がわかりやすかった。あれだったら地図無くても行ける。
    107. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 08:14  ID:NKvTcIza0 このコメントへ返信
    未だにヤード、ポンド使ってる国は他の国の合理性とかに言及する資格が無いのが分からないのかな?
    108.    2012年02月20日 09:10  ID:XUbV.Ola0 このコメントへ返信
    アメリカ人が、合理的な西洋式にしろよって言って、は?ヨーロッパも日本式に近いんだが、って突っ込まれててワロタ。
    でもそういうツッコミはスルーするのがアメリカ人のプライドなんだろうね。野蛮人にもプライドあるんだw
    109. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 09:39  ID:oVxIS8nQ0 このコメントへ返信
    コメントにもあるけど京都なんかは道路からの住所が一般的にまかり通ってるね
    通り名表記
    110. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 10:17  ID:dwAwlePf0 このコメントへ返信
    >>100
    言い方の問題だと思う
    他人を馬鹿にした言い方をすれば鏡のように跳ね返ってくる
    おまけに、その悪役の認識が間違っていれば、嬉々として反論するのは自然だと思う。
    111. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 10:58  ID:3BvWQ3XX0 このコメントへ返信
    網目の様な日本の道路に全部名前付けてたら余計面倒だわw
    京都とかみたいな碁盤状なら別だけど。
    112. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 11:11  ID:Xb.AVbQM0 このコメントへ返信
    姉三六角巫女みこナース!
    113. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 11:33  ID:gwByJG0.0 このコメントへ返信
    国道○○線、県道○○線、市道○○線、町道○○線
    114. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 12:01  ID:.3uVSYVG0 このコメントへ返信
    ※57
    同じ北海道の帯広市なんかも○条△丁目になってる。
    地図が無くても、行った事が無くても、住所を聞けば大体の場所が分かる。
    ちなみに道路には「○条通り」とか名前が付いてることが多い。
    115. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 13:47  ID:Hn5o5Wap0 このコメントへ返信
    前に会員名簿作ってて京都の住所の長さに切れて、
    京都だけ別にしたことあるな…。
    116. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 18:27  ID:XqzKLiVv0 このコメントへ返信
    みんなあんまり京都虐めるなよww 
    個人的には、日本の住所方式は割と解り辛いほうだと思う。地名の後の番号見ても、右に行けば良いのか左に行けば良いのか解らないもんね。
    かといってアメリカ式だとすると、道の数が凄いことになるだろうから難しい。覚えたくもないし。
    日本(つか東京?)みたいにごっちゃごっちゃな街なら、恐らく世界のどのシステムを取り入れても文句の出ない仕組みにはならないと思う。
    117. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 19:54  ID:1SLEZm020 このコメントへ返信
    >>最初の大通りを北に、二番目の大通りを東に行って123番の家にいけば良いって簡単に言えるし。

    ”123番目の家”これ聞いた時点で ふざけるな!
    と叫びそう
    田舎の古い番地名ならともかく、昨今の普通の番地名なら日本式の方が分かりやすいだろ
    そもそも日本には交番も多いしな
    118. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月20日 23:02  ID:9nKd039u0 このコメントへ返信
    そうやって住所がわかりにくいからナビが発達したわけで。キーボードで簡単に打てるほど文字が少なくないからIMEが発達したのと同じ。
    一旦そういうものが出来たら優劣はなくなってしまう。
    119. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月21日 00:26  ID:DcJXDZBZO このコメントへ返信
    アメリカは歴史がないとか言ってるけど、そのアメリカ入植よりも
    遥か後に出来た東京にあれこれ言う資格が果たしてあるんだろうか?
    この手の話の時に内裏のある街の住人として、いつも悩むんですよねえ。
    120. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月21日 09:49  ID:ZpTA775X0 このコメントへ返信
    *119
    江戸時代って知ってる?
    121. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月21日 15:24  ID:FW.beuQN0 このコメントへ返信
    江戸時代以前も田舎なだけで開発自体は平安時代からされているよ
    鎌倉幕府の頃なんかはすぐ近くだしね
    122. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月21日 23:15  ID:U0R3YE110 このコメントへ返信
    海外の郵便制度ほど信用ならんものはないぞ。
    日本の郵便は世界一だと思う。
    123. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月22日 01:51  ID:TnFmUo.v0 このコメントへ返信
    >>120
    平安京とかの時代で思考が止まってるから
    後の江戸時代なんて知らないんでしょ
    124. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月22日 23:52  ID:GF4eSZ9m0 このコメントへ返信
    京都ってKY
    125. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月23日 16:41  ID:yZydv8wW0 このコメントへ返信
    私道はともかく、公道は全部名前(というか番号)割り振ってあるじゃない。
    住所だって、分かり易いようにちゃんと法則通りに割り振ってるし。
    大体、日本の郵便の機械仕分けってすごいんだぞ。
    配達する順番通りに並べてくれるんだぞ。
    まぁ、機械じゃ仕分けられないものを、最終的に全て手作業で配達員が道組している訳だが。
    日本の郵便事故で一番多いのって、たしか、住んでいる人間、転居する人間が届け出ていなくてって言うものだったと思う。
    それでも住んでたら現地確認していつの間にか届くようになってるけど、いつの間にかいなくなってるとしばらく配達されちゃうんだよな(ガスとか電気止められた札下がったら自動的に配達やめるけど)
    126. 無味無臭なアノニマスさん   2012年02月23日 23:58  ID:gkda0A6j0 このコメントへ返信
    思考回路の違いでしょう。日本の住所システムは、大ブロックの中に中ブロック、中ブロックの中に小ブロツクと対象を絞り込んでゆき。最少のブロツクは、右回りに番号付ける事になっています。たとえば、日本国、東京都、新宿区、新宿、新宿一丁目、1番、1号となり、地球上の地点が順次特定できます。下位ブロツクは必ず上位ブロツクの中にあります。
    ところが、「道路名、番号」ですと、先ず道路名を特定するのが困難な場合いがあります。東京中の道路名、場所を全わかるかどうかを考えてみて下さい。さらに、例えば、青梅街道xx番としても、青梅街道は何所か、その場所は、新宿区か、中野区か、杉並区か、、、、、。「道路名、番号」は、対処に困る事がいろいろ予想されます。
    日本の住所システムは、少しの欠点はありますが、なかなかの優れものです。
    127. 無味無臭なアノニマスさん   2012年03月16日 00:27  ID:.XdVJO.a0 このコメントへ返信
    ※78
    東京の大きな通りや高速道路は江戸時代の運河や水路だった所を利用して建設してるから、街の形は江戸時代と変わらない部分が多い。
    大きくて横断の難しい道路は水路と扱いはそんなに変わらないでしょうし。
    江戸時代の古地図を見れば一目瞭然だと思う。
    戦争で焼けた所も道はそのままだし、道は燃えて無くならないこともあるだろうけども、地元の人達にとっては古くて使い慣れた道は潰しずらいのかもね。
    128. 無味無臭なアノニマスさん   2012年04月22日 15:45  ID:N4COvHGj0 このコメントへ返信
    京都には義務教育を受けてない人がいることがわかった。
    129. 無味無臭なアノニマスさん   2012年05月17日 03:21  ID:nm2Z.gEV0 このコメントへ返信
    アメリカは狭い路地でもちゃんと名前ついてるもんなあ。

    >>117
    端からいちいち数えていくとでも思ったのかね。
    家にデカデカと番号かいてあるからドライブしながらでも余裕でわかるんだが。
    130. 無味無臭なアノニマスさん   2012年06月13日 09:21  ID:3zvMM2oV0 このコメントへ返信
    ~通りってのは名前じゃないの?
    131. 無味無臭なアノニマスさん   2012年07月06日 23:40  ID:1lRYSOPV0 このコメントへ返信
    名前ついてるだろw

    ただ公に好評はあまりされてないがなw
    次ものとの人間だけ知ってるw
    132. 無味無臭なアノニマスさん   2012年08月13日 10:27  ID:0FtOlZvM0 このコメントへ返信
    「○○市道○○1区1号線」とか地元の人でも誰も知らないだろw
    役所行って『道路台帳』見せてもらうと分かるけど。

    信号で交通整理されてるような、ある程度大きな交差点なら
    その交差点の名前が信号機に書いてあるし、
    道案内だけなら交差点の名前を教える方が早いとは思う。