おいでよ どうぶつの森
2006年02月19日
おいでよ どうぶつの森 きんのバラ??
じつは一週間以上、DSを開かずにいました。
その前までは、ずっと毎日プレイしていたのに、こんなに空くの初です。
いったい村はどんなことになっているのか…
おそるおそるプレイはじめました……
*金のバラ??
一週間も経っていると、丹精こめて育てた花たちの半分はなくなっていました…
基本3色以外で残っていたのは、オレンジのバラとムラサキのチューリップ。
どれだけの日数をかけたかわからない新種の花たちのほとんどを失いました。
嗚呼…
一株ずつタンスにしまっておけばよかったと後悔です。
しかし、一瞬、枯れたバラに見えたけど、何か違うバラがひとつありました。
花も葉も黄色(?)のバラです。
試しに抜いてみると、ちゃんと持ち物に入った様子(=枯れ花じゃない)
急いで見てみると「きんのバラ」とありました!
驚きです。金色ってできるんだ!!
交配は何かハッキリと分らないんですが、たぶん黒のバラと紫のバラを植えておいた場所です。
ぜひぜひ、お試しください。
*恐怖のアレ
出ましたー…!!
マザー2的に言うところの「アレ」ですよ。
我が部屋に2匹も出やがりました〜。こわー!
退治の仕方は踏みつぶす。と、どこかで聞いた覚えがあったので、あわてて追いかけて
プチっ プチっ
と、やっちゃいました。がんばりましたー
その他、雑草がすごいことになってたり、
住人に「一週間も、ひとり旅にでも出てたの? え? ひとりじゃない? ふ〜ん」とか勘ぐられるし…
さて、できれば、もう「アレ」に遭遇したくないです。
でも、前のように、毎日は、どうぶつの森で遊べないかもしれません…
その前までは、ずっと毎日プレイしていたのに、こんなに空くの初です。
いったい村はどんなことになっているのか…
おそるおそるプレイはじめました……
*金のバラ??
一週間も経っていると、丹精こめて育てた花たちの半分はなくなっていました…
基本3色以外で残っていたのは、オレンジのバラとムラサキのチューリップ。
どれだけの日数をかけたかわからない新種の花たちのほとんどを失いました。
嗚呼…
一株ずつタンスにしまっておけばよかったと後悔です。
しかし、一瞬、枯れたバラに見えたけど、何か違うバラがひとつありました。
花も葉も黄色(?)のバラです。
試しに抜いてみると、ちゃんと持ち物に入った様子(=枯れ花じゃない)
急いで見てみると「きんのバラ」とありました!
驚きです。金色ってできるんだ!!
交配は何かハッキリと分らないんですが、たぶん黒のバラと紫のバラを植えておいた場所です。
ぜひぜひ、お試しください。
*恐怖のアレ
出ましたー…!!
マザー2的に言うところの「アレ」ですよ。
我が部屋に2匹も出やがりました〜。こわー!
退治の仕方は踏みつぶす。と、どこかで聞いた覚えがあったので、あわてて追いかけて
プチっ プチっ
と、やっちゃいました。がんばりましたー
その他、雑草がすごいことになってたり、
住人に「一週間も、ひとり旅にでも出てたの? え? ひとりじゃない? ふ〜ん」とか勘ぐられるし…
さて、できれば、もう「アレ」に遭遇したくないです。
でも、前のように、毎日は、どうぶつの森で遊べないかもしれません…
2006年02月05日
2006年01月18日
おいでよ どうぶつの森 「ナミ」??
☆ナミ???
はにわの名前についてです。
「ナミジャンはにわ」とか、「ナミボンボンはにわ」とかのナミを、ずっと波だとばっかり思い込んでました。
でも、「デカ」「ノッポ」「チビ」とつく名前のはにわを掘り当てていくうち、最近になってようやく大きさを意味する並だと気づいたのであります。
ナミ違いでした(笑)
…てっきり波の音がするんだと思ってたんですけどねー…
☆ジョニー……
またまたUFOを逃しました…(涙)
パチンコ装備が遅いからか……
それとも、お花を荒らしたくないので走らないようにしているからか…
…いつか打ち落としてやるから、また来いよー!!
☆住人の趣味
ララミーとユーカリの二人は仲良しさんらしく、二人同時に趣味がガーデニングになりました。
☆行く住人 来る住人
ペチカが来て、引っ越して
きのうヒャクパーが引っ越してきました。
はにわの名前についてです。
「ナミジャンはにわ」とか、「ナミボンボンはにわ」とかのナミを、ずっと波だとばっかり思い込んでました。
でも、「デカ」「ノッポ」「チビ」とつく名前のはにわを掘り当てていくうち、最近になってようやく大きさを意味する並だと気づいたのであります。
ナミ違いでした(笑)
…てっきり波の音がするんだと思ってたんですけどねー…
☆ジョニー……
またまたUFOを逃しました…(涙)
パチンコ装備が遅いからか……
それとも、お花を荒らしたくないので走らないようにしているからか…
…いつか打ち落としてやるから、また来いよー!!
☆住人の趣味
ララミーとユーカリの二人は仲良しさんらしく、二人同時に趣味がガーデニングになりました。
☆行く住人 来る住人
ペチカが来て、引っ越して
きのうヒャクパーが引っ越してきました。
2006年01月15日
おいでよ どうぶつの森 「ゆけ!けけライダー」に詩をつけてみた
毎週の楽しみ!
土曜日のとたけけライブが大好きです!
ライブでは、いつも選曲はとたけけサンにおまかせしてますが、
今回の歌は一番のお気に入りになりました。
タイトルは「ゆけ!けけライダー」
聴きながら、とたけけサンがスカーフを首に巻いて、ギター背負って、バイクで森を走る姿が見えました(笑)
とても耳に残るので、ついつい人間語の歌詞を勝手につけてしまいました。
〜ゆけ!けけライダー〜
作曲:とたけけ 訳詞:JIN
[1]
森に風が走る けけのスピードで
呼べば 駆けつける 正義のヒーロー
とたけけキック とたけけパンチ
想像以上に 無敵だぜ
ゆけー! けけライダー
森の平和 守れー!
[2]
森に響く歌は 正義のハーモニー
けけが奏でるギター 心のビートさ
たぎる気持ち 果てぬ希望
自慢のお肌は もちはだだ
ゆけー! けけライダー
ギター弾けー 歌えー!
なぜか「もちはだだ」の部分が、一番はじめに浮かびました。
とたけけサンの白い肌を見ていると、おもちを思い出すのは、ぼくだけでしょうか??
土曜日のとたけけライブが大好きです!
ライブでは、いつも選曲はとたけけサンにおまかせしてますが、
今回の歌は一番のお気に入りになりました。
タイトルは「ゆけ!けけライダー」
聴きながら、とたけけサンがスカーフを首に巻いて、ギター背負って、バイクで森を走る姿が見えました(笑)
とても耳に残るので、ついつい人間語の歌詞を勝手につけてしまいました。
〜ゆけ!けけライダー〜
作曲:とたけけ 訳詞:JIN
[1]
森に風が走る けけのスピードで
呼べば 駆けつける 正義のヒーロー
とたけけキック とたけけパンチ
想像以上に 無敵だぜ
ゆけー! けけライダー
森の平和 守れー!
[2]
森に響く歌は 正義のハーモニー
けけが奏でるギター 心のビートさ
たぎる気持ち 果てぬ希望
自慢のお肌は もちはだだ
ゆけー! けけライダー
ギター弾けー 歌えー!
なぜか「もちはだだ」の部分が、一番はじめに浮かびました。
とたけけサンの白い肌を見ていると、おもちを思い出すのは、ぼくだけでしょうか??
dreamshift_blog at 16:34|この記事のURL│Comments(3)
2006年01月10日
2006年01月09日
おいでよ どうぶつの森 金のジョウロを手に入れた☆
★金のジョウロ
村の環境がサイコー状態を2週間持続することができて、村役場のぺりこサンから「金のジョウロ」をいただきました〜。
ありがとうございますぅ。感動です。
よくやったー。と自分を褒めてあげたいよー(号泣)
★「サイコーじゃ!」までの道
まず村の環境を「サイコーじゃ!」にするまでが大変でしたよね。
「アソコの緑が足りない」と言われて、村の空き地に木の実や杉の苗を植えてまわり
偏って植えすぎれば「緑が多すぎ」と言われて、オノで木を切り倒して間引きし
それでも、今度はまた「緑が足りない」と言われる…
また木を植えすぎてオノが折れてなくなってしまうと、たぬきちの店に並ぶまで手に入れることができず、ひたすらオノを待ちわびる…なんてことも…
…そんなこんなを根気よく繰り返すうちに、村のどこかにスズランが生えるます。
スズランは村がサイコー状態の証です。たぶんタンポポは「友達以上恋人未満状態」の時に生えるんでしょうね。
あとは、もう木を植えない、木を切らない、雑草を毎日抜く、道具やゴミを散らかさない、村の環境を守る巡回をがんばりました。
★でも、住人が引っ越してしまって、ひとつ家がなくなった時、
たまたまその家の周りに木が少なかったらしく、「緑が足りない」と評価が下がってしまったいました。
住人が引っ越してしまったことよりも哀しかったです。
★金のジョウロの使い道
金のジョウロを使うと、リッチな気がして、ちょっぴり幸せな気持ちになれる…ということらしいです。
…金のジョウロで水をかけた花は枯れなくなる…というのはデマだったんでしょうか…
村の環境がサイコー状態を2週間持続することができて、村役場のぺりこサンから「金のジョウロ」をいただきました〜。
ありがとうございますぅ。感動です。
よくやったー。と自分を褒めてあげたいよー(号泣)
★「サイコーじゃ!」までの道
まず村の環境を「サイコーじゃ!」にするまでが大変でしたよね。
「アソコの緑が足りない」と言われて、村の空き地に木の実や杉の苗を植えてまわり
偏って植えすぎれば「緑が多すぎ」と言われて、オノで木を切り倒して間引きし
それでも、今度はまた「緑が足りない」と言われる…
また木を植えすぎてオノが折れてなくなってしまうと、たぬきちの店に並ぶまで手に入れることができず、ひたすらオノを待ちわびる…なんてことも…
…そんなこんなを根気よく繰り返すうちに、村のどこかにスズランが生えるます。
スズランは村がサイコー状態の証です。たぶんタンポポは「友達以上恋人未満状態」の時に生えるんでしょうね。
あとは、もう木を植えない、木を切らない、雑草を毎日抜く、道具やゴミを散らかさない、村の環境を守る巡回をがんばりました。
★でも、住人が引っ越してしまって、ひとつ家がなくなった時、
たまたまその家の周りに木が少なかったらしく、「緑が足りない」と評価が下がってしまったいました。
住人が引っ越してしまったことよりも哀しかったです。
★金のジョウロの使い道
金のジョウロを使うと、リッチな気がして、ちょっぴり幸せな気持ちになれる…ということらしいです。
…金のジョウロで水をかけた花は枯れなくなる…というのはデマだったんでしょうか…
2006年01月04日
2006年01月03日
おいでよ どうぶつの森 青いバラへの道
「おいでよ どうぶつの森」で、今いちばんにチカラをいれているのは、花の新種つくりです。
今のところ…ピンクのバラ、オレンジのバラ、オレンジのコスモス、むらさきパンジーをつくりだしています。
ですが、ぼくの目標は青いバラをつくりだすことです。
そのためには、まずムラサキのバラと黒バラをつくりださねばなりません。道は遠いです。
攻略本で交配の組み合わせをみて、村のあちこちに植えているんですが、なかなか生えませんね。
気長に待つのみでしょうか。
JINが思うガーデニングのコツは、
同じ種類の花を2つだけ並べるのでなく、かならず3つ以上は固めて植えること。
なるべく多く植えておく方が、新たに生える確率が高い気がします。
でも、植えすぎると、生えるスペースがなくなるので、ほどほどに(笑)
今のところ…ピンクのバラ、オレンジのバラ、オレンジのコスモス、むらさきパンジーをつくりだしています。
ですが、ぼくの目標は青いバラをつくりだすことです。
そのためには、まずムラサキのバラと黒バラをつくりださねばなりません。道は遠いです。
攻略本で交配の組み合わせをみて、村のあちこちに植えているんですが、なかなか生えませんね。
気長に待つのみでしょうか。
JINが思うガーデニングのコツは、
同じ種類の花を2つだけ並べるのでなく、かならず3つ以上は固めて植えること。
なるべく多く植えておく方が、新たに生える確率が高い気がします。
でも、植えすぎると、生えるスペースがなくなるので、ほどほどに(笑)