|
|
- 2021年01月17日12:00 / カテゴリ:海外の反応
- 外国人「アニメの青髪女子には負け属性が付いてる」海外の反応ツイート
Comment by 016002関連記事
青髪の女の子は毎回振られてる。
Comment by Shiina3
安らかに眠れ
上「青い髪の女の子が主人公と結ばれるアニメ」
下「あなたは大変稀少なものにしか興味が無いのですな」
Comment by WILDMUSTANGXL
なた新しい青髪の女の子がこんな運命に。
上「何で主人公は私の事を選んでくれなかったの?」
下「新入りさん?」
Comment by Sedovin
彼女は青髪ではないけどその魂は受け継いでる。
上「主人公が振り向いてくれない」
下「新入りさん?」
reddit.com/r/Animemes/comments/g1v2fe/if_your_hair_is_blue_no_high_school_boyfriend_for/
reddit.com/r/goodanimemes/comments/iwots8/she_doesnt_have_blue_hair_but_got_the_spirit/
reddit.com/r/Animemes/comments/kmdj2i/blue_hair_girls_always_get_rejected/
reddit.com/r/Animemes/comments/cu8z52/rip/
reddit.com/r/goodanimemes/comments/jhww8b/another_blue_haired_girl_bites_za_dusto/
「幼馴染キャラ=負けヒロインという風潮」海外の反応
Comment by Ieatmelons123 73 ポイント
「オデュッセイア」におけるキルケーの髪の色は青色だったという僕の仮説がこのスレによって証明された。
Comment by BrilliantTarget 20 ポイント
↑けど青髪なのはメデイアだぞ。
Comment by Ieatmelons123 5 ポイント
↑?
Comment by BrilliantTarget 7 ポイント
↑Fateの世界ではこれがメデイア:https://typemoon.fandom.com/wiki/Caster_(Fate/stay_night)
ちなみにこっちが同シリーズのキルケー:https://typemoon.fandom.com/wiki/Caster_(Fate/Grand_Order_-_Circe)
Comment by Ieatmelons123 3 ポイント
↑俺はFateの話してなかったからめっちゃ混乱した。
『オデュッセイア』(古代ギリシア語イオニア方言:ΟΔΥΣΣΕΙΑ, Ὀδύσσεια, Odysseia, ラテン語:Odyssea)は、『イーリアス』とともに「詩人ホメーロスの作」として伝承された古代ギリシアの長編叙事詩。
オデュッセイア
キルケー(古希: Κίρκη, Kirkē, ラテン語: Circe)は、ギリシア神話に登場する魔女(ニュンペー)である。その名前は古典ギリシア語で「鷹」を意味する。日本語では長母音を省略してキルケとも表記される。
キルケーは主にホメーロスの叙事詩『オデュッセイアー』やアルゴー船の冒険、海神グラウコスとスキュラの恋物語に登場する。
キルケー
Comment by LuckyplaysRose 28 ポイント
瑠夏ちゃん(Ruka-Chan)が悲しげな表情でこれを肯定。
Comment by WILDMUSTANGXL[S] 5 ポイント
↑あー・・・
瑠夏の髪の色はアニメだと黒だしマンガだと茶色だけどね。
Comment by LuckyplaysRose 13 ポイント
↑うん、僕は彼女のイメージカラーのことを言ってた。
『彼女、お借りします』の登場人物。
メイプルという恋人代行サービス業に登録している、いわゆる、ひとつのレンタル彼女の一人。
ショートカットとリボンがトレードマークの、元気いっぱいで明るい性格の美少女。
更科瑠夏
Comment by darkdraggy3 19 ポイント
スバルはエミリアさえ許してくれればエミリアとレムの二人と一緒になりたいって考えていることをみんな忘れてる。
多分これは失敗に終わるだろうけど、それをする価値はある。
Comment by WILDMUSTANGXL[S] 11 ポイント
↑「リゼロ」みたいな作品でハーレムエンドは見たくないなぁ。
Comment by Thang02gaming 1 ポイント
一番可愛いアニメの女の子は90%の確率で髪が青色。
Comment by SoulResonanceRDT 1 ポイント
アニメ板の人間は青髪の女の子を振ったりしないんだ 🤗
Comment by afonso_alves543 11 ポイント
「俺はエミリアが好きだ」けど、レムの扱いをもっと良くすることは俺達の総意にしないといけないと思う。
レムは我らがスバルがどん底の時でも傍にいたんだから。
Comment by LuckyplaysRose 10 ポイント
↑レムがどん底の時はアレだったけどな
Comment by Aashayrao 8 ポイント
↑「レムはスバルとくっつくべき」という議論では毎回みんなこの事を忘れてると思う。
Comment by mixailxd1 3 ポイント
少なくともアクアはその運命に巻き込まれていない。
アクアは主人公であるカズマによって選ばれた。
Comment by Ieatmelons123 10 ポイント
↑HAHAHA・・・
関連記事
「海外アニメ板で『このすば』のアクアが役立たずとネタにされる」海外の反応
「アクア様が何でも百合化してしまうYurification」海外の反応
Comment by dragonfirekid101 4 ポイント
「賢者の孫」では青髪の女の子が勝ってるから。
Comment by Temporary-Tax 2 ポイント
(ジュビア・ロクサーがチャットルームにログインしました)
ジュビア・ロクサーとは、漫画『FAIRY TAIL』の登場人物である。
元々はライバルギルド「幽鬼の支配者」の「エレメント4」の一員だったが、グレイとの戦闘時に彼に一目惚れし、片思いをするようになった。
ジュビア・ロクサー
Comment by throwaway-27463 2 ポイント
そのネタ画像で使ってる映画って何?
Comment by WILDMUSTANGXL[S] 1 ポイント
↑「バスターのバラード」
荒唐無稽なものから深遠な話まで、コーエン兄弟ならではの味わいあふれるアンソロジー。アメリカ西部を駆け抜けた無法者や開拓者たちの6つの冒険物語。
バスターのバラード
Comment by Doctorsoddity 7 ポイント
鶫の扱いはもっと良くするべきだった :(
Comment by Loliknight 281 ポイント
ステップ1:ビジュアルノベルをプレイします
ステップ2:自分が好きな女の子を選びます
ステップ3:エンディングを堪能します
Comment by DeliciousWaifood 46 ポイント
↑凛が一番可愛い
Comment by Jyuber 8 ポイント
↑確かに凛も良いけど桜の方がもっと良い。
Comment by Otex7 1 ポイント
「転生したらスライムだった件」はある意味青髪の女の子が勝ってる。
Comment by Gooquleimages 1 ポイント
このスレの人間はみんな「NARUTO」の事を忘れてる。
Comment by hentaiaddict14 1 ポイント
「NARUTO」は「珍しい」とは言えないと思うけど。
Comment by tankay694200 322 ポイント
その基準だとサクラが「OK」のカテゴリーに入るから俺は納得出来ない。
Comment by lokon_stratos 1 ポイント
↑役立たずは数に入らないから。
※「NARUTO」のサクラは海外掲示板ではよく「役立たず」とネタにされています。

「主人公を救ったことがあるのにみんなから役立たずと言われるサクラ」
Comment by StarPK_117 119 ポイント
(ショットガンを装填)
Comment by UwU-MrSloth 67 ポイント
レムの抱き枕を持ってる連中はどこに行ってしまったんだ?
Comment by cookie_bucket 7 ポイント
↑これは教養あるアニオタ。
Comment by th3ch0s3n0ne 28 ポイント
↑レムって誰?
Comment by Khepree 52 ポイント
↑青髪のラムをみんなが変わった呼び方で呼ぶ時の名称。
Comment by Sk8rboi__87 11 ポイント
「東京喰種トーキョーグール」のファンはどこに消えたんだよ?
Comment by Carlosamsz 1 ポイント
(「橘瑠衣」語で号泣)
Comment by szhan123 1 ポイント
(悲しげな橘瑠衣の鳴き声)
Comment by [deleted] 69 ポイント
あと幼馴染が毎回負けるのは?
どのアニメでも幼馴染キャラは断トツで良いキャラなのに毎回勝つのはそこら辺にいるようなツンデレ。
Comment by CCO812 28 ポイント
このロジックを真正面から否定した唯一のショートヘアー(青髪)の嫁である小鳥遊六花
Comment by [deleted] 16 ポイント
↑六花の髪は青というよりダークパープルって感じだけど :(
Comment by PappyJoestar 3 ポイント
↑シーー!!!夢を見させてやれよ・・・
Comment by DeliciousWaifood 10 ポイント
↑残念だけど僕は凸守×丹生谷の方に関心を持っていたんだ。
勇太に「小鳥遊さん」と呼ばれるのを嫌がり、契約時に六花と呼ばせている。現役中二病患者で、無口無表情キャラにして「邪眼(イービルアイ)」になりきる「邪王真眼の使い手」である。「魔力を宿し、金色に輝く右目を普段は封印する」という設定で装着した眼帯の下には、金色の瞳を演出するカラーコンタクトを着けている。
小鳥遊 六花(たかなし りっか)
Comment by SubjectThirteen 24 ポイント
汝の願いはかなえられた。アクアとカズマは結ばれた。
Comment by lixyna 1 ポイント
このスレで「賢者の孫」が好きな人間は俺だけしかいないのか?
Comment by dabestinzeworld 17 ポイント
「ハイスクールD×D」じゃあらゆる属性の女の子が勝利してる。
Comment by OrbitalMiku 17 ポイント
「フルメタル・パニック!」がある。
Comment by imaloony8 4 ポイント
けどブルマはベジータと結婚したじゃないか・・・
Comment by dzem_latrina 3 ポイント
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」で青髪の女の子が勝つことを願ってる。
Comment by Atiklyar 18 ポイント
「彼女、お借りします」の事を好きになろうとしたけど、主人公がクソすぎてダメだった。
Comment by KostasKelaidis 1 ポイント
↑俺はあの滅茶苦茶を目当てに視聴した。「ドメスティックな彼女」みたいな。
Comment by The3rdRight 1 ポイント
↑マンガだとマシになってる。
Comment by PreviaSens 1 ポイント
俺の頭の中では瑠夏の髪の色は青。
Comment by Conerpanerp 2 ポイント
「彼女、お借りします」で俺が他のキャラよりも瑠夏のことを好きになった唯一の理由は彼女のリボン。
Comment by Hells7rom 3 ポイント
↑リボンが原因で彼女のことを好きになったのは俺だけじゃないんだな。
Comment by seraph85 1 ポイント
↑俺が瑠夏のことを好きになった理由は三人の中で唯一まともだから。
Comment by vbt31 2 ポイント
「バクマン」では真城は青髪で最終的に亜豆と結ばれたから・・・これはある意味青髪が勝ったと言えるのでは?
Comment by brainfreak97 285 ポイント
かしこいアクア:そもそも主人公に振り向いてもらおうと思ってない。
Comment by devinegoddessAqua 2 ポイント
↑かしこくなくてもペドニートなんかに近づこうとか思わないんですけどー!

<募集>
「暇は無味無臭の劇薬」の24-26p程の読み切りマンガを描いてくださる方を募集しています。
<詳細>
以下のような感じで最後の数ページ以外はラフがあります。
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/f/3/f3d2eed5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/9/b/9b65b861.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/9/8/98cc7aeb.jpg
イラストレーターの方にラフを描いて頂いたのですがマンガは得手ではないということで未完成になったので、ラフを参考にマンガとして完成して頂ける方を募集しています。
イラストレーターの方からラフは自由に使って良いという許可を得ています。
<稿料>
希望額をお支払いします
<募集期間>
描いて頂きたいと思う方が見つかるまで。
<応募>
以下より「PN」「サイトURL」「稿料」などを記載の上ご連絡お願いします
http://ws.formzu.net/fgen/S54088399/
<お知らせ>
四コマ同人誌が完成しました。

DLsite:https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ252351.html
booth:https://drazuli.booth.pm/items/1347278
BOOK☆WALKER:https://bookwalker.jp/ded2ebb94a-6cd1-4970-8093-f1b6498c140d/
amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B07RJJLVT3
※サンプルの四コマはニコニコ静画にアップしています。
http://seiga.nicovideo.jp/comic/40971
既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―
オコジョのラインスタンプ。

https://store.line.me/stickershop/product/8850244
柊りんのラインスタンプ。

http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/9255762.html
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
負けヒロインだからこそ可能な、叶わぬ想いの揺蕩いと葛藤、そして切ない恋心の清算は
視聴者の胸に強烈に響き記憶に刻み込まれるのです
でもやっぱり、たとえ結果が分かっていてもその恋が成就する事を願わずにはいられません
綾波がんばれ
ttp://drazuli.com/upimg/file19289.jpg
アニメでは負けっぽいが原作では勝利
あれ青髪じゃないよなカテゴリー的には銀髪ヒロインでは
そして人類帝国つくるんだ。
かつて地球にあった弧状列島に由来のある科学者が負け続ける青髪ヒロインを何とかしたいと思って遺伝子調整したに違いないわ。
まず主人公争奪戦で負け確もある気がする
一番目→メインヒロイン候補
二番目→対抗馬
三番目→お色気担当もしくは、扱いが雑みたいな
→ヒロインがみんな青髪
これでいこう
ネギまみたいに奇抜な色に変更させられるだけじゃね?
キャラクターが区別できず作品自体が負けそう
ttp://drazuli.com/upimg/file19290.jpg
ツインターボ大人気だよ!?(レースに勝つかっていうと・・・)
ttp://drazuli.com/upimg/file19291.jpg
まあもう10年前のアニメだしな
その画像、アップデートした方がいいな。最新でも10年位前のキャラ……
ttp://drazuli.com/upimg/file19292.png
そこは東野さんと今田さんでよろしく。
他の色使い尽くしてから使う色っていうか。
アクアは設定上青でなきゃいけないけど。
キカイダーに登場のビジンダーが長渕の嫁だというのを今知った。
夫が嫁に殴りかかろうと思ったら、千葉真一から仕込まれた極真空手の技で返討に遭ったのは有名な話。流石ジャパンアクションクラブ出身女優。
なんていうか便利な相棒?
ttp://drazuli.com/upimg/file19293.jpg
地上波で放送とか
いい時代だったなぁ
どっかで見たような、と思ったら星界の戦記のアーヴ?
負けヒロイン一覧
ttp://drazuli.com/upimg/file19294.jpg
それが綾波のおかげで水色は幸薄無口というイメージがついた
なんで綾波やねん!と言いたくもなるが柑菜は哲郎という人物がいて哲郎には裸族がいるからなあ
あの作品は中途半端での終わりかたでも強烈な不幸を受ける人がでなかったのがよかったのかと
たまにあの夏のプリントされたトラック見るし、小諸祭りの看板になるまでに認知されてたから成功したアニメなんだろうな
レトパーニュ大公爵「確かに全員青い髪なら青髪も勝ち組になれますわね。もっとも負け組は確実に青髪なのは変わりませんけど」
気象予報士などという制度がなかった時にNHKでお天気アナやってたり、欽ちゃんと共演したり結構多才なお方。
青か緑かよくわからん髪の色で
可愛いんかブスなんかよくわからん容姿で
勝ち組なんか負け組なんかもよくわからんまま
アルパもろともふっとんだ青髪少女。
咄嗟に出てきたのは、「恋する小惑星」の真中あおちゃんワニ。
ttp://drazuli.com/upimg/file19296.jpg
大昔からメガミマガジンみたいな本はあったんやなって
ならばッ!!
ttp://drazuli.com/upimg/file19298.jpg
たかが、駄女神1人νガンダムで押し上げてやるッ!!
野生児キャラの先駆けになるのかな。
ttp://drazuli.com/upimg/file19300.jpg
テレビ版のエヴァをゴールデンで再々放送してほしい。
淫乱ピンク・・
ハマーン様がいいと思う
ttp://drazuli.com/upimg/file19303.jpg
正直な所髪型が整えず下した方が可愛いと感じる。
なお後に尾鰭がついて某ゴシップ紙で
「知り合いに殺し屋がいるんやで」と粋がってた事になった模様。
正確には「女必殺拳がいる」なのに…
元々は美緒ちゃんが主人公だったんだよね。
「恋」でGoogle画像検索すると、ほぼだいたい全部ピンク色。
正ヒロインたるもの、暖色系の容姿(つまり髪)でないとシンボリズムとして不適格なんだろうな。
そしてその逆の寒色系統の髪は、(勝利側たる正ヒロインが暖色なので)恋にまつわる負け側に割り振られる色なんだろうね。
ttp://drazuli.com/upimg/file19306.jpg
だが、大丈夫。ブルンハウスは負け組ヒロインにも開かれていて、
さやかもレムもこのブルンに嫁ぎ、みんな、ブルンハウスで幸せに暮らしているのさ。
彡川ミ
(´・ω・`) <ボクと契約して二次元妻になってよ!
(\∩ノ)
しωJ
ttp://drazuli.com/upimg/file19307.jpg
ビンテージジーンズと同じインディゴ染料を使用したそうです
藍染めのコマツナギとは別のナンバンコマツナギという品種
もしかしてローマ帝国辺りが青髪は負けフラグという説を作ったのでは?
ttp://drazuli.com/upimg/file19308.jpg
青髪はヒロイン敗北者
他にある?
いや。アレは主人公がだいぶアレだったのも一因だけどさぁ!
ほんと好き。
青くて可愛い「ナポレオンフィッシュ子ちゃん」なら紹介しますぞ。
ttp://drazuli.com/upimg/file19310.jpg
それはピンクじゃなくて赤毛だ。
ビビオペ2期はよ
ラグのことを言ってるのなら、やっぱり負けヒロインになるのかな・・・
チルのことを言ってるのなら、キャラデザインの湖川友謙が数年後という設定で描いたイラストだとジロンといい雰囲気になっていて勝ちヒロインかもしれない
マリアのことを言ってるのなら、青ぽい黒髪だけど、あの世界では珍しく真っ当な正統派ヒロインで人気だったな
トロン・ミランのことを言ってるのなら、1話限りのゲストで死亡したけど強烈な印象を残して人気キャラになった
グレタ・カラスのことを言ってるのなら、ババアだが24話のアレで視聴者が凍りつくような強烈な印象を残していきやがった・・・
今になって気付いたけど、たぶんアニメ史上で青髪女子が一番多い作品だったんじゃないかなw
男キャラもけっこう青髪が多かったし
ttp://drazuli.com/upimg/file19312.jpg
ザブングルは俺の青春だったなあ・・・
具体的には、7話とか20話とか42話とか
小学生だったボクには最高の思い出をくれたアニメでした(鼻血ダラダラ)
後ろから突っ込むのはどちらに致しますか?
ttp://drazuli.com/upimg/file19313.PNG
どのヒロインも勝ち負けに関わらずに魅力的だって事で良いんじゃないかな?
ハハッ!負け組ヒロインなら自分のものにできる!と思ってたら、
その層ですらも、ブルンに掻っ攫われた!と怒ってるのかい?
このブルンはいつも嫁ぎ待ち。自ら口説きにいくなど稀なのだよ?フハハハッ!ブルン
彡川ミ
(´・ω・`) <そう言えば、茶色や黄色系娘は
(\∩ノ) 恵体な娘が多いような気がするさ。
しωJ ブルンハウスでチェックでもしてみるとするかな?
あれ正ヒロインが眼鏡ッ娘のイチカ先輩だからアンチ眼鏡の援護によって必要以上にかさ上げされてね?
エルチとかマーグとか
何か足りないわ
家族で朝食にやってきました。
ttp://drazuli.com/upimg/file19314.jpg
何かと思ったら星界かw 懐かしすぎるので最新刊はいつでますか?
あゆより名雪の方が可愛いし
ユリとケイならユリがベスト
ランスならリア様だし、
エルフとロキシーならロキシーだろ
僕勉なら真冬先生しか選べない
宗教ならアクシズ教にはいるのが当然
間違ってるな、青髪こそヒロイン
>茶色や黄色系娘
ヒラメ子ちゃんなら控えておりますぞ。
ttp://drazuli.com/upimg/file19315.png
レトパーニュ大公爵「私の生きているうちには出るのではなくて?」(なお、アーヴの寿命は、、、、、)
淫乱とはちょい違うがヤンデレピンクが出てくる未来日記というアニメもあったな
クファディス「閣下は戦時にあっても戦場で果てるとは考えないだろうな。そもそもそんな姿など想像できない。これは俺がスポールにかなり慣れて、いや毒されているのだろうな…」
負け組ヒロインに違法な契約をおこなおうとしていると聞いて、ブルンハウスに立ち入り調査に来たワニ。とっととドアを開けろワニ。
ttp://drazuli.com/upimg/file19317.jpg
結論:誰も今世紀中に出るとは思ってない。
お前とはいい酒が飲めそうだ。とりあえず青霧島飲もうぜ。
虹野さんは単体でゲーム出てたな、そういや。
なぜぼく勉だけ文乃じゃないんだ、裏切り者!
それは悲劇のヒロインではないかとこの頃思うのだった…そういう意味青髪は負けである
青髪とまでは言えないか?
おそらくは父、弟と剣を交え、勝ち取った玉座に座るときジントは傍にいないだろう、と思っております。
森岡センセ、答え合わせさせて下さい。そして予想を外れさせてください。
ttp://drazuli.com/upimg/file19321.gif
文系と理系なら文系だから許して
死ぬの嫌がってた(アニメは無視)カズマがアクアの天界に帰りたい願いのために魔王と刺し違えたんだぜ。ペット枠とかカズめぐとか言われるがアクアが正ヒロインだよ。
すいません、これ、売春婦とどう違うんですか?
戦隊ものでも青がリーダーになることはない、みたいな