November 2006
November 28, 2006
静岡ふもとっぱらのコナレースに行ってきた
「KONAWORLD festival」
・開催:11月25日-26日
・場所:ふもとっぱらMountainbike Forest Park
野沢アバランチェ以来、久々のレース。
レースどころかマウンテンバイクに乗るのが久々で、アバランチェ以降は1度3時間ほど走った程度。毎度のぶっつけ本番です^^;
きゅぼ氏、ルイ様、h川くん、と私の4人が一緒に参加しました。
日曜に行われたダウンヒルにエントリー。
土曜は午前中から夕方まで結婚式→その後事務所で仕事→夜中からクルマで静岡に移動→
日曜朝方到着してみると・・・なんだか怪しいお天気・・
案の定雨降ってきましたね、テンションさがる(T_T)
土曜は晴れていたようなのですが、、、
きゅぼ氏、ルイ様、h川くんは当然レースなので上位を目指して気合が入っています。
私は当然上位など目指せるワケはないので^^;
今回のお目当ては・・「ファビアン・バレル」!^^
2004/2005のダウンヒル世界チャンピオンが来るってんですよ!!スゲェ!
ミッション1:サインもらう
ミッション2:一緒に写真を撮る
これが目標!
さて、ふもとっぱらのコースの特徴といえば、ラダーを使っているということ。
雨だったので「スベルかな?」とちょっと心配したのですが、全体を通して意外に滑りません。
難しい部分もまったく無いので、比較的フレンドリーなコースになっていると思います。
そんな心配よりもむしろ
「体力&コギ」!
タイムを出そうと思えばこれしかありません!
斜度があまりないところにラダーなどで変化をつけている感じなので、グネグネと上り返しなどが後半ちょっと(いや、大分)足に効いてきます(>_<)
普段から運動しておかないとダメですよ。
このコース、スピードは出ませんが個人的には変化に富んでいて結構好きです。
家の近くにこんなんあれば良いのにな〜

さて、成績は?といいますと・・なんと・・
「きゅぼ氏、エキスパートクラスDH 優勝!」

さすがコギ系強いッス!

予選は1位だったんですけどね〜惜しい!
なんだか表彰台の常連になってきたルイ様。さすがカナダ修行帰りは違うっす!

(>_<)おしい!! エアサスのフリーライドバイクが完成せず、しかたなく重たいDHマシンで出場してしまったのがコギの多いここのコースでは仇になりましたね。それでこの結果は立派!

・ファビアンと2ショット撮影成功!
・ファビアン選手とグラント選手のサインもゲット!
です!ミーハーですみません!こっちが目的です^^
ちなみに、ファビアン・バレルはさすがワールドカッパー!という走りを見せました!
日本のトップクラスの選手のリザルトが大体3分30秒そこそこ。
距離は約2kmぐらいだとおもいます。ショートコースですね。
そこをファビアンは、なんと3分5秒!
(@_@;)まじっすか
もちろん半分遊びなので本気の走りではないでしょう。自分のマシンでもないですしねぇ・・
世界との壁はかなりブ厚いですね。
どういう仕組みでそんなタイムが出せるのでしょう??スゴすぎます。
■自転車ブログの人気ランキングにD-yamaも参加してます^^ 今日は何位かな〜?
drop.off at 10:29|Permalink│
│自転車・マウンテンバイク関連
November 13, 2006
フリーライド系 ウェアブランド Mace

「mace」
っていう、カナダのブランドのようです。


ジャージのプリントも凝っていて、袖とか肩とかにバ〜ンとプリントしているデザインがイケてますね。
私は胸の真ん中にプリントというよりは、わき腹や袖や肩にプリントの入った服が好きなもので、こういうの好きカモ。


センスの良いヤンチャ具合がなかなかバランスが良いな〜と。
DVDとかでめちゃくちゃ活躍しているNORCOのライダー「ライアン・リーチ」が着ているんですよね。
リーチ、カッコイイじゃないですか〜!すごいトライアルテクニックを駆使しながらめっちゃ激しいストリートぶちかましますよね!
鎖の上を走ったり(笑 スゴすぎる!
「mace」まだ日本では取り扱いがなさそうですが、ちょっと(個人的に)注目のブランドかな、と。
■自転車ブログの人気ランキングにD-yamaも参加してます^^ 今日は何位かな〜?
drop.off at 11:22|Permalink│
│自転車・マウンテンバイク関連
Marzocchi マルゾッキガールのビデオだってさ
マルソッキガールの動画なんてあるんですね(笑
う〜ん・・日本人には無いセンスだ^^;
ここまでプリンプリンだと逆にエロさが無いですね
それにしても、なんでもあるなYOU TUBE
グーグルが買収したんでしたっけ?
■自転車ブログの人気ランキングにD-yamaも参加してます^^ 今日は何位かな〜?
う〜ん・・日本人には無いセンスだ^^;
ここまでプリンプリンだと逆にエロさが無いですね
それにしても、なんでもあるなYOU TUBE
グーグルが買収したんでしたっけ?
■自転車ブログの人気ランキングにD-yamaも参加してます^^ 今日は何位かな〜?
drop.off at 10:57|Permalink│
│自転車・マウンテンバイク関連
November 09, 2006
ELEVEN FIRE CRACKERS

で、ネットでCD買っちゃいました。
エルレガーデンのELEVEN FIRE CRACKERS
エルレガーデンって最近知ったのですが、たまにラジオなどで曲がかかっていて
えらくカッコイイ曲やな〜ドコ(の国)のバンドやろ?なんて思ってたらコレ、日本のバンドなんですね。
初め聞いた時は外国の人やと思いましたよ。
アルバム
・Pepperoni Quattro
・RIOT ON THE GRILL
とか借りて聞いていてなんだかハマってしまいました。
曲も良いしメロディーもしっかりしてます。声が良いっすね。
演奏もシンプルなロックなのですが小技が聴いていて、ウマいです。
外国のバンドと思ったぐらいなんで英語の曲が多いんですよね。でも、日本語の曲もあって、これがなかなか歌詞も曲も良いんです。
ELEVEN FIRE CRACKERS
今まで洋楽ロック中心に色々聞いてきましたけど、やはり日本のアーティストではロックとかのかっこよさでは外国には勝てないかな〜なんて思ったりもしたこともあったのですが、このエルレに関しては日本のバンドのワリにカッコイイかな・・ではなく、今まで聞いてきた色々含めて、その中でもかなりカッコイイと思いました。
アルバム全体としてはPepperoni Quattro
久々にバンドやりたくなりました^^
■自転車ブログの人気ランキングにD-yamaも参加してます^^ 今日は何位かな〜?