コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

Comment by Orange_Jacket

人民の敵を映すベラルーシ国営TV

o6i98mqdxaf71


reddit.com/r/europe/comments/oxo7fu/belarusian_state_tv_displays_enemies_of_the_people/
関連記事
「ベラルーシが北朝鮮並みに領空迂回され始める」海外の反応



Comment by svaroz1c

(ロシア)

詳細はこちらから

動画:http://www.ctv.by/grigoriy-azarenok-1
記事:https://euvsdisinfo.eu/disinformation-fuels-hate-on-belarusian-tv/

 Comment by The_Pallid_Masque 3 ポイント

 ↑フォーマットがサポートされてないとかで動画見れない。他にない?

  Comment by sweetno 6 ポイント

  (ベラルーシ)

  ↑動画は全部YouTubeにあるけど一つのプレイリストにまとまってない

  例えばこういうのがある:https://youtu.be/ge5U3hVpnGk

  そのチャンネルで「Азаренок」って検索してみたら他の動画も見つかる


Comment by toma17171 2 ポイント

「1984」の「三分間憎悪(3 minute of hate)」みたいだな

※コメントは「二分間憎悪」ではなく「三分間憎悪」でした
“ビッグ・ブラザー”率いる党が支配する全体主義的近未来。ウィンストン・スミスは真理省記録局に勤務する党員で、歴史の改竄が仕事だった。彼は、完璧な屈従を強いる体制に以前より不満を抱いていた。ある時、奔放な美女ジュリアと恋に落ちたことを契機に、彼は伝説的な裏切り者が組織したと噂される反政府地下活動に惹かれるようになるが…。



二分間憎悪(にふんかんぞうお、Two Minutes Hate)とは、ジョージ・オーウェルのディストピア小説『1984年』に登場する架空の行事。作中の専制国家オセアニアの党員たちは毎日仕事を中断してホールに集まり、大きなテレスクリーンの前で、党と人民の敵(特にエマニュエル・ゴールドスタインとその一味ら)が登場する映像を見せられ、画面上の敵の姿や敵の思想に対してありったけの憎悪を見せなければならない「日課」である。

二分間憎悪


Comment by holytriplem 2 ポイント

(フランス)

ベラルーシの国営放送にはアナウンサーが一人しかいないのか?

 Comment by molokoplus359 3 ポイント

 ↑そんなことはないけど、こいつが一番やべー奴

 Comment by Tleno 2 ポイント

 (リトアニア)

 ↑かなりの数のベラルーシのジャーナリストが国営放送を辞めたから、RTから働く人を送ってもらうようロシア政府に頼まないといけなくなった。

大統領選後のデモで、かつてルカシェンコ大統領の大票田だった国営企業がストライキを決行し、政権の「プロパガンダ機関」であるメディアでもストや離職が相次いだ。すると、国際放送RTをはじめとするロシア国営メディアが次々とベラルーシに入り、政権の「スピーカー」役を果たし始めた。

【地球コラム】ベラルーシ大統領、巻き返しか 2020年10月25日


Comment by Garbarrage 1 ポイント

ベラルーシは女性が美人になるのを嫌がってるんじゃないかって思う


Comment by 075421579053683 49 ポイント

これって風刺とか?

 Comment by Rare-Anteater6712 154 ポイント

 ↑この国営TVの番組のプロパガンディストは、ルカシェンコやその側近に制裁を科すようキャンペーン活動をしている反体制派指導者やその他の人を絞首刑にするべきだって主張してる

  Comment by The_Reacher117 43 ポイント

  (フランス)

  ↑ヤバすぎ

 Comment by djavulensfitta 13 ポイント

 ↑そもそもベラルーシで風刺とか許されるのか?

 ルカシェンコは多分自分や自分の政権を揶揄した連中のことは刑務所送りにするだろ

  Comment by sweetno 4 ポイント

  (ベラルーシ)

  ↑風刺的なネットチャンネルの「Soviet Belorussia」の管理人は15日間逮捕されてた

  それは偶然の逮捕で、僕が知る限り今の彼は自由だけど彼がそのチャンネルの管理人の続けてるのかベラルーシに今もいるのかってことは分からない


Comment by le_GoogleFit 147 ポイント

マジかよ、やべーな。

そりゃオリンピックの女性選手が亡命する決意をするわけだ


Comment by FncMadeMeDoThis 117 ポイント

どっちかというとキモオタが自分を振った女性についてプレゼンしてるような感じがする


Comment by Fede_Faith 107 ポイント

(イタリア)

全員女性なのは何で?

 Comment by ProfessorTraft 129 ポイント

 ↑男はもう死んだから

 Comment by sweetno 29 ポイント

 (ベラルーシ)

 ↑男はまた別の回で出てくる

 Comment by mmmmmmmmmmxmmmmmmmmm 69 ポイント

 ↑男は既に死刑になってる(女性の死刑はベラルーシでは違法)

  Comment by Fede_Faith 13 ポイント

  (イタリア)

  ↑ほんとに?何で?

  政府はそれについてどういう説明を公式的にしてるの?

   Comment by ArcanePunk 1 ポイント

   ↑ここベラルーシでは男女が対等ではないのが理由

   ルカシェンコは女性差別者であることを公言してるし「女性は大統領にはなれない。女性では重荷に耐えられないし、我々の憲法は女性大統領について記載していない」ってことを言ってる。

   何が面白いかって、この国に憲法が存在することをあいつが知ってたってこと


Comment by fl164 2 ポイント

自分が理解できてるか自信ないんだけど、ベラルーシのTVが死んでほしい人を映してるってこと?

独裁政権下でもそんなこと想像できないんだけど


Comment by Kubula 79 ポイント

近いうちにポーランド国営TV(TVP)もこうなる!

あと60日で政府はTVNを潰すから、この国は自由な報道のない第二のハンガリーになる

 Comment by eetuu 60 ポイント

 ↑僕は難民危機がピークだった頃にハンガリーを訪れたけど、ハンガリーのテレビを見てショックを受けた

 何時間もジョージ・ソロスの陰謀論について語ってた

 僕はハンガリー語が話せないから全部理解出来たわけじゃないけど、「ビルダーバーグ会議」とか「新世界秩序」「ユダヤ人」って単語は聞き取れたから大体の内容は理解できた

 多分ベラルーシの国営放送はハンガリーよりも酷いんだろうな

ポーランド下院は11日、非欧州企業によるポーランド放送業者の所有禁止を強化する法案を可決した。野党側は、法案の狙いが米系によるポーランド政府に批判的なニュース局の閉鎖にあると非難。ブリンケン米国務長官も可決を深く憂慮すると表明した。法案は上院に回る。

ポーランドではテレビ局TVN24が9月26日に現行の認可期限を迎える。親会社のTVNは、米メディアグループのディスカバリーがオランダに設立した会社を通じて所有。現在のポーランドの法律はメディア企業の株式の49%超を非欧州企業が持つのを禁じている。今回の法案はこうした迂回策を封じる内容。

ポーランド下院、米ディスカバリー系TV局締め出す規制案を可決 2021年8月12日


ビルダーバーグ会議(ビルダーバーグかいぎ、英語:Bilderberg Meetings, Bilderberg conference, Bilderberg Group, Bilderberg Club)は、1954年から毎年1回、世界的影響力を持つ人物や企業、機関の代表が130-150人ほど集まり、世界の重要問題や今後の主に政治経済や社会等を主なテーマに完全非公開で討議する秘密会議。

ビルダーバーグ会議


新世界秩序(しんせかいちつじょ、New World Order、略称:NWO)とは、国際政治学の用語としては、ポスト冷戦体制の国際秩序を指す。また陰謀論として、将来的に現在の主権独立国家体制を取り替えるとされている、世界政府のパワーエリートをトップとする、地球レベルでの政治・経済・金融・社会政策の統一、究極的には末端の個人レベルでの思想や行動の統制・統御を目的とする管理社会の実現を指すものとしても使われる。

新世界秩序


Comment by PutinBlyatov 50 ポイント

(トルコ)

てっきり世界最悪のメディアはうちの国だと思ってたんだがなぁ

いや、うちのメディアは反体制派のことを「テロリストの反逆者」って毎日連呼してるけど「首吊って死ねw」とは言わないから


Comment by Balok_DP 47 ポイント 

(ドイツ)

何で首吊り縄の隣にルカシェンコの写真が無いんだよ?

 Comment by sweetno 58 ポイント

 (ベラルーシ)

 ↑そんなことしたら首吊り縄の隣に司会者の写真が飾られることになるから

  Comment by theephie 7 ポイント

  (フィンランド)

  ↑写真じゃないかもしれないぞ


Comment by Vinnypuh5000 43 ポイント

これ見てるのが辛い

ヨーロッパのこの場所には現実に900万人の人が生活してるんだから

この独裁はもっと以前に終わりを迎えているべきだったと思う

 Comment by Arioxel_ 4 ポイント

 ↑世界には民主主義国家より独裁国家の方が多いし、その数は増え続けてるんだよなぁ・・・


Comment by fsedlak 32 ポイント

(チェコ共和国)

アレクサンドル・ルカシェンコがベラルーシ国民の敵だろ

もしベラルーシに絞首刑されるべき人物がいるとすればそれはアレクサンドル・ルカシェンコ


Comment by fornocompensation 6075 ポイント

ウクライナでの「自殺」直後の報道。面の皮が厚いにも程がある

 Comment by marolko 416 ポイント

 ↑反体制派へのメッセージとしてわざとそうやってるんだよ。

 けど、もしEUがこのクソ豚野郎に対して何も行動を起こさないなら恥ずかしく思う

 いつまでこんなことを許すつもりなんだ

  Comment by Aelig_ 6 ポイント

  ↑一か月前にEUがベラルーシをかなり厳しく制裁したことをもう忘れたのか?

  ロシアと戦争になることなくやれることはかなり限られてる

ウクライナの首都キエフで3日、隣国ベラルーシの反体制派活動家の男性が首をつった状態で死亡しているのが見つかった。男性はルカシェンコ大統領の強権支配が続くベラルーシからの亡命者を支援する団体の代表。団体側は、ベラルーシ当局が関与したと主張している。自殺に見せかけて殺害された可能性もあり、ウクライナの警察は殺人容疑も視野に捜査を始めた。

ベラルーシ活動家、不審死 亡命者支援 自殺装い殺害か ウクライナ 2021/8/5


 欧州連合(EU)は21日、外相理事会を開き、反政権派への弾圧が続くベラルーシの基幹産業を標的にした経済制裁を科す方針を確認した。制裁はこれまで個人対象のEUへの渡航禁止や域内の資産凍結などに限られてきたが、5月の民間機強制着陸事件で対応を強化。経済に打撃を与え、ルカシェンコ政権に政策の転換を迫る構えだ。

 今回の経済制裁はカリウム肥料を念頭に置く。2020年のベラルーシの輸出高は約24億ドル(約2600億円)。世界有数とされるベラルーシ国営企業とEU内の企業との取引を制限したい考えだ。

EU、対ベラルーシ経済制裁へ 基幹産業の取引狙い撃ち 2021年6月22日


Comment by McPansen 2 ポイント

(ドイツ)

その人たちはしばらくの間公園には近寄らないほうが良いよ


Comment by TheMistShadow 2 ポイント

そのリストの中にはエマニュエル・ゴールドスタインも入ってるの?

エマニュエル・ゴールドスタイン(Emmanuel Goldstein)は、ジョージ・オーウェルの小説『1984年』に登場する人物。作中の全体主義国家オセアニアの独裁政党を打倒するためにどこかに潜伏して陰謀をめぐらしているとされており、党と国家からは社会の最大の敵と目され、大々的なキャンペーンと憎悪の対象になっている。

エマニュエル・ゴールドスタイン


Comment by HumanIndicationEurope 4732 ポイント

現代技術を持った暗黒時代って感じだな

 Comment by Mesapholis 2298 ポイント2

 ↑現代の猿はお洒落な服を着た洞窟の猿だからな


Comment by Denchik029 2 ポイント

数日前のこの国営放送の番組ではこんなこと言ってた

「女性のことを侮辱しない。これが我々の文化だ・・・ツィハノウスカヤはクズ」

スヴャトラーナ・ツィハノウスカヤ(ベラルーシ語: Святлана Ціханоўская、ベラルーシ語ラテン文字: Sviatlana Cichanoŭskaja、英語: Sviatlana Tsikhanouskaya、1982年9月11日 - )は、2020年ベラルーシ大統領選挙に立候補した大統領候補のうちの一人。

スヴャトラーナ・ツィハノウスカヤ


Comment by zombslayr666 2 ポイント

みんな女性なのは何で?

 Comment by Krynaion 4 ポイント

 ↑別のところで書き込みしてた人によると、ベラルーシでは男性は処刑されるけど女性の処刑は違法だからだって


Comment by hexblot 3583 ポイント

一体カエルが何をやらかして人民の敵となったのか気になる

 Comment by UpperRank1 401 ポイント

 (イギリス)

 ↑オタマジャクシへと戻り、ベラルーシ反体制側のために水の中でスパイ活動を始めたんだろうな。間違いない。

 Comment by vaiperu 87 ポイント

 (オーストリア)

 ↑水のせいで同性愛者になったんだろう

 ※イギリスの自由民主党Susan Kingは過去に「工業化によって水の中に含まれるようになった女性ホルモンが人の性的嗜好を変化させた」(趣意)と発言しており、それが報道では「水で人が同性愛者になる」と主張しているとされています
 この性的嗜好の変化に魚やカエルなどが挙げられているのでそれをネタにしたものだと思われます。
 Election 2017: Liberal Democrat candidate claims 'tap water is changing people's sexuality'

 Comment by LeLeonTrotskyV7 88 ポイント

 (アルバニア)

 ↑そのカエルはリベラル野郎なんだよ

  Comment by NorwegianMagner 79 ポイント

  (ノルウェー)
 
  ↑水がカエルを同性愛者にしたに違いない。


Comment by AtvaaaTurkey 2569 ポイント

(トルコ)

ベラルーシ国営放送って本当にそいつらの処刑を支持してるの?

 Comment by PikaPikaDude 1868 ポイント

 (ベルギー)

 ↑ベラルーシ国営放送は将来起きる自殺を報道してるんだよ

 Comment by sweetno 872 ポイント

 (ベラルーシ)

 ↑あいつら支持してるよ。ただ最近じゃ誰が国営放送を見てるかなんて分かんないけど

  Comment by Mephaala 143 ポイント

  ↑これフェイクとかじゃなくて本当のニュースだってこと?マジかよ

 Comment by PsychologicalAge0 14 ポイント

 (ベラルーシ)

 ↑この司会者は割と一線越えた攻撃的なプロパガンダな人間で、やたら仰々しく報道する

 正直言ってこいつの言うことを真面目に聞いてる奴なんて一人もいないと思う


Comment by Whisky_Delta 3 ポイント

(アメリカ合衆国)

「ヒットマンズ・ボディガード」でのベラルーシの描写はやりすぎだと思ってたけど、どうやら適切だったらしい

腕利きの殺し屋がボディガードへと変貌を遂げ、命を懸けた最後のミッションに挑む!ロンドンの裏社会を牛耳る男たちから絶大な信頼を集める殺し屋の男。彼に与えられた新たなミッションは、愛する女の抹殺だった…!男は女を守るため、依頼人を裏切り一世一代の賭けに出る!暗殺者からボディガードへと変貌を遂げた男は果たして女を守り抜くことが出来るのか!?命を懸けた男の孤独な闘いを描くハード・クライム・アクション!



Comment by JakeBuseySpaceMovie 4 ポイント

フォックスニュースもそれと大して違いはないよ。

ただフォックスニュースの方がより工夫を凝らしているだけで


Comment by ricka_lynx 1289 ポイント

youtubeで動画を漁ってたらこれが本物かどうかは分からないけど、その首つり縄を別の人物と一緒に映してる動画があった

だからベラルーシ国営放送では反体制派の処刑を隠喩するのは一般的なのかもしれない

キャプチャ
https://youtu.be/B9q7gN0ZiiM?t=3502


Comment by Olopson 21 ポイント

(ポーランド)

はたして北朝鮮ですらこんな仄めかしをするかどうか

 Comment by theWunderknabe 8 ポイント

 ↑テレビでアナウンスしたりはしないだろうけど、多分やってることは大して変わらない

 Comment by mars_needs_socks 10 ポイント

 (スウェーデン)

 ↑独裁という点で北朝鮮はベラルーシよりずっと上

 北朝鮮は自分の存在感を消して注目が集まらないようにし続けるってことを分かってる
 (但し北朝鮮が米が欲しくなった時は別で、その場合は自分の存在感を示すために日本に向けてロケットを発射する)

 一方でベラルーシは制裁が重くならないようにするってことをしてない

 北朝鮮だったこんなことはしないよ


Comment by sweetno 4 ポイント

(ベラルーシ)

それはベラルーシ人のプロパガンディストであるAzaryonokによるCTVの「Medal of Judas」って番組

YouTubeで「Орден Иуды」って検索したら動画が見つかるよ

例えば一枚目の画像のやつだとこれ:https://youtu.be/cr-R-Lqw\_Tg?t=68


Comment by riodoro1 2 ポイント

(ポーランド)

明日のポーランド国営放送がこんな感じ


Comment by tuturuokarin 1286 ポイント

(ロシア)

この野蛮な独裁はいずれ崩壊することになる

自国民をこんな風に扱う政府なんてのは存在するべきじゃない

ルカシェンコはクソ

 Comment by Kippetmurk 489 ポイント

 (オランダ)

 ↑ルカシェンコが死んだら崩壊するよ

 崩壊したら母なるロシアに貪られるだろうけど、その方がちょっと改善するだろうな

  Comment by chrmanyaki 104 ポイント

  ↑改善じゃないだろ

  他の侵略国家の独裁者に支配されるとか自国のイカれた独裁者に支配されるより酷いことになるのが常

 Comment by jeandolly 152 ポイント

 ↑ほんと首つり縄とか野蛮だよな。

 文明人ならポロニウムを使わないと

 Comment by Attafel 75 ポイント

 (デンマーク)

 ↑北朝鮮はもう随分長いこと存続してるんですが

ロシア軍の情報部員だったスクリパリ元大佐は、英国のためにスパイ活動を行ったとして、2006年にロシアで13年の禁錮刑判決を受けたが、2010年に米国とロシアの間でスパイ交換で釈放され、英国に居住している。

スクリパリ氏と一緒にいた33歳の女性も意識不明で、何らかの物質に触れたことが原因の可能性があるという。

何らかの物質に触れたのが原因である可能性について、2006年にロシアの元情報将校アレクサンドル・リトビネンコ氏が、ロンドンのホテルで茶を飲んだ後に放射性物質ポロニウム210の被曝で死亡した事件との類似性が指摘されている。

ロシアの元スパイ、英で意識不明の重体 不明物質が原因か 2018年3月6日


Comment by Alex03210 72 ポイント

(イングランド)

同性愛のカエルは人民の敵

 Comment by squeezypussyketchup 1 ポイント

 ↑カエルを同性愛者にして人民の敵としたのは水


Comment by bubba7557 2 ポイント

これなのにみんな、あの短距離走者がなぜ帰国したがらなかったのか不思議に思ってるという

東京五輪で2日の陸上女子200メートル予選に出場予定だったベラルーシのクリスツィナ・ツィマノウスカヤ(24)が1日、強制的に帰国させるためチームによって羽田空港に連れて行かれ、助けを求めた日本の警察に保護された。ロイター通信などが報じた。

ポーランド外務省高官は2日、ビザ(査証)を発給したとツイッターで明らかにした。同選手は第三国への亡命を希望し、東京の同国大使館を訪れていた。



Comment by IDonnoAnymore_ 407 ポイント

(オーストラリア)

ベラルーシは恐ろしいな

そいつらに「自殺」させる力を持ってるとか

 Comment by ArtoriasBIG 2 ポイント

 ↑他の国もその力持ってるよ

 Comment by enty6003 0 ポイント

 ↑まるでアメリカ合衆国だな

 Comment by Creator13 2 ポイント

 (オランダ)

 ↑まるで他の政権にはその力がないかのような言い方だな(ジェフリー・エプスタインのこと覚えてる?)

ジェフリー・エドワード・エプスタイン(Jeffrey Edward Epstein、1953年1月20日 - 2019年8月10日)は、アメリカ合衆国の実業家、投資家。姓について、実際の発音に近い表記は、エプスティーンとされる。児童買春で有罪となった。

2019年8月10日、再審の申し立てで逮捕・勾留されていたニューヨーク州の拘置所内で首を吊って自殺したと発表された。しかし、エプスタインの遺族や弁護団は、この自殺という判断に異を唱えている。ジェフリーの弟のマーク・エプスタインから、鑑定を依頼された法医学者マイケル・バーデンは、2019年10月30日、他殺されたことを示す証拠があると発表している。

ジェフリー・エプスタイン


Comment by ceeroSVK 17 ポイント

つまり俺たちはこの人たちが近い将来自殺するってことを予測出来るってことかな?


Comment by ThatMallGuyTMG 6 ポイント

(スロベニア)

「我々はどうすれば大衆の心を掴むことが出来るだろうか?」
「ふむ、我々の嫌いな人間を表示してその隣に首吊り縄を置くというのはどうだろう?」


Comment by Mendeleus 2 ポイント

プーチンが黙ってやってることを大声を出してやってるのがルカシェンコ




キャプチャ


<お知らせ>
サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました
グッズ

既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―


<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。

<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
    コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
    (業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
    1. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 12:06  ID:XNgmBqNg0 このコメントへ返信
    ttp://drazuli.com/upimg/file20119.jpg

    日本のテレビ局も一線こえてたからね。
    2. 名無しのミリヲタ(「大艦たわわ主義鰐にして航空べったん論鰐」ワニ)   2021年08月13日 12:20  ID:xFGv5Jkp0 このコメントへ返信
    プロパガンダにしても、もうちょっとやり方があるだろうにという気がしないでもないワニ(最近ごく一部で話題になっている「認知領域戦」についてチマチマと調べているワニ的感想ワニ)。
    3. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 12:20  ID:h..5gCmF0 このコメントへ返信
    女性の処刑が違法ってのは、反面的に言うと、女性の地位が低く扱われているということかも。
    これ、中世だと日本でもあって、女性、子供、坊主は、死刑の場合でも一等を減じて、鼻そぎとか、耳そぎにするというのがあった。
    これは、女性、子供は、保護される対象であるんだけど、だからこそ、地位が低いという。

    あと、中世ヨーロッパでも、女性の死刑はあったんだけど、死刑執行人と結婚すると、死刑を免じられるという制度があった。死刑執行人は、差別されていて、嫁の来てがなく、ここまでする必要があったというのがあるそうな。
    4. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 12:21  ID:xS3dPnng0 このコメントへ返信
    リベラルー死
    5.     2021年08月13日 12:53  ID:q3kSYz.h0 このコメントへ返信
    亡命の判断が如何に正しかったか、亡命を勧めた祖母の愛と聡明さに心震えます。
    本人とご家族が無事に過ごせますように。
    6. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 12:53  ID:WA1l7uK60 このコメントへ返信
    >何時間もジョージ・ソロスの陰謀論について語ってた

    ハンガリーって何かヤバイ国なの?
    何時間もって、単にオカルト系・都市伝説系の特番だったんじゃ?
    7. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 12:59  ID:nu3B.qSD0 このコメントへ返信
    ttp://drazuli.com/upimg/file20120.jpg
    誰かに似てると思ったら
    8. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 13:02  ID:D8IQZ9yT0 このコメントへ返信
    やばい国
    9.    2021年08月13日 13:11  ID:MUJuDtWh0 このコメントへ返信
    >トルコ
    >うちのメディアは反体制派のことを「テロリストの反逆者」って毎日連呼してる

    まあでも反体制やってる野党系議員やジャーナリストが活動家紛いのやべーやつ、ってのは日本じゃわりとマジョリティ側に共感されやすい事柄な気はする
    10. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 13:13  ID:njFJYYgm0 このコメントへ返信
    アナウンサー、一人しかいないのか?といわれて、
    そんなことはないけど、とは言っているものの、ずいぶんと人気のない寂しいスタジオだな。
    動画全編見ても、部屋の様子は映さずこの目つきのやばい男ほとんど一人しか映してはいない。
    実はテロリストが声明出すような小部屋で撮影してるんじゃないのか?とも思いたくなる。
    なんていうか、すっごい無理してる感があるんだよねw
    この政権自体もそうなのかもしれない。
    こういう極端なことをしてるということは、裏を返せば余裕がないということなんだよね。
    余裕がなくなってくると過激へと走る。中国、韓国、北朝鮮もそう。
    最近プーチンもそうなってきた。
    11. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 13:17  ID:OFoCUIvn0 このコメントへ返信
    リベラルー死
    12. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 13:27  ID:RdHdK3XJ0 このコメントへ返信
    北の国でもこんな子供じみた趣味の悪い画作りしてないのに、なにやってんだろうね
    13. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 13:34  ID:NSzDCyS70 このコメントへ返信
    おーベラルーシ、アメリカと関わったばかりに
    14. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 13:48  ID:06k8W8g50 このコメントへ返信
    支持してる人は、なんで支持してんのかが謎。
    支持されるだけの土壌があるようにもみえないけど。
    15. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 14:00  ID:aiUjmb.U0 このコメントへ返信
    ベラルーシの情勢は何も知らんし国内で取り上げられることも無い、同じように日本から離れた国々で朝鮮半島問題を理解してる人は皆無なんだろな、朝鮮人の素行や性質を理解などしてない
    16. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 14:14  ID:I3HrKQpF0 このコメントへ返信
    ※14
    「支持してる」じゃなくて「支持してた」なんじゃないかな
    一度独裁体制が固まったら、支持しないっていう意思を見せたら殺されるんだから表向き「支持してる」って態度をとり続けるしかないだろうし
    17. ななし   2021年08月13日 14:28  ID:Oh9P1Nkl0 このコメントへ返信
    しかしすごいなこれ
    北朝鮮でもここまで過激な報道はしないぞ
    18. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 14:35  ID:chRyjndG0 このコメントへ返信
    ベラルーシ人は国から出ようと思ったら出れる
    北朝鮮は全国民が監禁状態
    19.     2021年08月13日 14:40  ID:wpbIPSTD0 このコメントへ返信
    >>1
    日本(の中にいる在日)のテレビ局
    20.     2021年08月13日 14:43  ID:wpbIPSTD0 このコメントへ返信
    >>12
    北は画像じゃなくて言葉で言うからな
    ガンギマリのキャスターがひたすら罵倒してくる
    21.     2021年08月13日 14:44  ID:SchotCV10 このコメントへ返信
    >>17
    北も文在寅のことを「恥知らずの嘘つき」みたいな感じで罵倒しまくってたと思うが
    大して変わらんよ
    22. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 14:46  ID:bC3xwxsI0 このコメントへ返信
    プー帝の操り糸付きマリオネットな国…それがベラルーシ…
    23. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 15:10  ID:CMgjreTb0 このコメントへ返信
    正気かよ
    24. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 15:15  ID:12xr3Vum0 このコメントへ返信
    ※1
    こんだけ好き勝手やって日本は独裁的って言うんだもんな。
    25. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 16:42  ID:npBiKhHi0 このコメントへ返信
    こういう普段見かけない他国の社会情勢を知れる記事って非常に興味深いな

    南米・アフリカ・カリブ・コーカサスあたりの情勢も見てみたくなる
    26. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 16:59  ID:rKESeBaD0 このコメントへ返信
    おそるベラルーシ
    こんな国なんだって、オリンピックで知ったよ
    27. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 17:07  ID:D8RgBxxB0 このコメントへ返信
    ※17
    よくは知らないんだが、北朝鮮で自殺を仄めかす報道は想像できないな
    だって「こいつらに将軍様がお怒りになった!」と言うだけでも「ああ……(察し)」となりそうだし
    28. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 17:12  ID:Ipg.FFlx0 このコメントへ返信
    亡命した本人たちはいいけどほかの家族や親せきはどうなったんだろうな?
    29. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 17:24  ID:GsXK9gmM0 このコメントへ返信
    本当に人民の敵かは知らん
    ただこの人の家族が心配だよ

    ワクチンか毒チンかどっちなのかわからんで
    頭がパンクする
    そんな中でこの豪雨とか後生だよ
    30. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 18:12  ID:6v7l57aX0 このコメントへ返信
    アメリカ大統領選も中々だけどな
    ネガディブキャンペーン一色で如何にふさわしくないとか過去の問題だとか
    下手なスポーツ観戦より楽しめるぞ
    31.    2021年08月13日 18:15  ID:l4dieUyS0 このコメントへ返信
    >>3
    中世迄持ち出さなくても、例えばタイタニックで救命筏に乗れたのは女子供が中心だった。何故なら其れは女子供の地位が高いからではなく、地位が低いからこそ保護の対象だった。
    女が政治の話をするのは認められて無かったりコルセットで体を締め上げなければならなかった時代、抑圧されているからこそ、一部の状況下で優遇された。逆に弱い者(女)に席を譲って死ぬという誉に預かれるのも男だけの特権だった。
    戦場で戦果を挙げるたり名誉の死を遂げるのも男だけの特権だった。
    32. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 18:29  ID:7iuFf3Pk0 このコメントへ返信
    その点、女性に人権は認めないのに
    マリー・アントワネットやロラン夫人を処刑した
    フランス革命政府よりはマシということか
    33. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 18:39  ID:LSxUK.g90 このコメントへ返信
    ※31
    レディーファーストとかも思いっきり女性を下に見てるからこその風習だもんな
    34.    2021年08月13日 19:08  ID:951hlYBb0 このコメントへ返信
    >>19
    どう言い訳しても看板はテレビ局だから
    大多数は在日とか知らんし興味ないよ
    35. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 20:41  ID:XNgmBqNg0 このコメントへ返信
    ※34
    ttp://drazuli.com/upimg/file20122.png…
    36. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 21:33  ID:nlblUPvR0 このコメントへ返信
    頭お花畑で陰謀論とか言ってられるうちが花だろ
    日本も他人事じゃないぞ

    SEALDSと世界連邦日本国会委員会の国会議員たち/世界連邦運動と日本会議の繋がり : M∞file
    ttp://mmmm017.blog.jp/archives/263531.html
    37. 参謀猫   2021年08月13日 21:42  ID:XVGOAOnF0 このコメントへ返信
    ルカシェンコ大統領は美人の出国を禁止しているからこのオリンピック選手も
    そういう規範に則って帰国を命じたのかもしれないね。
    「ゲイより独裁者のほうがマシだ」とか、「ヒトラーのお陰でドイツは立ち直った」とか
    本当だけれど言ってはいけないことを言ってしまうのはご愛嬌かな。


    ※1 ※35 こういうのを精神勝利と言い、阿Q正伝にルーツがあるそうな

    ※2 1人暮らしをしないとダサいと言って貯蓄を削る策と結婚は人生の墓場と言って
       個人の自由が減ることを不安視させる策を男性には用いて、
       貯蓄が無い男なんて結婚するには危険と言って婚姻対象から外させる策と
       推しは尊いと言って恋愛関係に入りにくくする策を女性に用いて、
       互いに合致させないように情報誘導させて未婚者を増やすか、
       婚姻年齢を引き上げさせることで、少子化を誘発させようとさせる認知戦とか?
    38.    2021年08月13日 21:46  ID:hq4GUM850 このコメントへ返信
    ベラルーシって北朝鮮と同じ赤い国だし普通じゃね?
    39. 名無しのミリヲタ(バイソンロゼうんめーワニ)   2021年08月13日 22:17  ID:xFGv5Jkp0 このコメントへ返信
    ※37
    防衛省防衛研究所の「NIDSコメンタリー第163号 認知領域における戦い:物語(ナラティブ)、感情、時間性(ttp://www.nids.mod.go.jp/publication/commentary/pdf/commentary163.pdf)」を読んだ後だと、かなり当てはまっているような気がしないでもないワニ。
    40. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 22:32  ID:sR5QdW9u0 このコメントへ返信
    ルカシェンコみたいな悪役が女性蔑視発言をしたら、
    それを利用して男女平等を謳った女尊男卑主張者が暴走しそうやな。
    41. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月13日 23:44  ID:F.2AVWcy0 このコメントへ返信
    ※15
    距離の長さと関心の高さは反比例しますしね

    とあるフランス人はNHKの番組で中華製配車アプリに対して「遠い地球の裏側で自分の利用履歴がどう扱われていようと気にしない」と言っていましたし、
    少し古い話ですが「ユーゴ空爆の際にNATOの航空機の上空通過を認めるかでオーストリアの世論が真っ二つになって険悪な雰囲気になっていた」というのを日本ではほとんど知られていませんでしたし(当時ウィーンに住んでいた人に聞いた)、
    どうしても「自分を中心とした、関心を持てる距離の壁」は有ると思います
    42. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月14日 00:31  ID:Icgwxkt20 このコメントへ返信
    ※9
    トルコの場合、政治に宗教を持ち込むなという世俗主義で西側諸国からの投資があったけど、
    エルドアン政権になってから原理主義化して世俗主義を弾圧した結果、西側の資金は引き上げられ、
    韓国と通貨スワップするまで落ちぶれたという。
    43. 名無し   2021年08月14日 00:51  ID:.S3RK7ni0 このコメントへ返信
    こういう放送すると、政府側からこいつ使えるってなって良いコネもらえるのよね。媚び。
    日本にもあるね。どっちにもあるけど。
    普通に真摯に議論できる人ってどういう人か、っていうのを大人が見極めないといかん。
    44.    2021年08月14日 01:51  ID:FHThycd00 このコメントへ返信
    >>1
    共通点はテレビと写真ってだけの全く無関係の画像に見えるんだけど…
    45. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月14日 04:54  ID:Tkdkk80w0 このコメントへ返信
    露西亜に支配されるってのはこういう事、そういう意味では中国も同じだが
    46.    2021年08月14日 08:31  ID:5OKb38l.0 このコメントへ返信
    日本も人民の敵を毎日ニュースで流してる
    マスクつけてない人、出歩く人、酒を飲む人、若者
    47. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月14日 08:47  ID:uWWLs.7k0 このコメントへ返信
    公平公正を掲げて偏った意見を堂々と垂れ流して既得権益にしがみついてる現状の日本のマスコミより明確にどういう意見を支持してるか表明してその上で同意見のスポンサードを集めて経営を維持するほうがなんぼかスッキリする気がするわぁ
    48. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月14日 10:03  ID:qaa3S4EB0 このコメントへ返信
    ttp://drazuli.com/upimg/file20123.jpg

    テレビ局
    「憎たらしい『おひな様』にモノを投げつけて
     撃ち落とすゲームをやったら『仲間たち』は喜ぶやろなあ…」
    49. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月14日 10:48  ID:jq4WjE310 このコメントへ返信
    岐阜県では09年に在日韓国人の連続婦女暴行事件があった。
    15歳の子を含め5人が被害。カッターで脅し暗がりに連れ込んで、、という犯行。
    なぜかテレビ報道無し、地元の新聞に小さく載ってました。
    次の年にNHK岐阜はドラマ「恋するキムチ」を制作放送した、、
    50. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月14日 11:03  ID:5fFeFFTm0 このコメントへ返信
    ※30
    なんで愉しいかと言うと、論われた方も自分の正義を主張して叩き潰しにかかる姿勢があるからね。
    バイデン氏にはそれが足りないのが残念でならない。
    51. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月14日 15:37  ID:Icgwxkt20 このコメントへ返信

    だれか 『冷 や し 韓 国』 の画像をアップしてwww
     
    52. ななし   2021年08月14日 17:32  ID:uO3I1W.90 このコメントへ返信
    >>21
    説明不足で悪かった
    外部に対してではなく、
    内部向けに「非国民」をさらしあげる
    報道はここまで過激にしないと言いたかったんだわ
    53. 参謀猫   2021年08月14日 19:37  ID:Ysz5JyW10 このコメントへ返信
    ルカシェンコ大統領以外でも世界に独裁が増えているのは、それが一番効率的な統治方法
    だからで、民主主義は本来「誰を次の独裁者に据えるか」を国民が選ぶものであって、
    「国民の意見を集約して政治を行うわけではない」んだよ。

    国会とはクリルタイと同じなので、部族のリーダーを選ぶという実力主義の世界なのに
    みんなの意見を聞いて平身低頭してポーターのように国民に使えるのが民主主義の政治だと
    勘違いした学者が「みんな手を繋いでゴールしましょう」みたいなことを教育としてやって、
    そうすると競争環境では常に負け役を演じさせられる大人を育成することになるんだけれど
    それについて責任取らずに、理想論の虚仮を追い求めるんだよね。

    ※39
    これだけ長期間に渡って認知戦をすると、初期の頃に認知戦を仕掛けているグループの
    異国人と現地人の女性との間に生まれた子供が今は認知戦を仕掛ける立場になっていても
    おかしくないよね?

    そうなるとハーフやクウォーターに対する寛容を求める「多様性」を国際的なイベントで
    奇異なくらいに叫んだり、「ハーフタレント」を多く起用したりするんじゃないかな?
    そして分断工作をより確かなものにしようとして分断を煽るような工作を目に分かる形で
    やるようになるよ。wwwwwとか草の者の略でもある草とか使いながら。
    54. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月14日 20:00  ID:1kGReCV40 このコメントへ返信
    ttp://drazuli.com/upimg/file20124.jpg
    吊るせ
    55. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月14日 21:02  ID:0SiTqpbO0 このコメントへ返信
    ※42
    エルドアンはマジでクソ独裁者だと思う
    56. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月15日 11:19  ID:8PkeoMTp0 このコメントへ返信
    ベラルーシの面白い所って、ベラルーシに価値なんてないし、愛国心なんてクソだって主張してる奴が独裁者って部分

    ベラルーシは極右の独裁じゃなくて、極左の独裁。
    57. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月16日 00:36  ID:iKIp9s6S0 このコメントへ返信
    ※28
    家族も出国してる
    だから事前に打ち合わせしてたんだと思う
    58. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月16日 15:38  ID:imWHsyd.0 このコメントへ返信
    日本の場合、政府からの圧力がーって言いながら政権批判して
    ジャニーズに逆らえないTV局

    しかし絞首刑って苦しまずに逝ける日本でも採用されてる処刑法だろ
    長く苦しませるならアメリカ式のほうがいいんじゃね?
    59. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月17日 08:19  ID:ByOpVg7H0 このコメントへ返信
    ※48
    「子供(ひな)の災難の身代わりになるもの」が雛人形だから、
    存在意義としては間違えてはいない。

    けどあえて狙って倒すってのは、
    子供の災難を願ってやみません、ってのと同義でもある。

    どっちみちクソってことだ。
    60. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月17日 08:20  ID:ByOpVg7H0 このコメントへ返信
    ※56
    「国家社会主義ドイツ労働者党」という実在した極左独裁政権の話するかい?

    なんで独裁=極右だと決め付けてんだか知らないけど、
    極左から極右まで愛国心を抱いているのは定義だぞ?
    国をよくするための方法論と急進性が違うだけで。

    愛国心がないのは反体制とかアナーキストとかパヨクとか、
    テロリストないし工作員の類だけだよ。
    61. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月17日 12:14  ID:UF8nM7vD0 このコメントへ返信
    ※59
    お内裏さま・おひな様=天皇・皇后
    62.     2021年08月17日 20:06  ID:krxHAqZt0 このコメントへ返信
    >>2
    〇〇こそが真実!
    〇〇で検索!

    とかで一定数信じるやつとかでると連鎖的にそれを信じるやつが増えてく、みたいな戦い方かね
    昔からある手口だけどこのやり方考えたやつはどんな悪辣な人間なんだろう、思ってたよ
    63. 名無しのミリヲタ(「大艦たわわ主義鰐にして航空べったん論鰐」ワニ)   2021年08月17日 23:13  ID:ldmPfKIg0 このコメントへ返信
    ※62
    「認知領域戦」についてなら、陸海空宇宙にサイバー空間も含めた全領域における認識・思考・意思決定等の人間の認知機能全般を標的とした戦いだと思っているワニ。ちなみに「NIDSコメンタリ第177号 中国が目指す認知領域における戦いの姿(ttp://www.nids.mod.go.jp/publication/commentary/pdf/commentary177.pdf)」に詳しいことが書いてあるワニ。
    64. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月19日 15:42  ID:98hb8Yt70 このコメントへ返信
    ※15
    アメリカに住んでるけど、日本じゃ北朝鮮がミサイル発射する度にニュース速報が出てトップニュースになるけど、こっちのTVじゃそんなこと全く報道しないから凄い温度差を感じるよ。アジア系以外のアメリカ人にとって極東ってホント地球の裏側の遠い国なんだと思う。逆に中南米はそっち系の移民も多いから結構身近に感じる。そしてアフリカはどっちの国からもあまり関心持たれてない。(哀)
    65. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月19日 15:58  ID:gYhE7wLI0 このコメントへ返信
    >60
    愛国心に「現政府を愛する」なんて入ってないので、
    アナーキストの愛国心もありうるが。
    テロリストも本来の定義、恐怖をもって政治的意見を表明する、
    の範疇においては、愛国心が存在している、と
    本人達はのたまうのではないかな。
    昨今の、暴れる奴をみなテロリスト扱いする乱暴な定義では知らんが。
    66. 無味無臭なアノニマスさん   2021年08月23日 13:32  ID:XTGuRCLu0 このコメントへ返信
    もう上げられてたらあれだけど、途中に出てくる映画『ヒットマンズ・ボディーガード』の紹介違う映画になってるよ。
    紹介のは『ヒットマン・ボディーガード』だね。
    『ヒットマンズ・ボディーガード』はライアン・レイノルズとサミュエル・L・ジャクソンがはちゃめちゃやってて面白いですよ。
    ゲイリー・オールドマンが、国際法廷で服毒自殺した独裁者をモデルにした役を演じてるよ。
    ちなみにNetflixで観られます。
    67. 名無し   2021年08月30日 01:40  ID:YMmZpoGz0 このコメントへ返信
    (やっぱ世界対戦て必要じゃね?)
    68. 無味無臭なアノニマスさん   2021年09月23日 19:14  ID:u.m6WtBP0 このコメントへ返信
    ポーランドのは非欧州系はダメってだけで、日本より緩いんじゃないか?