【雑談は】ドラム総合質問スレ49【他所で】

ドラムマガジン最新号を購入
転載元      https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1474121725/857-n





1ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net (ガラプー KK9f-ePLd)2016/09/17(土) 23:15:25.32ID:fezPs2otK
主にドラム初心者のための質問&相談のスレッドです。 
より効率的に回答を得るため質問はage推奨。 

本スレッドご利用上の注意などはこちら。 
http://drum.dw.land.to/beginner.html 
2chで渡り上手になるためにも一度目を通してください。 

よく出る質問は以下にまとめてあります。 
http://drum.dw.land.to/faq.html 

ドラム関連過去スレへのリンク集 
http://drum.dw.land.to/ 
名称・用語凡例ならグーグル先生 
http://www.google.com/intl/ja/ 

■前スレ 
【雑談は】ドラム総合質問スレ48【他所で】 
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1457666210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


3ドレミファ名無シド (ワッチョイ 733c-chWY)2016/09/17(土) 23:30:36.11ID:MzZAvjJ+0
シンバルのキーホールにハトメの件、特に音変わらないよ。

4ドレミファ名無シド (ワッチョイ 733c-chWY)2016/09/17(土) 23:42:28.38ID:MzZAvjJ+0
カップの裏一面に金物張り付くんだったら高音域ミュートされるかも

5ドレミファ名無シド (ワッチョイ 733c-chWY)2016/09/17(土) 23:44:09.30ID:MzZAvjJ+0
よし、20まで保守いきます。

20ドレミファ名無シド (ワッチョイ 733c-chWY)2016/09/17(土) 23:59:53.21ID:MzZAvjJ+0
即死回避完了。

21ドレミファ名無シド (ワッチョイ c73a-wJFc)2016/09/18(日) 07:51:30.66ID:sSZcvhjD0
防音室設置するので生ドラムセットを欲しいんだけどどこメーカーの何買ったら良いか分からん全部ほしい 
試奏出来ないし

22ドレミファ名無シド (ワッチョイ 333a-eXu6)2016/09/18(日) 07:54:05.89ID:YT1Vz2S+0
全部買って試せば良いじゃん 
気に入らなければオークションで売れば良い

23ドレミファ名無シド (ワッチョイ c73a-wJFc)2016/09/18(日) 11:59:29.86ID:sSZcvhjD0>>24
うむー 
じゃあまずはカタログの最初に載ってる60万円とかのを買ってみたら良いすかね

24ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2fdd-eXu6)2016/09/18(日) 12:48:16.96ID:nLJgBluZ0>>26
>>23 
君にはもったいないよ。ドラムが泣いちゃうよ。 
マックストーンで十分w

25ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-eXu6)2016/09/18(日) 13:35:13.52ID:zTTUSG3vd>>26
ドラムセットはなかなか入れ替え大変だし1発で決めたほうがいいよ。 
どんな音楽やるのかしらないけど、幅広くやるなら素材はメイプル、20.14.12.10のレギュラーから浅胴とか。 
部屋が狭いなら18深め.14.12とかでもいいかもな。

26ドレミファ名無シド (ワッチョイ c73a-wJFc)2016/09/18(日) 15:45:52.22ID:sSZcvhjD0
>>24 
ドラム泣かしたくないなぁ(笑) 
>>25 
おおー、これは有難い 
オークションも大変ですよね 
お察しの通り幅広く色々を趣味レベルで楽しみたいくらいです

27ドレミファ名無シド (ワッチョイ 333a-eXu6)2016/09/18(日) 16:45:48.27ID:YT1Vz2S+0
幅広くやるなら幅広く対応出来る様に全サイズ全深さ必要だよ 
スネアも10台以上・シンバルもそれなりに揃えないと

28ドレミファ名無シド (ワッチョイ c73a-wJFc)2016/09/18(日) 19:22:41.30ID:sSZcvhjD0
そうですよね、そうなりますよね 
好きなドラマーのモデルを調べ尽くして真似っこしてみようかなぁ

29ドレミファ名無シド (JP 0Hbf-eXu6)2016/09/18(日) 20:56:43.92ID:xo+gHsnmH>>30
自分が好きなドラマーを真似しても自分の枠の中を飛び超えられない 
逆に自分が嫌いなドラマーなセットを真似する事から始よう!

30ドレミファ名無シド (ワッチョイ c73a-wJFc)2016/09/18(日) 22:09:58.85ID:sSZcvhjD0
>>29 
まじかー! 
もうあかん。エレドラにしちゃおっかなあ 
だめかー!

31ドレミファ名無シド (JP 0H9f-eXu6)2016/09/18(日) 23:58:01.52ID:32KEjdwGH
エレドラは完成度高い音が出来るけどそればっかり叩いてたら救えなくなるほど下手くそのままだろうね。

32ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b3a-eXu6)2016/09/19(月) 03:52:13.35ID:6jV07UP80
賃貸で電子ドラムを叩いてる人がいれば、どういう環境で叩いてるのか参考がてら教えて欲しい。 
最近流行ってるのかやたら見る防音マンションって家賃高いしどうも胡散臭い

33ドレミファ名無シド (ガラプー KK9f-ePLd)2016/09/20(火) 07:31:52.42ID:tF7artQCK
普通にフニャフニャシステム入れてる。

34ドレミファ名無シド (ガラプー KK9f-ePLd)2016/09/21(水) 07:35:12.06ID:0JY2V6euK
近々引っ越すのでタイヤフニャフニャからディスクフニャフニャに変更しようと計画中

35ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-wJFc)2016/09/21(水) 14:56:49.42ID:uPR3EPJ2d>>37
1人でクリック相手だと平気なのに 
メンバーの演奏に惑わされる感じがして 
見失う事があるんだが 
やっぱりおれが下手なのか? 
メンバーをほぼ無視した演奏すべきか?

36ドレミファ名無シド (ガラプー KK9f-ePLd)2016/09/21(水) 16:58:13.85ID:0JY2V6euK
そこはメンバーと協議。

37ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp1f-eXu6)2016/09/21(水) 17:16:39.90ID:8jm1AzCup>>38
>>35 
録音して確認したらどうか

38ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-wJFc)2016/09/21(水) 20:09:40.83ID:uPR3EPJ2d>>39>>41
>>37 
考えたことはあるが、 
悪者探しみたいで 
空気を壊しそうだから 
やってない 

メンバーは自分の演奏のノリとかグルーヴに興味がないようでフレーズを順番に演奏してるだけに感じる 

弾いてない間(ま)を大事にするような 
やりあいをやりたいのだが…

39ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2fdd-eXu6)2016/09/21(水) 21:01:48.61ID:Djy+e93n0>>52
>>38 
リズム、グルーヴさえよければ2音でも音楽になるがその逆では音楽にならんもんね。 
優れたミュージシャンに共通なのはリズムが良いこと。 
まあ本人達の自覚がないと難しいですな。

40ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97b0-QrX9)2016/09/21(水) 21:37:13.17ID:gUT2PryT0
録音を悪もの探しと捉えますかそうですか・・ 
言っとくけど演奏中の感覚なんてかなりの上級者でも曖昧なもん、 
初級者だったらなおさら録音してチェックしないと何がどう悪いか 
さえも把握出来ないぞ

41ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x)2016/09/22(木) 05:26:25.38ID:eyuekxyQ0>>52
>>38 
素直にノリとかグルーヴとか間とか諦めよう! 
今のメンバーと一緒に出来る事を感謝してもっと周りに合わすべき 
フレーズとかソロとかテクニックとかスピードとかに楽しみを見つければ良い

42ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e07-5q76)2016/09/22(木) 12:53:55.58ID:9QPQAYzq0>>44
タイムキープに関しては、クリックに合わせる練習だとメンバーの演奏で揺れる 
「自分の演奏が」クリックに合っている状況になるように練習して

43ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0edd-Px3x)2016/09/22(木) 13:22:10.88ID:x5fNekHH0>>44
クリック鳴らしながらバンドで練習すればいいじゃんか。みんな普通にやってる練習だろこれ。 
で何気なく各パート1人づつやらせてみるといい。


44ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-xdvH)2016/09/22(木) 18:37:08.17ID:Qgk8upxkd>>50
>>42 
やってみる 

>>43 
それは既にやってる 
メンバーはクリックに合わせてるんじゃなくて、ただそのテンポの中でジャカジャカしてるだけ。決めたフレーズを間違いなく演奏する事が正しい演奏だと解釈している様子。

45ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa7-5q76)2016/09/22(木) 19:31:59.64ID:Bm8RAuE10>>46
クリックなんぞクソ食らえ 
お前ら機械に合わせて嬉しいのか? 
人間が自ら納得し、美しい間隔で刻むからビートじゃないのか? 
そんなんならもう機械に演奏させとけ 
ちゅうか、皆んなゴールデンボンバーになっちまえw

46ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-Px3x)2016/09/22(木) 19:32:45.23ID:K03lr2bOp
>>45 
君はいいからw

47ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e7c-7Ev9)2016/09/22(木) 20:09:47.73ID:ARUakUQn0>>48
前ノリ後ろノリで叩くときも大体4分ジャストだと思うんだけど 
クリック鳴ってたらグルーヴガーとか言う人は単純に下手なんじゃね

48ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-Px3x)2016/09/22(木) 20:17:23.78ID:K03lr2bOp>>49>>54
>>47 
意味がわかりません。

49ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ce6-Px3x)2016/09/22(木) 21:05:29.95ID:1Lw2fPsF0
>>48 
下手だからわからないんだよ。練習しなさい。クリックで。

50ドレミファ名無シド (ワッチョイ 40ac-5q76)2016/09/22(木) 21:07:33.59ID:Peqsz8fJ0>>51
>>44 
既存の曲を演奏するのではなくジャムセッションをしてみてはどうか

51ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-xdvH)2016/09/22(木) 21:15:18.49ID:Qgk8upxkd>>53
>>50 
ほう。どういう効果が望めるの?

52ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-xdvH)2016/09/22(木) 21:27:04.43ID:Qgk8upxkd
>>39 
メンバーに 
クリックで練習する意味とは何か、とか 
ロックがノリ、グルーヴと不可分な理由とは 
とかをいちいち説明しないといけない感じがして、それってどうなんだろとは思う 

>>41 
縁や出会いには感謝してる 
音楽の趣味が似通ってる偶然とかね…

53ドレミファ名無シド (ワッチョイ fcb0-dpGD)2016/09/22(木) 21:35:45.12ID:u3GOVbyz0>>56
>>51 
その発言にずっこけたw 
即興でも予め考えたものでもいいからメンバーの誰かがフレーズを 
提示して、その他のメンバーがそれに合わせて肉付けしながら延々と 
演奏を重ねる。 
新曲をインスパイアさせてくれたり演奏の駆け引きを覚えたり 
とても楽しく勉強になるよ

54ドレミファ名無シド (ワッチョイ 40c1-Px3x)2016/09/22(木) 21:40:09.27ID:Z7ZM5uVB0>>55
>>48 
ちげーよ文章おかしいって言ってんだよ。ドラムやる前に日本語勉強しろボケ

55ドレミファ名無シド (ワッチョイ 40c1-Px3x)2016/09/22(木) 21:41:15.28ID:Z7ZM5uVB0
>>54 
アンカは>>49な

56ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-xdvH)2016/09/22(木) 22:10:59.73ID:Qgk8upxkd>>58
>>53 
今のウチのレベルには相応しくないかも。もっと初歩レベルだから… 

あと作曲目線になってしまって、個人やバンドのノリやグルーヴの成長に直線的に貢献しない気がする

57ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa7-5q76)2016/09/23(金) 07:01:32.65ID:y7XUBNRK0
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1474581598/ 

他人の都合をなんとも思わないやつが作ったココよりも 
↑のワッチョイ無しでどーですか?

58ドレミファ名無シド (ガラプー KK1f-VpwD)2016/09/23(金) 07:25:29.62ID:L4LA1lDnK>>59
>>56 
ひとりで悩むのイクナイ。メンバーと話し合おうよ。

59ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-xdvH)2016/09/23(金) 12:01:30.19ID:mT3UDDgcd
>>58 
だな 
そうする

60ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8059-NoHY)2016/09/23(金) 19:07:50.68ID:H1t+jw9c0>>74
すいません質問させてください初心者程度なのですがスネアとキック買って次はシンバルかなと思っているのですが 

普段のバンド練習の時にそんないいシンバルとか普通使うものなんでしょうか? 

いらないなら焦って買う必要もないのかなと思いまして

61ドレミファ名無シド (ワッチョイ fcb4-xdvH)2016/09/23(金) 19:32:19.28ID:sgOF60zq0
練習ではわざわざ面倒だから使わないって人も多いよ 
でもライブでは持ち込むね、バンドによってはなくても良いけど必要なら買えば良いんじゃないかな

62ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x)2016/09/23(金) 20:15:35.73ID:saOy0VL60
自分で叩いててシンバルの音色に興味なかったらどうでも良いんじゃね?

63ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-Px3x)2016/09/23(金) 20:53:04.99ID:c1hBnhr3p
シンバルのセッティングに時間がかかるからそのまま

64ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8059-NoHY)2016/09/23(金) 21:00:17.53ID:H1t+jw9c0>>67>>68
みなさん練習ではそのままなんですね 

ライブなんて話も全然ないですし当分買わない方向でいきたいと思います 

回答ありがとうございました

65ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-UEA8)2016/09/23(金) 22:57:31.11ID:ts7aaKEh0
青山純さんのお墓ってどこにあるの? 
場違いならすいません。

66ドレミファ名無シド (ワッチョイ 513c-5q76)2016/09/23(金) 23:13:01.12ID:QylhG98X0
息子に尋ねてみればよいのではないだろうか。

67ドレミファ名無シド (スップ Sdc8-yIob)2016/09/24(土) 07:59:32.09ID:cJ68hyuzd
>>64 
買うならクラッシュよりチャイナかスプラッシュの方がいいんじゃない? 
あくまでもチャイナとかスプラッシュの音が欲しければの話だけど

68ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x)2016/09/24(土) 12:17:09.24ID:++Q1WB+50
>>64 
買うなら銅羅だろ銅羅 
今は欲しくなくても騙されたと思って60インチくらいのゴング買えゴング

69ドレミファ名無シド (アウアウ Sa61-Px3x)2016/09/24(土) 14:33:59.78ID:oD/qvHKya
スネア、ペダルの次なら、スプラッシュ+シンバルアダプタかカウベル+カウベルホルダかな。スタジオだと借りれること多いけど、ライブだと絶対自前が要るから。

70ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x)2016/09/24(土) 15:10:38.57ID:++Q1WB+50>>75
スプラッシュとかカウベルなんかライブの時に絶対誰か持ち込んでるから土下座するなりしゃぶってあげるなりして借りれば良いよ 
だけど銅羅とかティンパニは普通持ち込む奴はいないからやっぱ自分で買っとかないと駄目

71ドレミファ名無シド (ワッチョイ fcb0-dpGD)2016/09/25(日) 20:38:11.59ID:n0WLeRyZ0
このクソつまらない意味のない煽りはなんだ?

72ドレミファ名無シド (ガラプー KK05-VpwD)2016/09/25(日) 21:56:33.38ID:N1BjadtNK
耐性テスト

73ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x)2016/09/26(月) 06:26:40.53ID:HgmfVJv+0
本体は借りれば良いからアダプターとかアタッチメントを出来るだけ揃えば良い 
ギロとかトライアングルとか灰皿とかペットボトルとかiPadとかも要るしな

74ドレミファ名無シド (ガラプー KKad-VpwD)2016/09/26(月) 07:42:18.59ID:XUtUgBnJK
>>60 
買うのであれば叩く頻度が高いハイハットとか

75ドレミファ名無シド (スップ Sdc8-yIob)2016/09/26(月) 08:50:42.92ID:oIINR/hMd>>76>>78
>>70 
そもそも友達だろうが対バンのドラマーだろうが、自分のシンバルを自分以外に叩かせたくないけどな 
みんな、どうしてもって頼まれたら貸す?

76ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x)2016/09/26(月) 09:07:49.15ID:HgmfVJv+0
>>75 
ライブ中にジッポーオイル振りかけてファイヤーされたりサンダーで火花飛ばすとかじゃなきゃ大丈夫 
言うても消耗品だし個人的にセコくないので全然貸せる

77ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x)2016/09/26(月) 09:18:47.53ID:HgmfVJv+0
真面目な話をすれば機材車に常時他人に貸しても良いのは何枚か載せてる 
使い回しのセットのヘッドがヘタってる時もあるので各サイズ載せてる

78ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8891-xdvH)2016/09/26(月) 09:19:32.31ID:jArES1ra0
>>75 
オレは練習用(ジルジャンのシートシンバル)、ライブ用(古いセイビアンAA)、レコーディング用(新しいセイビアンAA)って分けてるからOK。

79ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-Px3x)2016/09/26(月) 10:05:30.94ID:1svlDCN0p
質問者がとっくに〆てるのに今だにレスしてるバカw

80ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x)2016/09/26(月) 13:37:50.54ID:HgmfVJv+0
ラック買うのが良いよな 
何でも付けられるからな

81ドレミファ名無シド (ガラプー KK1f-VpwD)2016/09/26(月) 16:03:57.36ID:XUtUgBnJK
<スルー検定>

82ドレミファ名無シド (スップ Sdc8-yIob)2016/09/26(月) 20:28:13.00ID:oIINR/hMd
みんな、けっこう貸してもいいって人が多いんだな 
自分は数千円の機材ならいいが、数万円単位で買った機材は他人に貸したくないのが本音だ 
もっと言えば、高い機材は他人に触られたくないw 

ギターやベースの人に、機材は触られたくないって人が多いって聞いたことあるけど

83ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1303-Px3x)2016/09/26(月) 20:38:29.53ID:F7cgUh6u0
打楽器は割れるリスクが付きまとうからな。技量知ってる相手にしか貸したくない。

84ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8891-xdvH)2016/09/26(月) 21:12:58.26ID:jArES1ra0
ドラムセットを使いまわしにしたらパズドラにタムを落とされるんだよね。 
それにくらべたらシンバルくらいはOKかな。

85ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e7c-7Ev9)2016/09/26(月) 22:29:01.95ID:USelhygz0
シンバル常にキラッキラ輝かせたいマンの俺は指紋付けられただけでゲンナリ

86ドレミファ名無シド (ワッチョイ e03a-xdvH)2016/09/26(月) 22:57:41.02ID:nkOsverr0
スネア 
タムタム 2つ 
フロアタム 
バスドラ 
ハイハット 
クラッシュシンバル 2つ 
ライドシンバル 
スプラッシュシンバル 
各スタンド 
ツーバスペダル 
スローン 
スティック 

MTR 
録音マイク 10こ 
マイクスタンド 10こ 

いくらかかるの 
他に何が要るの

87ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1303-Px3x)2016/09/26(月) 23:51:45.68ID:F7cgUh6u0
各サイズのケースかな?

88ドレミファ名無シド (ワッチョイ bec6-Wl3b)2016/09/26(月) 23:59:53.10ID:mYCWbEgP0
叩ける場所 
これを手に入れるのが最もむずかしく、コストもかかる

89ドレミファ名無シド (ワッチョイ e03a-xdvH)2016/09/27(火) 00:47:27.86ID:xWLJAc1z0
遮音性能dr50の新築にYAMAHAのアビテックスdr40をぶちこもうと思ってますから 
生ドラム可能かはまだ聞いてないのだけど、部屋は出来る予定なの

90ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x)2016/09/27(火) 06:31:28.80ID:yrPVJTF50
目的や用途がはっきりしてないなら防音工事やっても無駄じゃね?

91ドレミファ名無シド (ワッチョイ fcd7-xdvH)2016/09/27(火) 16:46:34.59ID:tG3FIsci0>>92
ボンゴとかジャンベとかカホンとかケーナとかとか携帯楽器はあって、ドラム叩くときはスタジオとか教室の空き部屋を借りてたんです。 
ほんで新築するので防音室作ることにしまして 
そんではそろそろ我がドラムセットも欲しいところでして 
たぶん移動はさせないのでケースは要らないかなぁ

92ドレミファ名無シド (ワッチョイ fcb0-dpGD)2016/09/27(火) 16:59:49.83ID:RV35Y3Ct0
>>91 
裏山な話ですなあ 
私は会社の倉庫の片隅に保管させてもらってるので、バスドラだけはハードケース、 
持ち運ぶ機会の多い18バスタムはヒゲのソフトケースに入れてるけど 
その他は板を挟んで縦積み、廃シーツを被せてある。 
常時セッティングしておける環境だったらケースはいらないよね

93ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc9-Px3x)2016/09/28(水) 07:07:17.09ID:SXj5btXpp
せっかく新築で防音工事すんのに何でアビテックス?www

94ドレミファ名無シド (ガラプー KK05-VpwD)2016/09/28(水) 07:24:52.01ID:3pObjlKYK
確かに。

95ドレミファ名無シド (ワッチョイ e03a-xdvH)2016/09/28(水) 07:39:23.83ID:ukUYiwH20>>102
おー 
他になにかいいのあります? 
防音室の知識ゼロなんでふよ

96ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x)2016/09/28(水) 07:42:10.48ID:TvogEMWU0
家建てるのに知識ゼロっておかしくない?w 
金をドブに捨てる程金持ちなの?w

97ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x)2016/09/28(水) 07:44:35.17ID:TvogEMWU0
>生ドラム可能かはまだ聞いてないのだけど、部屋は出来る予定なの 

業者に聞いてみて「生ドラムキツいですね~」って言われたら納得して諦めんの?w

98ドレミファ名無シド (ワッチョイ 613a-Px3x)2016/09/28(水) 08:32:15.64ID:TvogEMWU0>>106
63 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e03a-xdvH) [sage] :2016/09/28(水) 07:38:25.59 ID:ukUYiwH20 
直に床かスタンドか膝の上かでも違うからのう 
チキン俺は「いつも」膝の上に設置か布団の上 

業者に聞いてみて「生ドラムキツいですね~」って言われたら膝の上で練習パット叩いて我慢すんの?w

99ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e7c-7Ev9)2016/09/28(水) 09:27:25.25ID:FGHuEfLG0
サイレントストロークとGen16使えばいいじゃん

100ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3dd7-Px3x)2016/09/28(水) 19:16:41.97ID:fSnZgcTH0>>101
これに似たスティックを教えてください 
楽器屋の店員にこのスティックはありませんかと聞いたらもう廃盤だと言われ、代わりのスティックをオススメされたのですがどうもしっくりきませんでした。 
http://i.imgur.com/brC9DLF.jpg 
http://i.imgur.com/xMLsZB8.jpg

101ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8891-xdvH)2016/09/28(水) 20:05:34.60ID:z2d2Lh6/0>>104
>>100 
太さがわからんと

102ドレミファ名無シド (オッペケ Src9-xdvH)2016/09/28(水) 20:11:59.15ID:xJa6JScgr
>>95 
アビテックスでドラムいけんのかな? 
金あるならドラム部屋だけ内装なしで引き渡し受けてから 
ドラム防音できる業者に内装してもらうようにすれば良いのに 
防音業者側にはドラム室施工するの為の条件とかあるから家作る業者と防音業者で打ち合わせしてもらえば良い




103ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e7c-7Ev9)2016/09/28(水) 20:31:32.93ID:FGHuEfLG0>>105
あえて全然違うフィールのスティックに乗り換えてみるのもいいと思うよ 
意外とすぐ慣れるし、むしろ今までの癖が抜けてフォームが良くなったりする

104ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d37-Px3x)2016/09/28(水) 21:06:06.67ID:alHZvMAV0>>112
>>101 
何も見ずに感触だけで買ったからサイズとかはよく分からないです

105ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d37-Px3x)2016/09/28(水) 21:07:03.30ID:alHZvMAV0
>>103 
全然違うスティックで半年くらいやったんですけどやっぱりだめでした

106ドレミファ名無シド (ワッチョイ e03a-xdvH)2016/09/28(水) 22:14:16.04ID:ukUYiwH20
>>98 
^^

107ドレミファ名無シド (スップ Sdc8-yIob)2016/09/28(水) 22:16:15.79ID:bULSWZVxd>>108
誰かのシグネチャーモデル?プロマークってことしか分からん

108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d37-Px3x)2016/09/28(水) 23:25:44.44ID:alHZvMAV0
>>107 
誰のモデルってことはないと思います 
The natural, 739, ナイロンチップ 
スティック見て分かることはこれくらいです 
同じスティックを使っていた人がいたら似た感触のものを教えて欲しいです

109ドレミファ名無シド (アウアウ Sa77-rTED)2016/09/29(木) 00:50:02.80ID:+VfqheZLa
レギュラーグリップに何十年ぶりかで戻してみた。 
スローンが10センチ低くなってリムショットも 
コントロールしやすい、もっと早く戻すべき 
だった

110ドレミファ名無シド (アークセー Sxb7-rzru)2016/09/29(木) 01:49:21.27ID:2kkTObGvx>>114>>116
これと同じ? 
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11117319201

111ドレミファ名無シド (アークセー Sxb7-rzru)2016/09/29(木) 02:01:14.23ID:2kkTObGvx
値段倍だけど普通に買えてしまいそうだ 
https://www.amazon.co.uk/dp/B003B1MVRU/

112ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb3a-LGiF)2016/09/29(木) 03:09:45.29ID:m39Vgf7B0
>>104 
>サイズとかはよく分からないです 

定規使ったりとか無理な人なのか…

113ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43a7-RPp1)2016/09/29(木) 03:11:57.26ID:XsdY7kwr0>>115
スティックにそんなこだわらんでも・・・ 
とか思っちゃうおれはド下手です。

114ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb3a-LGiF)2016/09/29(木) 03:13:10.81ID:m39Vgf7B0
>>110 
質問が2013年12月だからそれから3年間悩んでるのか…w

115ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb3a-LGiF)2016/09/29(木) 03:15:25.84ID:m39Vgf7B0
>>113 
曲によって使い分けして良いと思うよw 
基礎練習する時でもバランス変えてやっても良いし

116ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b37-LGiF)2016/09/29(木) 19:57:37.21ID:/H7KyzQ60
>>110 
それです! 
三年前にはもう無かったんですね 
壊れたのはつい最近なんで三年以上悩んでるわけではないです 
Los CabosのLCD5AHNがすごく近かったんですけどすぐナイロンチップが割れてしまいました

117ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb3a-LGiF)2016/09/30(金) 06:23:30.56ID:VpoMHlNy0
3年の間にスティックのサイズ測ろうなんて全く思った事ないんだな…w

118ドレミファ名無シド (ワッチョイ 173e-rzru)2016/10/01(土) 23:15:09.34ID:CpoZXVX50>>119>>122
現在dwのスネア(14×5)を使っているのですが、付属の純正ソフトケースでは不安なのでハードケースを買おうと思っています。 
どうせならペダル(dw5000シリーズシングルペダル)も入る奴が欲しいです。 
スネアとペダルが両方入るハードケースおすすめ教えてください。 
pearlのsf-65dp と言うのが良さそうなんですが何故かネットで内部の写真が全く見つからず…

119ドレミファ名無シド (アウアウ Sac5-cOv7)2016/10/06(木) 18:41:14.55ID:EdH7p71na
>>118 
誰も返信してくれなくて状況打破の老婆心 
で言うけどスネアペダルの合体型ハードケース 
完全フィットって無いんだよね 
ウレタンとか緩衝材で詰め物してると思う

120ドレミファ名無シド (ワッチョイ aba7-lsIp)2016/10/06(木) 18:43:06.22ID:BLbDezu/0
どっかのスポーツシューズみたいにポンピングしたら、ジャストフィットってなればいいのにな。

121ドレミファ名無シド (ワッチョイ aba7-lsIp)2016/10/06(木) 18:43:35.98ID:BLbDezu/0
しかし、ワッチョイ書きたくね-

122ドレミファ名無シド (アウアウ Sac5-cOv7)2016/10/06(木) 18:44:06.17ID:EdH7p71na
>>118 
なので価格帯が同じくらいだったらデザインの 
好み重視でよろしいかと

123ドレミファ名無シド (アウアウ Sac5-cOv7)2016/10/06(木) 18:53:03.17ID:EdH7p71na
ていうか頻繁に航空便で移送でもしない限り 
ソフトケースの方が軽くて好きだなあ 
キャリングのフレームで持ち運ぶとか

124ドレミファ名無シド (アウアウ Sac5-cOv7)2016/10/06(木) 18:55:10.32ID:EdH7p71na
ごめんめったにないスマホから書き込みしたので 
アゲてしもた

125ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4d-Nuoi)2016/10/06(木) 19:53:55.77ID:j8mkcIsJp
��

126ドレミファ名無シド (ワッチョイ c607-lsIp)2016/10/06(木) 21:10:51.69ID:r/NjHhm00
ソフトケース→キャリー使うようになる→スネアもハードケース→重い


135ドレミファ名無シド (ワッチョイ a637-5Gb5)2016/10/11(火) 02:54:48.62ID:0d6pRNqw0>>136
スレチだったらごめんなさい 
ttps://www.youtube.com/watch?v=udUy5BWlBe0 
こち亀「コミカルに追いかけっこ」1 
この動画32秒に使われている「デン!」って音 
パーカスかな?と思ったのですが、違ったらすいません。 
この楽器の名前と、違うならわかれば何の楽器だが教えてださい>< 
よろしくお願いします!

136ドレミファ名無シド (ワッチョイ a637-5Gb5)2016/10/11(火) 03:03:55.10ID:0d6pRNqw0>>137
>>135 
自己解決 
オーケストラヒットっていうのか・・・。 
すいませんでした。

137ドレミファ名無シド (ワッチョイ a637-5Gb5)2016/10/11(火) 03:04:37.45ID:0d6pRNqw0
>>136 
オーケストラ「ル」ヒット 
でしたすいません。 
多レス失礼しました

138ドレミファ名無シド (スフッ Sda8-yMSU)2016/10/11(火) 03:30:48.20ID:jyE3H/R9d>>144
ツインペダルについての質問です。 
今までシングルペダルを使ってましたが、 
目標コージーパウエルみたいな、70年代ロックから90年代ジャーマンメタルなどのツーバスをしたいので 
ネットで主に中古のツインペダル購入を考えています。予算は3万程度 

色々情報を漁っていて、mapexのjanusシリーズというツインペダルが 
2万円程度で見つかったのですが、生産完了のためか 
ググっても詳細がわかりません。 

このシリーズが現行のmapexではどの程度のグレードか、わかる方いらっしゃれば教えてください。 

また、技術的にハイテクニカルなドラムは叩かないので、ハイエンドなペダルは検討してませんが、 
他にオススメペダルあれば教えてください。

139ドレミファ名無シド (ワッチョイ 353a-pu+C)2016/10/11(火) 08:52:49.17ID:bpSb2dTx0
特に性能気にしないんだったらグレードも気にしなくて良いんじゃね?w

140ドレミファ名無シド (スップ Sdf8-Cl04)2016/10/11(火) 11:27:26.75ID:Ql4syld+d
生産終了品は、壊れた時に交換パーツが買えない場合があるので、特にペダルは止めておいた方が無難 
ある程度ドコドコやりたいなら、ドラムやる人間なら誰でも知ってるメーカーで、中級者以上のペダルを推奨する

141ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3e6-pu+C)2016/10/11(火) 15:22:00.89ID:zf1paa1G0
3万も出せるなら5000がヤフオクで普通に買えるんじゃないの

142ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab48-yMSU)2016/10/11(火) 15:48:34.08ID:kVuXmvMW0
>>139-141 
レスありがとうございます 

修理考えると大手の現行が無難なんですね 
色々覗いて考えてみます。

143ドレミファ名無シド (ワッチョイ 353a-pu+C)2016/10/11(火) 16:33:54.76ID:bpSb2dTx0>>147
色々ってヤフオクかイシバシかイケベくらいしか無いだろw

144ドレミファ名無シド (ワッチョイ c67c-Edss)2016/10/11(火) 18:32:50.75ID:aIjmQClu0
>>138 
ペダルはグレードじゃなく自分の足に合うか否かが全てだから他人にオススメ聞いてもあまり意味ないよ。ツインならなおさら 
強いて言うなら自分のパワーが弱いと思うなら重いペダル、色んなテクニック駆使するならクセの無いペダルから選ぶと良い 
あとペダルは金属製品だから、キョーリツとか真正のゴミ屑買わない限りはパーツ交換が必要になることは滅多にないよ 
逆に定番メーカー品でも20年モノとか買うと後々困ることになるったりする

145ドレミファ名無シド (ガラプー KKdb-YExA)2016/10/11(火) 18:57:36.48ID:KVd3QudXK>>146>>149
パワーはビーターが打面に衝突する瞬間のスピードで決まる。

146ドレミファ名無シド (ワッチョイ 76dd-pu+C)2016/10/11(火) 22:14:32.93ID:wfbLxICy0
>>145 
あーハイハイw

147ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5cb0-jr2T)2016/10/11(火) 22:20:23.69ID:sInjE9g10
>>143 
シライさんとかCyuyaとかなかなか侮れないぞ!

148ドレミファ名無シド (ワッチョイ c659-xaNP)2016/10/11(火) 23:08:15.93ID:VUZAl0NQ0>>151
高速スイベル奏法を日本語で解説してる動画を探してるんですがご存知ないですかね?

149ドレミファ名無シド (ワッチョイ c67c-Edss)2016/10/12(水) 09:49:14.04ID:4DDlpU4B0
>>145 
そうだよ 
だからこそ加速させる為には踏み込みのパワーが居るし、クセはあるものの偏心カムは楽に音量出せる 
あとは質量だね、踏んだ感じが重いって事は可動部分に重量があるってことだからDWみたいにビーターが重ければヘッドに与えるエネルギーも増す

150ドレミファ名無シド (ワッチョイ e53c-lsIp)2016/10/12(水) 20:31:15.42ID:mNPma2Q+0
>>145,149 
運動エネルギーは質量に比例かつ速度の二乗に比例するってヤツだね。

151ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9137-pu+C)2016/10/12(水) 21:49:18.33ID:utcuGnPG0
>>148 
日本語の解説は見たこと無いなあ 
ジェームスペインとかのドリル動画 
真似すりゃいいんじゃね? 
あの人バネべろべろに緩いから 
ちょいアレンジしたほうがいいと思うけど

152ドレミファ名無シド (ワッチョイ 353a-pu+C)2016/10/12(水) 23:49:28.07ID:MjrU+4Ab0
やっぱジョジョメイヤーの教則動画が解り易いかな~ 
英語だけどちゃんとヒールダウン~ヒールアップ~ヒールトゥ~スウィベル~足モーラーまで現在ある奏法は全て解り易く解説してるのでお勧め

153ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b3a-DI90)2016/10/13(木) 00:03:18.75ID:tKoUwRBq0
あとジョジョの場合スウィベルじゃなくてもヒールトゥでテンポ280の片足8分連打踏んでるw 
俺も練習中なんだけど先ずはヒールダウンとヒールアップの組み合わせをスローなテンポから練習すればヒールトゥ連打もスウィベルもコツが掴み易いと思う


154ドレミファ名無シド (スッップ Sd4f-Oa01)2016/10/13(木) 00:32:45.76ID:zsbOv/04d
足そんなに動かへんで 
トレーニングしてんのかい? 
ながらトレーニング何かあるかい?

155ドレミファ名無シド (スップ Sd4f-EcEx)2016/10/13(木) 05:06:15.39ID:kByy1xTGd>>157
どんなジャンルをやろうとしてるか分からんが、スウィベル奏法のツインペダル(ツーバス)で、とにかくスピードを求めるならジョージ・コリアス先生の動画でいいんじゃない? 
でもスウィベル奏法って足の動きは分かっても、何で踵を横に降ってビーターが動くのか理解できなかったけどね 
とにかく同じ動きをして、自分なりに解釈するしかない 
そんな自分もDW9002XFで安定して230、必死にやれば30秒は250ぐらい踏める

156ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b3a-DI90)2016/10/13(木) 05:21:47.90ID:tKoUwRBq0
コリアスはスウィベル自体の説明はしてないからなw 
本人もインタビューで結果的にスウィベルになってるだけって言ってるし実際に利き足はあまり左右に動く量が少ない

157ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b3a-DI90)2016/10/13(木) 05:50:38.25ID:tKoUwRBq0
>>155 
ジョジョの動画での説明では 
スライド奏法に於いて 
・1発目の膝から下を自分側に引いて踏む時に踵を外に振る=アウト 
・2発目をバスドラ側に滑らせて踏む時に踵を通常の位置(真っ直ぐ)に戻す=イン 
・このスライド奏法でのアウトインをダブルから連打に変えると自然に踵が連続して左右に振れる事になる=スウィベル奏法 

で、このアウトイン時に人によってはペダルに接地する足裏を親指側と小指側・指先側と母指球側と交互にさせたりする 
コリアスなんかは特に意識せずにやってると思うな

158ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b3a-DI90)2016/10/13(木) 06:33:41.74ID:tKoUwRBq0>>168
まあこれが正解ではないと思うし、ジョジョ先生の場合は奏法としてキッチリ解説するのを踏まえての事だしジョジョのスウィベルはヒールトゥ奏法からの派生 

https://www.youtube.com/watch?v=WXYKeCkSoN4 
こちらの場合は高速になった時点で股関節の回旋を加える感じ? 
どちらにせよ脱力が1番のポイントになるよね

159ドレミファ名無シド (ガラプー KKb7-AAMO)2016/10/13(木) 10:46:53.82ID:jfLWhDG5K>>160
「重いペダル」という表現は、単純に重量のみを指してるものではない、という認識で良いのかな。

160ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef7c-L7jl)2016/10/13(木) 14:01:00.41ID:aBpyI3AH0
>>159 
本体重量は関係ないw 
いわゆるタッチの「重さ」。ピアノなら鍵盤が「固い」とか言ったりするけどアレと同じ

161ドレミファ名無シド (ガラプー KK87-AAMO)2016/10/13(木) 18:11:06.23ID:jfLWhDG5K
おk。初心者相手だと紛らわしい表現だよね。

162ドレミファ名無シド (アウアウ Sac7-DI90)2016/10/15(土) 14:49:09.75ID:bVN+0owUa>>166
シングルストロークのスピードアップってやっぱりストーンキラー手っ取り早くていいのかね 
ちなみに230で16分だと5分もたないくらい

163ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb1d-vYzL)2016/10/15(土) 18:58:44.73ID:TYW1Grjx0
おまえら化け物だな。230のテンポで踏めるのかよ・・・ 
おれやっと160・・・ 

っていうかそんなテンポで踏む曲って限られるから俺はそこそこでいいや

164ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef7c-L7jl)2016/10/15(土) 19:09:47.71ID:TCWjgmMU0
>>162はストロークって言ってるからその速度で足が動くとは限らないんじゃね 

ちなみに俺はメタラーじゃないけど、ずっとスピード不足がコンプレックスだったから一昨年から脳筋練習始めてやっと足は215ぐらいに追い付けるようになってきた 
それに伴ってプレイの随所に余裕が出て安定するようになった気がする

165ドレミファ名無シド (アウアウ Sa97-DI90)2016/10/15(土) 20:14:45.90ID:iSrgnSCga
メタラーだが、200超えでどこどこフレーズ多いなら 
ロングボードでバネMAXが楽だよ~ 
他が犠牲になるが

166ドレミファ名無シド (スフッ Sd4f-Oa01)2016/10/16(日) 00:21:52.61ID:W+gS0r31d
>>162 
手の話? 
230の16分で2~3分てオルタネートならわりと驚異的なスピードと持久力だと思うんだけど。 
みんなそれくらいできるの? 

おれは200の16分で1分くらいが限界(^^;。

167ドレミファ名無シド (ワッチョイ 573a-Oa01)2016/10/16(日) 01:03:15.57ID:NNIcv8go0
何でそんなに早く交互に踏めるん? 
必ず左と右が重なったりしちゃうじゃん?

168ドレミファ名無シド (ワッチョイ 573a-Oa01)2016/10/16(日) 11:33:17.74ID:NNIcv8go0
>>158 
手でもこんなに早く出来ないよ^^

169ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb1d-vYzL)2016/10/16(日) 20:47:50.81ID:iz7sep0N0>>170
スピードコブラを使っているけど 
スプリングをいまのMAXより少しだけあげたい。 
DWの固いやつにしたらだいぶかたい? 
パールの固いやつにしたほうがいいかね?


170ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spd7-DI90)2016/10/16(日) 20:58:23.30ID:AnPtCg1Xp
>>169 
固いスプリングで8分連打1分続けるとしてテンポどれ位まで出来る?

171ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spd7-DI90)2016/10/16(日) 20:59:20.51ID:AnPtCg1Xp
↑ 
ツーバス・ツインペダルで16分ね

172ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb1d-vYzL)2016/10/16(日) 21:05:23.62ID:iz7sep0N0
いまは標準のスプリングで160です。 
硬いスプリングはもってないです。

173ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb1d-vYzL)2016/10/16(日) 21:08:33.85ID:iz7sep0N0
もう一つ質問があって 
パールのバスドラ練習台で自宅練習してるけど 
生のバスドラと全然リバウンドが違ってはずまない。 
練習台は音がでないようにタオルで巻いてるんだけど。 
練習台だと130がやっとリハスタで練習すると160行くんです。 
この練習台って意味あるんですかね?

174ドレミファ名無シド (スッップ Sd4f-Oa01)2016/10/16(日) 21:20:51.07ID:hKCGhVaed>>175
これどうすか 
グリップは何か巻いても良いと思うんすけど 
http://tetsuyamamoto.com/post-657/

175ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef7c-L7jl)2016/10/16(日) 23:01:42.83ID:NHEBEoSV0
>>174 
重量級のスティックは本当に良いぞ 
自分のフォームを根本から改善出来てフィンガーコントロールが上手くなる 
左手ダブルストロークのパワーもスピードも上がってフラムも上達したわ 
最近スピードだけが求められるバンドに参加する時は、スネアにエンペラーX張ってマーチング用スティック使ったりしてる

176ドレミファ名無シド (スッップ Sd4f-Oa01)2016/10/16(日) 23:53:37.66ID:PT1JSnVHd
メトロノームで曲テンポを一瞬で呼び出せるのない? 

練習やライブでテンポ出しするときに 
いちいち、次の曲は130だから~メトロノームの数字を130に合わせて~メトロノームのスタートを押して~とかを省略できるようなモノ 

曲名もメモれたり、曲順並べ替えできたりとか 
無いなら誰か作って!か

177ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23a7-tgdF)2016/10/17(月) 07:55:44.46ID:lxHMdBuJ0
脳内メトロノーム

178ドレミファ名無シド (アウアウ Sa97-2yk0)2016/10/17(月) 10:07:52.35ID:LbqtyxZpa
タップで出せる練習すりゃいいじゃん

179ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef7c-L7jl)2016/10/17(月) 11:05:41.42ID:HBM74Yum0
需要がある物ならだいたいもう生まれてるこの世の中に存在して無いってのはつまりそういうことだ 
クリックにプリセットなんてかえって時間かかるだけだと思う 
どうしてもってんなら初代ドクタービートとかアナログメトロノームみたいにでかい操作部をワンタッチで変更出来る奴探してテープで目印貼る 
あるいはカウント出し程度ならメトロノームの音数秒録音してiPodに入れる

180ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b3a-DI90)2016/10/17(月) 11:54:20.25ID:AMlSFSvp0
TAMAのリズムウォッチ… 
何十年前から重宝されてんだよw

181ドレミファ名無シド (スッップ Sd4f-Oa01)2016/10/17(月) 19:46:43.54ID:sAmVtcaHd
dtmでメトロノーム作ったらよくね笑

182ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b3a-DI90)2016/10/18(火) 07:21:52.97ID:YmlCfFVI0
いやwだからTAMAのリズムウォッチw

183ドレミファ名無シド (ガラプー KKf7-H9H9)2016/10/18(火) 12:58:35.00ID:LR8mltdeK
いやボスの青い色したクリックめちゃいいよ!なんと言ってもイヤホンした時の音量がめちゃデカクできるのが良い! 

もちろんプリセットも可能 

タマのやつはイヤホンしてもバンドで演奏したらかき消されるんだよなぁ 
まぁ最近は見かけないから廃盤になってるかもだけど

184ドレミファ名無シド (アークセー Sxd7-Oa01)2016/10/19(水) 01:47:58.30ID:on3tg9vmx
青い色?DB-30とか60の事か?

185ドレミファ名無シド (アウアウ Sa21-vevC)2016/10/21(金) 05:07:54.93ID:WYC2V+hsa
リズムウォッチの無視され具合に草

186ドレミファ名無シド (ワッチョイ 213a-vevC)2016/10/21(金) 06:49:00.79ID:Q9Y0ahr00
いや 
リズムウォッチが初期廃番→バージョンアップ現行機で 

BOSS青が廃番なんだけどなw

187ドレミファ名無シド (ワッチョイ 213a-vevC)2016/10/21(金) 06:54:17.66ID:Q9Y0ahr00
要は現役じゃないジジイ&ひきこもりが素で平気で絡んで来るのがこのスレの特長w

188ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8edd-vevC)2016/10/21(金) 08:02:46.74ID:SXFUgHAC0
DB90のプログラム機能を使って順番でテンポ呼び出すようにしてやったことはある。 
操作性最悪で煩わしいだけなので2回目は無かった。 
しかも電池が切れると記憶が全て吹っ飛ぶと言う親切設計。もちろん電池交換時にも同様。

189ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e07-AIfR)2016/10/21(金) 09:55:30.57ID:klrqQ6QY0
あれほんまくそ。コンセント抜いたら全部忘れるくそばかメトロノーム

190ドレミファ名無シド (ガラプー KKc5-PXca)2016/10/23(日) 10:18:15.33ID:n9HrxfaBK
いやだからボスの青いやつ…え?廃盤なの?あらー

191ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfa7-lF6N)2016/10/23(日) 12:14:09.09ID:2ICT8Ne80
スマホアプリで十分 
なければ自分で作れ

192ドレミファ名無シド (ワッチョイ e03a-YT5Q)2016/10/24(月) 00:19:08.22ID:Tqk6FDyl0
お前らさまてきにTOKIOのドラムのことはどう思うの? 
技ある?ちゃんと見たことないけど

193ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5303-vevC)2016/10/24(月) 00:34:01.77ID:f+beiq820
聴いた事がない

194ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc8-YT5Q)2016/10/24(月) 08:25:39.95ID:lqvksStJd
聞いたことないが 
腕の振り方だけ見て聞く気が失せる

195ドレミファ名無シド (ガラプー KKc5-ULZ8)2016/10/24(月) 11:16:24.98ID:U5otIVqTK
にゃんごすたーと同列

196ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfa7-lF6N)2016/10/24(月) 14:13:38.83ID:WeVXlZka0
サバイバル能力は高いと見た

197ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1c5e-vevC)2016/10/24(月) 20:41:03.83ID:gC4Zpucw0
ハットで魚焼いてそうだな

198ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1901-9S67)2016/10/25(火) 00:00:34.88ID:6kae0zXF0
残念、毒性が検出されております。

199ドレミファ名無シド (スプッッ Sdb8-YT5Q)2016/10/25(火) 06:47:51.98ID:E//iT8Had
初期のCDは叩いてるのそうる透だよ

200ドレミファ名無シド (ガラプー KKef-HRhR)2016/11/14(月) 07:42:18.66ID:QSCcFW2iK
200


201ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23c6-9MLS)2016/11/16(水) 08:55:17.33ID:o8arnbHT0>>202>>203
レギュラーグリップでオープンリムショットガンガン行くスタイルの人いる? 
最近練習量増えたからか、親指の延長線あたりの手首の骨が痛くなってきて。メイプルのスティックに変えたタイミングでもあるけど関係あるのかな? 
プロでもレギュラーでロックのスタイルの人は多くないし、やっぱり難しいんだろうか

202ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3c6-nFGC)2016/11/16(水) 10:31:01.23ID:IrCgVK4y0
>>201 
音量を出すのにはマッチドのほうが楽だし、向いているとは思うが 
レギュラーだって慣れればガンガンいけるよ 
とりあえず、このへんを参考にしてみたら? 

スチュワート・コープランド 
スティーブ・フェローン 
ナラダ・マイケル・ウォルデン 
若き日のコージー・パウエル 
キース・カーロック 
ジェフ・ベックと演ってるヴィニー・カリウタ

203ドレミファ名無シド (アウアウカー Saaf-L/3n)2016/11/16(水) 19:13:48.77ID:xjJtmhuDa>>206
>>201 
俺もどっちかと言うとレギュラーのハードヒッターでメイプルのスティック使ってるけど 
材質は関係ないんじゃない? 
叩き方だと思うけどなあ

204ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-9MLS)2016/11/16(水) 21:50:41.76ID:RqWhj6xid
メイプルは軽いから力任せになりがちで手首とか壊しやすいよ

205ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37cb-WVKM)2016/11/16(水) 21:52:21.97ID:qXFgCRTz0
雑談スレ、ワッチョイ外れたよー。

206ドレミファ名無シド (ササクッテロリ Sp2f-9MLS)2016/11/16(水) 23:27:43.71ID:GzohFtN1p
>>203 
そうかー15年くらいマッチドで2年前くらいからレギュラー覚えて、これまで一度もこういう痛みはなかったからもしかしたらメイプルの固さが関係するのかと 

やっぱり衝撃をうまく流せてないんだな、参考になりましたー

207ドレミファ名無シド (ワッチョイ c13a-N7ik)2016/11/17(木) 04:54:05.07ID:s6DTlFF+0
癖とかなかなか取れないし、叩き続けてると痛み(炎症)も取れないから先ずはガンガン行くのは当分諦めよう(あくまでもポジティブな意味で) 
重力とスティックの重さのみである程度音量が出す練習とリバウンド拾う練習だけしたら良いと思う 
当分マッチドに変えても良いし

208ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7cb0-Sd4e)2016/11/17(木) 07:58:12.94ID:+/6YaG0t0
今年マッチドからレギュラーに移行したんだけど、最初は練習パッドで 
速いシングルストロークやるだけで左のスティックが前後にブレて 
モノにならかった。 
教則本やyoutubeでいろいろ調べて再挑戦して1週間で軌道が定まった。 
バンド練習では週1でやって1カ月ぐらいで、音量、速度共にマッイドに 
ひけを取らないレベルまで習熟。 
親指と人差し指の股が痛かったけど徐々に解消。 
バンドの連中の理解がありがたかった。  長文スマソ

209ドレミファ名無シド (ワッチョイ 40c6-vDKc)2016/11/17(木) 10:30:17.45ID:SdUCebil0>>210
なぜマッチドからレギュラーに? 
俺は逆にレギュラーからマッチドに換えようとしたが 
マッチドでは細かいフレーズができず、レギュラーと併用せざるを得なかった 
もう何年も叩いていないので、今はどっちもダメだがw

210ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa41-/Te+)2016/11/17(木) 12:17:53.49ID:EHH8UJGWa
>>209 
208だけど、ある日自分のライヴの録画見て 
なんか凡庸だなって思ったのと加齢による 
意識の変化ってやつかな 
ルーディメントはレギュラーのほうがやっぱり 
滑らかだし



211ドレミファ名無シド (ガラプー KK07-cA1X)2016/11/24(木) 09:07:51.62ID:dho3nmuqK>>212
なんでみんなトラディショナルグリップのことをレギュラーグリップって呼ぶの?レギュラーって標準って意味ですよね。

212ドレミファ名無シド (アークセー Sxe7-PVnu)2016/11/24(木) 10:22:42.43ID:00FLSp5Qx
>>211 
なんでって標準だから 
トラディショナルの意味も調べて

213ドレミファ名無シド (ガラプー KKb7-cA1X)2016/11/24(木) 11:53:15.95ID:dho3nmuqK
へー。トラディショナルグリップが標準ってことになってるんですね日本では。ご回答ありがとうございました。

214ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f07-lM3r)2016/11/24(木) 12:29:07.99ID:ACvVDlWE0
海外ではほとんどトラディショナルの方だな

215ドレミファ名無シド (アークセー Sxe7-PVnu)2016/11/24(木) 13:02:16.47ID:liQMt00Ux
レギュラーよりオーソドックスみたいね 
かといってマッチドが異端な訳でもない

216ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7d7-/sNf)2016/11/24(木) 16:42:33.79ID:gBWXNdKA0>>217
やっぱ生楽器は表現多彩の音圧重厚の練習するほど良い音が出るだのなんだのうんぬんかんぬん 
たのしい玩具の電子ドラムにすべきか防音に気を使う生ドラムにするべきか 
とりあえず電子ドラム買っといて、スネア一個とかは生を置いとくかなとか 
もうわからん辛い

217ドレミファ名無シド (ワッチョイ a765-EEo7)2016/11/24(木) 16:55:39.94ID:emQdSpYN0
>>216 
防音にどこまで気を使えるんだ? 
防音室作れるぐらい?

218ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bd5-/sNf)2016/11/26(土) 07:32:35.07ID:TS1fiBe+0
車に乗せて好きなときに河原に叩きに行くのが一番や

219ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b1e-PVnu)2016/11/27(日) 08:09:27.89ID:T8+nWr1r0
車のなかでそのまま練習できる車あれば

220ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a7-f5kA)2016/11/27(日) 09:32:46.17ID:+MJiB7Pm0
あんちゃんそれウェイクだよ

221ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27b9-f5kA)2016/11/27(日) 22:48:25.76ID:Deu0J0HI0>>223>>225
割と早めなBPMの曲の両手16ビートのハイハットの刻みが叩けないんだけどやっぱ練習あるのみ? 
ふ~ファイターズのエバーロング練習してるけどなかなかついていけない 
ついていけないというか右手と左手が被るんだけど良い練習方法教えてください 
https://www.youtube.com/watch?v=crOZk88eCcg

222ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b3a-fk+P)2016/11/28(月) 08:29:13.62ID:nOVW0m2m0
右と左が被るなら最初っから被せてちゃんと叩けるように練習するといいピモ

223ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-/sNf)2016/11/28(月) 08:41:13.78ID:p5SsnRkhd
>>221 
その場合、遅いテンポでも叩けてない可能性がある 
テンポ60でフォーム、手順を確実にして、テンポ10上昇、をやる 
フォームの確立出来れば早いテンポにも対応出来る

224ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7b0-S5sA)2016/11/28(月) 18:09:57.30ID:SyYjWAvX0
この曲でハイハット16刻みなの!?  脱腸

225ドレミファ名無シド (ワッチョイ efc6-nVn7)2016/11/28(月) 19:08:41.38ID:+LzQGQZg0
>>221 
曲を聞いてみたが、オーソドックスな8ビートじゃないか 
どこに両手16分のハット刻みがあるんだ?

226ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bd0-rAFo)2016/11/28(月) 20:27:50.59ID:CXcQT17E0
https://youtu.be/anjGYjgIml4 
8ビートとか凄い釣り針だな 

俺は左手の上下のストローク量が疲れると減ってきて 
ヨレそうになるから、そこ意識するけど

227ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f7c-NpeY)2016/11/28(月) 21:35:04.34ID:Hk+a8r/30
さすがにサビだけ聞いて言ったんだろう…でなかったらドラムやめなきゃいけないレベル 
16ビートはアクセント練習をしっかりやって、どこを弱めてどこを聞かせるのか意識するとノリを出しながら手抜き出来る 
あんまり脳筋な発想でスピードだけ上げてジャガジャガやるとうるさいしな

228ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fc6-MM3T)2016/11/28(月) 22:05:35.04ID:nCYjHurv0
ハットは16音符で刻んでるけどリズムは8ビートじゃん 
ギターもベースも

229ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a7-f5kA)2016/11/29(火) 00:08:07.15ID:Bc5Bz2As0
俺も8に聞こえたw 
なんか我慢大会で無理やり16にしてる曲だな。 
もう8でいいじゃんw十分ノリがでるよ。 

ベースがチッチキチーの人に似てるな。

230ドレミファ名無シド (ワッチョイ efc6-nVn7)2016/11/29(火) 00:40:58.64ID:ZK/3brZq0>>233>>235>>262
ノリは完全に8ビートでしょ 
ハットとかライドシンバルの刻み数=ビートって誤解してるんじゃないの? 
パープルの「ハイウェイ・スター」が4ビートとかいう風に

231ドレミファ名無シド (ブーイモ MMc7-/sNf)2016/11/29(火) 07:35:00.55ID:OhNewWykM
みんなが言うように8ビートフィールの曲であるのは間違いないけど 
だからと言ってハットを8分にしたら完全に雰囲気変わる

232ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b1e-PVnu)2016/11/29(火) 07:46:12.68ID:cjdwbJQ40
8ビートだけど、16分も刻む

233ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbc6-MM3T)2016/11/29(火) 08:13:13.55ID:5FgJi+tt0
>>230 
>ハットとかライドシンバルの刻み数=ビートって誤解してるんじゃないの? 

それな 
そう思ってる奴、けっこういるんだよ

234ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f07-lM3r)2016/11/29(火) 10:22:07.01ID:E6Jd+l0n0
懐かしいな。サークルでフーファイをコピーしたとき同じようなこと言われたわ 
ロックだし8でいいかとなると急に味気なくなるってことだな

235ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa27-NpeY)2016/11/29(火) 10:32:43.20ID:3hokaLIJa
>>230 
いるいるw 
8ビートなのに「4ビート」とか「2ビート」とか言っちゃう奴 
Wikipediaにも「それは間違いである」とか書いてあってワロタわ 
たぶんロック以外の曲はおろか、すぐ横に立ってるベースの音すら真面目に聞いた事がないんだろうな

236ドレミファ名無シド (ワッチョイ f337-lM3r)2016/11/29(火) 10:34:35.79ID:Fmkj60/30
なんか混乱してきた。 
>>221は16ビートと16分刻みを混同してて 
>>225は16分刻みと16ビートのフィーリングを混同してるってこと?

237ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f07-lM3r)2016/11/29(火) 10:47:06.95ID:E6Jd+l0n0
ノリは8ビートだけどハットは16分で叩いてるってことだろ 
そこを楽して8分で叩くと違っちゃうよと

238ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7b0-S5sA)2016/11/29(火) 13:03:01.42ID:pQYKkr1r0
でもこれ動画見ないで耳コピだけしたら絶対八分か下手したら四分で叩く自信ある、俺

239ドレミファ名無シド (ブーイモ MMaf-/sNf)2016/11/29(火) 18:54:04.50ID:hQTKYKQZM
8ビート16ビートかはハット聞いても仕方ない 
8分ウラでバスドラ踏んでたら16ビートで概ねオケー

240ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bc6-fk+P)2016/11/29(火) 19:02:51.23ID:gu1VJltB0
みんなきっちりしいだな 
ビートじゃなくて、感じ、でいいんじゃね 
あっちの人フィールって言うし

241ドレミファ名無シド (ブーイモ MMaf-/sNf)2016/11/29(火) 19:52:30.55ID:hQTKYKQZM
最初からみんな〇ビート(フィール)の話しかしてないと思うぞ

242ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a7-f5kA)2016/11/29(火) 20:01:48.89ID:Bc5Bz2As0
俺、ハットの刻みはどうでもいいや 
8分で刻んでも曲の雰囲気かわるかなあ?一緒じゃないのぉ? 
それよか、なんかオカズんとこで、ん?って思うけどなんか変なことしてない?

243ドレミファ名無シド (ワッチョイ 373e-/sNf)2016/11/29(火) 20:18:03.79ID:ZbYs9Xv30>>244>>246
あの音源聞いてハイハット8分で聞こえるとか16分でも8分でも雰囲気変わらないって言ってる奴は 
「ドラマー」って名乗るのはやめといた方がいいレベル

244ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-/sNf)2016/11/29(火) 21:28:24.18ID:dhJXlV6Gd
>>243 
>>229が言い当ててるとおもうが。 
メンバーがこの曲を持ってきたら大半のドラマーは8分か4分で解釈するはず 
16分で刻んでるのはフーファイの特性的にもあえてのアレンジと分かる

245ドレミファ名無シド (ワッチョイ 373e-/sNf)2016/11/29(火) 22:05:02.40ID:ZbYs9Xv30
フーファイはあえてのアレンジだから凡人は8ビートは8分で刻めって言ってるの? 
そんな発想でドラム(って言うか音楽)やってて楽しい?

246ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7b0-S5sA)2016/11/29(火) 22:07:57.69ID:pQYKkr1r0>>250
>>243 
無理すんな  
この曲がハイハット16で刻まなくてもグルーブ出せるドラマーは 
ゴマンといるから

247ドレミファ名無シド (ワッチョイ a765-EEo7)2016/11/29(火) 22:25:39.68ID:/gF3H9s50
ハイハットの刻みが叩けないんだけど、練習方法教えて>< 
って質問なのに、なぜ皆そこまで力むのよ

248ドレミファ名無シド (ガラプー KK07-cA1X)2016/11/29(火) 22:34:45.93ID:iFV/F48SK
強迫観念とか被害妄想の類いじゃないかな

249ドレミファ名無シド (ワッチョイ 373e-/sNf)2016/11/29(火) 22:53:51.29ID:ZbYs9Xv30
8ビートのグルーブを出すことと、ハットの刻み方で曲調やスピード感を変えることは全然別の話 
>>231とか>>234の言ってる意味が分かればそんなアホな例えが出てくるわけないんだが

250ドレミファ名無シド (ブーイモ MMaf-/sNf)2016/11/29(火) 23:05:53.53ID:hQTKYKQZM
>>246 
グルーブ出すのは大前提じゃないの? 

ってかハット16分刻みの8ビートフィールって別に普通だよね レッチリとかでもたまにあるし 
そんな珍しくもないのになんで否定派が多いんだろw

251ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27b9-f5kA)2016/11/30(水) 00:43:58.10ID:K92RlC710>>254>>258
221だけど知らぬ間にこんなに盛り上がっててびっくりしたw 
確かに言いたいことはハイハットの16分刻みだけど勉強不足で16ビートとの違いはわからんなぁ 
ここまでもらったアドバイスを総括すると 
・まずはテンポを落として徐々にテンポを上げていく 
・アクセントに気を付ける(1拍目に強勢を置く) 
大体こんな感じ? 
あとは曲が進むにつれて腕が疲れてきちゃうけどこれは練習量が足りないんだよね 
コピーする曲のレパートリー増やしたいんで両手16は是非習得したいわ

252ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f07-lM3r)2016/11/30(水) 00:48:49.97ID:XNwF6HwU0
やってることはなんも難しくないから練習しろ!

253ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a7-f5kA)2016/11/30(水) 04:19:37.81ID:R0/ARcWc0
ハイハイ。コピーなんだから16で刻みなはれw 
でも、もしカバーなら8で良いわ 
何がなんでも16刻まないと雰囲気出ないとか言ってるやつ、逆にそんなんで音楽楽しいか?w 

あとな、8刻みのシャッフル感は残ってる。 
本当の16に近づけるという発想では方向が違う気がする。

254ドレミファ名無シド (ワッチョイ 373e-/sNf)2016/11/30(水) 07:31:33.05ID:TzavbCEc0>>256
>>251 
スティックワークのいい練習になるし八分刻みとの手順の違い(右手スネアとか)も勉強になるから完コピ頑張れ 
自分が出来ない(分からない)からってケチつけてくる下手くそは無視していいよ 
あと早い16刻みつづけるには腕の脱力が重要だからくれぐれも力んで手首とか傷めないようにね 
まず両手で半分の8分で叩くと、肩や腕が一拍で1回動くのが分かると思うけど 
その動きをキープしたまま手首を使って1回のモーションで2打うつと16分連打になるよ

255ドレミファ名無シド (ワッチョイ 373e-/sNf)2016/11/30(水) 08:11:38.79ID:TzavbCEc0
一応補足、この場合一回のモーションで2打ってrrllじゃなくてrlrlね

256ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a7-f5kA)2016/11/30(水) 08:30:28.08ID:R0/ARcWc0
いやー>>211くんは実にいい話題を提供してくれた。 
正直勉強になったよw 
このスレには考え方が違うとすぐに下手くそだの名乗るなだの言い出すやつが居るってねW 
>>254 
今更、アップダウンの説明始めるとかおまいさんはホントに上手いの?

257ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a7-f5kA)2016/11/30(水) 08:43:09.08ID:R0/ARcWc0
一応補足、>>221君が16で刻むのは良いことだと思うよ、マジで。

258ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37c6-MM3T)2016/11/30(水) 08:46:30.67ID:/CpnP2ob0>>259>>260
>>251 
>確かに言いたいことはハイハットの16分刻みだけど勉強不足で16ビートとの違いはわからんなぁ 

残る問題

259ドレミファ名無シド (ブーイモ MM07-/sNf)2016/11/30(水) 16:45:40.49ID:one2gUqlM
>>258 
その問題は>>239で解決してる

260ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-/sNf)2016/11/30(水) 20:24:47.91ID:5i9o4wufd
>>258 
8ビートと16ビートの間には無数のフィーリングがある。違いがあるとかないとか、どうでもよくなるくらい

261ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa27-NpeY)2016/11/30(水) 20:41:39.75ID:bg6MAqxSa
その流れてるフィールがそのドラマーの個性で、その内のどれを実弾として聴き手にぶち込むかの選択がセンスだと誰かが言ってたな

262ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp8d-BKRN)2016/12/02(金) 18:50:47.35ID:Mj2b2cMop>>265
>>230 
パープルの「ハイウェイ・スター」が4ビートとかいう風に 

おいw数日経ったレスだが何気にちょっと待てw

263ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf8-yaSi)2016/12/02(金) 20:11:16.14ID:cbIfpDDkd
誤用例を挙げてるだけだろ

264ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4659-F2U0)2016/12/02(金) 20:44:31.31ID:Va3GNnKp0
221の曲ができるかやってしまった。 
意外と楽しかったしこのテンポなら16刻みでもいける。

265ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa05-btjh)2016/12/02(金) 21:03:59.99ID:kHRtV2WMa>>266
>>262 
恐ろしい事に結構いる、ってかロキノン厨の大学生あたりは大体「ドンタンドドタン=4ビート」だと思ってる 
んでベースが8分で弾いてるだろうがとかBD8分踏んでるじゃねえかとか言ってみても全然納得しない

266ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66c6-plyq)2016/12/02(金) 21:08:17.41ID:b8Hc+ZRI0
>>265 
2ビート、っていうから若いのにカントリーでもやってんのか、って思ったら 
メタルの「ドンパンドンパン」だったりね

267ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a7c-btjh)2016/12/02(金) 21:45:27.12ID:7vp+MQmn0>>268
2ビートでYoutube検索したら一番上に出てくる動画がコレだよ 
https://www.youtube.com/watch?v=h1s-KyoRlc4 

最近の邦ロック()の人らってこういう全然タメにならない動画やたら乱発して小遣い稼ぎしてるからね 
ああいうのが好きなガキどもはこういうの真に受けてドヤ顔で2ビートとか言っちゃうんだろうな

268ドレミファ名無シド (ワッチョイ 30c6-Cf2b)2016/12/02(金) 22:24:30.50ID:6I6jumdN0>>270
>>267 
すげえな、こんなのがスクールを謳っているのか 
こりゃ8ビートだろ、という指摘に対する言い訳は、頭の悪い詐欺師のよう

269ドレミファ名無シド (ワッチョイ 503a-yaSi)2016/12/02(金) 22:42:28.74ID:PM0pBeKC0
俺何ビートかとかそういうのわからんから、とりあえず聞かせてほしい

270ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa05-btjh)2016/12/02(金) 22:43:22.64ID:0IFD1EE3a
>>268 
コメント見たけどこれは酷いw 
他人に教える立場を自負するならせめて自分の発言には責任を持って貰いたいなぁ 
とりあえず謙遜するポーズだけしておけば知ったかぶりでも流して貰えるだろうっていうこの姿勢、いかにもユトリ

271ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY)2016/12/03(土) 06:10:53.49ID:2737mrD50>>272
◯ビートは主にベースの音数で判断でよろしゅうございますか?

272ドレミファ名無シド (スッップ Sda8-yaSi)2016/12/03(土) 10:10:25.27ID:jZnXzsKCd
>>271 
違う 
曲のビートフィーリング

273ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5c2e-yaSi)2016/12/03(土) 10:32:41.64ID:ENzQhp2v0
ドラムは叩けないんだけど質問させてください。 
上手いドラマーの演奏(裏打ち的なやつ?)聴いてると、 
スネアが鳴った瞬間、時間が止まるような感覚を覚えるんだけど、これわかるひといる? 
これってなんなんだろ?グルーヴってやつなのかな? 

この感覚がすごく好きで、自分のこの感覚が間違ってないのであればドラム始めてみようかと思ってる。 

もやっとしてる質問でごめん。

274ドレミファ名無シド (ガラプー KK79-7mhl)2016/12/03(土) 12:29:37.98ID:AmLy7ngHK
あぁ、それ俺のスタンドだよ。

275ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY)2016/12/03(土) 12:37:38.91ID:2737mrD50>>276>>279
>>272とどのつまり、明確な定義はないっちゅうわけですな?

276ドレミファ名無シド (ワッチョイ 753a-qDRz)2016/12/03(土) 13:27:35.48ID:fZdb9nuT0
>>275 
定義云々言わなくても大体解るだろw 
例えば上でも出てたディープパープルのハイウェイスターを本当に4ビートでアレンジして演奏しようと思ったらドラムのキックやベースの音数やギターリフの刻みが変わって来るだろ? 
古典的なリズムのパターンをやろうと思えば全楽器でグルーブ合わせないといけないけど、各楽器でたまにフレーズの中に多い音符入れるのは自由だし、各楽器のノリが違ってもそれはそれでオリジナリティ 
全体的なもんだよ

277ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY)2016/12/03(土) 17:24:09.18ID:2737mrD50
やっぱ無いんだ

278ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4337-NTgB)2016/12/03(土) 17:30:12.27ID:5qU3Nro10>>279
楽曲全体のビートの基本単位が16なら16ビート、8なら8ビートってことじゃないの?

279ドレミファ名無シド (ワッチョイ fce6-yaSi)2016/12/03(土) 18:33:27.69ID:AXjbS9ow0
>>275 
>>278 
定義が必要と考えてるのが 
論外と思うが。 

曲には調があってリズムがあって流れがあって意図があって思いがあって、自分の個性もあって、歌手の歌のリズム解釈によっても違うし、あ、そうくるなら、こう演奏しよーとか、 

そうなると、作曲時点では8でも、うっすら16フィールを混ぜたり、Aメロ8小節で1打だけ16の位置にゴースト入れたり、キック入れたりー~…、、 

音楽学校のロック教育の場では8ビートとかいう言葉を使うかもとは思うが、俺はスタジオでは使ったことはない。音楽が言葉に縛られる気がして解釈や自由さが減る気がするから

280ドレミファ名無シド (ササクッテロリ Sp8d-wK09)2016/12/03(土) 18:36:44.33ID:HvmvwH/8p
定義笑 
曲聴いてわからなきゃ頑張れ

281ドレミファ名無シド (ワッチョイ 303e-yaSi)2016/12/03(土) 23:58:38.40ID:ozk7SQ8C0
マーチ→2ビート 
スイング→4ビート 
縦ノリ→8ビート 
横ノリ→16ビート 
くらいに思っとけばいいよザックリ

282ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY)2016/12/04(日) 02:47:15.66ID:a5qMcZj80>>285>>289
シャッフルがないですね 

あと、マンボ、ルンバ、ボサノバ、ドドンパとかは? 


定義は何にしても大事っすよ。 
>>279わからないでごまかすなら、人のことどうこう言えないと思うんスよね。 

ハゲの定義は、毛が何本抜けたら 
1本?いやいや、100本?まだまだ、でも1万本はハゲ 
その境目はどこか?何本目からか?を論議しても無駄、境目は無い。 

似たようなもんで、典型的な8や16のパターンがあってそれにどれだけ似てるかってことじゃないかね。 
>>281が正解だと思うわ。

283ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a7c-btjh)2016/12/04(日) 10:33:15.35ID:iEDEPy+b0
やっと分かったかボンクラ 
ビートの定義がある訳じゃなくジャンルがビートに定義されるって方が正しい 
逆にそのジャンルの定番リズムパターンがあるならばそれは◯ビートのパターンだと言えるわけ 
そして曲のジャンルは全楽器の慣例的なアレンジから推測するしかない、けどジャズもEDMも明確な定義は実は存在してない 
よってAIに曲の分類させてもざっくりとしか出来ない、それはある程度造詣の深い人間のフィールだけが唯一の判断材料だから 

まあ要はお前の音楽センスはサウンドクラウドにくっついてるロボット以下だって事だ 
後はWikipediaでも読んでろ

284ドレミファ名無シド (ワッチョイ 753a-qDRz)2016/12/04(日) 11:34:19.28ID:mca3x0pB0
定義欲しかったらまず楽譜に書く事だな

285ドレミファ名無シド (ワッチョイ 753a-qDRz)2016/12/04(日) 11:45:19.16ID:mca3x0pB0
>>282 
>あと、マンボ、ルンバ、ボサノバ、ドドンパとかは? 

ビートと音楽のジャンルを混同してるだろw

286ドレミファ名無シド (アークセー Sx8d-F2U0)2016/12/04(日) 12:02:33.01ID:uHhqvgIux
ボンクラにかまうなよ 
王道が必ずしも正しいとは限らない音楽の世界で 
そんなに定義を語りたいならスレ立てて他所でやれ

287ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY)2016/12/04(日) 12:22:25.66ID:a5qMcZj80
烏合の衆w

288ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY)2016/12/04(日) 12:26:30.48ID:a5qMcZj80
最初から定義付けたいとか一言もいってないのにw 
ただ、定義あるのか?出来るのかを問うてるだけで、ボンクラだのあんだのw 
自尊心だけ高いカリカリ神経質のへっぽこの集まりだなココはw

289ドレミファ名無シド (ワッチョイ 753a-qDRz)2016/12/04(日) 12:28:22.72ID:mca3x0pB0
>>282 
>あと、マンボ、ルンバ、ボサノバ、ドドンパとかは? 

ビートと音楽のジャンルを混同してるよなw

290ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY)2016/12/04(日) 12:44:39.92ID:a5qMcZj80
>>289wwww 
おまえ国語最低の成績だったろw 

>>281を受けての文脈が読み取れてないw

291ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY)2016/12/04(日) 12:45:44.89ID:a5qMcZj80
さすが烏合の衆w

292ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa05-btjh)2016/12/04(日) 13:37:34.82ID:BW+6g42ua
ID:a5qMcZj80 
ガアアアアアアアアアイジwwwwww

293ドレミファ名無シド (ワッチョイ 753a-qDRz)2016/12/04(日) 15:13:46.46ID:mca3x0pB0
288 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY) [sage] :2016/12/04(日) 12:26:30.48 ID:a5qMcZj80 
ただ、定義あるのか?出来るのかを問うてるだけ 

282 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY) [sage] :2016/12/04(日) 02:47:15.66 ID:a5qMcZj80 
定義は何にしても大事っすよ。 


ドアスペw

294ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY)2016/12/04(日) 16:29:57.14ID:a5qMcZj80
>>292ごめんねぇ 悔しかったぁww 

>>293そう、大事だから定義付けられるかどうか問うたのよ。 
バカにはわかんないかなあw

295ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa05-btjh)2016/12/04(日) 17:12:37.73ID:OdEe29xaa
じゃあ定義してやろう 
「nビートとは、各楽曲ジャンルにおいて伴奏パートの主にリズム・アクセントの特性に着目し付与される属性の一つである」 
どうだボンクラ

296ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY)2016/12/04(日) 18:27:11.86ID:a5qMcZj80>>298
そjの文章の後に「明確な定義はない」って続けても意味成立しない? 

いや、そもそも どうだ とか言われても、定義してもらうことが俺の目的じゃないんだよね。

297ドレミファ名無シド (ワッチョイ 753a-wK09)2016/12/04(日) 20:04:22.70ID:yUiv7TsK0
勉強になったんだからもういいじゃん

298ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa05-btjh)2016/12/04(日) 21:02:22.13ID:yIYN/sg2a
>>296 
じゃあ対案をどうぞ 
冷静にレス見直してベン図でも書いてみればお前の頭の中でビートと音楽の関係が真逆になってる事が分かると思うよ 
あともし君が高校一年生以下なら将来は文系確定だな、頑張れ未来の飛び込み営業くん

299ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d1e-F2U0)2016/12/04(日) 21:10:34.50ID:3AUMefsN0
ジャンルなんて関係ないわ 
ビートとリズムパターンの関係よ

300ドレミファ名無シド (スッップ Sda8-kBhe)2016/12/04(日) 23:07:31.48ID:CmywaLjEd
お前らいっつもイライラしてんな


301ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY)2016/12/04(日) 23:57:31.79ID:a5qMcZj80
俺が疑問投げかけただけなのに、途中からこき下ろそうとする連中がいるからおかしくなってるだけよ。 
>>298おまえは人が理系かどうかえらく気にする、例のやつだなw 
優れた理系の人間は、優秀な国語能力も有するものだよ。 
対案出せとか、会話の文脈もとらえられず、思考が迷走してるようではたかが知れてるな。

302ドレミファ名無シド (ワッチョイ fcfc-wK09)2016/12/05(月) 01:10:08.34ID:ICm9Xu0z0
実に若さがにじむレスだ

303ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a7c-btjh)2016/12/05(月) 01:33:23.77ID:PX9TTlSd0
ああ、もしかしてこいつ「2バスはテンポが速くなるほど音量が上がる」とかいう謎理論展開して100レスぐらい消費してた自称理系の子? 
マジで構っちゃいけない奴だったな

304ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba7-Z4eY)2016/12/05(月) 03:10:12.47ID:JGu9Vzae0
>>303ああ君はあの時、人の話を全く理解しようとせず、やり込められた 
性格の悪い、ドラムじゃなくて人のことを叩くしか能のないクズのイチミかw

305ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp8d-wK09)2016/12/05(月) 08:06:03.42ID:D8u9EzWfp
あらしにはんのうするのもあらし

306ドレミファ名無シド (アークセー Sx8d-F2U0)2016/12/05(月) 09:20:01.38ID:Wx1a53b1x
だからかまうなって言ったのに 
煽るのが目的の荒らしなんだから、誰もが正しいと「思わない」ネタぶら下げるに決まってるだろ 
進歩のない奴らめ

307ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa05-btjh)2016/12/05(月) 10:29:26.30ID:H6jEe9sIa
本物の馬鹿は自分が一番頭良いと思ってるからな

308ドレミファ名無シド (スッップ Sda8-yaSi)2016/12/05(月) 14:04:24.68ID:RAniXkF3d
映画セッション見てて「倍テンだ!」って言われてもちんぷんかんぷんどぇーす(^O^)

309ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4607-NTgB)2016/12/05(月) 14:13:32.78ID:Jn4BoRey0>>310
ググればわかる 
http://36music.com/drumlesson/yougo/yougo-doubletime/

310ドレミファ名無シド (スッップ Sda8-yaSi)2016/12/05(月) 15:48:35.64ID:RAniXkF3d
>>309 
わかりやすーい! 
じゃあ8ビートでハットを16刻むことは「倍テン」とは違うですか)^o^(

311ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp8d-wK09)2016/12/05(月) 17:51:21.15ID:0VjEW40Sp
死ね

312ドレミファ名無シド (ガラプー KK9b-7mhl)2016/12/07(水) 08:02:53.02ID:+HY9VDpHK
エイトビートって日本語ですか?

313ドレミファ名無シド (ワッチョイ 39c6-Cf2b)2016/12/07(水) 14:15:48.57ID:MK3JJ/6A0
和製英語

314ドレミファ名無シド (ガラプー KK41-7mhl)2016/12/07(水) 19:05:32.04ID:+HY9VDpHK
ありがとうございました。

315ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b3a-YmwQ)2016/12/09(金) 06:33:06.29ID:zx3eVhmp0
どんどんぱーんかつかどんぱんつか 
みたいなのはなんて言うやつなの?

316ドレミファ名無シド (ワッチョイ b73e-wFuy)2016/12/09(金) 06:37:17.46ID:L44vPHtZ0
変拍子じゃない?

317ドレミファ名無シド (ワッチョイ b337-drn7)2016/12/09(金) 08:29:32.64ID:2OhnZZkW0
擬音語じゃない?

318ドレミファ名無シド (ブーイモ MM07-wFuy)2016/12/09(金) 17:49:44.66ID:yXt/IWX0M>>320
どんどん ぱーんか | つかどん ぱんつか 
でいいのか? 

「か」はゴーストノート、「つ」はハイハットと解釈すると 
いわゆる8ビートを発展させたシェイクパターンではないかな?

319ドレミファ名無シド (スプッッ Sda7-aihM)2016/12/09(金) 19:05:19.22ID:FwzsNv8vd
ボイパ

320ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2303-YmwQ)2016/12/09(金) 19:56:22.97ID:6PQGgTBr0
>>318 

そこはボケないとw 

優しい奴だな、あんた

321ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp29-Iqsz)2016/12/16(金) 21:01:53.58ID:3PW0UuYBp
ツーバス早くするにはひたすら踏みまくるしかないんですかね…bpm150の16分で限界だ

322ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-Laaw)2016/12/16(金) 22:27:25.08ID:AojnNfC5K
まずはボーストレーニングから。目標は80BPMの16分。

323ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7903-x9N6)2016/12/18(日) 19:46:37.28ID:GWeGafmU0>>329
evansの赤や青のヘッドってオイル入りだそうですが 
あれって裏側に使ってもいいんですか? 

あと、万が一破れたときはオイル流れ出ますよね?

324ドレミファ名無シド (ワッチョイ be9c-0G5/)2016/12/18(日) 22:50:15.18ID:fB4sicx70
ダラリンと出るんじゃなくて塗ってある程度だった希ガス

325ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfa7-O4y/)2016/12/19(月) 08:29:56.64ID:6OOyA/FK0
ピュッて汁が飛び出すから気をつけろ

326ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-ovnK)2016/12/19(月) 15:14:33.41ID:ltedvxErd>>330
足そんなに早く動かないよ 
高速縄跳びとかでもしてみたらいいのんかね

327ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e59-AUQK)2016/12/19(月) 15:19:17.90ID:Qc9Lpkzg0
高速連打にはアンクル奏法やスイベル奏法等があります。

328ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-l90C)2016/12/19(月) 17:49:59.05ID:gDZfvK8ad
ある程度のスピードでの連打は、太ももの上下運動じゃなくて足首をパタパタやる 
足首の運動で追い付かないスピードなら、スウィベル奏法に切り替える 
YouTubeでコリアス先生を見ればいいよ

329ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc8-jFiT)2016/12/19(月) 19:55:48.39ID:YA/h7KO/d
>>323 
裏に使ってデッドなサウンドもアリw

330ドレミファ名無シド (ガラプー KKbf-Laaw)2016/12/19(月) 22:21:41.39ID:yygDGU35K
>>326 
まずはボーストレーニング

331ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7be-MtzF)2016/12/20(火) 19:24:42.63ID:fnq+0KCn0>>333
スネアの音を「ボスッ」って感じの音(低めの音)にしたいんだけど単にヘッドのテンション緩めても全然近い音にならない 
んで、表をピンストライプでスネアサイドをちょっと厚めにすれば近い音になるかなと考えたんだけど、どう思う? 
意見お願いします

332ドレミファ名無シド (スッップ Sdb8-ovnK)2016/12/21(水) 00:24:14.82ID:MpnTZ4nUd
ジャンプに毛布を巻くとそういう音するかなー

333ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ce6-jFiT)2016/12/21(水) 03:29:19.57ID:77mbgNwZ0>>335
>>331 
タオル置いてみ

334ドレミファ名無シド (ワッチョイ be9c-0G5/)2016/12/21(水) 10:45:13.71ID:Sp9DaEkU0
古いヘッドを丸く切って乗せとくのもあり

335ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7be-MtzF)2016/12/21(水) 10:50:22.73ID:CqafvEAz0>>337
>>333 
完全にイメージしてた音になった 
ありがとう 
打った感触も打面に吸い付く感じで凄い気持ちいい 
まあその分ゴーストとかはちょっと難しくなったけど

336ドレミファ名無シド (JP 0H05-jFiT)2016/12/21(水) 14:48:14.10ID:CVWF0sCLH
よかったよかった。タオルの置き方で色々試せるから研究してみて。

337ドレミファ名無シド (ブーイモ MM8d-RL/R)2016/12/21(水) 21:56:07.29ID:tZkLb8c9M
>>335 
ダブルストロークやタップを張力に頼らずにやるのもいい練習

338ドレミファ名無シド (アメ MM0f-y2DO)2016/12/22(木) 18:59:30.58ID:Qyxf04VjM>>342
ジャズってなぜ二泊4泊にハイハット踏むんですか?

339ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23c6-hHcq)2016/12/22(木) 19:03:24.14ID:AfakS+Gs0
泊まりません

340ドレミファ名無シド (ガラプー KK2f-qxAM)2016/12/22(木) 19:42:36.84ID:iLVW6DEEK
ジャズドラム総合スレッド17バース目 
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1469762334/

341ドレミファ名無シド (ワッチョイ 673e-oAf5)2016/12/22(木) 23:30:07.09ID:TaXuvRtm0
4ビートは2拍4拍が強拍だからです

342ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fcb-g1cW)2016/12/23(金) 06:56:18.34ID:GsVuQwbH0
>>338 
伝統だから

343ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1724-Kodf)2016/12/23(金) 14:05:31.57ID:FH4v2Gmv0
カーマインアピスはコーンスープ飲みますか?

344ドレミファ名無シド (ワッチョイ e33a-Ao4e)2016/12/23(金) 14:15:15.43ID:VOUKbDQT0
塩分過多なものは飲みません 
飲むヒアルロン酸・皇潤プレミアムを愛飲されておられるそうです

345ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b81-q3/E)2016/12/25(日) 13:18:16.40ID:nqxO66200
ウィンセントのスティックの評判が知りたいのです

346ドレミファ名無シド (ワンミングク MM5f-y2DO)2016/12/26(月) 21:49:56.40ID:VabFzeVBM
いいなと思って買ったのですが、暫くしたら曲がってしまいました。以来買っておりません。

347ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07f6-76ra)2016/12/29(木) 22:28:13.75ID:LPwhAicf0>>348
バスドラに入れてるクッションがカビてたんですけど、バスドラもカビる可能性ありますか?パッと見、シェルにカビは無い模様 
もしカビたときの対処教えていただきたいです。ちなみにカノウプス

348ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46b0-Eko0)2016/12/29(木) 23:54:46.56ID:GZi3KIST0>>349
>>347 
カビが生えたクッションを放置すれば、シェル内面にカビが生える可能性はある。 
見た目が大丈夫でも、カビの胞子がすでにシェル内面に付いている可能性もある。 
対処は、シェル内面を消毒用エタノールで拭くとか。 
ウッドシェルの無塗装内面のカビの色を落とすなら、紙やすり。

349ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07f6-76ra)2016/12/30(金) 11:03:02.89ID:Sgi7DMgN0>>350
>>348 
ありがとうございます 
多分無塗装だと思うけど、紙ヤスリで削るの結構怖いっすね…

350ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spa3-Fh/7)2016/12/30(金) 14:22:40.85ID:n+MqgGszp>>351
>>349 
参考までにどんな保管してたか教えて欲しい。 
雨天時に野外演奏とかあった?

351ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07f6-76ra)2016/12/30(金) 15:05:25.54ID:Sgi7DMgN0>>352
>>350 
1Kに住んでるんでここ1年は部屋でセミハードに入れっぱなし 
その前も車で移動が多くてセミハードに入れて夏から冬まで積みっぱなし 
いけないことをしてるのは重々承知してるけど…

352ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb3a-Fh/7)2016/12/30(金) 17:17:30.03ID:nLbvmIV+0>>356
>>351 
へー、そんなんでもカビ生えるか。 
まあ住んでる環境は人それぞれだけど、カビはショックだよなあ。 
何とか処理してくれ。

353ドレミファ名無シド (ブーイモ MM47-sC4U)2016/12/30(金) 20:58:09.21ID:fQv2P0M9M>>355
夏に車に積みっぱとかカビ以前にカバリング浮いたり接着剤溶けて合板緩んだりしそう

354ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bd5-vve5)2016/12/30(金) 22:47:48.86ID:JEgatvqL0
楽器運搬には保冷車が一番!

355ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa7c-7sux)2016/12/31(土) 00:34:28.92ID:L5fgghU/0
>>353 
ほんこれ 
カビ程度で済んでるのが奇跡だわ 
ハードケースだったら確実に逝ってただろうな

356ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07f6-76ra)2016/12/31(土) 13:06:08.92ID:v00p9FW40
>>352 
ありがとうございます 
気を使って手入れしたいと思います

357ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a3a-EiiC)2016/12/31(土) 18:29:02.43ID:mJnVUTnx0
車自体が屋根つき車庫とか?

358ドレミファ名無シド (ワッチョイ df1c-b3Vu)2017/01/06(金) 08:58:04.88ID:XY/8+vJD0
貸スタジオの掃除してて、ドラム使用後周辺に 
スティックくずが異常に散乱するお客さんって 
なんかおかしい?気になってしょうがない。

359ドレミファ名無シド (スッップ Sdff-L2iV)2017/01/06(金) 10:57:22.04ID:PBSgn76Jd
ハットが高い

360ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bed-L2iV)2017/01/06(金) 10:57:39.14ID:LCUYAwLV0
もしくはハットが大口径

361ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bed-L2iV)2017/01/06(金) 10:58:07.98ID:LCUYAwLV0
もしくはエッジ叩くの大好き

362ドレミファ名無シド (ワッチョイ fba7-vi6t)2017/01/06(金) 11:26:44.61ID:Lg1wfAq20
普通やん

363ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f7c-W4Zv)2017/01/06(金) 21:18:53.48ID:Yizw2yXQ0
いるね、ハット横から叩く人 
俺なんてスネアとハットの高低差15cmないわ

364ドレミファ名無シド (ワッチョイ df3a-nIeF)2017/01/06(金) 21:44:06.49ID:VFWZLQs10
左手ハイハットじゃないと不安じゃきに

365ドレミファ名無シド (スップ Sdff-1Fbk)2017/01/06(金) 22:27:11.46ID:2E4k1cxGd
自分もガキの頃はハットをかなり高くしてたので、二時間のスタジオ練習でワンペア駄目にしてた 
スティックが勿体無いので止めたが、昔より楽に叩ける

366358 (ワッチョイ df1c-b3Vu)2017/01/06(金) 22:46:48.66ID:XY/8+vJD0
結局、お客さんの演奏が普通じゃないってことですね??

367ドレミファ名無シド (ワントンキン MMff-626o)2017/01/06(金) 23:31:53.55ID:uR8lNk6JM
誰もが通る道

368ドレミファ名無シド (ワッチョイ df3e-ElsZ)2017/01/07(土) 01:37:12.58ID:cT3/iilb0
マッチドからレギュラーに変えたらハイハット低くなった

369ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b37-pn3f)2017/01/07(土) 08:10:49.98ID:M3OMZbv+0
スネア叩く左手の腕が上がり過ぎてハット叩く右手の腕にあたるのを防ぎたい初心者が 
必ず思いつくセッティングやな。俺もそれで床やスネアに木屑バラまいてた。

370ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b3a-L2iV)2017/01/07(土) 11:53:26.61ID:4x9KIf4n0
スタジオに落ちている木屑を少しずつ集めて有る程度溜まった時点で練習終了前にハイハットを限界まで高く上げスネアを限界まで下げて木屑をばら撒く

371ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fd7-nIeF)2017/01/07(土) 13:39:46.05ID:Ba/DELVo0
どっちかって言うと下から上に跳ね上げた方が散らばるかなー。

372ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa3f-SevC)2017/01/07(土) 14:34:45.50ID:bBCgtRyRa
ハットのエッジ叩くといい音するじゃん

373ドレミファ名無シド (ワッチョイ df3e-ElsZ)2017/01/07(土) 15:42:42.85ID:cT3/iilb0
いい音ってなんだよ(笑) 
チップ音が必要な時とショルダー音が必要な時に使い分けるだけだろ

374ドレミファ名無シド (ワッチョイ fba7-vi6t)2017/01/07(土) 19:16:20.56ID:NZb8CMsB0
いい音がするから使い分けるんだろw

375ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f7c-W4Zv)2017/01/07(土) 23:00:45.22ID:bEyMCeei0
スティック削れる程角度付けて叩くと叩くといい音しないぞ

376ドレミファ名無シド (ワッチョイ df3a-VvR+)2017/01/09(月) 19:04:48.80ID:waCNYi/X0>>378>>384
マンションでは電子ドラムといえど騒音とかって響いちゃいますか?

377ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b3a-/uDL)2017/01/09(月) 19:09:18.34ID:Jrq6H3FB0
大丈夫!電子だもん 
真夜中にぶっ叩いても部屋の中で本体投げまくって暴れても無音な仕様になってる

378ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f7c-W4Zv)2017/01/09(月) 19:35:17.96ID:5p/xCIxd0
>>376 
悪いことは言わん 
やめとけ

379ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f72-pn3f)2017/01/09(月) 20:50:05.82ID:BIF943rG0
どんなマンション?マンションうpして

380ドレミファ名無シド (ワッチョイ df3e-ElsZ)2017/01/10(火) 02:48:40.49ID:z/va1lNO0
総メッシュパッドで、バスドラなし、シンバルなしならなんとか

381ドレミファ名無シド (スップ Sdff-SevC)2017/01/10(火) 02:54:54.88ID:lOvGf/3wd
メッシュパッド割とうるさいだろ

382ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b3a-/uDL)2017/01/10(火) 05:42:15.09ID:0WaKHDMR0
発泡スチロールのスティック作って叩けば音出ないんじゃね?

383ドレミファ名無シド (ガラプー KK3f-9OnQ)2017/01/10(火) 06:10:55.73ID:BDZdAWTuK
【電子】エレドラスレ 49パッド目【ドラム】 
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1474380680/

384ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3f-qCUk)2017/01/10(火) 06:22:52.60ID:Zg8bNc1Tr
>>376 
ディスクふにゃふにゃシステムを検索してそれでもやりたかったら、バランスディスクではなく百均のキャンディボールをベコベコにて設置してみなよ。 
俺はそれで練習出来るようになった。

385ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3f-MFz4)2017/01/10(火) 20:16:45.38ID:4ygJf2tgr
弱く叩くオープンリムショットが全然安定しない 
小指握って腕固定てして手首だけで打つと多少成功率が上がるんだけど 
これでやり方あってますか?

386ドレミファ名無シド (ブーイモ MMff-ElsZ)2017/01/10(火) 21:07:50.83ID:NmqKonCMM
慣れるしかない 
小手先で合わせても意味無い 
ひたすら練習

387ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b3a-/uDL)2017/01/10(火) 21:15:50.77ID:0WaKHDMR0
弱く打たなくて良いよ 
低く落とすだけ

388ドレミファ名無シド (スッップ Sdff-1Fbk)2017/01/10(火) 21:21:46.48ID:vSxLuQdXd>>389
当ってるか分からんが、初心者のころは親指と人差し指を支点にしてたが、ここ数年は親指と中指、薬指が支点になってる 
極端に言えば手でやるキツネの形みたいに

389ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa3f-CdBT)2017/01/11(水) 19:42:55.82ID:t5v/42M7a
>>388 
それ俺もだ いつの間にか自然に

390ドレミファ名無シド (ワッチョイ df3e-ElsZ)2017/01/11(水) 19:55:51.89ID:9vetNYEu0
俺は省エネをつきつめてこんな感じ 

中指~小指辺り全体でふわっとひっかけてもつ 
→スティック落としながら指を自然に開いてストローク 
→スティックのリバウンドを拾って最初に戻る

391ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-nIeF)2017/01/11(水) 20:59:46.27ID:0U73HvMUd
脱力脱力脱力脱力言うけど筋肉があっての脱力でしょうよて!!!!! 
なんなん!!!きたえなきゃ!

392ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa3f-W4Zv)2017/01/11(水) 21:57:23.13ID:gq/V8B7sa
俺の場合人差し指と親指でつまんで後は添えてる感じだわ 
で、ストロークの最中はスティックが落ちないギリギリの弱さでつまんで手首から先を完全に加速度に任せ、ヒットの瞬間だけ他の指も使って握るストローク 
ヒョロガリだけどドン引きされるほどの大音量も出せるようになった

393ドレミファ名無シド (ワッチョイ df37-8czw)2017/01/11(水) 23:16:41.66ID:+z2nBXgE0
脱力つーより、スティックが動きたい方向に腕手を添える感じかなぁー 
なんか脱力脱力脱力!だと、体主体で動かして延長にスティックがある感じで上手くいかなかったから、道具主体で動かして体はオマケ程度に発想転換した。 
まぁ、それで通ってた例の教室に行く必要がなくなるぐらい急激に伸びたからやり方は間違いないと思う。

394ドレミファ名無シド (オッペケ Sr37-A9np)2017/01/12(木) 01:02:20.52ID:5x3Y0QxPr
>>385ですがお陰様で多少コツがつかめました 
しかし少しでも手の位置がずれると失敗してしまう 
難しいわ

395ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf2-f7h0)2017/01/12(木) 11:25:09.73ID:0YRYsz8Zd
練習あるのみ

396ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fa7-mFhn)2017/01/12(木) 18:16:16.07ID:Opl7HlfK0
バカな練習したって頭打ち

397ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6b0-BBeY)2017/01/13(金) 23:32:10.93ID:/YiT5QgG0
しないよりしたほうがいい 
バカな練習と気付くのもまた進歩なり

398ドレミファ名無シド (ワッチョイ b23e-jbnQ)2017/01/14(土) 07:16:34.45ID:+d3heZYn0
TOTOのロザーナの基本パターン(ハーフタイムシャッフル)がどうしても叩けません 
何かコツみたいなものありますか? 
一応ダブルストロークはできます

399ドレミファ名無シド (ワッチョイ 32c6-1TjC)2017/01/14(土) 07:41:35.67ID:RUmYj3go0
単なる練習不足

400ドレミファ名無シド (JP 0Hf3-kkJw)2017/01/14(土) 07:55:44.00ID:Y8znbasSH>>405
あれは手順で出来てるつもりになってても録音したら酷いことになってる代表だよw 
バーナードパーディのシャッフル聴いて練習あるのみ。 
アマチュアでまともにあのビート出せてるのは見たことがない。



401ドレミファ名無シド (ガラプー KK8b-iegi)2017/01/14(土) 09:05:25.76ID:g+hd2AiMK>>404
貴殿の環境ではそうなのだな

402ドレミファ名無シド (ブーイモ MMd2-jbnQ)2017/01/14(土) 14:30:39.99ID:l15T+c5LM
ここの人らはみんなノリノリでハーフタイムシャッフル叩けんの?

403ドレミファ名無シド (ワッチョイ 573a-ZK7w)2017/01/14(土) 14:48:50.06ID:U+sL5cA30
ハネる方が得意

404ドレミファ名無シド (スッップ Sdd2-kkJw)2017/01/14(土) 18:12:07.68ID:MXZjqaJUd>>408>>409>>412
>>401 
逆にアマチュアでマスターしてるような動画とかある? 
少なくとも俺はリアルでもネットでもあのレベルのアマチュアなんか見たことないけど、君の言うマトモと僕の求めてるマトモが同じではないだろうしなんとも言えないけどさ。

405ドレミファ名無シド (ワッチョイ 329c-dHfL)2017/01/14(土) 19:05:11.14ID:Ky65c/gD0
>>400 
AjaのHome at Lastでよく練習したわ

406ドレミファ名無シド (ワッチョイ b2c6-lioA)2017/01/14(土) 19:14:35.98ID:lQf7J9490
Home at LastやBabylon Sistersを真似して出来たつもりになっていても 
Rosanaのテンポになるとダメダメなのにうなだれた日々……

407ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf2-f7h0)2017/01/14(土) 21:40:10.65ID:FeWm2L0Md
アマチュアなんていってくくるのがナンセンス

408ドレミファ名無シド (オッペケ Sr37-A9np)2017/01/15(日) 01:42:59.93ID:xi0kv0S3r
>>404 
君はプロだからできるの?

409ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp37-f7h0)2017/01/15(日) 08:22:21.30ID:LlSt378Sp
>>404 
何というかちょっと世界が狭すぎるよ。 
アマチュアでも上手い人は大勢いるぜ? 
特定のプレイに関してはプロより上手い人だっているだろうし。

410ドレミファ名無シド (ワッチョイ b23e-jbnQ)2017/01/15(日) 11:27:31.45ID:Jg3z/L0Z0
>>404を擁護するわけではないけど、反論するなら反証(上手いアマチュアの例、動画)を挙げてほしい 
参考のために上手いアマチュアのハーフタイムシャッフルとか観てみたい

411ドレミファ名無シド (JP 0Hf3-kkJw)2017/01/15(日) 12:02:13.81ID:ScDB402/H>>420
404だけど、うちの周りはジャズ系、フュージョン系のプロドラマーがそこそこ、セッションに集まって来るようなまあまあ叩けるアマチュアがいる中で、バーナードパーディみたいなシャッフルを叩けるのがいないっていう現実から判断してるんだよ。 
確かにそれっぽく近づいてる感も無いことはないんだけど、本人みたいなちょっと揺れてるような、でも安定感はあるあのビートにはなってないんだよね。 

だからプロですらマトモにコピー出来てないのを熱心なアマチュアが出来てるなら見てみたいって思ったわけ。 

もちろん求めてるレベルによっては、なんか違うなっていうような演奏でも、これで充分とか思うのかもしれないけどさ。 

ちなみに俺は全くダメ。練習しても近づきすらしない。 
他にも16ビートやサンバをスティーブガッドみたいにやりたいと思って色々やったけどそれもダメw 
モザンビークのパターンを譜面に起こして丸コピーしてみたけど、出来上がったのはとてもダサかったw 
センスないんだろうね。

412ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf2-f7h0)2017/01/15(日) 12:02:33.39ID:d5KFxxLgd
>>404 
あのレベルのハーフタイムシャッフルなんて言い出したらそれこそプロでもおらんでしょ

413ドレミファ名無シド (ワッチョイ b23e-jbnQ)2017/01/15(日) 12:13:52.47ID:Jg3z/L0Z0
まぁまず>>401や>>409の出す反証を見てみよう

414ドレミファ名無シド (ワッチョイ 627c-6awE)2017/01/15(日) 13:41:15.65ID:GS6PJ5BZ0
本人さながらレベルまで求めだしたらそりゃキリないわな 
その論で言えばホワイトストライプスのドラムを「マトモにコピー」出来るプロも存在しない事になる

415ドレミファ名無シド (スッップ Sdd2-MO6T)2017/01/15(日) 13:44:24.94ID:x8kjh7WDd
うまいアマチュアいてもユーチューバー(笑)じゃないから

416ドレミファ名無シド (JP 0Hf3-kkJw)2017/01/15(日) 14:18:24.50ID:ScDB402/H>>417
なんだ残念だな。アマチュアであのノリが出せてる人が出て来ると思ったのに

417ドレミファ名無シド (ワッチョイ b23a-f7h0)2017/01/15(日) 18:07:32.60ID:H+tfJYtr0
>>416 
自分が出来ないからって他のアマチュアが全員出来ないって思ってるだけじゃん。 
そら本人と比べたらどうしょうもないし。 
超絶めんどくさそうな人だね。

418ドレミファ名無シド (ブーイモ MM8b-jbnQ)2017/01/15(日) 20:17:15.26ID:fTB8F5PbM
①手順通り手足を動かせる 
②音価を意識してノリを出せる 
③本人の微妙な雰囲気を出せる 

少なくとも「出来る」って言えるのは②以降だと思うが 
そのレベルに達してる人は逆に「自分はまだまだ」って言うんだよな 
①程度の人の方が「出来る」って言っちゃうイメージ

419ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5f-6awE)2017/01/15(日) 22:07:08.69ID:2IdP8Urva
昔楽作板で見つけた名言 
「お前の満足する腕前なんか存在しねーから出てけよ」

420ドレミファ名無シド (オッペケ Sr37-A9np)2017/01/15(日) 22:14:40.12ID:xi0kv0S3r>>424
>>411 
要はお前ができないから他のアマチュアも全員できないと思いたいだけだろ

421ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-kkJw)2017/01/15(日) 23:21:21.41ID:ddK+3T73d
だから、出来てるならソースを

422ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f1e-0Plu)2017/01/15(日) 23:45:24.24ID:nq2j6zba0
YouTubeで、くれ

423ドレミファ名無シド (アークセー Sx37-0Plu)2017/01/16(月) 05:21:29.92ID:gR7GssKZx>>431
本物とセッションしてる奴あったじゃん 
佐藤かなでのが上手いけど

424ドレミファ名無シド (ブーイモ MM8b-jbnQ)2017/01/16(月) 07:28:42.64ID:KDyZ9XDkM>>425
>>420 
あんたの言う「出来る」は>>418のいう所の少なくとも②なんだよな? 
(①がアマチュアでも沢山いるのは知ってる)

425ドレミファ名無シド (オッペケ Sr37-A9np)2017/01/16(月) 10:04:23.83ID:kwlP82ELr
>>424 
そんなのアマチュアでも沢山いるだろ 
アマチュアでは一人も出来るやついないんだから自分も出来なくて仕方ないと安心したいだけだろ

426ドレミファ名無シド (JP 0Hf3-kkJw)2017/01/16(月) 10:19:31.94ID:LKZrPC/eH>>427
アマチュアは一人も出来ないとか断言してないよね。 
いるなら見たいって話なのになんでファビョったんの? 

仮にだけどアマチュアでも普通に出来てるのが大半って主張だとしたらそれは完全否定させてもらうけど。 

少なくとも俺の周りはプロ多数、というか職業音楽一家なので音楽に関する環境としてはかなりクラスが高いとこにいるからね。 
自分個人の能力は別の話だけど。 

出来てる出来てないの線引きがどこにあるかが個人差で曖昧だから動画で見たいってだけの話ですよ。

427ドレミファ名無シド (オッペケ Sr37-A9np)2017/01/16(月) 10:57:40.17ID:kwlP82ELr
>>426 
なぜアマチュアに出来る人がいるかがそんなに気になるのw 
日本の音楽一家ってだけでクラスが高いとかマジで笑わせるな

428ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fa7-mFhn)2017/01/16(月) 11:15:16.14ID:s0JWdepn0
めんどくせぇやつばっかだな。

429ドレミファ名無シド (ブーイモ MM8b-jbnQ)2017/01/16(月) 11:23:41.00ID:KDyZ9XDkM
もう口だけの反論はいいから反証あげてよ 
アマチュアでもゴロゴロいるって言うなら1件くらい動画リンク貼れるでしょ 
なんなら自分の演奏でもいいし 
それとも自分はできないしYouTubeにもいないけど自分の周りにだけゴロゴロいるの?

430ドレミファ名無シド (オッペケ Sr37-A9np)2017/01/16(月) 11:47:06.48ID:kwlP82ELr
反証も何もあるか 
単純にハーフタイムシャッフルでまともなビートを出せるアマチュアが 
いない訳がないだろ 
世の中にどんだけの数のアマチュアドラマーがいると思ってんだ

431ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf2-f7h0)2017/01/16(月) 12:02:30.93ID:nf5lvNldd
>>423 
あれは上手くなかったね

432ドレミファ名無シド (ワッチョイ 573a-f7h0)2017/01/16(月) 13:20:24.10ID:x9u8udCn0
職業音楽一家だか周りにプロミュージシャンがいっぱいいるだか知らんけど、アマチュアが楽しくやってる所に野暮な事言ってんじゃねーよw 
パターン叩けたら出来たでとりあえず良いだろ、趣味で楽しんでるんだったらさ。 

あと、お前自分はダメとか自分個人の能力は~とか何なんだよwww

433ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-kkJw)2017/01/16(月) 13:29:24.07ID:P/l/HufHd
なんだ結局下手くその自己満足でしたって白旗かいな。つまんないなー 
楽しんでるから良いとかそういう話じゃないだろうに、ファビョるとこ見るとお察しだな。 

子供の頃から音楽ってのは学問なんだから針の穴通すような追求しないとダメで、死ぬまで終わりのない追求するものって認識なもんでね。

434ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fa7-mFhn)2017/01/16(月) 14:03:08.26ID:s0JWdepn0
ソコまで努力してプロになれんかったのか?

435ドレミファ名無シド (ブーイモ MMd2-jbnQ)2017/01/16(月) 14:22:00.71ID:qrywcaCWM
針の穴通すような追求とか言ってる人のドラムってつまんなさそう 
パターンが叩けたらとりあえず出来たって人のドラムって下手そう 
どっちも極端すぎる

436ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5f-6awE)2017/01/16(月) 14:23:54.29ID:XmeMXY85a>>439
どうせ動画リンク貼られても難癖付けるだけな癖にね 
だいたい何故そこまでして他人の動画が見たいの?見てどうするの?何の目的があって行動してるの? 
結局小学生レベルの意地はってギャアギャア喚き散らしてるだけだろ

437ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-kkJw)2017/01/16(月) 14:38:12.08ID:P/l/HufHd
全く出来てもないのに素人でも出来てるのが普通みたいな物言いに疑問を持たれて不愉快になる理由がわからないわ。 

パターン通りに手足が動いたら出来たとかあり得ないんですけど。 

リアルな場所で簡単に「出来る」とか言わないほうがいいよ?

438ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5f-6awE)2017/01/16(月) 15:15:14.12ID:6yLSfN6fa
いつの間にか妄想にすり替わっててワロタ 
ただの糖質だったな

439ドレミファ名無シド (ワッチョイ 573a-f7h0)2017/01/16(月) 16:13:59.40ID:/kCWz6Qp0
>>436 
こういう奴は多分ポーカロが叩いても難癖つけるよw

440ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fa7-mFhn)2017/01/16(月) 16:50:13.38ID:s0JWdepn0
アマチュアだったらパターン道理に動けば「出来る」または「一応出来てる」って言っても可だろうな。

441ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fa7-mFhn)2017/01/16(月) 16:52:11.83ID:s0JWdepn0
ご本人が叩いてるレアな音源を探してきて、「映像はないが、一応こんなんだけど」とか言って 
>>437に聞かして見たかったなw 
なんて言っただろうかね。

442ドレミファ名無シド (ブーイモ MMd2-jbnQ)2017/01/16(月) 19:09:24.91ID:qrywcaCWM
まぁ完全な素人だって1時間みっちり手足動かすタイミング教えれば 
エイトビートの基本パターンくらい「出来る」しな 
出来るの定義もアマチュアの定義もグッダグダなまま 
話してもなんもいいことない

443ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf2-f7h0)2017/01/16(月) 20:20:04.52ID:mL4EmaUbd
俺の音源聴いてダメ出ししてくれや

444ドレミファ名無シド (ワッチョイ b23e-jbnQ)2017/01/16(月) 20:23:13.55ID:LrRHmdyE0
そういうのいいね!ぜひ聞かせて 
頑張ってる他の人のプレイ聴くとやる気が出るわ

445ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fa7-mFhn)2017/01/16(月) 20:37:13.46ID:s0JWdepn0
ところでさあ、 
おまえら、どうして「趣味でやってて下手なやつ」を許容してやらないんだ? 
プロ野球選手だってさ、少年野球には優しいぜw

446ドレミファ名無シド (ワッチョイ b23e-jbnQ)2017/01/16(月) 21:03:37.95ID:LrRHmdyE0>>449
「アマチュアでも打者一巡くらいならプロ抑える奴いるよ」みたいなこと言うからじゃないか? 
実力弁えて楽しく趣味でやってる奴には文句あるはずもない

447ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6b0-BBeY)2017/01/16(月) 21:33:36.90ID:ppUJbGI/0
やっぱりスポーツよりプロとアマの定義があいまい、垣根が低いから 
じゃないかな 
知り合いにカラオケの上手い金持ちオッサンがいて、地元のアマチュア 
ビッグバンドに伴奏を頼んで取引業者に券を強制買い取りさせてなんとか 
市民ホールに500人集めたけど1時間弱のリサイタルが後半に行けばいくほど 
メタメタだったという 
しかし取り巻きのヨイショばかりで全然めげず、音源を東京の演歌事務所に 
持ち込んだら門前払いだったそうだ 
評価は自分じゃなくて公平な耳を持った第三者がするもの、それを履き違え 
てはいけないと思う

448ドレミファ名無シド (ワッチョイ b23a-f7h0)2017/01/16(月) 21:57:47.67ID:A+aIWVqj0
ロザーナドラムカバーで検索したら沢山良い感じの動画出てくるじゃん。 
まあ俺が良いと思ってる動画を挙げても、職業の人音楽一家の人が絶対にケチつけて動画UP主に失礼だから挙げない。

449ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fa7-mFhn)2017/01/17(火) 04:56:17.86ID:lfp2ic3b0>>451
>>446 447 違うだろ、ただ叩きたいだけだからだろW

450ドレミファ名無シド (ワッチョイ 573a-ZK7w)2017/01/17(火) 05:24:07.49ID:Hlo/oRn50
Goodbye Elenoreの方が得意かな?

451ドレミファ名無シド (ワッチョイ b23e-jbnQ)2017/01/17(火) 06:43:21.69ID:oolGAfcY0
>>449 
つまらない叩きあいにするのやめようぜ

452ドレミファ名無シド (スッップ Sdd2-bmW2)2017/01/17(火) 09:52:57.98ID:y55HVp1qd
結局、自分より上手くドラムを叩く奴が気にくわない人が大半な気がする 
特に趣味でドラム叩く人間同士なら尚更かな 
別のジャンルでも同じだと思うが

453ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fa7-mFhn)2017/01/17(火) 10:52:27.34ID:lfp2ic3b0
己の未熟さの裏返しってところかな。 

高いレベルにある人は、他人のことなんか余裕で笑ってみてられるからな。 
どんな分野でも。 

自分の弟子とかであれば、また違う話だが。

454ドレミファ名無シド (ガラプー KK8f-iegi)2017/01/17(火) 10:58:48.82ID:PhqQktNyK
【仮説】ドラマーは他パートに比較して、こころのどこかにある叩き合戦の欲求が多目なのかもしれない。

455ドレミファ名無シド (ワッチョイ 471d-e+K4)2017/01/17(火) 21:15:13.50ID:H1Laa/Br0>>457
すんません。 
dw5000でヒールアンドトゥがしたいんです。 
やっぱりフットプレートが短いから難しいですか? 
斜めに踏むかvruckを買うかどっちかしか方法ないですか?


456ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5f-6awE)2017/01/17(火) 21:27:33.32ID:ZR6/f+Xfa
既にマスターしてるなら楽さが変わるだけで出来なくなることはない 
俺は24cm長のフットボードのペダルで練習したけど習得出来たよ 
ドラムマスターも借りた事あるけど正直微妙だったな

457ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp37-rG+u)2017/01/17(火) 22:48:48.80ID:TRo98In8p
>>455 
ヒールアンドトゥ自体は出来るの?

458ドレミファ名無シド (ワッチョイ b23e-jbnQ)2017/01/17(火) 23:10:09.64ID:oolGAfcY0
ヒールダウン時に床まで踏み込むわけじゃないしステップの長さはそこまで重要じゃないかな

459ドレミファ名無シド (ワッチョイ 573a-ZK7w)2017/01/18(水) 04:27:50.37ID:yx3J6viX0
大抵の人はロングボードじゃなくても大丈夫 

重要なのは力の抜き加減と足首の柔らかさとタイミング 
最初は床まで踏んで良いと言うか股関節で持ち上げて床まで落とすだけ 
ヒールアップ奏法からビーターがヘッドに当たると同時に踵を下げる 
最初は足の裏全体で踏んで良いけど徐々に力の入る場所・力点を足全体から足裏の前部分に移動させる 
トゥの時の力点は母指球 
とにかく柔らかく 
海外の奏法解説はロッキングモーションって説明が多いね

460ドレミファ名無シド (ワッチョイ 573a-ZK7w)2017/01/18(水) 04:36:22.67ID:yx3J6viX0
ジョジョメイヤーのDVDが凄く解り易い 

まずテンポは遅くて良いから 
・ヒールダウン奏法・ヒールアップ奏法をそれぞれ取得する 
・スライド奏法を取得する 
・ヒールアップとヒールダウンを交互に混ぜる 

この時点でヒールトゥ奏法・ヒールトゥ連打やスゥイベル奏法も見えて来る

461ドレミファ名無シド (ワッチョイ 573a-ZK7w)2017/01/18(水) 07:36:58.31ID:yx3J6viX0
これはジョジョのクリニック動画 
https://www.youtube.com/watch?v=vtAEOGQ5smA 

DVDの方はもっと解り易いし練習方法も紹介してる

462ドレミファ名無シド (ワッチョイ 573a-ZK7w)2017/01/18(水) 15:40:20.31ID:yx3J6viX0
https://www.youtube.com/watch?v=4IWhy_1RO2I 

床踏み>ペダル>スローモーションで解り易い

463ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fa7-mFhn)2017/01/18(水) 16:20:24.61ID:4PWMQGwj0
英語も勉強したいなあ

464ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfb0-kL+t)2017/01/19(木) 01:06:15.62ID:EZCm7exB0
ジャドの英語は米国人だけど聴きとりやすい 
ジョジョの英語は何言ってんだか意味不明

465ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-/Qox)2017/01/19(木) 01:51:45.46ID:nddukfKRd
訛ってるからね

466ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0337-SmTw)2017/01/22(日) 03:02:06.21ID:mBAXqfJ40
ジョジョの英語普通じゃん

467ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63be-ryjQ)2017/01/22(日) 03:48:10.32ID:lGv6ycpR0
ドイツ語のほうが得意なんじゃね

468ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffc6-3o7x)2017/01/23(月) 11:50:31.68ID:gPLrIpsX0
ネイティブ英語スピーカーより、むしろわかりやすいと感じるけどな

469ドレミファ名無シド (ワッチョイ e6b0-bF0B)2017/01/29(日) 03:50:52.92ID:m84nNiKO0>>472>>474
ツインペダルのスピードアップにいい練習ある? 
150あたり超えるとすぐバテるんだけど

470ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ba7-9LUS)2017/01/29(日) 07:29:57.63ID:K25EWYYY0
マブチのブラックモーターをつけろ

471ドレミファ名無シド (ワッチョイ 26b8-y5A3)2017/01/29(日) 09:41:17.89ID:a6cg98Mk0>>473
ボーストレーニング

472ドレミファ名無シド (ワッチョイ 833a-fMLr)2017/01/29(日) 09:42:48.61ID:VBMjzX7l0
>>469 
定期的にその質問があるので何度となく書いてますが、要はゆっくりなテンポで8分と16分交互に混ぜて踏む練習がベスト 
あとヒールダウン(踵付けて)の練習も効果的

473ドレミファ名無シド (ワッチョイ 833a-fMLr)2017/01/29(日) 09:54:38.68ID:VBMjzX7l0
>>471 
ボースも良いよね 
ゆっくりなテンポでボース(左右同時に)で4分と8分を交互にヒールダウンで踏む 
「ドッ・ドッ・ドドドド・ドッ・ドッ・ドドドド」みたいに 
出来るだけ余分な力抜いてスプリングの返しだけに任せてみたりとかビーターの重さだけで音出したりとかヘッドに触れる一瞬だけに力入れてみたりして自由にコントロール出来る様になったら徐々にテンポ上げていく

474ドレミファ名無シド (ワッチョイ 833a-fMLr)2017/01/29(日) 10:11:35.41ID:VBMjzX7l0>>477
>>469 
これが以前のレスで貼った奴 
https://www.youtube.com/watch?v=WXYKeCkSoN4 

これは200から260でやってるけど、とりあえず100くらいからチェックして現時点で自分が確実にコントロール出来るテンポを把握してみよう 
あとは日々練習するだけ!共に頑張ろう!

475ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5b-cYon)2017/01/29(日) 14:34:20.80ID:TwHtJ90Ia
上の人も書いてるけど、ヒールダウンの練習して足首の動きを身につけると 
ヒールアップに戻しても力が抜けて疲れにくくなるよね 
極端に言えば貧乏ゆすり程度の労力で連打が可能になる

476ドレミファ名無シド (ワッチョイ e6b0-bF0B)2017/01/29(日) 16:02:56.43ID:m84nNiKO0>>478
みんな丁寧にありがとう 
全部試してみます

477ドレミファ名無シド (スプッッ Sd6a-ESZX)2017/01/29(日) 16:36:51.20ID:ZatJuI/ud
>>474 
改めて見ても凄いな・・・ 
しかも旧式のアイアンコブラか? 
最新のペダルもいいだろうけど、やっぱり技術に勝るものはないんだなー 
自分は200が限界だ

478ドレミファ名無シド (ワッチョイ 833a-fMLr)2017/01/29(日) 19:25:08.47ID:VBMjzX7l0
>>476 
急に無理したり痛いのに無理したりしない様にね 
もうアスリートの域だからw筋肉硬くしない様に余分な力抜いて毎日コンスタントに練習しましょう 
世界最速の道とかは才能の域だと思うけど、結局音楽だからコンビネーションとかアイデアで勝負しても良いしね 
まあそれでも200位は軽く踏める様に皆んな頑張ろうぜ

479ドレミファ名無シド (ワッチョイ 978b-JKWl)2017/01/29(日) 21:43:48.67ID:J5vsyinr0>>480
https://www.youtube.com/watch?v=n642FD346cs 

この演奏よりもう少しリズムをキープするには? 
わかる方いるでしょうか

480ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3eb0-CP9q)2017/01/29(日) 22:53:39.24ID:UGECcx3v0
>>479 
だーれもわかんないと思うよ と釣られてみる

481ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3eb0-CP9q)2017/01/29(日) 22:55:21.27ID:UGECcx3v0
観る価値なしのステマなので皆さん釣られないように(苦笑)

482ドレミファ名無シド (スッップ Sdca-CBsf)2017/01/30(月) 01:50:39.65ID:M/WgW8EFd
ただ貧乏揺すりするにも左足が安定しないもん。なんなの

483ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbd5-oa9t)2017/01/30(月) 06:09:05.62ID:n/Wi0mIv0
自分も貧乏ゆすりではなく痙攣に近い

484ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3eb0-CP9q)2017/01/30(月) 18:56:46.96ID:MpV2yMHr0
知らんがな

485ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfb0-ecFH)2017/02/02(木) 22:21:40.62ID:mBLHHDjy0>>486
なんか行く行くマイドラムのカバリングの色に飽きそうな気がする 
もう1セットなんて保管場所や経済的にとても手が出ないし 
自分でカバリング剥がして付け替え、またはラッカーで仕上げた猛者いますか?

486ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spa7-xDny)2017/02/03(金) 03:41:09.81ID:dvej3nP4p>>487
>>485 
結構やってる人いるよ。 
こんな所で聞くより、ドラム塗装したりリカバリングしたりしてる人のブログ読んだ方が良い!

487ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfb0-ecFH)2017/02/03(金) 07:19:00.87ID:+oIn0xh20
>>486 
ありがとう! 探してみます

488ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfb0-Afrz)2017/02/04(土) 11:32:04.02ID:GAL0rz8O0>>489>>491
ヒール・トゥの話題出てたからちょっとそれっぽい質問ささてくれ 
ヒール・トゥでのバスドラの連打がトリガーにほとんど反応してもらえないんだけどどの設定を下げたりあげたりすれば反応してもらえるようになるの? 
sendってとこは上げたり下げたりしてみたけどあんま変わんなかった 
バスドラからはちゃんと音が聞こえてるから踏めてないってことはないはずなんだけどパワーが足りてないだけなんかな 

使ってるのはRolandのTM-2とそれとセットみたいな感じで売ってるセンサーです

489ドレミファ名無シド (アウアウカー Sae7-kT+r)2017/02/05(日) 15:29:39.24ID:9WmazVI4a
>>488 
音は聞こえるって言っても弱すぎてセンサー 
拾ってないんじゃない?

490ドレミファ名無シド (ワッチョイ 633a-z2sC)2017/02/05(日) 20:16:16.35ID:Opel/rAi0
sendってとこは無いんじゃね?

491ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f7c-2Fhl)2017/02/05(日) 23:14:13.07ID:m5L7EQB90>>492
>>488 
・表ヘッドのビーターが当たらない部分にタオル貼って完全にミュートし、センサーは結構中心寄りに貼る 
・ビーターはプラスチックかウッド 
・CurveはLoud2(ミニマムベロシティが最大のもの) 
・Sens最大&Threshold最小からダブルトリガーが起こらなくなるギリギリまで調整 
・Trigger Typeはスネア用の方が速いテンポにも対応しやすい 
・ベースアンプはドラムから離し、モニターも低音絞ってもらう 

箱で運用する時は大体こんな感じ 
俺はヤマハ使いだから機種の詳しい事までは分からんけど

492ドレミファ名無シド (ワッチョイ 633a-z2sC)2017/02/06(月) 06:10:09.16ID:Pd6mbY370>>493
>>491 
>・Sens最大&Threshold最小からダブルトリガーが起こらなくなるギリギリまで調整 
>箱で運用する時は大体こんな感じ 

ないないw 
箱なら更にないw

493ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f7c-2Fhl)2017/02/06(月) 12:40:41.77ID:WSHgZ0yu0>>494
>>492 
パラメータは基本的に上から調整した方が早いんだよ 
天井を見てから微調整に持っていくのがベター 
まぁゲインなんてのはプレイスタイルや現場の音響によって必ず変動する部分だから自分にあったやり方が一番だろうけどね 
俺の場合BPM200以上で16分踏みっぱなしの曲やる事が多いから、誤検出の少なさより反応の良さの方が重要ってのもある

494ドレミファ名無シド (ワッチョイ 633a-z2sC)2017/02/06(月) 13:34:36.38ID:Pd6mbY370
>>493 
箱に出た事無いからだろなw

495ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f7c-2Fhl)2017/02/06(月) 16:17:37.33ID:WSHgZ0yu0
まぁ持論も対案も出せず決めつけしか出来ないような人と話しても何の利益もないし、そんな中身のない人にどう思われようが全く気にならないけどね 
エンジニアリングにおいて0-100から微調整に持っていくのは基本中の基本だよ 
目星つける段階では調整する方向を一方に絞った方が効率が良い

496ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfb0-ecFH)2017/02/08(水) 07:22:03.85ID:pXNepndS0
トリガー使った事ないからWSHgZ0yu0の方法論が正解かどうか分からないけど、 
Pd6mbY370みたいな否定ありきはイライラするな

497ドレミファ名無シド (ワッチョイ 272e-E7WW)2017/02/10(金) 17:25:26.55ID:IdOTX3Aj0
ドラムを触ったことすら無いです。 
オススメの教本とかありますか?

498ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36d7-0xw5)2017/02/10(金) 17:58:12.83ID:hf8vKVWs0>>500
好みがあるから何とも言えない 
思うに、教則本無しでエイトビート曲だけやってれば満足して次第に飽きて辞めてくタイプなんじゃないかなと思うのですが 
俺はこれ 
ストーン: スティック・コントロール/アルフレッド社/スネア・ドラム教本


499ドレミファ名無シド (ブーイモ MM53-LJoy)2017/02/10(金) 18:01:18.31ID:UAn0wFYQM>>500
オールアメリカンドラマーなんちゃら 
なんちゃらフォースネアドラマー 

このあたりだな

500ドレミファ名無シド (ワッチョイ 272e-a31+)2017/02/10(金) 18:54:26.59ID:IdOTX3Aj0>>501>>504
>>498 
>>499 
これから始めるドラム!とか初心者入門DVD付き!みたいなのよりもこのようなものの方がいいんですか?内容は楽譜とかが載ってるんですか?

501ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa1f-4UNi)2017/02/10(金) 19:21:33.72ID:werL8OhCa>>502
>>500 
俺はそっちから入った方がいいと思う 
ルーディメンツ、メソッド系は初心者には 
ちんぷんかんぷんですぐ投げ出す

502ドレミファ名無シド (ワッチョイ 323a-o/7g)2017/02/10(金) 20:27:07.78ID:oHMPfLkt0>>503
>>501 
そうだよな、特にスティックコントロールなんかはちゃんと分かってる人に教えてもらわないと何の練習にもならんよ。 
多分日本でまともに使えてる人ほとんどいないでしょ。

503ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36b0-4UNi)2017/02/10(金) 21:03:38.82ID:mn45AzlT0>>506
>>502 
今は上手くなりたいんだったらyoutubeも 
あるしね 
初心者には単純にドラムって楽しいんやでー 
ってのを理解してもらうスタンスでいい

504ドレミファ名無シド (オッペケ Srf7-e0/K)2017/02/11(土) 00:21:35.65ID:0A272p+sr>>506
>>500 
初心者DVD付がいいよ 
どうやって叩くか分かってきたら 
好きな曲のスコア買ってやってみる 
何曲かコピーできるようになってきたら 
ルーディメンツ解説本一冊買って 
ルーディメンツがどんなもんか分かったら 
オールアメリカンドラマー購入 
そしてジャズとか色々なジャンルに挑戦 
というのがおすすめ

505ドレミファ名無シド (ワッチョイ fe03-S0So)2017/02/11(土) 00:43:10.06ID:X701hxmA0>>506
YoutubeでIkewakiに師事すれば解決

506ドレミファ名無シド (ワッチョイ 272e-a31+)2017/02/11(土) 01:42:57.67ID:8VCiNIFU0>>507
>>504 
おーーーありがたや 
参考にします。 
>>505 
>>503 
youtubeも見ながらやっていきます

507ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa1f-4UNi)2017/02/11(土) 12:10:12.71ID:c3nXzaPMa
>>506 
505は本気にするなw

508ドレミファ名無シド (ワッチョイ e272-CIv3)2017/02/11(土) 17:40:43.67ID:3ENLdpBD0
ツーバス(ツインペダル)初心者なんですが、練習方法教えて下さい。

509ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36cb-CIv3)2017/02/11(土) 18:46:58.71ID:yL/51ayz0
まずはボーストレーニング

510ドレミファ名無シド (ワッチョイ fee2-a31+)2017/02/11(土) 20:04:25.40ID:+Ht+7/vG0>>512>>513>>521
バンドのギターに「おまえの音は埋もれてしょぼい」って言われたんだが、その原因はギターだと思うんですがどないですか? 
バカギターが音量上げすぎてるのが原因だと思うんですけど。 
「おれのアンプは古くていいやつだから、音量をあげないと話にならない」だって 
ひどくないすか?

511ドレミファ名無シド (アークセー Sxf7-NZDe)2017/02/11(土) 20:16:39.78ID:eyedE4M2x
音聞かないとどっちがバカか分からない 
はい、次の方

512ドレミファ名無シド (ワッチョイ e27c-H2fi)2017/02/12(日) 00:17:35.06ID:CukGTMil0
>>510 
パワー管で歪ませるタイプのビンテージアンプならそのギタリストが正しいな。あれはフルテンにしないと歪まないし、下手にペダルとか繋ぐと生殺しだから 
ただし現場のPAに合わせてある程度調整する必要は必ず出てくるから扱いは非常に難しいよ、そのギタリストが使いこなせてるのかは怪しいね 

まあそれを差し置いてもハードロックのドラムは音量出せない人には務まらないから、太くてでかい音出せるようにフォーム見直すかそのバンド抜けるかした方がいい

513ドレミファ名無シド (スフッ Sd52-SPS/)2017/02/12(日) 00:30:39.11ID:STdt1OGrd
>>510 
まあ512のいう通りだろうな。 
その状況はわりとよくある。 
そんな場合もしっかり聴こえるように叩けなければロックドラマーとはいえない。

514ドレミファ名無シド (ワッチョイ fee2-a31+)2017/02/12(日) 05:19:03.64ID:Tl53wntL0>>520
なんか決めつけられてるところすまんが、ジャンルはロックではないです。

515ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fa7-Gj9/)2017/02/12(日) 05:40:59.30ID:r3fQ3tFw0
じゃあHMか? 
と言うか、最初にジャンル書きなよ

516ドレミファ名無シド (ワッチョイ 173a-F1sY)2017/02/12(日) 05:52:43.93ID:iCiqUges0
最初にジャンル書けないバカなんだからバカはバカ同士でバカバンド組んどけ 

はい次

517ドレミファ名無シド (JP 0Hb3-S0So)2017/02/12(日) 08:07:58.10ID:qcYN9ixYH
爆音バンド自体終わってるとしか思えないからなぁ。 
内容云々の前に音量でアウト。

518ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fa7-Gj9/)2017/02/12(日) 09:04:55.11ID:r3fQ3tFw0
>>516、517は全てに達観してるから、もうドラムなんて余計な事しなくていいよ

519ドレミファ名無シド (ワッチョイ f23a-0xw5)2017/02/12(日) 10:00:48.43ID:xf45PaQU0
録音して自分で聞いてみてどうだかやってみたら?? 
ギターそんなにうるさいの?

520ドレミファ名無シド (ワッチョイ e27c-H2fi)2017/02/12(日) 11:28:58.83ID:CukGTMil0>>522
>>514 
条件後出ししといてその言い草は無いんじゃない? 
自分から意見求めといて真面目に考察した人を馬鹿にする態度とってどうするの 
そんなんじゃ周り敵だらけになるよ 

まぁ未だにジャンルが提示されてないからもう詮索するだに馬鹿馬鹿しいが、ロック以外でギターがチューブアンプフルアップさせる必要がある音楽は思いつかんな 
入るバンド間違えてるのはそのギタリストの方かもね

521ドレミファ名無シド (ワッチョイ b29c-cGUq)2017/02/12(日) 13:22:09.07ID:Rz5jlAaN0
>>510 
協議してバンド辞めた事がある 
仲良しバンドでやりたかったみたいなところもあったし、外様の俺が抜けるのが丸く収まりそうだった

522ドレミファ名無シド (スッップ Sd52-a31+)2017/02/12(日) 16:04:13.70ID:14MXOfFyd
>>520 
こういうやつら、なんでそんな発狂してるん?

523ドレミファ名無シド (ワッチョイ 323e-LJoy)2017/02/12(日) 20:27:44.30ID:4YHjfVH10
これが発狂に見えるんだ 
顔の見えないインターネットだからこそ「空気」読めないと辛いな

524ドレミファ名無シド (ワッチョイ fee2-a31+)2017/02/12(日) 21:29:30.02ID:Tl53wntL0
もうだめだなこのスレ 
くそみたいな初心者しかいない

525ドレミファ名無シド (ワッチョイ e27c-H2fi)2017/02/12(日) 21:43:09.41ID:CukGTMil0
あぁやっぱ釣りか 
爆音ギタリストにこき使われる可哀想なビンテージアンプは無かったんだな、良かった良かった

526ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-RZfK)2017/02/12(日) 22:45:48.08ID:taAF9M860
ブーメラン

527ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3207-cGUq)2017/02/13(月) 15:37:57.32ID:4zUnNQ720
まあどんな奴がアドバイスしてるか分からないし言葉半分に受け取っておくのが吉

528ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36b0-c+Ub)2017/02/13(月) 19:38:58.44ID:nbl9DxW40
真実はボーストレーニングのみに存在する

529ドレミファ名無シド (ワッチョイ dba7-p4F5)2017/02/16(木) 22:17:56.28ID:L/F1z2Wo0
ぼーすとともにあらんことを

530ドレミファ名無シド (アークセー Sx9f-uDGh)2017/02/16(木) 23:14:06.30ID:lT+R701ax
考えるな、感じろ

531ドレミファ名無シド (アークセー Sx23-LqKA)2017/02/24(金) 23:40:56.47ID:giajc0U2x>>534
http://www.drummerworld.com/forums/attachment.php?s=fcb47f91a626fd09b547068d9e91269c&attachmentid=22306&stc=1&d=1227121010 

この写真のハットの上からシンバル生やすパーツの型番知りたいで 
お願いします

532ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4603-LqKA)2017/02/25(土) 02:10:05.99ID:oR2PmgVo0
普通にクランプとシンバルホルダーで下のパイプから生えてるけど? 

シャフトにスプラッシュ生やすなら、ハイハットクラッチが便利だよ 

http://i.imgur.com/fn5JwQr.jpg

533ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4603-LqKA)2017/02/25(土) 02:23:51.98ID:oR2PmgVo0
あー、失礼、DWのリモートハットをブームスタンドに付けてるんだ。品番は知らん。

534ドレミファ名無シド (オッペケ Sr23-vUL6)2017/02/25(土) 07:22:40.93ID:rHsDvu7er
>>531 
シンバルスタッカー?

535ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-0dFb)2017/02/27(月) 18:54:03.46ID:tw/Gpikka>>540
2ビートを叩くとき、クラッシュが途中に入ると途端に崩れるんですが単なる練習不足ですか? 
何か意識してることとかありませんか?

536ドレミファ名無シド (ワッチョイ 533a-zLYe)2017/02/27(月) 19:17:22.49ID:iMo+dGFw0
コマネチ!

537ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46e2-moPN)2017/02/27(月) 19:43:25.74ID:JAfY8m+j0
それはもう練習しか

538ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a3a-D+ve)2017/02/27(月) 22:32:27.05ID:sXF+d00D0
叩くものの鳴りかたを把握したらいいんじゃない

539ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp23-LqKA)2017/02/28(火) 04:46:25.37ID:9BIaUgrCp
何だバカヤロー!

540ドレミファ名無シド (ガラプー KKdb-4MCn)2017/02/28(火) 07:32:28.96ID:kH3SsZPYK
>>535 
クラッシュ叩く合間に2ビート叩く練習すると良いよ。

541ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ff9-BJNc)2017/03/02(木) 03:00:02.23ID:mh8MR5kG0>>543>>632
普通は座ってますけど 
・足を使わない曲はあるのか 
・もし有るならおよそ何割ぐらいあるものか 
・その場合は立って演奏は可能なのか 
という質問の回答おねがいします

542ドレミファ名無シド (スッップ Sd3f-prdN)2017/03/02(木) 04:29:01.92ID:s/p+92H4d
ない 
はい次

543ドレミファ名無シド (ガラプー KK6f-JEd1)2017/03/02(木) 06:06:25.08ID:a7+MIrE5K
>>541 
貴殿がやりたいようにアレンジすると良い

544ドレミファ名無シド (ブーイモ MM3f-8Sg3)2017/03/02(木) 07:24:29.46ID:aBGJeSZwM

545ドレミファ名無シド (スフッ Sd3f-NWfu)2017/03/02(木) 07:52:58.44ID:5eMPrq2fd
富樫雅彦も

546ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f3e-8Sg3)2017/03/05(日) 08:36:32.53ID:2eAczD1/0
レギュラーのプッシュプルのやり方が分からない・・・ 
動画見ると人差し指と薬指パタパタしてるようにみえるけど構造が分からない

547ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb3a-c3r2)2017/03/05(日) 12:41:38.91ID:u06+Ytvu0
手のひら開け閉めしてるだけ 
基本はリバウンドを拾うだけ 
強く叩きたい時は瞬発力や肘の回せんで補助してあげる

548ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b3c-NqFr)2017/03/05(日) 18:46:41.04ID:1lytiaa40
開きながらダウン、閉じながらアップ。

549ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6b0-oGwt)2017/03/13(月) 00:07:16.02ID:7eFnMka90
でもジョジョの動画だと大袈裟すぎてかえって分からなくなるなw 
ウェックルのシングルストロークロールの解説動画のほうが腑に落ちた 
動きもなめらかで綺麗だし

550ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7e07-nz4W)2017/03/13(月) 11:28:48.63ID:Iabu2x8h0>>552
クリスデイブさんって上手いのですか

551ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36d7-p5Is)2017/03/13(月) 12:49:22.57ID:nj+zyYO20
んなもん見りゃわかる

552ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6b0-oGwt)2017/03/14(火) 18:18:01.44ID:2w13ZVX00
>>550 
その質問をジャズドラム板でしてみればいいんじゃないだろうか 
なにしろ今さらバスドラの低音がベースと被るから回避、とか 
意味不明な御託を並べてる人達だ 
もう出音からして拒否反応示しまくりだろうw

553ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07d6-7UNQ)2017/03/14(火) 18:43:48.77ID:qrtWJi5F0
んなわけあるかぼけ

554ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3301-u6wT)2017/03/18(土) 22:58:42.14ID:6IMUc4yI0
age

555ドレミファ名無シド (ワイエディ MM7f-PRkG)2017/03/22(水) 01:22:55.77ID:x7F+upbcM>>556>>558
ドラム歴、独学で中1~高校卒業まで6年間やってました 
最近30歳後半になって当時コピーしてたXJAPANやLUNA SEAをまた趣味レベルで叩きたいんだけど、ツインペダルっていくらくらいでどの位のレベルの物を買ったら良いでしょうか?


556ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf3a-vMT/)2017/03/22(水) 03:15:40.20ID:7QMXYFQN0>>559
>>555 
ここで聞いても皆んなそれぞれ自分の趣味押し付けてくるだけだから楽器屋で試奏して選ぶか、自分の好きなドラマーと同じの買うのが良いと思うよ。 
安物はやめとけとだけ。

557ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3a7-ndK9)2017/03/22(水) 04:21:36.56ID:RuhGnz9y0
そうそう、試奏は気がひけるけどやったほうがいい。

558ドレミファ名無シド (スッップ Sddf-HACZ)2017/03/22(水) 10:10:47.98ID:iOJ8VuhQd
>>555 
買い物を楽しめばよい

559ドレミファ名無シド (ワイエディ MM1f-PRkG)2017/03/22(水) 11:51:12.44ID:f/+znB5sM>>561>>562
>>556 
ツインペダルの安物じゃない金額のボーダーっていくら位なんでしょう? 
今、買おうかと思っているのがTAMAのIron Cobraの600シリーズの3万円前後の物です

560ドレミファ名無シド (ワイエディ MM1f-PRkG)2017/03/22(水) 11:54:03.93ID:f/+znB5sM
近くに楽器の専門店がない田舎に住んでますから、試奏とかできないので見た目や好きなメーカーで選ぶのが良いのかもしれませんね

561ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf3a-vMT/)2017/03/22(水) 13:36:42.42ID:7QMXYFQN0>>565
>>559 
zennとかmaxtoneじゃなきゃ品質に問題ないと思われる。

562ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfe6-Fogy)2017/03/22(水) 13:52:01.29ID:RrEzlxSY0>>565
>>559 
名の通ったメーカーのものなら、低グレードでも心配はない 
アクションは、使っているうちに慣れる 
スニーカーを買う際に、試し履きしなくともサイズさえ合っていれば 
アディダスでもナイキでもニューバランスでも日常ユースなら問題ないだろ? 
それと同じ

563ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73d5-ygAD)2017/03/22(水) 14:16:14.58ID:X8Z1ku3T0
同じなの?!

564ドレミファ名無シド (スッップ Sddf-pQTV)2017/03/22(水) 14:47:22.32ID:QlAwhHKid
要は慣れじゃないの? 
結局は自分の技術が7割、機材が3割って気がする 
250の16分を曲の半分以上踏まなきゃダメならAXISやtrickをオススメしますが

565ドレミファ名無シド (ワイエディ MM1f-PRkG)2017/03/22(水) 17:22:48.80ID:sA1MOQNWM
>>561 
>>562 
色々と悩みましたが、TAMAの600シリーズを購入しようと思います 
学生時代はどこの会社のやつか分からないのを先輩から安く譲ってもらって使ってて 
今回は少しでも名前の通ったやつを買いたかったので踏ん切りが付きました 
ありがとうございました

566ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3a7-ndK9)2017/03/22(水) 20:55:23.32ID:RuhGnz9y0
タマってね、おばあちゃんの名前なんやで 
確かに名前が通ってるねw

567ドレミファ名無シド (ワッチョイ 133a-9obO)2017/03/22(水) 21:15:23.92ID:Yssp2DkW0>>569
え!?キン○マじゃないの? 
キンタ○じゃないなんてガッカリ

568ドレミファ名無シド (アメ MMb7-hNVl)2017/03/29(水) 17:17:15.66ID:pgW6SMsAM
ドラムなんかスタジオとかステージの腐った太鼓どう鳴らすか考えるしかないだろ。

569ドレミファ名無シド (スップ Sdea-1VOV)2017/03/29(水) 17:20:23.31ID:SZTMEcy+d
>>567 
金玉? 
朝鮮人ですか?w

570ドレミファ名無シド (オッペケ Srd3-P3Tx)2017/03/29(水) 20:42:29.06ID:Wt3ECAy9r
金玉男

571ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73a7-nBmW)2017/03/30(木) 06:04:32.62ID:DxB3XYrR0
実際、正恩の元奥さん 金玉さんやもんね(本当)

572ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf00-/Gsh)2017/03/30(木) 09:40:48.40ID:RxMp/3tS0
正日では?

573ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73a7-nBmW)2017/03/30(木) 11:22:35.98ID:DxB3XYrR0
スマンw

574ドレミファ名無シド (ワイモマー MMdf-agmj)2017/03/30(木) 19:54:10.97ID:JhUZKO0sM
ギター、ベース経験者でドラムも始めようと思ってるんですけど 
入門用の本はどちらがおすすめですか? 
https://www.amazon.co.jp/dp/4845619237 
https://www.amazon.co.jp/dp/4285116987

575ドレミファ名無シド (ワッチョイ 933a-VL32)2017/03/30(木) 20:29:30.64ID:uzMx4VfH0
どこで始めてどこでどの位練習するかを書け

576ドレミファ名無シド (ワイモマー MMdf-agmj)2017/03/30(木) 21:57:39.23ID:JhUZKO0sM
部屋が狭いのでドラムは買わずにスタジオで練習する予定です 
目的は自作曲のドラムの録音です

577ドレミファ名無シド (ワイモマー MMdf-agmj)2017/03/30(木) 22:01:31.25ID:JhUZKO0sM
途中で書き込んでしまった 
上手くなりたいというよりある程度叩けたらそれでいいと思ってます

578ドレミファ名無シド (ワッチョイ 733a-g2tE)2017/03/30(木) 22:59:41.74ID:KyPUawcz0
アメリカのドラマーで日本人奥さんのパターン多いね。

579ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf00-/Gsh)2017/03/31(金) 07:31:07.60ID:Apruer9k0
感覚的なもんだけど、俺は一冊目かな。 
山本さんだしリットーだし

580ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fbf-InX4)2017/03/31(金) 13:15:02.41ID:1/eH44+T0
図書館に入門書けっこう置いてある CD付きで 
ネットに腐るほど入門動画もあるけどねー

581574 (ワイモマー MMdf-agmj)2017/04/02(日) 00:26:51.96ID:WAKlxe9CM
リットーの本を買いました ありがとうございました

582ドレミファ名無シド (ワッチョイ f600-XE1j)2017/04/12(水) 04:39:51.84ID:8qIqKEJA0>>622
初めてツインペダルを買おうと思っているんですが、各メーカーおすすめとかありますか

583ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1377-D6lx)2017/04/12(水) 08:07:57.43ID:66xND9Mt0>>586
ジャンルによりけりだがたいていはメタルだよな 
高いけど最初からAXISにしとけば後悔しない

584ドレミファ名無シド (スプッッ Sdb2-qVFV)2017/04/12(水) 11:44:41.81ID:IkRJKAETd
ドラムセットより高くついちゃう(+_+)

585ドレミファ名無シド (スププ Sd92-ExwK)2017/04/12(水) 11:57:03.92ID:3gO1URyFd
自宅練習用にバスドラようパッド買おうと思うんだがおすすめあります?

586ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7f-tVhs)2017/04/12(水) 14:19:30.16ID:JgONIzzoa>>588
>>583 
さすがに安易過ぎるわ 
最近は4つ打ちサブカルバンドでも装飾音符の為に導入してるの多いしな 
AXISは速度以外犠牲になるからメタルでも限られたジャンルでしか使わない

587ドレミファ名無シド (ガラプー KK2b-PjbU)2017/04/12(水) 14:49:59.77ID:D9bx0Gt6K
速度出るなら音量でるじゃんね

588ドレミファ名無シド (ワッチョイ f219-DwKy)2017/04/12(水) 14:50:51.93ID:eJLsWAFh0
>>586 
犠牲になるもの→家計

589ドレミファ名無シド (ワッチョイ f600-zcaE)2017/04/12(水) 20:40:50.17ID:9sbSCJWO0
最初っから初心者に向かってAXISにしとけってどんな料簡だよ 
評判のいい廉価モデルから始まって人のを踏ませてもらっていろいろ 
違いに目覚めてくのが理想だろ

590ドレミファ名無シド (オッペケ Sr57-OOzL)2017/04/12(水) 21:21:03.92ID:XUV6CCecr
AXISの是非はともかく、 
お前の理想とか心底どうでもいい

591ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7f-D/1z)2017/04/12(水) 22:52:56.92ID:VSfZvMpea>>596
金無いならパールのチェーンの安いの 
ちょっと出せるならDWの5 
もうちょっと出せるならDWの9かパールのデーモン 
ロングボードならスピコブも 

でも俺はAxisユーザー 
次はTrick欲しい

592ドレミファ名無シド (スプッッ Sdb2-qVFV)2017/04/12(水) 22:54:57.35ID:jQUUm4BUd
サークルの時に色々試させてもらったけど一番安そうなゴミになる寸前のペダルが一番やり易かった 
フシギでくやしくてすぐ壊れてでももう売ってなくて

593ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7f-D/1z)2017/04/12(水) 23:09:14.19ID:VSfZvMpea>>594
http://www.czarciekopyto.com/products/double/ 
あと金持ちならこれだな

594ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-wnEY)2017/04/13(木) 10:01:20.84ID:d3wAc0n6d>>598
>>593 
これスゴい気になってた 
エクストリームメタルやってる海外ドラマーがよく使ってるし 
ポーランド製でイケベで買えるらしいが、税込380,000円ぐらいするらしいので愕然とした

595ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f19-9U1m)2017/04/13(木) 10:11:41.31ID:M0vld6Mu0
たぶん俺には違いが分からない領域なんだろうなあ

596ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-nISo)2017/04/13(木) 10:34:49.86ID:dFIgx4xKa
>>591 
俺もその辺だと思うわー、後はTAMAのアイアンコブラの方とかヤマハ、サカエとかのチェーンを視野に入れつつ最終的には見た目の格好良さとか好きなドラマーが使ってるからとかの理由で選べば良いと思うで! 
よっぽど極端なモデルを選ばない限りは大体の部分なんて変わらないから自分のモチベーションが上がる様な選び方すればよろし

597ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbf-DBZK)2017/04/13(木) 12:27:09.05ID:gh0ifCAT0
ツインペダル使うと一気に低脳な演奏に聴こえるね

598ドレミファ名無シド (オッペケ Sr6f-xkGs)2017/04/13(木) 12:27:50.65ID:LdwXxJ/mr
>>594 
えらい高いんだな 
しかし価格よりフットボードの模様が購買意欲を削ぐ

599ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f19-9U1m)2017/04/13(木) 12:33:44.60ID:M0vld6Mu0
ツインペダルは単調になるけどでもやっといた方がいい

600ドレミファ名無シド (ガラプー KK2f-j3NP)2017/04/13(木) 15:14:42.41ID:ERNjbgGlK
ボーストレーニングですね、わかります。

601ドレミファ名無シド (ワイエディ MMbf-S8xc)2017/04/13(木) 15:35:48.61ID:KgVFZhDaM
俺はTAMAのコブラの安いやつ買った 
別に不満はない

602ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f19-O42B)2017/04/13(木) 22:52:54.17ID:MvcOx4kS0>>604>>611
朝から晩まで何年も、利き手じゃ無い方の手だけ一つ打ちしてるけど、利き手に追いつく気配が無いなあ。やっぱり練習幾ら積んでも才能無いと無理だなあ。

603ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bca-V7Gz)2017/04/13(木) 23:03:26.89ID:PswMLff+0
俺はドラムのために左手でギター弾いたりベースのスラップしたりもした

604ドレミファ名無シド (ワイエディ MM7f-S8xc)2017/04/14(金) 00:51:27.44ID:j62u3kp7M
>>602 
俺は利き手が右なんだけど、左の方が速い 
だからLRLRLR…って単純にスネア連打してると見事にバラバラになる 
コレ、フロアタムとスネアを同時に叩くときもスネアが速くて全く揃わないのでイライラする

605ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b93-Mz3h)2017/04/14(金) 06:46:28.29ID:J1dCJHYb0
俺スポーツやってたんだけど 
左右で筋力が違ったりする事が多いから 
全くおんなじにするならそれこそ 
専用の筋トレとかいるんじゃないかと 
最近思ってる 

子供の頃からやってる人とか左右でかなり筋肉 
均等なんじゃないかな

606ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f3a-gqNS)2017/04/14(金) 07:36:09.17ID:Lhfa56VP0
色んなタイプのドラマーいるけど、無理に左右均一にしなくても良いと思う。 
左右でスティックの重さ変えてるドラマーもいたくらいだしね。 
マーチングみたいにカッチリしたのは均等な方が良いんだろうけど。

607ドレミファ名無シド (スッップ Sd3f-fX0V)2017/04/14(金) 08:24:51.23ID:m7H9Z03/d>>608>>609
スティックの重さ揃えるの意味ある? 
左右筋力が同じ が前提になってるが 
そんな人間いない 
というか日によって変わるだろ

608ドレミファ名無シド (アウアウカー Saef-fjqY)2017/04/14(金) 10:04:41.90ID:Gi8Kzejja
>>607 
スティック固有のピッチの問題じゃね 
Vicはそうしてるし

609ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f3a-gqNS)2017/04/14(金) 11:31:11.71ID:Lhfa56VP0
>>607 
あ、重さっていうか太さだ。

610ドレミファ名無シド (スッップ Sd3f-xuOz)2017/04/14(金) 11:59:18.92ID:c0FG1cJWd>>614
楽器屋なんかでわざとバラして測り置いてるところとか馬鹿みたい 
1セットで売れよと思う

611ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f19-O42B)2017/04/14(金) 15:44:30.26ID:ugzE1FvP0>>614
>>602 
利き手じゃ手を鍛えてオープンハンドやるなら人生の半分は基礎練に当てる気概が無いと難しいんじゃね? 
それも成就するかどうかもわからないギャンブルでもあるからあまりお勧めはしないなあ。 
そんな人生の大半をつぎ込み成功するかどうかわからないギャンブルするより、もっと効果的に利益が出る事に時間を充てた方が生産的だと思うが。

612ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ffc-0CCj)2017/04/14(金) 16:31:30.93ID:E2o0QeBZ0
ちなみに顔の左右が対象だとイケメンに見えるらしいがお前らイケメンか? 
じゃなきゃ体の左右のバランス均等なんて無理だぞ

613ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-9U1m)2017/04/14(金) 16:42:29.96ID:RnpG8+Qmd
ずれてるけどイケメンだぜ!

614ドレミファ名無シド (オッペケ Sr6f-OMt3)2017/04/14(金) 18:42:58.75ID:nDKoF0+Mr>>617
>>610 
セットで売ってるもやつあるし、好きな方選べよ 
店がわざとバラしてる訳でもないだろ 

>>611 
誰もオープンなんて言ってないし 
オープンだからって役割変える必要もない

615ドレミファ名無シド (オッペケ Sr6f-OMt3)2017/04/14(金) 18:44:11.80ID:nDKoF0+Mr
あれ?わざとバラしてる? 
どこだよそんな馬鹿な店

616ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b68-nISo)2017/04/14(金) 21:05:36.11ID:yXS+oIl50
そこら中にあるだろw

617ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-xuOz)2017/04/14(金) 22:13:52.81ID:oLWMuvh0d>>620
>>614 
バラでしか売ってない店が結構あるんだよ

618ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f56-HE/W)2017/04/14(金) 23:47:09.35ID:r1inaby50
ファッションセンターしまむらだっけ?

619ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f07-HE/W)2017/04/14(金) 23:59:01.61ID:8ql5Q7JT0
座り方に「両足を上げてペダルから離したときに、上体がぶれない」姿勢になるように骨盤を云々って記事をみたんだけど、 
両足を上げたら上体が反るか、もしくは足をスローンの内側に引っ込めて上体はそのままかになるよな?

620ドレミファ名無シド (オッペケ Sr6f-OMt3)2017/04/15(土) 00:35:59.63ID:oBO5AuUQr>>621>>624
>>617 
Pro-Markとか箱被ってるじゃん 
メーカが多少なりともコストかけて揃えてるのを 
バラしてでしか売ってない店あるの?って話なんだけど

621ドレミファ名無シド (ワイエディ MMbf-S8xc)2017/04/15(土) 00:55:37.71ID:eMipVx9UM>>623
>>620 
俺が良く行く楽器屋はレジの裏側に回って練習スタジオに行くんだけど、 
そのレジの裏側のところに、一斗缶にギッシリとスティックが詰め込んであって、好きなのを選んで1本400円で買えるようになってる 
俺、スティックって結構すぐにダメにしちゃうから、この安売りはかなり重宝してる 
折れたスティックもきちんと棄てる場所があるしね

622ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f00-Lz+R)2017/04/16(日) 19:23:24.76ID:z1kyviVa0
>>582 
結局pearl p2002cにすることにしました

623ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-9U1m)2017/04/16(日) 20:23:40.86ID:5BuJIaf5d>>625
>>621 
話っぷりからタダかと思ったのに、たいして安くない通販番組を見たときのようなガッカリ感があった

624ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f3a-gqNS)2017/04/16(日) 23:05:27.33ID:6HP9Uqbz0
>>620 
あるよ。

625ドレミファ名無シド (ワイエディ MMbf-S8xc)2017/04/17(月) 01:32:38.28ID:EdCru4tCM
>>623 
ごめん、1本400円じゃなくて2本400円だった 
結局お金払わないといけないからまぁ一緒か…

626ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b5d-JYFY)2017/04/19(水) 21:35:27.20ID:gG+M+7Un0
ダブルストロークを練習しているんですけど 
今こんな感じでつかんでリバウンドを握り込んで2打目打ってるんですが 
ある程度スピードが上がると打てなくなるんで 


627ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b5d-JYFY)2017/04/19(水) 21:40:14.14ID:gG+M+7Un0>>630
この持ち方のやり方に変えたんですが、 
ずっと上記の握りかたでやってたんで出来たら上記のやり方でダブル打てるようになりたいんですが、方法有りますか? 
親指と人差し指だけで強めに握って他の指添えてやれば連打は出来るんですが、これでも良いんでしょうか?(た3打になったりしてしまう) 


628ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp6f-63li)2017/04/19(水) 22:22:51.94ID:FMPIkaPQp
握るとか余計なこと考えず2回打てばダブルストローク。まずダブルのことは忘れてできるテンポからルーディメンツの練習しなさい

629ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b5d-JYFY)2017/04/19(水) 22:43:29.78ID:gG+M+7Un0
わかりました。ルーディメンツから頑張ります

630ドレミファ名無シド (オッペケ Sr6f-xkGs)2017/04/19(水) 23:18:44.27ID:YNG3qHIzr
>>627 
どのぐらいのスピードの話かわからんが 
きれいに叩けるやり方で練習を重ねて徐々に速く叩けるようにしていくしかないね 
逆にきれいに打てるならどんなやり方でもいいとおもうが 
一般的には余程速くない限り握り込んでリバウンドを押さえつけるようなのは良くないだろうな

631ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8afc-6LyR)2017/04/20(木) 17:25:01.06ID:X66QMAsV0
ほんと>>628が言ってることが全て 
特別な技でもなんでもなく2回連続で同じ手で打てばいいだけ 
エイトビートでスネア打つときハット抜いてみ、右手トリプルストロークしてるぜ

632ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb98-hJis)2017/04/20(木) 17:53:16.02ID:KXCzYhgT0
>>541 
https://www.youtube.com/watch?v=JC_09oOdVoo

633ドレミファ名無シド (アウアウオー Sac2-CGRX)2017/04/20(木) 18:18:42.97ID:nyWjiG4Ka>>634
https://goo.gl/fSbVMj 
これは嘘でしょ?本当だと嫌だなー。。

634ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp23-7VK+)2017/04/20(木) 21:22:44.00ID:vaCLyA0bp
>>633 
マルチサイト。 
絶対踏まないように。

635ドレミファ名無シド (スプッッ Sd4a-iyJF)2017/04/20(木) 23:03:47.89ID:M/HRY7Yzd
シンバルって汚れると音が低くなったりしまふか?

636ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a38-Xafy)2017/04/20(木) 23:55:47.44ID:SIfsprMB0
音は「変わる」 

ところでおまえ知的障害持ち?小学生? 
じゃないなら発達障害かもしれないから、ドラムどうこうの前に社会に出る前に対策しといたほうがいいぞ。

637ドレミファ名無シド (ワッチョイ de19-iyJF)2017/04/21(金) 12:05:13.68ID:fVVlIWFE0
もう社会に出ちゃった... 

アーティストモデルのシンバルと同じ型のノーマルシンバルを通販で買ったんだけど音が明らかに違ったもんですから 
ほんで、ノーマルシンバルの方が本物の音に近かったもんですから

638ドレミファ名無シド (ワッチョイ a393-Xafy)2017/04/21(金) 13:12:40.05ID:2dVe5H9y0>>642
貴方は自分の書いた文を読み直してやばいなと思わない?仕事で文章書く必要全くない人?

639ドレミファ名無シド (ワッチョイ a393-Xafy)2017/04/21(金) 13:16:09.72ID:2dVe5H9y0>>641>>643
スレ違い申し訳ない、頑張ってください

640ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-EGrg)2017/04/21(金) 15:41:14.46ID:q78DNtcsa
おかずの参考に 

https://youtu.be/M7vRjFXSqyQ

641ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp23-7VK+)2017/04/21(金) 16:16:59.18ID:O1exDsHnp
>>639 
こいつが発達障害じゃねえか… 
怖っ!

642ドレミファ名無シド (ワッチョイ 533a-7VK+)2017/04/21(金) 16:23:10.58ID:8AQLEexS0
>>638 
よう、会社で怒られて機嫌が悪いのか? 
そんな揚げ足取りみっともないぜw

643ドレミファ名無シド (ワッチョイ de19-iyJF)2017/04/21(金) 17:15:17.51ID:fVVlIWFE0>>646
>>638>>639 
何が言いたいの? 
俺の文章でも伝わったんでしょ? 

シンバルをクリーニングでもしてみますぁ。 
新品みたくツヤツヤにするには何か良いお薬ありますか?

644ドレミファ名無シド (ワッチョイ a393-Xafy)2017/04/21(金) 18:19:55.30ID:2dVe5H9y0
635のは普通にわかるけど637のは理解できない

645ドレミファ名無シド (ワッチョイ a393-Xafy)2017/04/21(金) 18:27:16.93ID:2dVe5H9y0
こういうこと? 

アーティストモデルのシンバルと同じ型のノーマルシンバルを通販で買ったんだけど、 
(汚れてから)音が明らかに違った(低く変わった)もんですから 
ほんで、(汚れる前の)ノーマルシンバルの方が本物(アーティストモデル)の音に近かったもんですから

646ドレミファ名無シド (オッペケ Sr23-LjNa)2017/04/21(金) 18:45:12.98ID:4t20GXFAr
>>643 
ケチャップ

647ドレミファ名無シド (ガラプー KKef-IOXV)2017/04/21(金) 20:30:57.22ID:SoIPJn7oK
アーティストモデルのシンバルと同じ型のノーマルシンバルは型がアーティストモデルのシンバルでノーマルシンバルだから 
ノーマルシンバルはアーティストモデルのシンバルはシンバルのシンバルがシンバル

648ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-Xafy)2017/04/24(月) 13:08:50.43ID:y7mEcRQOa
カノウプスのゼルコバに最初から付いてるフープって市販されていますか?

649ドレミファ名無シド (スプッッ Sd4a-iyJF)2017/04/24(月) 13:16:25.53ID:sG+lethcd
アーティストモデルのシンバルを持ってたんだけど、1年後に同じ型のノーマルシンバルを買ったの。

650ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8619-pc65)2017/04/26(水) 17:24:40.34ID:RQpt/in20
よし、じゃあこうするよ 
シンバルをメラミンスポンジで擦って洗っても平気ですか? 
ロゴは消えちゃいますかね?

651ドレミファ名無シド (ワッチョイ a393-Xafy)2017/04/26(水) 17:32:59.17ID:Bo2VO3nc0
平気だよ 
ロゴはこすらなければいい

652ドレミファ名無シド (ワッチョイ aba7-+atG)2017/04/26(水) 17:47:25.80ID:j9y6G0N+0
ロゴのまわりだけ汚くなるやん

653ドレミファ名無シド (ワッチョイ aba7-+atG)2017/04/26(水) 17:48:26.07ID:j9y6G0N+0
ケチャップ使いなよ

654ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-B1rZ)2017/04/26(水) 18:12:27.11ID:ckWnkJX5a
グルーヴジュースこそ至高

655ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ffc-2rlL)2017/04/27(木) 00:26:25.17ID:zIOYn5XW0
マジックリンかけてスポンジの柔らかい方で軽く拭いたことあるけどそんくらいじゃ全然きれいにならなかった

656ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb3a-vhQa)2017/04/27(木) 07:27:22.61ID:bakUnAcn0>>658>>659
他人が大事に凄く綺麗にしてるシンバルを指紋ベタベタつけるのって面白いよなw

657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ba7-iGQn)2017/04/27(木) 10:34:48.98ID:sIahpY5v0
お前んちの嫁さんも誰かから指紋つけられてるな。

658ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa1f-5a5R)2017/04/27(木) 13:52:15.40ID:197oNVAaa
>>656 
使ったらスティック痕付くし、コンディション保ちたいシンバルなら普通毎回メンテするから別にダメージないと思うよ 
単にお前が幼稚な奴って印象持たれて終わり

659ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f19-PXQB)2017/04/27(木) 16:03:20.51ID:ySYNRfBB0
>>656 
赤ん坊が良くやりそうだよな

660ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa1f-PXQB)2017/04/27(木) 16:05:07.87ID:hU4Y6VV3a
イケベのGWセールで6半のゼルコバが7万だとよ

661ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-tcG8)2017/04/27(木) 20:23:21.27ID:9qEzXf5Sd
シンバルは使い終わったらガラスクリーナーで拭く 
3年ぐらい使ってるがけっこうピカピカ

662ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b27-Ahd3)2017/04/27(木) 22:17:58.62ID:W05Ftzc60
シンバルは1年くらい土に埋めてから使うよ!

663ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb3a-vhQa)2017/04/30(日) 06:09:30.45ID:Jm2aPOLF0
とにかく鼻クソ 
器材片付けてあげる隙にシンバルに付けるとかスタンドのパイプの中に付けるとかヘッドとリムの間に付ける

664ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bac-g5Wo)2017/04/30(日) 23:02:41.67ID:eBQh/zo10
アンドロイドでメトロノームのオススメアプリある?

665ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b6a-VhBr)2017/05/03(水) 23:15:40.29ID:JlasCJjp0
質問はageないと目に留まらないよ

666ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27ac-e4WS)2017/05/04(木) 10:56:49.67ID:HzMxaOa40
なる 

アンドロイドでメトロノームのオススメアプリある?

667ドレミファ名無シド2017/05/07(日) 08:40:06.11ID:TbqePEym0
自分で探せ

668ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fa7-Y9cX)2017/05/07(日) 10:22:24.62ID:WGdBF2ZW0
↑意味:ごめん、俺そういうの苦手でアプリとかよくわかんねえ。

669ドレミファ名無シド2017/05/07(日) 21:40:49.89ID:TbqePEym0
んだとダボコラぶっ○されてえのかこん糞ナスビがよ!!

670ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3238-3eBY)2017/05/07(日) 23:42:57.00ID:EujWmxH30>>671
アンドロイドでメトロいいのないよね

671ドレミファ名無シド (スップ Sd72-e4WS)2017/05/08(月) 15:43:13.47ID:jc13eSxPd>>673>>675
>>670 
ならばiOSでオススメのメトロノームある?

672ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2793-3eBY)2017/05/08(月) 17:28:34.89ID:WQE9V35+0
インポの君にはテンポがオススメ

673ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa1f-zNCq)2017/05/08(月) 17:52:22.18ID:DwDub11ha>>677
>>671 
quartz metro 
正確だしテンポの幅も広く、何よりシンプルで余計な機能がない

674ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fa7-Y9cX)2017/05/08(月) 20:27:29.95ID:/qQp6M0W0
それアンドロイドでもあるで

675ドレミファ名無シド (スッップ Sd52-3eBY)2017/05/08(月) 20:44:11.18ID:rao8VPoud
>>671 
tempo advanceがオススメ 
マイクマンジーニのやつ

676ドレミファ名無シド (スッップ Sd52-3eBY)2017/05/08(月) 20:45:01.47ID:rao8VPoud
て書いてから気がついたけど、「マンギーニー」なんだねw

677ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1269-93Zx)2017/05/08(月) 23:32:46.87ID:Y5qC2VgT0
>>673 
めっちゃ落ちるんだが

678ドレミファ名無シド (ワッチョイ 075d-MF4J)2017/05/09(火) 00:05:14.21ID:u+uuYwBl0>>680
ドラム初めてまだ間もないのですが、ストロークの大切さが分かってきたんですが、このページを参考に練習したらいいでしょうか? 
または良い参考書などはありませんか?お願いします。 
http://sstlabo.com/category/singlestroke

679ドレミファ名無シド (ワッチョイ 075d-MF4J)2017/05/09(火) 00:06:20.68ID:u+uuYwBl0
安定したダブルストロークなどが叩けるようになりたいです。

680ドレミファ名無シド (ワッチョイ df98-bjIL)2017/05/09(火) 00:33:42.64ID:UFnbGA4g0
>>678 
それを毎日続ければ。 
ストーンキラーは由緒ある方法だ

681ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3238-3eBY)2017/05/09(火) 01:40:52.19ID:4gkZyma90>>686
最初はスティックコントロールの1ページ目だけでいいよ

682ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fa7-Y9cX)2017/05/09(火) 06:08:39.76ID:LixBTq0T0
>>676何かの動画でイアン・ペイスもマンジーニって発音してたよ。

683ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4e-x5E4)2017/05/09(火) 09:48:36.20ID:QHOmQmzHM>>685
初心者ですが、ピアノ(キーボード)と一緒に楽しめる練習曲はありませんか?ピアノの人も初心者です。

684ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2793-3eBY)2017/05/09(火) 10:27:36.42ID:PWpuscQq0
c jam blues

685ドレミファ名無シド (スッップ Sd52-3eBY)2017/05/09(火) 13:04:08.59ID:VsGBNrLXd
>>683 
ピアノの人が弾ける曲なら何でも良いんでないの? 
カエルの歌でもきらきら星でも

686ドレミファ名無シド (ラクッペ MMc7-nnW2)2017/05/09(火) 17:33:07.67ID:bHVTijkYM>>687
http://i.imgur.com/iMVXysZ.png 
>>681 
スティックコントロールですが上記の物を買えば良いですか? 

それともhttp://i.imgur.com/2OeJCK4.pngこっちの方が良いでしょうか?

687ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spf7-3eBY)2017/05/09(火) 17:51:51.86ID:MCaWA4x3p>>692
>>686 
上記のもので良いです。 
オールアメリカンは、もう私は中級者かなーと思った時くらいにチャレンジして見て。 
youtubeにもそれ演奏してる外人いるから参考にしてね

688ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fa7-Y9cX)2017/05/09(火) 18:10:20.79ID:LixBTq0T0>>689
どっちが良いかって聞いてんだヨ 

でも、知るかヨって返しなのかなw 
俺も、自分で選んだほうでいいと思うけどな

689ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2777-Ye81)2017/05/09(火) 21:08:53.73ID:VDAw2IM90
>>688 
は?

690ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spf7-3eBY)2017/05/09(火) 22:10:10.60ID:MCaWA4x3p
さすがにこれは誤爆だろ

691ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fa7-Y9cX)2017/05/09(火) 22:57:37.04ID:LixBTq0T0
誤爆じゃねーよ

692ドレミファ名無シド (ワッチョイ 075d-nnW2)2017/05/09(火) 23:22:52.14ID:u+uuYwBl0
>>687 
ありがとうございます! 
ひたすらスティックコントロールやります

693ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spf7-3eBY)2017/05/10(水) 01:05:29.77ID:d2Qoc3okp
音符だけ見て練習になるのかな?と

694ドレミファ名無シド (アークセー Sx27-6m85)2017/05/13(土) 12:34:36.41ID:U7QfFeNlx
柴田佳啓 障害 
↑で検索したらとんでもないことが出てきて引いてる・・・

695ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-d3vo)2017/05/14(日) 17:59:31.97ID:U8bJ0Atkd
一旦めちゃくちゃに叩いちゃった方が色々アレンジが柔軟になるんじゃないかと思い始めた日曜日でーす

696ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca74-lQKX)2017/05/19(金) 21:54:32.78ID:sp4L5E+60
スティックコントロールをただやるだけでも効果あるけど、2拍4拍でハット踏みながらやったり 
慣れたらサンバキックしながらやったり、クリックを裏で聴いたり色々工夫してみるといつまでもできる

697ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-j5SI)2017/05/29(月) 23:25:12.90ID:CECmgD6Jd>>700
初心者ドラマーなのですが、 
left right kick のフレーズがイマイチ 
安定しません。 
オススメの練習方法などありますか?

698ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-igYE)2017/05/29(月) 23:37:37.11ID:Vffpo4LRa>>701
三連符?それむずいよ

699ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f74-l+xh)2017/05/30(火) 06:54:37.45ID:Yq8CT3g10>>701
基本的だけど 
・安定してできるテンポからじわじわ上げる 
・左脚で四分ゴースト(もしくはハット踏む) 
あたりかな

700ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-D3RS)2017/05/30(火) 10:08:04.98ID:Se30xmBfd>>701
>>697 
テンポ50で出来るか確かめる

701ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-j5SI)2017/05/30(火) 10:43:10.89ID:wE+AP1J4d
>>698 
>>699 
>>700 
ありがとうございます! 
早速やってきます!

702ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4f-l+xh)2017/05/30(火) 18:31:08.75ID:MTfR6Ur1M>>703>>704
六連符の五つ割が気を抜くとすぐに五連符になって落ち込む

703ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f00-wkTy)2017/05/31(水) 22:21:01.88ID:oCCcY5yF0
>>702 
ん?間尺に納まってればいんじゃね?

704ドレミファ名無シド (ワッチョイ 353a-J7Db)2017/06/01(木) 12:30:50.05ID:UKZ6/hjE0
>>702 
5連符の6つ割りよりはマシじゃね?

705ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e19-tjEP)2017/06/01(木) 15:47:49.02ID:Ny6W54RY0
五連符って知らないし、いくつ割っていうのも知らない俺は、スティックを置 







かない!!! 
エイトビートで総てを叩き尽くしてやんぜぇ!!!!!

706ドレミファ名無シド (ワッチョイ a600-nEAw)2017/06/01(木) 19:08:57.52ID:KLWAJTwd0
アイアンコブラのツインペダルを中古で購入したら片方のペダルだけ踏んでる時にももう片方のビーターが少し動くのですがこれは何か故障してるのでしょうか…? 
他のメーカーのツインペダルはそんなこと無いのですがTAMAだけの特長とか?

707ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9a7-PQPf)2017/06/01(木) 19:14:37.11ID:Ag+QI0KB0
たまたまです

708ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9a7-PQPf)2017/06/01(木) 19:56:45.27ID:Ag+QI0KB0
ツインだけにw

709ドレミファ名無シド (アウアウカー Sad5-nEAw)2017/06/02(金) 03:24:39.80ID:/AnLCJuca
自力で直しました。 
レスありがとう。

710ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa25-nP2k)2017/06/30(金) 08:58:04.25ID:0jsMSuHua
age

711ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa25-p/VS)2017/07/05(水) 13:24:58.25ID:LejeDd9Xa
クソ素人質問ですみません 
デーモンドライブの旧型 
(つま先のストッパーがないやつ)を 
使ってるのですがこれに、つま先の 
ストッパーをつけることってできるんですか? 

後付けできるような感じはないので 
やはり難しいでしょうか? 
なにか良い案ありましたら教えて下さい!

712ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2dcd-XKcx)2017/07/05(水) 18:56:28.02ID:3W5asPC40
付けない方が自然で良いと思うけどなあ

713ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ebe-nP2k)2017/07/05(水) 19:00:10.35ID:kGHQTrdx0
ストッパーつけないと演奏に支障をきたすというなら、むしろ演奏方法を見直すべし

714ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2dcd-XKcx)2017/07/05(水) 19:04:28.14ID:3W5asPC40
↑嫌味や嫌がらせで言ってんじゃないよ。 
良かれと思って言ってると思うよ。 
奏法は人それぞれだけど、まあ、大抵の場合要らないもんだよ。

715ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ebe-nP2k)2017/07/05(水) 19:07:10.57ID:kGHQTrdx0
恐らくつま先がチェーンに当るとかだろうから、もしもそれなら足の位置がプレートの前過ぎる

716ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-m5Ug)2017/07/06(木) 06:01:02.70ID:qU6IrtUj0
俺もストッパーの存在なんか気にしたことないなあ。 
膝や足首の脱力出来てなくて、ただただ蹴り込んでるんちゃう?

717ドレミファ名無シド (ワッチョイ f72a-32a5)2017/07/06(木) 06:48:25.25ID:3BWNE1h80
俺はトゥーストッパーはついてた方が安心だなあ。 
別にストッパーに押し付けてるわけじゃないけど、結構前の方を踏むので。

718ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-vDzp)2017/07/06(木) 08:04:48.22ID:S+TJqZst0
ストッパー近くなんてストローク短くなるし踏むことあるのか?と思ってたら今月号のドラムマガジンで結構な数のドラマーが前の方踏んでた。 
先入観は捨てないとダメね。

719ドレミファ名無シド (ガラプー KKdb-vcdJ)2017/07/06(木) 08:42:42.86ID:+jjnslMAK
たぶんボーストレーニングが足りてない

720ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-rBDu)2017/07/09(日) 19:14:51.08ID:kYlXVE/Fa
元々スピードコブラのツインを持ってて、さっきスネア初めて買いました。 
それで持ち運びをキャリーカートでやろうと思うんですがどっちを下に置くべきですかね?? 
個人的にはペダルの方がゴツそうだしスネアは繊細なイメージだから、ペダルが下かと思ったんですが、画像見るとスネア下の画像ばっかで… 
スネア下で問題ないですか? 

どっちもソフトケースで、スネアはブラスです

721ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97be-ay8l)2017/07/09(日) 23:04:50.62ID:MuZwr6Dq0
別々キャリーケースで別々持ちだよ 
重ねるならワタやスポンジを挟むよ

722ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7cd-f7iQ)2017/07/09(日) 23:07:44.73ID:2+STcP9q0
>>720そこまで気になるなら、ハードケースにしたらどうだい。 

まあ、いいや俺なら、ベニアをスネアの大きさに丸く切って 
スネア、ベニア、ペダルの順だな。

723ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17fd-L5XL)2017/07/10(月) 14:22:46.20ID:bdNClA6U0
メタル胴なら、間に板噛ませたいな。 

俺ならペダル、板、スネアで積む。 
そのうちシンバルも運ぶと思うから、カートはデカイの買っとけよー

724ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf33-Razr)2017/07/11(火) 00:35:56.92ID:b26k7vG50
720です。皆さまありがとうございます。 
>>721別々キャリーは今のとこスネアとペダルだけなので機材増えたら考えます、ありがとうございます! 
>>722ハードケース高いんできついんす…そんなに気にすることでもないんですかね??ありがとうございました! 
>>723安いの適当に買うところでした、ありがとうございます 

順番は特に絶対これっていうのは無いみたいですね。 
色々助かりました!大きめのキャリーとベニヤ買うことにします。

725ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7cd-f7iQ)2017/07/11(火) 00:42:19.95ID:w5MfSTNc0
ベニアの縁はペーパーがけしたほうがいいな。 
別にベニアにこだわらなくても、身近にある材料で色々工夫次第だと俺は思ってる。

726ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spcb-XAlt)2017/07/11(火) 04:42:00.06ID:be0YJPNep
質問失礼します 
ジャズドラムを叩きたくドラムをはじめましたが初期で行き詰っています 
右手でライドを刻み左足でハイハットを踏むのは形になったと思うのですが3連の裏でスネアが叩けません 
ギターやベースでは裏でメトロノームを鳴らしたリズム練習をしているのでリズム感は問題ないとは思うのですがドラムの方はどの様にリズムを感じているのでしょうか 
また手足を違うリズムで動かす練習で効果的なものを教えていただけないでしょうか 
宜しくお願い致します


727ドレミファ名無シド (ワッチョイ f72a-32a5)2017/07/11(火) 07:37:18.64ID:5vwngfSH0
安くはないけどこういうのもあり。 
http://www.shimamura.co.jp/sapporo/index.php?itemid=72610 
これを背負って、シンバルはキャリーカートとかね。 
(電車の場合は周りへの配慮が必要だが)

728ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7cd-f7iQ)2017/07/11(火) 09:04:14.57ID:w5MfSTNc0
>>726あくまでも俺ならという意見で 

・べつのリズムを刻むという意識はない 
・泊を分解して割り当てられた場所で、手足を動かす 
・超スローモーションから段々速くしてゆく 

例えば下の2泊3連は、別のリズムを右手左手で刻むのではなく 
泊を6つに分解して右を1,3,5左を2,5とかやり始めて、しばらくしたらパターンとして体が覚える 

あ、別に泊まるわけじゃないんだけどw拍ね

729ご参考 (ガラプー KK6b-vcdJ)2017/07/11(火) 10:42:49.60ID:f+OcvQtlK
ジャズドラム総合スレッド17バース目 
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1469762334/

730ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-b6wa)2017/07/11(火) 13:33:44.84ID:tLTLrk7Gr>>734
刻もうとしてる時点でバラバラなんだな 
頭の中で繋げてフレーズに出来てないから手足が付いてこない 
ゆっくりやれば出来るはずだから、だんだん早くするだけ

731ドレミファ名無シド (ブーイモ MMfb-NT0b)2017/07/11(火) 15:42:51.86ID:xxUebU9DM>>732
乗っかって質問だけど、ライドのチンチキ刻みとか、サンバキックって最終的には 
右手なり右足が自動的(無意識)に動いた上で他の手足を動かすイメージ? 
それとも、どこまでいってもチンチキやドンスドの譜割は頭にあった上で 
その譜割も含めた大きなフレーズとして他のフレーズを叩くイメージ?

732ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-L5XL)2017/07/11(火) 16:01:35.56ID:Qj9CTzmp0>>733
>>731 
俺はバスドラバスドラ完全無意識、手はその都度フレーズ意識してやったりしてるね。 
後は足で作ったグルーヴにちゃんと手が乗ってるかを意識したり。

733ドレミファ名無シド (ブーイモ MMfb-NT0b)2017/07/11(火) 17:45:54.85ID:xxUebU9DM
>>732 
ありがとう! 
やっぱりサンバキックは無意識レベルまでいかないとダメなのね(もちろんグルーブは意識して) 
サンバキックしながら複雑なフレーズを叩くと釣られるから、譜割分解しながら手順として 
丸覚えしてやってるうちはまだまだってことだね(汗)

734ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spcb-XAlt)2017/07/11(火) 19:00:01.68ID:V/r9qlBmp
>>728>>729>>730 
ありがとうございます 
一つのフレーズと捉えて練習してみます

735ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97be-ay8l)2017/07/11(火) 23:24:47.89ID:SkC/IVjp0>>736>>738
右手は三連符左手は四符を習得したよ

736ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-1B52)2017/07/11(火) 23:26:54.65ID:4zisKgzia>>741
>>735 
ドリームシアターコピれるねw

737ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fde-NT0b)2017/07/12(水) 06:45:54.98ID:8KJULd8h0>>741
四符って四分音符?一拍四連(十六分)?

738ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-m5Ug)2017/07/12(水) 20:47:43.98ID:B4OmLSRx0>>741
>>735 
で、習得してどうなったの?何か出来た?

739ドレミファ名無シド (ワッチョイ d72b-0/F+)2017/07/12(水) 21:43:37.31ID:EOQbTwqF0
4拍3連って結構使わない?

740ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97bd-KuRC)2017/07/12(水) 23:05:35.96ID:u1kLAOLR0>>741
ビート感を考慮すると使えない

741ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-ay8l)2017/07/12(水) 23:33:24.84ID:8HKEoGiPd
>>736 
そうなんだ! 
>>737 
そうそう四分音符。打ち間違い。 
>>738 
うん。右手は三連符、左手は四分ができたよ! 
>>740 
どこかって言うとタム等を使ったフィルイン向けかなぁなんて思ったよ

742ドレミファ名無シド (ワッチョイ a82a-ax1J)2017/07/13(木) 03:00:27.00ID:IPhDlSrZ0
3つ割りフレーズで、左手でスネア、右手でフロアなら使えるかも。 
よくある「タドドタ ドドタド ドタドド タドタド」フレーズみたいなもんだね。

743ドレミファ名無シド (ブーイモ MMed-rlv6)2017/07/13(木) 07:19:50.55ID:WnBDJo8DM
それだと三連符じゃなくて最初から16分の三つ割って言わないかな? 
三連符って言ってるから、左手が四つうちをしながら、右で一拍三連~四拍三連のフレーズを叩くイメージだったんだけど

744ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce33-PDtw)2017/07/13(木) 21:10:21.24ID:+b0UcGpX0
もしかして三連て言ってんの、頭が付点の八分の事言ってるような気がするなあ

745ドレミファ名無シド (ワッチョイ ecde-rlv6)2017/07/13(木) 21:42:41.96ID:hQ34cNFV0
それはさすがにバカにしすぎじゃ……

746ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6cd-Rqte)2017/07/13(木) 21:47:13.62ID:Uujv9opw0
円広志の飛んで飛んで 
はポリリズムやでw

747ドレミファ名無シド (ワッチョイ efbd-z+eH)2017/07/14(金) 09:42:04.97ID:PcIUPGQv0
5連符の4つ割りをパラディドルの練習時に一生懸命やってたけど完全に自己満足だった

748ドレミファ名無シド (オッペケ Sr10-NdIQ)2017/07/14(金) 22:53:49.31ID:HExOA4t3r
練習生かすのもセンス次第 
2拍5連とか好きだけどなー

749ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbe-Gd/K)2017/07/22(土) 17:29:51.74ID:uYbufXuB0>>750
https://drive.google.com/file/d/0B_Sk-6v2F5aLWnFGckJQNGNud28/view 
これダメ元で練習しようと思うんだけど 
三角印とか白い音符って何を表しているんですか

750ドレミファ名無シド (スップ Sd7f-w1rl)2017/07/22(土) 18:07:34.35ID:tDzWR5vQd
>>749 
CD聴け

751ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbe-Gd/K)2017/07/23(日) 00:39:36.71ID:TM8jhjhj0
聴いてわかりゃ聞きゃしない

752ドレミファ名無シド (ガラプー KK8b-tDJf)2017/07/23(日) 06:51:52.66ID:OgdFGlnWK
わかるまで聞くと良いよ。超オススメ。

753ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfde-Dz5o)2017/07/23(日) 07:37:49.87ID:Uy46zXG60
トラムの記譜なんてルールあるようでないようなもんだから譜面だけ見ても分かるわけない 
曲のリンクは?

754ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbe-Gd/K)2017/07/23(日) 14:47:59.88ID:TM8jhjhj0>>759
オリジナルは教則ビデオなんだけど 
つべでは見つからなかった 

https://www.youtube.com/watch?v=NC5hrvjGFrE 
これ譜面書いた人のだけど途中までだし 
見ても分かんないし、だいぶPM出してみたんだけど音信不通 

全部カバーしている人のならあったから一応載せておく 
https://www.youtube.com/watch?v=YdOZjpPgxUA

755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbe-Gd/K)2017/07/23(日) 14:51:48.05ID:TM8jhjhj0
うおっ、ミスった 
×だいぶPM出してみたんだけど 
〇だいぶ前にPM出してみたんだけど 

今ビデオ見返してて何となく思ったんだけど、 
バスドラムのところに書いてある三角って 
もしかしてフットスプラッシュ(?)ってやつ?

756ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7f-BHuG)2017/07/24(月) 01:39:05.76ID:xAbtDH7Ld
カースケさん 
ttps://mobile.twitter.com/FUZZY_official/status/887958112409276416/photo/1

757ドレミファ名無シド (ブーイモ MM8b-Dz5o)2017/07/24(月) 18:58:25.68ID:CHHaw1JTM
白丸=ゴースト 
▲=フットスプラッシュ 
とか?

758ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-A43S)2017/07/25(火) 08:25:08.39ID:onzg9WrF0
○はハイハットオープンじゃないだろか▲は知らん

759ドレミファ名無シド (ワッチョイ eabb-l5iw)2017/07/31(月) 20:33:53.59ID:EvvJAC740
>>754 
オリジナルはバイタルインフォメーションじゃん。 
記号の解釈は>>757でおk。

760ドレミファ名無シド (ガラプー KK17-ZYbu)2017/08/01(火) 07:11:12.25ID:ZGzr/nFZK
イイネ!

761ドレミファ名無シド (ブーイモ MM17-gyBD)2017/08/01(火) 07:52:58.13ID:+WftB3hkM
スティーブスミスって無茶苦茶凄いのになんかダサい……

762ドレミファ名無シド (ガラプー KK17-ZYbu)2017/08/01(火) 08:27:01.09ID:ZGzr/nFZK
これ、コピー元はスティーブスミスの教則DVDじゃないかな。

763ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a34-DKW1)2017/08/01(火) 08:27:48.37ID:fGH9NLYU0
やっぱり髪の毛って大事なんだね 
おまえらも対策しとけよ

764ドレミファ名無シド (ガラプー KKeb-ZYbu)2017/08/01(火) 09:04:59.46ID:ZGzr/nFZK
以前コピー元の動画がUPされてたのを見た記憶があるのだが、どうやら消されてしまったようだねー。

765ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3df-KhZc)2017/08/02(水) 22:29:02.43ID:mJYSuXsD0>>772
和田光司のバタフライの間奏のドラムどうなってるか教えてください

766ドレミファ名無シド (ガラプー KK5d-1TBg)2017/08/03(木) 09:47:09.79ID:0ajNVediK
そうだね、音源貼らないと見向きもされないね。

767ドレミファ名無シド (ワッチョイ fddf-j5Xk)2017/08/03(木) 11:23:08.07ID:3Lb7LBvg0
https://youtu.be/9cAl75zft5E 

です

768ドレミファ名無シド (ワッチョイ fddf-j5Xk)2017/08/03(木) 11:32:48.39ID:3Lb7LBvg0
楽譜です 

http://imepic.jp/20170803/415430

769ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-Kn2B)2017/08/03(木) 16:11:34.54ID:tOZG/ys3d
どうなってるも何も楽譜があるならその通りにやれば良いんじゃないの?

770ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2314-A3mC)2017/08/03(木) 16:17:19.42ID:ZL7guTMZ0
フィルを音源通りにやる意味がわからない

771ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-cqqg)2017/08/03(木) 16:50:13.27ID:bvnyZ1Jmd
楽譜と音源があれば、そうなってるんだよってしか言えないよね。 

多分、雰囲気でバタバタ叩けばそれっぽくなるから大丈夫だよ

772ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b33-/L7g)2017/08/03(木) 18:49:10.25ID:5IOwfVQ10
>>765 
五線譜買ってきて音源聴き込みながら自分が感じた通りに書き写してみて 
768の音譜参考にしてさあ 正確じゃなくても自分が分かればいいから

773ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bdf-2lvr)2017/08/04(金) 00:22:29.64ID:mameNOwD0
アマチュアの頃の樋口ぁんは、Burnのドラムを全てカタカナで紙に書いてコピーしたらしよー

774ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-Kn2B)2017/08/04(金) 01:36:04.19ID:caJKpWOtd
凄く頭悪そう

775ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bcd-Aaeq)2017/08/04(金) 04:55:25.98ID:5kziMjwM0
ばーん

776ドレミファ名無シド (ブーイモ MMf3-2BYy)2017/08/04(金) 10:45:57.51ID:IV16V/loM>>780>>782
楽譜が完璧に書けなきゃ認めないってこと? 
頭悪そう…

777ドレミファ名無シド (ガラプー KK9f-1TBg)2017/08/04(金) 10:54:04.17ID:ICxcPOuPK
777

778ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17be-gAma)2017/08/04(金) 17:06:49.33ID:KuDk+lUB0>>785
音符読めない奴が無理して音符のままで読む 

音符読めない奴がカタカナに変換して読める様にする 

どちらが賢いかは一目瞭然

779ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-SNaT)2017/08/04(金) 18:14:25.96ID:UGwntz+9a
楽譜読めるように勉強するって選択肢はねぇのな… 
あんなの小学校の音楽の授業で習うもんなのに

780ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-Kn2B)2017/08/04(金) 19:07:01.23ID:h6YgZzKHd
>>776 
いやドラムなんて記憶しろよって事なw

781ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfde-2BYy)2017/08/04(金) 19:40:44.54ID:uPdWnAuS0
ドラムちゃんとやってれば一年もせずに耳コピも譜読みも両方出来るようになるだろ普通

782ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfbd-e1JA)2017/08/04(金) 21:17:07.88ID:Qxi+8Ebh0
>>776 
ほんと頭悪そうだよなw

783ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfde-2BYy)2017/08/04(金) 21:36:42.08ID:uPdWnAuS0
ドラムってリズムを譜面的に理解出来てないと雑になるんだよな 
耳コピで雰囲気でやってる人って16分裏とか3連の2発目とかがルーズ 
ジャストが分かった上の敢えてのゆらぐグルーブじゃなく単にヨレてる

784ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-cqqg)2017/08/04(金) 21:47:48.20ID:56PxXnZkd
楽譜を読んでカタカナにしたのか、耳コピでカタカナにしたのかで評価は変わりますよね

785ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-Kn2B)2017/08/04(金) 22:13:49.76ID:h6YgZzKHd
>>778 
てかドラム譜のどこをカタカナに変換する必要があるの?w 
ガチで頭悪いでしょw

786ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fbd-twSn)2017/08/05(土) 01:39:29.22ID:z75ibKSP0
お前がな 
こういうのが歌えもしないのに叩けてるつもりのセンスないドラム演ってるんだなあ 
カタカナにする必然性は無いが名のあるプレイヤーになったという結果を伴ってる 
詳細が分からんが手段として間違っていない

787ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bcd-Aaeq)2017/08/05(土) 05:35:30.17ID:aJe5WxdY0>>790
音符マンセーの吹奏楽上がりのドラマーって聞いてて糞つまんねえ奴多い

788ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-cqqg)2017/08/06(日) 02:49:36.63ID:Y3cMCX5Zd
自分なりにやり易くして何が悪いの? 
あたま?それはただの偏見 

頭固いんだろうな 
箸の持ち方もきっちりしてるんだろうな。 
誰も通らない赤信号をきっちり守るタイプなんだろうな。 
マニュアルがないと動けないタイプなんだろうな。 
それはそれで利点もあるから悪く思わなくていいよ。

789ドレミファ名無シド (ブーイモ MMf3-2BYy)2017/08/06(日) 06:24:44.48ID:69nqknnCM
譜割を頭で理解出来てたら、正規の書き方だろうと独自の書き方だろうと、暗譜だろうとかまわない 
ただカタカナ書きで理解できるのは付点や連符がない曲に限られるからそこは工夫なり楽譜読みの慣れが必要 
合奏上がりのしょうもないプライドと楽譜苦手なロック好きのくだらないケンカは見苦しいからやめな

790ドレミファ名無シド (ワッチョイ d34a-dE0h)2017/08/06(日) 09:04:26.17ID:tz2xxiqD0
>>787 
わかるよ

791ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfde-2BYy)2017/08/06(日) 10:39:00.71ID:13oYgHb80
いつまでもグチグチ続けるなって、あんまりやると譜面読めない奴の僻みに聞こえるぞ 
元はと言えば譜面読める程度のことで樋口宗孝を馬鹿にした奴が悪いとはいえ

792ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b33-/L7g)2017/08/06(日) 21:35:39.16ID:FW7qCQTC0
溜まり場スレがアレなんでここに投稿 
むらたたむと佐藤奏、両方のルパンⅢ聴いてみるとこうも違うのかと思う 
音楽的解釈って大事だよなあ

793ドレミファ名無シド (ガラプー KK5d-1TBg)2017/08/06(日) 22:24:48.00ID:QxTl4QP8K
わかりにくい質問だなぁ。

794ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp1f-p6Kn)2017/08/06(日) 22:27:47.34ID:rw4vV4Adp
まあ、溜まり場だから何話してもいいわけで

795ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fbd-twSn)2017/08/06(日) 22:51:43.34ID:xRZZh0VL0
溜まり場じゃなくてここ質問スレだよ

796ドレミファ名無シド (ブーイモ MMf3-2BYy)2017/08/07(月) 07:53:29.55ID:6L0cpBJtM>>797
ドラムってほかのパートに比べてキーやコードに縛られない分音楽的解釈の余地が沢山あるけど 
逆に言うとメチャクチャセンスが問われる難しい楽器だと思う 
で、結局そのセンスも死ぬほど音楽聴いて耳コピしまくるしか道がない 

楽譜読めなくてもいいとか原曲通り叩く必要ないって言う人もいるけど 
今初心者の人はぜひがんばって好きな曲を耳コピして何とかかんとか 
正式な形じゃなくても譜面に起こしてみて完コピを沢山しておいた方がいい 
完コピすることで、奏者が何でそこでそのリズム、フィル、ソロを叩いたか 
理解が深まるし、楽譜に起こすことで、分析的にフレーズを分解して 
じぶんなりに応用しやすくなる

797ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp1f-p6Kn)2017/08/07(月) 08:16:55.77ID:vj4v3mb9p
>>796 
まさにその通り

798ドレミファ名無シド (ワッチョイ d34a-dE0h)2017/08/07(月) 13:34:57.80ID:YRG8ffTl0
ドラムはコード楽器やってた奴がやると良いなと思う

799ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9a7-p6Kn)2017/08/07(月) 13:40:03.08ID:DUqvtV0R0>>805
ピアノ弾けピアノ

800ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fbd-85pq)2017/08/07(月) 15:26:47.81ID:ZCuKrxfz0>>801
10年以上叩いていて、ほぼ毎日演奏して、紛いなりにもお金を頂いている身だけど、それでも急に四肢が思うように動かなくなる日がある。 

その日はもう正直捨てるしかなく、何とか休みの日に調整を図るんだがまたこの現象が来るのかと思うと怖くて仕方がない。 

いつもドラムには一喜一憂させられ振り回されてる。 

参ったなぁ…と思いながらもそれでも好きだから。また叩きたくなるんだよね。もはや禅問答に近い。 

スレ汚し失礼しました。ついこの前、どうにもこうにも身体が思い通りに動かなくなったので書き込んでしまった。スレはたまに覗いてます。

801ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9a7-p6Kn)2017/08/07(月) 15:30:56.58ID:DUqvtV0R0>>802
>>800 
どんな仕事でもそういうのあるよね 
調子いいと「なんて俺天才なんだろ」って思うけど 
調子が悪いとこんな仕事辞めてやろうかなんてね 

好きな仕事ってだけで天職なんだろうから頑張って

802ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fbd-85pq)2017/08/07(月) 15:46:42.82ID:ZCuKrxfz0
>>801 
有難う。仕事となるとやはり演奏だけじゃなくなるものね。 
対人関係に始まり、収支、体調管理、戦略的な事も全て考えなきゃいけないけど、でも一番大事なのはやはりドラミングなんだ。だからこそまるで禅問答みたいにグルグル答えが出ない。 

第一線で活躍している方々には本当に頭が上がらない。腕はもちろんだが、色々な意味で一級品だからこそああやって名が挙がり、そして今日も表舞台に立てている。 

まだまだ陽は当たらない場所で叩いてるけど、とにかく感謝の気持ちだけは絶対に忘れないようにしてます。

803ドレミファ名無シド (ガラプー KK5d-1TBg)2017/08/07(月) 17:00:27.03ID:Laj8theyK
俺ならボーストレーニングからやりなおす

804ドレミファ名無シド (スップ Sd03-38AZ)2017/08/07(月) 17:54:18.59ID:HxL90OPYd
人間関係は大事ね 

チームプレーだからね

805ドレミファ名無シド (ブーイモ MMf3-2BYy)2017/08/07(月) 19:30:12.06ID:6L0cpBJtM
>>798>>799 
結構名ドラマーでピアノもやってた人多いよね 
逆のパターンでチックコリア御大はドラムめっちゃ上手い

806ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-Omeh)2017/08/09(水) 20:17:04.23ID:736lEHYXa
すいません、767です。もう一度質問させてください。和田光司のバタフライの間奏のギターソロ部分のドラムがわかりません。 
以下楽譜と音源です。 
https://youtu.be/9cAl75zft5E 

http://imepic.jp/20170803/415430 

具体的には下の楽譜の117、120、121、132、133小節の叩き方がわかりません。121は連打が追いつかない。それ以外は音がイメージできないって感じです

807ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfde-2BYy)2017/08/09(水) 23:15:50.07ID:I3PXF0Ln0>>819
手と足のフレーズをひとまとまりに捉えて口で歌えるようにすると叩けると思うよ 

117ならタドターンタ タドドド 
120ならタッドド タッドド タッドド タ 
132ならタンタカトドン タンタカトドン タッドド 

みたいに 

早いフレーズはゆっくりのテンポから始めることと、力抜いて頑張れ

808ドレミファ名無シド (ワッチョイ 338b-9RpY)2017/08/10(木) 07:32:16.99ID:XZMrwejD0
そういう時、BPM遅く再生できるアプリ使うのって甘えと言うか、のちのち自分の上達の足かせになったりしないでしょうか? 
てか実際もうそういうアプリ使ってるんですが…

809ドレミファ名無シド (ブーイモ MM7f-D8Us)2017/08/10(木) 07:49:34.82ID:7jcbqOP4M
音源あって楽譜あってテンポ落とすアプリ使っても出来ない、理解できないならただの練習不足 
嫌味とか煽りでなく、曲叩くレベルにないので、まずパッドで基礎練を一年くらいしましょう

810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 338b-9RpY)2017/08/10(木) 09:06:36.29ID:XZMrwejD0
遅く再生できるアプリ使ったら、コピーしたい曲はできましたよ。 
使うことの是非を聞きたいのです。

811ドレミファ名無シド (ワッチョイ 338b-9RpY)2017/08/10(木) 09:10:20.32ID:XZMrwejD0
そんなアプリになよってたら耳が良くなんねーよとか 
意見下さい

812ドレミファ名無シド (ガラプー KKe7-SSGj)2017/08/10(木) 09:36:23.34ID:puHc6rXsK
キニスンナ。使える手段は使え。

813ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7cd-08PI)2017/08/10(木) 11:38:04.63ID:ca7TRS0R0
むしろアプリ教えて

814ドレミファ名無シド (ブーイモ MM26-D8Us)2017/08/10(木) 12:15:43.85ID:zsfEh43vM
なんか噛み合わないと思ったらアプリの質問者と元の質問者は別人か(笑) 

アプリについては全然使ったらいいと思うよ 
最近はじめた人はいろいろ便利で羨ましいかぎり 
無理やりデメリットをひねり出すとWikipediaでもなんでもそうだけど 
知らないこと分からないことを近道して知ってしまうと、理解が浅くなるとか 
自分で考えたり、工夫したり、原曲のまま耳コピする耳が育ちにくいあたりか 

でも継続して練習していきゃ結局同じだけどね

815ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba14-caed)2017/08/10(木) 15:11:15.30ID:aKL9Mc530
どんだけ優しいかよ!

816ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5a-5c3k)2017/08/11(金) 01:47:13.65ID:1en2elsDd
【芸能】お笑い小籔のドラム・テクが「半分プロ」 ゲス川谷「普通に凄い」©2ch 
元スレ http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502360021/

817ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7cd-08PI)2017/08/11(金) 03:35:26.96ID:zTkEpcDl0
素人からみたら、これでプロと思ってもらえるんだな。

818ドレミファ名無シド (ワッチョイ 338b-9RpY)2017/08/11(金) 11:06:01.59ID:azIDjhrZ0
お答えありがとうございます!

819ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bdf-VZfC)2017/08/12(土) 20:31:56.69ID:BSnRNwFD0
>>807 
とても分かりやすいです、ありがとうございます

820ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5a-APHb)2017/08/13(日) 20:37:50.80ID:jOdndI4Yd>>821>>824>>825
片足8分なら右も左もクリックに合わせて一定のテンポで踏めるんだけどツーバス16分連打になると綺麗に踏めない 
身体のバランスが悪いのかな 
何か有効な練習法ありませんかね

821ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9abd-RVSI)2017/08/13(日) 21:58:44.84ID:FUpCSx0Q0
>>820 
あ、それ俺も知りたい。

822ドレミファ名無シド (ガラプー KKe7-SSGj)2017/08/14(月) 05:18:35.21ID:t9Ckd7HQK
まずはボーストレーニング。

823ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7cd-08PI)2017/08/14(月) 05:35:39.53ID:biZcqoKx0
俺はシングル奏者だけど 
ツインペダルって左右同じに動かせる方が不思議なんよねー 
ツインバスで同じペダルなら分かるけど 
片一方は、シャフトで遠くから動かすわけやん

824ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5abb-KP2k)2017/08/14(月) 06:33:29.75ID:vMY7moSV0
>>820 
ボーストレーニングをやるときに、イスの高さと座る位置を研究するといいよ。 
両足を上げたままでバランスが崩れないような位置を探すことと、あとは背筋・腹筋も結構大事。

825ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e33-j2BT)2017/08/14(月) 06:54:37.18ID:FVLuu1gg0>>828
>>820 
あと手脚のチェンジアップね。 
手は8ビートをキープしながら脚はオルタネートで2,4,8、16を8小節ずつ入れていく、 
逆に脚は16、右手は8キープで左手のアクセントを2、4、8、16と変えていく。 
後者なんか実際の曲でも多用されてるから役に立つはず。 
ボースと併用して続ければ体幹が鍛えられて安定するのが面白いほど実感できる。

826ドレミファ名無シド (ワッチョイ deeb-VZfC)2017/08/14(月) 19:05:00.75ID:oUvmhXWZ0>>829
高校生の学園祭レベルのバンドの話ですが自分でもスネア、バスドラの音量がバラバラなのがわかるレベルですが合わせたとき他の楽器からも露骨にわかるもんなんですかね?

827ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bba-xr1Q)2017/08/14(月) 19:32:29.11ID:bpe7BBVa0
音量よりも音が汚いし、リズムも不正確でめちゃめちゃなのがほとんど

828ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-APHb)2017/08/15(火) 01:35:52.55ID:k1ZsgxAld
>>825 
サンクス 
やってみる

829ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5abb-KP2k)2017/08/15(火) 02:53:21.77ID:M1VYGEuN0
>>826 
録音しろよ。 
ZOOMのH1とか、高校生の小遣いでも十分買えるぞ。


830ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1be-pTx6)2017/08/20(日) 01:05:10.55ID:Wjvd9DNV0>>831>>832
「叩いてみた」的な録音保存をしたいのですが、 
スマホカメラ、ドラムセット用マイク、MTR(ZOOM R16)、パソコンがあれば出来ますか? 
何か足りないものは有りますか?

831ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93bd-UQRN)2017/08/20(日) 01:20:25.69ID:18CLv6Pf0>>834
>>830 
何号か前のドラムマガジンで詳しく特集解説してからバックナンバー買うと良いよ。

832ドレミファ名無シド (スップ Sdf3-y+Cp)2017/08/20(日) 03:05:18.54ID:njdANNskd
>>830 
後はドラムセットかな

833ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19cd-A4zi)2017/08/20(日) 04:31:59.37ID:FVOA1C6k0>>835
このスレでも、「取り敢えず叩いてみた」のやつ多いよな。

834ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf3-pTx6)2017/08/20(日) 09:01:27.69ID:A11ni0ySd
>>831 
ありがとうー!見てみます

835ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab33-xMhe)2017/08/21(月) 20:32:51.57ID:cPOkfKXM0
>>833 
まず99%は人に聴かせられないレベルなんだけどなw 
いつか天才も現れりょうて

836ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19cd-A4zi)2017/08/21(月) 21:09:44.04ID:VLRnJKGH0
>>835いやwそうじゃなくて 
「他人を~」の意味だよ。

837ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e33-ImjU)2017/08/27(日) 02:10:02.26ID:s1xEICzH0>>838>>839>>842>>845
歴6年の学生ですが、初めてクラッシュシンバルを買おうと思ってます。ジャンルはパンクです 
普通16,18のクラッシュだと思いますけど、一枚叩いただけでもインパクト欲しいので18,18もしくは18,19にしようと思ってます 
金がないので1枚しか買えず、ライヴハウスに置いてるのって16,18だと思うので18を1枚買いそれをサイドシンバルにして、ライヴハウスの18をトップ側に置いて使おうかなと考えてます 
本題ですが、見た目や音などを考えてzildjian k crash ride 18がめちゃくちゃ欲しいです 
でも金が無いので、買って失敗したくないです。自分の用途とこのシンバルの能力はマッチしてるのでしょうか?クラッシュライドをサイドに置いても大丈夫なんでしょうか。ダメならどういうシンバルが好ましいのでしょうか。 
あと、18,18と同口径のクラッシュを使うのって問題ないんでしょうか 
長文すみません

838ドレミファ名無シド (オッペケ Sr6d-cauV)2017/08/27(日) 02:18:37.80ID:V6bNz1rXr
>>837 
パンクWWW 

ドラムいらないだろ

839ドレミファ名無シド (ガラプー KKf1-8A0P)2017/08/27(日) 07:33:33.04ID:FSwVW8lfK
>>837 
しばらく使ってみてから考えると良いよ。

840ドレミファ名無シド (スッップ Sdea-aTaV)2017/08/27(日) 09:35:29.68ID:9hMLBW3Hd
パンクならもっとレスポンス良いシンバルの方がいいんじゃない?

841ドレミファ名無シド (スプッッ Sdca-ju3B)2017/08/27(日) 10:01:59.79ID:XsRuGB53d
嫌味じゃなくて、パンクなら常設のシンバルで十分だよ 
買うならチャイナにしといたら?

842ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa85-p5sF)2017/08/27(日) 12:03:59.04ID:81LP+GAMa
>>837 
パイステのpst7とかの方がいいよ

843ドレミファ名無シド (ワッチョイ 954d-oKtA)2017/08/27(日) 12:39:59.61ID:sRGFr7do0
好みもあるから、自分の好きな音のを買うのが1番良いのは大前提だし、 
どのシンバルをドコに置いても、18''18''で並べるのも、気に入りさえすれば良いとして、 
Kジルのクラッシュライド、良いシンバルだけど、パンクには音が厚く重たい感じしない? 
あと1枚叩いた時のインパクト、ってんならチャイナとか穴あき系の方が良いと思う。

844ドレミファ名無シド (ワッチョイ e9cd-/mpg)2017/08/27(日) 12:54:20.94ID:yti0BiGq0
オイラパンク好きだぜ

845ドレミファ名無シド (ワッチョイ bac7-c4/J)2017/08/27(日) 14:35:48.56ID:PCHUPBu00
>>837 
個人的にはパンクにK汁はイメージ合わんなぁ 
インパクトが欲しいなら、Zennのクラッシュとかトラッシーな音が出て割と合うんじゃないかな 
あれなら失敗出来る値段だし試す価値はあるかと

846ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a4a-vgeI)2017/08/27(日) 14:45:23.86ID:tgz0eNui0
Zennはまだ現物見たことないけど、動画を見る限りはおもしろそうだな 
22のライドとかあればいいのにな

847ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5bd-MjYv)2017/08/27(日) 18:43:30.54ID:+gV1qV5N0
このクラッシュ、トラッシーでパンクぽくない? 
https://www.amazon.co.jp/dp/B002SAJOXY/

848837 (ワッチョイ 3e33-ImjU)2017/08/27(日) 19:46:43.32ID:s1xEICzH0
皆さんレスありがとうございます 
チャイナはもう持ってます 
常設でも良いっていうのは分かるんですが、やっぱりこだわりたいです(ただの自己満ですけど) 
やはりジャンル的にk zildjianは向いてないみたいなので、やめます 
穴あきはめっちゃアリなんですけど、チャイナ感の少ないやつでオススメあったら教えてください!

849ドレミファ名無シド (スプッッ Sdca-aTaV)2017/08/27(日) 23:15:27.45ID:KzJU7RvFd
k汁でもハイブリッドのtrash smashなら使えると思う 
穴あきは少し音量が控えめになるからロクタゴンとかの方がいいのでは視覚効果も🙆

850ドレミファ名無シド (ワッチョイ c633-Hd+5)2017/08/28(月) 12:47:50.79ID:/EjRqNcD0
ロクタゴンかっこわるいじゃん

851ドレミファ名無シド (ワッチョイ bebe-SI6w)2017/08/28(月) 16:28:06.69ID:92P7kvir0
とにかく三連符だか六連符を早くしたい。 
RlrLrlRlrLrl (大文字がアクセント)の単純な六連符 
左手指が明らかに追い付かないの。やだもうつらいけど頑張る(T∀T)

852ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf23-nXuV)2017/09/03(日) 20:48:36.89ID:BbegVOQp0
当方初心者です。 
自宅でパッド1つで練習しているのですが、ハイハットやバスドラの練習もしたくなってきました。予算は2万程度しかないのです。この場合、 

1)メデリの電子ドラム or 中古の安い電子ドラムを買う 
2)トレーニングパッドセットを買う 
3)練習パッドをスネア用、ハイハット用、バスドラ用だけ買う 

だと、将来的にどの組み合わせが役立ちますか?初心者は3が現実的でしょうか? 
(リハーサルスタジオにはある程度通える環境下です)

853ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffde-OJLs)2017/09/03(日) 21:06:14.37ID:GaR78mn00
安いペダル(ヤマハのFP720とか)とキック用練習パッドを買って手と足でリニアフレーズ練習をやるといいと思う

854ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbb-WcSR)2017/09/03(日) 21:39:56.74ID:JbMYqEf+0
集合住宅では間違いなく騒音問題が発生するので踏めないけどな。 
一戸建てで家族の理解があってギリギリってところだ。

855ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffde-OJLs)2017/09/03(日) 22:01:11.49ID:GaR78mn00
電子ドラムが候補にあるくらいだからそこは前提だと思っていたが…… 
キックパッドでダメならかかと付けて足パタパタ 
それでもダメなら足はスタジオ練習だね

856ドレミファ名無シド (ワッチョイ a38b-b8Mh)2017/09/04(月) 00:54:30.81ID:BBOlSD5B0
メデリだけはやめとけ

857852 (ワンミングク MM9f-nXuV)2017/09/04(月) 08:24:26.55ID:hYkOSYvTM
色々アドバイスありがとうございます。 

書き忘れてましたが、環境はミニ戸の1階で、家族は2階~3階にいて影響ないです。道路沿いの角部屋で隣接する家がないので周囲への影響も少ない方です。 
この予算だと電子ドラムはやめてパッドを追加し、パッドでバリバリやりながら予算アップしたら電子ドラムを検討した方が良いかなぁと思いました。

858ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffde-OJLs)2017/09/04(月) 10:58:26.29ID:w5r6FeN40
電子ドラム買うくらいなら、家ではパッド練習して定期的にスタジオで生ドラム叩く方がずっといい 
もしくはそんだけ条件いいなら生ドラム買ってシライ式ミュートって手もある

859ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-1t85)2017/09/04(月) 11:41:41.40ID:342Urmlhd
スタジオ通えるなら電子ドラムは大いに有用だと思う

860ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fbe-OO5r)2017/09/04(月) 17:26:44.57ID:we78mh+a0
初心者だからってtd-50は自重しろ縛りとかあんの?

861ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33cd-ffya)2017/09/04(月) 20:25:07.60ID:p9Jr5F1N0
>>858俺もシライ式でやってます。 
パッドにしろ電子ドラムにしろ、キック踏んだら相当音、振動がでるから、アパートでは無理。

862ドレミファ名無シド (ブーイモ MM67-OJLs)2017/09/04(月) 21:48:24.32ID:dQK+H6LaM
生ピアノ上手くなりたい人はシンセキーボード弾いても練習にならない 
電子ドラムも同じことが言えると思う 
ある程度生ドラム叩ける人はいいけど、初心者には危険

863ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43ba-3atk)2017/09/05(火) 03:13:51.16ID:epU8+D830
同意

864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33cd-ffya)2017/09/05(火) 04:48:50.73ID:DvxkOhlW0
あら、さっきの>>861途中で投稿しちゃった。 
騒音問題、スペース問題がクリア出来てるなら、パッドより、生ドラ無理して置いて、メッシュヘッド貼ったほうが、タッチ、感覚はつかめる。 
感触は電子ドラムよりは良い。 
練習パッド<電子ドラム<シライ式 
だが、結局シライ式でも、小音量のニュアンスの大事なフィルや、リズムのグルーブ確認なんかの練習は出来ないし、最後に生ドラの代わりにはならないという壁が来る。 

で、電子ドラムについては、生ドラと違うとみないうけれど、現在の最高峰のやつなんかは、昔の物とは大きく違う。 
練習の種によってはシライ式より役に立つかも知れない。 
確かに、いきなり電子は危険かも知れんが、一生電子覚悟ならいいカモネ。

865ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf33-BY4u)2017/09/05(火) 09:10:50.41ID:UV7NpvZd0
予算2マンってのがネックだなー 
パッド練習も大事だけどすぐ物足りなくなるし限界もあるし 
足繁くスタジオに通って個人練習重ねたほうがベターかと

866ドレミファ名無シド (ブーイモ MM67-OJLs)2017/09/05(火) 13:15:07.98ID:RJ3eQKx2M
細かい音の粒立ちとかは練習パッドでないと身につかないから両方大事だね 
プロのドラマーでも家では練習パッドしかしないって人もいるくらいだから

867ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-OO5r)2017/09/05(火) 16:37:11.74ID:JiX+aHtHd>>868
家でしかドラムを叩く機会がないから生ドラムかせめてエレドラ

868ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-nARJ)2017/09/05(火) 17:42:07.93ID:MWse9Y8Yd>>869
>>867 
その他に何ドラムがあるの?

869ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-OO5r)2017/09/05(火) 17:54:59.40ID:JiX+aHtHd
>>868 
ゴムパッドとか練習パッドのことだよ。

870ドレミファ名無シド (ブーイモ MM1f-OJLs)2017/09/05(火) 20:06:54.40ID:/9VRa/vqM
ドラムの先生がエレドラ使う場合音源使わないでゴムの生音聞いてやるといいって言ってた 
音源は適当に叩いてもプロの打音が出ちゃうから上手くなったと勘違いしちゃう、と

871ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43ba-3atk)2017/09/05(火) 20:39:55.69ID:epU8+D830
なら練習パッドで十分ということですな

872ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-2V3v)2017/09/05(火) 21:06:38.78ID:bt8DZkF10
普通にエレドラから始めても良いと思うけどな。 
エレドラの良い音源で練習して生ドラでもそんな音出せる様に意識するだろうし。

873ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffde-OJLs)2017/09/06(水) 00:09:00.38ID:zQcCnNGE0>>874
練習パッドが単調であきるからエレドラ、生ドラ欲しいって人はもったいない 
練習自体楽しめるようになるとパッドとスティックとクリックだけで延々楽しめる 
普通のルーディメンツやアクセント移動だけじゃなく、クリックを裏で聞いたり、 
〇拍〇連で聞いたり、ルーディメンツを色んな譜割にポリリズミックに落とし込んだり 
筋肉や関節の動きを延々観察したり、スティックの支点を替えて木の音程を変えたり…… 
練習パッドマニアからしたらエレドラや生ドラムなんておまけですよ


874ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbb-JKz7)2017/09/06(水) 06:26:59.62ID:wXMogJfg0
>>873 
ここまで本末転倒したオタクはさすがに釣りだと思いたいが、 
練習パッドは「エッセンスを抜き出す」練習なので奥が深いね。 

スネアでチェンジアップ・ダウンをやるとスナッピーの響きで 
アラが隠されてしまうこともあるしね。 

生ドラムが自由に叩ける環境でも、生ドラムの横に必ず 
練習パッドを置いておくようにしてるよ。

875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33cd-ffya)2017/09/06(水) 07:20:01.82ID:BwLdlfRT0
蛇腹外しときゃいいだけじゃん

876ドレミファ名無シド (ブーイモ MM1f-OJLs)2017/09/06(水) 08:17:53.21ID:BrK3c/JGM
アタック音の正確さの聴き取りを阻害する要因はスナッピー以外にも胴鳴りや倍音や共鳴がある 
そういう意味では生ドラム叩く時は音楽用の耳栓オススメ 
全体の鳴りで誤魔化されてたリズムの細かいブレがバレバレになる

877ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-Fvwi)2017/09/06(水) 12:50:29.03ID:z1t8pZTfd
たしかに生ドラムに耳栓は着けた方がいいね 
音量に誤魔化されてた自分のアラがよく分かるし、着けてみると他の楽器もよく聞こえる 
あとは耳へのダメージが蓄積されて、常時「ピーーーー」って耳の中で鳴り続けることになる

878ドレミファ名無シド (ワントンキン MM9f-nXuV)2017/09/06(水) 21:10:44.77ID:V8zb05zYM>>884
今日、お店で電子ドラム触ってみて、様々な意見の意味が自分なりに掴めました。 
生ドラムをボクシングとしたら、電子ドラムはボクササイズ(ドラマサイズ?)、練習パッドはサンドバックみたいな関係なんですねぇ。。。 

生ドラムは衝撃を正しく伝える練習になるし身体で感じる快感も強いけど、いつでもどこでも気軽にできない。 
電子ドラムは気軽にできて身体感覚は身につくけど、殴る練習としては繊細さに欠ける。 
ドラムパッドは基礎固めには超大事だけど、実践的な動きは苦手。 

どれがいい悪いじゃなく、特徴に合わせて道具を使い分ける方が大事だと気付きました。 
とりあえず当面はパッド+リハスタで頑張ろう。

879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33df-BDuI)2017/09/06(水) 21:21:43.62ID:xVBxuDSF0
正解

880ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f33-9Lbz)2017/09/06(水) 21:39:02.06ID:TxgJXLgg0
個人差ある話だけど、俺は電子ドラムは身体感覚すら身に付かない 
今は一人暮らしだけど大学生だから大学で生ドラム練習し放題な環境 
何より、実家で電子ドラムで練習してた頃より格段に上手くなったと思う 
卒業したらどうやって練習しようか考えてる

881ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffde-OJLs)2017/09/06(水) 22:11:04.61ID:rL7jgB1I0
初心者でそこまで理解できるならリハスタ+練習パッドで充分上手くなるよ!頑張ろう! 
電子ドラムは身体感覚というより、手順確認とかタム移動の練習になるね

882ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5a-vPeG)2017/09/07(木) 00:36:47.92ID:l7qyHQ1gd
ボクシングやったことないから例えられてもさっぱりピーマン

883ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57cd-A/dc)2017/09/07(木) 01:15:20.67ID:ScUq8EL60
ドラムとボーカルって練習場所に困るよなあ

884ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-K1Vw)2017/09/07(木) 17:33:35.83ID:0hOuJLxrd
>>878 
電子ドラムはジャッキーチェンとかが特訓で使う木の棒が沢山突き出したあれじゃないですかね?

885ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-38YT)2017/09/07(木) 18:48:54.81ID:wVpji72u0>>886
ボクシングの例え分かりやすいと思ったけどなぁ 
野球に例えると対人練習、バッティングセンター、トスバッティングかな 
野球はマシンを効果的に使ってる気がしてきた

886ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-K1Vw)2017/09/07(木) 19:01:38.04ID:xq5D+Rf/d
>>885 
ならピッチング練習にもマシン使った方がよくね? 
どんなピッチングでも正確に打ってくるマシンとか良い練習になるよw

887ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-38YT)2017/09/07(木) 19:12:45.26ID:wVpji72u0
バッティングセンター行ったことない? 
ストラックアウトってマシンあるよ 
http://www.sports-one.co.jp/images/bingo.jpg

888ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5a-vPeG)2017/09/07(木) 21:29:39.63ID:jq7uBg92d
申し訳なくて言い辛いんだけど、野球とかバッティングセンターもさっぱりピーマン

889ドレミファ名無シド (ブーイモ MMff-lxR8)2017/09/08(金) 09:51:41.41ID:o92pTPRfM
なんか昨日から滑ってる人がいるな… 
野球で言うなら 
生ドラム→バッティングピッチャー 
エレドラ→バッティングマシン 
練習パッド→トスバン、ティー、素振り 
って感じかな

890ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7633-aPZj)2017/09/08(金) 10:40:27.99ID:J68L8Cs00
電子ドラムは練習用ってよりドラムの役割がある別の楽器だと思った方がいい

891ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57cd-A/dc)2017/09/08(金) 11:08:09.42ID:RAXrZV7y0
そらそうだけどねw 
練習に使えるかって話題だから

892ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7fb-NEns)2017/09/09(土) 18:11:04.02ID:y5O/387r0
バスドラの連打をしようとすると、右足だけ足首が貧乏ゆすりみたいにBPM170の8分くらいのスピードでガクガク動き出しちゃってどんなに遅くても全くできません
もう1年以上悩んでいるのですがなにかいい練習方法などはないでしょうか?

893ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1abb-6X04)2017/09/09(土) 18:32:56.76ID:lXi7idQJ0
まずはボーストレーニング

894ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-NaPS)2017/09/09(土) 20:06:05.69ID:lvfLH6Jgd
右だけ8分で踏む 
椅子の位置の見直し 
ヒールダウン

895ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b2b-8YYg)2017/09/09(土) 20:11:05.23ID:CuOhWO1T0
ボースがいいよボースが 
バランス取れてないんだよ

896ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-wlmj)2017/09/10(日) 00:51:24.94ID:UiQDj9Oyd
足首を鍛えるべし

897ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8367-NEns)2017/09/10(日) 12:09:31.14ID:CFlRU9f90
ありがとうございます! 
ボーストレーニングを徹底してやってみます

898ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3b-/rHm)2017/09/11(月) 10:28:39.03ID:sVVBqRmQr>>899
4歳の息子におもちゃのドラムを買ってあげたのですが、最近「上手くなりたい」「本物が欲しい」と言ってます。 
とりあえず自宅に子供のドラム買ってやろうと思ってるのですが、オススメはありますか? 
小学生になればヤマハのジュニアドラムコース通わせてもいいと考えてます。 
ちなみに私はギターはできますがドラムはまったくできません。 
家は一戸建てで周囲は田んぼですが、そんなに音はだせません。 

よろしくお願いいたします。

899ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-K1Vw)2017/09/11(月) 10:38:17.46ID:Hm3cON7Dd
>>898 
ZENNの安いので良くね? 

今どう言うのを使ってて子供がどう言う意味で本物を求めているか分からん 
小口径の本物買っても大きくないと満足出来ないかもよ 
当然だけど大きいのは足は届かん 
後はトラベル用とかキッズ用でも割とちゃんとしたのもあるけど値段の問題や入手ルートの問題もあるよ

900ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3b-/rHm)2017/09/11(月) 10:58:00.52ID:sVVBqRmQr>>901
ありがとうございます。 
ちなみに子供に電子ドラムは賛否両論あるようですが…やはり変な癖ついたりでよろしくないのでしょうか。

901ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-K1Vw)2017/09/11(月) 11:24:59.39ID:Hm3cON7Dd
>>900 
結論から言うと子供による、ですね 
万人に当てはまる事はないので蓋を開けてみないと分からないよ 
大抵は変な癖が付くと思っても良いけど 
あとその子だと電子ドラムは本物のドラムと認めて貰えないんじゃないかな? 

楽器屋に行ってどう言うのが欲しいか確認しないと分からないかな 
でもそうするとその場でそれが欲しい!って言われるかもねw

902ドレミファ名無シド (ブーイモ MMff-lxR8)2017/09/11(月) 11:39:12.97ID:Zls79SMGM
4歳で満足に叩けるサイズのまともなセットはないので、小口径セットとかは小学校高学年以降で充分 
まずは子供用マーチングスネアとマーチングスティックを与えて思う存分ルーディメンツを練習させたらいい 
子供的にも「本物感」は十分味わえるし、何より早い段階でスティックワーク身につけると後々超アトバンテージになる

903ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3b-/rHm)2017/09/11(月) 12:10:59.87ID:sVVBqRmQr>>904>>911
ありがとうございます。 

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31FaKG0JHDL.jpg 
↑いまはこんなおもちゃのやつを叩いてます。 
で、夏祭りでたまたまジャズ演奏やってるのみてドラムばかり注目してて「あれ本物?」「あれみたい!」「もっと上手くなりたい」と言ってます。 

先に紹介してもらったzennのdjk30か MAXTONE DRUMS MX-50RD ハイハットセットのやつを考えています。 
息子はハイハットがないとドラムとは認めないらしく… 
しかし、誰かに教えてもらってるわけでなく、ひとまずリズムはつくってるようですがドンドン叩いてるだけで今はただの騒音でしかありません。 
田舎なのでそこまで音にうるさくはありませんが、どの程度響くのかもわかりません。 

色々と参考にさせていただきます。 
ちなみに私のようなドラムやったことないものでも今の段階で教えられる、できることてありますかね?

904ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-K1Vw)2017/09/11(月) 12:15:56.28ID:Hm3cON7Dd
>>903 
これで良いと思うけどね 
ハイハットだけ買ったら? 

とりあえず好きに叩かせるのが良いけど、手のみのフォービートくらいはやっても良いかも

905ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3b-/rHm)2017/09/11(月) 12:55:32.29ID:sVVBqRmQr
スティックの持ち方や叩き方はそこまで神経質にならなくてもいいものかな?

906ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a4a-x/0H)2017/09/11(月) 14:43:13.55ID:wSYIJ6gf0
ハイハットだけ買ってマックスローチごっこさせるとか

907ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ffa-IwTX)2017/09/11(月) 15:11:43.91ID:BGqbQ4Zl0
ハイハットに惹かれる気持ちはなんとなくわかるなw

908ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba14-ikrz)2017/09/11(月) 15:14:49.22ID:CiEuDReP0
親父もドラム一緒に始めたらいい

909ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e33-liDa)2017/09/11(月) 15:40:46.03ID:EkXAV3pO0
そこでシライの消音システムですよ

910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57cd-A/dc)2017/09/11(月) 16:42:55.57ID:x6gk9DZx0
シライさんは、スネアの8角形のパッドだけいただけない。 
硬すぎる。

911ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3b-38YT)2017/09/11(月) 20:00:19.11ID:uiRbQK7rr
>>903 
これ2枚買ってクローズでゴムサンドイッチしとけば? 
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/265/ 
ペダルも欲しい言われたら困るが

912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7633-aPZj)2017/09/12(火) 07:51:30.07ID:s4uoRirx0>>915
将来性を加味してできるだけ本物に近いものを買ってやるべきですね 
楽器屋の店員に相談してみるのが一番いいと思います

913ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57cd-A/dc)2017/09/12(火) 07:57:49.68ID:TbuuJKQj0
楽器屋の店員は売れればいいというバイアスもかかるからな

914903 (ワッチョイ 175c-/rHm)2017/09/12(火) 22:51:39.86ID:i2mKDNcu0>>916
みなさん、ありがとうございます。 
田舎住みなので近所の楽器店では見極めることができそうにありません。 
(しかも私はドラムわからないので…) 
とりあえず皆さんの意見を参考に調べてみます。

915ドレミファ名無シド (スップ Sdba-K1Vw)2017/09/13(水) 11:56:37.58ID:liIqZ7Nvd
>>912 
それはZENNで十分なんだよ 
楽器屋に行かなくて良い

916ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9abd-iEUs)2017/09/13(水) 16:20:23.18ID:iqM0NA7u0
>>914 
ドラム全く分からないなら絶対こんなスレの意見は参考にしない方が良いと思う。

917ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3b-/rHm)2017/09/13(水) 16:31:52.71ID:PcxgxneFr
zennとMAXtoneならどっちが良いのだ??


918ドレミファ名無シド (ブーイモ MMba-lxR8)2017/09/13(水) 18:04:57.58ID:I9rGP05tM
zennとかMAXTONEとか楽器以前のオモチャに金出すくらいなら、今のオモチャセットのスネアだけちゃんとしたメーカーの10インチスネアとかに換装する方がマシ

919ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57cd-A/dc)2017/09/13(水) 19:10:59.61ID:FzSY2Z/p0
俺は扇風機をシンバルに見立てて練習してたな。

920ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e33-liDa)2017/09/13(水) 20:28:11.05ID:Mn53Xcni0
子供が飽きて後々オークションで売りさばけるならカタリナクラブキットに一票 
二束三文にはなるだろうけど

921ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ade-lxR8)2017/09/13(水) 21:52:20.75ID:80JzvwtP0
4歳の身長分かってんのか…?100cmくらいだぞ

922ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4d-tmUm)2017/09/14(木) 09:06:08.29ID:ktVM6DKKr
zennとMAXtoneて音はでかい?

923ドレミファ名無シド (ブーイモ MMb3-mPfK)2017/09/14(木) 12:28:58.06ID:0hN/HWsuM
悪くてでかい

924ドレミファ名無シド (スプッッ Sdb3-+Nud)2017/09/14(木) 12:33:51.08ID:ZH79YyV9d
音作りくらいしろよw

925ドレミファ名無シド (スププ Sdb3-hiJ/)2017/09/17(日) 00:29:03.60ID:04m2+Qqwd>>931
最近パッドで練習を始めたのですが基礎練習ってどんなのやればいいですか? 
現在チェンジアップとストーンキラーってのを自分のできるBPMの範囲で変化させてやっています 
他に何かオススメあれば、教えていただきたいです

926ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93de-mPfK)2017/09/17(日) 00:50:26.04ID:4L+I6sRD0>>927>>929
ストーンキラーアレンジで、打つ数を変化させる練習は手と頭両方鍛えられるよ 
右8→左8→右7→左7→・・・右2→左2→右1→左1→右2→左2→・・・右7→左7→右8→左8 
クリックを四拍子で聞いて16分音符で叩くと手のチェンジが拍頭に来ないから 
最初は譜面にしてやってみると理解しやすいかもね 
マークジュリアナはこれの右手左手をタムやシンバルに割り振ってオーケストレーションの訓練をやってた

927ドレミファ名無シド (スププ Sdb3-hiJ/)2017/09/17(日) 12:24:29.25ID:04m2+Qqwd
>>926 
ありがとうございます。難しそうですがやってみます

928ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11ba-F7X3)2017/09/17(日) 22:57:28.64ID:VnFGsl0a0
やってみるのではない。 
やるのだ。

929ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab33-ZhDF)2017/09/20(水) 06:40:59.59ID:aIxa26Eb0
>>926 
クリックは使ってないけどピーターアースキンがやってたね。 
自分もよくやってる。 
https://youtu.be/cPjqiQaVoA0

930ドレミファ名無シド (ブーイモ MMc5-mPfK)2017/09/20(水) 08:12:58.89ID:AFRLw8ZyM
あとパッドで基礎練するなら基本的なルーディメンツ(パラディドルとかフラムアクセント)とかを 
アクセント移動したり、8分、3連、16分にはめたりして遊んでると簡単に日が暮れるね

931ドレミファ名無シド (ガラプー KK5b-HahH)2017/09/22(金) 12:03:03.29ID:vkwjC4JSK
>>925 
それらと同時に右足4拍、左足2,4。

932ドレミファ名無シド (スップ Sd03-XJ2T)2017/09/28(木) 10:05:35.52ID:Py4IVTocd
ドラム譜って書いてる? 

どんな用紙に書いてる? 
何を書いてる?

933ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dcd-qEDe)2017/09/28(木) 13:13:27.18ID:vIkJvCxJ0
ドン ドドン ンダドド 

とか書いてるw

934ドレミファ名無シド (スップ Sd03-sy6M)2017/09/28(木) 18:39:44.74ID:qGux8repd
百均で買った五線譜ノートみたいなやつで音符書いて練習してる

935ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dcd-qEDe)2017/10/03(火) 04:00:34.44ID:7Dd8F/cB0
安くてソコソコ良いやんって 
皆様のオススメのドラム・セット教えて下さい。

936ドレミファ名無シド (ワッチョイ b5ba-FFaH)2017/10/03(火) 05:34:29.92ID:hXPOeifC0
sonor bop

937ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-TB1q)2017/10/03(火) 05:49:37.96ID:bB4OEkZ50
LUDWIG Break Beats

938ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dcd-qEDe)2017/10/04(水) 08:23:29.09ID:UjsRlt280
SONORとかラディックって以外に安いんすね。 
目移りしますなぁ。

939ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a3c-wbjw)2017/10/06(金) 17:15:19.30ID:wYZuw+RU0
ベードラペダルのバネでdwのハードよりも強いやつってある?

940ドレミファ名無シド (ワッチョイ 71cd-tu7H)2017/10/06(金) 21:53:53.82ID:NWAnQrpW0
スピードキングの中に入ってるバネのほうが強かろう 




流用はでけんけどw


941ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a3c-wbjw)2017/10/07(土) 00:53:54.19ID:iDSdqinr0
押して縮むバネが支柱に2本入ってるんだっけ? 
そりゃ使えないw

942ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7dcf-xFAY)2017/10/07(土) 12:37:58.03ID:HLEMFlQq0>>943
アンドロイドで 
正確なメトロノームアプリある?

943ドレミファ名無シド (スッップ Sdfa-tC4t)2017/10/07(土) 13:38:29.99ID:ukikUdxcd
>>942 
正確って?

944ドレミファ名無シド (ワッチョイ b18b-o/zI)2017/10/07(土) 14:28:37.52ID:+KbajYGs0
普通のメトロノームも電子メトロノームも0.0000001ぐらいズレてる

945ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae9c-oFbe)2017/10/07(土) 15:04:37.73ID:oq/bG05t0
そこまでわかるってスゲえな

946ドレミファ名無シド (ワッチョイ da33-XSap)2017/10/07(土) 23:48:33.18ID:eohu+9ZR0
すげぇ 
すげぇけどずれてんのおまえだろ 

それはれそれですげぇけどな

947ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa8d-BYga)2017/10/08(日) 14:37:13.33ID:aCGwExkW0>>949>>953>>954>>956>>962
スネアドラム購入についての質問です 
・芯が太いような音 
・中低音 
・音が大きい 
ようなスネアを買いたいのですが、何かおすすめのものはありますでしょうか? 
価格は7,8万円以内を考えています。ジャンルとしてはハードコアメタルコアをやっていく予定です。

948ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ae5-znta)2017/10/08(日) 15:54:40.60ID:N2l2ma7s0>>951
ブラスで適当に試奏して買えばいいんじゃね

949ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa4d-oOy2)2017/10/08(日) 17:15:32.02ID:TrzG6edKa
>>947 
外人メタラーがよく使ってるTrustなんかはめちゃくちゃドスドス言うけど若干予算オーバーかな 
ダイキャストフープ10テンションは前提として、サウンドホール空いてる物を中心に探すといいと思う 
あとヘッドは分厚目で

950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 71cd-tu7H)2017/10/09(月) 00:48:30.33ID:PTAKy2XT0
自分の好きなアーティストとおなじの買えば良いんじゃね? 
予算そんだけあれば、似たのは買えんだろ

951ドレミファ名無シド (スプッッ Sdda-U8ic)2017/10/09(月) 06:17:25.26ID:OSF86D0Ad>>952
>>948 
ブラスは違くないか?

952ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ae5-znta)2017/10/09(月) 09:50:46.12ID:1NWnF7Fh0
>>951 
>>947のリクエストだとオレならブラス一択だけど他に良いのあるなら教えてやれよ 
後こだわるとしたらヘッドが厚めに交換くらい 
チューニングはミドルからミドルハイ辺りで調整 
>>974の予算ならフープは後回しにしてもどっちでもいい 
オレなら正直そこはそんなにこだわらない

953ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ae5-znta)2017/10/09(月) 09:58:16.90ID:1NWnF7Fh0
× >>974 
〇 >>947

954ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dcf-nmAh)2017/10/09(月) 10:46:30.08ID:GdcTp+si0
>>947 
TAMAのラーズ・ウルリッヒモデルとか 
その手のドラマーのシグニチャーモデル

955ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ae5-znta)2017/10/09(月) 10:56:05.98ID:1NWnF7Fh0
芯が太い中低音の得意なスチールスネアあるならオレが知りたいから教えて欲しいわ

956ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6cc-8BZG)2017/10/09(月) 23:26:33.26ID:gUEsHjXE0
>>947 
http://www.tamadrum.co.jp/product/p_news_page_jp.php?id=6&year=2017 
TAMAが限定で出したSTARの栴檀シェルが 
芯もあるし中低音にフォーカスした特徴のある音が出てて面白かった。 
ハイピッチにしてもハイピッチの音にならないんでやんの。 
メタルに合うかはわからん。

957ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-0QAE)2017/10/30(月) 19:09:09.39ID:ye1QdDNA0>>958>>961
溜り場スレ、凄い勢いで埋め尽くされてそれきりなんだが、こっちが過疎ってるから 
統合してもいいような気がするんだけど、あの雰囲気じゃなーw

958ドレミファ名無シド (アークセー Sx9d-GFlS)2017/10/31(火) 00:08:29.55ID:klBWijdPx
>>957 
俺はあのゴミスレのログはとっくに削除したよ。

959ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bb-oaFu)2017/10/31(火) 07:11:04.66ID:+aaZyRo60
隔離機能は必要。俺次スレ立てられなかった。あとは頼む。

960ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bc-537K)2017/10/31(火) 12:54:38.54ID:TiM6YJpG0
ゴミ溜めが無いとゴミが溢れてきて不快だからゴミ溜めも必要 
でもいくら過疎ってても総合質問スレとゴミ溜め統合は正気の沙汰じゃねえ

961ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-IZFV)2017/10/31(火) 13:02:20.47ID:OLDKxth+0
>>957 
君個人が隔離スレに統合されるといいよ

962ドレミファ名無シド (ガラプー KK6d-JmWm)2017/11/05(日) 10:50:07.83ID:hAU6YQDNK
>>947 
とにかく重いのをチョイス。

963ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fbd-appL)2017/11/13(月) 02:54:30.94ID:NQSD5IxS0
バスドラについてですが、オープンとクローズどちらで踏むのが主流なんでしょうか。 
ドラムを始めたばかりですが、練習の際にビーターを打面から離すか付けっぱなしにするかで迷っています。

964ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbb-JIcl)2017/11/13(月) 07:49:42.18ID:QbaSPD7h0
オープン

965ドレミファ名無シド (ブーイモ MM0f-m6+X)2017/11/13(月) 08:10:41.63ID:aTcZM4zdM
欲しい音を出すために両方出来るのがベスト 
ヒールアップ、ヒールダウンそれぞれでオープン、クローズで踏めるようにまんべんなく練習

966ドレミファ名無シド (アウアウカー Sad3-yOPd)2017/11/13(月) 21:51:46.21ID:bQwjYMwFa
単なるロックとかやりたいだけならヒールアップのクローズだけでいいんじゃね

967ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-oY2c)2017/11/15(水) 20:37:03.08ID:nkeDMWFzd
平岩浩を超えるドラマーを教えてくれ

968ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-UI8V)2017/11/15(水) 21:15:26.44ID:RiA1A1FP0
誰それ

969ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9c-m1I1)2017/11/15(水) 23:04:59.98ID:Oq5qY6M50>>970
誰それ?

970ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae74-ZWwR)2017/11/16(木) 16:20:53.59ID:Zy9hJhOI0
>>968>>969 
アマチュアトップクラスのジャズドラマー 
知る人ぞ知る存在

971ドレミファ名無シド (ワッチョイ 469c-S+a6)2017/11/16(木) 18:38:01.22ID:YFB66c1k0>>972
じゃあプロ全員

972ドレミファ名無シド (スップ Sd82-ZWwR)2017/11/16(木) 20:41:33.84ID:5aPS/vh8d
>>971 
アマチュアの中でお願いします

973ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdae-d6aX)2017/11/16(木) 20:44:40.61ID:1S1iXznz0>>974
アマチュア全員

974ドレミファ名無シド (スップ Sd82-ZWwR)2017/11/16(木) 20:48:13.53ID:5aPS/vh8d>>953
>>973 
ありがとうございます 
平岩浩は最下層なのですね

975ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8dcd-HNOF)2017/11/17(金) 07:25:42.17ID:VdOnofab0>>977
アマチュアのジャズといえば 
渡辺裕之もウマイよなあ、役者だけど

976ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/17(金) 10:57:21.79ID:WtZf/kacK
最底辺以下の奴ら涙目

977ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spd1-3ojc)2017/11/17(金) 18:12:35.37ID:uNEnhyOlp
>>975 
あの方的にはジャズドラムが本業で役者は副業って感覚らしいよ。 
事実トコさんの弟子時代の話をドラマガで読んだけど、ハンパない努力してたからな。

978ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02bb-iCeq)2017/11/17(金) 21:03:46.71ID:qCxfhdSW0
最下層と称された人が参加した(とおもわれる)演奏。 
https://www.youtube.com/watch?v=I5M9V_KHkls 
3:20あたりからソロ。つーかバスドラムでけぇw

979ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8dcd-HNOF)2017/11/17(金) 21:21:27.16ID:VdOnofab0
↑日野皓正にビンタされるやつか?

980ドレミファ名無シド (ワッチョイ 469c-S+a6)2017/11/17(金) 22:06:14.03ID:Qq49Flgc0
ビンタもサウンドのひとつだからな

981次スレ (ワッチョイ 02bb-iCeq)2017/11/17(金) 22:37:26.93ID:qCxfhdSW0
【雑談は】ドラム総合質問スレ50【他所で】 
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1510925383/

982ドレミファ名無シド (ガラプー KKcd-37Hs)2017/11/17(金) 23:45:21.31ID:WtZf/kacK
そのバスドラムたしか26インチ

983ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02bb-iCeq)2017/11/18(土) 08:47:29.04ID:FhaHekZb0
最下層以下の人たち涙目。 
さておきスネアこんな音するんだ。

984ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8dcd-HNOF)2017/11/18(土) 08:55:37.00ID:CLQtYV6i0
真面目に聞くけど、平々凡々の先の動画の何がスゴイの?

985ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/18(土) 10:01:07.89ID:zewJha+nK
そのようにみえたら被害妄想のはじまり

986ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/18(土) 10:07:15.41ID:zewJha+nK
スネアはたぶんタマのベルブラピッコロ初期型(と当時のSNS?でみた気がする)

987ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02bb-iCeq)2017/11/19(日) 07:58:37.36ID:BcUV9hSJ0
平凡に聞かせることができてようやく最下層なのですね。がんばります。

988ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-Yvc6)2017/11/19(日) 08:35:18.24ID:9ORpE443a
リズム隊は誰からも文句言われなきゃ一級品よ 
褒められたらそれは一流

989ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/19(日) 10:03:15.88ID:7EzSWJQnK
平凡って意外に難しいよね

990ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8dcd-HNOF)2017/11/19(日) 12:25:49.31ID:I1kSfAtw0>>992
なんか変なお身内の方が湧いてるようで 
お疲れ様です。 
本人が可哀想だからやめといたほうがいいよ。

991ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/19(日) 13:13:15.79ID:7EzSWJQnK

992ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/19(日) 13:20:25.57ID:7EzSWJQnK
>>990 
本人乙。

993ドレミファ名無シド (ワッチョイ 469c-S+a6)2017/11/19(日) 14:15:31.39ID:XzqX6Odj0
そもそも誰だか知らん 
リンゴ・スター並みに有名なのかね?

994ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/19(日) 16:09:19.82ID:7EzSWJQnK
かわいそうな本人乙。

995ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/19(日) 16:16:32.51ID:7EzSWJQnK
さて埋めるか

996ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/19(日) 16:17:15.93ID:7EzSWJQnK
よくみたらシンバルも大きいな

997ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/19(日) 16:18:00.84ID:7EzSWJQnK
キックが26てことは対比して24かな

998ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/19(日) 16:18:41.09ID:7EzSWJQnK
998

999ドレミファ名無シド (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/19(日) 16:18:58.90ID:7EzSWJQnK
999

1000次スレ (ガラプー KKe5-37Hs)2017/11/19(日) 16:19:20.28ID:7EzSWJQnK
【雑談は】ドラム総合質問スレ50【他所で】 
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1510925383/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。 
新しいスレッドを立ててください。 
life time: 427日 17時間 3分 55秒