2012年08月20日
先日の「変態達のミニオフ」で、ついに修正諸々全て完成して手元に帰って来た塔四郎さん作の「ローバル ミリガバ」を飾るべく、額を作ろうかとかなり前に買っておいた材料達です。

なんか、お皿みたいなやつ?www

これ2つ使用♪

これで直接壁に取り付け♪
一から作ろうとやる気満々で材料調達に行った際に、ちょうど良さそうな物があった(安かったwww)ので、それを元に作る事に(*´∀`*)
ただ、今現在忙しさで(と言うか、この炎天下での野外演奏で体力が…)なかなか作るに至ってないので、完成画像はまた後日で…f^_^;)
飾る位置は自分的に日常生活する上で常に目に入る「特等席」にしようかと思ってます!!!

PCのあるデスクのモニター画面の真上♪
と言う事で、本日は野外で演奏ののち泊まり込みでレコーディング、そして明日もそのまま野外演奏と…
体力持つのかなぁ。。。(>_<)

なんか、お皿みたいなやつ?www

これ2つ使用♪

これで直接壁に取り付け♪
一から作ろうとやる気満々で材料調達に行った際に、ちょうど良さそうな物があった(安かったwww)ので、それを元に作る事に(*´∀`*)
ただ、今現在忙しさで(と言うか、この炎天下での野外演奏で体力が…)なかなか作るに至ってないので、完成画像はまた後日で…f^_^;)
飾る位置は自分的に日常生活する上で常に目に入る「特等席」にしようかと思ってます!!!

PCのあるデスクのモニター画面の真上♪
と言う事で、本日は野外で演奏ののち泊まり込みでレコーディング、そして明日もそのまま野外演奏と…
体力持つのかなぁ。。。(>_<)
(16:18)
2012年08月16日
8/13に久しぶりに皆さんに会う為に仕事をサボり…あ、休日を上手に利用してf^_^;) ミニオフに参加してきました!!
いやぁ〜、マジで楽しかった!!!!
仕事を無理やりサボったかいがありました!(爆)
塔四郎さん&当日ご参加の皆さんお疲れ様でした☆
それにしても、SEIJIさんの持ち込まれた「WE製 SVD ドラグノフ(ガスブローバック)」は物凄いインパクトでした!
詳しくは塔四郎さんの方で紹介されているのでそちらを見て頂いて…f^_^;)
あと、あじゃさんの持ち込まれた「VFC製 MP5 SD(ガスブローバック)」も自分的にはかなり大ヒットでした!!!
金も無いのにうっかり欲しくなっちゃいました(汗)
そして、あじゃさんは「神の手」も披露されてましたが、やっぱりスゲぇーーーっす!!!!!
さすが!の一言につきます!!( ノ≧∀)ノ
そして、何気に「ないとあいさん」の相変わらずの博学ぶりに内心感動したり、
途中参加のお初にお目にかかった「逸品屋さん」がなかなかのイケメンのピチピチでオッサン的にはちょっぴり嫉妬を覚えつつ(笑)魅力的なお品を見せて頂いたり…(*´∀`*)
またまた今回も「ともさん」には色々とお世話になったり(汗)
ありがとうございます♪
それから、つーふーおじちゃんの「てるぱ大臣さん」は、つーふーの痛みもなんのその!
わざわざチヂミの差し入れを持って来て頂いたり、お願いしていたスライドを持って来て頂いたり…
ホント、痛みでキツイと思いますがありがとうございました!!!
で、お大事にして下さいね!!!!
そして、そして、家主の「塔四郎さん」のある意味大胆なカスタム!!!!
ってか、あの時の皆さんのブーイングには笑わせて頂きました☆(≧▽≦)
いやぁ〜それにしても、あれはないっすよ!塔四郎さん!!(笑)
残念ながら「sizuさん」のKSCのガバは見れませんでしたが、次回のオフの時の楽しみと言う事で♪
あと、ミニオフに合わせて差し入れを送って頂いた「オフさん」&「M1Aさん」ありがとうございました♪m(_ _)m
美味しく頂きました☆(*´∀`*)
あじゃさんがwww
あっ!!!!!!
アイス!!!!!!
完全に忘れてた…的なwwwwwwww
あ、ミニオフの写真は完全に撮り忘れてしまったので文字だけの記事ですが…何か???(汗)
と言う事で、皆さんありがとうございました!!!ヾ(*´▽`*)ノ
PS1:ついに塔四郎さんの力作「ローバル・ガバ」&「エコブラ・GSR」が戻って来ました!
詳細画像は近々公開予定です!!!
PS2:ともさん!
ともさんのあれは「重く」ないっす!!!!!(笑)
ですよね!塔四郎さん!!!(°ー°;)
まぁ、軽くはなかったですがwww
いやぁ〜、マジで楽しかった!!!!
仕事を無理やりサボったかいがありました!(爆)
塔四郎さん&当日ご参加の皆さんお疲れ様でした☆
それにしても、SEIJIさんの持ち込まれた「WE製 SVD ドラグノフ(ガスブローバック)」は物凄いインパクトでした!
詳しくは塔四郎さんの方で紹介されているのでそちらを見て頂いて…f^_^;)
あと、あじゃさんの持ち込まれた「VFC製 MP5 SD(ガスブローバック)」も自分的にはかなり大ヒットでした!!!
金も無いのにうっかり欲しくなっちゃいました(汗)
そして、あじゃさんは「神の手」も披露されてましたが、やっぱりスゲぇーーーっす!!!!!
さすが!の一言につきます!!( ノ≧∀)ノ
そして、何気に「ないとあいさん」の相変わらずの博学ぶりに内心感動したり、
途中参加のお初にお目にかかった「逸品屋さん」がなかなかのイケメンのピチピチでオッサン的にはちょっぴり嫉妬を覚えつつ(笑)魅力的なお品を見せて頂いたり…(*´∀`*)
またまた今回も「ともさん」には色々とお世話になったり(汗)
ありがとうございます♪
それから、つーふーおじちゃんの「てるぱ大臣さん」は、つーふーの痛みもなんのその!
わざわざチヂミの差し入れを持って来て頂いたり、お願いしていたスライドを持って来て頂いたり…
ホント、痛みでキツイと思いますがありがとうございました!!!
で、お大事にして下さいね!!!!
そして、そして、家主の「塔四郎さん」のある意味大胆なカスタム!!!!
ってか、あの時の皆さんのブーイングには笑わせて頂きました☆(≧▽≦)
いやぁ〜それにしても、あれはないっすよ!塔四郎さん!!(笑)
残念ながら「sizuさん」のKSCのガバは見れませんでしたが、次回のオフの時の楽しみと言う事で♪
あと、ミニオフに合わせて差し入れを送って頂いた「オフさん」&「M1Aさん」ありがとうございました♪m(_ _)m
美味しく頂きました☆(*´∀`*)
あじゃさんがwww
あっ!!!!!!
アイス!!!!!!
完全に忘れてた…的なwwwwwwww
あ、ミニオフの写真は完全に撮り忘れてしまったので文字だけの記事ですが…何か???(汗)
と言う事で、皆さんありがとうございました!!!ヾ(*´▽`*)ノ
PS1:ついに塔四郎さんの力作「ローバル・ガバ」&「エコブラ・GSR」が戻って来ました!
詳細画像は近々公開予定です!!!
PS2:ともさん!
ともさんのあれは「重く」ないっす!!!!!(笑)
ですよね!塔四郎さん!!!(°ー°;)
まぁ、軽くはなかったですがwww
(00:11)
2012年08月15日
いやぁ〜、忙しさと、ネタの無さとを言い訳に、かなりな期間放置しちゃってます(滝汗)
ってか、何よりも先立つものが無いので、ネタを仕込めない。。。(~_~;)
と言う事で、かなり前の話になってしまいますが、偽レーサーT館長様の所で七夕時季に「あみだクジ」をやっていて、そちらに自分も参加させて頂いたのですが…
なんと!
当たっちゃいました!!!
鉄砲が!!!!(≧▽≦)
そして、商品をご提供してくださっていたフミンスキー様から届きました♪


丁寧に梱包してありまして、それを開けると…

おお〜!出てきました!!!

更に中に何か小さな包みが…
あけてみると、

おおぉぉーーーっ?!
ジンギスカン・キャラメル!!!!
????
どんな味がするんだろ????
超楽しみ♪(≧▽≦)
ホント、ありがとうございました!!!フミンスキー様ぁ〜☆(*´∀`*)


あ、あと、副館長 花ちゃん様からも素敵なバッヂが届きました〜♪


この度はご苦労様でした☆(って、もう1カ月以上も前になちゃってますがwww)
で、ウチのPCのモニターの上にいる、ソックリなワンコに装着しました♪

カワイイぃ〜〜☆(((*>д<*))) ウキャ!
ってか、何よりも先立つものが無いので、ネタを仕込めない。。。(~_~;)
と言う事で、かなり前の話になってしまいますが、偽レーサーT館長様の所で七夕時季に「あみだクジ」をやっていて、そちらに自分も参加させて頂いたのですが…
なんと!
当たっちゃいました!!!
鉄砲が!!!!(≧▽≦)
そして、商品をご提供してくださっていたフミンスキー様から届きました♪


丁寧に梱包してありまして、それを開けると…

おお〜!出てきました!!!

更に中に何か小さな包みが…
あけてみると、

おおぉぉーーーっ?!
ジンギスカン・キャラメル!!!!
????
どんな味がするんだろ????
超楽しみ♪(≧▽≦)
ホント、ありがとうございました!!!フミンスキー様ぁ〜☆(*´∀`*)


あ、あと、副館長 花ちゃん様からも素敵なバッヂが届きました〜♪


この度はご苦労様でした☆(って、もう1カ月以上も前になちゃってますがwww)
で、ウチのPCのモニターの上にいる、ソックリなワンコに装着しました♪

カワイイぃ〜〜☆(((*>д<*))) ウキャ!
(05:31)
2012年06月27日
ここ最近はなるべく見ないようにしてたんですが、本日昼過ぎから作業をしながら久々に見たんですがやっぱりスターウォーズはイイ♪
なかでも「ダースベイダー」&「ダースモール」がお気に入り☆彡
特に「ダースモール」!!!!
超カッコイイ♪
こんなの見たら、また久々にライトセーバー欲しくなちゃった!(汗)
でも「ダースモール」だと2本揃えたくなるけど…高くて買えん。。。
いつか手に入れたいな…
ダース・モール FXライトセーバー リムーバブル ハズブロ社 並行輸入品
クチコミを見る
あ、でも、最近のWAのガバ買うよりは安いかwwwwww
と言う事で、Take.Rさん、例のブツ完成しましたのでこの後送りますね♪
最後の仕上げはお任せします☆彡ヽ(^o^)丿
って、最後までヤレって?wwwww(汗)
なかでも「ダースベイダー」&「ダースモール」がお気に入り☆彡
特に「ダースモール」!!!!
超カッコイイ♪
こんなの見たら、また久々にライトセーバー欲しくなちゃった!(汗)
でも「ダースモール」だと2本揃えたくなるけど…高くて買えん。。。
いつか手に入れたいな…
ダース・モール FXライトセーバー リムーバブル ハズブロ社 並行輸入品
クチコミを見る
あ、でも、最近のWAのガバ買うよりは安いかwwwwww
と言う事で、Take.Rさん、例のブツ完成しましたのでこの後送りますね♪
最後の仕上げはお任せします☆彡ヽ(^o^)丿
って、最後までヤレって?wwwww(汗)
(00:37)
2012年06月26日
ネタもお金も尽きたので(苦笑)とりあえず手持ちの銃の金属パーツを黒染めしていきます。
今回の餌食は…


カーボンブラックのKimber ICQBです。
今回は面倒なので全てのパーツではなく、下の画像にある物だけ染めてみます。
ついでに、黒く塗られた金属グリップも一緒に染めてみます。

あ、ハンマーが写ってない!www
で、まずは塗装を剥離しました。

次に、真鍮ブラシやらペーパーヤスリやらスポンジヤスリやらで仕上げました。

て、染めていきます。

が、何故か新しく買ってきたウエスタンアームズのガンブルー液がどうやっても黒く染まってくれません。
先日まで使ってた物はちゃんと黒く染まったんですが…(汗)
ナゼだ???(謎)
もう、面倒になったのでとりあえず全部染めました。
ついでに、アウターバレルがヒートブルー的な感じだったので、チャンバーカバーも染めちゃいました。

う〜ん…
やっぱりどうやっても黒く染まらない。。。
とってもアンティーク調になってしまう(汗)
とりあえず今回は面倒なのでこれでイイや…(~_~;)
で、組み込んでみました♪







なんだかとってもアンティーク調(笑)
まぁこれはこれでイイかな???(~_~;)
でも、おっかしいなぁ…
前に染めた手順となんら変わりはないのに。。。(°ー°;)
なんでだ??????!?(・_・;?
もう一度試してみてダメならこのガンブルー液破棄だな…(T_T)
アンティーク調って…(~_~;)
今回の餌食は…


カーボンブラックのKimber ICQBです。
今回は面倒なので全てのパーツではなく、下の画像にある物だけ染めてみます。
ついでに、黒く塗られた金属グリップも一緒に染めてみます。

あ、ハンマーが写ってない!www
で、まずは塗装を剥離しました。

次に、真鍮ブラシやらペーパーヤスリやらスポンジヤスリやらで仕上げました。

て、染めていきます。

が、何故か新しく買ってきたウエスタンアームズのガンブルー液がどうやっても黒く染まってくれません。
先日まで使ってた物はちゃんと黒く染まったんですが…(汗)
ナゼだ???(謎)
もう、面倒になったのでとりあえず全部染めました。
ついでに、アウターバレルがヒートブルー的な感じだったので、チャンバーカバーも染めちゃいました。

う〜ん…
やっぱりどうやっても黒く染まらない。。。
とってもアンティーク調になってしまう(汗)
とりあえず今回は面倒なのでこれでイイや…(~_~;)
で、組み込んでみました♪







なんだかとってもアンティーク調(笑)
まぁこれはこれでイイかな???(~_~;)
でも、おっかしいなぁ…
前に染めた手順となんら変わりはないのに。。。(°ー°;)
なんでだ??????!?(・_・;?
もう一度試してみてダメならこのガンブルー液破棄だな…(T_T)
アンティーク調って…(~_~;)
(00:12)
2012年06月23日
と言う事で、ボチボチ進んでる「ハードボーラー5インチVer.」ですが、気がついてはいましたがある所に重大な違いがあります!
しかし、自分の持てる加工技術と道具と根気ではまず再現不可能(汗)です。
それは…

そうです、スライドの刻印がかなり違うのです!
(画像の上が実銃5インチで、下がWAのハードボーラー ロングスライド)
って、元々ロングスライドだったのを加工してるので当たり前なんですが、おもいっきり「LONG SLIDE」って入ってるんです!(爆)
なので、このAMTのロゴマーク以外の左右の刻印を全部消して新たに刻印を……
出来るかっっっ!!!!ヽ(*°д°)ノ
そんなの自分には無理っ!!!(滝汗)
なので、ここは何事も無かったようにスルー決定ですwww
で、先日やっとインナーシャーシが手に入ったので仮組してみす。
インナーシャーシはABSのシルバーメッキのフレームに付いていた物を外しました。

これでまた使用されないABSのフレームが1つ増えてしまった…(^_^;)
で、以前修正したフレームの割れた部分も再度割れる事も無く無事シャーシも収まりました。

と言う事で、仮組した物がこちらです。



ここまで来たら、後は塗装すればほぼ完成に近付く訳ですが、後は気長に前後サイトが手に入るのを待つ感じですね。(刻印問題は除くwww)
と言う訳で、恐らく次回が最終回になると思われますが、その最終回はいったいいつになる事やら…(汗)
しかし、自分の持てる加工技術と道具と根気ではまず再現不可能(汗)です。
それは…

そうです、スライドの刻印がかなり違うのです!
(画像の上が実銃5インチで、下がWAのハードボーラー ロングスライド)
って、元々ロングスライドだったのを加工してるので当たり前なんですが、おもいっきり「LONG SLIDE」って入ってるんです!(爆)
なので、このAMTのロゴマーク以外の左右の刻印を全部消して新たに刻印を……
出来るかっっっ!!!!ヽ(*°д°)ノ
そんなの自分には無理っ!!!(滝汗)
なので、ここは何事も無かったようにスルー決定ですwww
で、先日やっとインナーシャーシが手に入ったので仮組してみす。
インナーシャーシはABSのシルバーメッキのフレームに付いていた物を外しました。

これでまた使用されないABSのフレームが1つ増えてしまった…(^_^;)
で、以前修正したフレームの割れた部分も再度割れる事も無く無事シャーシも収まりました。

と言う事で、仮組した物がこちらです。



ここまで来たら、後は塗装すればほぼ完成に近付く訳ですが、後は気長に前後サイトが手に入るのを待つ感じですね。(刻印問題は除くwww)
と言う訳で、恐らく次回が最終回になると思われますが、その最終回はいったいいつになる事やら…(汗)
(15:11)
2012年06月19日
さて、ボチボチ行き詰まってきた感は否めないですが、続きましては小物パーツをいくつか見ていきます。
とりあえす、いきなり塗装剥離してます。

これ面白い♪
(注意!劇物のようなので素手では触らないようにしましょう!!)
グリップセーフティーと併せてマグキャッチとブッシングも剥離しました。

で、剥離したパーツと併せて、今回使用するパーツたちです。

ブッシングが写ってませんが、既に装着しちゃいました(苦笑)
今回は下の画像のハードボーラーにパーツ構成的には近付けようと思っているので、



セーフティーは画像のタイプの物を使用します。

塗装も剥離せず、そのままの白っぽいシルバーのまま使います。
ロングスライドストップは手に入れば……な感じです。
ハンマーは手持ちが下の画像の3種類あったのですが、

今回はこの2種類で悩んでます。

ウィルソンタイプをそのまま使うか、こちらを加工して使うか…

多分、このハンマーはこのままでは使う事も無さそうだし(汗)
こんな感じに加工して…

う〜ん、どうするかな。。。
でも、面倒だしなぁ…
あり物でイイかな。。。(°ー°;)
と言う所で、何も進まないうちに次回に続く訳ですが…(滝汗)
しばらく本当に何も買えない状況に陥ってしまったので、いったいいつになったら完成する事か。。。(°д°|||) ガーン
とりあえず、インナーシャーシは入手出来たので仮組位は出来そうですが…(>_<)
と言う事で、続く…はず。。。(~_~;)
とりあえす、いきなり塗装剥離してます。

これ面白い♪
(注意!劇物のようなので素手では触らないようにしましょう!!)
グリップセーフティーと併せてマグキャッチとブッシングも剥離しました。

で、剥離したパーツと併せて、今回使用するパーツたちです。

ブッシングが写ってませんが、既に装着しちゃいました(苦笑)
今回は下の画像のハードボーラーにパーツ構成的には近付けようと思っているので、



セーフティーは画像のタイプの物を使用します。

塗装も剥離せず、そのままの白っぽいシルバーのまま使います。
ロングスライドストップは手に入れば……な感じです。
ハンマーは手持ちが下の画像の3種類あったのですが、

今回はこの2種類で悩んでます。

ウィルソンタイプをそのまま使うか、こちらを加工して使うか…

多分、このハンマーはこのままでは使う事も無さそうだし(汗)
こんな感じに加工して…

う〜ん、どうするかな。。。
でも、面倒だしなぁ…
あり物でイイかな。。。(°ー°;)
と言う所で、何も進まないうちに次回に続く訳ですが…(滝汗)
しばらく本当に何も買えない状況に陥ってしまったので、いったいいつになったら完成する事か。。。(°д°|||) ガーン
とりあえず、インナーシャーシは入手出来たので仮組位は出来そうですが…(>_<)
と言う事で、続く…はず。。。(~_~;)
(00:29)
2012年06月16日
さて、前回いきなり工具がモゲた訳ですが…
モゲてしまったものはしょうがないので、とにかく手持ちの物で溝を切っていくわけですが、とりあえず見えない部分なのでデザインナイフ&スライドストップのノッチ欠け対策の時に使ってる彫刻刀みたいなナイフ(?)でチャレンジです!

果たして上手くいくのでしょうか???(>_<)
…はい!
こんな感じで何とか溝は切れました!

画像でみると結構酷く見えますが(汗)、実際は…
…う〜ん、酷いかも(笑)
特に奥が!!!
ってか、見た目は余り良くないですが、機能的には全く問題無いです!!!(≧▽≦)

ほらっ♪
全然大丈夫☆ヾ(*´▽`*)ノ
全く見えないし♪( ̄▽ ̄)
ガタも全くないですヽ(^o^)丿
で、お次はリコイルガイドのプラグを加工していきます。
今回使うのは…


パーツ箱にあった、以前WAのジャンクで手に入れた6インチの物を使います。
何故このプラグを選んだかと言うと、プラグ後部の形状とスライドが噛み合う所の形状が一緒だったのでこのプラグにしたんですが…
よくよく考えたら、プラグを削るのを考えたらスライド側を加工した方がはるかに楽だった事に完成後写真撮ってる時に気付いた!!(汗)
ってか、気付くの遅すぎだし!(°д°|||) ガーン
まぁ、今更なのでどうでも良いですが…(~_~;)
で、まずは、後でブッシングをかます(?)段差を削る時に形が綺麗になるように、若干長くカットする為に位置を決めたらマスキングします。
あっ、ちなみに、二重にテープを巻いてるのですが、最初に巻いた部分は後で削るのでその為です。
その上にカットする部分のを巻いてます。

で、カットしていくのですが、ここである事に気付きました。
ピラニアちゃんの切れ味が非常に悪い!!!
スライドをカットしてる時は全く気が付かなかったのですが、金属を切るのは結構難儀になってます。

とっても見辛いですが「刃こぼれ(?)」が結構キテました。
どうやら、金属も大丈夫とは一応謳ってますが、ネットの評判通り金属をカットするのには余り向いてないようですね。
物にもよりますが、トイガンの金属パーツだと3つ位カットしたらかなり切れ味が悪くなりました(T ^ T)
でも、頑張ってカットしました!

で、ここからマスキングテープを一枚剥がしてヤスリでシコシコしていきます。



こんな感じになりました♪
我ながらそこそこ綺麗に仕上がったと思います☆
次に余分な部分を切り落とします。


これで一応形的には出来上がりです!
ちゃんと組めるかな???!?(・_・ ?

よしっ!
オッケーでしょう♪(≧▽≦)ゞ
これで後は、フロントサイト&リアサイトさえ手に入れば…(°ー°;)
と言う事で、次回に続きます。。。
モゲてしまったものはしょうがないので、とにかく手持ちの物で溝を切っていくわけですが、とりあえず見えない部分なのでデザインナイフ&スライドストップのノッチ欠け対策の時に使ってる彫刻刀みたいなナイフ(?)でチャレンジです!

果たして上手くいくのでしょうか???(>_<)
…はい!
こんな感じで何とか溝は切れました!

画像でみると結構酷く見えますが(汗)、実際は…
…う〜ん、酷いかも(笑)
特に奥が!!!
ってか、見た目は余り良くないですが、機能的には全く問題無いです!!!(≧▽≦)

ほらっ♪
全然大丈夫☆ヾ(*´▽`*)ノ
全く見えないし♪( ̄▽ ̄)
ガタも全くないですヽ(^o^)丿
で、お次はリコイルガイドのプラグを加工していきます。
今回使うのは…


パーツ箱にあった、以前WAのジャンクで手に入れた6インチの物を使います。
何故このプラグを選んだかと言うと、プラグ後部の形状とスライドが噛み合う所の形状が一緒だったのでこのプラグにしたんですが…
よくよく考えたら、プラグを削るのを考えたらスライド側を加工した方がはるかに楽だった事に完成後写真撮ってる時に気付いた!!(汗)
ってか、気付くの遅すぎだし!(°д°|||) ガーン
まぁ、今更なのでどうでも良いですが…(~_~;)
で、まずは、後でブッシングをかます(?)段差を削る時に形が綺麗になるように、若干長くカットする為に位置を決めたらマスキングします。
あっ、ちなみに、二重にテープを巻いてるのですが、最初に巻いた部分は後で削るのでその為です。
その上にカットする部分のを巻いてます。

で、カットしていくのですが、ここである事に気付きました。
ピラニアちゃんの切れ味が非常に悪い!!!
スライドをカットしてる時は全く気が付かなかったのですが、金属を切るのは結構難儀になってます。

とっても見辛いですが「刃こぼれ(?)」が結構キテました。
どうやら、金属も大丈夫とは一応謳ってますが、ネットの評判通り金属をカットするのには余り向いてないようですね。
物にもよりますが、トイガンの金属パーツだと3つ位カットしたらかなり切れ味が悪くなりました(T ^ T)
でも、頑張ってカットしました!

で、ここからマスキングテープを一枚剥がしてヤスリでシコシコしていきます。



こんな感じになりました♪
我ながらそこそこ綺麗に仕上がったと思います☆
次に余分な部分を切り落とします。


これで一応形的には出来上がりです!
ちゃんと組めるかな???!?(・_・ ?

よしっ!
オッケーでしょう♪(≧▽≦)ゞ
これで後は、フロントサイト&リアサイトさえ手に入れば…(°ー°;)
と言う事で、次回に続きます。。。
(00:10)
2012年06月14日
はい、お待たせしました!
ハードボーラー5インチVer.製作記の前回の続きです!!
えっ?!
誰も待ってないって????
ま、まぁ、そう言わずに…(汗)
で、前回は加工と言うよりは、ただの修理だった訳ですが…(汗)
前回の記事より若干期間は開きましたが、相変わらずインナーシャーシが無いのでそのまま放置です。
と言う事で、スライドの加工に入ります。
まずは、ってか、いきなりスライドをバッサリといきます!

マスキングテープで位置決めして…
ピラニアちゃんで♪

切れました☆
で、マスキングテープはそのままで、切断面をキレイにある程度仕上げていきます。

で、マスキングテープを外し…
こんな塩梅になりました!

今回ラッキーだったのは、切断して仕上げたスライド前方がWAの「渋銀(?)」的な塗装とそれ程違和感がなかったのでそのままでいけそうだった事です!!!
…って事は、フレームも一生懸命仕上げればそのままでもいけるかな????
…あ!
あんまり削ると刻印が消えそう。。。
ダメか…(汗)
ってか、そんなに「一生懸命削って」、「綺麗に仕上げて」…なんて自分には無理か。。。(滝汗;)
で、ちょっと気になったので切り飛ばしたスライドの先っぽの重さを計ってみたら…

36グラムもあった!!!
くぅーーーー、もったいない!(>_<)
…ま、いっかwww
で、お次はフロントサイトの取り付け部分の加工を…と思ったのですが、これまた「モノ」が無いので一旦保留にします。
(ちなみに、前後サイ共にが無かったりします(汗))
なので、次はブッシングを取り付ける溝の加工をします。
大昔に100円均一で買った役立たずな万力(?)でスライドを固定します。

初めて役に立ちそう!!(笑)
で、ロクな工具はないので、あり物で溝を掘ろうとしたのですが…

マジかっっっ!!!
いきなりモゲた!!!!!!!(°д°|||) ガーン
さて、どうしたものか…
次回へ続く。。。(汗)
ハードボーラー5インチVer.製作記の前回の続きです!!
えっ?!
誰も待ってないって????
ま、まぁ、そう言わずに…(汗)
で、前回は加工と言うよりは、ただの修理だった訳ですが…(汗)
前回の記事より若干期間は開きましたが、相変わらずインナーシャーシが無いのでそのまま放置です。
と言う事で、スライドの加工に入ります。
まずは、ってか、いきなりスライドをバッサリといきます!

マスキングテープで位置決めして…
ピラニアちゃんで♪

切れました☆
で、マスキングテープはそのままで、切断面をキレイにある程度仕上げていきます。

で、マスキングテープを外し…
こんな塩梅になりました!

今回ラッキーだったのは、切断して仕上げたスライド前方がWAの「渋銀(?)」的な塗装とそれ程違和感がなかったのでそのままでいけそうだった事です!!!
…って事は、フレームも一生懸命仕上げればそのままでもいけるかな????
…あ!
あんまり削ると刻印が消えそう。。。
ダメか…(汗)
ってか、そんなに「一生懸命削って」、「綺麗に仕上げて」…なんて自分には無理か。。。(滝汗;)
で、ちょっと気になったので切り飛ばしたスライドの先っぽの重さを計ってみたら…

36グラムもあった!!!
くぅーーーー、もったいない!(>_<)
…ま、いっかwww
で、お次はフロントサイトの取り付け部分の加工を…と思ったのですが、これまた「モノ」が無いので一旦保留にします。
(ちなみに、前後サイ共にが無かったりします(汗))
なので、次はブッシングを取り付ける溝の加工をします。
大昔に100円均一で買った役立たずな万力(?)でスライドを固定します。

初めて役に立ちそう!!(笑)
で、ロクな工具はないので、あり物で溝を掘ろうとしたのですが…

マジかっっっ!!!
いきなりモゲた!!!!!!!(°д°|||) ガーン
さて、どうしたものか…
次回へ続く。。。(汗)
(00:48)
2012年06月09日
ハードボーラーのスライドの加工は次回に延期して…(汗)
つ、ついに!!
G10素材の「VZ Grips」手に入れちゃいました!!!!!(((*>д<*))) ウキャ!

ってか、余りにも何度も何度も「欲しい!欲しい!」言ってたら、かわいそうに思った(かどうかは分かりませんがwww)心優しいチームRタイプの「やまさん」がお譲りして下さいました!!!!ヾ(。≧Д≦)ノシ

この素敵なグリップは「Aliens」と言うやつです♪
しかも、マグキャッチボタンを押しやすくする「窪み」のあるタイプです!!

うううぅぅぅ……………
最高っっっ!!!!!
超握り易そう♪
それはそれはもう嬉しくて嬉しくて…\(//∇//)\
今夜は抱いて寝ます!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
やまさん!!
本当にありがとうございました!!!!!
☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ゚+.★ァリガトォ★゚+.ヽ(*。>Д<)o゚+.゚☆
さて、どの銃に取り付けようかな???
このグリップを取り付けると言う事は…
そう!
その銃がシューティング用になる訳です♪
いやぁ〜、今からワクワクが止まらないっす☆(((o(*゚▽゚*)o)))
つ、ついに!!
G10素材の「VZ Grips」手に入れちゃいました!!!!!(((*>д<*))) ウキャ!

ってか、余りにも何度も何度も「欲しい!欲しい!」言ってたら、かわいそうに思った(かどうかは分かりませんがwww)心優しいチームRタイプの「やまさん」がお譲りして下さいました!!!!ヾ(。≧Д≦)ノシ

この素敵なグリップは「Aliens」と言うやつです♪
しかも、マグキャッチボタンを押しやすくする「窪み」のあるタイプです!!

うううぅぅぅ……………
最高っっっ!!!!!
超握り易そう♪
それはそれはもう嬉しくて嬉しくて…\(//∇//)\
今夜は抱いて寝ます!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
やまさん!!
本当にありがとうございました!!!!!
☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ゚+.★ァリガトォ★゚+.ヽ(*。>Д<)o゚+.゚☆
さて、どの銃に取り付けようかな???
このグリップを取り付けると言う事は…
そう!
その銃がシューティング用になる訳です♪
いやぁ〜、今からワクワクが止まらないっす☆(((o(*゚▽゚*)o)))
(03:36)