■三井ガーデンホテル仙台」(仙台市青葉区)は4月9日、一部客室をリニューアルオープンする。
同ホテルは2009年に開業。今回のリニューアルでは、近年、宿泊客のニーズが多様化していることを受け、様々な利用シーンに対応できるよう、ツインルームや3名で宿泊可能客室を増設する。内装デザインも一新するほか、ロビーや大浴場は、レイアウトを変更することで、ゆったりと利用できる空間に生まれ変わるという。ロビーラウンジでは、緑と光に包まれリラックスできる空間をデザインし、誰でも利用可能なコーヒーマシンも設置。朝昼晩で変わるライティングが緑を照らし、時間帯によってロビーの表情が移ろうとしている。大浴場では、男女ともに内装を一新し、木漏れ陽をイメージした光壁が印象的な露天風呂付大浴場へリニューアル。女性脱衣室を拡張し、ゆっくり支度ができるパウダールームを設置、シャンプーバーも用意する。客室では、友達やファミリーで利用しやすいツイン・トリプルタイプを増設。30平方m以上の客室では爽やかな色調を採用、利用シーンによって異なるデザインを楽しめるという。

■箱根ホテル(神奈川県足柄下郡)では、富士山をテーマにした特別展示を開催している。
同展示では、明治・大正・昭和初期に製作された陶器約18点を展示。展示作品は輸出工芸コレクター・金子皓彦氏のコレクションで、それぞれの時代や地域の特徴的な技法により、日本の象徴「富士山」を描いたもの。100年の時の流れを感じることができるという。同ホテルは今年創業102周年を迎える。レイクビューラウンジ イル ラーゴでは、冬季限定の「あったかフェア」を開催中で、「ポトフ」や「ふじやまスープカレー」など、寒い日にぴったりな料理を楽しみながら、芦ノ湖の美しい景色とともに心も体も温まるひとときを楽しめるという。

■ホテル・アローレ(石川県加賀市)は、ホテル内の施設を活用し、JUIDAドローン試験飛行場「加賀 ホテルアローレ飛行場」を開設した。
約2万坪を誇る広大な同ホテルの敷地にある3つのエリアを、ドローン飛行空間として開放。美しい柴山潟と雄大な白山連峰を望む絶好のロケーションで、操縦トレーニングや各種実証実験を行うことが可能。ホテル隣接なので、団体での研修にも最適だとしている。

■「スマートプレイスイン」が今春京都市内に3店舗をリブランドオープンする。
「スマートプレイスイン」は、「ナインアワーズ」が手掛ける個室型ホテルブランド。3店舗は、「スマートプレイスイン京都四条堀川」「スマートプレイスイン京都二条城堀川」「スマートプレイスイン京都四条大宮イースト」。ナインアワーズは、宿泊再生事業を通じて営業困難に直面した宿泊施設の再生に取り組み、ホテルオーナー様との協力を通じて既存施設を最大限に活用してきました。これまでの運営ノウハウを活用することで、事業の安定化や収益性の向上を実現し、多くの宿泊者やオーナー様から信頼をいただいています。2020年以降、10を超える施設で事業承継やリブランドを実施してきた実績がございます。今回のリブランドでは、既存施設を洗練されたミニマルなデザインに一新し、宿泊者にとって快適かつ機能的な空間を提供する。また、「ナインアワーズ」の運営や宿泊再生事業を通じて培ったノウハウを活用し、現代の旅行者が求める多様なニーズに応えるとしている。ひとり旅、ビジネス出張、家族旅行など、あらゆる旅行スタイルに適応した柔軟な宿泊体験を提案する。

■「変なホテル」、「変なリゾート&スパ」の関西圏の6ホテルに4月13日、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」とコラボした「ミャクミャクコラボルーム」が登場する。
「ミャクミャクコラボルーム」は、壁に『ミャクミャク』と各ホテルの立地する地域の観光地をデザインし、「ミャクミャク」柄のベッドカバーを設置。また、公式ライセンス商品として販売中の「ミャクミャク」のぬいぐるみ、書籍、けん玉、マグカップ、アクリルスタンドを用意した。

■名古屋マリオットアソシアホテル(名古屋市中村区)では、「デジタルヒューマンによる観光コンシェルジュ」「ARグラスを活用した観光情報発信」の実証実験を開始した。
経済産業省中部経済産業局・ジェイアール東海ホテルズ・NTTコミュニケーションズ・NTTコノキュー・日本交通公社の5者が協同でおこなうもので、訪日外国人旅行者の中部地域での域内滞在・消費を促進するため、中部地域の伝統工芸品・地域資源等の魅力を発信する有効なプロモーション方法を検証するために行う。「デジタルヒューマンによる観光コンシェルジュ」では、同ホテル15階のホテルマネージャーデスクでデジタルヒューマンが訪日外国人旅行者と対話しながら観光案内を実施。これにより、24時間365日・英語での観光案内が可能となるほか、会話の中でデジタルヒューマンが訪日外国人旅行者の趣味・嗜好を汲み取ることで最適な日程表・観光スポットを提案、提案内容を訪日外国人旅行者がQRコードで読み取れるようする。「ARグラスを活用した観光情報発信」では、同ホテル15階のホテルマネージャーデスクに来訪したホテル滞在者に対し、スマホ接続型ARグラスで中部地域の伝統工芸品・地域資源を体感できるサービスを提供するという。
━━━━━━━━━━━━━━━
◇ご参照 ホテル客室必須アイテム ;
ベッド ホテル シーツ ホテル ベッドカバー ホテル 枕 ホテル
ベッドスプレッド サータ 和室 ベッド ベッドスロー
大きいサイズ ベッド サータ ホテル マットレス
━━━━━━━━━━━━━━━