|
|
- 2022年11月30日12:00 / カテゴリ:海外の反応
- 外国人「メロンパンはメロンの味がしないのが衝撃的だった」海外の反応ツイート
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 12:21:17 No.153597311一体メロンパンの何がそんなに特別なんだ実際は不味いのに、日本の学校が舞台となるアニメの作品ではどこでもメロンパンが出てくる
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 19:29:18 No.227359391
シャナ以降アニメでメロンパンを見かけないけどどうなってんの?
desuarchive.org/a/thread/227359391/desuarchive.org/a/thread/153597311/
※スレッドの導入は違っていたのですが、コメントの多くがメロンパンのメロン味云々についてだったのでこのような記事タイトルにしています。
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 19:31:30 No.227359433
メロンパンがメロンの味はしないって知った時は衝撃的だった
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 19:50:25 No.227359792
↑じゃあメロンパンって一体何なの?
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 19:52:14 No.227359829
↑面白い線が入ってるただのパン
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 21:42:25 No.227362436
↑騙された気分。どういうことだよ日本
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 21:44:42 No.227362494
↑じゃあお前、サッカーボールパンはどんな味がすると思ってたのか教えてくれ

Comment by Anonymous Fri 27 Aug 2021 03:28:30 No.227375721
↑ちゃんとメロンの味がするメロンパンもあるよ

Comment by Anonymous Fri 27 Aug 2021 00:58:48 No.227369581
↑見た目がメロンっぽく作られてるってこと
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 19:52:42 No.227359842
メロンパンなら「プリキュア」に出てくるから見てみろ

Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 19:53:23 No.227359851
↑パンにも見えないしメロンにも見えない
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 20:03:36 No.227360093
メロンパンって本当にメロンの味がするの?それともただ単にメロンっぽい見た目なだけ?
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 20:04:54 No.227360122
↑見た目がメロンの形してるだけでただの甘いパン
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 20:05:25 No.227360134
そもそもメロンパンってメロンっぽい見た目してない。
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 20:09:48 No.227360225
メロンパンの「賞味期限」は過ぎてしまったからね。

Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 21:39:41 No.227362376
↑「日常」でもトップクラスに面白い。
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 21:40:32 No.227362389
↑これって賞味期限を袋に書かずパンに書いているのが違法ってジョーク?
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 22:09:01 No.227363242
↑ゆっこが食べたところが賞味期限記載部分でこれだと2010年以降に作られたってことしか分からない。
2021年の今これを見ると更に面白い。
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 20:24:19 No.227360538
メロンパンはメロンの味がするって本気で信じてる奴がいるとかマジかよ・・・
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 20:37:38 No.227360842
↑てっきりメロンパンにはメロンクリームが入っているのかと思ってた
Comment by Anonymous Thu 26 Aug 2021 22:48:32 No.227364555
このスレにいる人はメロンパン作ってみたことある?
https://www.justonecookbook.com/melon-pan/

Comment by Anonymous Fri 27 Aug 2021 00:59:11 No.227369595
↑作るの大変だから普通の甘いパンを作ればいい。
Comment by Anonymous Fri 27 Aug 2021 01:05:21 No.227369824
↑作ったことないけど君がレシピ教えてくれたから今度作ってみる。

Comment by Anonymous Fri 27 Aug 2021 01:07:56 No.227369910
↑自分の経験から言って、「justonecookbook」はかなり良い日本のレシピサイト。

Comment by Anonymous Fri 27 Aug 2021 00:27:12 No.227368300
メロンパンはマンゴーのような味がすると無意識に自分が想像していたことにたった今気づいた。
名称はメロンだけど見た目はマンゴーっぽいから
Comment by Anonymous Fri 27 Aug 2021 00:45:20 No.227369063
フランスパン(French bread)はフランス人(frenchmen)の味がしないんだから、メロンパンがメロンの味がしないのは意外ではない。
Comment by Anonymous Fri 27 Aug 2021 02:30:38 No.227373332
日本旅行をした時にメロンパンは僕が子供の頃から食べていたメキシカン・コンチャでしかないってことを知った時は本当にがっかりした。
何しろ日本にはメロン味のソーダとかスイーツが山ほどあるんだから、メロン味のパンがあるのも自然って感じがするから特にそう思った。
コンチャ(スペイン語: Concha、「貝」)は、メキシコのパン・デュルセ(甘味パン)。甘いロールパンとその上にある、バリバリする食感のトッピング(砂糖、バター、小麦粉製)で構成される。
名前の由来は丸い形とストライプつきの貝のようなトッピングである。ロールパンのほうは常に同じ味である一方、トッピングはほかの色や味(いちご、コーヒー、チョコ味など)になることもある。コンチャはメキシコとアメリカ合衆国のパン屋で発売されていることが多く、朝食にコーヒーとともに食されるか、午後の軽食として食されることが多い。
コンチャ
Comment by Anonymous Fri 27 Aug 2021 03:48:27 No.227376570

Comment by Anonymous Fri 27 Aug 2021 03:54:40 No.227376839
↑対価としてメロンパンくれなくても良いからラフィエルに嬲られたい
Comment by Anonymous Fri 27 Aug 2021 04:03:07 No.227377142
日本が恋しいな。スイパラに行って思う存分スイーツを食べたい。
日本が恋しいな。スイパラに行って思う存分スイーツを食べたい。
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 12:22:46 No.153597374
ハンバーガーやサンドイッチ、ピザみたいな安く手軽に食べられる具材の入ったパンがメロンパン
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 17:06:01 No.153606284
↑お前メロンパンを「肉まん(Nikkuman)」と勘違いしてるだろ
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 12:23:00 No.153597385
そもそも高校の食べ物は美味しくないし大半の高校生は味の良さなんか分かっちゃいない
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 12:23:29 No.153597403
サターニャは早く寝ろ
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 12:25:30 No.153597480
メロンパンが不味いとかスレ主に味蕾無いだろ
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 12:27:09 No.153597540
↑どんな味がするっていうんだ?美味しくないだろ。甘すぎるチープなパンじゃん。
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 12:59:03 No.153598646
↑クッソ美味いだろうが。多分お前は美味しくないメロンパンを食ったんだろ
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 12:28:58 No.153597592
別に不味くはないけどそんなこと気にする奴なんかいないでしょ
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 12:43:28 No.153598067
不味くはないよ。凄く美味しいってわけでもないけど、それなりに美味しい
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 12:48:32 No.153598269
メロンパンは安くて口当たりがよく、お腹一杯になる。
それで十分すぎる
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 12:56:15 No.153598548
僕はメロンパン美味しいと思うけどなぁ
いくつか食べたことあるけど、その後メロンパンは一つ400-450kcalあるってことを知った
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 12:57:38 No.153598596
美味しいけどメロンパンであのカロリーを取るくらいなら同じカロリーで別の物を食べる
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:01:25 No.153598753
パイナップルパンの方が「上」なんだよなぁ
https://en.wikipedia.org/wiki/Pineapple_bun
菠蘿包(ポーローパーウ、bo1lo4baau1)は、香港のパンの一種。
パン生地の上にクッキー生地を被せて焼くのが特徴である。クッキー生地に十字の模様を入れる作り方が日本のメロンパンと共通している。メロンパンと比較すると平均的に直径がやや小さく、高さは高めで、クッキー生地をしっかりと焼き上げているため、さらにサクサクとした食感をしている。メロンパンと違い、クッキー生地の上に砂糖の粒をまぶす作り方はしない。
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:01:45 No.153598764
カレーパンの方があらゆる点で優れてる
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:01:48 No.153598766
賞味期限切れたらどうなるの?

Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:04:13 No.153598854
↑可愛いアニメの女の子になる
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:05:40 No.153598908
↑ゆっこの声は劣情を煽りすぎ
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:01:50 No.153598767
そういうマーケット戦略
メロンパンを作ってる会社はオタク(otaku)には現実生活の経験なんてゼロで可愛いアニメの女の子が自社商品を食べていたら買いに行くだろうって考えてる
メロンパンは不味いし普通の日本人はメロンパンなんて食べないから企業はそうするしかない
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:08:29 No.153599008
メロンパンは今まで食べたことないけど、僕は中国人だからパイナップルパンはいつも食べてる
誰かメロンパンとパイナップルパンの味が似てるかどうか教えてくれない?

Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:36:48 No.153600036
↑パイナップルパンとは全然違う。そもそも俺はパイナップルパン好きじゃないけど
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 14:05:50 No.153601173
↑中国のパイナップルパン>メキシコのコンチャ>メロンパン
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:08:35 No.153599014
正直に言えばメロンパンは貧乏人のコンチャ
何でそんなにメロンパンでテンション上がるのか
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:09:47 No.153599056
↑そりゃメキシコのコンチャより日本のメロンパンの方が好きな人が多いからだろ
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:50:51 No.153600621
↑日本のアニメでメロンパンを見かけるたびにメキシコのコンチャを頭に思い浮かべる
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:14:47 No.153599256
Amazonで購入できる。海外にも配達してくれる。
なんかそんなに悪くなさそうだからちょっと食べてみたい誘惑に駆られてる

Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:20:09 No.153599443
↑そこまでして食べるほど美味しくはないぞ。
ただの甘いパンだし、そもそもメロンの味なんか少しもしない
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:15:19 No.153599268
僕はメロンパン好き。普通のパンより美味しい。
クッキー生地の食感が良い。
そこにバターを加えると更に風味が増す
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:18:59 No.153599399
メロンパンは大して美味しくない。代わりに焼きそばパンを食え
関連記事
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:23:08 No.153599542
お前ら金曜の夜に何でパンの論争なんかしてるんだよ
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:23:56 No.153599573
↑うちの国じゃ土曜の夜だから。はい、論破~
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:24:27 No.153599589
↑他に何しろってんだ?外に出ろとでも?
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:23:32 No.153599557
「アニメ板」って何でこんなにメキシコ人が多いんだ?
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:24:44 No.153599596
↑そりゃメキシコじゃアニメはかなり人気あるからな
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:32:42 No.153599875
↑パイナップルパンがーって言ってる連中は中国人
関連記事
「メキシコでやたらアニメの人気があるのはなぜなのか」海外の反応
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:39:14 No.153600132
日本を訪れてから「幸腹グラフィティ」とこの作品の日本の家庭料理に対する愛情を評価するようになった
やっぱりシンプルなのが一番。あとコンビニのおにぎりにもハマった
一人暮らしをする中学生の女の子・リョウ。料理が得意な彼女は、食事を通して皆とあたたかい関係を築いていきます。
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:51:23 No.153600641
日本人がドイツ最高の工学を発見する日を今でも待ってる

Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:54:34 No.153600765
日本の料理はどれも不味い
孤立してたのが間違い。外国からちゃんとした料理の仕方を学ばなかったからな
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 13:59:35 No.153600951
四六時中パンを食える奴なんているのか?

「朝食も昼食も夕食も全部パン!」
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 14:00:38 No.153600990
まぁでも日本を一度でも訪れたことがある人が全員同意できることがあると思う
それは日本のトーストは人道に対する犯罪であるということ
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 14:10:14 No.153601325
ここまで200件も書き込みがあってまだ誰も麵の入ったパンを貼ってないとか
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 14:11:09 No.153601361
↑焼きそばパンの話ならもうしたぞ
Comment by Mami Kawada Lover !aNRFNkpkG. Sat 18 Feb 2017 14:13:47 No.153601460
メロンパンが不味いとかスレ主の味蕾は機能不全になってる
メロンパンは美味しい。以前日本に行ったときいつも食べてた
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 14:26:25 No.153601857
もうなんかただの食い物スレになってるな
焼きトウモロコシは最高に美味しいとだけ言っておく

Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 14:43:31 No.153602446
メロンパンが好きじゃないとか平民か?

Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 14:58:59 No.153603004
メロンパンはカレーのようなネタ系の食べ物
美味しいけどね。それに比較的安い
Comment by Anonymous Sat 18 Feb 2017 16:52:33 No.153606002
ちょうど今メロンパン食ってる所だけど美味しい

<お知らせ>
サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました

既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
焼きたての「かりもふ」を楽しむパンなんだぞ
ttp://drazuli.com/upimg/file21157.jpg
最近のメロンパンは、ちょっと「名前」を借りてるだけのようだな。
ちなみに白あんの入ってるタイプのメロンパンはしっとりしてておいしい
うぐいすの味って…焼き鳥味?
自身を優等と勘違いしている低知能のコメントは滑稽
皆に笑われている事に気付け
むしろ昔はメロンを入れたりはしてなかった。
形がメロンっぽいからメロンパンと呼ばれるようになり(諸説あり)
その後に実際にメロンを入れたものも現れた。
とは言えメロンパンなんてパンの中でも最下層どころか
むしろ不味いのに変に持て囃される事だけは確かだけど
なんなら羊羹をサンドしたシベリアなんてパンもあるぞ
昔飲んだスイカソーダはちゃんとスイカの皮の味がした、、
あれらは何処へ行ったんだろう
個人の感覚は千差万別、食い物の美味い不味い言いだしたら戦争にしかならないわなと
ハズレのメロンパンでも不味くはないわ、あまり美味しくないだけで。
思うにメロンパンに期待しすぎなんじゃないかな。
高級化粧品に「ウグイスの糞」が有るから舐めてみれば?
安物はメジロだから注意!
美味い不味いを論ずるような食べ物ではない
あんパンには あんが入ってる
ジャムパンには ジャムが入ってる
だけどウグイスパンには ウグイス入ってない
メロンパンは所詮、皮だけの価値
最近滋賀土産で鮎パイってうなぎパイのパクリみたいなの貰った、、
ビタミンB入じゃなかったか?
要する日本は「見立ての文化」なんだよな
精進料理なんかガチでそうだし
全部が見立てテーマで料理が作られてる
そういう見立ての文化がない文化圏の国だと、メロンパンにメロンが入ってない事が分からない
面白い話だよなw
ジャパンには日本が詰まってる
グリンピースの甘露煮だから甘い
自分はそっちじゃなくてコボちゃんの歌を思い出した
自費出版!
まだメロンパン専門で頑張ってる所もある。
多少流行っても飲食店を長く続けるのは大変らしいね。
カツカレーとかの広い意味での日本食はともかく、伝統的な和食は素養のない人間からすれば磯臭く(出汁の臭いが慣れていないとキツイ)てハーブもスパイスも足りていないから味気なくてまずいと思われがちな現実は知っておいたほうがいい
世界中どこの国の労働者層の年寄りだろうが概ね好評を得られるようなトルコ料理やメキシコ料理が王道とすれば、日本料理はそうではないユニーク枠。その上でプロや新しいものを求める若者にとってはそれ故の魅力があるって感じよ
同意、食えないほど不味くはないけど、他に選択肢があれば優先度は限りなく低くなる。
だいたい観光地で売ってる高価なメロンパンも、中に挟んだホイップクリームが美味いんであって、
パンは相変わらず不味い。
口の中の水分を一気に持っていかれるような食感だね。飲み物が潤沢でないと食えない。
日本の商品ネーミングについて深く考えたらいけない。
メロンパンだってメロンに見えなくてもメロンの味しなくても不思議じゃない。
広島じゃないよ。
その頃はこんな美味しいものがあるのかと思った。
すぐにヤマザキ辺りがメロンパン出したけど、あの衝撃はなかった。
もう二十年以上食べていないんじゃないかな?
それはうぐいすの糞味では…コーヒーじゃないんだしそれはだめだろう多分
クッキー生地とザラメ、うまいやろ
中のパンもソレとのバランスでボソっとしてるけどパンとしてうまいやろ
水分もっていかれるぐらいがパンやろ
クッキー生地だけとか、中のパンだけとか食いたい気分のときもあるけどっ
メロンパンが実際においしく感じるかどうかは個人の味覚によりけりな部分もある。だが、この手の「古くからある商品」ってのは、商品そのものの味に加えて「思い出やイメージが付加された」総合評価で市民権を得てるもの。なのでメロン果汁が入ってるかどうか、メロンに味を寄せているかどうかなんて大半のメロンパン好きにとってはどうでもいいこと。あの形であの味のものを「メロンパン」と呼んでいる。それが唯一の正解。
だから外国の人もあんまりアニメのイメージで期待しすぎないほうがいいと思うんだけどね。
ほとんどのアンパンマンパンにはクリームやチョコが入ってる。
ホットドッグが焼いた犬の味じゃないのと似たような理屈
麦味噌に大豆が入ってないから味噌を名乗るなとか
あたまおかしいこと言い出す役人はいつメロンパンを槍玉に上げるのか
在日中国人「え!?」
在日ベトナム人「え!?」
在日韓国・朝鮮人「え!?」
サラダ味はサラダ油を塗って塩を振ったもの、つまり広義には塩味
ちなみにサラダの語源はラテン語の塩『sal(サル)』または塩を振る『salare(サラーレ)』らしいのでサラダ味=塩味は恐らく正しい
バターの効いたサクサククッキー皮とふわふわの生地がポイント。
ttp://drazuli.com/upimg/file21159.jpg
ドマイナーなんは認める。
ttp://drazuli.com/upimg/file21160.PNG
「いいえ、あなたはノリの佃煮です」
メロンパンの本体部分ってただのパンで、味が足りなく思うことがあったから、けっこう期待して買ったんです。でもなんか思ってたのと違ったので買わなくなった…
だから、メロンパンはやはり皮だけじゃなくて実の部分も必要なんです
だけど、正直をいうと、パン部分は今の半分くらいでいいやって思ってしまう
スイカの果肉じゃなくて皮の味だよね…
最初にクッキー生地のカリっとした触感を味わい
シットリとしたクッキー生地とパンで調和を味わい
パンがフワフワでスッカスカでパサパサなのが鬱陶しく
食べ進めるとまたクッキー生地のシットリした感じのありがたみを思いださせる
糞と味噌を一緒にしたような食い物だよな
>頭脳ってなんだ?
メロンパン入れになってます
塩味。
てかサラダって語源が塩でしょ?
ウグイスパンはウグイス餡なりウグイス豆なり入っているでしょ。
クジラ餅は地雷になりそう。
確かサラダ油塗って塩まぶすんじゃなかったかな。
メロンパンに引っかかってる人はスパゲティ食べながら紐じゃないじゃん!とか怒るんかね
ムジナ蕎麦なる幻獣入りもあるらしいね。
世界中ではないなアメリカに限定されてる。逆に日本じゃトルコ料理やメキシコ料理がユニーク枠。言うほど世界中でトルコ料理やメキシコ料理は食べられてない。ケバブはドイツ料理だし
スパゲティ(紐っぽいやつ)という言葉は食べ物を指す言葉じゃない。
「〇〇に似せているから〇〇と呼ばれている食べ物」ってのは珍しくないけど、
その〇〇の形が "別の食べ物の形" である食べ物は珍しいだろ。
美味しいけどカロリーがやばい。
袋井にはクラウンメロン🍈の果汁を練り込んだ
クラウンメロンパンがある。
味は、メロン味のパン。
パンじゃないけど、外側がクッキー生地で
中がスポンジとラズベリーの段々になっている
アパレイユというお菓子が美味しい。
メロンパンにメロンの味を求めてないやつは大量にいる。
60歳オーバーは求めてるやつのほうが多そうだが。
サウジアラビアではカツの入ってない「カツサンド」が売られるようになったりとか
みんな語源とか気にしないの?
ttp://drazuli.com/upimg/file21161.jpg
ttps://twitter.com/Shams_Qamar_JP/status/1566367495912534016 転載
すまん カツサンドは店名でジョーク画像やったわ
カロリーがめちゃめちゃ高いという問題もあって
まーたおっさんにしかわからないネタを…
ペリーが来た時幕府は当代一流の料亭の料理人に最高の和食を作らせておもてなししたが、和食に慣れてないアメリカ人には不味く感じられて唯一気に入られたのはカステラだったとか。今も和食が好きになれない人は結構いると思うよ。日本に来る観光客とかはもちろん好きな人が多いだろうけど。
日本人も海外の味に慣れてないと不味いと感じる人が多いのでは。私も初めてパクチー食べた時は美味しいと思えなかったけど、だんだん慣れて今はすごく美味しいと感じる。
うぐいすってどんな味すんの?
メロンパンのあの表面のベタベタしたのが嫌い。
あれ美味いか?
国に帰るんだな、家族がいるんだろう?
パンタのついた電源車だな
うぐいす豆は青えんどうでありメロンパンと同じく見た目の色だけでうぐいす豆と呼ばれるので
うぐいすパンのうぐいすと同じなので、うぐいす豆が入っているからうぐいすパンというのは
うぐいす味というお題への反証にはなりえないのではないだろうか
それは逆も然りで、
日本人使節団が歓迎されて豪華な食事を毎日のように食べたが
苦痛でしかなく、体調を崩しまくったとか。
そんな日本人も今や洋食が当たり前になって
今の日本食もそんな日本人に向けられて改良されていることを考えれば、
当時とは状況が違うと思う。
欧米人の偏見や先入観も当時と違うし。
コロン(Colon)は大腸。
広島県民乙
残飯と大腸菌と唐辛子混ぜて食ってる連中の書き込みだろうよ
その日は朝から夜だった なら知ってる
もっと大きなエリアでの一番を名乗ってもいいと思うけどな。
売れ行きが悪かったんで、比較的短期間で作るのは止めたんだけどね。
他のコメントで出てる「かにぱん」はそれに該当するな
あとは、グレープフルーツとか
「入ってない」らしいな…。
俺も焼きたて以外は美味しい美味しいと思って食べてる訳じゃないし・・・でも好きなんだよな、メロンパン
うぐいすをチタタプした味
味の問題?
メロン果汁ゼロ%が問題でしょ。
鮎が入ってたなら亜種として認めてやらんでもない
ナポリ市民は知らないナポリタンとかね
親子丼と他人丼もある
今回のルールで見るとすげー猟奇的に見えてくる。
栗饅頭と同じ見た目が寄せてあるだけ。
強いて言えばがんもどきに近い
アンパンではだめですか?
どこの国にだってあるっしょ
死んだおばあさんとかお坊さんの気絶とか
チョソン人シャベツはそこまでだ。
いわゆるメロンパンを『サンライズ』と称するのは関西一円の多くの地域でそう呼ぶ
加えて、ラグビーボール型で白あんの入ったタイプのメロンパンは神戸だ
親子丼は鶏の親子(鶏肉と鶏卵)を使ってるんだから、形や色合いで見立てたネーミングとは別だろう
他人丼も親子丼からの派生(鶏卵と鶏肉以外の肉)だからちょっと趣旨から外れていると思う
姉妹丼
実際存在するのだろうか
ttp://drazuli.com/upimg/file21166.jpg
本物のモミジしか入ってない正直すぎるバージョンが
存在するのを忘れてた。
この世は天国 なすがままなら キュウリはパパだ~♪
カニカマもカニの味がしない
中国人は天津飯大好きニダ
家でトースターで軽く焼き直せばいい
中国人はウーロン茶を飲まない、飲むのは緑茶
って知ってショックだった
大体、本物のウグイスはうぐいす色してないしな。
知り、シベリアと言えばシベリア出兵、はてご家族のどなたかが出兵なさったのだろうかと
思っていたら、あのシベリアが好きだかということだった。
出兵でないならば、驚くほど寒い性格なのかな~、とか思ってた。我ながらどんなんや。
フジテレビ社員の大好物、
冷やし韓国!
かの伊藤博文氏
紅葉谷のお茶屋さんにて店員に
「もみじの様な可愛い手を食べちゃいたい」
と言ったとか言わなかったとか
そこからの発祥という一説もあり
ボタンは入ってなくても文句を言われないイノシシ鍋。
サクラでなくても文句を言われないサクラ肉。
モミジもあったらしい。
本場インドのビーフカレー。
本場インドの”農耕用の水牛の肉で作る”ビーフカレー
なんてものがあるからセーフ?
コブ牛は神様の乗り物扱いだから食べるのは許されないけど、水牛は悪魔扱いだから食べても良いって言うのが、或る意味ユルい
サメの肉が硬くてさめざめと泣くと言ったのは正岡常規。
カステラ生地、蜂蜜の代わりにメープルシロップ使えないかな
他のパンは中身を見ないとわからなかったりして作画的に問題が出やすい
子供が好きなパンなので、可愛らしさのアピールにもなるし、焼きそばパンも似たような理由じゃないかと
メロンパンナちゃんの影響もあるかもしれん。
その説明はサメ君の方がふさわしいような気がしないでもないワニ(たまにモウカザメは食べるワニ的感想ワニ)。
ttp://drazuli.com/upimg/file21173.png
メロンパンと言えばドラミ