FutoshiMurai様から報告いただきました。

皆さんこんにちは

まずめアジング 

マッカム2.3inchアーミーグロー 一択です

3月後半だけの釣果です

尺超え10本以上捕れました

Yes マッカム‼️


20200330_184126_copy_1512x1134
20200319_184627_copy_1512x2016
20200401_062225_copy_2016x1512
20200330_070059_copy_2016x1512
20200401_181945_copy_2016x1512





妹尾様より報告いただきました。



少し前になりますが3月の半ばに時間が出来たので仕事終わりのアジングに行って来ました。
ポイントに着いた頃には潮止まり前でしたが、風も無く穏やかで釣り日和。

いつも通りパイロットワームのマッカムで探っていくと、中層辺りで反応あり。

しかしフッキングが甘くバラシが多発でした。
重さは変えずにフックサイズを小さくして送り込むとなんとかフッキング‥
妹尾4011

そこからはポロポロ拾っていく感じで釣れました。
妹尾4012

そしてフッキングした瞬間この日1番の重量感。
ボトム付近だったからちょっと期待したのですが‥
ナイスサイズのカサゴ(笑)
妹尾4013
こちらも折角なので久々にお持ち帰りです♫

短時間ですがワームのカラーを変えたりアクションを変えてみたりで1時間ほど釣りをすると反応が無くなったので納竿としました。
妹尾4014
妹尾4015

帰ってから写真を撮ると尺アジには届いてませんでしたが、どれも良く太っていました♫

暖かくなってきたので今度はもう少し大きいアジに狙いを絞って釣行したいと思います。


ご報告ありがとうございます。


徳島在住の祖川様から報告いただきました。

3月の終わりにメバル調査に行ってきました。
最初のポイントではテトラ帯の表層を
グリリンでゆっくり巻いてくるとサイズは
小さいですがメバルが連続ヒット


IMG_5931


IMG_5967
IMG_5959
IMG_5965




IMG_5932
IMG_5933






しばらくして反応が悪くなったので
今度はフォールメインの釣りに変更。

底付近で強烈なアタリと共に上がってきたのは腹パンのメバルでした笑
23㎝くらいだったのですが重かったのでかなり引きました!
ヒットワームはグリリンの煌きアーミーとクリアブラウンでした。

次回はサイズ狙いにチャレンジしたいです。


ご報告ありがとうございます。

ドリームアップモニターの小平様から報告いただきました。

3月29日に佐多岬の沖磯にロックフィッシュ狙いで釣行してきました。

瀬渡しの人の多さに驚きました。水温が安定していないのか、どの釣りも反応が悪くフリーリグ、ドリームシャッド3インチで

image0



サイズはかわいいですが、本命。
ダートに反応する魚を探ってDD8、3インチ根掛かり上等で丹念に落としていくと

image1



これまた、サイズはないですがアラカブ。不甲斐ない釣果だったので、次回リベンジ確定です。



ご報告ありがとうございます。

ドリームアップモニターの安永様から報告いただきました。


宮崎県モニター安永です。

ライトゲーム釣行に行ってきました! 

ポイントに着いたら表層でメバルのライズが、1gのジグヘッドにマッカムのUVドリームグローをセットしすぐにキャスト開始
一投目からアタリがあります
幸先良くメバルをキャッチ!

IMG_0035
IMG_0033
IMG_0044


レンジを変えアジ狙いにチェンジ
食いが浅くバラしや口切れが
続きましたが、上手く吸い込ませることができて、どんどんキャッチできました

IMG_0046
IMG_0048


この柔らかさのおかげが釣果に繋がりましたね(^^)

このUVドリームグローは日中も夜も釣れるお気に入りのカラー
なんでオススメです!


ご報告ありがとうございます。

ドリームアップモニターの上村様から報告いただきました。

皆さん、こんにちは!

急遽の遠出により、日本海のいつものポイントにて2時間程の短時間釣行にいってきました。

とにかく無理からねじ込んだ釣行なので日本海のマヅメパワーだのみw

久々にライトロックのダートゲーム縛りも、少し濁りのはいった水の中はウィードだらけで引っかかって釣りにならず(汗)

広範囲にせめるのは諦め、ウィードのスリットや基礎、壁のピン打ちに切り替えてアクションもコンパクトに。

30分程、足を使い打って行ったところの基礎にてヒット!

image0



かわいいガシラでした!
ルアーはdd8の2.5インチにddヘッド6g。

水深がそれなりにあり10gの方が手返しが良くマヅメということもあり始めは使用してましたが、反応を得られず6gに変更しフォールをながくすると喰ってくれました!

冷たい雨後ということで活性も低めなかんじですかね。

直後にもう1ヒットするも抜きあげる時に外れてしまいました。

そのあと根がかりまくっちゃいまして、あっという間に時間は過ぎてしまいました。

《番外編》
前日にもチニング釣行にて、ワームは他社製品でのヒットでしたがddヘッドが活躍!


image3


あまり浮かせずボトムバンプさせてステイしたところで38センチのキビレがヒットしました。

色々ジグヘッド使い分けも重要ですが、同時に使い慣れたヘッドでイメージ通りに動かせるのも重要ですよね!

ddヘッドは飛距離やフォールもそうですがフックの軸が強いのもチニングにおいて魅力です。

大きなキレキレダートには反応が弱い印象のキビレやチヌではありますが、アクションを調整して釣れますよー!

ダートにより反応してくれる季節が待ち遠しいです^_^

ありがとうございました。


ご報告ありがとうございます。


ドリームアップモニターのFutoshiMurai様から報告いただきました。

皆さん こんにちは
仕事終わりに夜な夜なプチ遠征🚙💨

メバル調査行って来ました🎵

往復2時間 実釣20分😢😂

張り切ってフロートリグをぶん投げる

ジクヘッドがフォールしたところで、ゆるりと

巻き巻き🌀 クンッと持ってくアタリ🎯

居ました🎵メバルん😍 フックアウト😅残念

移動して、ぶん投げる ゆるりゆるり🌀

クンッとアタリ🎯今度は慎重よせてキャッチ!

☔がポツポツ降って来た

移動して、ぶん投げる 少しsizeアップ👍

珍しく真夜中に、元気な個体が多く

リグも良い感じではまってるなぁと思いきゃ

防寒着から染みてくるほどの☔

更に、藻絡みでシステムロス😢

調子が良さげな時ほど 障害多し(笑)

撤収〰️(^^;)))

楽しみが増えたので、また調査に来ます🤭

20200316_022745_copy_2016x1512
20200316_033632_copy_2016x1512

 
#メバル
#メバリング
#DreemUP
#グリリン
#三重の海に感謝



ご報告ありがとうございます。

ドリームアップモニターのYOSEEE様から報告いただきました。

和歌山・紀北を中心に活動しているヨッシーです!
先日メバリングに行ってまいりました♪
ポイントは漁港の外向きテトラ帯!そのテトラ際、不規則に出っ張ったテトラからでる流れのヨレを中心に狙っていきます😁

先ずはグリリン1.6インチ(メロングロー)で表層から中層までをキャスト毎にレンジを刻みアプローチ!すると直ぐに...


image0


最近お決まりのアジ😅ほんと今年はアジが多です💦

その後マッカムに変えたりアプローチのやり方を変えてやってみましたが無...

少し移動し、テトラから大きくよれている沖にグリリン1.6インチ(超ブラック)を入れてみると


image1


やっとメバル🎶

この日は超ブラックに反応が良く、レンジを変えたりしつつコンスタントに追加しました😁


image2
image3





この日はグリリンのレンジキープのしやすさ、直進性の高さが釣果に繋がったような釣りになりました😆

またこれから日々メバルの開拓を楽しみたいと思います🎶


ご報告ありがとうございます。

ドリームアップモニターのみっつん様から報告いただきました。

皆さまこんにちは、愛媛ルアーモニターのみっつんです。
先日も佐田岬へリベンジ行きました。
3月21日(土)17:00〜21:00
中潮:19:18満潮
月齢26.5
風:南東4m
天候:晴

21日の朝は三浦半島半島でエギングするも坊主。

先週のリベンジにアジングのため佐田岬へ移動。

気になるのは追い風の予報。

18時頃までは風が無かったですが、予報通り南東の風。

しかも4mなんてもんじゃない´д` ;

困ったなぁ、ロッドは煽られ、ラインは吹け上がり、コンディション最悪です( ̄O ̄;)

GHは1.5g マッカム  アカラメンでサーチすると、ようやく「んっ」って違和感が。

違和感に合わせて

上田3271


バックリ丸呑みです。

ラインテンションを維持しずらいので、あたりがボヤけます。

カウント15でトゥイッチ、ストップ。

上田3272

上田3273

サイズは20cm位。

だんだんと風が強くなり、座らないと無理な状態に。

風が緩んだタイミングでキャストし、何とかライン処理しながら底までサーチ。

群れが小さいのか、再現せず。30分に1匹のペースでしか釣れず。

修業タイムが続きます。

今日もボヤけたあたりばかりで苦労します。やはり先週の爆風向かい風より、

今日の強風追い風の方が数倍難しいです(^^;;

疲れてしまって21時過ぎ納竿しました。

ご報告ありがとうございます。

ドリームアップモニターのせり様から報告いただきました。

こんにちは
静岡の海の中もやっと春らしくなってきました。ホーム港にもハクの群れが入ってきておりそれを追いかけて外洋から待望の鯵が釣れ始めたらこの頃です。

パターンとしては数匹の群れが数時間に一度ハクの群れがついている常夜灯にちょっかいを出して行く感じで、表層のパターンが多く、ベイトサイズ的にはグリリンで行きたいところでしたが、餌となるハクがあまりに多いためクリアカラーのマッカムを投げ込み数秒カウントして大きめのアクション後、表層まで巻き上げてテンションフォールで引ったくるような当たりが出ることが多かったです。

また季節柄、風もかなり強く、飛距離を稼ぐために2gのジグヘッドを使用したりと普段ではあまりやらない釣りでしたが、なんとか採れるとやっぱ楽しいですね。

サイズも魚を追いかけてるだけあり体高もあり肉厚なナイス鯵でした。
1584981696892
1584981703274
1584981694764


今後も引き続き追いかけて行きたいと思います。

静岡エリア   せり

ご報告ありがとうございます。

↑このページのトップヘ