コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

Comment by asdfghjkc

この違いを分かってない人の為に。

998997_10151520113276840_311430088_n

You'reは「あなたは」
Yourは「あなたの」

They'reは「彼らは」
Theirは「彼らの」
Thereは「場所」

We'reは「私たちは」
Wereは「areの過去形」
Whereは「場所」

Thenは「特定の一時点」
Thanは「比較の仕方」

Twoは「数字の2」
Toは「~へ」
Tooは「これも、極めて」


※海外掲示板では上記のようなスペルミスをよく目にします。特にアポストロフィはつくべき場所についていない場合、それを指摘するコメントがつけられるのがお決まりの流れになっています。

アポストロフィについては大別して「いちいちつけるのが面倒臭いし付けなくてもみんな分かってくれる派」と「アポストロフィをつけないのは文章としておかしいからちゃんとつけるべき派」の二つに分かれているような感じです。


9gag.com/gag/aQqqBge?ref=fbp
facebook.com/photo.php?fbid=10151520113276840&set=a.109041001839.105995.21785951839&type=1&permPage=1



Comment by Malu Neves

これ知らない奴とかいるのか?


Comment by Samuel Rocha Garcia

これって英語が母国語な人間にとって難しいものだよね。


Comment by Corey Andrew Pickelsimer

「着る(wear)」って単語もこれに付け加えるべき。

「場所(where)」を入れるべき個所にその単語が入ってるのを何度も見たことがあるし。


Comment by Or Muller

スレ主は「of」と「off」を付け加えるのを忘れてる。


Comment by Juvanne Candore De Montague

アメリカ人って自分たちの国の言語なのに喋ったり書いたりするのが下手だよな。


Comment by Christianto Liman

わけがわからないよ


Comment by Philip Donaldson ・

スレ主が貼った画像の内容を目に焼き付けるべき人間があまりにも多すぎるんだよなこれが。


Comment by Nam Saimoon

これってさ。

英語を第二外国語にしてる人にとっては間違えようと思ってもなかなか間違えられないよね。


Comment by Katie Luk

ようやくこれをリストにまとめてくれる人間が出てきてくれたのか。


Comment by Shakil Ahmed

英語はうちの母国語だけど。

それでもなんでこんなに無駄に難しいのか未だに理解できない・・・


Comment by Madeline

アメリカ合衆国の人間はこれの違いをきちんと理解していない。

もしくはあえて間違った文章を書いているかのどっちかだな。


Comment by Victor TheRock McCarty

もしこれの違いをちゃんと理解していないっていう奴がいるならそいつは学校をやり直すべきだろ・・・

まあでも、学校をやり直してなおこの違いが分からないっていうのであれば学校制度の方に欠陥があるのかもしれんね。


Comment by Kevin M Abraham

文章打ちこんでる時にいちいちアポストロフィを打ち込むのが面倒だっていう理由もあるでしょ。


Comment by Bunnahx Ratkevicius

これは役に立つよ。

だってインターネット(特にYou Tube)では正しいのは「yourだ」とか「いやyoure」だとかバカバカしい訂正合戦が繰り広げられてるんだからさ -.-


Comment by Aboud F Alanazi

これを壁紙にして貼っておいた方が良いやつは一定数存在する。


Comment by Egy Musyawal

文法ナチかよ!

※海外掲示板ではスペルミスや文法ミスを執拗に指摘する人のことは「文法ナチ」と言われます。


Comment by Chris Snow

英語圏の国でこれを知らないって人間が沢山いるっていうのは悲しい話だな。


Comment by Barbara Tomic

「then」か「than」でいっつも迷う。


Comment by Filippe D. de Souza

ブラジル人だけどアメリカ人がこんな単純なことも知らないとか残念な気分になる・・・

言い訳なんか聞きたくないね。

英語なんか世界で最も簡単な言語じゃないか!


Comment by Erick Hernandez

英語を勉強してるメキシコ出身の人間だけど・・・

これって基本的なことでしょ。

英語を母国語としてる国がこんなことも理解してないなんて信じられない。


Comment by Orlando Cortez Soto

こんなの簡単、スペイン語の文法とかヤバいぞ。


Comment by Tiana Moore

文法ナチ・・・文法ナチが至る所に!


Comment by Jessica Marques

ブラジル人だけどそんなのは大した問題じゃない。

一番大変なのは発音。


Comment by Felipe Valle

こんなミスをするのは英語が母国語の人間だけ


Comment by Robin Pillette

おいおいマジかよ。

俺はフランス人だけど今までスレ主が言ってるようなミスなんか一度もしたことないぞ


Comment by Danny Wu

「you're」って書き込まなくちゃいけない時は大体「your」もしくは「youre」って打ち込むけど。

だってアポストロフィ打ち込みにくいし・・・

多分私と同じようなことをしてる人はかなり沢山いるはず。


Comment by Chen Gong

英語は第二外国語だけどこんなこと今まで問題になったためしがないんですが。


Comment by Kosar Movahedi

別にそんなこと間違えたところで大勢に影響は出ないだろ?

お互い何が言いたいかは分かってるんだからさ。


Comment by Vanina Todorova

アメリカ人でもイギリス人でもオーストラリア人でもないけど

その人たちの大部分より僕の方が上手く英語を喋ったり書いたりできるんだけど -.-


Comment by Tarek Hamdan

あースレ主はこのすげーウザいのを忘れてる。

「SHOULD HAVE」って書くべきところを「SHOULD OF」って書くやつ


Comment by Celi Navarro

メキシコ出身であんまり上手く英語はしゃべれないけど

それでもスレ主が言ってる違い位は知ってるよ。


Comment by Luiz Elidio Menezes

英語が母国語の人よりも英語が母国語じゃない人たちの方がこういうミスをしないというのは摩訶不思議。




キャプチャ



<お知らせ>
サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました
グッズ

既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―


<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。

<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
    コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
    (業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
    1.     2013年07月19日 08:03  ID:iC.66RES0 このコメントへ返信
    日本語は同音異義語が多いよね
    でも表意文字の漢字で書けばほぼ解決
    2.    2013年07月19日 08:06  ID:x2E9vRSg0 このコメントへ返信
    以外と意外は意外によく使うから変換ミスを起こしやすいからじゃないかな。
    3. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:07  ID:qX8R0gi70 このコメントへ返信
    英語ってちっきり描かなくても以外とふいんきでなんとかなるんだね
    4. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:08  ID:dmeU6oEz0 このコメントへ返信
    ある外国人が、日本人に呼ばれたので、近づいていったら、驚いて距離をとられた。
    さらに、観光した後、泊っている旅館に戻ると、従業員に帰れと言われ、不快に思った。

    コレは、「いらっしゃい」と「おかえりなさい」の意味を取り違えた誤解とか。
    5. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:09  ID:6UAv9Q.x0 このコメントへ返信
    >意外と以外

    日本語の同音異義語って日本語が母国語の人の方が日本語が母国語じゃない人より間違うものではないから例示としては適切ではないよね
    6. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:12  ID:UXf.e7YA0 このコメントへ返信
    日本語もら抜き言葉とかあるしな。あと「須らく」も誤用とかな
    7. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:17  ID:Zf4IIjUq0 このコメントへ返信
    英語圏なら小学校上がる前からわかりそうだけどな。
    ひらがな書き取りであとぬを間違えるようなもんだろ。
    8. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:18  ID:Xm57yand0 このコメントへ返信
    英語を母国語としないひとのほうが間違うと思ったわ
    9. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:19  ID:cA.WBk3T0 このコメントへ返信
    ※1
    その漢字を間違える人が多いんだよね。
    確立と確率みたいに。
    10. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:19  ID:BxUQH1oF0 このコメントへ返信
    日本語だと漢字の綴り間違いがこれに当てはまるんじゃないか?
    すまん、結構いい加減に書いてるわ
    11. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:22  ID:xt8oZ2nm0 このコメントへ返信
    should of って should have だったのか。
    どっかで見かけてなんじゃこりゃ?と思ってたけどなるほど。
    12. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:23  ID:BxUQH1oF0 このコメントへ返信
    「薔薇」とか「醤油」とか即座に書ける日本人は何割くらいだろう
    13. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:23  ID:bK4sGWfm0 このコメントへ返信
    中学生のころに英語を習ってるときは、「英語って難しいなあ(泣)」とか思っていたのが、大学で英語以外の外国語を習うようになると、「英語って、外国語の中では簡単なほうだったんだ!」と驚いたことがある人は、多いんじゃないかな?
    14. ななし   2013年07月19日 08:25  ID:5n2HJO.K0 このコメントへ返信
    にんほご も そのたあり は いいげかん ですどけね
    15. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:29  ID:L0PzmOoE0 このコメントへ返信
    日常的な母国語だからこそ。ってのはなんとなくわかる
    「てきとーにやってね」と言われた時のいい加減にやるか、良い加減でやるかの迷い
    16. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:34  ID:YkE35MlS0 このコメントへ返信
    俺は東京に行く、と、俺東京行く。
    みたいに、どうせ周りの言葉で違いが解るんだからいいだろう的なものがあるのか。
    17. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:37  ID:.F.UBPss0 このコメントへ返信
    「自分の言いたいことを発音のままに書くと文法的に正しくならない」
    という例なら日本語で言うと「こんにちわ」とかだろうか
    18. 名無しでございます   2013年07月19日 08:45  ID:jwjB5GXh0 このコメントへ返信
    大学入った時に、意志と意思の違いがわからなくなった。
    19. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:48  ID:3Nu8I9FV0 このコメントへ返信
    たしかにアポストロフィは打つの面倒くさい
    20. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:53  ID:3XCg0rWz0 このコメントへ返信
    日本語の「ら」抜き言葉みたいなものか。進撃の巨人14話ですら「ら」抜いているからな。母語をいいかげんに考えすぎなんだよな。
    21. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:53  ID:ry.GnFSq0 このコメントへ返信
    「同性」を「同姓」って書き間違えてる人を頻繁に見かけて、その度にいらっとするけど、それと似たようなもんなのかねー

    ※13
    大学で他の言語の勉強始めてからは、寧ろ英語は例外多すぎて他の言語より難しいと思ったよ
    簡単だと感じるのは、単に勉強年数と語彙が他言語に比べて多めだからじゃないの?
    22. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 08:53  ID:1N.bYGgy0 このコメントへ返信
    通算と書くべきところを通産としている例を結構見るんだけど。
    23.    2013年07月19日 08:56  ID:1xnMpWCi0 このコメントへ返信
    俺、シャーシンの芯って日本語使ってたけど
    シャーペンの芯の芯って言ってるのと同じだったんだな・・・
    24. 名無し   2013年07月19日 09:07  ID:J1keNzEu0 このコメントへ返信
    2ちゃんとかネット上の文章だとわざと誤字で書くこともある
    メモとかでも略字で書くし
    ギャル文字とか無駄な小文字とかネットスラングとか今は間違いなのも将来まで生き残ることもあるんじゃないかな
    タヒねとか儲とか逝ってよしとか香具師とか漏れとか死んじゃった
    25. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:10  ID:NCbLAklb0 このコメントへ返信
    is notはisn'tよりも強いニュアンスの否定になると聞いたけど
    I amとI'mではニュアンスに違いはあるの?
    26. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:10  ID:1obe7m4g0 このコメントへ返信
    「リンちゃん」と書き込むと「りんちゃん」に直せ!
    というレスがつくのと同じことですな!
    27. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:27  ID:4eXSApxB0 このコメントへ返信
    ※3
    くっせーつりすんなよ。それともバカか?
    「ちっきり」「以外」「ふいんき」
    28. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:28  ID:JA5LSHv10 このコメントへ返信
    日本でいう2chみたいなラフな場では適当な書き込みが多そうだよね
    スラングなのかスペルミスなのか知らない単語なのかわからないから
    非英語圏の人間としては混乱したり
    翻訳機かけてもイミフになるし
    29. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:30  ID:rvPv4VqC0 このコメントへ返信
    「その通りだ」「道理で~~なわけだ」
    とおり と どうり とかな
    漢字変換できない時点で気付いてほしいものだが
    30. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:30  ID:YBIs7Oay0 このコメントへ返信
    関係ないけど、リアル会話で主語がなくてイライラするってよく言われる
    気をつけてたら うちの家族全員主語のない会話だった。
    31. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:33  ID:YkIOFQ0m0 このコメントへ返信
    ビッグをビック(後者は家電屋さん。ビックバンってのはあのお店が破綻することか?w)
    バッグをバック(ティーバッグ→ティーバックは、エロ下着になるからやめて欲しいw)
    人間ドックを人間ドッグ(人間犬検査は御免被る)
    アボカドをアボガド(スーパーやレストランでもチラホラ見かける)
    ひどいのになると、
    ブッダをブッタと書く人までいるね。豚かっつうの。

    伝統的な日本語表記に清音、濁音、半濁音の区別がなかったのは確かだけど、
    現実の発音では区別されてたんだけどねえ。(訛りで清音が濁るようなケースは多いけど)
    32. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:34  ID:4eXSApxB0 このコメントへ返信
    ※15
    「いい加減」と「良い加減」とでどう違うんだよ?
    最近の辞書には「良い加減」って言葉が載ってんか?(バカらしくてググんねーけど)
    33. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:37  ID:4eXSApxB0 このコメントへ返信
    ※22
    野球バカだけだよ。野球関係者って、低学歴だから・・・
    34. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:40  ID:FNOGNQNK0 このコメントへ返信
    ※20
    言葉はある程度変換する物だし仕方ないね
    個人的には、ら抜き言葉は合理的だと思うから否定はしないけど
    35. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:43  ID:YkIOFQ0m0 このコメントへ返信
    野球用語における間違いだと
    バントをバンド(中高年がよくやる。昔あった阪神公式掲示板なんかで頻出)
    打撃ケージをゲージ(ケージ=カゴ って単語自体知らないんだろう)
    って間違いがあるなあ。
    36. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:44  ID:IypoREIj0 このコメントへ返信
    アメドラとかみてても
    「学校で習ったのと違うじゃん・・・」
    って場合が結構ある
    あと日本は「空気を読む」文化と言われるけれど
    よその国でもやっぱり必要だよこれは
    会話においては日本以上に多い印象
    あえて質問・疑問に対して相手に連想させるような答え方したりね
    37. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:46  ID:erZUuuNI0 このコメントへ返信
    「同級生」を「同学年」の意味で使う風潮
    38. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:47  ID:4eXSApxB0 このコメントへ返信
    ※34
    その文脈では、「変換」じゃなくて「変化」がふさわしいと思うよ。
    他の表現をするなら「言葉にも変遷がある」とか
    39. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:48  ID:IypoREIj0 このコメントへ返信
    いまやyou'reもyourもネットじゃur
    40. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:48  ID:7XayHmA50 このコメントへ返信
    同音異句語は何処の国にもある。
    まぁ表音文字と表意文字の違いで書くと分かる点の日本語は優秀。
    41. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:48  ID:DY8gyneB0 このコメントへ返信
    犯す、冒す、侵す
    収める、納める、治める、修める
    図る、測る、量る、計る
    いまだにわからん
    42. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:51  ID:hBSb2h4x0 このコメントへ返信
    アポストロフィーがワンボタンで入力出来ないのがダメなんだと思う
    43. 名無し   2013年07月19日 09:51  ID:yVWhjHmC0 このコメントへ返信
    同じ単語なのにイギリスとアメリカでスペルが違うのもどうにかして欲しいんだが
    44. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 09:58  ID:X2B0zwte0 このコメントへ返信
    英語の話なのに日本語の話しかしないやつが多いあたりが
    翻訳ブログの弊害というかコメントするやつの傾向だなあ…

    海外から見た日本にしか興味なくて
    海外の文化とかはどうでもいいし知らないっていう感じ
    だからなんにつけ日本に置き換えた話しかできない、する気がない
    45. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 10:01  ID:InJ1rPka0 このコメントへ返信
    ※4
    誰かを家に呼んだ時もいらっしゃいって言うがそれと勘違いしたのか
    以外も意外も口語では文脈で判断できるからなぁ
    ネトゲやチャットだとleet語みたいな省略だからアポストロフィは付けないだろうし
    forを4に替えたりするアレな
    46. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 10:04  ID:kMF5M55m0 このコメントへ返信
    ※44
    いや、あんたが率先してやればいいじゃん
    47.    2013年07月19日 10:08  ID:UoSlBYK50 このコメントへ返信
    英語が母国語じゃない国では間違いようがなくね?

    日本語だと
    それはないわ
    それはないは
    とか間違えるみたいなもんか
    口語ばかりだとありえそうな感じ
    48. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 10:19  ID:FNOGNQNK0 このコメントへ返信
    ※38
    予測変換が荒ぶって誤変換してたようです
    仰る通り「変化」のつもりでした
    49. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 10:21  ID:I4VQya030 このコメントへ返信
    今日の新知識
    「文法ナチ」

    文法那智でどや?
    50. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 10:29  ID:FNOGNQNK0 このコメントへ返信
    ※44
    この話を「あーわかるわー」ってくらい英語にどっぷり浸かった人間なら翻訳ブログ通さず直に読むだろ
    英語を日本語に置き換えて載せる翻訳ブログなんだから外国の話を日本に置き換えて話すのは必然じゃないか?
    51. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 10:32  ID:YkIOFQ0m0 このコメントへ返信
    ※44
    そもそも英語を母国語としない者にとっては、
    へえ、英語話者はこれを区別できないんだ?
    という感想しか持ちようがない。
    ここで訳された反応を見ても解ると思うのだが。

    従って、日本語話者が話を発展させるには、
    日本語における類例を話すしかないわけで、
    日本語に置き換えた感想を言ってはいけないというのは、
    貴方の脳内でこねくりだした勝手な言い分に過ぎない。
    弊害?何が?頭大丈夫??
    52. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 10:32  ID:IypoREIj0 このコメントへ返信
    ※44
    さすが地球市民さんは一味違いますなw
    53. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 10:33  ID:YkIOFQ0m0 このコメントへ返信
    ※40

    同音異句語ってのは同音異義語のことか……?
    54. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 10:46  ID:Bujoxhbz0 このコメントへ返信
    読み書きで間違える気はしないけど
    聞き分けられる自信が全く無い
    55. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 10:56  ID:z1AmtrZL0 このコメントへ返信
    表音文字だけだとこういうの会話でも筆記でも面倒そうだな
    表音(カナ)表意(漢字)の日本語万歳
    56. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 10:56  ID:0zVQf6ER0 このコメントへ返信
    「内蔵」と「内臓」はお約束
    57. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 10:57  ID:77AyyHrk0 このコメントへ返信
    ここの米、わざと間違えてんのか素なのか、そしてそれにあえてツッコんでんのかガチ釣られしてんのかw
    スルースキルが鍛えれるわぁ(ダメな方のら抜き)
    58. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:01  ID:nDrq.Gzn0 このコメントへ返信
    >Comment by Danny Wu
    >「you're」って書き込まなくちゃいけない時は大体「your」もしくは「youre」って打ち込むけど。
    >だってアポストロフィ打ち込みにくいし・・・
    >多分私と同じようなことをしてる人はかなり沢山いるはず。


    はぁ???・・

    じゃ、you are って打てよ!!!

    59. 774   2013年07月19日 11:02  ID:QnkCJRS90 このコメントへ返信
    米国人のアレさをよく分かるネタですね

    日本では、こんにちわ、とかの旧仮名遣いは70以上くらいの爺さん達とつきあってるとよく見かける
    昭和に段階的に現代仮名遣いになる前に覚えて、つい書いちゃうようで難儀だなと

    でも指摘するとそういえばとか言ってだいたい直すから、新聞や雑誌などで新しい文法に親しんではいる
    この米国人たちみたいに理解してないというわけではない
    60. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:03  ID:enNMruQ00 このコメントへ返信
    All your base are belong to us.

    ドヤァかと思った
    61. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:10  ID:Q1I06TVl0 このコメントへ返信
    留学してた時に"at least(少なくとも)"を"it least"ってずっと言ってる先生がいて、3回目の授業くらいで生徒に指摘されてた。おれはわざと冗談でit leastって言ってたんだと思ってたけど、え?まじで?みたいな素の反応だったから40年くらい間違ってたんだと思う。
    62. @   2013年07月19日 11:11  ID:cEQw4EEP0 このコメントへ返信
    こんな初歩の初歩のミスするのか…?
    母国語が英語の人間が…???
    中学一年生が間違えるレベル???
    63. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:14  ID:RfTb6mfH0 このコメントへ返信
    ※25
    口語的なものなんじゃないの?
    notの発音をしっかり入れることで否定を強調していると、例えば日本語でも「それは無理です」の無理って所を強めに言うのと同じだと解釈しているけど。文章ではNOTって感じで大文字にして書いたりするね。

    「意外」と「以外」は完全にイントネーションが異なるから間違うことないなあ。変換ミスってのならよくあるかもしれないけど。
    64. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:15  ID:Q1I06TVl0 このコメントへ返信
    ※25
    あるよ。短縮系はそもそも口語だから新聞とかではあまりみないし、論文では使ってはいけないことになってる。
    ちなみに

    I'm < I am < I AM

    の順で強調されて行くよ。
    65. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:21  ID:pMw2l5XI0 このコメントへ返信
    CaesarをCeasarと書く人はけっこういた
    日本人だとカエサルで覚えるもんで、シーザーと呼ぶのは小中学生までだが
    あちらさんはシーザー、シーザーよんでんだろな
    66. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:21  ID:h5ouqQ4W0 このコメントへ返信
    you は shock
    67. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:25  ID:Q1I06TVl0 このコメントへ返信
    ※62

    アメリカって言うのは本当にいろんな人がいるから、例えば先住民の人とかスペイン語系とか中国系の人達は必ずしも英語で教育受けて来たとは限らなくて、中には英語は話せるけどきちんとした教育はほぼ受けていない人も大勢いる。そう言う人たちが英語の大学に行きたい時に日本人や他の留学生たちと同じようにTOEFLを受けさせられるんだけど、その問題で

    a. It's a pen.
    b. Its a pen.
    c. It'sa pen.
    d. Itsa pen.

    みたいなのもある。逆に彼らはリスニングはほぼ満点だったりするからお互い様。
    68. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:32  ID:pXrlx04D0 このコメントへ返信
    「though」「thought」「through」

    スレ主が挙げた奴はまず間違えることはないけど
    この3つは未だに混乱することがあるわ
    69. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:33  ID:RfTb6mfH0 このコメントへ返信
    ※41
    それらが分からないと駄目なんじゃね?
    犯す=決まり事を破る、冒す=危険に立ち向かう、侵す=他者のテリトリに入る
    図る=もくろむ、測る=距離を調べる、計る=時間などを調べる、量る=重さや分量を調べる
    収める=物をしまう、納める=金品や価値のあるものを力のあるものに渡す、治める=国を纏める、修める=技能を身につける

    同じ意味の別の言葉や熟語に置き換えると分かり易いんじゃね?
    分かる、判る、解る辺りもいい加減に書いてしまうね。
    分かる=物事が明確になる、解る=道理を紐解く、判る=良し悪しが明確になる
    こんな感じか。日本語難しいな。
    70. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:35  ID:BSQuDt.E0 このコメントへ返信
    ※6
    お前須らくが誤用って言いたいだけだろ
    71. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:39  ID:TPrDB.8F0 このコメントへ返信
    日本人もよく日本語を間違えるからなあ。
    「すごい美味しい」とかね。
    外国人なら逆に間違えないんじゃないかな。基礎の基礎の文法だから。
    72. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:44  ID:ffDoYYzt0 このコメントへ返信
    伏線を複線って書く奴よく見る
    複線なんて普段使わないだろうに
    73. ななし   2013年07月19日 11:49  ID:zgvkRh5iO このコメントへ返信
    日本人だとどんな感じだろうね
    同音異義語とか地味にむずかしいからね
    これは日常言葉のレベルだし…
    初めてと始めてみたいな感じかな
    74. なし   2013年07月19日 11:52  ID:zgvkRh5iO このコメントへ返信
    ※68
    逆に母国語であれば間違えないんだろうな
    75. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 11:54  ID:SV4jb0Ak0 このコメントへ返信
    ※72
    俺はそれが嫌で「複線」を抑制単語にした
    76. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 12:09  ID:7uvHbPN40 このコメントへ返信
    ※32
    大辞林を抜粋すると
    いいかげん【好▽い加減】
    1.よい程度。適度。「風呂は―だ」
    2.ほどほどにしたいさま。その程度くらい。「もう―にしろよ」
      無責任なさま。でたらめ。「―なことばかり言う」
    3.限度を超えていて、もうたくさんだという気持ちを表す。相当。大分。不満な気持ちを込めていう。
      「―いやになる」

    恐らくだけど
    「いい加減」だと2の無責任・でたらめ、って意味で用いる。今ではこれが一般的。
    だから
    1の良い程度・適度って意味で使いたいときは2と誤解されないように「良い加減」って使う。
    77. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 12:28  ID:zFw8C6Vk0 このコメントへ返信
    アメリカ人にとって英語は自分の国の言語じゃないから仕方がない

    ※72
    複線化する用地もあるし途中まで工事してあるのに放置されてる単線の鉄道を利用して、
    早く複線にすればいいのにって思ったときによく使うだろ
    78. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 12:29  ID:EObAe8Cy0 このコメントへ返信
    文法ナチが面白かった
    誤用の指摘はどこでもウザがられるんだな
    79. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 12:30  ID:sHsvnOQn0 このコメントへ返信
    「こんにちは」を「こんにちわ」と書いたり
    「非難」を「避難」に変換したり
    「動もすれば(ややもすれば)」を「どうもすれば」と読んだり
    いろいろあるよね
    日本でも
    80.    2013年07月19日 12:30  ID:yWg2.YIc0 このコメントへ返信
    ラテン文字圏でディスレクシアが多いのも納得
    刺青だけじゃなく、普段使いに漢字の輸入オススメ
    81. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 12:37  ID:VniCa9V00 このコメントへ返信
    『~だよ?』とか『~になっている?』みたいに断定語尾の後ろに、?を付けてるの見ると、なんだかムズムズするのは私だけでしょうか?。
    82. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 12:51  ID:Penhxa2g0 このコメントへ返信
    ※32
    「いいかげん」にやる → 「雑」にやる
     
    「良いかげん」にやる → 「良い塩梅」にやる

    こんな感じじゃねえかな。
    83. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 12:55  ID:4Ra0ex7R0 このコメントへ返信
    スラングならいいけど、履歴書に書いたらまずいと思うけどね
    低学力の外人さん
    84. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 13:07  ID:D5rR6COh0 このコメントへ返信
    ネットなんかじゃ特に確信犯的に使っている場合も多いので何とも言えない
    85. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 13:09  ID:Penhxa2g0 このコメントへ返信
    ※73
    元スレの雰囲気を日本人に当てはめるなら、丁寧語の使い方、が近いんじゃないかな。
    86. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 13:37  ID:KK6g7X.z0 このコメントへ返信
    英語は発音とスペルがズレちゃったからな…
    87. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 14:01  ID:O0eDhgZL0 このコメントへ返信
    ※26
    www
    88. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 14:02  ID:HClQwvh00 このコメントへ返信
    ※9
    だから「ほぼ」解決
    自分自身でもよく間違えて困っていますよ
    89. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 14:13  ID:P5hn8.e10 このコメントへ返信
    won'tとかwannaとかgottaとかをどうにかして欲しい。
    90. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 15:01  ID:dhbdpIOm0 このコメントへ返信
    やっぱりネイティブはここらへん適当なんだな
    日本の中1でも間違えないようなのも含まれてるな
    91. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 15:11  ID:bkYVUukV0 このコメントへ返信
    確率と確立は変換違いだからまだ許せるけど
    延々と永遠は完全に意味から間違えてるんで
    みかけるとすげぇもやもやする
    92. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 15:31  ID:O5ffdtAn0 このコメントへ返信
    ほかにも「うる覚え」「やむ負えない」とかな
    2chと携帯の罪は重いよ
    93. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 17:19  ID:fRFZpPW00 このコメントへ返信
    意外はだいたい文頭、以外は他にくっつけて使うから間違えんわ
    94. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 17:22  ID:BxUQH1oF0 このコメントへ返信
    ふいんき←なぜか変換できない
    95. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 17:24  ID:m4v1FcWS0 このコメントへ返信
    アメリカ人だけだよこの手のミスするバカ
    イギリス人がよくネタにしてからかってる
    96. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 18:13  ID:SA6.rkdX0 このコメントへ返信
    なぜか変換できないリスト的な
    97. 774   2013年07月19日 18:33  ID:QnkCJRS90 このコメントへ返信
    日本人も敬語に関して間違いだらけ
    滅茶苦茶な丁寧語とか、なんでも頭におを付ければいいと思ってる人とか何でも尻に頂くを付ければいいと思ってる人とかで胸焼けする
    アホな店員とか芸人とかから今やNHKアナウンサーまで……
    98. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 18:41  ID:6PTR10Ob0 このコメントへ返信
    thanは比較法だろ
    訳がこなれてないぞ
    99.    2013年07月19日 18:45  ID:9urZhngC0 このコメントへ返信
    このコメントは削除されました。
    100.    2013年07月19日 19:00  ID:jpoT9DH70 このコメントへ返信
    このコメントは削除されました。
    101. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 20:40  ID:QwSigpSp0 このコメントへ返信
    y-o-uと打ったんならアポストロフィはすぐそこだろ…どんだけ横着なの
    102. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 20:44  ID:.PdWqYw40 このコメントへ返信
    英語は中学レベルしかできないけどこれは間違えない自信があるな
    発音で覚えてないからだろうけど
    103. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 20:45  ID:le9YTfD50 このコメントへ返信
    アポストロフが打ちにくいとか甘えだろ
    日本語なんか長いフレーズ変換して正しい漢字にするのに
    どんだけキータッチしなけりゃいけないんだ
    (上の「変換」の字も最初にスペースキー押した時は「返還」とでた)
    104. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 21:31  ID:Ot98Vtea0 このコメントへ返信
    あーみーまーゆーやーゆー
    105. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 22:11  ID:lc.F2raZ0 このコメントへ返信
    日本で言う変換ミスってやつか
    106. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 22:22  ID:257mkzxj0 このコメントへ返信
    固定観念を固定概念、とかね
    107.     2013年07月19日 22:26  ID:8Mtzqsyd0 このコメントへ返信
    ポテトの綴りを間違えた議員さんいなかったか
    108. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 23:02  ID:j.AzwpEQ0 このコメントへ返信
    意外と以外はわかってても急いでると変換ミスしてしまうときがあるなー
    109. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月19日 23:51  ID:Kkh3tivT0 このコメントへ返信
    「~わ、~わ」(例「遅刻するわ、財布を落とすわ、今日は散々だった」など)を
    「~は、~は」と書く人がたまにいるけど、イラッとする
    110.    2013年07月20日 03:05  ID:rxr2sqP3O このコメントへ返信
    ネット普及してから漢字が全然書けなくなってやばい
    英語は出来ないが凡ミスするアメ人さんの気持ちわかるよ
    111. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月20日 04:29  ID:19ZJ60su0 このコメントへ返信
    then はドイツ語だと dann
    than はドイツ語だと denn
    112. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月20日 05:46  ID:WBymXddk0 このコメントへ返信
    4chやyoutubeや英語版Yahooのコメント欄は、意図的なスペルミスや誤字脱字が多すぎて
    英語の勉強に不向きどころか、逆に混乱させられることが多いな
    113. 名無しさん   2013年07月20日 10:42  ID:JsKouo850 このコメントへ返信
    以外と←これ多過ぎwwwwww
    114. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月20日 14:12  ID:LrCiqMev0 このコメントへ返信
    変換ミスはまだいいが書き間違えはただバカなだけじゃん
    115. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月20日 14:13  ID:wbVKtHY70 このコメントへ返信
    活用語尾のない英語は簡単

    英語もできない人間ってこの世にいるのかwww
    116. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月20日 14:20  ID:neLKDX6X0 このコメントへ返信
    日本人が几帳面すぎるくらいで
    書き順を気にする民族もアジアくらいだ
    欧米人はRの小文字をRを小さくして書いたりするし謎すぎる
    117. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月20日 16:11  ID:ZCHD957I0 このコメントへ返信
    一様と一応とか…?
    118. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月20日 19:00  ID:NtTuoAX40 このコメントへ返信
    タイピングだと、わかってても面倒だから。って人が多そうだな

    海外オンゲやってると確かに'抜きの言葉は多い、けどそれ以上に略語と代替文字が多い
    where r u from はまだわかるが plz w8. をプリーズ ウェイトだと気付くのは時間がかかった
    あと疑問文でbe動詞を前に付けない奴も多いな you are japanese?とか
    119. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月21日 23:29  ID:Z6W5tltk0 このコメントへ返信
    字面でならわかるけど、口頭じゃ文脈が読めないと聞き間違えまくるお……
    120. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月22日 07:44  ID:iBKlz2kf0 このコメントへ返信
    ※9
    未だに
    今だに

    みたいにややこしいのもあるしな
    121. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月23日 13:00  ID:DkRsSJUQ0 このコメントへ返信
    どうでも良いが ' ってアポストロフィーって言うのか…
    'シングルクォート'、"ダブルクォート"って読んでた。
    122. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月24日 11:07  ID:8v5psu.o0 このコメントへ返信
    thenとthanは見た目は似てるけど意味的に間違えようがない気がするんだけど
    123. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月24日 16:13  ID:TvTIgKz30 このコメントへ返信
    >122
    同意。

    それとも"than"と"then"って英語話者にとっては非常に紛らわしい単語概念なのだろうか?
    124. 無味無臭なアノニマスさん   2013年07月24日 16:33  ID:EzHOhkNK0 このコメントへ返信
    英語が準ネイティブレベルの帰国子女だけど、これは分かる
    図形として認識する割合が高い東アジア言語(日中韓)と違って英語なんかの言語は音声中心だから、同じ同音異義語の問題でも日本語より面倒
    特にthenとthanとかyou'reとyourなんか余りに基本的過ぎるが故にいちいち違いを意識しない
    だからちゃんと教育を受けた人でも、ちょっと気をつけないと間違えたりする(英作文の授業をサボっていた奴ならなおさら)
    125. 名無し   2013年07月25日 11:37  ID:U3lMwXW6O このコメントへ返信
    日本でよく見るのは意外と以外、内蔵と内臓、同性と同姓、確率と確立かな。真面目な文で間違われると雰囲気台なしwwあと「せざるおえない」って書く人も多いと思う。使い方を見てると意味はちゃんと分かって使ってるっぽいのに、じゃあ何故間違うのか分からない。
    126. 無味無臭なアノニマスさん   2013年08月02日 07:06  ID:QrH5oMla0 このコメントへ返信
    ネイティブだと自身の母語の表記(正書法)は
    日常の口語に少なからず影響を受けるからね。

    だから非ネイティブから見たら間違えないような内容でも間違える。