気まぐれ二輪日記

ドゥカティSS900とシグナスX、マラグーティF-12についてのブログです。

June 2008

NAPSの意味

e0ac1ba4.jpgニッケイオートモービルプロショップの略だとは知らなかった!

ハイオクじゃないとパワーが出ない

なんとか安定してきたので、今までハイオクを入れていたのだが、魔がさして、レギュラーを入れたら、なんと最高速が制限されて、加速しない。こんなことははじめてだ。

プラグは特に大きな問題はなかったが、デンソーのイリジウムに戻している。
また、ハイオクを入れたら、加速するようになった。

アイドリングの調整も微妙で、なかなか難しい。開きすぎてもだめだし、閉めたら、再加速ができなくなる。

発進時のタイムラグは5秒ぐらい。ただ、クラッチがつながるまでの時間というよりも、どうも燃焼が悪いような感じだ。ホットワイヤーのようなもので解決するのか、試してみないと。

それにしても、もう17000キロ。4000キロ経ったので、オイルも交換してみないと。それによりまた変わってくる可能性も高い。NEOの0W-5を久々に入れてみたい。

そうそう、リアのドラムブレーキって、ちゃんと目安がついていたんだね。メンテナンスブック見て、はじめて知りました。そしたら、もう目安振り切りそう。これも交換です。純正でよいのかな。リアはそんなに使わないから。交換してくれるところで、なかなかKN企画のブレーキシューを売っていない。

東亜のプラグでも問題ない

デンソーのIU22がスタートのセルがたまにきついみたいなので、東亜のプラグC5RIIHに変えてみた。
今のところ、同じ条件で一発始動。

KNのコイルにはまだ戻していない。
いま、うまくいっているので、ここでまた変えると、また調子悪くなっても困るので、しばらくはこのままで。

ただ、最近の昼間と深夜の温度差は10度以上あったりして、ちょっと体温調節が難しい。
さらに梅雨ということで、いきなり雨が降り出したり。

紆余曲折の末に

今日はライコランドに行ったら、ミッドナイトセールをやっていた。
結構お金つぎ込んだと思うが、肝心な時にDMはこなかったため、入口で門前払い。
もうライコランドは使わないと心に誓う。

さて、雨もあがり、再度整備を開始。
CDIのパンクという最悪の事態も想定されたが、前の純正イグニッションコイルに戻したら、問題なくなった。

ということは、元々レーシングイグニッションコイルで戻ったと思われた問題はなんの問題だったのか。プラスの端子が放電しすぎで焼き付いていたので、外れやすくなっていたのだが、それだけの問題ではないように思う。

とにかく、戻ったので、東亜のプラグはいまいちなのて、デンソーのイリジウムに変えて、テスト走行。したら、すぐに警察のねずみ取りに捕まる。家の真裏で。60キロで20キロオーバー。12000円。

都内に向かい、スピードスターで釘の刺さった120/80-12をはずして、130/70-12に変更。10,900円。15800キロで後輪だけ交換。

とりあえずは、これでよいのか。
クラッチもまだありそうだし、今のままで問題が起きるまで乗ろう。2万キロまではなんとか維持費がこれ以上かかるのはやめたい。とにもかくにも、流通していない台湾モデル用のCDIが15000円のものが2万円近くで売られているので、避けたいところ。

少し調子が戻ったら、レーシングイグニッションコイルにまた戻してみよう。


交換のときにリアブレーキシューを見たが、まだ大丈夫そうだ。

散財がとまらない

HIDを購入した。
ヤフオクでたくさん出ているところので、6980円なのだが、送料が何故か2000円という怪しいところだが、H4のスライド式についてはあんまりいい思い出がないため、ハイビームについてはハロゲンというやつにしてみた。6000Kだが、ハロゲンのハイビームは黄色すぎる。実際にハイビームやパッシングはバイクだとあんまり使えないので、よしとしよう。55Wは明るいし、技術進歩のコンデンサーだかイグナイターは小さくて薄くてすばらしい。

ただ、そのときにブルーレンズの付け根を壊してしまい、プラリペア補修。
元からの純正透明レンズに付け替えた。

その後、どうもクラッチやらが滑っている感じで、70キロがやっとで、プスプスやパンパンと音がして加速しない。

KN企画でVベルトと補修用クラッチを買うが、クラッチのポルトが固くて外せない。
そのために工具は41mmのクラッチ用のレンチや、ロングめがねレンチ、プーリーロックなどなど1万円ぐらいの工具を投入したが、だめだった。

プーリーは取れて、ベルトを見たら、結構伸びまくっていたので、原因はこれだと特定し、同じベルトがNAPS横浜にもあったので、そこで交換してもらう。工賃が3200円かかってしまった。

しかし、回復しない。鉄則でひとつずつ変えなければならないことを思い出し、次はクラッチなのだが、一度開いたので、少しは外しやすくなっているだろうか。

パンパンという音は不完全燃焼の音だが、これはいつぐらいから出ていただろうか。プラグなのか。一応、プラグも東亜システムクリエイトのものとデンソーのものは用意してあるので、また替えてみるが、最近プラグ変えまくったけど、言うほどは変わらない。安定して長持ちするプラグはないだろうか。

クラッチじゃないとすると、どこだろうか。
散財はつづく。
Profile

drkokubu

テクノラティプロフィール

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
 
楽天市場
  • ライブドアブログ