フィリー・ジョー・ジョーンズ
フィリー・ジョー・ジョーンズ!
広告ドラムマガジン最新号を購入
転載元 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classic/1063208085/l50
フィリー・ジョー・ジョーンズ!
広告ドラムマガジン最新号を購入
転載元 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classic/1063208085/l50
1 緑のいるか通りで 03/09/11 00:34 ID:CT7HO5tC.net- 全国の約1500人のフィリー・ジョー・ファンの皆さん、語りますか。
まず、フィリーの一番の名演って、どれよ?
個人的には、
KELLY GREAT/WYNTON KELLYかな?
- 5 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/09/11 03:26 ID:UeX5fJ4/.net
- kelly at midnite / Wynton Kelly
フィリーもおすすめしてます。
- 6 名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 03/09/11 04:30 ID:???.net
- >全国の約1500人の
ワロタ
個人的にはマイルスの「ワーキン」全曲がフィリーの快演だと思ったりする。
- 7 名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 03/09/11 04:57 ID:???.net
- フィリー・ジョーとパパ・ジョーって何か関係あるの?
- 8 名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 03/09/11 07:42 ID:???.net
- ロリンズのニュークスタイムでフィリー大爆発。
- 9 緑のいるか通りで[sage] 03/09/11 12:00 ID:???.net
- >>7
両方とも名前がジョー・ジョーンズだから、区別するためにあだ名で呼んどる。
- 10 緑のいるか通りで[sage] 03/09/11 12:03 ID:???.net
- >>5
一曲目とか、すごいですな!
- 11 名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 03/09/11 12:32 ID:???.net
- Freddie Hubbardの”Goin' Up"はフィリー・ジョーを聴く為にあるようなアルバムです。
- 14 緑のいるか通りで 03/09/11 20:07 ID:8/OPckUv.net
- BLACK LION盤、彼名義のリーダーアルバムなんてのもありますな。
ビーズと指輪のブラシなんてスゲェっすなぁ。
- 15 名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 03/09/11 20:15 ID:???.net
- そしてブルース・フォー・ドラキュラで笑いをとるフィリージョー。
- 16 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/09/11 22:41 ID:ixbEN6zk.net
- スクネー(笑)>1500
アー・リュ・チャのブレイクはどうよ。
あのスネアの音、最新録音で聴いてみたい
- 17 緑のいるか通りで[sage] 03/09/12 01:20 ID:???.net
- ブレイクでくるか。
でも、"ROUND ABOUT MIDNIGHT"あまり好きじゃなくて売っちゃったんだ。
- 18 緑のいるか通りで[sage] 03/09/12 01:29 ID:???.net
- ART PEPPER MEETS THE RHYTHM SECTIONなんてのは?
一曲目、ちょっと言わせてくれぇ!まず、なんじゃいこのソロ回し。なにこの強引
さ!特に4番目のソロ。誰がここでこんなフレーズもってくるというんだい!?あ
と聴き逃しちゃいけねぇのがテーマの戻り口。たぶんフィリーはブラシの持ち替え
を忘れてたんだな、きっと。それをハイハットをパシャパシャと踏んで「それがど
うした?」みたいな・・・。凄すぎますぜ、この男!
- 20 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/09/12 15:55 ID:HXuf3zdQ.net
- 実はサン・ラとも共演したことがある。
- 21 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/09/12 16:22 ID:hE9e73go.net
- ア-チ-・シェップとトリオでやってる盤を昔聞いたが
バシュバシュ決まってましたぜ。
レコ-ドのタイトルは忘れた。
- 22 名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 03/09/12 17:19 ID:???.net
- んー、フィリー・ジョーだとありとあらゆる人と共演してるからねぇ。
当時は毎日のように録音していたのでは。
ところでリーダーアルバムで皆さんお勧めは何でしょう?
俺はドラム・アラウンド・ザワールド。
ちょっと毛色変わってるけど。豪華メンバーで熱いです。
サイドメン盤だと…うーん、ちょっと果てしなくて決められんわ。
- 23 緑のいるか通りで 03/09/12 18:23 ID:Cbqnn/up.net
- >>21
おっ、それ、知らん。
情報求む。晩年モノかな?
- 24 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/09/12 18:26 ID:HXuf3zdQ.net
- つい最近ビル・エヴァンスと共演している発掘音源がCD化されたね。
- 25 緑いるか 03/09/12 19:03 ID:w5992KTt.net
- えぇ、もちろんリー・モーガン・インディードも好きでっす。
- 27 名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 03/09/12 21:22 ID:???.net
- 「何だよ、皆でフィリーフィリーって。
俺だって全国に1499人のファンがいるんだぞ!
このブラシさばきを見ろってんだ、チクショー」
(ジョー・ジョーンズ談)
- 28 緑いるか[sage] 03/09/12 21:51 ID:???.net
- >>27
おめぇの事も見捨ててねぇから、安心しろって
- 29 緑いるか 03/09/14 13:33 ID:mABLHCbM.net
- ATLANTIC盤の"PHILLY JOE'S BEAT"もいいのう。
LORIって曲とかいいのう。
また、スティックに持ち替えるときにハイハットパンパンやるねぇ。
- 30 名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 03/09/14 16:00 ID:???.net
- 持ち替えのときにハイハットをしゃんしゃんと軽く踏む、というのは「お約束」みたいなもんです。
持ち替えている間は両手が使えないので、そのとき演奏に変な空白ができてしまわないようにするためによく使うテクニックです。
ドラマーならけっこうみんなやりますよ。
- 31 緑いるか 03/09/15 02:40 ID:8OyDMTsN.net
- そうか・・・
- 32 緑いるか 03/09/15 02:47 ID:8OyDMTsN.net
- 俺、晩年のフィリー・ジョーも好きなんだよねぇ。
60年代中期以降を勝手に晩年と呼んでるんだけど。
晩年は迫力が無くなったみたいな事皆言うんだよな。
でも晩年のフィリー・ジョーはその分発想が自由な感じがして楽しいんだなぁ。
- 33 緑いるか 03/09/15 02:57 ID:8OyDMTsN.net
- 俺が持ってる晩年のフィリー・ジョーの参加CD
1.ROUND MIDNIGHT/PHILLY JOE JONES(91 VINTAGE)
2.MO JOE/PHILLY JOE JONES(BLACK LION)
3.MAURICE VANDER 3
4.SET ME FREE/MAL WALDRON
5.CROSSINGS/RED GARLAND
6.GROOVIN' RED/RED GARLAND
7.FOUR SEASONS/BOBBY HUTCHERSON(TIMELESS)
8.FILLET DE SOUL/PHILLY JOE JONES
9.PHILLY MIGNON/PHILLY JOE JONES
10.SLING SHOT/CEES SLINGER
他にCD化されている作品で何かあるかなぁ?晩年のCD音源だけでも完コレし
たいんだけど・・・。
- 34 名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 03/09/15 17:00 ID:???.net
- ハイハットって、あるとないとでは想像以上に印象が違ってくるからね。
無いと曲の流れが完全に止まってしまうような恐怖感?にかられる。
実際にドラムをやると良く分かる。
- 35 緑いるか 03/09/16 03:05 ID:BQHg8YHI.net
- テアトル・シャンゼリゼのジャズ・メッセンジャーズってアルバム知らないか?
全盛期JMの壮絶な演奏なんだけど、"GOLDIE"って曲が入ってるんだよね。これ
KERRY GREATの"WHAT KNOW"と同曲。LEE MORGAN,WAYNE SHORTERとフロントは
一緒でほとんどフィリーとブレイキーの聴き比べの為の曲。俺はフィリーに軍配
挙げるけど、このブレイキーも凄まじい事は確か。ドラマーの皆様はどっちに
軍配を挙げるかな?
- 36 緑いるか 03/09/16 03:08 ID:BQHg8YHI.net
- スペル間違えた、KELLYだわね。
- 37 緑いるか 03/09/17 01:19 ID:+VDLu6dJ.net
- 【あなたもフィリー・ジョー? その1】
本人じゃないけど、フィリーを彷彿とさせるエキサイティングなドラミングを紹介
するコーナー!
NICKY'S TUNE/IRA SULLIVAN
BLUE STROLL/IRA SULLIVAN w/ JOHNNY GRIFFIN (共にDELMARK盤)
ドラマーはWILBUR CAMPBELLっていう人。多分全く無名な人だと思うんだけど、この
ドラマーは逸材。そんなに巧くはないのかもしれないけど、センスがおもしろい!ソ
ロのフレーズなど意表をつくフレーズがバシバシ出てきてフィリーに似てる!ご一聴
あれ。
- 38 緑いるか 03/09/17 01:28 ID:+VDLu6dJ.net
- 【あなたもフィリー・ジョー? その2】
IN STOCKHOLM 1959 COMPLETE/SONNY ROLLINS (DIW)
ドラマーはPETE LA ROCA。割りに有名な人。ロリンズのVILLAGE VANGUARD
でも一部叩いてるけど、この日の彼は全く別人!なんかに取り憑かれたよう
な突発事故的な演奏をしてる。ドキドキする。フィリー・ジョー的名演だと
思います。因みに、一部演奏しているもう一人のドラマーJOE HARRISも粋
ですな!
- 39 緑いるか 03/09/21 03:05 ID:wrW/hLi1.net
- シンバル・ジャーン!age
- 40 緑いるか[age] 03/10/12 01:49 ID:???.net
- THE SOUL OF JAZZ PERCUSSION/BOOKER LITTLE,DONALD BYRDを聴いとります。こ
れもフィリーの名演ですわな。でも途中で小さいシンバルをいろいろ叩き分けている
曲があったり銅鑼を使ったりしてるんだよね。この時代でフィリーがこんな実験やっ
てるの、このアルバムだけじゃないかなぁ?
- 41 緑いるか[age] 03/10/20 01:24 ID:???.net
- やっぱフィリー・ジョー・ファンは1500人ぐらいかなぁ・・・
- 42 いつか名無しさんが[sage] 03/10/20 20:51 ID:???.net
- >>41
そうかもね。
俺はフィリージョーがドラムってだけで買うことあるけど。
48年の録音が聴けるジョーモリスオーケストラのアルバムとか探したし。
その時の同僚がエルモホープなんだけどホープのブルーノートのデビュー
にもラストの怪しげなレーベルの録音にも付き合ってる。義理堅いとか
友情に厚いとかいう話も聴いたことあるから、そういう理由かと思って
たんだがマイルスの自伝にホープは薬の売人みたいなことをしてたとあって
もしかしたら、そっち方面で付き合いが深かったのかなあと....。
>>33
Slide Hampton / Americans Swinging In Paris
原タイトルはファビラススライドハンプトンみたいなタイトルだと思う
けど上記のタイトルでフランスEMIから廉価で出てる。これはいいよ。
- 43 いつか名無しさんが 03/10/20 22:09 ID:zvdumnwv.net
- Steamin' 久しぶりに聴いたので上げます。
Salt Peanutsの、ちょっと芝居がかったというか、大げさだけど
憎めないドラムソロは、久しぶりに聴くといいですね。(長いけど)
映像で見たかったな、と思わせるソロです。映像は残ってないの?
- 44 [ ] 03/10/20 22:42 ID:???.net
- >>35
lester left townがいい
- 45 緑いるか[age] 03/10/21 00:08 ID:???.net
- LESTER LEFT TOWNはあの頃のJMで頻繁に演奏されてるね。たしか北欧かどこ
かのライブだったと思うけど、最後のテーマをショーターとモーガンがユニゾ
ンしないでずらせて吹いてるやつがあるんだ。それがカッコよかった覚えがあ
る。・・・ちょっと探してみるわ。
- 46 緑いるか[age] 03/10/21 00:13 ID:???.net
- 見つけました!1959年のストックホルムのライブ。DIWから出ているやつ。
- 47 いつか名無しさんが 03/10/21 15:57 ID:ZsHyuAqZ.net
- エルモ・ホープの「ザ・ファイナル・セッションズVOL1」は、駄目ですかね?
- 48 いつか名無しさんが[sage] 03/10/21 23:35 ID:???.net
- やっぱマイルスの「MILESTONE」でしょ。
- 49 緑いるか[age] 03/10/22 01:11 ID:???.net
- COOKIN'のAIREGINとか好きだよ
- 50 いつか名無しさんが[sage] 03/10/22 11:18 ID:???.net
- おれのフィリー
- 51 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 03/11/29 21:50 ID:???.net
- あげとこ。今度は、アート・テイラーでも語るか...
- 52 いつか名無しさんが 03/12/06 23:49 ID:2wdYibxq.net
- なんで、フィリー・ジョーはマイルスバンドをクビになったの?
ジミー・コブより上手いと思うんだが。。。
- 53 いつか名無しさんが 03/12/07 00:22 ID:rNWU5kWj.net
- >52
ひょっとこ みたいな顔しているから。
- 54 いつか名無しさんが 03/12/07 00:24 ID:JF6Pb5Gl.net
- ジミー・コブだって、タヌキみたいな顔なのに。。。
- 55 いつか名無しさんが[sage] 03/12/07 00:25 ID:???.net
- ジャンキーで遅刻したりなんだりしてクビになったんだろ?
- 56 いつか名無しさんが 03/12/07 00:38 ID:Y2z38SBH.net
- トニーウィリアムス聴くまでは俺内最強ドラマーだった
二人は比較出来るようなもんじゃないけど
- 57 いつか名無しさんが 03/12/07 00:41 ID:rNWU5kWj.net
- そして、ここにもまたマックス・ローチ最強伝説が生まれるのであった・・・
- 58 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 03/12/07 02:08 ID:???.net
- 「上手い」って事で言えば、おいらの中ではALEX RIELが最強だが。
- 59 いつか名無しさんが[age] 03/12/07 02:57 ID:???.net
- Kelly at Midnight / Wynton Kelly
Bags Meets Wes / Milt Jackson & Wes Montgomery
Interplay / Bill Evans
だろう、やっぱり
フィリー絶好調
- 60 いつか名無しさんが[age] 03/12/07 02:59 ID:???.net
- 質問
バスドラのサイズは20インチですか?
- 61 いつか名無しさんが[o] 03/12/07 03:05 ID:???.net
- あぁ、20インチだよ。
- 62 いつか名無しさんが 03/12/07 03:47 ID:RuSUL729.net
- タワー・オブ・パワーのドラムの方が素晴らしいと思う。
- 63 いつか名無しさんが[w] 03/12/07 08:13 ID:???.net
- チェスタートムプソン?
- 64 いつか名無しさんが 03/12/07 13:22 ID:Q0cI8KuS.net
- 『Interplay』(1962)の「When You Wish Upon a Star」が好き♪
- 65 いつか名無しさんが 03/12/07 13:45 ID:Q0cI8KuS.net
-
マイク・ムーアは急速にビル・エヴァンス・トリオで演奏することに
幻滅しはじめた。フィリー・ジョー・ジョーンズにそそのかされて
アップ・テンポの曲を大急ぎで演奏するエヴァンスの傾向は強まっていた。
ムーアはバラッドが一番心地よかったので、エヴァンスにできるだけ
レパートリーに取り上げて欲しいと伝えた。エヴァンスは同意したが、
フィリー・ジョー・ジョーンズの演芸まがいのアプローチが、数ヶ月しか
経っていないにも関わらず、ムーアに辞めることを決断させた。
もしサンディエゴのカタマラン・ホテルでの公演を認めるなら、
誰も彼を非難できないだろう。その晩は最初からジョーンズの一音一音が
時を重ねるごとくに厚く、速くなっていった。四曲目「M*A*S*Hのテーマ」を
演奏する頃には舞台に立っているのは「ビル・エヴァンス・トリオ」というより
「フィリー・ジョー・ジョーンズ・サーカス・バンド」だった。
ジョーンズは無情にも共演者たちを従わせた。
一方で「ターン・アウト・ザ・スターズ」を彼ほどぐいぐいと進ませられる
ドラマーは他にはいないし、ステージ感覚に優れていたので、静かな
「バット・ビューティフル」をここぞというときに展開することも
できたのである。
- 66 いつか名無しさんが 03/12/08 12:33 ID:57aBwxU1.net
- マイルスの自叙伝に以下の記述があるのですが。
「時々、得意のリック(楽節)を同時にやらないで、一歩遅らせて、追っかけてやるよう
うに言ったものだ。で、オレが何か吹いた後によくやっていた、あのリムショットが
フィーリー・リックとして知られるようになったんだ。」
おれは、まったく音楽的なことは無知なものなので、どのアルバムのこの演奏のこのプレイ
が上のマイルスの語ったフィーリーリックなのか、どなたか教えてください。
お願いします。
- 67 いつか名無しさんが[sage] 03/12/08 13:03 ID:???.net
- フィーリー? (・∀・)
- 68 いつか名無しさんが[age] 03/12/09 01:59 ID:???.net
- >66 ワタシも知りたいある
ageるある
- 69 いつか名無しさんが 03/12/09 14:07 ID:AUBo9xSC.net
- >>66
「ワーキン」の2曲目Fourの1分05秒過ぎ、
同じく「ワーキン」のテーマ(take1)の1分10秒過ぎ、
あるいは、ソニー・クラーク「cool struttin」のblue minor、4分30秒過ぎ
- 70 いつか名無しさんが 03/12/09 16:33 ID:rvNr85hD.net
- >69
ありがとうございました。
なるほど、この「カツ、カツ、カツ、カツ。」
がイワユル、フィーリー・リックというものなのですね。
- 71 69 03/12/09 16:47 ID:AUBo9xSC.net
- いざ、探すとなると見つからないある。
他の人も探すある。
- 72 68[age] 03/12/10 00:28 ID:???.net
- >>69 なるほど~
これがそうだったのか
たしかによくやるよね
おれも知らずにやってたよ
- 73 いつか名無しさんが 03/12/10 00:51 ID:AAYH53lu.net
- >>72
>おれも知らずにやってたよ
ユー ドラマー?
- 74 72[age] 03/12/10 00:56 ID:???.net
- ええやってますとも
- 75 いつか名無しさんが 03/12/10 00:59 ID:AAYH53lu.net
- >>66を読んで、それが何か分からないドラマー
すばらしいっ
- 76 72 03/12/10 02:12 ID:p7pnsjTG.net
- まあそういうこともあるさ
聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥、ってね
>>69 本当乙
- 77 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 03/12/10 07:36 ID:???.net
- お、これの事か。おいらも知らなかった。
- 78 いつか名無しさんが 03/12/10 09:37 ID:skbM7twe.net
- 66の説明じゃ分からんよ、実際。
- 79 69 03/12/10 13:00 ID:AAYH53lu.net
- えっ、おいらリテナー(ジャズ暦一年未満)なんだけど、フィリーリックって
当然これのことと思ってたよ。
ひょっとして違うのかも。
- 80 Fellowship[age] 03/12/10 16:28 ID:???.net
- サン・ラのビデオでフィリー見たけど
CDで聴くよりずっとテクニシャンだぜ
まずフォームが超きれい
なるほどズ太い音がでるわけだ
- 81 いつか名無しさんが[sage] 03/12/10 22:07 ID:???.net
- >>80
イイ買い物したな (・∀・)
- 82 いつか名無しさんが[sage] 03/12/10 22:41 ID:???.net
- トリオでの演奏をもっと残して欲しかった。
- 83 Fellowship[age] 03/12/11 15:20 ID:???.net
- >>71
Kelly at Midnite 「Pot Luck」の2分58秒過ぎ
似てるけどなんか違う??
- 84 いつか名無しさんが[age] 03/12/18 16:27 ID:???.net
- age
- 85 いつか名無しさんが 03/12/24 10:16 ID:V1wpZIGE.net
- アートブレイキーも「カツカツカツ」やってるけど、
やっぱフィリージョーの方がカッコイイように思うな。
オレはフィリージョー、マックス・ローチ、エルヴィンが
大好きだな。古い人ばかりだが。
- 86 いつか名無しさんが 04/01/01 19:57 ID:9dpoUn7v.net
- 前レスにありましたがブルース フォー ドラキュラって色物なんですか?
レコード屋で面子見る限りジョニー、ナットと黒々としたラッパが揃い欲しかったんですが!
- 87 いつか名無しさんが[sage] 04/01/01 22:37 ID:???.net
- コイツがエヴァンスをダメにした
- 88 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 04/01/01 22:41 ID:???.net
- >>86
ちょっとギャグっぽい台詞とか入るけど、演奏はマジだよ
>>87
エヴァンスとはちょっと合わないかもね
- 89 いつか名無しさんが 04/01/01 22:49 ID:M2PwnMlA.net
- >>87
んにゃ、コイツがエヴァンスにドラッグ教えた、と本で読んだ。
個人的に恨んでいる・・・。
フィリージョーの演奏が嫌いってことじゃないけど。
エヴァンスとはもち合わないよね。
- 90 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/01/01 22:50 ID:???.net
- そうなのか。そいつは知らんかった。
- 91 いつか名無しさんが[sage] 04/01/02 23:24 ID:???.net
- エヴァンスはそもそもフィリー・ジョーの感応力を高く買ってたそうな。
当時は勿論のちのエヴァンス・トリオのようなインタープレイの発想自体がまだなかったわけで、
ドンと打てばドドンと返すっていう点ではマイルスの元で鍛えられた彼が一番だったんでしょう。
その後スタイル的にもピッタリのモチアンと出合って「こいつだ!」ってことになったんだと思います。
あとは皆さんご存知の通り。
- 92 いつか名無しさんが[sage] 04/01/03 02:32 ID:???.net
- エバンスはモチアン以後もドラマーに困るとフィリー・ジョー
に頼んでるからエバンスのファンは合あわないと思っても
本人は気に入ってたんでしょう。
二人のキャラは違いすぎるけどね。
- 93 いつか名無しさんが[sage] 04/01/03 06:47 ID:???.net
- アート・テイラーとの違いを教えてください。
- 94 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/01/03 08:03 ID:???.net
- 基本的に似てます。フィリーに一番似ているプレーはアート・テイラーだと思います。
でも、ひらめきが凄いときは、アート・テイラーにはないフレーズがでてきます。
- 95 リテナー[hage] 04/01/03 13:22 ID:???.net
- アートテイラーの方がきちっとしてるイメージ
ヒィリージョーはラフで荒々しいイメージ
間違ってる?
- 96 sage 04/01/03 14:32 ID:eBC9Zx1z.net
- 自分はトミー・リー・ジョーンズも好きです。
- 97 いつか名無しさんが[sage] 04/01/03 14:37 ID:???.net
- リッキー・リー・ジョーンズの「POP POP」が好きです。
- 98 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/01/03 23:17 ID:???.net
- 確かに、「荒々しい」ってのが「ヤクザ」って意味なら、フィリーはアート・テイラー
と違って「ヤクザなドラマー」かも(嵐は呼ばんが)。でもおいらはアートたんも大好
きだもんね。本当、スレ立てたいぐらい。
- 99 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/01/03 23:24 ID:???.net
- いやあね、アート・テイラーしか出来ないドラミングってのもきっとあるんだよね。
例えばDONALD BYRD IN PARISのBLUES WALKとかSALT PEANUTS。この手のバップ・ナ
ンバーのテーマの合間に入る詰まったようなフィル。このフィーリングはテイラーに
しか仕立て上げられないと思う。もうフィルもテーマの一部みたいな。SALT PEANUTS
はアート・テイラーの曲だな。
- 100 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/01/03 23:25 ID:???.net
- お、おいらのスレが100いくとは思わなんだ。
- 101 いつか名無しさんが 04/01/06 14:42 ID:jyMDniYI.net
- Stop,Look and Listen Dameronia。
- 102 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 04/01/06 17:13 ID:???.net
- DAMERONIAって、フィリーが晩年組んでたユニットだっけ?
CDで出てないよね、この辺?
- 103 いつか名無しさんが[sage] 04/01/06 18:11 ID:???.net
- フィリーがオルガン入りコンボで叩いてるのってあります?
- 104 いつか名無しさんが 04/01/06 19:39 ID:iQ6NoNWF.net
- ジミースミス
ソフトリーアズサマーブリーズ
ジャズと言えるかどうかは…??
- 105 いつか名無しさんが 04/01/06 20:24 ID:knLPwEr9.net
- >102 CDはありません。本家T.DameronのMagic touchならCDで
入手可能です。
MilesのCollector's Itemを続けて聴くと、アーサー.テイラーと
フィリー・ジョーの違いがはっきり判るのでは?
- 106 いつか名無しさんが 04/01/08 20:10 ID:SfEc34VO.net
- フィリー・ジョー・ジョーンズのラストレコーディングCD入手しました。
- 107 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 04/01/08 22:36 ID:???.net
- なかなかイイよな。ラストレコーディング。
- 108 いつか名無しさんが 04/01/08 22:53 ID:SfEc34VO.net
- CEES SLINGER(P)4のSling Shotですよね。フィリー・ジョーのファンには特別
ですが、セス.シリンガーはあまり好きでないです。
- 109 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/01/08 23:03 ID:???.net
- おいら、ほとんどフィリーしか聴いてなかったよ。
ラストだからどうこうっていう訳じゃないけどね。
- 110 あほうどり 04/01/09 00:53 ID:3ZNgtYUy.net
- ソニー・クラークの「クール・ストゥラッテン」というアルバムの「Deep Night」のドラムソロはなかなか聴かせます。
- 111 あほうどり 04/01/10 18:56 ID:3xBhiBdL.net
- ドラムの中ではNO.1。ガーランドとリズムセクションを組んでたけど、ガーランドのトリオで彼が叩いた作品というのは少ない。
- 112 いつか名無しさんが 04/01/10 20:08 ID:YsV4N6qw.net
- どんなフォーマットでもフィリーは最高だ、と思います。
ガーランドはアーサー・テイラーとポール・チェンバースが多いですが、
スペックス・ライトがはまってますね。もちろんATとPCのコンビの速いリズム
も良いのですが。
今生きているドラマーで、フィリーほど排気量の大きい人は果たして存在
するのでしょうか?
- 113 いつか名無しさんが 04/01/10 22:56 ID:C9fZFqJ8.net
- Kenny Washington
- 114 いつか名無しさんが[う] 04/01/11 00:56 ID:???.net
- ちょっと信じられないくらい良スレだなー。
- 115 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 04/01/11 01:41 ID:???.net
- >>112
お、スペックス・ライト知ってますか!確か早世したドラマーで無名なんだ
けど、名手だよね。特にブラシは職人芸だと思う。
- 116 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 04/01/11 01:52 ID:???.net
- スペックス・ライトの名演では、他に名盤の"RAY BRYANT TRIO"がある。
あれは本当、ブラシプレーのバイブルだ。KENNY DREWやNAT ADDERLEYの
アルバムにも参加してる。たしかCARMEN MCRAEの歌伴やってた筈だけど、
その頃の音源って無いのかなぁ?
- 117 いつか名無しさんが 04/01/11 18:41 ID:mXuy4owM.net
- >>113
ケニー・ワシントンのアイドルはフィリーだったみたいです。
いろんなドラマーの奏法やセッティング、使っているシンバルの種類、チューニング
に詳しく、「**さんはこのチップのスティックを使い、こんなシンバルで
レガートするので、こんな音になる」みたいな話を延々とされるそうです。
何度かライブを見ましたが、確かにすごい排気量でした。
- 118 いつか名無しさんが[う] 04/01/11 19:23 ID:???.net
- ケニー氏のベストプレイはWALTER BISHOP jr.のDIW盤!
- 119 いつか名無しさんが[j] 04/01/12 22:54 ID:???.net
- KENNY WASHINGTONね。
ど真ん中の人ですね。
こういう人が大切。
この人は古今東西の音源をCHECKしてるらしくて聞いてるといっぱい蘊蓄が感じられて面白い。こんなマニアっぽい人も珍しい。もちフィリージョーの例のLICKも使ってるよ。
- 120 いつか名無しさんが 04/01/12 23:24 ID:AZJOaUfR.net
- フィリー・ジョー氏ね!!
- 121 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/01/13 00:14 ID:???.net
- >>121
あいつは既に死んでいる。
- 122 いつか名無しさんが[sage] 04/01/13 09:52 ID:???.net
- 緑いるかさんは自ら死にました
- 123 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/01/13 17:18 ID:???.net
- あうぅ・・・
- 124 あほうどり 04/01/14 03:19 ID:BvMZRyM5.net
- レイ・ブライアントトリオが、カーメン・マクレェとセションした「アフター・グロウ」というアルバムは良いですよ。
- 125 あほうどり 04/01/14 03:24 ID:BvMZRyM5.net
- この人が叩くと、妙にスイングするんだよね。リズムキープやってもよし、ソロやってもよし。
ブレイキーはトリオには向かないし、テイラーはソロがねえ。ローチは面白みに欠ける。
日本人のファンが多いというのもこの人の特徴だよね。
- 126 いつか名無しさんが[sage] 04/01/15 22:46 ID:???.net
- ジャズドラムの歴史のビデオに、ビル・エヴァンスとやっているときのロングソロが入ってるね。
カラーで、たぶん70年代だと思う。
これがもう凄い。問答無用で凄い。アイディアが次から次へとあふれ出てきている感じ。
そしてすごく音楽的。
おれ、自分でもドラム叩くけど、こんなの目の前で叩かれたらマジで土下座してしまうかも。
もう参りましたって感じです。
- 127 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 04/01/24 18:40 ID:???.net
- 「ヒップ・ディ・ディップとキマるリム・ショット、そう"フィリー・リック"」
(マイルス・デイヴィス自叙伝より)
・・・んー、わからん!
- 128 いつか名無しさんが[「sage」] 04/01/24 18:48 ID:???.net
- 間違いなく「天才」ドラマー。
cd聞いても分かりにくいけどなー。
分かる人には分かる。
NEO RYTHM以前では最高峰。
- 129 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 04/01/25 01:41 ID:???.net
- ジャズドラマーの中で一番「天才」といういいまわしがしっくりくる人ですな。
- 130 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 04/01/25 01:50 ID:???.net
- いま、マイルスの「スティーミン」聴いてる。
このSALT PEANUTSおもろいな。
>>99に書いたように、おいらはこの曲はアート・テイラーに軍配を上げるが
このフィリーも聴き物。
しかし、どちらの演奏もドラムの独壇場って気が・・・。
このドラムバトルの聴き比べは、オモロイ!
- 131 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 04/02/15 10:25 ID:???.net
- いま聴いてるのが、XANADU盤の"WEST COAST TENORS"ってやつ。
JACK MONTROSE(TS)
BILL PERKINS(TS,BS)
PAUL MOER(P)
PAUL CHAMBERS(B)
PHILLY JOE JONES(DS)
ウェスト・コースターにフィリーが加わった珍しい音源。こういう、フロント真っ白
リズム真っ黒っていうメスチーソものが結構好きで。「おろしハンバーグ系」。
- 132 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 04/02/15 11:07 ID:???.net
- なんて事書いたけど、これ、クレジット間違ってないか?
2曲目とか、STAN LEVEY(DS)になってるけど、これフィリーじゃ?
おいらも結構いいかげん。いいかげんがジャズ。←言い訳。
- 133 いつか名無しさんが[sage] 04/02/15 13:00 ID:???.net
- >>131
誰のリーダー?
- 134 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [age] 04/02/16 00:29 ID:???.net
- >>133
リーダー無し。"WEST COAST TENORS"っていうアルバム。
- 135 いつか名無しさんが 04/03/05 14:09 ID:NpNsPbsp.net
- ホレス・シルヴァーの『ソングフォーマイファーザー』で叩いていた
ロジャー・ハンフリーズはすごく才能があると思うのですが、すぐに
名前を聞かなくなりました。
現代のタイコでは、ウィリー・ジョーンズ?Vがフィリーを髣髴させる
と思います。
もちろん、フィーリーに比べると軽量級ですが、とにかくめちゃくちゃ
上手い。
フィリーの演奏では、『マイルストーン』の中の<ビリーボーイ>の
ブラシもかっこいいと思います。
- 136 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/03/07 00:29 ID:1ra5IFn9.net
- THE FLIP/HANK MOBLEY
中古盤で手に入れた!
- 137 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/03/07 00:38 ID:1ra5IFn9.net
- すごいよ、これ!
60年代後期以降のPJJは自由奔放で大好きだが、これはまたすさまじいな。
一曲目、「ああ、ジャズロックか・・・。時代だなぁ・・・。」と思ったら
何と御大、4ビートで入ってくるじゃあないですか!おいおい、時計の針を
10年戻す気かよ!?無理だちゅうの!
・・・
あれ、戻っちゃったよ。
2曲目なんかフィリー節前回で目が点になるなぁ。しばらく愛聴盤になりそ
うだ。そして、この頃以降のPJJは全部買いしようと、ゆるく決心する次第
であります。(GREEN DOLPHIN)
- 138 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/03/07 00:41 ID:???.net
- 字、間違えた。鬱前回!!
- 139 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/03/07 23:50 ID:b2xkzDoa.net
- マイルストーンから、70年代のPJJのリーダー盤が中古で出てたが買わなかった。
買っとくべきだったかな?
- 140 いつか名無しさんが 04/03/09 20:14 ID:gHK7gApx.net
- ATLANTIC1340 "PHILLY JOE'S BEAT" ようやく手に入ったよ。
アトランティックらしくないと言うか、こってりしてない。
フィリーさん全力で叩いてるよ。
- 141 緑いるか ◆3EIdjDWNG. 04/03/15 01:59 ID:HQc2xqq+.net
- >>140
これも名演ですな。LORIって曲、ムーディーでいい。
- 142 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/04/30 00:44 ID:gnsZXpxy.net
- しかし、THE FLIP、恰好良すぎ。
- 146 dnxx[age] 04/05/22 02:07 ID:???.net
- この人のスネア低域から高域まで幅広くブッ叩かれてる様な感じで
- 147 いつか名無しさんが 04/06/14 05:39 ID:T4t5N1i+.net
- モンクのバンドに飛び入りしてるフィリーの白黒映像あるでしょ?
あれ60年代後半のだと思うんだけど、どおかな?
- 149 いつか名無しさんが 04/07/03 04:26 ID:lcZVGumW.net
- >>147
THELONIOUS MONK IN PARIS(1959.12.15)?
- 151 いつか名無しさんが 04/07/12 03:32 ID:DKsh66R2.net
- こんな良スレがあってうれしいっす♪フィリーオタでかなりマニアなのも探して聞きましたがやっぱりフロントが素晴らしいプレイヤーで対等にやり合ってる時のフィリーがサイコーですね!
なので結局いろいろ集めてもいつも聴いてるのはマイルスのとかアートペッパー、ソニクラとかです。
でもメンバーにフィリーが入っていると嬉しくなり買ってしまいますw
- 152 いつか名無しさんが 04/07/12 03:46 ID:DKsh66R2.net
- たくさんフィリー参加作聴いたけどフロントが面白くないのはいっぱいあったけどフィリーが面白くないのはなかったなぁ。
白人とやってて面白かったのはサージチャロフ「ブルーサージ」がよかった!
晩年ではD.ジョーダンの「グレイトセッション」が好き!エルモホープの晩年のもお互いよれてるけど鬼気迫るものがあって好きだなぁ。
- 153 いつか名無しさんが[sage] 04/07/14 19:15 ID:???.net
- フィリーがリーダ-のダメロニアというグループの
「タッド・ウイズ・ラブ」というのをかった。
フランク・ウエスのアルトがいい。80年代の演奏。リ-ダーのプレイは平凡。
- 154 いつか名無しさんが 04/07/15 04:31 ID:mIQeloE9.net
- >>153 レコードですよね?ダメロニアて2~3枚あるんだけどCD化まだしてないと思ったのですが..もしなってたのならうれしいです♪グリフィンも参加してて熱い演奏ですね!
- 155 153 04/07/15 17:52 ID:Bt2YGOLO.net
- >154 グリフィン参加のは未聴です。ウエスが「ソウルトレーン」
を吹いてるのをLPで買いました。
フィリ-のリーダー盤は多いけど、どれもフロントがいまいちだと思う。
「フィリ-ミニョン」という70年代のLPで、デクスタ-・ゴードンが
「ポルカドッツ・アンド・ムーンビームス」をワンホーンで吹いてるのがいい。
- 156 いつか名無しさんが[sage] 04/07/17 09:53 ID:???.net
- 「アドヴァンス」というリーダー盤でハロルド・ランドが「インヴィテイション」
を吹いてるのがいい。
- 157 いつか名無しさんが 04/07/28 04:43 ID:+45Uup40.net
- やっぱマイルスとやってたフィリーがサイコーやね☆特にワーキンがいいねぇ!!
- 158 いつか名無しさんが[sage] 04/07/28 18:14 ID:???.net
- ソニー・クラーク「ディープ・ナイト」好き。
- 159 いつか名無しさんが 04/08/01 01:13 ID:hzWQewTP.net
- マイルスの「SOMEDAY...」のCDのボーナストラックで入ってる「BLUES No.2」がかっこいいね!この曲だけフィリーが叩いてるんだけど、多分ジミーコブのセットでやってる感じ。
シンバルとセットの音はジミーの音だけどプレイはモロにフィリーだしw
スタジオに遊びに来てて一曲やろうって感じだったのかもね。しかしマイルスとフィリーの絡みが凄いよね!3コーラスのフィリーのソロに脱帽しました!
- 160 いつか名無しさんが 04/08/01 01:21 ID:hzWQewTP.net
- フィリーの1970年代後半から亡くなる1985年の間って参加作少なくないですか?この年代でフィリーの参加作知ってる方おられたら教えて下さい!
- 161 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/08/01 14:02 ID:t95BDg5B.net
- おいらが、>>33で書いたやつ、最晩年の音源もかなり入ってる。
ピアニストのCEES SLINGERのアルバムがフィリーのラスト・レコーディングらしい。
おいらも晩年の情報は欲しいんだけどね。教えて、エラい人!
- 162 いつか名無しさんが[sage] 04/08/01 14:14 ID:???.net
- ボビー・ハッチャーソンのランドマーク盤「Good Baite」は?
84年録音で、ブランフォード・マルサリス参加!です。
あと、70年録音「モ-リス・バンデール」いいね。
- 163 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/08/01 14:19 ID:???.net
- 早速探してみよう。あんがと。
- 164 いつか名無しさんが 04/08/01 21:12 ID:hzWQewTP.net
- >>161 >>162サンクス!でもフィリーの後期のリーダーアルバムってCDでも廃盤になってるねぇ。中古屋で探してみます!そういえば2~3ヶ月前にエバンストリオの77年の未発表ライブCDが出たね!
- 165 いつか名無しさんが[sage] 04/08/01 21:27 ID:???.net
- エバンス・トリオのフィリー、聴いたことない。すごい興味あるな。
どんな演奏か、よかったら教えて。
- 166 いつか名無しさんが 04/08/06 17:37 ID:/DXXhv6T.net
- ↑CDぐらい買いなさいよ!買って損はない作品だから。まだCD化されてないエバンスの「CALIFORNIA HERE I COME」っていう2枚組のライブレコードも良かったで!67年録音でベースがエディ・ゴメスでタイコがフィリー。
- 167 165 04/08/06 20:36 ID:TeSzt9kY.net
- うちの近所、田舎だからジャズCDないんだよ。
ふん、いいよっ!明日、東京いくから、いっぱいCD買おっ。
あと、ボビー・ハッチャーソンのベイステイト盤「ナイス・グルーブ」
タイコがフィリーだね。木全信の制作。83年録音。内容は・・・う~ん。
- 168 いつか名無しさんが 04/08/10 03:58 ID:aMbR8pzB.net
- フィリーage
- 169 いつか名無しさんが 04/08/14 17:10 ID:3uWiE2Ni.net
- フィリーならアーニーヘンリーのアルバムが好き!
- 170 いつか名無しさんが 04/08/21 03:15 ID:N50AvBq0.net
- またフィリー揚げ
- 171 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/08/21 03:17 ID:???.net
- 折角だからフィリー聴きますね。
SOUNDS FROM RIKERS ISLAND/ELMO HOPE
- 172 いつか名無しさんが 04/08/22 03:44 ID:naagT14F.net
- ↑このアルバムってフィリーが叩いてるんですか?知らなかったです!良いですか??
- 173 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/08/22 04:08 ID:???.net
- 良いですよ。"A NIGHT IN TUNISIA"がアート・ブレイキーとあまりに違う
アプローチでおもろいっす。
- 174 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/08/22 04:10 ID:???.net
- ちなみに、おいらの最近の愛聴フィリーは
DRUMS AROUND THE WORLD(自己名義)
と
BIG 6/BLUE MITCHELL
です。
- 175 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/08/22 04:13 ID:???.net
- あと、
THE FLIP/HANK MOBLEY
これ、フィリーの中でも最高級の演奏です。
- 176 いつか名無しさんが 04/08/22 04:56 ID:naagT14F.net
- >>173早レスありがと!買ってみます。チェニジアならLEE MORGAN「THE COOKER」のフィリーもオススメです!
「BIG 6」も昔よく聴きましたよ。「 FLIP」も聴いてないんでこれも買ってみますね!
情報ありがと~
- 177 いつか名無しさんが 04/08/22 08:53 ID:5YVxR/GL.net
- 「THE FLIP」って国内盤ないでしょ?俺には手が出ません。
- 178 いつか名無しさんが 04/08/22 15:50 ID:naagT14F.net
- ↑えっ、なんで??
タワレコとかHMVで普通に売ってるよ。近所にお店がなければネット通販もやってるし買えばいいやん。
- 179 れ・れ・れ[age] 04/08/22 16:08 ID:???.net
- オレっちは、やっぱりWYNTON KELLY/KELLY at midniteやね、絶対!
ベンブ良い。?Aのブラシ、?BはWYNTON KELLYの影が薄いのなんの。ほんと素晴らしい。
当盤あんまり人気無いのよね。なぜかしらん?高嶋政伸も好きらしいよ。
- 180 いつか名無しさんが[sage] 04/08/22 21:08 ID:???.net
- >>179 人気ならあるよ
リスナーよりプレイヤーに好まれてるようだ
フィリーの代表的ともいっていい名演なんじゃないか?
- 181 いつか名無しさんが 04/08/22 23:19 ID:naagT14F.net
- >>179俺っちも好きな中のひとつです!この年代にしたらかなり音が良く、ドラムも近くてわかりやすいんで勉強になりやす♪
最近はKENNY DREW TRIOをあらためて聴きなおし、またハマってますw特にCARAVANのドライブしまくってるフィリーに脱帽っすwww
- 182 れ・れ・れ[age] 04/08/22 23:41 ID:???.net
- 自分名義の「ブルース・フォー・ドラキュラ」辺りはどうスか?
- 183 いつか名無しさんが 04/08/23 00:29 ID:YpTj0QIW.net
- ↑めちゃくちゃカッコいいっすね!TUNE UPにまたまた脱帽っすwそれにグリフィンが参加してるんで熱さ倍増ですね!俺っち的にはフィリーとグリフィンが一緒にやってる作品群は大好きっす
- 184 れ・れ・れ[age] 04/08/23 00:31 ID:???.net
- 同感!フィリーはかっちょええ!
- 185 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/08/23 03:46 ID:cyDoMG2C.net
- THE COOKER聴いてみてます。
ちょっとスローテンポのチュニシアですな。
ラストのNEW-MAっていうヤツが気に入った。
テーマのバックでフィリー節が出てきますな。
バスドラムを引っ掛ける「ズドドン」ってヤツ。
- 186 いつか名無しさんが 04/08/24 01:56 ID:aMoYo5L+.net
- NEW-MAかっこいいですよね!またフィリーのソロの素晴らしいこと!テーマに戻る前のフレーズがフィリーには珍しくハットを絡めたフレーズでまたまた脱帽しましたw
- 187 いつか名無しさんが 04/08/28 18:09 ID:nXJEeCyf.net
- フィリー揚げ。。。
- 188 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/08/28 18:15 ID:???.net
- 今日のフィリーは、
THE FABULOUS SLIDE HAMPTON QUARTET
うーん、これはあまりおいらのツボにははまらなかった。ベースに耳がいく。
- 189 いつか名無しさんが 04/08/28 20:58 ID:nXJEeCyf.net
- ↑1曲目の全員のエネルギーにやられましたがwまぁ珍しい組み合わせなので貴重な作品ですな。
- 190 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/08/30 01:02 ID:7n1X/bN0.net
- 今宵のフィリーは
THE SOUL OF JAZZ PERCUSSION/BOOKER LITTLE & DONALD BYRD
これもまた、フィリーあっての名演。ブッカー・リトル、マル・ウォルドロンに
PJJ。面子もエキサイティング。
- 191 いつか名無しさんが 04/08/30 03:06 ID:uUeO0qpF.net
- ↑これは初めて知りました!探して聴いてみます。しかしマイナーなのをよく知ってますね!いつも参考にさしてもらってます。
- 192 いつか名無しさんが 04/08/30 03:27 ID:uUeO0qpF.net
- >>190 ちなみにどんな曲が入ってますか?この作品の中でお気に入りの曲を教えてくれませんか?
- 193 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/08/30 04:29 ID:t5KJ45C/.net
- オリジナル曲ばっかりです。これマジ恰好いいです。パーカスが入ってるの
と、フィリーがいろんなシンバルを使ってるところが、他の作品では聴けな
い面白さ。
- 194 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/08/30 04:38 ID:t5KJ45C/.net
- ごめん。CHASING THE BIRDって曲はバップのスタンダードですね。
折角だからもう一枚フィリー聴きましょう。
NO ROOM FOR SQUARES/HANK MOBLEY
文句なし!BN盤でも屈指の名演のタイトル曲。モーガンがいかす!
- 195 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/08/30 04:47 ID:t5KJ45C/.net
- >>191
ちなみにおいらのは、THE THIRD WORLDってタイトルの再発盤です。CDでもオリジ
ナル・ヴァージョンは廃盤だから、こっちの方が手に入りやすいかも。ディスク・
ユニオンでかかってたのを聴いて即効買いましたね。あまりにヒップなんで。
- 196 いつか名無しさんが 04/08/30 19:26 ID:uUeO0qpF.net
- >>193レスいつもありがとです!オリジナルが大半なのですね。ちょっとアバンギャルドな作品なのかな?探しにいってきます!
モブレーの「NO ROOM...」は録音も良いし曲もいいから好きです!
モブレーのフィリー参加作なら「WORKOUT」「ANOTHER WORKOUT」も大好きです
- 197 いつか名無しさんが 04/08/31 10:28 ID:cubp8br7.net
- MO'JOE 1968録音.
- 198 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/08/31 19:46 ID:???.net
- >>198
昨晩のフィリーはそれでした。
「ビーズと指輪」「ヒアズ・ザット・レイニー・デイ」ブラシフィリー。
- 199 いつか名無しさんが 04/09/01 03:41 ID:oiuCwWRN.net
- 俺っちの今夜のフィリーは「Bags Meets Wes」。久しぶりにひっぱり出して聴いてます。
かっこ良すぎっす!特に「JINGLES」のフィリーの8バースかっこいい!!ウェスとフィリーの顔合わせってこの作品しかないんちゃうかなぁ??
- 200 200[200] 04/09/01 06:19 ID:???.net
- 200
- 201 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/09/02 00:42 ID:f+lWJB2D.net
- 今宵のフィリーは
PAIRING OFF/PHIL WOODS
>>199 おいら、それ持ってないな。名盤聴かなきゃいけませんな。
- 202 いつか名無しさんが[sage] 04/09/02 01:13 ID:???.net
- >>201
おまいはBugs meets Wesも聴かずにフィリースレ常駐か。
明日会社サボってでも急いで買ってこい。
- 203 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 04/09/02 01:35 ID:???.net
- >>202
貸して?
- 204 いつか名無しさんが 04/09/02 01:58 ID:bmjC+QSH.net
- >>201その作品いいね!フィリーももちろんいいんやけどフロント陣が豪華でいいっすね。「Bags Meets Wes」はぜひ聴いてください!
- 205 いつか名無しさんが 04/09/02 02:20 ID:bmjC+QSH.net
- んで今夜の俺っちのフィリーはCHET BAKER「IN NEWYORK」
この作品は俺っちの大好きなグリフィンが3曲に参加しててフィリーと共に熱いプレイ聴かせてくれるからよく聴いてます。
特に1曲目のゴルソン作の「Fair Weather」が良い。
メンバー、選曲、プレイの全てが抜群の作品。
- 206 いつか名無しさんが 04/09/05 02:07 ID:Gbqjrfro.net
- いつものフィリー揚げ
- 207 いつか名無しさんが 04/09/06 21:05 ID:vksS0WJo.net
- 緑いるかさん!盛り上げて行きましょうやぁ!!待ってますね♪
- 208 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/09/07 02:14 ID:IGbQlWkO.net
- 今宵のフィリー
PHILLY JOE'S BEAT/PJJ
DEAR OLD STOCKHOLMっちゅう曲があります。おいらがジャズで一番好きな曲です。
マイルスがあの黄金のクインテットでやったナンバーですが、その後、あの時のメ
ンバーは皆、自己のリーダーアルバムでこの曲を取り上げてるんです。フィリーは
このアルバムでやってます。これもとうぜんイイんですが、おいらのオキニは、ベ
ーシスト、ジミー・ギャリソン作曲の"LORI"ってヤツです。これぞジャズっていう
マイナー調のナンバーです。是非御一聴あれ!あ、おいら、炉裏じゃあないですよ。
性犯罪の逮捕歴ありますが。 (g.d.s)
- 209 いつか名無しさんが 04/09/07 05:56 ID:ZwWCAOZA.net
- 緑いるかさん、おひさです!性犯罪って何をしたの?(-o-;)
- 210 れ・れ・れ 04/09/07 19:26 ID:wk7D+Rtr.net
- 久しぶりにMILESの~ing4部作聴いたら、いや~良かったス!
「steamin」の”SLLT PEANUTS”長いソロ!痺れます。
「COOKIN」の”BLUES BY FIVE”他 かっくいい!!
よくよく考えてみれば、ここら辺からJAZZに入ったオレッちは、
はじめてやられたのはMILESじゃなくて、PHILLYに惚れていたのかも。
オリジナルじゃなくて、N.J.盤だがなかなかエエ音してます。
ああ、幸せ。
- 211 いつか名無しさんが 04/09/09 19:22 ID:qswLooIS.net
- 今日の俺っちのフィリーはPHINEAS NEWBORN.JR.「A WORLD OF PIANO!」この作品は全8曲中4曲がチェンバース、フィリーのリズムセクションで残り4曲がサムジョーンズ、ルイスヘイズのリズムセクションなんだけど両リズムセクション共素晴らしいこと!
アップテンポのDAAHOUDのフィリーが特にかっここいいです。ピアノも強烈!!
- 212 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/09/13 00:25:38 ID:cnMHHxhQ.net
- 久々フィリー。
SERENADE TO A BUS SEAT/CLARK TERRY
でもこいつはクラーク・テリー目当てです。
- 213 いつか名無しさんが 04/09/13 03:30:53 ID:W5B5TSvP.net
- ↑今夜の俺っちのフィリーもこれでした!!偶然でびっくりしてます。数あるフィリー参加作の中でこれを今夜同じく聴いてたとは...ちなみに俺っちはグリフィン目当てです。ドナ・リーが好きでよく聴いてます♪
- 214 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/09/15 21:24:18 ID:JRyWdwgZ.net
- ♪タタドドタドッドッ
- 215 いつか名無しさんが 04/09/16 00:39:12 ID:CfBuhIdF.net
- 今夜の俺っちのフィリーはBennie Green「with Art Farmer」
秋の夜長にはいい作品っす...
- 216 いつか名無しさんが 04/09/16 20:21:51 ID:CfBuhIdF.net
- ボビーハッチャーソンのブルーノート盤でフィリーが参加してる作品があったと思うんですがタイトルわかる方おられたら教えて下さい!
- 217 いつか名無しさんが 04/09/17 04:09:54 ID:Okp+n7AM.net
- ↑緑いるかさん、これわかりませんか?
今夜の俺っちのフィリーはRED RODNEY「1957」全6曲中半分がフィリーで半分はエルビン。ミディアムアップの星影のステラが良いっす!
- 218 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/09/17 19:32:58 ID:xBsPDe3/.net
- >>216
すまん。判らん。昨日、検索かけたんだけど。
>>217
お、むちゃ渋いのきましたね。
- 219 いつか名無しさんが 04/09/17 22:51:56 ID:Okp+n7AM.net
- 緑いるかさん、検索してくれてさんありがと!
- 220 いつか名無しさんが 04/09/20 00:08:13 ID:/YL6rL35.net
- 今夜の俺っちのフィリーはBILL EVANS「LOOSE BLUES」
ズートシムズとジムホールが秋の夜長を心地よくしてくれる作品ですな。
「FUNKALLERO」のフィリーのイントロが短いながらもイイ味出しててかっこいい!エバンスはゲッツともこの曲やってるがこっちのほうが好きだな。
- 221 いつか名無しさんが 04/09/21 02:10:46 ID:76gFmq3l.net
- 今夜の俺っちのフィリーさんはCLARK TERRY QUARTET「IN ORBIT」
これは久々に聴いたがやっぱフィリーはこの時代がノっててかっこいいわ!冴えまくってるよね。モンクとフィリーの顔合わせってのもこの作品しかないから(当時ライブではあるが)貴重な録音ですな。
しかしフィリーのコンピング、4バース、コーラスソロどれをとっても素晴らしい!
- 222 いつか名無しさんが[b] 04/09/24 16:29:25 ID:???.net
- bill evansとのヴァンガードの録音(VERVE盤?)
CD化されたんですか?
ネトで最近見た記憶が…(単なる妄想???)
別板にも入れたけど、TOWER 行ったけどなかったです。
PHILLY JOE最高にGROOVEしていて(??過去の記憶ですゴメソ)
どうしてももう一回聞きたいので重複失礼します。
- 223 いつか名無しさんが[BIRD] 04/09/24 19:16:45 ID:???.net
- 画度もすごいけどP・joeは計算してないように聞こえるとこがスゲエ。
画度批判じゃないy0.
ちなみに、あの酔っ払いのオサーンも大好きだよ。
- 224 いつか名無しさんが 04/09/25 02:54:13 ID:QdSvxS4U.net
- >>222BILL EVANS TRIOのヴァンガードでのライブ盤「CALIFORNIA HERE I COME」はまだCD化してないでしょお?レコードしか手に入らないと思います。VERVEから2枚組であります。
ベースはゴメスで良いレコードですね。中古屋で探せばあると思います。
- 225 いつか名無しさんが[age] 04/09/25 02:54:45 ID:???.net
- フィリージョーの16ビートってドレ?
- 226 いつか名無しさんが 04/09/25 03:25:12 ID:QdSvxS4U.net
- >>222ごめんなさい!>>224だけど、今HMVで見てみたらなんと出るみたいです!!輸入盤が9月30日で国内盤が12月1日に発売らしいです!
でも輸入盤が1800円程で国内盤は3200円てことだけどこの差は??
レコードは2枚組だしCDも2枚組だと思うからそんなに安いはずはないと思うんだけど..
まぁ詳細がわかればまたレスします。俺っちもレコード持ってるけど買う予定なので。
- 227 いつか名無しさんが 04/09/29 23:32:36 ID:lANyfqEK.net
- モブレイのアナザーワークアウト
- 228 いつか名無しさんが 04/09/30 22:37:20 ID:JAYwhP58.net
- 今夜の俺っちのフィリーはRED GARLAND/RON CARTER/PHILLY JOE JONES「CROSSINGS」
この年代でのフィリーの数少ない作品の一つだから何も文句言わず聴きたいんやけどやっぱりロンのサウンドが気になる。っていうか許せんわwブニョブニョした音が耳につく!これの為に滅多に聴くことないっす...
- 229 いつか名無しさんが 04/10/02 17:03:14 ID:/u1yv1Xe.net
- エバンスの「CALIFORNIA HERE I COME」買った人いないんかな??
しかしやっとCD化したねぇ。国内盤は2枚組が2枚出るみたいだね!元々レコードでは2枚組だったけどたくさん未発表があったってことだね。フィリーオタとしては楽しみです!
ダメロニアのCD化も早くしてくれ~!!
- 230 いつか名無しさんが 04/10/03 01:41:00 ID:OBbO9L9E.net
- どうも俺っちのスレになったので今夜の俺っちのフィリーはWYNTON KELLY「PIANO」
フィリーは前半だけで後半はドラムレスだけどそれはそれで心地よくて好きな作品です。ケリーとバレルの絡みも気持ちいいし、2曲目の「ACTION」でのフィリーのソロがかっこええし!
有名な話だけどフィリーがレコーディングに来なくて時間がないから先に3人で4曲だけとったらしいね。だから半分だけしかフィリーが参加してないんだってwフィリーは遅刻魔だったらしいね。
- 231 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/03 01:46:28 ID:V4tTppfd.net
- 君っちのベスト・フィリはどのアルバムだい?
- 232 いつか名無しさんが 04/10/03 03:23:17 ID:OBbO9L9E.net
- 緑いるか殿久しぶりっす!俺っちのベストフィリーはたくさんありすぎて...強いて言えばグリフィンとのフィリーが熱くて好きなのでグリフィンの「WAY OUT!」はよく聴きますね。特にチェロキーが熱すぎてかっこいい!
あと前にも書いたけどチェットベイカーとのも好きです。
- 233 いつか名無しさんが[read.cgi ver7] 04/10/03 08:11:35 ID:???.net
- SERENADE TO A BUS SEAT/CLARK TERRY
これ全員いいね。
リズムは全員故人だけどテリーとグリフィン相性ばっちり。
元気なうちにもう一回組んでほしいなー。
テリーだと「IN ORBIT」のフィリーも最高に生きてるよ。
モンクが乗せられてめずらしくノリノリになってる。
ほしい
- 234 ↑[read.cgi ver7] 04/10/03 08:13:06 ID:???.net
- 最後の3文字誤植でした。
- 235 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/04 02:01:34 ID:/d1UM7Hf.net
- おいらのベスト・フィリーは>>1に書いた通り
KELLY GREAT/WYNTON KELLYです。レスを見ると、姉妹盤をベストに挙げる人が多い
ようですね。おいらは、"MAMA G"のソロ回しですよ。天才フィリーの才能が最も炸裂
した瞬間だと思います。
- 236 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/04 02:14:15 ID:/d1UM7Hf.net
- あとは、最近急浮上の愛聴盤
THE FLIP/HANK MOBLEYですね。"FEELIN' FOLKSY"って曲聴いてると、涙が
出そうになります。あれ、命賭けの演奏ですよ。5'11"のイレギュラー・アク
セントで腰を抜かされて、7'02"の不自然なタイミングでシンバルを変える所
から昇りつめ、テーマの切れ目のシンバルの一発でオルガズムです。そして、
次の"SNAPPIN' OUT"って曲でフィリーは死にます。ドラム・ソロが止まりま
すから。
- 237 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/04 02:20:59 ID:/d1UM7Hf.net
- あとは、
ROUND MIDNIGHT/自己名義
MO' JOE/自己名義
GOIN' UP/FREDDIE HUBBARD
あたりですね。
- 238 いつか名無しさんが 04/10/04 21:29:12 ID:87mRaoko.net
- 緑いるか殿は60年代~80年代のフィリーが好きなんですな。俺っちは主に50年代のフィリーを聴くことが多いっすねぇ。
で今夜は緑いるか殿を見習って俺っちのフィリーは晩年フィリーでPJJ OCTET「PHILLY OF SOUL」
こういう感じならTADD DAMERON「THE MAGIC TOUCH」の方が好きではあるが。参加ミュージシャンもめっちゃ豪華だしね!
- 239 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/04 23:54:54 ID:GvIIg9FD.net
- 渡欧した後のフィリーには、特別な愛着があります。「閑雲野鶴」。
人との勝ち負けから離れ、自由奔放に飛び、自分の内面に戦いを向ける。
そのアルバムも好きです。
- 240 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/05 00:05:49 ID:/Vwg8l6n.net
- おいらがヨーロッパ・ジャズが好きなのも、きっとそういう理由だ。人との
勝ち負けじゃない音楽。スゴ腕の音楽家多いけど、「人より良いメダルを」
っていうんじゃない。
- 241 いつか名無しさんが 04/10/05 01:38:11 ID:vglS+xFi.net
- なるほど。そういう理由で渡欧したミュージシャンは多いしね。
グリフィンやケニードリュー達もそうだと思う。でも俺っちはそんなNYで地道に頑張ってるミュージシャンも好きやねん。
昔ウェスとやってたオルガンのMELVIN RHYNEとか好きです。CRISS CROSSから出してる作品は最高ですよぉ!
ドラムはケニーワシントンでギターはピーターバーンスタイン。
このトリオはいいですよ!ってフィリーと関係なくてすいませんwよかったら聴いてみてくだされ。
- 242 いつか名無しさんが[sage] 04/10/05 10:30:24 ID:???.net
- ケニーワシントンは何聞いても快適。
演る方も気持ちよかろう。
- 243 いつか名無しさんが[p] 04/10/06 11:29:59 ID:???.net
- KELLY GREATってむちゃくちゃ音古いんだよね。
正太がブルーズっぽいのが面白いけど。
- 244 いつか名無しさんが 04/10/10 15:40:59 ID:VgtAuK9N.net
- 最近俺っちはずっとWINTON KELLY「PIANO」にはまってます。2曲目「ACTION」のフィリーの豪放なソロがかっこよすぎ!
ヤクザドラマー本領発揮ですわwこの人は粋やしブレイキーの様な爆発力もあるし最高っす。
- 245 いつか名無しさんが 04/10/10 16:29:09 ID:Mh+851ub.net
- こんなスレがあってうれしい。
私はリラクシンの"Oleo"から入りました。
あのアルバムでPhilly Joe, Red Garland, Paul Chambersが気に入り、
間もなく Miles Davisも気に入りました。順序逆?
- 246 いつか名無しさんが 04/10/10 21:01:44 ID:VgtAuK9N.net
- ↑あってますよ!普通そうですから。
俺っちは「ROUND ABOUT MIDNIGHT」の「アーリューチャ」でフィリーフリークになりました。
- 247 いつか名無しさんが[sage] 04/10/10 21:02:03 ID:???.net
- フィリージョー、ガーランド、チェンバース
・・・この3人のトリオ作品(アルバム)が無い
みたいなんですが、何故なんでしょう?
マイルスの「Milestones」に入っている
Billy Boyが素晴らしくかっこいいのに
- 248 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/11 01:05:02 ID:LZ0hPkRx.net
- どうでしょう?
フィリーが遅刻が多すぎて二人が愛想尽かせた、とか?
フィリーと音楽の相性が合わなかったって事じゃないと思う。
代打のアート・テイラーってフィリータイプですから。
- 249 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/11 01:07:17 ID:LZ0hPkRx.net
- でも、おいらこれ結構確信持ってるんだけど、
フィリーと一番相性が良いピアノはエルモ・ホープですよ、意外と!
- 250 いつか名無しさんが 04/10/11 02:20:16 ID:R75MuPQA.net
- ↑そうです。ホープとは音楽面は勿論、お互いジャンキー仲間だったからね。「ファイナルセッション」なんて鬼気迫るもんがあるもんね!
ガーランドがトリオのレコーディングでフィリーを使わなかったんは遅刻どうこうより、ガーランドがただ使わなかっただけですよ。ピアニストにすればフィリーはうるさく思われてたしアートテイラーは無難にこなせる職人だったからピアノトリオでもよく使われたもんね。
バドパウエルも気に入って使ってたからね。1枚だけフィリーとやってたけどね。
- 251 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/11 02:24:13 ID:LZ0hPkRx.net
- フィリーとホープ。
モンクとロイ・ヘインズ。
決してタイム感がピッタリな訳じゃないけど、ベスト・カポー。
- 252 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/14 00:26:05 ID:ZvyZpoPv.net
- 寝しなにフィリっちゃおうかな。
SET ME FREE/MAL WALDRON也
- 253 いつか名無しさんが 04/10/14 02:18:33 ID:SlPSI8wN.net
- ↑これは聴いたことないんです。どんな感じすかぁ?メンバーも教えて下さい!
- 254 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/15 00:46:02 ID:XONI37vl.net
- MAL WALDRON (p)
BARRE PHILLIPS (b)
P.J.J. (ds)
1969年仏録音
まあ、大したもんじゃない。淡々と演奏している感じ。ベースが特異で目立ってる。
- 255 いつか名無しさんが 04/10/15 03:05:29 ID:Viask7tO.net
- ↑レスありがと♪なるほど、あまり面白い作品ではなさそうですな。しかしベーシストはきいたことない名前ですな。
- 256 いつか名無しさんが[‘‘LL] 04/10/15 05:54:42 ID:???.net
- MAL WALDRON (p)
BARRE PHILLIPS (b)
うわ、イヤなメンバーだ。
フィリージョーと対極。
聞かなくていいいい。
- 257 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/17 02:47:34 ID:+keKjZRF.net
- PORTRAIT OF CANNONBALL ADDERLEY
こりゃ、いい。
- 258 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/17 03:00:51 ID:+keKjZRF.net
- MINORITY(take 2)が出色だ。
- 259 いつか名無しさんが 04/10/17 04:19:22 ID:yvbMWSk2.net
- >>257俺っちもこれ好きっすよ!よく聴きました。キャノンボールとフィリーの競演もいいですよね。もっと一緒にやってほしかったなぁ。でもルイスヘイズもかっこいいしバンドには合ってたけどね。
- 260 いつか名無しさんが[gf] 04/10/17 07:56:53 ID:???.net
- CHET BAKER IN NEW YORKはどうですか?
まだ聞いたことない。
- 261 いつか名無しさんが 04/10/19 00:45:12 ID:ya4vb+WT.net
- ↑めっちゃいいですよ!選曲がいいしグリフィンもフィリーも熱くかっこいいですよ!
俺っちがよく聴く愛聴盤です。
- 262 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/19 01:59:28 ID:S+jthlou.net
- 面子でビビりますね。
チェット、グリフィン、アル・ヘイグ、チェンバース、フィリー。水に油に固める
テンプルまで混ぜますか、と。・・・結論:黒人ハード・バップです。
- 263 いつか名無しさんが 04/10/19 15:11:33 ID:ya4vb+WT.net
- チェットもいつもより熱くかっこいいですな。
- 264 いつか名無しさんが 04/10/20 22:43:40 ID:vPqA9jP/.net
- ARCHIE SHEPP「Blase」これ聴いた方いませんかねぇ?フィリー参加らしいんですが...聴いた方どんな感じか教えて下さい!
- 265 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/20 22:52:58 ID:iKwFZkOF.net
- 何だそれ?聴きてぇ・・・。
- 266 いつか名無しさんが 04/10/20 23:14:42 ID:vPqA9jP/.net
- ARCHIE SHEPPとフィリーの競演は何枚かあってその中のひとつなんです。
あとは「yasmina,a black woman」「poem for malcom」ってのが2in1でCDが出てますよ。これは俺っち買いました!ちなみに69年録音。
あと「DAYDREAM」ってのもあってこれは77年録音。これは聴いてないっす。
- 267 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/20 23:23:08 ID:iKwFZkOF.net
- 見た事ないなぁ、そんなの。あれば絶対買う。
- 268 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/20 23:35:53 ID:iKwFZkOF.net
- 晩年のダメロニアとか、CD化して欲しいよな。
- 269 いつか名無しさんが 04/10/21 00:07:58 ID:bM5PHJxJ.net
- ↑ほんとっすよね~ダメロニアのCD化をしてほしい!何枚出たのかなぁ?俺っちはレコードで2枚は聴いたことあるんやけど。
緑いるか殿、ARCHIE SHEPPのCDは俺っち、HMVのネット通販で買ったよ。年代的に緑いるか殿のど真ん中フィリーwだと思うからぜひ聴いてくだされ。
- 270 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/10/21 00:14:44 ID:qfWBrT+O.net
- おぬしも相当なマニアだな。
- 271 いつか名無しさんが 04/10/21 00:54:06 ID:bM5PHJxJ.net
- はい!ありがとうございますw
- 272 いつか名無しさんが 04/10/22 19:18:21 ID:dca01Hk8.net
- 上記のARCHIE SHEPP「Blase」誰も聴いたことないみたいだからHMVで注文しました。
一緒にFREDDIE HUBBARD「HUB CAP」とNat Adderley「ナチュラリー」も注文したよ!フィリー三昧で楽しみっす♪
- 273 いつか名無しさんが[×] 04/10/22 19:33:09 ID:???.net
- フィリーは天才!!
- 274 いつか名無しさんが[jhgfg] 04/10/24 03:21:22 ID:???.net
- 胴衣。
だけど今の流れからするとドスバタしてるのも否めない。
BRIAN BRADE他の省くドラムが出てきたからなー。
キラいだけどメルドんとこの太鼓もすげーからなー。
だんだん音が少なくなってきてる 今は
- 275 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/11/01 00:08:14 ID:D/bfuNJB.net
- ARCHIE SHEPP、買ったぜ。
2曲目、いいな。
- 276 いつか名無しさんが 04/11/01 02:47:11 ID:wOO1C6ru.net
- おひさ!いるか殿。
買いましたか!異種格闘技戦w
2曲目のブルースいいっすよねぇ。っていうかまともにやってるんが少ないからねwモブレーが入ってるんがうれしいよね!録音機材良くないんが逆にフィリーのドラムが生々しくていいしね!!
- 277 いつか名無しさんが 04/11/02 03:26:42 ID:TraxOF44.net
- 今夜の俺っちフィリーはELMO HOPE「HOMECOMING!」
トリオでやってる曲のほうがいいっす!
- 278 いつか名無しさんが[KRESS] 04/11/03 20:08:18 ID:???.net
- NY郊外の麻薬治療施設に放りこまれたミュージシャンが集まった「ライカーズアイランド」とか
いうのを昔、知人に聞かせてもらったけどそこでのELMO HOPEとPHILLYのからみは
すごく良かった。
なんかこのスレ読んで何年か振りに聞いてみたくなりました。
CD化とかされてる?
一昨年NYに行った時、未亡人(ELMO氏の)のBERTHAさんに
話を聞いたけど晩年は作曲に力を注いでいてCREAN UPしていたのに
突然の死だったらしい。
人の生き死には分からないですね。
- 279 いつか名無しさんが 04/11/03 21:06:23 ID:m+MzKnY9.net
- ↑ホープの「サウンズ ・ フロム・ライカーズ・アイランド」のことかなぁ?だったらCD化されてるよ!
- 280 278[sage] 04/11/04 17:38:01 ID:???.net
- おお!そうす?
ネトで探してみますね。
音が少なくて無名のサイドが好ソロ撒き散らしてた印象。
(もう忘れたけど)
フィリーのドラムがやたら良かった印象が。
なんか無性に聞きたくなってきた。
- 281 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/11/05 01:07:12 ID:wmS7wYDB.net
- これは久しぶりに聴くフィリー盤。
THE RETURN OF HOWARD MCGHEE
おいらが最初に大好きになったジャズは、この「木の葉の子守唄」だった。リーダー
にしか耳がいかない。ごめんね、フィリー。
- 282 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/11/05 02:09:22 ID:wmS7wYDB.net
- ハワード・マギー、恰好良し。
- 283 いつか名無しさんが 04/11/05 15:42:15 ID:7AzYoafH.net
- ↑名盤ですな!俺っちも久しく聴いてないやぁ。帰ってさっそく聴こう。
ところでホープの「サウンズ・フロム...」はトリオ作ではないの?
- 284 いつか名無しさんが[qq] 04/11/05 18:23:30 ID:???.net
- いや管、歌も入ってますよ。
なんか全体に哀愁があって良いですヨ。
- 285 いつか名無しさんが 04/11/05 23:08:26 ID:I6xcXxIN.net
- 最近CDになった、ビル・エヴァンスとの「California Here I Come」
- 286 いつか名無しさんが 04/11/06 17:58:50 ID:buM2xyLd.net
- Maurice Vanderとやってる作品ってどうですか?1枚しかないですよね?聴いたことある方、詳しく教えて下さい!
- 287 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/11/07 02:22:04 ID:BQWKDQPH.net
- まあまあ
- 288 いつか名無しさんが 04/11/07 13:37:22 ID:0DR2pb4f.net
- ↑詳しくおしえてよぉ★━━━・・・‥
- 289 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/11/08 02:02:45 ID:hT0rzxm/.net
- ごめんな。おいら、このアルバム理解できないんだわ。
ハーフ・ノートのモーリス・ヴァンデールと別人みたいで。
- 290 いつか名無しさんが 04/11/08 04:26:26 ID:OoEw+LIA.net
- ↑そうなんすか!?ってどういう意味ですか?別人ぽいってことすか?
- 291 いつか名無しさんが 04/11/08 11:37:22 ID:yHJLug5v.net
-
アフロ・ビートのフィリー・ジョーもええなあ
ttp://images.amazon.com/images/P/B00006JTDB.01.LZZZZZZZ.jpg
- 292 いつか名無しさんが 04/11/09 22:05:18 ID:f96Mc8L1.net
- >>291はどんな画像なんですか?携帯からだし見れない...
- 293 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/11/15 01:15:36 ID:/qvYyIto.net
- >>292
アーチー・シェップ
- 294 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/11/15 01:16:23 ID:/qvYyIto.net
- あ、衣笠だ!
おっと、それはパパ・ジョーだぜ。
- 295 いつか名無しさんが 04/11/17 04:30:40 ID:WzZ6w+iw.net
- 隠れ名盤なんかない?
- 296 いつか名無しさんが 04/11/17 21:25:55 ID:IuwNmYoN.net
- フレディ・ハバードの「The Body and The Soul」とか
- 297 いつか名無しさんが 04/11/17 22:08:13 ID:DkDhJWPF.net
- モブレーのノールーム…!
- 298 いつか名無しさんが 04/11/17 22:10:40 ID:IuwNmYoN.net
- え、あれもフィリー・ジョーだったんですか、意外
- 299 いつか名無しさんが 04/11/17 22:37:07 ID:DkDhJWPF.net
- グリフィンのウェイアウト!
- 300 いつか名無しさんが 04/11/17 22:46:55 ID:DkDhJWPF.net
- デクスターコーリン!
やっぱフィリーは管入りじゃないと!!
ビシバフィリジョー最高!!!
- 301 いつか名無しさんが 04/11/17 22:48:43 ID:IuwNmYoN.net
- ビル・エヴァンスの発掘盤(個人録音)「Getting Sentimental」
- 302 いつか名無しさんが 04/11/18 04:19:27 ID:vjW7GqLm.net
- DONALD BYRD「THE CAT WALK」
お馴染みのバード&アダムスの2管編成。皆のプレイは勿論のことピアソンの曲が特に素晴らしくいい!フィリーも心地よくスィングしてます。俺っちの愛聴盤のひとつです。
- 303 いつか名無しさんが 04/11/18 04:32:56 ID:vjW7GqLm.net
- グラントグリーン「ファストセッション」
当時録音だけされて何故か発売されずお蔵入りになりテープも破棄されてたと思ってたのが発見され5年ほど前に発売された作品。
グリーンにケリー、チェンバース、フィリー。言うことなし!聴けばわかるさw
- 304 いつか名無しさんが 04/11/19 21:15:35 ID:7incjUno.net
- 今宵のフィリーはJ.R.MONTEROSE
バップ全盛期のフィリーはかくべつですな
- 305 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/11/21 23:51:36 ID:VH8Vahwx.net
- こんなのいってみよう!
THE TWO SIDES OF JACK WILSON
フィリーとONCE UPON A SUMMERTIMEって曲のイメージがどうしても合わない。おいら
の大好きなTHE GOOD LIFEって曲が入ってる。ピアノがジョン・ルイスみたいだ。フィ
リーはユルユル。ヴィネガー、野太い。以上、感想。
- 306 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/11/21 23:55:05 ID:VH8Vahwx.net
- 追伸
THE GOOD LIFEって、サシャ・ディステルの曲だったのね。初めて知った。
かしこ
- 307 いつか名無しさんが 04/11/22 01:10:52 ID:tGu+W1ZS.net
- >>305 俺っちはSometime Agoって曲が好きだす。この曲は当時若い作曲家が作ったんやけど俺っちはアートファーマー&ジムホールのカルテットがやってるのを聴いてから気に入りました。
- 308 いつか名無しさんが 04/11/22 17:06:23 ID:RI4GewaP.net
- Chet Baker 「Chet」
- 309 いつか名無しさんが 04/11/23 02:02:49 ID:eU7FNrFt.net
- ↑そんなにいい作品ではないよね...
「IN NEWYORK」は最高だね!
- 310 いつか名無しさんが[^] 04/11/25 13:59:00 ID:???.net
- >>307 漏れもー!
- 311 いつか名無しさんが 04/11/28 00:18:50 ID:Nod6t0qG.net
- >>301この作品ってフィリーのソロが一曲もないから俺っち的にはもうひとつですわ。ベースももうひとつだし。
- 312 いつか名無しさんが 04/11/29 17:25:41 ID:V8PCaLPr.net
- 遅ればせながら緑いるか殿が言ってたDonaldByrd&BookerLittle「TheThirdWorld」聴いたよ!
いいっすね♪ちょっと音悪いけどフィリーがいろんなシンバル使ったりティンパニー使ってたりして面白い作品でした。クレジットがなくてわからんけどバリサクも入ってる曲があるんやけどペッパーアダムスなんかな?
- 313 いつか名無しさんが 04/12/07 01:25:43 ID:PEsPNBoR.net
- モブレー「THE FLIP」揚げ
- 314 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/12/07 01:53:52 ID:+BbhAA3R.net
- FEELIN' FOLKSY、涙ちょちょきれるんだけどさぁ。
- 315 いつか名無しさんが 04/12/07 03:58:43 ID:PEsPNBoR.net
- ↑いい曲だしフィリーがヨレてうらがえるとこが最高でした...ほんと泣けたっす。
久々にいい作品に出会えた。緑いるか殿ありがとっす!
- 316 いつか名無しさんが 04/12/10 17:47:23 ID:Py8JgwsU.net
- ここに出てないマニアックなフィリー参加作何かない?
- 317 いつか名無しさんが 04/12/10 17:53:00 ID:NXAMfzpT.net
- デューク・ジョーダンの「グレート・セッション」は既出かな
- 318 いつか名無しさんが 04/12/11 00:44:23 ID:yOpxm09C.net
- ↑これはまだだね!演奏と選曲はいいんだけどベーシストが違う人だったらもっとよかったのになぁと思った。ベースのぶにょぶにょした音が気になるっす。サムジョーンズとかだったらベストかな。
- 319 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/12/11 01:52:15 ID:i3lrm3BT.net
- BENNY GOLSON AND THE PHILADELPHIANS!
- 320 いつか名無しさんが 04/12/11 09:08:50 ID:l9jEMREY.net
- Archie Sheppの「Day Dream」は?
- 321 いつか名無しさんが 04/12/12 00:18:03 ID:U/SWugOJ.net
- ↑これは聴いたことなくてぜひ聴きたいんだけどCDが廃盤になってしまったので再発待ちです。
ピアノがバリーハリスという変わった組み合わせだし興味あります。。。
- 322 いつか名無しさんが 04/12/12 09:10:30 ID:rGTMKZLv.net
- >>321
「Day Dream」のピアノはウォルター・デイヴィスJr.です
- 323 いつか名無しさんが 04/12/12 15:19:55 ID:U/SWugOJ.net
- ↑そうでしたか!間違えました。内容的にはどうですか?良さげですか?
この年代(70年代)のフィリー参加作もっとないかな~
- 324 いつか名無しさんが 04/12/12 17:10:16 ID:rGTMKZLv.net
- う~ん、シェップのアルバムではまあまあかなという感じです、日本制作なので
- 325 いつか名無しさんが 04/12/12 21:16:17 ID:U/SWugOJ.net
- そうですかぁ。日本の制作だったんですね。フィリーフリークとしたら聴いてみたいです。再発強く願ってます!
- 326 いつか名無しさんが 04/12/18 03:23:37 ID:zZBsOmY3.net
- 今宵のおフィリーさんはBill Evans「On Green Dolphin Street」
全曲でフィリーが堪能できるんで俺っちは大好きな作品です。4バース8バースは勿論のこと1コーラスソロが素晴らしすぎですな!テーマへのもっていきかたとか痺れました。ブラシにスティックとフィリー節が全快の良作。
- 327 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 04/12/28 21:38:02 ID:QdhlQFUq.net
- THE CAT WALK/DONALD BYRD
しかしさぁ、"CUTE"のキメ、いいかげんすぎるよ。聴いてるほうは楽しいが、合わせる
の大変そうだなぁ。
- 328 いつか名無しさんが 04/12/29 00:04:18 ID:sLasJfUG.net
- 既出かな?アーチー・シェップとの共演盤、ポエム・フォー・マルコムでのアプローチもユニークですよ。
- 329 いつか名無しさんが[sdfgちゅいおp@] 04/12/29 19:12:54 ID:???.net
- わりと後期の事が取沙汰されてるが50’sのPHLLYは神罹ってたと思う。
- 330 いつか名無しさんが 05/01/04 15:05:26 ID:lVkIKBFy.net
- だから50年代のフィリーは語る必要がないのかと。
- 331 いつか名無しさんが 05/01/10 15:19:05 ID:cZEZEXW/.net
- ELMO HOPEの「サウンズ・フロム...」聴いたよ!無名のミュージシャンが多く参加してたけどいい作品だね!チェニジアのフィリーのソロは久々に痺れた。
- 332 いつか名無しさんが[cxc] 05/01/10 17:23:27 ID:???.net
- それってNY郊外麻薬療養所の患者のリハビリセッションだけど何か侘びしさが
全体に漂ってて何か特別な感じ。
メンバーではPhilly が一番大物だけど、ピシッと叩いてヨレがちなセッションを
引き締めててカッコいい!
- 333 いつか名無しさんが 05/01/15 17:20:54 ID:flH0V//h.net
- 俺っちの最近のお気に入りフィリーはフレディハバード「HUB CAP」。1曲目からフィリー、ハバードのバップ魂が炸裂!久々に熱い作品に出会えた。
- 334 おい![LT] 05/01/15 20:27:47 ID:???.net
- 例のPHILLYのドラムが唸る再発
『SLIDE HAMPTON QUARTET』
大評判結構だけど、
外盤で日本盤より1000円も安い、1300円で出てるよ。
日本盤CD異様な値段おかしいと思わんか。
1dollar 100円割れの円高なのだからもっと消費者は賢くなれよ!
- 335 いつか名無しさんが 05/01/15 20:58:00 ID:JDeAb/zQ.net
- >>334
「American Swinging in Paris All Star 69」、中古で800円でした
- 336 いつか名無しさんが 05/01/15 21:16:16 ID:pQOaDVMu.net
- なんかさぁフィリーって誰かに似てるんだよな・・・
と思ってたら、ラッキィ池田に似ているってことに気がついた。
- 337 いつか名無しさんが[sage] 05/01/15 21:22:50 ID:???.net
- ラッキィ池田
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1098579988/
- 338 いつか名無しさんが[sage] 05/01/17 04:06:29 ID:???.net
- 334
禿げ胴。
ビルエヴァンスのヴァンガードライブ分散高値CDも愚かな売り方だよな。
CDが売れなくなるのもよくわかる。
頭わるい。
担当の名、晒してもよいくらい。
買うか?!! 普通。
- 339 いつか名無しさんが 05/01/17 15:08:40 ID:K7X5tNG7.net
- firi--------------
- 340 いつか名無しさんが 05/01/17 15:09:45 ID:cGs/YN6C.net
- 2枚組で各3200円だもんね。高すぎやね。
- 341 いつか名無しさんが 05/01/17 16:56:53 ID:semoeVp3.net
- フィリーって、目がやぶにらみですね
- 342 いつか名無しさんが[いvcxzxh] 05/01/18 02:23:43 ID:???.net
- 円高差益を還元しない輸入業者、粗悪CDを倍価格で売る国内プレス業者。
まとめて死刑!
みんなネトから無料または安価でDLできるから買うな。
この情報化社会、JAZZファンは無知の中年と思い込む能無し会社は倒産するのがイイ!
- 343 いつか名無しさんが[X] 05/01/20 20:03:21 ID:???.net
- k
- 344 いつか名無しさんが[sage] 05/01/23 09:28:09 ID:???.net
- ドラムやってるのでどうしてもドラム中心の聴き方になってしまいますが、
新しいプレーヤーから古いプレーヤーへと遡っていって フィリーのケリー
アットミッドナイトでキレの良いプレイに感服、ファンになってしまいま
した。
これと演奏や録音の質が近く、CD化されている音源をどなたか紹介して
いただけないでしょうか。
よろしくです~。
- 345 いつか名無しさんが[sage] 05/01/23 09:55:44 ID:???.net
-
『Art Pepper Meets the Rhythm Section』
- 346 いつか名無しさんが 05/01/30 14:00:53 ID:6PVYTVrF.net
- フィリージョーのドラッグで吹っ飛んでる写真は何遍見てもヤバイよね・・
- 347 いつか名無しさんが 05/01/30 14:29:18 ID:P61KEYWz.net
- >>346
どれですか?
- 348 いつか名無しさんが 05/01/31 03:43:40 ID:qjK2IDxK.net
- 久々フィリーで俺っちの最近のお気に入りは「PHILLY MIGNON」「DRUMSONG」「ADVANCE!」の3枚。晩年フィリーのリーダー作だけどこの年代のフィリーは50~60年代の黄金期とちょっと違ったアグレッシブなアプローチがいい!
4バースやソロでも今までのお決まりフレーズだけではないフレーズがバシバシ出てきて最初聴いた時はびっくりしたなぁ。当分はこの辺にはまりそう。どの年代のフィリーも最高ですな!
- 349 いつか名無しさんが 05/01/31 09:02:48 ID:BYwC/NrY.net
- >>348
「Drum Song」「Advance」はカップリングで出てますね。
どうもサックスのチャールズ・ボウエンってのが非力で惜しい
シダー・ウォルトンが好調なだけに
- 350 jj 05/01/31 14:00:49 ID:7PtdXd7H.net
- チェンバースの《GO》のフィリーサイコー
- 351 いつか名無しさんが 05/01/31 16:53:07 ID:qjK2IDxK.net
- >>349そうだね。
ハンプトンのアレンジもいいだけにもったいないかもね。たしかこのチャールズボウエンってフィリー最後のダメロニアにも参加してなかったっけ?
個人的にはこの人よりマークジョンソンとロンカーターのベースが気になったよ。。。
- 352 いつか名無しさんが 05/01/31 18:04:13 ID:BYwC/NrY.net
- ダメロニア、CDになってほしいですよ(まだ聴いたことないので)
- 353 いつか名無しさんが 05/01/31 21:20:43 ID:qjK2IDxK.net
- 俺っちもダメロニアのCD化強く希望してるよ!俺っちはレコードで聴いたけどよかっただけに早く出してほしいっす。でもマイナーなレーベルからだったし難しいんかなぁ...
- 354 いつか名無しさんが[sage] 05/02/06 22:39:51 ID:???.net
- >>345
ありがとさんです。尼損でたのみますた。
- 355 →344[pjj] 05/02/10 19:58:05 ID:???.net
- モンクとクラークテリーの『In Orbit』はかなりイイよ。
もの凄く一音一音に反応して決めて行ってる。
(多分ご両人とも満足したのでは???)
録音が遡って古いから、ケリーのVJ録音みたく生々しくないけど。
そこはひとつ現場に居るというイマジネーションを働かせて一聴を。
- 356 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 05/02/13 11:50:28 ID:ekFLUZN7.net
- さて、ニュークス・タイムでも聴くとするか。
- 357 いつか名無しさんが[777] 05/02/13 13:50:08 ID:???.net
- CHET BAKERと演ったのが鋭かった。
なんのCdだったか忘れた。
- 358 いつか名無しさんが[sage] 05/02/13 13:59:39 ID:???.net
- ニュークス・タイムのチューンアップは
イントロのハイハットを聴いただけで
フィリー・ジョー・ジョーンズとわかる。
- 359 いつか名無しさんが[sage] 05/02/13 14:03:03 ID:???.net
- ニュークスタイム(・∀・)イイ!ね
- 360 いつか名無しさんが 05/02/13 14:16:55 ID:kezYRsWi.net
- >>357 「IN NEWYORK」ですね。このレコードでのフィリーも熱いですね♪
- 361 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 05/02/13 18:24:13 ID:tgK2BKR6.net
- ASATIC RAESのダルさも捨て難い!
- 362 いつか名無しさんが 05/02/13 21:57:26 ID:kezYRsWi.net
- JOHNNY GRIFFIN SEXTET最近買ったがこれイイ!前の方でもレスしたけどグリフィンとフィリーはよく合う!熱気ムンムンな良作。俺っち的に→★★★★☆
- 363 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 05/02/17 19:46:57 ID:ntfBu88J.net
- そして、ATLANTIC 1340 PHILLY JOE'S BEATへ・・・
- 364 いつか名無しさんが[sag] 05/02/17 20:19:18 ID:???.net
- 晩年の駄目ロニア、再発激しくキボンヌ!
先輩によると
かなり繊細で勉強になるらしいョ!
- 365 いつか名無しさんが 05/02/24 17:48:57 ID:8P72JE7/.net
- 1970年代だったと思うけどビルエバンストリオの来日公演で
ビルを始めて聴いたんだけど、未だに忘れられないのは
フィーリージョーがハイハットを一発ビッシときめた時の
その音。未だにあんな音が出るドラマーに出会った事が無い。
- 366 いつか名無しさんが[sage] 05/02/25 01:56:21 ID:???.net
- Meets the Rythm Sectionにおける、オリジナル時未発表音源の"The Man I Love"
でのバース交換での、フィリージョー、目頭が熱くなってしまう!
キーポイントでの決め音が、生命の息吹を与えているね!
- 367 いつか名無しさんが 05/02/25 04:27:29 ID:YJLh3pD8.net
- >>365 あなたはいくつですか?w
しかし生フィリーを観たなんて羨ましすぎです。
- 368 いつか名無しさんが 05/02/25 11:49:02 ID:0SzTfgoa.net
- >>367 61です。オイラの年齢だと高校、大学、社会人を通して
モダンジャズ漬けだったから来日したBIG NAMEはほとんど
生で見てるよ(コルトレーン、マイルスーハービートニー、デイジーガレスピー
JJジョンソン、ウイントンケリー、アートブレーキー、マッコイ、エルビン
モンク、エラフィッツジェラルド、サラボーン、ロイヘインズ等々)
- 369 いつか名無しさんが[sage] 05/02/25 23:07:50 ID:???.net
- あのー、僕もこれから名前の頭にフィリーって付けていいですか?
- 370 いつか名無しさんが[sage] 05/02/26 10:08:20 ID:???.net
- 勘弁してよ
- 371 いつか名無しさんが 05/02/27 02:29:00 ID:Gx0JVnF9.net
- 俺っちもダメロニアのCD化強く希望やけどフィリーの77年のリーダー作「MEAN WHAT YOU SAY」もCD化してほしいっす!
SONETとかいうレーベルから出ていたんやけどマイナーなとこだし無理かなぁ...
- 372 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 05/02/28 00:33:23 ID:spNHORbX.net
- 名無しおいらっちはウィルバー・キャンベルっていうドラマー知ってるかい?
前にも書いたけど、シカゴのドラマーで、ジョニー・グリフィンとかと演ってるんだ
よね。
デルマーク盤のアイラ・サリヴァンとかジョニー・グリフィンの双頭盤とかイイんだ
けど、こいつ、フィリーにそっくりなんだ。
粗いドラムだけど、フレーズが独特でいかすよ。今聴いてるから書いたけど。
- 373 いつか名無しさんが 05/02/28 02:10:30 ID:sBgY5ico.net
- >>372 知ってるよ!さすがマイナーなところついてきますな。俺っちが聴いたのはウィルバーウェアのリーダー作「シカゴサウンド」で初めて知ったよ。
この作品はシカゴ出身のミュージシャンだけでやってて他にジュニアマンスやジョンジェンキンスが参加してたよ。
このドラマーて作曲もしてたみたいでグリフィンがリバーサイド盤でやってたなぁ。
- 374 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 05/02/28 22:50:13 ID:AmgPIx60.net
- 木の葉の子守唄、笑うよね
- 375 いつか名無しさんが[sage] 05/02/28 22:52:17 ID:???.net
- この人ってレロレロのジャンキーだったんですか。
- 376 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 05/02/28 22:55:42 ID:AmgPIx60.net
- 明らかにヘロヘロなときがある。
ハンク・モブレーのフリップは、やばい。
- 377 いつか名無しさんが[sage] 05/02/28 22:59:08 ID:???.net
- げ、フリップってこれだよね。注文中だよ。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1938838
- 378 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 05/02/28 23:04:17 ID:AmgPIx60.net
- そう、それです。フィリーのベスト5には入るよ、おいらの中では。
- 379 いつか名無しさんが[sage] 05/02/28 23:07:05 ID:???.net
- そうですか!
楽しみに待つとしますね。ではでは。
- 380 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 05/02/28 23:09:52 ID:???.net
- 面白い感想でも聞かせて下さい。
- 381 いつか名無しさんが[sage] 05/03/02 21:37:24 ID:???.net
- 今回のフィリーハズレだった。
全然切れがなくスネアがベワンベワン鳴ってる。orz
- 382 いつか名無しさんが 05/03/04 03:31:35 ID:fFa7eUaW.net
- ↑モブレーのフリップですか?
- 383 いつか名無しさんが 05/03/19 18:26:55 ID:2WmsCIq9.net
- Philly Mignonが、やはりいい。フィリージョー以上にピアノのGケイブルスが
またいい。サイドに回ったときのGケイブルスは素晴らしい。トミフラ亡き後の
名盤請負人はあなただ。
- 384 いつか名無しさんが 05/03/20 09:24:02 ID:e5zsEweZ.net
- 昔、フィリーはうるさくて嫌いだったけど、最近すごく好きになった。
今まで出てないけどエリモ・ホープ「INFORMAL JAZZ」のプレーいいよ。
モブレーもコルトレーンもいるし。
- 385 いつか名無しさんが 05/03/20 16:22:41 ID:Ryy6+Vs0.net
- 最近はDexter Gordon 「Dexter Calling」にはまってます♪
「情事の終わり」がかっこいい!
- 386 いつか名無しさんが[age] 2005/04/10(日) 11:31:21 ID:???.net
- 68年のリーダー作、Trailways Expressはどうよ。
個人的にはめちゃくちゃ気に入っている。
勢いがあるし、絶好調な感じ。
サイドメンは良く知らない連中だが、
良い演奏だよ。
- 387 いつか名無しさんが[pjj] 2005/04/10(日) 18:47:27 ID:???.net
- 70年代後半、出生地から凱旋してVangardに自分のBandで出たライブ盤があるよ。
当時 岩波洋三氏が熱い現場レポートを書いてて、御大MaxやNyのDrummerが
みんな集まって快哉を叫んだナマナマしい様子が描かれていた。
俺も一回だけ聞いたけどすごかった。(とくにTBの名前のワカラんローカル奏者が
良かった)
タイトルもレコード会社も不明だけど再発してほしいなー。
できればライブ丸ごと。(確かNY在住の他のDS奏者とのBATTLEもあった気が・・・)
- 388 いつか名無しさんが 2005/04/21(木) 22:56:08 ID:PNUKlWcW.net
- ここでたまに話題に出てる「PHILLY JOE'S BEAT」てみんな2in1のCDで持ってるんだよね?音質はどうですか?
以前このメーカーから出てるアートファーマーの2in1のCD買ったらあまり音質がよくなかったので心配で...
- 389 いつか名無しさんが[伊豆] 2005/04/22(金) 19:24:45 ID:???.net
- 「Bennnie Green with Art Farmer」は
確かフィリーがバックでで完璧!の印象が・・・
もう一回聞いてみたい。
フレーズにの強弱に的確に反応してるのが凄い。
ソロもちょっと頭抜けてたよ。(特に若いファーマーが)
- 390 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 2005/04/23(土) 12:17:42 ID:???.net
- >>388
同じようなもんじゃないかな。
- 391 いつか名無しさんが 2005/04/23(土) 14:18:45 ID:CD7U2nzm.net
- >>390 レスありがとう!あんま音質よくないんですね。でも聴いてみたいので注文します!フィリーのリーダー作全部再発してほしいっすね!
- 392 いつか名無しさんが[age] 2005/04/23(土) 15:39:52 ID:???.net
- ほしくない。
- 393 いつか名無しさんが 2005/04/23(土) 17:39:29 ID:CD7U2nzm.net
- そんなこと言わないでよ?m
- 394 いつか名無しさんが[sage] 2005/04/23(土) 20:17:41 ID:???.net
- 「Bennnie Green with Art Farmer」
は何気に名盤。
実は全員完璧。フロントの二人の音の合い方も尋常ではない。
60年代にも再演してほしかったなー。
フィリーは勿論いつものペースでちゃんと音楽を作っています。
こういうのはもっと聞かれるべきだよね!
- 395 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/05/29(日) 22:51:26 ID:Hw2ZmI7r.net
- とりあえず、安かったんで、"JOHNNY GRIFFIN SEXTET"買ってきた。
今、二曲目の途中だけど、割かし普通かと思ったらやっぱりハイハットの乱し方あたり
普通じゃないっす。でも、ウィルバー・ウェアにMVPあげたいね。
- 396 いつか名無しさんが[sage] 2005/06/24(金) 04:06:03 ID:???.net
- フィリーフリークの緑いるかさんはマイルスのラウンド~のデラックスエディションは聴いたのかい?フィリーの絶好調時のライブだけに聴かんとダメでしょ~
- 397 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/06/24(金) 22:13:52 ID:Z0xRh9vq.net
- 聴いておきます。
- 398 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/07/04(月) 00:00:51 ID:akjgciW+.net
- 昨日、フレッシュサウンド盤のJOHN GRAAS買いました。前に書いたWEST COAST TENORS
と同録音かと思ってたけど、同セッションの別テイクみたい。PJJの音がかなり大きく録
音されてて楽しめます。展開するところでドラムの音を大きくするところが、PJJは
あまりに自信に満ち溢れてるんだよね。この自信の持ちようは何なんだろうねぇ。
- 399 いつか名無しさんが 2005/07/04(月) 00:39:30 ID:0b3dWTWd.net
- >>398 それは珍しいのを発見されましたな!そんな名前も聞いたことのないミュージシャンとやってたとは...
間違いなくフィリーなんですよね?
結局前に書き込んでたウエストコーストテナーズてのもフィリーてことなんですか?
緑いるかさん教えてくださいm(_ _)m
- 400 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/07/04(月) 00:44:41 ID:akjgciW+.net
- 1957年にPJJとポール・チェンバースが西海岸で行ったセッションみたいです。
ビル・パーキンス、リッチー・カミューカ、ポール・モアとかあっちの名手が
参加してる面白い音源でしたよ。
- 401 いつか名無しさんが 2005/07/04(月) 01:23:07 ID:0b3dWTWd.net
- >>400 緑いるかさん早速のレスありがとうございます!西海岸のミュージシャンとの作品てのも少ないから面白そうな作品ですね!
西海岸録音ならサージチャロフとのが好きでよく聴きました♪
それとウエストコーストテナーズてのはPJJとは違ったんですよね?
- 402 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/07/04(月) 01:25:18 ID:akjgciW+.net
- ウェスト・コースト・テナーズも同じセッションの記録みたいっすよ。
おいらが買ったのはCDのXANADU盤。
別の形でも出ているかも。
- 403 いつか名無しさんが 2005/07/04(月) 02:14:38 ID:0b3dWTWd.net
- >>402 そうなんですか!それじゃ両方買ってみます♪
まだまだPJJの発掘盤て探せばありそうですね!
- 404 いつか名無しさんが 2005/07/04(月) 03:14:48 ID:0b3dWTWd.net
- 早速アマゾンとHMVで探しましたがWEST COAST TENORSてのは検索しても出てこなかった┐(´ー`)┌
廃盤なんかな~...
- 405 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/07/05(火) 00:06:44 ID:rAE9SI8d.net
- JOHN GRAASの方は手に入りやすいと思う。
新宿のディスク・ユニオンで安売りしてた。\1000。
- 406 いつか名無しさんが 2005/07/05(火) 04:43:25 ID:mnpDqHlr.net
- >>405 めちゃ安いですね!!アマとHMVみても二千円ちょっとでした...
関西住みなんでそっちには行けないんでどっちかでゲットしますわ(*^-^)b
情報ありがとうございました♪
またマニアなPJJあればよろしくです!
- 407 いつか名無しさんが 2005/08/03(水) 23:24:58 ID:BAhY5ODJ.net
- 前のほうでも話が出てたがバードとブッカーリトルのサードワールドってアルバム、曲ごとのメンバー表記がないからわけわからんね…
フィリーは多分全曲参加だと思うけどバードとリトルが一緒にやってるのって数曲で3曲目なんてバードとアダムスだけだし、4曲目はフラーだけでペット入ってないし…
6曲目なんかテディチャールズ入ってるし…
なんかの寄せ集めなんかなぁ…
- 408 いつか名無しさんが 2005/08/04(木) 23:52:38 ID:3lV8XGyq.net
- 最近CDでも出てたけどスライドハンプトンのリーダー作最高だよ。フィリーが大変な事になってる。
- 409 いつか名無しさんが[sage] 2005/08/05(金) 04:56:35 ID:???.net
- ↑ペデルセンも参加してるやつかな?
- 410 いつか名無しさんが 2005/08/06(土) 10:56:28 ID:ATRq4yBa.net
- 409さん。 そうです、ペデルセンのソロもかっこよくてヨアヒムも唸ってます。 私はハードで好きです。 感想お聞かせ下さい。
- 411 いつか名無しさんが 2005/08/06(土) 22:08:31 ID:chSz7+zr.net
- そりゃ一曲目からぶっ飛びましたよ!いつも以上にハードなフィリーに鳥肌立ちました!
てか全員の放出するエネルギーが良くも悪くもぶつかり合って単純にかっこいいて思いました…このメンバーでのライブ盤とか作って欲しかった!!
- 412 いつか名無しさんが 2005/08/14(日) 22:35:17 ID:Vp9W0AU3.net
- フィリーがトニースコットとやってる作品てありますか?知ってる方教えてください!!
- 413 いつか名無しさんが 2005/08/15(月) 15:22:16 ID:/KKlR4KU.net
- タイムレス盤のボビハチとやってるやつは内容的にはどうですか?買おうか迷ってるんですが聴いたことある方教えてください!!
- 414 いつか名無しさんが 2005/08/16(火) 01:48:12 ID:/6TGspXJ.net
- 緑いるかさん!いるか??
上記の質問なんすけど分かれば教えて欲しいっす!!
ついでに久々フィリーはアーニーヘンリー「セブンスタンダーズ&ブルース」
- 415 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/08/17(水) 01:18:24 ID:LFG7OJvL.net
- 滝みたいなジャケットのやつを持ってるよ。
晩年のフィリーは、全て買い。あまり参考にならないね。
往年のプレイの片鱗ものぞかせてるよ、一曲目とか。
起承転結白發中とどんどん展開するスター・アイズのエンディングが聴き物ってとこか?
他のアルバムってあるのかなぁ?
- 416 いつか名無しさんが 2005/08/17(水) 05:51:38 ID:p3XTPR3s.net
- 緑イルカさんありがとです!フィリーの晩年作て探してるんですけどなかなかないですよね~
探せばまだまだありそうなんですけどね。
とりあえずボビハチとのやつ聴いてみます♪
- 417 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/08/27(土) 07:03:22 ID:yrDTqZPp.net
- BLASE買った。わけわかんねかった。一曲だけ叩きまくってたが、あとはテキトーだった。
- 418 いつか名無しさんが[sage] 2005/09/01(木) 01:17:12 ID:???.net
- マイルスのポーギー&ベスのゴーンはフィリーを聴くための曲です。
始まったテンポと終わりのテンポが大分違うけどそれはご愛敬で。
それがジャズなんですよね?
- 419 いつか名無しさんが[sage] 2005/09/12(月) 02:55:34 ID:???.net
- >418
でも、いくらジャズでも間違いすぎだよ、フィリー…
最後も1拍違ってるじゃん…
別テイクではトロンボーンが同じミスしてるけど。
- 420 いつか名無しさんが 2005/09/12(月) 03:47:41 ID:kdbE+SyB.net
- >>419
そうそう!フィリー間違い多すぎやけどあの曲がキメ多すぎなんよね。
あの曲のレコーディング時にフィリーはマイルスに俺にはできない!って投げたらしいからねw
それでもあの演奏なんやから凄いと思うけどね!
ジミーコブではできなかったと思うよ。
- 421 いつか名無しさんが[sage] 2005/09/12(月) 10:42:18 ID:???.net
- a- フィリージョーが欲すい。ヤリタイ。
- 422 いつか名無しさんが 2005/09/21(水) 16:04:18 ID:2gwvB/jY.net
- WARNE MARSHのアトランティック盤再発記念age
やっと再発してくれて嬉しいです♪10月中頃みたいです。
- 423 いつか名無しさんが 2005/09/25(日) 04:52:16 ID:bGsVQoCR.net
- フィリーの発掘音源なんかないかな~
JOHN GRAAS注文したけどまだ来ない。もはや廃盤か!?
- 424 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/09/27(火) 01:10:13 ID:sGvKA/w/.net
- ROULETTE盤だったっけ?GRETSCH DRUM NIGHT AT BIRDLANDっての聴いた事ある人
いませんか?あれにフィリー入ってなかったっけ?
いや、まだ聴いた事ないんだけどね。
- 425 いつか名無しさんが 2005/09/27(火) 04:07:21 ID:AbBEfMeE.net
- あれはフィリー入ってますよ~後はローチとブレイキーとチャーリーパーシップだったかな…
聴きたいんだけどレコードはあっても高いしCDはブルーノートから何年か前に出てたけど廃盤だしね~
またブルーノートからRVGで再発希望!!
- 426 いつか名無しさんが[sage] 2005/09/27(火) 16:19:47 ID:???.net
- >>424
俺は持ってるけど、あまり聴きませんね。
ちなみにローチではなくエルヴィン・ジョーンズが参加してます。
ブレイキーとフィリーの競演が2曲
ブレイキー、エルヴィン、パーシップの競演が2曲
フィリー、エルヴィン、パーシップの競演が1曲
計5曲で曲名はあって無いような物でタイトル道りドラムソロの連続
ド迫力!・・・ですが、正直お腹イッパイな感じです
- 427 いつか名無しさんが 2005/09/28(水) 03:05:53 ID:Og7BZCCF.net
- ブレイキー名義でブルーノートから出てる「ドラムスアラウンドザコーナー」もブレイキーとフィリーとロイヘインズでドラムバトルしてるけどお腹一杯なるよね。
あんまり聴かないわ…
- 428 いつか名無しさんが 2005/10/08(土) 21:25:36 ID:W86EzOWI.net
- ビルエバンスの「インタープレイ」
ハイハットが最高にカッコイイ!!
- 429 いつか名無しさんが 2005/10/11(火) 15:51:31 ID:RoY+BUGw.net
- ギターのBoogaloo JOE JONESとやってる作品はありますか?
- 430 いつか名無しさんが 2005/10/12(水) 21:48:00 ID:NKqB65VF.net
- >>428
絶妙のタイミングでバシバシ決まるスネアが聴き所だと思われ
- 431 いつか名無しさんが 2005/10/12(水) 21:58:15 ID:/UWo6ZdP.net
- ですよね。ハイハットの刻みもかっこいいですよね。
- 432 いつか名無しさんが 2005/10/13(木) 03:00:23 ID:ZkD+ocA7.net
- >>430
ここにいたか同士よ!
それにしてもこのアルバムでのフィリーは決まりすぎだね。
- 433 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/10/16(日) 02:31:44 ID:ZI1L8iP3.net
- たまには、NO ROOM FOR SQUARESでも聴くかなっと。
- 434 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/10/16(日) 02:35:52 ID:ZI1L8iP3.net
- しかし、のっけから0:40の6連がかっちょいいな。多分、こっちが正式テイク
になったのは、ひとえにこのフレーズのお陰だ。しかし、このCD、低音が薄い
気がするんだが気のせいか・・・。
- 435 いつか名無しさんが 2005/10/16(日) 23:20:19 ID:+jY9wNKB.net
- このスレでも紹介されていたChet Baker 「In NewYork」を聴いてみた。
共演者も選曲も悪くないんだけど、チェットのラッパがしっくりこない。
「ああ、替わりにリーモーガンだったらな~」と思ってしまった。
- 436 いつか名無しさんが 2005/10/17(月) 02:04:17 ID:b5g6iQg+.net
- フレディハバードならよかったのにな~
- 437 いつか名無しさんが 2005/10/17(月) 13:33:39 ID:nL+aP0mB.net
- フィリーが出てるDVDって何がありますか?おすすめがあったら教えてください。
- 438 いつか名無しさんが 2005/10/17(月) 18:00:21 ID:b5g6iQg+.net
- レジェンドオブジャズドラミングP2、ドラムソロの伝説、クラシックジャズドラマ―
以上3本でフィリーのドラムソロは観れます。
- 439 いつか名無しさんが 2005/10/17(月) 19:11:21 ID:nL+aP0mB.net
- ありがとうございました
- 440 いつか名無しさんが 2005/10/17(月) 23:33:41 ID:efwFnh6Y.net
- フィリーとアート・テイラーは全然似ていないよ。
ジミー・コブとの方が似ている。コブは下手だと書いてあったが、
ウェスのフルハウスを聴けばフィリー並みの技量が解るはず。
A・テイラーはなんかせせこましい。落ち着きがなく、閃きも無い。
- 441 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/10/26(水) 00:44:14 ID:+HjefuSZ.net
- ダダドドダドッド
- 442 いつか名無しさんが 2005/10/26(水) 04:03:02 ID:vbNrpkxy.net
- タタドドタドッ♪タタドドタドッ♪
- 443 変態 ◆i1t6KILdkI [sage] 2005/10/28(金) 08:52:40 ID:???.net
- 俺はどうもフィリー嫌い。
なんか手馴れた感じで嫌だな。パパ・ジョーのほうは大好き
なんだけどフィリーはどうも何度聴いても嫌だ。あのなんつーか
途中でチーシキチン、チーシキチンとリズムを変えるところが
あるじゃん?聞いてりゃどこでもあれやっていてもう少しバリエー
ションはないのか?と問い詰めたくなるよ。どうも50年代のドラム
は全部が全部そうだとは言わないけどプレイが一丁上がり的な
感がして嫌だな。
- 444 いつか名無しさんが 2005/10/28(金) 16:36:24 ID:328d+4EZ.net
- (゚Д゚)ハァ?
- 445 いつか名無しさんが[sage] 2005/10/31(月) 13:12:22 ID:???.net
- シーチキン、シーチキン
- 446 いつか名無しさんが 2005/11/01(火) 02:57:40 ID:5beYRFIp.net
- >>443
それが好きな人達がこのスレに集っているんだけど・・・
トニースレでも行ってくればいいのに。
- 447 いつか名無しさんが 2005/11/01(火) 03:57:18 ID:eIFNDsRn.net
- 最近はモンクとクラークテリーとのリバーサイド盤の中のレッツクールワンがお気に入りだわ。
メロディーに対してストレートながらソロではドカドカとぶっ叩くフィリー…しかもメロディックに…カッコ良すぎ!!
- 448 いつか名無しさんが[sage] 2005/11/01(火) 15:39:49 ID:???.net
- トニーもフィリー・ジョーも好きです
- 449 いつか名無しさんが[sage] 2005/11/03(木) 21:12:59 ID:???.net
- アートテイラーはもっと好きです
- 450 いつか名無しさんが 2005/11/07(月) 22:51:35 ID:UC0bBXX+.net
- >>449
へたっぴAT!!!!
- 451 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/11/13(日) 03:17:43 ID:0+kcQF96.net
- み、見つけてしまいやした。ビル・エヴァンズの67年のヴィレッジ・ヴァンガード。
こんなのヴァーヴから出てたんだね。初めて知りやした。また、ヤヴァいっすね。
これは。
>>443そういう見方もあるんすなぁ。そういう意見は面白いっすねぇ。
- 452 いつか名無しさんが 2005/11/13(日) 08:41:00 ID:Y8xFI0IW.net
- 「CALIFORNIA HERE I COME」のことですか?
- 453 いつか名無しさんが 2005/11/13(日) 15:20:22 ID:pIQXfNMN.net
- >>451さん
スレ主だったら前のレス見ましょう。
- 454 緑いるか ◆xc9TzdkvNk [sage] 2005/11/13(日) 20:50:16 ID:???.net
- すまん。今読んだ。
- 455 いつか名無しさんが 2005/12/09(金) 00:02:42 ID:OHeQyB2s.net
- age
- 456 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/12/12(月) 01:22:01 ID:hyUB6752.net
- で、エヴァンスはなかなか面白かった。1小節ソロ回しが。
- 457 いつか名無しさんが 2005/12/26(月) 02:05:42 ID:a9olrcmK.net
- フィリーはピアノトリオでの演奏が少ないのが勿体ないね。
- 458 いつか名無しさんが 2005/12/26(月) 02:49:44 ID:DZjO8Y8x.net
- エバンスブラッドショウ、デュークジョーダン、エルモホープ、ジャックウィルソン、レッドガーランド、ビルエバンス、モーリスバンデール、バドパウエル、ケニードリュー、ウィントンケリー。
いろんな人とやってるけど枚数は少ないですよね。
50年代のガーランドトリオでせめて1枚作って欲しかったな~
- 459 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2006/01/16(月) 00:38:26 ID:ft9HQ3MU.net
- BAGS MEETS WES買ったヨ
- 460 いつか名無しさんが 2006/01/16(月) 15:42:09 ID:SwtiSDEL.net
- 大昔、歳がばれるが、第一回ドラム合戦で見ました
- 461 いつか名無しさんが 2006/01/17(火) 23:30:47 ID:fh8FVkKe.net
- >>460
すげ~!
大先輩お疲れ様です。
生のフィリーはどのくらい凄まじかったですか?
- 462 いつか名無しさんが 2006/01/18(水) 00:16:51 ID:W7XQlSSS.net
- jazz 初心者です。
jimmy & wes の二枚から聞きはじめました。
次にwesつながりで、Bugs meets Wes を聞いて philly の drums に感動しました。
特に sam sack の激しいソロにヤラれました。
これは聞くべきという作品を紹介して下さると嬉しいです。
- 463 いつか名無しさんが[sage] 2006/01/18(水) 21:07:13 ID:???.net
- >>462
Wynton Kelly 『Kelly At Midnight』
『Sonny Clark Trio』
John Coltrane 『Blue Train』
- 464 いつか名無しさんが 2006/01/19(木) 00:27:56 ID:vU9BHYD3.net
- フィリー参加でまだスレに出てないマニアックな作品なんかないですかね~?
- 465 いつか名無しさんが 2006/01/22(日) 15:15:51 ID:PrZiknEu.net
- >>464
Clifford Brown 「Memorial Album」 (BLUENOTE)
既出じゃないよね.
- 466 いつか名無しさんが 2006/01/22(日) 19:08:20 ID:UGWVeXtH.net
- 既出じゃないけどそんなマニアックではないのでは?
- 467 いつか名無しさんが[sage] 2006/01/23(月) 16:59:26 ID:???.net
- Time Waits
- 468 いつか名無しさんが 2006/01/24(火) 04:59:21 ID:SryrJLrP.net
- バドパウエルですね。めちゃくちゃメジャーだし┐(´ー`)┌
- 469 いつか名無しさんが[age] 2006/01/27(金) 19:04:54 ID:???.net
- Fiery/Red Rodney
- 470 いつか名無しさんが 2006/01/29(日) 03:19:38 ID:9PIJYlP+.net
- ↑1957てタイトルでも出てるやつですね~
ステラのフィリーのソロが分かり易く歌っていてフィリー参加作の中で好きな一枚です。
- 471 いつか名無しさんが 2006/01/29(日) 23:51:38 ID:O3XMQTVf.net
- 「THE KENNY DREW TRIO」 RIVERSIDE
- 472 いつか名無しさんが 2006/02/02(木) 00:44:05 ID:+nsoKVc0.net
- そのケニードリューは既出
ドリューでならこちら
「PAL JOEY」 KENNY DREW TRIO
KENNY DREW (p) WILBUR WARE (b) PHILLY JOE JONES (ds)
1957 RIVERSIDE
- 473 いつか名無しさんが 2006/02/04(土) 03:14:50 ID:i2pEuQ7w.net
- ケニー・ドリューで思い出したけど70年代にもドリューとペデルセンのトリオで
何枚か演ってたはず。
- 474 いつか名無しさんが 2006/02/04(土) 05:32:26 ID:jiBOKZq4.net
- それはフィリーとですか?そんなのありましたっけ!?
エドシグペンとかのならありましたが。もしタイトルわかれば教えてください!!
- 475 いつか名無しさんが[age] 2006/02/07(火) 14:29:19 ID:???.net
- Miles Davis Quintet at Peacock Alley
- 476 いつか名無しさんが 2006/02/08(水) 03:06:11 ID:4i8gKNec.net
- ↑僕も買いました。音悪すぎ…
- 477 いつか名無しさんが[age] 2006/02/08(水) 13:49:59 ID:???.net
- ↑司会者が「フラデルフィア・ジョー・ジョーンズ」と紹介しているやつね。
- 478 いつか名無しさんが 2006/02/08(水) 17:32:27 ID:4i8gKNec.net
- ↑そうそうw
たまになんか変な鐘?みたいな音してるし。
フィリーの貴重音源もっと発掘してほしいな~
ちなみにウィントンケリーのゴーは2枚組の方を買った方がフィリーを堪能できてよいですな♪
- 479 いつか名無しさんが[sage] 2006/02/09(木) 09:49:04 ID:???.net
- 「エバラすき焼きのタレのテーマ」は
この人にやってほしかった
- 480 いつか名無しさんが 2006/02/11(土) 23:53:42 ID:sqkaxu32.net
-
誰かオレにフィリー・ジョーを教えてくれ。
CDで買うべきものを頼む。リスト作って下さい。
よろしくお願いします。
- 481 いつか名無しさんが[sage] 2006/02/12(日) 05:20:50 ID:???.net
- 俺にも。
- 482 いつか名無しさんが[sage] 2006/02/12(日) 18:26:34 ID:???.net
- 無難にアートペッパーミーツ以下略
- 483 いつか名無しさんが 2006/02/12(日) 18:58:27 ID:AXCIBdvx.net
- 詳しく
- 484 いつか名無しさんが[sage] 2006/02/13(月) 01:43:19 ID:???.net
- >>483
ほい。
http://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/prid/61000110_1472858/txid/00310
- 485 いつか名無しさんが 2006/02/13(月) 05:06:32 ID:FkLzSR+C.net
- あとソニークラークの「クールストラッティン」
- 486 いつか名無しさんが[age] 2006/02/13(月) 14:28:11 ID:???.net
- これぞ必携。
ttp://www.mp3.com/albums/117678/summary.html
- 487 いつか名無しさんが[sage] 2006/02/13(月) 22:10:51 ID:???.net
- >>484のリンク先の解説があまりにも芸のない文章でワロス
- 488 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2006/02/13(月) 23:23:25 ID:Nkfds9Y2.net
- >>480
>>1はリストから外すな!
- 489 いつか名無しさんが 2006/02/14(火) 20:48:18 ID:IcKyatID.net
- >>480
マイルスクインテットいっとけば
手始めに「Cooki'n」
- 490 いつか名無しさんが 2006/02/14(火) 22:45:11 ID:kTCIhRiq.net
- アーチー・シェップとの競演盤があるそうですがマジなのかなあ?
- 491 いつか名無しさんが 2006/02/14(火) 23:30:27 ID:WzAotvQL.net
- みんな親切だ。
- 492 いつか名無しさんが[sage] 2006/02/14(火) 23:56:21 ID:???.net
- どこぞのスレとは違うな。
- 493 いつか名無しさんが 2006/02/15(水) 03:05:22 ID:8brPso3C.net
- >>490 あるよ。ただ聴くほどのものではないと思います。
前の方のレス見ていただけたら作品名載っております。
オススメ度★☆☆☆☆
- 494 いつか名無しさんが 2006/02/25(土) 01:28:41 ID:kn74S8XA.net
- ここの前の方にレスしてあったフィリー参加のJohn GrassのCD、アマゾンで注文して長いこと待って品切れで入荷できませんてメール来たorz
もはや廃盤なんか…
どっかのお店に置いてないすかね??
- 495 いつか名無しさんが[sage] 2006/03/15(水) 00:02:47 ID:???.net
- サン・ラのDVD見てたらゲスト扱いでドン・チェリー、アーチー・シェップとともに
フィリーが出てきて驚いた。
- 496 いつか名無しさんが 2006/03/16(木) 02:11:01 ID:Xa7nJ94b.net
- >>495
それは凄いですね!!ぜひ観たいです♪
よかったらタイトル教えてください!!まだ入手可能ですか?
- 497 いつか名無しさんが[sage] 2006/03/17(金) 01:29:03 ID:???.net
- >>496
http://www.amazon.com/gp/product/B000AYYVH4/
これっす。
- 498 いつか名無しさんが 2006/03/17(金) 02:14:15 ID:HIbMVIUN.net
- >>497
ありがとうございます。でも携帯からなんで見れないんです。
タイトルだけでも教えてくださいm(_ _)m
- 499 いつか名無しさんが[sage] 2006/03/17(金) 02:18:40 ID:???.net
- >>498
Sun Ra
Volume Two
East and West Berlin
Transparency0171
- 500 いつか名無しさんが 2006/03/17(金) 03:06:53 ID:HIbMVIUN.net
- >>499ありがとうございます!!
動いているフィリーを見れるのは数少ないので手に入れて堪能します♪
- 501 いつか名無しさんが 2006/04/02(日) 20:05:35 ID:o9iWxHtp.net
- ロリンズのニュークスタイムでの彼は最高だ。
- 502 いつか名無しさんが[age] 2006/04/09(日) 02:29:50 ID:???.net
- Serge ChaloffのBlue Sergeを推す。
- 503 いつか名無しさんが 2006/04/09(日) 03:42:22 ID:nHKxHLxU.net
- あれ最高だよね
- 504 いつか名無しさんが[age] 2006/04/20(木) 17:47:10 ID:???.net
- >>503
分かってくれるか
- 505 いつか名無しさんが 2006/04/21(金) 03:32:56 ID:gOW3mS/O.net
- >>504 わかるぜ兄貴
- 506 いつか名無しさんが[age] 2006/04/21(金) 21:46:56 ID:???.net
- >>505
あれはメンバーもいいからね。
Trk4のオールザシングスユーアーはいつ聴いてもイイ
ところで人いないね
- 507 いつか名無しさんが[sage] 2006/04/22(土) 01:23:40 ID:???.net
- いるよ
- 508 いつか名無しさんが 2006/04/22(土) 06:01:48 ID:4zINy7jv.net
- >>506 いるぜ兄貴
クラークの参加がまたいいよな
- 509 いつか名無しさんが[sage] 2006/04/22(土) 22:52:31 ID:???.net
- >>507
おられましたか(´・ω・`)スマソ
>>508
録音全体の雰囲気に溶けこんでて実に素晴らしいよね。
俺はリロイビネガーにも(;´Д`)ハァハァ
チャロフとフィリーって他でも演ってるのかね?
- 510 いつか名無しさんが 2006/04/23(日) 03:25:10 ID:vDA9s92e.net
- >>509 兄貴
残念ながらチャロフとフィリーはあれしかないぜ!!よかったらアーニーヘンリーのリバーサイド盤も聴いてくれ!!フィリーが熱いぜ。
- 511 いつか名無しさんが[sage] 2006/04/24(月) 01:12:11 ID:???.net
- >>510ありがとよ兄弟
チャロフはあれしかないの(´;ω;`)
アーニヘンリーは「プレゼンティング~」かな?探してみるお
- 512 いつか名無しさんが 2006/04/24(月) 17:03:19 ID:5WA3pg1H.net
- >>511 兄貴!!
アーニーヘンリーのは「Seven Standards and A Blues」だぜ!!スタンダード中心だから聴きやすくケリーのピアノもフィリーものってて最高だぜ
- 513 いつか名無しさんが[sage] 2006/04/24(月) 17:31:33 ID:???.net
- それOJCの高いやつで出てたよねたしか
- 514 いつか名無しさんが[sage] 2006/04/25(火) 00:02:00 ID:???.net
- >>512君
ありが?d!
調べてみるよ(・∀・)
今またBlue Serge聴いてます(;´Д`)ハァハァ
探せばLPあるかなぁ。
- 515 いつか名無しさんが 2006/05/08(月) 00:29:27 ID:XAQ489TP.net
- ようやく前レスにあったJohn GraasのCDアマゾンで手に入れたぜ。うれし~♪
ずっと入荷待ちだったんやけど何枚か入荷したみたいやからまだ在庫あるから今なら24時間以内の出荷で手に入れれるよ!! フィリーフリークの方は急げ!!
- 516 いつか名無しさんが 2006/05/21(日) 04:48:33 ID:6TylJ3QN.net
- ネタ切れ!? とりあえずダメロニアCD化希望!! どっかのレーベルで世界初CD化してくれ~
- 517 いつか名無しさんが[sage] 2006/05/21(日) 05:02:31 ID:???.net
- リムショットがスコンとキモチいいお勧め盤おせーて
- 518 いつか名無しさんが 2006/05/21(日) 17:47:00 ID:rnvjVFbj.net
- ビルエバンスの「インタープレイ」
- 519 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2006/05/29(月) 01:27:13 ID:fM4J2tL7.net
- まだ出てないのあるっしょ?自分が知ってるだけでもDICK JOHNSONとか
EVANS BRADSHAWとか・・・。
PAUL CHAMBERSのCHAMBER'S MUSICは出たっけ?あれ、STABLEMATESとか名演だぜ。
- 520 いつか名無しさんが 2006/05/29(月) 16:29:12 ID:sE79eG4n.net
- Chris Andersonのトリオ盤もまだだね。 CD化にはまだ1回もなってないと思いますが。
- 521 いつか名無しさんが 2006/06/16(金) 20:43:00 ID:/s+Zfmce.net
- あの―、フィリーも大好きなのですが、ジョーモレロも大好きです。どうでしょうか。どこかで語ってないですか?
- 522 いつか名無しさんが[sage] 2006/06/16(金) 21:15:21 ID:???.net
- ブルーベックスレがいいんじゃないかな。
- 523 いつか名無しさんが 2006/06/29(木) 01:49:41 ID:JXkTVmmf.net
- 最近発掘音源とかない? フィリーて既婚者やったんかなぁ??
- 524 いつか名無しさんが 2006/06/29(木) 16:15:02 ID:hqxOUMpP.net
- フィリーとエヴァンスはハッテン的関係
- 525 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2006/07/06(木) 01:41:16 ID:+xXaIm6a.net
- >>520
良かったら、詳しく教えてくれ
- 526 いつか名無しさんが 2006/07/30(日) 02:30:14 ID:V16aB0eW.net
-
誰か詳しい方、CD化されている作品のリストお願いできませんか?
- 527 いつか名無しさんが[sage] 2006/08/16(水) 20:41:29 ID:???.net
- ”フィリーリック”って何ですのん?
- 528 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2006/08/19(土) 17:53:29 ID:WCT02KS7.net
- >>527
>>69に書いてある
- 529 いつか名無しさんが[sage] 2006/09/18(月) 23:03:35 ID:???.net
- 多分、ガイシュツだろうが、ジャック・ウイルソンとやったのがいい!
- 530 いつか名無しさんが 2006/10/01(日) 14:56:29 ID:FL4P0f9B.net
- 1966年イタリアでのライブROUND MIDNIGHT
ブラックライオンのTRAIL WAYS EXPRESSがお薦め
ガイシュツだったスマン。
- 531 いつか名無しさんが 2006/10/01(日) 15:53:07 ID:FL4P0f9B.net
- >530
ガイシュツだった。
デューク・ジョーダンのデュークス・アテイストリー(79)は
アート・ファーマー、デビッド・フリーゼンとのカルテットだが
フィリーのトップシンバルがシャンシャンしててちょっと残念。
- 532 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2006/10/04(水) 00:42:50 ID:/xzPY8pR.net
- >>531
お、知らんのが出てきた。■●■●盤でしょうか?
- 533 いつか名無しさんが 2006/10/04(水) 01:40:09 ID:CJqxgkcW.net
- >>532
そうです。ステイプルチェイスから出てます。同日録音でアートファーマー抜きのトリオ盤『グレイトセッション』てのもあります。こっちの方がいいかも…
でもベースの音がつらい…
- 534 いつか名無しさんが 2006/10/04(水) 23:33:08 ID:tsu/dfvb.net
- >533
当時はペデルセンの再来と評価されていたんだけど今は田舎に引っ込んでしまった。
ファーマーとのは別テイクが連続して出てくるから調節するなり全部通しで聴くなり
選択して下さい。
- 535 いつか名無しさんが 2006/10/05(木) 20:35:32 ID:LvedIblP.net
- ビル・エヴァンスのクインテセンスはガイシュツですか。
といってもフィリージョー特に調子が良いとは言えませんね。
- 536 緑いるか 2006/12/03(日) 22:17:44 ID:8eeqfYxd.net
- 動くフィリーでも貼っておこうか
ttp://drummerworld.com/drummers/Philly_Joe_Jones.html
- 537 いつか名無しさんが 2006/12/08(金) 02:43:55 ID:pgb01ZaN.net
- ↑はどんな映像なんでしょうか??携帯房なんで見れません…
- 538 あげときますね[あげときますね] 2006/12/23(土) 23:23:03 ID:???.net
- あげときますね
- 539 【ぴょん吉】 【829円】 2007/01/01(月) 23:40:04 ID:ePtLUjAN.net
- 久しぶりにフィリーあげ
- 540 いつか名無しさんが[sage] 2007/01/02(火) 00:18:32 ID:???.net
- Bill Evans
Getting Sentimental
- 541 いつか名無しさんが 2007/01/02(火) 01:23:09 ID:1Ean4zdF.net
- ↑フィリーのソロがひとつもないから残念です。でも貴重な音源ではあります。
- 542 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2007/01/02(火) 04:56:12 ID:ejacOCLd.net
- ビル・エヴァンズかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=gLiqKTSDEtQ
- 543 いつか名無しさんが[sage] 2007/01/02(火) 12:22:47 ID:???.net
- >>542
多分1978年にエヴァンス・トリオに短期間加入した時の映像だと思う。
- 544 いつか名無しさんが 2007/01/03(水) 02:13:41 ID:IH9aFneM.net
- ↑携帯からだしみれないんやけどモントルージャズフェス'77のエバンスかな!?エバンスとマークジョンソンとフィリーのトリオ。曲によってケニーバレルが入ってのカルテットになる。
昔WOWOWのジャズクラブスペシャルでやってたね。
フィリーの映像てプライベートを抜きにしたら3つしかないらしい。
- 545 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2007/01/03(水) 03:49:04 ID:aMtPyucW.net
- これ70's後半?60's中期くらいかと思った。
結構好調だよね、特に後半。
- 546 いつか名無しさんが[sage] 2007/01/03(水) 13:03:43 ID:???.net
- モントルーの映像で間違いないと思う。
しかし映像で見るとバカテクが再確認できるし、
パフォーマンスも派手で見栄えするね。
- 547 珍満腹 ◆LpB0apFrxs [sage] 2007/01/03(水) 14:04:56 ID:???.net
- モントルーかな、これ。
ちなみにこの映像、Legends of Jazz Drumming Part2というビデオに入ってます。
サン・ラ・アーケストラ(!)で叩くフィリーの映像なんてのも入ってますよ。
DVD化されてたかな・・・。
- 548 いつか名無しさんが[sage] 2007/01/03(水) 14:33:00 ID:???.net
- >>547
違うか?
モントルーでこんな長いソロの入った演奏なかったし。
バレルの姿も見えないし。
でも後ろ姿はエヴァンスでしょう。
しかし凄いテクだね。
- 549 フィリーオタ[sage] 2007/01/03(水) 21:31:01 ID:???.net
- >>548 モントルーで間違いないすよ。Nardisでのフィリーのソロが一番の見せ所でした。Nardisではトリオなのでバレルは参加してないです。A TRAINとかはカルテットでやってましたが。
>>547 あのサン・ラのDVD出てますよ!!アーチーシェップも参加しててなかなか面白いDVDでしたよ♪
- 550 いつか名無しさんが[sage] 2007/01/03(水) 23:50:17 ID:???.net
- >>549
了解。
シェップとフィリ-ジョーは共演がいくつかあるね。
さっき聴いたヤスミナ・アブラック・ウーマンもそうだし。
sonny's backはフィリー節満載。
- 551 いつか名無しさんが[age] 2007/01/13(土) 18:20:32 ID:???.net
- フィリー嬢の「showcase」聴いてます。
ドラムス、ズッコンバッコンいっててかっこいい!
- 552 いつか名無しさんが 2007/01/31(水) 15:27:07 ID:EINK5gmb.net
- なんかない??
- 553 いつか名無しさんが[sage] 2007/01/31(水) 23:07:59 ID:???.net
- ビル・エヴァンスのシークレットセッションズっていう
boxのフィリー・ジョーすごいよ。
特にYOU AND THE THE MUSICの
はちゃめちゃドラムのあとなんかテンポが猛スピードに
変わってる。
廃盤かもしれないが一聴をお薦めします。
- 554 いつか名無しさんが 2007/02/04(日) 11:37:51 ID:+bslN88d.net
- 「kelly at midnight」が評判いいみたいなので、
遅ればせながら買ってみた。もうジョーンズのドラムが
めっさノリがよくて最高ですた。これ以上の盤ってあるのかしら?
- 555 いつか名無しさんが 2007/02/04(日) 23:40:56 ID:YF5Wo8zc.net
- ビルエバンス「インタープレイ」とか気に入ると思います。
- 556 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/05(月) 21:04:11 ID:???.net
- トリオだと 『THE TWO SIDES OF JACK WILSON』 が良いな。
- 557 いつか名無しさんが 2007/02/06(火) 02:40:06 ID:/8lQEPOq.net
- ↑いいね!!
- 558 いつか名無しさんが 2007/02/06(火) 08:28:08 ID:KQ0w5mrE.net
- ↑
入手困難
- 559 いつか名無しさんが 2007/02/06(火) 23:52:03 ID:/8lQEPOq.net
- ↑マジすか!? 紙ジャケの買っといてよかった~
- 560 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/07(水) 01:32:17 ID:???.net
- 今回のアトランティック紙ジャケ再発では外されちゃったんだよね~。
- 561 いつか名無しさんが 2007/02/07(水) 14:29:51 ID:0wfUxeOn.net
- ↑
そうなんだよ。テディチャーテンテなんぞを再発する暇があるのに全く疑問
- 562 いつか名無しさんが 2007/02/09(金) 00:55:26 ID:VBt7g+Oq.net
- ↑
中古で3,000円くらいで買えると思うよ
- 563 いつか名無しさんが 2007/02/10(土) 15:35:03 ID:Lx7pFvRi.net
- ↑
2,500円で買いました。こりゃあ(・∀・)イイ!
やっぱりフィリー・ジョーは最高ですw
- 564 いつか名無しさんが 2007/02/13(火) 19:24:12 ID:9Sn+pTE+.net
- ↑
そうかなあ。クスリの影響下にあるのか精彩を欠いていると思うよ。
- 565 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/13(火) 22:27:43 ID:???.net
- フィリー・ジョーに対してクスリの影響云々で調子の事を語ってもしょうがないなw
- 566 いつか名無しさんが 2007/02/14(水) 18:38:41 ID:gFSQl+TS.net
- ↑
そうそう。絶好調の時もラリパッパだったみたいだし。
- 567 いつか名無しさんが[age] 2007/02/15(木) 00:22:03 ID:???.net
- いつも、ラリッてたのこの人?
- 568 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/15(木) 00:38:17 ID:???.net
- そのせいでマイルスバンドをクビに
- 569 いつか名無しさんが 2007/02/15(木) 08:10:58 ID:LFg8NG9p.net
- ↑
あの時代、クスリをやっていなかったジャズジャイアンツはいなかったんじゃないか。
バード、トレーン、ロリンズ、ペッパー、ゲッツ、まだまだいたかな?とにかく白黒混合よ。
- 570 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/15(木) 09:37:51 ID:???.net
- ブラウニーはやらなかったんじゃなかったっけ?
- 571 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/15(木) 09:54:59 ID:???.net
- ディジーなんかも薬とは縁が無いでしょ?
- 572 いつか名無しさんが 2007/02/15(木) 13:23:32 ID:LFg8NG9p.net
- そういやサッチモ、エリントン、ベイシーもやってないよね。逆にビリー・ホリデイはヤク中だった。
何だかクスリのスレになりつつあるな。
- 573 いつか名無しさんが 2007/02/15(木) 15:09:21 ID:TW/yoJIZ.net
- エバンスに薬を勧めたのはコイツだ~!
- 574 いつか名無しさんが 2007/02/15(木) 21:02:30 ID:xEZNNRMX.net
- ↑
そうだったのか!
ちなみにジミー・ヒースはクスリの売人みたいなことも
やってたみたいね。マイルスの自叙伝に書いてあった。
- 575 いつか名無しさんが 2007/02/16(金) 00:21:43 ID:wfsWhDq1.net
- マクリーンも薬中だわな。
エルモホープもかなりの薬中だったけどラストレコーディングなんてフィリーもホープもヘロヘロでそれがまたスリリングで面白いレコードになったね。ホープは構成間違うわフィリーはヤクザドラマー全快で叩きまくってる。
- 576 いつか名無しさんが 2007/02/16(金) 00:42:41 ID:VAS1vsJ9.net
- マックス・ローチは薬やってなかったそうだよ。
- 577 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/16(金) 01:17:09 ID:???.net
- クスリっつうても色々種類があって、
効果も体へのダメージもまちまちだわな。
俺も未経験で、本の受け売りだが。
クスリをやりながらも活動を続けた人と、
ホントに 破滅しちゃう人がいるが、フィリーは後者だったかな?
- 578 いつか名無しさんが 2007/02/16(金) 17:59:39 ID:wfsWhDq1.net
- ↑アホな!!フィリーはいつもきめてたからあんないいプレイが出来たんや!!もちろん薬なしでも十分ええプレイできたやろうけどな。
そやから破滅型ではない。アップ系やな。
- 579 いつか名無しさんが 2007/02/25(日) 01:53:51 ID:+7zkzULv.net
- 明日くらいにフィリーのCD久しぶりに買いに行くからこれは買うべきみたいのあったら教えてください
- 580 いつか名無しさんが 2007/02/25(日) 02:12:38 ID:yz43iQ8d.net
- インタープレイとカリフォルニア・ヒア・アイ・カムをエバンスファンの私。
フィリーのドラムが格好よすぎ
- 581 いつか名無しさんが 2007/02/26(月) 01:39:30 ID:hsqD5S5o.net
- レッドガーランドの「レッズグッドグルーヴ」
ガーランドのレコードにしたら珍しく管入りで選曲もいい。数あるテイラー参加のトリオて聴きやすいけど飽きてくるとこあるけどこれ聴いて流石フィリーだと思った。
今なら千円の国内盤あるからぜひどうぞ。
- 582 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/26(月) 22:36:03 ID:???.net
- ガーランドのアルバムはほとんどテイラーの退屈ドラムだから
助かるな。
- 583 いつか名無しさんが 2007/02/27(火) 16:45:49 ID:cqAqXMni.net
- あるDVDにJOE JONESって書いてあったんだがフィリーってことでいいのか?
- 584 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/27(火) 20:19:57 ID:???.net
- 別人だよ。カウント・ベイシー・オーケストラで叩いていた人。偉大な先人。
- 585 いつか名無しさんが 2007/02/27(火) 20:20:43 ID:AaHA5onr.net
-
>>583
Joe JonesとPhilly Joe Jones は全く別人28号 もう少し勉強しましょうね?
- 586 いつか名無しさんが 2007/02/28(水) 00:20:53 ID:Pi2+PfHK.net
- >>585×→JOE JONES
〇→JO JONESな。お前ももうちょっと勉強しろや
- 587 いつか名無しさんが 2007/02/28(水) 01:22:28 ID:KVXEa5vR.net
- へ~別人だったのかぁ。よかった買わなくて(^^)
今日はBLUES FOR DRACULAをやっと買いますた
- 588 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/28(水) 01:36:44 ID:???.net
- >>587
パパ・ジョーもいいドラマーだ。
レスター・ヤング&テディ・ウィルソンカルテットきいてみて。
- 589 いつか名無しさんが 2007/02/28(水) 01:46:21 ID:KVXEa5vR.net
- えっ?パパ・ジョーって誰?BLUES FOR DRACULAのドラマーはフィリーでいいんだよな?
- 590 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/28(水) 09:11:19 ID:???.net
- papa JoはJo Jonesの愛称だと588は言ってるんじゃない?
アール・ハインズが『ファーザ』とかレスター・ヤングが『プレズ』であるように。
ちなみに僕は昨日Drums around the worldを買いますた。
- 591 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/28(水) 11:27:42 ID:???.net
- >>590
そうです?d
ちゃんと説明して書けばよかった。
マイルスバンドでの"Straight, No Chaser"聞いてる。
やっぱフィリー・ジョーかっこいい
- 592 590[sage] 2007/02/28(水) 15:32:56 ID:???.net
- おお「ストレート・ノー・チェイサー」っすか。
ちょうど今、同曲を聴きながらこのスレ見たらこんな書き込みが!
びっくりです。
- 593 いつか名無しさんが[sage] 2007/02/28(水) 22:32:29 ID:???.net
- ビリーボーイのフィリーもいいよね。
- 594 いつか名無しさんが 2007/03/01(木) 17:20:23 ID:vQ5GIT6/.net
- ガーランドもフィリー相手だと活き活きしてるよね
アートテイラーだと士気が比べ物にならん
- 595 フィリーオタ 2007/03/01(木) 22:56:22 ID:PuCSgREY.net
- 生き生きしてるていうよりフィリーについていかなて感じやね。テイラーとはマッタリ自分のペースで出来たからテイラーとのトリオ作が多いんじゃないすかね~推測ですが。
- 596 いつか名無しさんが[sage] 2007/03/01(木) 23:06:51 ID:???.net
- フィリーはソリストを鼓舞するからね。
でもテイラーって堅実派にしてはテンポがどんどん
速くなる傾向があるね。
- 597 フィリーオタ 2007/03/02(金) 01:45:55 ID:ORoWey/e.net
- そうそう!テイラーて走るから最初のテンポと最後のテーマのテンポ全然違うときあるもんね。でもテイラーはバッキング派やからヒギンズが出てくるまでは重宝されたよね。
- 598 いつか名無しさんが[sage] 2007/03/03(土) 13:24:46 ID:???.net
- フィリーでお薦めにマイルスのポギーとベスのgoneがあるよね。
一曲だけの参加だけどまさにフィリーのために作られたような
曲でぞくぞくする。
- 599 いつか名無しさんが 2007/03/03(土) 14:24:24 ID:iTWOHqIK.net
- ↑GONEかっこいいよね。でもフィリーはこの曲に苦戦したらしいね。
- 600 いつか名無しさんが[sage] 2007/03/03(土) 15:22:50 ID:???.net
- 随分前ですけど「タッズ・ウイズ・ラブ」(タイトル間違ってたらすまん)
という、ダメロニアのアルバムを聴いて良かった記憶がある。
あの辺の後年のアルバムってどんな評価なの?
- 601 フィリーオタ[sage] 2007/03/03(土) 17:20:44 ID:???.net
- ↑評価は良くもなく悪くもなくて感じ。フィリーが最後にやったバンドてとこが貴重なだけ。ただまだCD化になったことないからレコード自体は貴重ですな。
- 602 いつか名無しさんが 2007/03/08(木) 09:35:28 ID:zPTN2pmN.net
- 麻薬でひっかかってからフィリーは日本が嫌いになったと聞いたが
- 603 いつか名無しさんが 2007/03/09(金) 02:37:26 ID:N3qjD4wW.net
- そうなんですか!?フィリーて日本に何回来たのかな??知ってる限りではエバンストリオとドラマーが集まったイベントにブレイキーらと来たと聞きましたが。2回だけかな??
- 604 いつか名無しさんが 2007/03/09(金) 11:39:56 ID:GSJeHeMx.net
- 1964年3月「第一回4大ドラムの決戦!」
Max Roach,Shelly Manne,Roy Haynes,P.J.J.(ds)
Howerd McGhee(tp),Leroy Vinnegar(bass),Charlie Mariano(as)穐吉敏子(p)
65年の「第2回4大ドラム合戦」Buddy Rich,Louis Bellsonの時Charlie Pershipと一緒に
麻薬で引っかかった。
Bill Evansとは何時頃来日したのかな?70年代だよね?
- 605 いつか名無しさんが[sage] 2007/03/10(土) 16:10:03 ID:???.net
- 1978年9月
BILL EVANS, MARC JOHNSON, PHILLY JOE JONES
- 606 いつか名無しさんが 2007/06/03(日) 13:40:06 ID:Hvg0YA8f.net
- 「ニュークスタイム」でロリンズとデュエットしてるよね。
あれはかっこいい。
- 607 いつか名無しさんが 2007/06/06(水) 01:09:43 ID:DIyNCSnX.net
- ↑3ヶ月ぶりの書き込みがそれとは…
フィリーもあの世で悲しんでるな…
- 608 いつか名無しさんが[age] 2007/06/06(水) 08:43:39 ID:???.net
- あの世でマイルスとラリってるよ。
- 609 いつか名無しさんが[sage] 2007/06/27(水) 19:18:47 ID:???.net
- この人もドラッグか…
逆にジャズジャイアンツでやってない人っている?
俺はブラウニーくらいしか知らん
俺はドラムのクレジットがこの人なだけでちょっとテンション上がる
- 610 いつか名無しさんが[sage] 2007/07/12(木) 12:12:49 ID:???.net
- >>609
ディジー・ガレスピーとかジョニー・グリフィン
- 611 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2007/07/27(金) 01:35:04 ID:/ayqwvYD.net
- 久々にあげてみよう。
フィリー・ジョーのブラシ教則本を貰って、勉強してみてる。
結構シンプルな事やってるのね。
- 612 いつか名無しさんが[sage] 2007/07/27(金) 11:34:03 ID:???.net
- >>611
要するに「スタイルは自分自身で創り上げろ」という事だと思う
- 613 いつか名無しさんが[ ] 2007/09/04(火) 00:13:16 ID:???.net
- ドラッグはいいんだけど
今度の来日メンバーでツアー組んだら
無傷でいられる筈がないと思う。
カルトに洗脳されたら嫌だな~。
- 614 いつか名無しさんが 2007/09/04(火) 20:45:29 ID:llGGZ3/q.net
- 1,000円ジャズの、ドラキュラ何とか言うの、買った。
- 615 いつか名無しさんが[sage] 2007/09/05(水) 09:31:28 ID:???.net
- ソウ~ル ドラキュラァ
- 616 いつか名無しさんが[age] 2007/11/18(日) 12:53:14 ID:???.net
- マラソンセッションのエアジンかっこいいage
- 617 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2007/12/21(金) 02:14:15 ID:cCEGTG/m.net
- ハンク・モブレーのフリップage
こいつがフィリーのベストでもいい気がしてきた
- 618 いつか名無しさんが[sage] 2008/01/14(月) 16:32:26 ID:???.net
- リーダー作のDrum Songsは出来栄えどうなの?
- 619 いつか名無しさんが 2008/01/17(木) 01:48:58 ID:jqK1OtMA.net
- ベースの音は嫌いだが作品としてはいい。フィリーオタなら迷わず聴くべし!
- 620 いつか名無しさんが[sage] 2008/01/17(木) 22:35:23 ID:???.net
- >>619
thanks.
ベースの音が良くないってライン録りのことですか。
あれは俺も苦手。
- 621 いつか名無しさんが 2008/01/18(金) 15:47:16 ID:I0lx+LYI.net
- ベースがマークジョンソンだからあのウニョウニョした電気音が気にはなるがフロントがいいし選曲もいいよ
- 622 いつか名無しさんが[sage] 2008/02/09(土) 01:38:20 ID:???.net
- 熱いフィリーを聴くならなにがいいですか?
- 623 いつか名無しさんが[sage] 2008/02/21(木) 22:49:35 ID:???.net
- スティーミンのソルト・ピーナッツ
- 624 いつか名無しさんが[sage] 2008/03/08(土) 01:13:20 ID:???.net
- Drum Songs
演奏は素晴らしいがマークジョンソンの電化
が気になる。
- 625 いつか名無しさんが[age] 2008/06/02(月) 23:25:33 ID:???.net
- 保守 ドタバタしてる
- 626 いつか名無しさんが[sage] 2008/06/02(月) 23:41:57 ID:???.net
- Drums Around The Worldが最高!
- 627 いつか名無しさんが[sage] 2008/06/02(月) 23:50:43 ID:???.net
- ドラキュラはジャズ史上最低最悪のジャケ
内容がいいだけに残念
- 628 いつか名無しさんが[sage] 2008/06/03(火) 01:13:31 ID:???.net
- 俺はばかばかしくて好きだけどな。
フィリー・ジョーのノンシャランな感じがでてると思うんだけど、あのジャケって。
- 629 いつか名無しさんが[sage] 2008/06/03(火) 05:08:45 ID:???.net
- 一番ジャケがいいのはショウケースだよな
- 630 いつか名無しさんが 2008/10/03(金) 16:20:10 ID:Yhpp2Tlo.net
- エルモホープたん
- 631 いつか名無しさんが 2009/02/26(木) 18:23:19 ID:cfbg4yzw.net
- ようやくボビーハッチンソンとの84年のアルバムが再発記念age
初回限定らしいからフィリーオタクは急ぐべし!
- 632 いつか名無しさんが 2009/02/26(木) 21:33:18 ID:O9kEgh1P.net
- >>631
それってブランフォード・マルサリスが参加してるやつ?
それならLPで持ってたとおもう
- 633 いつか名無しさんが 2009/02/27(金) 18:05:02 ID:ZCuHPV0O.net
- >>632
そのアルバムじゃないよ。ブランフォード参加のはグッドベイトてアルバム。
今回再発したのはナイスグルーヴ。
- 634 いつか名無しさんが[sage] 2009/02/27(金) 20:37:10 ID:???.net
- この人とクインシージョーンズと、ハンクジョーンズは兄弟なんだよな。
- 635 いつか名無しさんが 2009/03/11(水) 00:45:35 ID:IuucTZzv.net
- え、なんだって!!!
- 636 いつか名無しさんが[sage] 2009/03/11(水) 02:25:11 ID:???.net
- パパジョーがパパってわけ
- 637 いつか名無しさんが[sage] 2009/03/19(木) 21:49:07 ID:???.net
- ここは良スレですね。
さて色々遡って聞いてるんですがついにフィリーを聞く事になりました。
Workinなどマイルス関係は聞いてたまんねーって感じです。他にもお勧めあれば教えてください。
まずはこのスレ全部読めって話でしょうから今から読みます。
- 638 いつか名無しさんが[sage] 2009/03/20(金) 09:56:50 ID:???.net
- マイルス以外にはロリンズ、エヴァンス、ウィントンケリーなんかがいいみたいですね。
個人的にエヴァンスはもう少し後の方がらしくていいなと思ってるのですがエヴァンスと思わなければ
いいかも。それよりロリンズが気になりました。やっぱり管とやってくれた方がフィリーも気持ちよいんじゃないかな。
- 639 いつか名無しさんが 2010/05/31(月) 05:01:00 ID:QUGr3Vu4.net
- 有名なジョーンズ七兄弟の長兄ハンク死亡。老人を冬の日本で引きずり回し杉た
上にドラミングまでさせ生命力を蕩尽させた。
ハンク・ジョーンズ
サド・ジョーンズ
フィリー・フィー・ジョーンズ
エルヴィン・ジョーンズ
ジョン・ポール・ジョーンズ
デヴィッド・ジョーンズ
ダリル・ジョーンズ
ブリスティッジ4部作ってホントいいね。
ワーキン、ウォーキン、スティーミン、リラクシンの順に好き。
- 640 いつか名無しさんが[sage] 2010/05/31(月) 09:17:32 ID:???.net
- トミー・リー・ジョーンズが入ってないぞ
- 641 いつか名無しさんが[sage] 2010/05/31(月) 20:42:22 ID:???.net
- バスの運転手
- 642 いつか名無しさんが[ID???] 2010/06/04(金) 18:33:09 ID:???.net
- ジョー・ジョーンズ (drums)
ハロルド・ジョーンズ(drums)
クインシー・ジョーンズ(tp & comp)
サリナ・ジョーンズ(vocal)
カーメル・ジョーンズ(tp)
エディー・ジョーンズ(bass)
エッタ・ジョーンズ(vocal)
サム・ジョーンズ(bass)
ルーファス・ジョーンズ(drums)
ビクター・ジョーンズ(drums)
ウィリー・ジョーンズ(drums)
- 643 いつか名無しさんが[sage] 2010/06/04(金) 23:36:41 ID:???.net
- サム・ジョーンズ(Flash Gordon)
- 644 いつか名無しさんが[sage] 2010/06/04(金) 23:50:22 ID:???.net
- スティービー・ワンダーとこの人のドラムソロは見てるとこっちの
頭がおかしくなりそうになるw
- 645 いつか名無しさんが 2010/06/05(土) 15:49:25 ID:JWwKRV/y.net
- 645
- 646 いつか名無しさんが[sage] 2010/06/05(土) 23:53:22 ID:???.net
- 4部作で満足してるようじゃフィリーのフの字も理解できて無いな。
確かに悪くは無い。むしろ最高だけどもっと最高のがたくさんある。
例えばロリンズのとかは勃起もんだ。
- 647 いつか名無しさんが[sage] 2010/06/07(月) 20:01:16 ID:???.net
- ドナルド バードの赤橙色のジャケットのもよかったな
- 648 いつか名無しさんが[sage] 2010/06/08(火) 20:07:40 ID:???.net
- 結局フィリーとエルヴィンだよな。この二人さえいれば世界は平和だと思う。
でもブライアンブレイド大好き。ジェフワッツとかも。
意味不明でごめんな。フィリーが俺の中じゃみんなの父親だよ。
- 649 いつか名無しさんが 2010/11/22(月) 13:40:11 ID:WpkPsj1C.net
- やっと晩年のダメロニアのスタジオ盤がCDで再発されたけどどうでしたか?買おうか迷っています。
- 650 いつか名無しさんが[sage] 2010/11/23(火) 12:42:05 ID:???.net
- よかったよ
- 651 いつか名無しさんが 2010/11/29(月) 21:31:40 ID:vNtRsiy1.net
- ダメロニアは迷わず買い
- 652 いつか名無しさんが 2010/11/29(月) 23:20:45 ID:ncAmgyaj.net
- ルードナルドソンのレギュラードラマーの田井中福士さんはフィリーに教えて貰ってたらしくドラムソロや4バースにフィリーのフレーズが出てきて面白いよ!
たまに日本に帰って来られるから一見の価値はあると思います!あると思います!
- 653 いつか名無しさんが 2010/12/07(火) 19:56:17 ID:SlzFLn7h.net
- CD買ったが、ブックレットが厚すぎて、一回抜き取ったら二度とケースにはめられない
- 654 いつか名無しさんが[sage] 2010/12/07(火) 20:04:15 ID:???.net
- いいことを教えてあげましょう。
出したままにしておけばいい。
- 655 いつか名無しさんが 2010/12/09(木) 00:00:17 ID:S0BZGkv/.net
- YouTubeでモンクのライブ(1959年)でフィリーがソロを叩いてるのを見たんですがこれの完全版はあるんでしょうか?
この年代のフィリー映像はないと思ってたんで感動しました!
- 656 いつか名無しさんが 2010/12/09(木) 22:36:00 ID:S0BZGkv/.net
- 今日ネットで調べてたらJOE CASTROて人の59年のレコードでも叩いてることを知ったけど聴いた人いるかな?
そういえば最近スレ主の緑いるかさん来ないね。スレ立ってもう7年目とはびっくりです!
- 657 いつか名無しさんが[sage] 2010/12/10(金) 18:29:24 ID:???.net
- 最近フィリースレがまた活発になってきて嬉しい
- 658 いつか名無しさんが 2010/12/13(月) 03:03:15 ID:4mnw+XJI.net
- 今月スライドハンプトンと録音したやつ再発されるね。
国内盤は初かな?
アメリンカンスインギン~なんやらてタイトルのをかなり前に買ったけど内容同じだし買おうか買うまいか迷ってる。
たしか12月22日に発売だけど他にもなかなかマニアックなのも同時発売されるから楽しみだわ。
個人的にマクリーンとドーハムのマタドールがやっと単体で再発されるから嬉しい!
- 659 いつか名無しさんが[sage] 2010/12/13(月) 19:39:13 ID:???.net
- 安いな
買ったら感想おねがいノシ
- 660 いつか名無しさんが 2010/12/20(月) 22:39:21 ID:ZR2OH68q.net
- >>655だけど自己解決しました!
YouTubeでは59年てなってたけど69年のライブでフィリーは2曲に参加しててDVD出てました!
見た人いないかな?
- 661 いつか名無しさんが 2010/12/26(日) 02:52:43 ID:fETgGx1v.net
- Phineas NewbornのPhineas's Rainbowてレコードでフィリー参加してるけどフィリーの熱さはどのぐらいですかね?
ワールドオブピアノでのフィリーぐらい熱かったら買いたいと思ってます^^
- 662 いつか名無しさんが 2010/12/29(水) 14:38:21 ID:9MXzYUTJ.net
- アートファーマー「ブラスシャウト」
- 663 いつか名無しさんが 2010/12/30(木) 18:58:20 ID:3N1OMbIX.net
- >>653
それダメロニアだよね?
俺も出しっぱなしにして引き出しに保管してる
- 664 いつか名無しさんが 2010/12/30(木) 19:10:18 ID:cwC64wC5.net
- Stop,Look and Listen Dameroniaを手に入れた…
グリフィンも絶好調だな、良い演奏。
- 665 いつか名無しさんが 2010/12/30(木) 22:53:53 ID:PcofkEeM.net
- グリフィンとフィリーの相性の良さは異常
- 666 いつか名無しさんが[sage] 2011/01/01(土) 20:16:16 ID:???.net
- 晩年のフィリーはいぶし銀が効いててイイ
- 667 いつか名無しさんが[sage] 2011/01/05(水) 20:24:33 ID:???.net
- フィリージョージョーンズ最高!
スレ違いだけど彼に近づくためにまずするべき練習は?
- 668 いつか名無しさんが[sage] 2011/01/05(水) 23:57:53 ID:???.net
- 4Wayインディペンデンス
これが完璧にできたら君もフィリージョー
- 669 いつか名無しさんが[sage] 2011/01/16(日) 21:07:19 ID:???.net
- フィリージョーのドラムって聞いたら分かるんですけど
フィリージョーたらしめるものって一体なんでしょう?
- 670 いつか名無しさんが 2011/02/28(月) 08:06:00.49 ID:Dly1xhkp.net
- >639
亀なので突っ込むべきか迷ったけど
ウォーキンは違うよ・・・
- 671 いつか名無しさんが[sage] 2011/02/28(月) 15:52:32.71 ID:???.net
- ギャラクシーの、フィリーミニヨンって、CD化されてますか?
- 672 いつか名無しさんが[sage] 2011/03/02(水) 20:03:00.33 ID:???.net
- 昔はCD化されてたけど、今は廃盤じゃない?
アマゾンのマケプレをチェックしてみれ。
今のところ、そんな法外な値段はついてないみたい。
- 673 いつか名無しさんが[sage] 2011/03/31(木) 10:55:37.18 ID:???.net
- フィリージョーの十八番って言ったらなんだろう?
やっぱりstablemates?
- 674 いつか名無しさんが 2011/06/21(火) 12:39:36.70 ID:kpENpCWy.net
- それとダメロンの曲じゃないかな。
- 675 いつか名無しさんが 2011/07/26(火) 18:53:57.57 ID:9trsnH/R.net
- GRETSCH DRUM NIGHT AT THE BIRDLAND再発されたぞ~!!!
- 676 いつか名無しさんが 2011/07/27(水) 00:12:36.16 ID:sbeXxcpl.net
- >>673
マックス・ローチならある。GNP18
- 677 いつか名無しさんが[sage] 2011/08/13(土) 04:26:43.67 ID:???.net
- http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
熟年処女の腐女子レイヤーが好むBL同人等のえげつないエロ画像を違法にダウンロードしてコス画像含む個人情報ネット流出画像…
こんな感じで容姿もアタマだけでなく要領も悪く癇癪起こしてとっくの昔にクビになった
障害者雇用の工場勤務を装い17時以降からコテつけて嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
2ちゃんで日課のフジゲンに誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にはただただ呆れて露骨なスルー対応の日々www
同類のキチガイ以外は処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンなる無職の醜熟女と会話しなくなっている★
- 678 いつか名無しさんが 2011/08/13(土) 23:43:15.56 ID:WzUzx0Uu.net
- >>675
ありがとう!
知らなかったからびっくりしたよ!
長年探し続けたけどまさか日本盤で出るとは思わなかった。
しかも安いじゃないか!
今回買いそびれると10年は再発ないかもしれんから買うべしだね
- 679 いつか名無しさんが 2011/08/17(水) 16:02:09.76 ID:NATGhi1n.net
- やっと昨年初CD化されたダメロニアの他のレコードもこの際CD化してほしいage
- 680 いつか名無しさんが 2011/08/20(土) 11:51:25.88 ID:7SFOkVbN.net
- グレッチドラムナイト~買ってきた!
10年以上再発待ってたから感慨深い。
これでまたフィリー参加作品コンプに近づいたが晩年のはまだCD化されてないのがあるからまた気長に待つしかないな。
まずはアーチーシェップとのカルテットのを再発してほしい。それとたしかトリオで出したのもあったと思うからそれも出してほしいな。
ライブ作品でフリー系のドラマーとやってたレコード(詳細は完全忘れた)もCD化されないかな~
たしかドラマー3人ぐらいいたような…知ってる人いないかな?
- 681 いつか名無しさんが[sage] 2011/08/20(土) 11:56:01.01 ID:???.net
- 約8年かけてレス680にワロタw
- 682 いつか名無しさんが 2011/09/02(金) 01:58:56.30 ID:pdHtPPli.net
- ハバードのボディ&ザ・ソウルてアルバムでのフィリーさんは珍しくオーケストラとの共演の曲もありいつもの豪放なドラミングと違って譜面を追っ掛けながら叩いてるところが想像できて面白かったよ
しかし当時のハバードは向かうところ敵なして感じで素晴らしいね
- 683 いつか名無しさんが 2011/09/18(日) 01:45:50.22 ID:GxXjT7ix.net
- ハービーマンのレコードにも参加してたんだなフィリーさん
まだまだ知らない作品がいきなり発売されるからこれからも楽しみだわ
しかしフィリーさん何枚参加してんだか…
- 684 いつか名無しさんが 2011/11/21(月) 18:38:39.59 ID:/zldXXJh.net
- ここまですべて俺の自演
- 686 いつか名無しさんが[な] 2012/01/06(金) 21:00:52.04 ID:???.net
- >>681
11年かけて500レスに満たずというスレが2ちゃんには存在する
- 687 いつか名無しさんが 2012/01/10(火) 22:54:51.98 ID:xdA8g74o.net
- ヨーロッパで演奏してるフィリーさんって何か雰囲気違う
- 688 いつか名無しさんが[sage] 2012/01/11(水) 23:46:13.19 ID:???.net
- フィリージョーに限らず、ジャズメンがヨーロッパ行くと音変わるね
- 689 いつか名無しさんが 2012/04/22(日) 20:43:49.72 ID:31EWO+VZ.net
- 新たな発掘盤なんかない?
- 690 いつか名無しさんが[sage] 2013/01/09(水) 07:27:51.89 ID:???.net
- .
- 691 いつか名無しさんが[sage] 2013/01/24(木) 19:52:47.92 ID:???.net
- 欧州に向かったジャズメンって大概が不遇だったりするし
- 692 いつか名無しさんが 2013/02/22(金) 00:46:28.49 ID:6gRyN9Ep.net
- 天国でエバンスとセッションしてるかな
もちろん薬しながら
マイルスの今度発売するブートのライブ盤はフィリー在籍中のやつみたいだし楽しみ楽しみ
- 700 いつか名無しさんが 2014/11/25(火) 20:01:09.73 ID:CpB1wUjC.net
- フィリーのドラム、カッコ良し。
- 701 いつか名無しさんが[age] 2014/11/26(水) 04:33:17.55 ID:???.net
- フィリーのよく使う手順を教えてください
- 702 いつか名無しさんが[sage] 2014/11/26(水) 15:20:31.68 ID:???.net
- まず服を脱ぎます
- 703 いつか名無しさんが 2015/01/07(水) 19:53:10.49 ID:ops6EIsC.net
- フィリー、ガーランド、チェンバースのトリオが最高
- 704 いつか名無しさんが 2015/01/16(金) 19:01:22.03 ID:3wOkaTYO.net
- 確か35年ほど前、ビルエバンストリオの一員として来日、その時のPLAYで
今だに忘れられないのがハイハット等のたシンバルを叩く音、タイミング、
実に見事としか言いようがないものだった。
- 705 いつか名無しさんが[age] 2015/04/26(日) 19:49:15.55 ID:???.net
- リヴァーサイド盤のSHOWCASEを買ったよ、
良く纏まった良いアルバムだな、佳作。
- 706 いつか名無しさんが[sage] 2015/04/26(日) 21:23:33.99 ID:???.net
- バッテリーブルース最高!!
あのアルバムは逸品です
まとめサイトを作るなら「まとめるクン(仮)」 powered by Seesaa Wiki.