日本人には絶対真似できない超絶ドラマー達
ドラムマガジン最新号を購入


ドラムマガジン最新号を購入
1 :ドレミファ名無シド:04/05/12 22:01 ID:hgUxQFsZ
polvo Eddie Watkins
fugazi Brendan Canty
TOTO JEFF PORCARO
The Who Keith Moon
& Jim Gordon
2 :1:04/05/12 22:03 ID:3GWrpL4r
とりあえず知ってるドラマー挙げてみますた
3 :ドレミファ名無シド:04/05/12 22:03 ID:92dH9iqH
スレ立て乙
4 :ドレミファ名無シド:04/05/12 22:04 ID:hgUxQFsZ
ど素人のチンカスどもが
5 :ドレミファ名無シド:04/05/12 22:11 ID:OQqtKYmx
KRISIUNの人は化け物
6 :ドレミファ名無シド:04/05/12 22:17 ID:hgUxQFsZ
KRISIUNなんて早いだけで、こんなのテクニックとはいわん。
メタルは却下
7 :ドレミファ名無シド:04/05/12 22:20 ID:OQqtKYmx
じゃあイアン・ペイス
8 :ドレミファ名無シド:04/05/12 22:34 ID:3Rq2Jkwm
じゃあ、ファミリーのコージーパウエル
9 :ドレミファ名無シド:04/05/12 23:12 ID:piPo5LTb
スピードプレイもテクニックのうちだと思いますが。確かにKRISIUNのドラマーは魔人ですね。まあ最強はバティ・リッチかと・・・。
10 :ドレミファ名無シド:04/05/12 23:30 ID:33o5YsJ1
デパートのおもちゃ売り場でいつも
テコテコテコテコテコテコと音をたててるドラム猿が最強です
11 :ドレミファ名無シド:04/05/12 23:43 ID:faRO/iOE
黒騎士
12 :ドレミファ名無シド:04/05/12 23:52 ID:Dzwb4SMW
ボンゾ。
13 :ドレミファ名無シド:04/05/13 00:01 ID:imQiqz1x
マットキャメロン
14 :ドレミファ名無シド:04/05/13 00:17 ID:kAAS/ujS
>>6
ヒールダウンであの早さまで踏めますか?
15 :ドレミファ名無シド:04/05/13 00:20 ID:gsLVN8Pz
1はなぜボンゾをあげなかった。慰安ペースを上げてるやつがいるが、
あれはどんだけでもまねできるだろ?テクニックだけだから。
グ ル ー ヴ な ん だ よ ド ラ マ ー は !
16 :ドレミファ名無シド:04/05/13 00:51 ID:C7iF0DFC
デイヴ・ロンバード
17 :ドレミファ名無シド:04/05/13 06:50 ID:JHq5okHM
「日本人には絶対真似できない」って考えるとなかなか難しいなぁ
18 :ドレミファ名無シド:04/05/13 07:27 ID:jO2Y/hsM
フィル・コリンズしかあるまい。
売れている(た)という点でもうどの日本人にもムリ。
19 :ドレミファ名無シド:04/05/13 12:03 ID:67ApdqfB
>>18
こないだ新橋でそっくりさん見かけたけどな。
20 :ドレミファ名無シド:04/05/13 12:04 ID:DIPcX4C7
>12
死んでるジャン
21 :ドレミファ名無シド:04/05/13 18:02 ID:JO3SfrLb
>>20
なんで死んでちゃ駄目なの?
それだったら>>1にあるジェフ・ポーカロも死んでるじゃん
22 :ドレミファ名無シド:04/05/13 20:59 ID:jlWzBas9
>>20
でも彼は神。
23 :ドレミファ名無シド:04/05/13 23:25 ID:121ge+fX
ジョン・ボナーム
24 :ドレミファ名無シド:04/05/13 23:28 ID:0iPMFI4Q
ビリー・コブハブ
25 :ドレミファ名無シド:04/05/13 23:31 ID:XV5q5hYZ
コピー泣かせのボンゾ
26 :ドレミファ名無シド:04/05/14 06:54 ID:LyOL2RSP
ボンゾはガチ
27 :ドレミファ名無シド:04/05/14 07:03 ID:nZQtBcOP
カテドラルの1stやってる人。
日本人には難しそうだ。いろんな意味で。
28 :ドレミファ名無シド:04/05/14 07:15 ID:bZ1uv208
ぽかろ。
でも、ぽんたはある意味すごいけどな
29 :ドレミファ名無シド:04/05/14 07:29 ID:RliBIyv0
うちのドラムマシーン。
30 :ドレミファ名無シド:04/05/14 07:54 ID:28ODQK6g
なんでBernard Purdieが上がってないんだろう。
師を真似できるやつは日本以外でもなかなかいないからだろうか。
31 :ドレミファ名無シド:04/05/14 16:17 ID:V0ZLey30
ドラマーだけ集めた英語のHPがあった記憶が。
32 :ドレミファ名無シド:04/05/14 17:11 ID:gQLr3AJu
ttp://www.drummerworld.com/
おらよ。
33 :ドレミファ名無シド:04/05/14 17:48 ID:Z+6UkSXn
ネガティブなスレタイだな
34 :1994年:04/05/14 19:34 ID:VTXkYBp2
日本人は絶対MLBでノーヒットノーランなど達成できない
日本人は絶対MLBでMVPなど獲得できない
日本人は絶対セリエAで二桁得点できない
サッカー日本代表は絶対強豪が参加する国際大会で準優勝などできない
35 :ドレミファ名無シド:04/05/14 23:38 ID:qGFyzNCM
ボンゾだろうね。でもキースの方が全然好き!
36 :ドレミファ名無シド:04/05/15 00:02 ID:WO0QI89D
ズダズダズダズダズダズダズダズダ
・・・ドラコ。
37 :ドレミファ名無シド:04/05/15 00:59 ID:wBQHHr++
ロックンローラーとしてはキース・ムーン
ドラマーとしてはボンゾ
どうよ俺の意見。的確だろ。
38 :カマイタチGo Go!:04/05/15 01:30 ID:5IZVXXnS
デニチェン!!!
オマ-・ハキム
仮歌
39 :ドレミファ名無シド:04/05/15 01:44 ID:/nAtqkqz
ジョン・ボーナムを入れると話がそこで終わってしまうので
彼は除外した方がいいのでは?
あんなの世界中の誰も真似できない。
日本人が真似できないっていうと
オマー・ハキムあたりか。
40 :ドレミファ名無シド:04/05/15 01:51 ID:T6K4sZ99
チャールズ・ヘイワードを知ってるか?
41 :ドレミファ名無シド:04/05/15 03:37 ID:IjKSzlhY
アース・ウインド&ファイアのドラムはやってることは簡単かもしれないがかっこいいと思う。
手数は意外とクリアしやすいんじゃないかなぁ。
それよりも、少ない音のプレイの方が真似できない要素が多いように思われ。
42 :ドレミファ名無シド:04/05/15 09:04 ID:SlIe16rB
逆に外人には真似出来ない ってのは無いの?
43 :ドレミファ名無シド:04/05/15 09:14 ID:GUMsm5bu
ない
44 :ドレミファ名無シド:04/05/15 11:46 ID:WO0QI89D
神保彰とか。
45 :ドレミファ名無シド:04/05/15 11:47 ID:10KZNfMf
バディリッチじゃない?
スピードとテクニックだけだとマイクマンジーニとか?
↓ドラマーのサイトへのリンク集ハッケソ
ttp://sound.jp/4sticks/link/prodrummers.htm
46 :ドレミファ名無シド:04/05/15 11:48 ID:W5ZA0gqo
漏れの演奏は漏れにしかできない。
47 :ドレミファ名無シド:04/05/15 12:16 ID:C+8scWDf
>46
ある意味正しい
48 :ドレミファ名無シド:04/05/15 13:14 ID:fqG/AxuH
どう考えてもコージー・パウエル。
49 :ドレミファ名無シド:04/05/15 14:13 ID:WucMo22p
アヒトイナザワ
50 :ドレミファ名無シド:04/05/15 14:48 ID:Afm/LFcq
fugazi Brendan Canty
これ最高だね。
久しぶりに邦楽聞いたりすると
ドラムがあまりにも情けなすぎて悲しくなる。
51 :ドレミファ名無シド:04/05/15 14:58 ID:+mIc9zX3
>>45
ジャズでもいいなら、リッチもすごいけど、
ブレイキー、ローチ、エルヴィン、トニーあたりは日本人には無理。
特に、ブレイキーの音の「黒さ」とか。
52 :ドレミファ名無シド:04/05/15 19:37 ID:KSzBE3l1
トリロク・グルトゥ。
どう考えても日本人には無理。
53 :ドレミファ名無シド:04/05/15 22:25 ID:RADb04Fe
祭囃子になりそうなのを無理して抑えてるんだもの
本家には勝てないだろうさ
54 :ドレミファ名無シド:04/05/15 23:23 ID:icauKExl
なぜマイクポートノイの名前が出てこないのかがわからない
55 :ドレミファ名無シド:04/05/15 23:45 ID:IjKSzlhY
祭り囃子、和太鼓のテイストを入れるのはナシなんかい?
むしろ海外アーティストから称賛されると思うが。
56 :ドレミファ名無シド:04/05/16 02:28 ID:RbzZUA75
>>54
マイクポートノイは確かに超絶だが、日本人でもあのくらいのレベルの奴は結構いる。
>>55
林英哲を聞け。奴こそ外人には絶対真似できない超絶ドラマーなり。
57 :いいだばし:04/05/16 07:24 ID:Qv68VBh3
>>40
吉田達也ならコピーとかしてそう。
ヴァンデとヘイワードとカトラーのマニアだし
しかしヘイワードかっこいいな
THIS HEAT再発まだかなぁ。
58 :ドレミファ名無シド:04/05/16 12:28 ID:yGOp5GmQ
隣の家のおっさんがオマー・ハキムにそっくりでびっくりした
ほんとに似てる
59 :ドレミファ名無シド:04/05/16 12:38 ID:wkX7xiKF
>>51
エルヴィンも無理。
日本人で多少なりともあの匂いのするのは森山威男ぐらいしかいない。
60 :ドレミファ名無シド:04/05/16 15:36 ID:1y5WxjdG
エルヴィンさんはかなり体悪いみたいね。
61 :ドレミファ名無シド:04/05/16 16:42 ID:8C6cTDHi
>>59
いいことおっしゃる。そう、「匂い」。
こればっかは、どんな練習でも身に付くモンじゃないし。
やはり、アフリカ系ルーツの音楽のリズムは、アフリカ系の人間に
圧倒的にアドバンテージがあるな。もちろん個人差はあるけど。
62 :ドレミファ名無シド:04/05/16 18:21 ID:tfGcQHC7
日本のドラマーは最初のじゃんけんの敗者が大部分だからだろ
63 :ドレミファ名無シド:04/05/16 23:39 ID:LmkqTnzn
ん?意味がわからん。
64 :まいきー:04/05/17 00:32 ID:lmDqai/i
バークリー音楽院に行くには試験とかあるのでしょうか?
65 :ドレミファ名無シド:04/05/17 00:37 ID:L2k2mQWT
ダダダダダダダダダッダダグダダダタグワァァァァァア゙ダダダダダダダダダダダ!!ダダダダダタダダダダダダダ
ダダダタ彼女ホシィ!!゙ダ!!ダダダダダダダダダダダダダダジャジャジャダダダダダダダダダダダダダ゙ダタ!゙ダダ
ダダダタッ゙ダタダダ♪ダダダ☆ダダ゙゙ダダ゙∧_∧ダダダダウワァァァァァァアアアダダダタ☆゙゙ダダ゙ダダ
ダダダダダダダダダダダダダダタダダダ (・∀・ #)ダダダダダダダダダダタドド゙ダダダダダダダ
ダダダダダタ☆゙ダダダダタ⊂=⊃┌\と\と.ヾ∈∋ ダダダダダダダダタヌルポ゙ダダダダダ
ダダタ!゙タダダダダダダダダタダ゙|| γ ⌒ヽヽコ || ダダダダダダダタ!!゙ダ!!゙ダダタグ゙ダダ
ダダダダダダダダダダダダダ || ΣΣ .|:::|∪〓|| ダダダダ年金はらえぇぇえ!!ダダダタダダダタ
ダダダダダダダダ゙!!ダダダタ./|\人 _.ノノ _||/|\ ダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ♪ダダダダ!!
66 :ドレミファ名無シド:04/05/17 00:39 ID:Dw1BUUbh
そうる透
67 :ドレミファ名無シド:04/05/17 00:44 ID:Gjad8XYt
マイク・マンジーニは?
68 :40:04/05/17 00:57 ID:64lL38Jd
「日本人には絶対真似できない・・・」面白いスレなので、
静観していたが、Bリッチ、エルビンJ、ハキム・・・ETC
日本人に真似されてるよ。森山御大や吉田達也も上がってるわけだし。
テクニックではなくGODに近いレベルのドラマーが出てきて欲しいな!
そう、ギタリストでいうジミヘンのような。
日本人はおろか誰もマネできない領域。
オレ的にはCヘイワードには脅威を感じた。まだアサハカな知識かも
しれないので更なる脅威のドラマー希望!
69 :ドレミファ名無シド:04/05/17 02:35 ID:ghSrveUE
俺はギター弾きだが
ブライアンブレイドとヴィニーカリウタは一聴してスゲエと思った。
たぶん日本人が彼らみたいに叩こうとしたら笑われるんだろうな。
練習中の試行錯誤の時点でまわりの嘲笑によって芽がつまれるというか。
そこにアメリカと日本の違いを感じる。
とくにリズムについて考えると文化の違いってものを考えざるを得ないよなあ。
70 :ドレミファ名無シド:04/05/17 04:02 ID:BCx3S5KN
俺的にはスチュワート・コープランドとモ・フォスターかな。
71 :いいだばし:04/05/17 06:25 ID:51STqI9Z
>>70
ナンバガのアヒトイナザワって意外とスチュアート好きなんじゃないかって
気がしてるんですけどどうなんでしょ?
72 :ドレミファ名無シド:04/05/17 12:03 ID:qvsWGw52
ドアーズとスチュワート・コープランドが和解
元ポリスのドラマー、スチュワート・コープランドが再結成したドアーズを相手に起こしていた
裁判が和解したという声明を、バンドが発表しました。
コープランドは、昨年、再結成したドアーズに参加したものの、
今年の初めに新たなドラマー、タイ・デニスが迎えられました。
これを不服としたコープランドは4月に、契約不履行を訴え100万ドルを求める裁判を起こしていました。
当初、デニスは怪我をしたコープランドの一時的な代役と思われていましたが、
バンドは最終的にデニスをパーマネントなメンバーとしていました。
示談の内容については明らかにされていません。
レイ・マンザレクは、ドラマーを交代させた理由を「ケガは関係ない。
コープランドには神秘性がないから」と説明しています。
俺の中では最もイケてないドラマーの一人。
73 :ドレミファ名無シド:04/05/17 13:35 ID:b9w9vv0e
ツェッペリンのドラムの人。
74 :ドレミファ名無シド:04/05/17 17:44 ID:PcAPOBSE
マネはできるマネは
オリジナルで及ばないんだよ
75 :ドレミファ名無シド:04/05/17 20:22 ID:6jE07T1d
>>72
イケてるかイケてないかじゃなくて、真似できるかできないかのスレなんだが。
空気を読めないというか、字を読めないというのか、希に見るイケてない奴だね。
人生いつもそんな感じだろ。あまり他人を恨むんじゃないぞ。
(最近のスチュワートがイケてないのは同感だが)
76 :ドレミファ名無シド:04/05/18 00:28 ID:wwdJNcKv
トニーウィリアムス
・・・日本人に限らず誰も真似できないか。
77 :ドレミファ名無シド:04/05/18 01:16 ID:yxBPovsd
フロ閣下は日本人じゃなくても再現するのは不可能かと思われます。
78 :ドレミファ名無シド:04/05/18 07:06 ID:0TraPJAs
ま た ク リ プ ト プ シ ー か
79 :40:04/05/18 23:29 ID:4vs9MRI0
精神的にも驚異的なドラマーのノミネートが必要でしょう~w
80 :ドレミファ名無シド:04/05/19 00:12 ID:HVt5yrlF
>>15
全然わかってない人。
81 :ドレミファ名無シド:04/05/19 00:21 ID:f5LG1Qti
>18
フィルコリンズまじ良いと思う。
あと、名前は知らんがグーグードールズのドラムとか。
82 :ドレミファ名無シド:04/05/19 01:30 ID:/HFZESM1
日本人だっていいドラマーいるだろ
例えばちょっと古いけどPEARLのとか
83 :ドレミファ名無シド:04/05/19 01:54 ID:6pTlJegk
フロが>>77まで出なかったのが不思議だ
84 :ドレミファ名無シド:04/05/19 05:10 ID:561ObO2e
もまいらはジョージ川口の全盛期のセッションを聞いてからモノを言え。
マジでビビるぞ。ボンゾなんか目じゃねぇ。
でも、アート・ブレイキーは神だと思う。
85 :ドレミファ名無シド:04/05/19 11:43 ID:FMqp/er3
82がネタ振ってるのにスルーかよw
86 :ドレミファ名無シド:04/05/19 15:10 ID:B1ULtsVQ
松永俊弥?日本人じゃん。
87 :ドレミファ名無シド:04/05/19 15:36 ID:yImhYMHh
エルヴィン・ジョーンズ死去。享年76歳。
また一人、巨人が旅立ってしまいました。
ご冥福をお祈りします。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00000121-kyodo-ent
88 :ドレミファ名無シド:04/05/19 17:14 ID:mC6DL4Tw
大隈寿男さんをなめんなよ!!
89 :ドレミファ名無シド:04/05/19 22:39 ID:xXGn/4PD
Thomas Langすごい。
ここのビデオを見てビックラこいた。
Stick trickなんて見てて惚れ惚れする。
このサイトに神保も掲載されてるけど、昔あんなにすごいと思った神保ですら
はるかに超えるドラマーだな。
ttp://www.drummerworld.com/drummers/Thomas_Lang.html
90 :ドレミファ名無シド:04/05/20 00:09 ID:SEEZlqLs
XのYOSHIKI最強
91 :ドレミファ名無シド:04/05/20 00:27 ID:/oS6zfxs
ジンジャーベイカー
92 :ドレミファ名無シド:04/05/20 00:51 ID:M4fDBb3C
クリプトシーのドラマー
93 :ドレミファ名無シド:04/05/20 00:58 ID:tO3iH+Wj
>87
合掌。またも巨星堕つ。
94 :ドレミファ名無シド:04/05/20 18:39 ID:LuwrmZ+f
>>89
・・・・・・す・・すげえ・・・なんだこれ・・
なんかもうわけわかんないけどすげえ
95 :ドレミファ名無シド:04/05/20 21:30 ID:1Dzcjtl3
>>89
ホントすげーな
K'sミュージックのオヤジなんかこれに比べると屁以下だな
96 :ドレミファ名無シド:04/05/20 22:26 ID:YfoNBevf
>>89
すげぇ。この人バスドラ1個?ツインペダルかな?それともあれ片足?
モーラーってやつか?
97 :ドレミファ名無シド:04/05/21 20:54 ID:7qSHYI2J
みかん置いてるかな?
98 :ドレミファ名無シド:04/05/22 04:02 ID:zO2av8w1
シャア・アズナブル
99 :ドレミファ名無シド:04/05/22 05:39 ID:bjNnjuQB
>>42
屋敷豪太は?
ttp://www.excite.co.jp/music/artist/9114/
100 :ドレミファ名無シド:04/05/23 00:19 ID:q5IWvFJU
ttp://www.drummerworld.com/Videos/edshaughnessy.html
これのほうが見ててたのしい
101 :ドレミファ名無シド:04/05/23 13:40 ID:8XS6o96/
ドラマーか。
ボンゾ、トニー・ウィリアムスは神。
こないだブルーノートでガッドみたけど、力が抜けてて良かった。
タカツー、タカツーって奴は顕在だったよ。
後はバーナード・パーディーあたりも適当っぽく、それでいてタイトな感じでかっこいいね。
でも、なんつっても神以外ならハービー・メイソンでしょ。
ヘッドハンターズ聴いたら倒れるよ。
その他、日本人だと山木さんは抜群。
102 :ドレミファ名無シド:04/05/23 19:01 ID:GCXf6qLA
>>100
バディリッチも初めてビデオで見たときすごいと思ったが、
スタイルがやっぱり古いね。しょうがないけど。
ジョージ川口もこんな感じだけどね。
ツインバスでドコドコ、ロールがザーなんてね。
103 :ドレミファ名無シド:04/05/23 19:07 ID:GCXf6qLA
ドラマーじゃないけど、5年前にディズニーランドで見たストリートで
やってた3人組も超絶テクニックだった。
104 :ドレミファ名無シド:04/05/23 19:14 ID:LodoIXqA
カール・パーマーみたいなスタイルのドラマーが
日本でプロとして生き残るのは不可能だと思う。
105 :ドレミファ名無シド:04/05/23 22:12 ID:Y3LbitGh
テリー・ボジオは?
106 :ドレミファ名無シド:04/05/23 23:04 ID:GQ671xJZ
ピート・サンドヴァルは?
107 :ドレミファ名無シド:04/05/24 01:39 ID:cvZtXO7N
トリロク・グルトゥ
アダム・ダイチ
ビリー・マーティン
この辺のタイプも日本には少ないな。
108 :いいだばし:04/05/24 02:22 ID:u4Oy1wlm
アイアート・モレイラとかも難しいと思う。
あとマヌ・カチェ。
109 :ドレミファ名無シド:04/05/24 17:02 ID:5qLJGvVh
ビリーコブハム 男しか叩けない3バス
110 :ドレミファ名無シド:04/05/25 06:24 ID:K1b9w+Dw
誰か音源うp汁
111 :ドレミファ名無シド:04/05/25 07:17 ID:E4LyQ2l5
>>110
このサイトを知らないドラマーはモグリかと。
ttp://www.drummerworld.com/
112 :ドレミファ名無シド:04/05/25 19:51 ID:VzowmGVX
ボンゾは誰も超えられないのかねぇ・・・
113 :ドレミファ名無シド:04/05/25 22:18 ID:9dmtsED0
ジェフ・ポーカロに1票
今生きてたらどんなサウンドを聞かせてくれたのかと思うと・・・( ・ω・)
114 :ドレミファ名無シド:04/05/25 22:31 ID:Yf6mrj8G
あぁ、それすごい同意・・・
「今生きてたら・・・」
キース・ムーンとかさ
115 :ドレミファ名無シド:04/05/25 22:42 ID:xyVsc5Hw
>>100
スーパードラマーは数多くいても、やっぱりゴッドは誰かと言ったらバディリッチだよな。
いや彼より手数が多く早くうまいドラマーはいても、やはりそれらのドラマーをして彼を
超えるドラマーはいないと言わせる。貫禄が違い過ぎるのだ。このビデオでもソロ交代
の時の指の差し方とかがかなりゴッドの風格を醸し出している。イャァッー!
116 :ドレミファ名無シド:04/05/25 22:43 ID:vAu7bJv4
YOSHIKIよりすごいのか?
117 :ドレミファ名無シド:04/05/25 22:54 ID:9dmtsED0
>>114
ジェフ然り、キース・ムーン然り、どうして早く逝っちまうのかな
日本人には絶対真似できないサウンドだったのにな。
というワケで、TOTO引っ張り出して聞いてみる。
最近、邦楽ばっか聞いてたから
118 :ドレミファ名無シド:04/05/25 23:03 ID:22mQEq04
ttp://pya.cc/pyaimg/img2/2004052218.wmv
119 :ドレミファ名無シド:04/05/25 23:24 ID:ePGSllWs
スティーブジョーダンかなぁ?
120 :ドレミファ名無シド:04/05/25 23:58 ID:vaPx2oRt
RUSHのニール・パートは出たかい?
121 :ドレミファ名無シド:04/05/26 00:45 ID:vzJKRvgm
リンゴってテクは普通だけど雰囲気がいいね。
122 :ドレミファ名無シド:04/05/26 11:05 ID:6EgOyp2R
ブライアン・ティッシー
123 :ドレミファ名無シド:04/05/26 18:08 ID:PUs2HWVZ
>>121
あれこそ真似できないと思う。
普通に叩いてるだけなのにグルーヴが凄い。
124 :ドレミファ名無シド:04/05/26 18:12 ID:JTMQlqU4
MAYHEMのヘルハマーのドラミングの機微は真似できません
125 :ドレミファ名無シド:04/05/26 18:15 ID:3YeqUhp1
ヘルハマー凄いけどやっぱりタリムのカリスマ性には敵わない
126 :ドレミファ名無シド:04/05/26 18:45 ID:eIUxswhB
スティーブガッドだな
127 :ドレミファ名無シド:04/05/26 21:58 ID:FHUk8euR
ザキール・フセイン
128 :ドレミファ名無シド:04/05/26 22:04 ID:SNMkaOTQ
ボンゾ
129 :ドレミファ名無シド:04/05/26 22:34 ID:7oILpK5T
メル・テイラー
130 :ドレミファ名無シド:04/05/29 10:00 ID:taObg43K
13CATSのドラムって書きそうになったが、よく考えたら日本人だった。
131 :ドレミファ名無シド:04/06/01 09:42 ID:loJDb+0n
ジム・ケルトナーでしょ
ラス・カンケルもリー・スクラー込みで。
132 :ドレミファ名無シド:04/06/01 09:46 ID:loJDb+0n
>>119
最近の手数少ないスティーブ・ジョーダンの方が
日本人には真似出来ないって思う。
133 :ドレミファ名無シド:04/06/01 10:25 ID:UdIntcQY
猪俣猛が最高にキレのあるドラミング
134 :ドレミファ名無シド:04/06/01 21:16 ID:nlAu9gEf
Darren Jessee
135 :ドレミファ名無シド:04/06/05 21:14 ID:J5+jR/rm
バーナード・パーディはすごいね
あれこそ「音楽」なのかな
136 :ドレミファ名無シド:04/06/07 00:51 ID:Xcb5Qa68
Thomas Langの生演奏を一昨日大阪で見てきた。
凄すぎて開いた口がふさがらなかったよ。
初めて見たが、一気に虜になった。
137 :ドレミファ名無シド:04/06/07 09:29 ID:TfAsDfXP
そして今週はマルコ・ミネマンですよ。
138 :ドレミファ名無シド:04/06/07 09:32 ID:TfAsDfXP
age忘れた。
139 :ドレミファ名無シド:04/06/07 12:28 ID:rDy/rRXl
つーかよ、絶対日本人に真似できない根拠は?
140 :ドレミファ名無シド:04/06/07 13:05 ID:X0o2BaMK
勘
141 :ドレミファ名無シド:04/06/07 13:17 ID:Ijul/Jz2
>>139
売る事しか考えていない今の邦楽の業界体制のせいで腕利きのドラマーが全然いないから
142 :ドレミファ名無シド:04/06/07 15:48 ID:gyU/BaWy
真矢
143 :ドレミファ名無シド:04/06/07 16:59 ID:24A5xujO
日本じゃ腕利きのドラマーが必要とされてないもんな。
144 :ドレミファ名無シド:04/06/07 17:10 ID:nKWMXNeR
toolのドラマーはどうですか?
145 :ドレミファ名無シド:04/06/07 18:00 ID:PeN7z5SB
ウエックルが好き
146 :ドレミファ名無シド:04/06/07 20:35 ID:ZLRKv9r9
>>144
最高
147 :ドレミファ名無シド:04/06/07 22:23 ID:i6+ouCwi
ジミー・チャンパーリン
148 :ドレミファ名無シド:04/06/08 23:15 ID:tQwTiqSq
くるりのクリストファーはデブだけどプレイは最高!
149 :ドレミファ名無シド:04/06/09 00:10 ID:ggp5QF9C
SlipKnoTのジョーイ
150 :ドレミファ名無シド:04/06/09 02:11 ID:UFJK0OV1
フーの曲ってマイジェネレーションしか聞いたこと無いんだけど
151 :ドレミファ名無シド:04/06/09 02:30 ID:dbxthV7+
元カシオペアのアキラジンボとかって日本人結構凄いらしいけど
152 :ドレミファ名無シド:04/06/09 06:10 ID:ZACDCkvb
「らしい」じゃねえだろ、「らしい」じゃ
153 :ドレミファ名無シド:04/06/09 09:36 ID:CoM1pbRu
日本人の名前が挙がると「え?在日だったの?」とか素で思ってしまう漏れは逝ってよし。
154 :ドレミファ名無シド:04/06/09 22:03 ID:ENbyyzF2
>>150
映像か何か見たほうがわかりやすいかもよ
彼のようなドラマーは後にも先にも彼だけだろうな、絶対
155 :ドレミファ名無シド:04/06/17 00:10 ID:MRuZeP2b
プライマス(←後期?)から
ガンズ・アンド・ローゼス(←再結成)に行った
ブレインっていう名前のドラマーがスキだなぁ。
156 :ドレミファ名無シド:04/06/17 19:16 ID:UY63MfN4
ジョン・ブラックウェル
テクはすごいし、パフォーマンスもかっこいい。
157 :ドレミファ名無シド:04/06/17 21:24 ID:qNNHgv4B
>>155
今はバケツ頭といっしょにやってるね
158 :ドレミファ名無シド:04/06/18 07:02 ID:OTTnfT3B
アダム・ダイチ
159 :ぐーー:04/06/20 09:30 ID:7zQrXlBp
B`zで叩いていたシェーンは巧い!
160 :ドレミファ名無シド:04/06/20 09:42 ID:p2St+2Yn
Jフュージョン勢は結構好評だけど
ジャズメンやロックドラマーは正直全然だな
生まれもってビートのない国だからリズム関係は仕方あるまい
161 :ドレミファ名無シド:04/06/20 09:44 ID:p2St+2Yn
なんだ、レスしたら>>1があげてるのはロックだけかよ
ただの初心者かよ、死ね>>1
162 :ドレミファ名無シド:04/06/20 10:55 ID:+uGl/BmL
>>161
ジャズドラマーはロックを上手く叩けない
ロックドラマーはジャズを叩けない。
お互い様だろ。餅は餅やだよ。
ジャズドラマーはロックを頭でしか理解してないからな。
163 :ドレミファ名無シド:04/06/20 10:58 ID:pmfnza8a
で、そういうイデオロギー争いは他所でやってくれと。
164 :ドレミファ名無シド:04/06/20 15:26 ID:mDlZY7Kp
ウリカッシュに一票
165 :ドレミファ名無シド:04/06/21 02:19 ID:f36AkrHu
>>162
多分ジャズドラマーは練習してロック叩こうと思えば叩けるだろ
ロックドラマーは100%ジャズドラムは叩けない
根本的なリズムの教養が違う
ロックドラマーも理論を追求すれば必ずジャズにブチ当たる
そこの中間地点にフュージョンがある。
何が言いたいかというと、お前はとりあえずジャズも知らない素人だって話
166 :ドレミファ名無シド:04/06/21 03:37 ID:Cic7/ZGP
俺はジャンル問わず評価するべきだと思うけどね。
http://alchemyst.morbidminds.net/music/mp3s/Morbid%20Angel%20-%20This%20Means%20War.mp3
http://www.moonspell.com.br/media/Defacing_Atrocities_MID_QUALITY_FILE.mp3
http://www.moonspell.com.br/media/Defacing_Deliriums_MID_QUALITY_FILE.mp3
http://www.nile-catacombs.net/site/downloads/mp3s/nile_amongst_ramsesbringerofwar.zip
音はともかくとしてこういう物は万人には叩けないでしょう。ジャズだろうがロックだろうが。
ごく一部の人間だけが踏み込める領域。
167 :ドレミファ名無シド:04/06/21 04:18 ID:22X1D+P4
すげえな、それで1ステージやるなんて正気の沙汰じゃない
そこまで行くともうアスリートの領域だな
100mを9秒台で走ろうとかってのと同じような感覚。
168 :黒猫 ◆f2/MWMOEPU :04/06/21 10:12 ID:/v/7q0j0
>>166
ドラム凄いんだけど、後ろで「ウーウー」ゆってるひとが
消防車みたいに必死でカコワルイ
169 :ドレミファ名無シド:04/06/21 14:26 ID:Hb2iOQf9
>>165
そんな突っかかり方せんでも・・・だからジャズヲタは嫌われるんだよ。
確かにジャンルというひとつの枠で見たらそうかもしれないが、何事にも例外はある。
最近はロックの世界でもジャズの影響、基礎のある人ってのも結構いて(プログレ方面の人に多い)
その中でもTOOLのDannyとMARSVOLTAのJohnは別格だと思うよ。
前者はmoderndrummerやDRUM!誌でもDrummer of the yearに選出されてるし
民俗音楽にも造詣が深く、タブラの名手Aloke Duttaの弟子としてその腕を認められている。
まあ、俺が好きなだけなんだが食わず嫌いせずに聞いてみてくれ。
170 :ドレミファ名無シド:04/06/21 18:52 ID:f36AkrHu
>>169
ジャズヲタじゃない、どこにでもいる素人ドラマーだよ
その「ジャズドラマーはロックを上手く叩けない 」が突っかかる
お前の言うジャズはスタンダードジャズだろが
ジャズを知らなすぎてる。というより音楽の情報量が足りない
171 :ドレミファ名無シド:04/06/21 19:53 ID:p9NO1tRM
>>170
まあとりあえず166以上にインパクトのあるのジャズドラムの名演を持ってきてよ。
話はそれからだ。
172 :ドレミファ名無シド:04/06/21 21:19 ID:/mkmoUgn
>>171
ttp://www.drummerworld.com/Videos/horatiohudson.html
ttp://www.drummerworld.com/Videos/billstewartdci.html
ttp://www.drummerworld.com/Videos/BillStewart.html
ttp://www.drummerworld.com/Videos/elvinjones2.html
170じゃないが。
173 :ドレミファ名無シド:04/06/21 22:22 ID:87wtleRq
>>170
『ジャズドラマーはロックを上手く叩けない』ってのは、ロックドラマーに比べての話なんじゃないの?
『ロックドラマーは100%ジャズを叩けない』っていうのも、ジャズ屋みたいには叩けないって意味なんだろ?
ジャズドラマーでも8ビートは叩けるし、ロックドラマーでも4ビートは叩けるんだよ。
ただ、お互いのように上手く叩けはしないってことだろが。
174 :ドレミファ名無シド:04/06/21 22:36 ID:f36AkrHu
>>173
>ただ、お互いのように上手く叩けはしないってことだろが。
不毛過ぎ。TZADIK関連でも聞いてみるんだな
>>171
こっから勝手に探せ。
ttp://www.drummerworld.com/drummersolo.html
175 :ドレミファ名無シド:04/06/21 23:05 ID:L7FGfkIZ
あの~、スレタイからそれてますやん
「ロックドラマーには絶対真似できない超絶ジャズドラマー達」、
「ジャズドラマーには絶対真似できない超絶ロックドラマー達」みたいになってますやん
このスレは「日本人には絶対真似できない超絶ドラマー達」ですんで、そこんとこよろ
176 :ドレミファ名無シド:04/06/22 00:23 ID:+06T7yeA
ジャズドラマー>>ロックドラマー と考えてるヤツはイタイ
177 :ドレミファ名無シド:04/06/22 00:47 ID:CO7IKvEp
初心者厨房=ロック
だから、妙な偏見ができやすいんだろうな。
178 :ドレミファ名無シド:04/06/22 21:54 ID:/frgYh6Y
ヘラのドラム
179 :ドレミファ名無シド:04/06/23 02:00 ID:6arJwMrT
将軍様の国の子供達
180 :sage:04/06/23 02:48 ID:BzF+KZyL
逆にロックドラマー>>ジャズドラマーと考えてるヤツはどうだ?
181 :ドレミファ名無シド:04/06/23 08:06 ID:RuTMnrNu
>>180
そういう人ってのは、
まだちゃんとジャズドラマーを見たことがないだけじゃない?
182 :ドレミファ名無シド:04/06/23 15:08 ID:FsDNRyhK
不毛だ
ほんとに上手いドラマーはジャズもロックも上手い
183 :ドレミファ名無シド:04/06/23 20:25 ID:TPhUQ+Ej
>>182
IDが遺伝子。
184 :ドレミファ名無シド:04/06/23 23:11 ID:FsDNRyhK
それはDNA・・・
185 :ドレミファ名無シド:04/06/23 23:26 ID:JWUGIWAa
ジョーイ=ジョーディソン
186 :ドレミファ名無シド:04/06/23 23:27 ID:Ob3z27pM
DNRはデジタルノイズリダクションでしょ
187 :ドレミファ名無シド:04/06/24 22:49 ID:dvT6SpCR
シンディ・ブラックマンはよ?
188 :ドレミファ名無シド:04/06/25 22:01 ID:hLf0PQXI
トータルだったら歴も考えるとボジオが最強かな
ザッパの印象が大きすぎるのか実に不運だ
189 :ドレミファ名無シド:04/06/29 01:49 ID:qJIELg/0
ちゅーかな、
もまいらガタガタぬかす前にな、
これくらい叩けるよーになれっちゅーてホンマに
http://dpkgi.free.fr/files/baby_drum.mpg
190 :ドレミファ名無シド:04/06/29 18:59 ID:Z4J86fXc
あーだめだ・・・これには勝てないわ・・・_| ̄|○
191 :ドレミファ名無シド:04/06/29 22:41 ID:cFYE52Gc
ジョージ川口が一番スゴイ!!!
192 :ドレミファ名無シド:04/06/29 23:12 ID:60HdJH1t
C-C-Bほど叩けるやつが他にいるだろうか
193 :ドレミファ名無シド:04/06/30 15:39 ID:ubbOtwZK
Vaderのドック
何故この名前が挙げられてないんだ?
194 :ドレミファ名無シド:04/06/30 17:31 ID:btBVZe5m
>>193
チンカスメタラーは去れ
195 :ドレミファ名無シド:04/06/30 21:58 ID:vmQnIbB9
HATE ETERNALのドラマー、デレク氏の動画
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/mcrane/Lesson.mpg
これなんかどうよ?かなり凄いと思うのだが。
196 :ドレミファ名無シド:04/07/01 01:10 ID:WbHR2A9I
>>195
確かに高速ブラストはびびるけど
バリエーションに乏しすぎるだろうと。
197 :ドレミファ名無シド:04/07/02 20:02 ID:Dr2rOMqg
エルネグロ・エルなんです
198 :ドレミファ名無シド:04/07/03 00:28 ID:h8bg9/yz
おら塩が抜けてるだーよ
199 :ドレミファ名無シド:04/07/03 19:59 ID:XXfR1GDj
ザック・ヒル
200 :ドレミファ名無シド:04/07/04 00:42 ID:85q1AfnR
ジャズから、ロック、プログレまでこなすデニス・チェンバースは凄いんでない?
ナイアシンのデニス・チェンバースが一番好きだな。
201 :ドレミファ名無シド:04/07/04 22:54 ID:7a7oliMw
オラシオ・エルネグロ・エルナンデス
202 :ドレミファ名無シド:04/07/04 23:23 ID:DLBCOMvs
キースムーンにかなう奴はいないだろ
203 :ドレミファ名無シド:04/07/05 15:14 ID:wLxNSL8X
いくらプレイを真似出来たとしてもそいつの魂までは真似できんよ
204 :203:04/07/05 15:14 ID:wLxNSL8X
なんて言って調子乗ってごめん
205 :ドレミファ名無シド:04/07/06 05:26 ID:rmHp+pxC
魂の陶冶は自分だけしかできねえよ
当たり前だろバカ
206 :ドレミファ名無シド:04/07/06 21:18 ID:4uWrLHrq
>>205
くだらねぇ奴だなお前
207 :ドレミファ名無シド:04/07/12 23:47 ID:1a9PGdbU
刈りウタ
先日、「陣地」with らんど~ で観た。
なんかCD聴いてるみたいな音像がすっとんでくる。。
人力サラウンド。
208 :ドレミファ名無シド:04/07/18 18:36 ID:GSFhTQ5Z
ビニー、すんごいねーー!
209 :ドレミファ名無シド:04/07/18 18:42 ID:OefQe4+i
おれジンチ三日行った
210 :ドレミファ名無シド:04/07/18 18:43 ID:OefQe4+i
おれジンチ三日行った
211 :ドレミファ名無シド:04/07/24 01:55 ID:IWOpfnet
レニとかスチュとか最高。
212 :ドレミファ名無シド:04/07/24 02:18 ID:8elwu5Fx
さすがここにいる椰子らは良く聞いてる。
早い!うまい!超絶!って奴らがでてきたね。
でも>>39 の言うとおりだと思う。
213 :ドレミファ名無シド:04/07/24 02:49 ID:EyeubuXX
d
e
m
o
n
c
h
e
214 :ドレミファ名無シド:04/07/25 12:10 ID:2Fd9Ai9I
死んじまったが、ジョージ川口はマジで凄かったと思う。
あの腹わたえぐるような重低音の波状攻撃はジャズを超えてたぜ。
215 :ドレミファ名無シド:04/07/27 01:07 ID:lzxz0hVh
ふ~ん、サラッとしか聞いたことないから良くわからなかったな。
リード楽器がたいしたことなかったからだからだと思うが。
このスレの本題とは外れるが、
ジョージ川口の入手可能なベストプレイを教えてくれよ。
216 :ドレミファ名無シド:04/07/29 08:42 ID:A5MVBfG0
ナイルのドラム
217 :ドレミファ名無シド:04/07/30 10:53 ID:KKSP90Dl
お前ら!
マイクマンジーニはすごすぎるぞ。奴のソロ見たら震えが止まらん。
218 :ドレミファ名無シド:04/08/02 02:44 ID:wcl0oi9p
>>217
そのドラマーを知らないのは折れだけか?
219 :ドレミファ名無シド:04/08/02 17:35 ID:ncygrZoq
>>217→(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
220 :ドレミファ名無シド:04/08/02 19:15 ID:1kRTRK9w
もはや痙攣ですな
221 :ドレミファ名無シド:04/08/03 14:11 ID:XvV5O66s
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
222 :ドレミファ名無シド:04/08/11 18:46 ID:4YLJvEUK
>>217
震えはしないけど鳥肌は立った。ちんこも勃った。リアルで。
223 :グルーブでしょ。。:04/08/28 18:28 ID:VfxDqQyM
グレッグビソネット!!サイコーのノリを出せる人。速いフレーズも気持ち良い!!
224 :ドレミファ名無シド:04/08/31 01:51 ID:G/OB8twZ
>>223
おー、この人も結構好き。
EAT 'EM AND SMILEとか。職人さんだよな。
225 :ドレミファ名無シド:04/08/31 06:07 ID:XFY12xNN
>>18
ジェネシス、ピーガブ時代末期のブートを聴くと凄まじい手数、足数のオンパレードだぞ。
その上、殆どの曲でボーカルにバックコーラス乗っけてるし。
メンバーがドラムに煽られてミス多くなってるくらいだ。
226 :ドレミファ名無シド:04/08/31 20:16 ID:Qli6vbLt
フィルも未だにガヴと仲いいんだからプロジェクト組んでもいいと思うんだけどね
ガヴがもうジェネシスやる意味ない言ってるからなぁ
やっぱり”Mr空気読めないドラム”ことフリオキリコ様ですか
227 :ドレミファ名無シド:04/08/31 23:39 ID:Gxe5ujqI
デイビット・ガリバルディ
228 :ドレミファ名無シド:04/09/01 00:25 ID:klcSWjLA
タリム。
229 :ドレミファ名無シド:04/09/01 17:30 ID:ngD08t0o
JIMBOとポンタかな
おっとジャパニーズだった
230 :ドレミファ名無シド:04/09/02 02:33 ID:Ge+8g0Vf
ナラダ・マイケル・ウォールデン
231 :ドレミファ名無シド:04/09/02 14:34 ID:xIxFjZWd
GREEN DAYのドラマーも地味に凄くねえ!?
232 :ドレミファ名無シド:04/09/02 16:24 ID:GCRzDv18
ロックでドラム始めたが、最近ジャズドラマー気になる
233 :ドレミファ名無シド:04/09/02 16:26 ID:40+h3UuL
テク的にめちゃ凄いことしてるわけではないけどセンスいいドラム叩くよね。
234 :ドレミファ名無シド:04/09/02 16:28 ID:40+h3UuL
あ、233は231へのレス。
トレ・クールの話
235 :ドレミファ名無シド:04/09/02 16:56 ID:LnA9sQZ6
レッチリのチャドは?ライブ見たとき勃起したんだが・・・
あとジム・ゴードンもすき
236 :ドレミファ名無シド:04/09/02 17:09 ID:X52rrj7N
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ongakushitu
237 :ドレミファ名無シド:04/09/02 17:18 ID:S0/Blj3j
>>235
ヘタウマやん、すげ~好きだけど。
238 :ドレミファ名無シド:04/09/02 18:32 ID:9iVhnboE
いや、チャドはかなりうまいぞ。
ときどき勢い余って・・・ということはあるけど。
239 :ドレミファ名無シド:04/09/02 18:39 ID:BQW4XlxX
かなりのペイシー狂らしいな。
確かにそれっぽさは感じる。
240 :ドレミファ名無シド:04/09/02 18:58 ID:a6xmaDP5
チャドこそ激ウマだよ
あんなにスネアの位置が気持ちいいドラマーは稀だ
手数が多いだけのノリ無しドラム大杉
241 :ドレミファ名無シド:04/09/03 01:37 ID:XgFcn0EF
チャドはヘタウマだよ。あの何とも言えないゆらぎ感は好きだけど。
242 :ドレミファ名無シド:04/09/03 01:51 ID:CMPt8cqF
ふぇろ~ん
243 :ドレミファ名無シド:04/09/03 04:54 ID:3ClweWYD
>>240
だからそれをウマイとは言わん。いいドラマーなのは認めるから。
244 :ドレミファ名無シド:04/09/03 10:37 ID:VEM31nxO
チャドか、ああいう荒いドラムは結構ガレージに多いと思うが、まぁチャドだよな
オーソドックスなバンドで鬼のグルーヴを出してくれるといえばローゼズのレニ。
ニルヴァナのデイヴはネヴァマインドもはやバスドラとスネアが合致してるし。
スミスのマイク・ジョイスは、もはやドラムマシン
ニューオーダーの・・・とキリがないからやめておこう
245 :ドレミファ名無シド:04/09/03 15:02 ID:0m25wu8B
おまいらMTVビデオミュージックアワード1995のレッチリのパフォーマンス見れ。
チャドの鬼のプレイが見られるぞ。
たぶんブート屋に行けばあるんじゃないかと(おれは当時自分で録画した)
246 :ドレミファ名無シド:04/09/05 14:13 ID:DkPZThLv
チャドは良いときと悪いときの差が激しすぎるんだよ。
247 :ドレミファ名無シド:04/09/05 15:40 ID:WhJUTM81
ドラムなんて棒でたたけばええんやろ?
アフォでもできるやんけ。
248 :ドレミファ名無シド:04/09/05 15:43 ID:ulmxYvvw
違うよ、ドラムはアフォじゃないとできないの。
普通の人間はドラムやろうなんて思わないでしょ、だからドラマーはどうかしてるの。
どうかしてるぐらいがドラマーにはちょうどいいのよ。
249 :ドレミファ名無シド:04/09/05 15:47 ID:DkPZThLv
>>248
キース・ムーンのことかぁぁぁ!
250 :ドレミファ名無シド:04/09/07 16:17 ID:64Y0Tm7e
251 :ドレミファ名無シド:04/09/10 19:37:43 ID:TaDYWVuh
キースムーン最高 リズムキープとかあんましないしw
252 :ドレミファ名無シド:04/09/11 19:46:56 ID:e/nWbeep
ミスチルのドラマーですら野生のリズムを出すとかでレコーディングで
裸で叩いたらしい。どうかしてるのかな。
253 :ドレミファ名無シド:04/09/11 20:13:29 ID:BgggQ4od
ただ出したかっただけじゃないかと。 振り回したかっただけじゃないかと。
254 :ドレミファ名無シド:04/09/11 20:26:34 ID:yc9b31Xq
去年のサマソニで初めてBLINK182のドラム見たんだけど
叩き方キチガイじみててヤバクない??
あんな叩き方であの演奏ができるなんて・・・
漏れにはとうてい真似できん・・
255 :ドレミファ名無シド:04/09/11 21:14:02 ID:4Zx3KzNL
>>252
それを「やった」事実そのものではなく、
それを「話題に出してアピールする」のが真の目的なんだろうな。
256 :ドレミファ名無シド:04/09/12 20:17:36 ID:aZtitHd0
マイク ポートノイ。もはや人間じゃねえ
デニちゃん。Xを二倍速で叩けると誰かが言ってた。
・・でも実際やりかねない
チャド あのハゲやりやがる・・
ジョン ボーナム カコイ
ニック メンツァ ホント死にますレヴェル
257 :ドレミファ名無シド:04/09/13 08:36:22 ID:aOvDhr2v
悪いが、マイクポートノイはフィジカル的には常人レベルだよ。
258 :ドレミファ名無シド:04/09/13 21:36:06 ID:bFz9kZw+
ただ手数が多かったり複雑だったりするだけじゃなく、
うねるようなグルーヴをひねり出すドラマーを見ると
手放しで降参するなぁ。
特にオラシオ・エルナンデスとか、ジェフ・ワッツとか。
259 :ドレミファ名無シド:04/09/13 23:09:01 ID:Q1/uwNFa
>うねるようなグルーヴをひねり出すドラマーを見ると
>手放しで降参するなぁ。
ハゲドウ
あんなのをあっさりやっちまうんだよ・・・
俺には一生手にすることができないものだな、悲しくなる
260 :ドレミファ名無シド:04/09/14 21:09:13 ID:yrWLAet3
ブラフォードやポートノイのあのグルーヴのなさは狙いなのかね
よくもまぁ二人とも伝説になれたと思うよ
261 :ドレミファ名無シド:04/09/15 08:24:57 ID:j+q3ziRa
ブラフォードは譜面意識しながら叩いていたりしてる。
262 :ドレミファ名無シド:04/09/16 12:34:29 ID:8SmfuaIo
スレ違いで申し訳ないんだけど、グルーブに関してちょっと意見下さい。
俺はギタリストなんで、ドラマーのみんなはどう思ってるのか知りたい。
TOTOでのサイモン・フィリップスの仕事って、あんまりだと思うんだけど。
個性を出すのは大事だけど、あんなにベタベタした叩き方しなくたってと
思ってしまう。特にロザーナとか。
故人へのリスペクトも含め、もう少しジェフ・ポーカロのグルーブを
研究して欲しいと思うのは俺だけ?
263 :ドレミファ名無シド:04/09/16 12:34:58 ID:8SmfuaIo
もう一つ聞きたいんだけど。
同時代人として、ボンゾより遥かに下に置かれることが多いイアン・ペイス
だけど、俺はなかなかのグルーブ・マスターだと思っている。
ため気味のキックと突っ込み気味のスネアが生み出す、リサージュ波形の
ようにゆがんだパターンが独特のうねりを生んでいると思うし、バネっぽさ
もあると思うんだけど。
ボンゾよりちょい下くらいの位置づけだと思うのはファンの買いかぶり?
264 :ドレミファ名無シド:04/09/16 21:26:45 ID:z1lcLigM
テクニックだけの話。。
速さでいうとデス系ドラマー、手足技でいうとトーマスラング、独立でいうとマルコ、多様性ならバージルが凄いと思います。
どのドラマーも誰にも真似できない。
265 :ドレミファ名無シド:04/09/16 22:05:15 ID:tgPi1vsA
そして宇宙へ旅立つボジオ。
266 :ドレミファ名無シド:04/09/16 22:13:30 ID:b37cy27K
smoke on the waterなんかはイアン・ペイスのグルーヴが似合う曲だと思うけど、どうだろう?
年とって、さらにどっしりとしたグルーヴになったね、ペイのおじさま
267 :ドレミファ名無シド:04/09/16 23:42:24 ID:aKyBxMR6
しかしお客さんは見た目しか興味ないのが惜しい。
268 :ドレミファ名無シド:04/09/16 23:59:51 ID:wgMniE4G
>>262
俺はそう思わないよ。
ポーカロ時代のTOTOと今のTOTOを同じバンドとしては比べにくいけど
どちらも素晴らしいバンドだよ。
ポーカロもサイモンフィリップスも素晴らしいグルーブの持ち主です。
あと、イアンペイスをボンゾより遥かに下に置くドラマーなんてそうそういないと思うけど。
上下の問題じゃないし。
269 :262-263:04/09/17 08:30:54 ID:wcCbr8+C
>>268
ありがとうございます。
サイモン・フィリップは素晴らしいドラマーだと思います。
ただ、TOTOに合ってないと思っているんです。
ライブ音源でロザーナを聴いたとき、へなへなと崩れ落ちました。
イアン・ペイスについては、このスレではあまり出てこないのと
「上手いだけ」などというコメントがあるので、評価が低いと
思ったのでした。
もう少しご意見いただければ嬉しいです、
270 :ドレミファ名無シド:04/09/17 13:54:07 ID:sVovvy7+
ペイスに関してはDP第3期~第4期が全盛で再結成後は衰えが顕著だという見方もあるが。
どっちかっていうとドラマーとしての安定感というか
ドッシリと後ろに構えるタイプのドラマーに転換したのではないかと思う。
それが衰えと言われてもしょうがないかもしれないが…。
今年のモントリオールのジャズフェス見てそう思った。
271 :ドレミファ名無シド:04/09/17 22:24:15 ID:O03EheG0
あの当時としてボビーコールドウェルやカーマインアピス、イアンペイスなんかは
ロックのダイナミズムを持ってして手数が多かったらそれで良しだったんだ
そりゃ時代も流れて凄腕ドラマーはわんさか出てきたから見劣りはするもんだ
見劣りしないで今でも馳せるドラマーは現在も進化し続けているか
当時から超人だったかどっちかだろうな(フリオキリコなんか)
若いもんは無理してコージーパウエルを凄腕ドラマーなんて言わなくていいんだよ、ホントに。
272 :ドレミファ名無シド:04/09/18 01:20:46 ID:U11uUJY6
なぜそこでボビーコールドウェルが
273 :ドレミファ名無シド:04/09/18 05:37:33 ID:dNQfiQK4
コージーは決して凄腕ではないかもしれんが、
ELPのブートとか聴くとプレイに説得力があってカッコいいんだよなぁ。
前任のパーマーが霞むくらいに
キリコはなぁ…。あれは別格。初めて聞いたときギャグかと思った。
バディ・リッチより凄いかもしれん。
274 :ドレミファ名無シド:04/09/19 21:12:32 ID:NzJxp0/B
僕はベースでドラムはあんまりわからないのですが、、ヴァンダルスと言うバンドのジョシュ=フリース
さんのドラムをDVDで見てこの人マジですげ~とビビッたんですが、
ドラムの人から見たこの人の評価はどんなもんなんですか?
275 :ドレミファ名無シド:04/09/19 21:15:56 ID:2BJ+YhKR
ジョージ川口
276 :ドレミファ名無シド:04/09/20 14:58:58 ID:CoZgb/Bw
>>272
キャプテンビヨンド
277 :ドレミファ名無シド:04/09/21 21:34:45 ID:buu+48Le
石川直
278 :ドレミファ名無シド:04/09/22 18:49:36 ID:ttKdN/Dh
SlipKnoTのジョーイより凄いドラマーっていますか?
279 :ドレミファ名無シド:04/09/22 19:24:40 ID:qp7EeUaa
そんなんじゃ釣れないよ
280 :ドレミファ名無シド:04/09/22 19:28:14 ID:ttKdN/Dh
>>279
でも実際凄いですよね?
ドラマーTOP10には入ると思うんですが。
281 :ドレミファ名無シド:04/09/22 19:40:50 ID:v4kqYIUJ
デニスチェンバース
282 :ドレミファ名無シド:04/09/22 21:51:16 ID:RgiDJICE
>>280
もしかしたら入るのかもしれないけど
まだ入れるようなドラムワークはしてないと思うよ
斜め上を行くクラウスシュルツとチャールズヘイトワード。。。
ありゃ日本太鼓だね
283 :ドレミファ名無シド:04/09/23 13:50:29 ID:W4hjCwIs
ジョーイは相当凄いと思う。
284 :ドレミファ名無シド:04/09/23 14:37:44 ID:NzFFNxaz
バーナード・パーディ、先週来日してたけどすごかったね。
あれは日本人には真似できないわ。
グルーブ王だね。
285 :ドレミファ名無シド:04/09/23 14:42:25 ID:KfC7cRsk
キリコを越えてるやつを未だに聴いてない
286 :ドレミファ名無シド:04/09/23 20:50:05 ID:M4LveM2X
>>284
さすがジェフ・ポーカロが心酔してただけのことはあるよね。
Steely DanのHome at lastでのプレイはいつ聞いてもうっとりしてしまう・・・
287 :ドレミファ名無シド:04/09/24 00:11:58 ID:jqbnkvR6
ビニー・カリウタ、デイヴ・ウェックル、オマー・ハキムとか
言ってみたりする...
288 :ドレミファ名無シド:04/09/24 00:37:44 ID:BxpINQyz
ジム・ケルトナー以上に巧いドラマーを見た事が無い。
289 :ドレミファ名無シド:04/09/24 03:53:09 ID:X63f6wzq
今日ジョジョマイヨール(?読み方全然違かったらスマソ)のクリニックの映像みたけど鬼です。
200近いテンポで片手でライド刻んでた。もち8分じゃねぇよ、16。信じ難かったがもっと速い人いるのか?
290 :ドレミファ名無シド:04/09/24 06:44:01 ID:ckfpDWFd
>>288
地味に上手いな。
>>289
ジョジョ・メイヤーな。
291 :ネコオタ:04/09/24 07:52:51 ID:IaxRJYLk
>>52ウケタ。日本人ドラマーというよりドラム自体を超越してるな。
292 :ドレミファ名無シド:04/09/24 21:29:17 ID:DFRj2/b6
>>289
ドラマーワールドの動画?あれってちょっと特殊な叩き方だよね?
英語はよく分からんけどバディリッチがどうとか言ってるから、たぶんバディリッチ
と同じ叩き方なのかな?キックもアップダウンで滅茶苦茶速いし・・。
自分も最近見たんだけどかなりのインパクトだった。
293 :ドレミファ名無シド:04/09/26 18:06:58 ID:KcaFbYOl
GalacticのStanton Mooreは出てないけど、ここの住人的にはどう?
腕も凄いが、ライブでのBobski/Jeffe 2000のアレンジが凄いよね。
CDの音源とかなり違うし。最初聞いたときは別の曲かと思った位。
あと、all kooked out!のtchfunctaのドラムソロは鳥肌が立ってしまった。
294 :ドレミファ名無シド:04/09/26 18:07:09 ID:tSfVWua7
>>292
そう、ドラマーワールド。
バディリッチのスティッキングらしいですね。でもあんなに速くできなかったのでわ?
あれだとリム使わず片手ロールできそう
295 :ドレミファ名無シド:04/09/26 21:32:12 ID:sBo/dgGi
>>294
たぶんできるだろうね。なんかプッシュ・ポー?とか言ってる気がするけど
どういう意味だろ?押して引くってかんじなのかな?
ま、もしやり方がわかってもできそうにない予感がするけど。
スレタイどうりだな。
296 :ドレミファ名無シド:04/09/26 21:59:06 ID:Kk17IVQp
ジョジョ・メイヤーすごいな、俺が全身でやってることを右半身だけでやられちゃったわ・・・
297 :ドレミファ名無シド:04/09/26 23:01:37 ID:uSLuK9+J
トラヴィス。今でも凄いけど、
何年か後にとんでもないドラマーになってそう。
298 :ドレミファ名無シド:04/09/27 08:04:26 ID:70vsRAYP
>>295
たとえ本人に教えてもらってもきっとあそこまでにはならんのだろうな‥
>>296
その通りですね!常人なら手はオルタネートであれだけ叩ければ十分。足だってあんなフレーズをやりたいがためにツインペダル買ってるとゆーのによぉ。
299 :ドレミファ名無シド:04/09/27 11:17:24 ID:PNvfPejW
なんでチャド・ワッカーマンとゲイリー・ハズバンドが
いないんだー!!!
300 :ドレミファ名無シド:04/09/27 13:15:52 ID:QYTETSnK
300GET
301 :ドレミファ名無シド:04/09/27 20:33:20 ID:JF0nYeoH
メタリカのファイトファイヤーウィズファイヤーを2倍速で
カバーしてるデスメタルバンドのドラマー。
302 :ドレミファ名無シド:04/09/27 22:57:08 ID:OzbPrn2X
名演を見て楽しめよ
http://www.drummerworld.com/drummervideo.html
303 :ドレミファ名無シド:04/10/03 21:10:13 ID:1UXDJJEu
ティコ・トーレス。
あのモタリ具合は超絶。
304 :ドレミファ名無シド:04/10/05 11:28:10 ID:qtMEOB46
ジョジョメイヤーははじめてみた。かこいいなぁ。もろフレディーgだな。
バディの真似の(プッシュポー?)は出来ないが、あとでやってたもっと早い方のやつは出来るぞぃ。
ってかあれ、フリーハンドに近くないか?あれは練習すりゃすぐ出来るよ。てとてとてと…って。
ただ、めっちゃ早いんだけど、使いにくい。むしろ実演奏では使えん。楽器屋でビビらす位にしか…
足はアップダウンじゃないと思うぞ。それと、、、残念ながらバディの方が能力的には遥か上だと思うぞ。
身体を見る目のある識者はおらんかの?銅思うかしら?
そいや、昔のゲイリーノバックに似た匂いがほのかにしたな。。。
305 :ドレミファ名無シド:04/10/05 12:59:37 ID:dCcalk/+
散々既出だが、キースムーンだな
プレイも当然そうだが、あの変態ぶりは真似したくない
306 :ドレミファ名無シド:04/10/05 22:35:44 ID:Subp4ZQJ
>>304
デモ演奏のほうは足はアップダウンじゃないかもね。デイブウェックルみたいな
踵を振るような感じ?の独特な動きだ。自然にああなるもんなのかな?
解説してるほうの動画は普通にアップダウンだと思うけど。
>>あとでやってたもっと早い方のやつは出来るぞぃ。
あれって右手で同じこと(プッシュポー?)をやってんじゃないの?みてもわからん。
どういう練習するとできるの?
307 :ドレミファ名無シド:04/10/05 23:01:16 ID:55XRj6ub
>>305
「したくない」かw
308 :ドレミファ名無シド:04/10/05 23:14:44 ID:bKcFQzIP
http://www.geocities.com/stay66sic/joey/murderdolls_joey_chair.jpg
っていうかジョーイは美人
309 :ドレミファ名無シド:04/10/06 10:07:06 ID:6x/4Npw6
ジェフワッツ。たぶん今地上で一番凄いドラマー。
310 :ドレミファ名無シド:04/10/06 12:24:04 ID:hj/QbapL
昔アメリカでジャーニーのスティーブスミスのセッション観た。
猛獣。メッチャ凄かった。
ギターはチックコリアのバンドに居たとかいうハルクみたいな顔したこれまた猛獣級テク野郎だった。
観客最前列でグレッグビソネットが興奮し過ぎて空中でエアドラム叩きまくり。
はっきり言って後ろの俺達大迷惑だったw
311 :ドレミファ名無シド:04/10/06 18:26:45 ID:tbGiC81X
>>310
Vital Informationかな?
あのバンド、CDで聴くとおとなしいんでかなり損してるな・・・。
312 :ドレミファ名無シド:04/10/07 01:02:46 ID:rfoIB++7
>>292
スティック・トリックですね。日本では森山威男なんかも昔よくやってましたね。
余談ですがJojo Mayerは富樫雅彦のファンだそうで、それもあってか日本の音楽シーンには
凄い興味を持ってるみたいです。自身の主催するクラブShineのイベントでも日本の
ミュージシャンをよく出してます。最近はMelt-Bananaというガールズバンドがお気に入りだそうですよ。
313 :ドレミファ名無シド:04/10/07 03:51:44 ID:Hut6CwmV
「プッシュ・ポー」ってw
「push pull」って言ってるんだよ。
「バディ・リッチの秘密兵器。(まあ僕が今からばらすから)もう秘密兵器じゃないと思うけどね(笑)。」
「プッシュ・プル」(チチチチチチチチとデモ演奏)「わかる?」
「こんな風に凄く早くもできる」(右手で高速デモ演奏)(観客:オオオー)
「でも実際のところこれあんまり使わないんだよね」
「楽器屋行ったときはよくやるよ。注目を集めるためにね!」
ってな感じ?のことを言ってる。いや、でもマジすごいよね。ジョジョ。
スティーブ・スミスは彼が演奏する真後ろでみたことがある。
もんのすごいんだけど、あまりにも整然としててあんまりすごく見えないくらいすごかった。
314 :ドレミファ名無シド:04/10/07 23:56:15 ID:MeeCFJLg
プッシュポーのコツきぼんぬるぽ
315 :ドレミファ名無シド:04/10/08 00:14:43 ID:1BZ0wL+O
練習するのみ。モダンドラマーフェスでのスティーヴスミスでも見て研究しろ。
316 :通りがかった310:04/10/08 12:17:13 ID:u2ifXRNq
>>311
ちなみに>>310 のキーボードはヤン・ハマーですた。
317 :ドレミファ名無シド:04/10/12 02:34:20 ID:KKvpEmQh
むしろニールパートが一言しか出てなくて
更にスルーしてるお前等が信じられない。
318 :ドレミファ名無シド:04/10/12 08:40:02 ID:utw1lLZN
>>317
ラッシュ最高!二ールパートは好きなドラマー三本の指に入る。
上でスティーブスミスの名前がでてたけど彼がフレディグルーバーのことを
ニールパートに紹介したらしいね。
来日しないのは残念だけど、いつか生で見たい。
319 :ドレミファ名無シド:04/10/12 17:44:33 ID:AazU4y+Y
>>318
俺先月ラッシュ見た。えげれすで。二ールのソロ、ウンコちびりそうになったぞw
320 :ドレミファ名無シド:04/10/12 18:03:58 ID:9vehtUDV
俺、ニール・パートってバディ・リッチのトリビュート盤以来聴いてないんだけど、
あれから別人かと思うくらい進化したの?
そうでもないんならそこまで言うほどでもないような。
でも最近のこと知らないから教えてよ。
321 :ドレミファ名無シド:04/10/12 18:23:47 ID:AazU4y+Y
>>320
そのトリビュート盤聴いてないから答えようがない。
いつ出たの、それ?
322 :320:04/10/12 18:55:14 ID:9vehtUDV
うーん。いつだろう。6年位前?
とか書いて自分のおっさん具合に激しく鬱になった…。
323 :ドレミファ名無シド:04/10/12 19:00:02 ID:AazU4y+Y
二ールは98年頃、奥さんと娘を相次いで亡くして、悲しみのどん底に
いました。もう再起不能ではないかと言われたほどです。しかしその悲しみを
乗り越え、2002年にVapor Trailsというラッシュ6年振りの
アルバムで見事に復活しました。4年間ドラムスティックを一度も握らなかった
というのが信じられないほど見事な作品です。
でも耳の肥えたここの住人にはたいしたことない、とか言われそうだけど。ライブDVD
もあるからそれも見てみれば?
324 :320:04/10/12 19:38:43 ID:9vehtUDV
悲しみを乗り越えた、とかはこのスレ的にはどうでもいいな。
具体的にドラム演奏としてどうすごいのか書いてみて欲しい。
325 :ドレミファ名無シド:04/10/12 20:17:39 ID:dkXyLqrF
>>324
別に凄くないと思えば凄くないかもしれん
しかし、それはLive St Louis 1980 Permanent Waves Tourのドラムソロを聞いてからでも遅くはない
一般曲でも変拍子込みのリズムキープが鬼だが、そういう面でもわからない人にはわからないから
やはり、ライヴ盤のドラムソロを聞いてみるんだね
326 :ドレミファ名無シド:04/10/12 21:26:20 ID:utw1lLZN
>>320
あのトリビュートはあくまでジャズの演奏だからね。ラッシュでのニールパート
のかっこよさの半分もでていない、と個人的には思う。最近でたラッシュインリオ
っていうDVDでのドラムはソロも含めて最高だった。
>>324
技術的なことで言えばトーマスラングやヴァージルドナティみたいな馬鹿テク
の人よりは下だと思う。でも自分はニールパートのが全然かっこいいと思う。
どう凄いのか書くより観たほうが早いと思うけど。
確かどっかのサイトで「観るものに尊敬の念を抱かせる二ールパ-トのドラムソロ」
って書いてあった覚えがあるな。
327 :320:04/10/12 21:32:44 ID:9vehtUDV
なるほど。ありがとう。
機会があったら見てみるよ。
328 :ドレミファ名無シド:04/10/12 22:26:31 ID:HLNF/VtZ
ニールパートって個人的にはボンゾのフォロワーって印象があるんだけど
違うのかな?
329 :ドレミファ名無シド:04/10/12 22:37:10 ID:utw1lLZN
>>328
影響をかなり受けてるのは間違いない。てかロックドラマーでボンゾの影響
をまったく受けてないって人は少ないのでは?
330 :ドレミファ名無シド:04/10/12 22:42:48 ID:AazU4y+Y
二ールのヒーローはキース・ムーンだったと思うけど。
331 :ドレミファ名無シド:04/10/13 07:30:56 ID:SuqiF/9K
ボンゾ嫌いって言ってなかった?>ニールパート
332 :ドレミファ名無シド:04/10/13 07:36:10 ID:fh0ohcRu
ニール・パートはどう考えてもボンゾ系じゃないだろう…
333 :329:04/10/13 08:42:00 ID:RQC5FQn2
>>332,331
ボンゾ嫌いっていってるのは見たことないなぁ。
>ニール・パートはどう考えてもボンゾ系じゃないだろう…
確かにボンゾ系(そんな系統あるの?)には属さんと思うけど、ラッシュの一枚目
とかはツェッペリンの影響みえみえなわけだし。って一枚目は違うドラマー
なんだっけ。
バディ・リッチのトリビュートのライナーをニールパートが書いてるんだけど、
バディリッチへの尊敬が伺えるいいライナーだったな。ライナーなんだから
褒めるのは当たり前なんだけど、それでもいい文章だと思った。
334 :ドレミファ名無シド:04/10/13 17:07:43 ID:EQ+CVwrS
>>333
うぃ、ニールは2ndからですね。てかそのライナー見てみたいな。
ニールは晩年は小説家になりたいって言うくらい文学派だからね。
演奏技術だけでなく、彼の書く歌詞にも注目して欲しい。
そう言う全てをひっくるめてやっぱニールは凄いと思う。
335 :ドレミファ名無シド:04/10/13 22:06:43 ID:RQC5FQn2
>>334
バーニングフォーバディはドラマーなら買って損はないよ。
一流ドラマーばっかりだし。
英語が読めたらラッシュの歌詞の良さも解るんだろうけど、日本語訳読んだ限りだと
良さはいまいち伝わらなかったなぁ。
336 :ドレミファ名無シド:04/10/13 23:37:30 ID:qt0R47Gm
やっぱり皆ニール好きなんだね。
337 :ドレミファ名無シド:04/10/13 23:39:40 ID:fh0ohcRu
正直最近書き込んでるニールヲタキモイよ…
338 :ドレミファ名無シド:04/10/14 01:40:57 ID:uYJNK3sZ
>>337
好きなドラマーを語って何が悪い。
自分の知らないドラマーの話になったからっていじけんな。
339 :ドレミファ名無シド:04/10/14 01:57:31 ID:Toy8qDmL
>>337
他のドラマー語りたいなら素直にそう言えよ。
盛り上がってんだからそーゆーレスすんな。
340 :ドレミファ名無シド:04/10/14 02:22:54 ID:dvQaOs+h
いや、好きなドラマー語るのは大いに結構なんだけどさ、
> やっぱり「みんな」ニール好きなんだね
とか言い出したらキモイっしょ。
後俺は個人的には別にすごいとは思わない。
LUSHのCDも持ってるしブートのライブビデオも持ってるけど。
341 :ドレミファ名無シド:04/10/14 02:47:21 ID:uYJNK3sZ
>>340
俺もそれはキモイと思ったが・・・
それなら素直に>>336って言えばいいのに。
あと、ニール・パートはLushのドラマーではないです。
342 :ドレミファ名無シド:04/10/14 09:45:51 ID:IPwTnvkM
スレタイとは逆になるけど、神保は外人には真似できないと思う。
ワンマンオーケストラ。
343 :ドレミファ名無シド:04/10/14 18:07:16 ID:pbJsgPLe
RUSHじゃなくて?
344 :ドレミファ名無シド:04/10/14 18:21:09 ID:et+W9cID
聞け
ttp://y30.net/helloc/uploader/src/up0854.rar
まぁこの板がリア厨しかいないのはわかるが
本当にソロやら何やらないと理解できない連中が多いな
リズム聞いてるだけでもわかるだろ
自分はラッシュは嫌いだが(あの楽曲&声に喜んでる奴は馬鹿)ニールパートは凄まじい
345 :ドレミファ名無シド:04/10/14 19:23:50 ID:IPwTnvkM
>>344
>>あの楽曲&声に喜んでる奴は馬鹿
お前のそういう見方を馬鹿って言うんだと思うけど?
自分の嫌いな楽曲聴いて喜んでる奴=馬鹿ですか。ラッシュ好きじゃないってのは
解るけど一言多いんだよ。
346 :ドレミファ名無シド:04/10/14 20:16:35 ID:et+W9cID
>>345
ラッシュは糞
どこをどう切っても糞
救われるのは歌詞くらい
喜んでる奴は射殺されればいい
347 :ドレミファ名無シド:04/10/14 23:20:11 ID:sZ9CE3x1
神保ってよく名前聞くけど、
演奏全然聴いたことないけど聴いた方がいいの?
348 :ドレミファ名無シド:04/10/14 23:35:45 ID:uYJNK3sZ
>>347
俺も楽器店でやってる教則の紹介くらいしか見たこと無い。
なんかサンバっぽいリズム叩いてたんだが、よくもまぁこれだけ
複雑なフレーズを正確に叩くなぁと思った。
実際バンド形式で演奏してる所は見たこと無いから何とも言えないが。
>>346
声が気に入らないなら諦めるしかないかもしれないが・・・
俺も聴き始めは苦手分野だと思ってたけど、聞き続けてたら
結構イイもんだって思えてきたよ。
一応ここドラマースレだからバンドの叩き/マンセーレスはこの辺で。
349 :ドレミファ名無シド:04/10/14 23:57:04 ID:Uirf2QqT
>>347-348
>>111
350 :ドレミファ名無シド:04/10/15 01:54:15 ID:GJaflurQ
>>349
351 :ドレミファ名無シド:04/10/16 23:03:55 ID:FnVf4PdC
神保は凄いよ!結構たくさんCDやビデオが出てるからみてみれば?エレキパッドとトリガー
使い始めてからだいぶたつけど、今ではドラムセットとエレキを組み合わせたソロを
やらせたら世界的にもトップクラスだと思う。
あと左足でクラーべのパターンを刻み続けるソロって神保が創始者なんじゃないの?
オラシオエルナンデスとかアントニオサンチェスとかもやってるけど、だれが考えたんだろ?
自分は神保がやってるのを見たのが最初だったな。
神保のCDだとペンギンパラソルとかいうアルバムはよかったな。1曲目がかっこいい。
それと服のセンスが凄い。
352 :ドレミファ名無シド:04/10/17 14:44:49 ID:GAVx9YzP
フロー
353 :ドレミファ名無シド:04/10/17 22:23:03 ID:fQOdSDa9
ジョーイはドラマー世界TOP5に入る実力者
354 :ドレミファ名無シド:04/10/17 23:17:12 ID:cix/vYQd
テクというより音楽的才能がすごいやね。
ただのブラスト野郎ではない。
ジャズやってたって聞いたけど聴いてみたい。
355 :ドレミファ名無シド:04/10/18 01:00:43 ID:VL+PAOrw
モーニエ
356 :ドレミファ名無シド:04/10/19 04:40:12 ID:JC68bAXh
やっぱりレギュラーグリップじゃないとダメかねぇ
357 :ドレミファ名無シド:04/10/19 22:08:25 ID:EXi4IShL
何が?
358 :ドレミファ名無シド:04/10/19 22:44:48 ID:LqUZuaiO
ドラマーワールドでマルコミネマンの動画がアップされてたよ。
正に超絶、って感じのプレイだ。
359 :ドレミファ名無シド:04/10/19 23:34:58 ID:0hXkES7z
うーむ。そんなに超絶って感じでもないと思ったのは俺だけ?
フォームが派手というか魅せるよね。
プレイ的にはテリーボジオの影響が結構あるんだろうか?
この人よく知らないんだけどどっかのバンドの人?
誰のCDで演奏聞けるの?
関係ないけどビデオのFPSが低くてスティックぜんぜん見えないね…。
というかこの手のテクニカル系ドラマーのプレイは30FPSじゃあぜんぜん見えないと思う。
カリウタ生で見たらプレイの内容がすごく良くわかって、今のビデオって貧弱なんだなあと思った。
やっぱテクを盗むには生で見るしかないですよ。
360 :ドレミファ名無シド:04/10/20 00:32:39 ID:JBuNpmIs
>>358
超絶って言うか札幌。
361 :ドレミファ名無シド:04/10/20 09:26:48 ID:yytfSYdl
やっぱスリップノットのジョーイは凄い
http://kirk.fusion-tec.net/downloads/Videos/Music%20Videos/Joey%20from%20Slipknot%20-%20Drum%20Solo.mpg
362 :ドレミファ名無シド:04/10/20 16:19:27 ID:EYWNQaMs
>>359
あのDVDもってるが凄いよ!
インデペンデンスは世界一じゃないかな。
右足で7拍子系、左足で5拍子系のパターンを
プレイしながら両手でソロをとる、
みたいなことに取り組んでると言ってたが
できるようになったのかな?
ポールギルバードのバーニングオルガンで叩いてる。
363 :359:04/10/20 19:50:02 ID:mFWe5eYz
>>362
ポール・ギルバートか。サンクス。
もってそうな人がいるから借りてみるわ。
364 :ドレミファ名無シド:04/10/21 07:59:12 ID:I7KvJS3u
ボンゾが2バスだった時期っていつごろですか?
365 :ドレミファ名無シド:04/10/21 16:38:52 ID:ELpx0ORv
スティーヴ・ペローン
366 :ドレミファ名無シド:04/10/21 20:50:54 ID:Z+8lAXaL
スティーヴ・ペローン ってどんな時期だよ。
367 :ドレミファ名無シド:04/10/23 03:36:24 ID:Et/YLqzR
一般的には「ペローン期」とか呼ばれてるね。
368 :ドレミファ名無シド:04/10/23 18:17:56 ID:SzCjs/VW
ペローンは時期じゃないよ、ドラマーだよ。
369 :ドレミファ名無シド:04/10/25 20:39:01 ID:rCQENhrm
ペローンはどんなドラマーですか?
370 :ドレミファ名無シド:04/10/26 16:03:54 ID:YLNnD0Kg
ググって下さいです。。
371 :ドレミファ名無シド:04/10/26 21:11:05 ID:C3/CP0H8
レニ、リンゴ、ボンゾ、チャーリー・ワッツ、ヤキ・リーベツァイト…
こいつらはテク云々以前に、叩き出すグルーヴがけた違いだ・・・。
人が真似ようとしても絶対出来ない、天性のもの。譜面には表れないノリ。
トマス・ラングの動画見て、思わず笑ってしまうほど凄いと思ったが
生み出すグルーヴは例えばレニの足元にも及ばない。テクは比べるまでもないが。
リンゴはつまらないドラマーだと思う人も多いみたいだが、とんでもない。
キース・ムーンは叩いてる姿が最高!
ジャズはあんまり知らない。これから知っていく。
372 :ドレミファ名無シド:04/10/26 21:28:02 ID:6SjGHuR/
ジャズは、エルヴィン・ジョーンズ、トニー・ウィリアムス、ジェフ・ワッツあたりだろう。
ラテンなら、オラシオ・エルナンデス、神保彰、(ドラムじゃないけど)ジョヴァンニ・イダルゴ。
373 :ドレミファ名無シド:04/10/26 21:50:09 ID:ro3DqpK/
>>371
>人が真似ようとしても絶対出来ない、天性のもの。譜面には表れないノリ。
リンゴとワッツは違うだろ・・・
374 :ドレミファ名無シド:04/10/26 21:57:59 ID:hB71EWWr
>>373
あのノリ自体が発明なんだよ
375 :371:04/10/26 22:32:37 ID:C3/CP0H8
>373
ノリってもんは感じれるか感じられないか、感性の違いだから、分からない人に説明して分からせれるもんじゃないけど・・・。
ただリンゴやチャーリーってシンプルなドラミングってイメージがあるから、分かりにくいのは確か。
それに、374さんが言うことに繋がるかもしれんけど、「リンゴやチャーリーのノリ」が「ロックのノリ」として広まりすぎたってのもあるかも。
でも、矛盾してるようだけど、この二人のノリは絶対唯一のもんだよ。誰も形だけしか真似できない。
ハローグッドバイやアンダーマイサム聴いてみてよ。
376 :ドレミファ名無シド:04/10/27 00:06:35 ID:YliwfI12
ロックならミッチミッチェルを忘れるなよ!
ジミヘントリオ最後の生き残りorz
377 :ドレミファ名無シド:04/10/27 00:34:46 ID:YPyBGVO5
リンゴスターのグルーヴは凄まじいだろ
アップダウンでもないビートの叩き方は奇跡だな
あとワイアット。初期ワイアットは意外にムズい
378 :371:04/10/27 01:01:41 ID:9kzfFUvA
リンゴなら初期のロケンローナンバーでのドラムもすげえ。
ロングトールサリーとか。
リボルバーは超グルーヴィだし。ベース含めて。
ああホワイトアルバムもすげえリンゴすげえ。ハピネスイズアウォームガンとか神の領域だろ!?
それでいて難しいことやってないってとこがロック!!ってかんじでリンゴまじすげえ
スチュアート・コープランドだっけか、ポリスのドラマー。あいつも良いよな。
リンゴ、これ、グルーヴの申し子。ボンゾは更にテクもかなりある、パワーもある。もう否定のしようがない。
ボンゾに憧れたレニ、これまたスネア一発で空気を変えるほど。スタジオ録音は結構こじんまりしてしまってるが
ライブでは恐ろしいことに。もうリズムキープとかそんなん気にせずバシバシ辺りの空気を変えていき
観客を自在に躍らせまくり挙句の果てにボーカルやギターコントローラーまで躍らせる始末。
これでさらにバックボーカルまでやってるってんだから開いた口がふさがらない!
379 :371:04/10/27 01:26:46 ID:9kzfFUvA
キース・ムーン、こいつがドラム叩いてる姿見て、折れもドラムやりて~と思わない奴なんているのか!?
無茶苦茶楽しそうに壮絶なドラムを叩く、そして叫ぶ。もう本能むき出しでThe Oxとか滅茶苦茶。いや、無茶苦茶そうで筋は通ってる。
この曲に付いてはもう一つの打楽器、ニッキーホプキンスのピアノもかなり良い仕事をしてるといえるだろう。
んでおまえそんなむちゃくちゃばっかりで手詰まりになんぞって心配はトミーであっさり覆された。
アイキャンシーフォーマイルズの予感は的中。さらなる進化を遂げてキースはやってきた。
録音技術の向上もこの野生児の追い風となってなんとも立体的で迫力のある音となっている。
さらにロックはライブだ!の本人の言葉通り、ロックンロールサーカスではたった一曲でストーンズを食うほどの演奏をし、
リーズ大学での演奏はレコード化されライブ名盤の一つとなっている。
また、フーはキースが暴れるのに格好の場だった。相棒のジョンはブットいベースでキースと共に曲をドライブさせ
ピートは最高のリズムギター奏者だった。
本能だけじゃないんだよ頭も良いんだよ。まさにドラムする為に生まれてきたような男。そのキャラクター共々愛さずにはいられない。
キッズアーオーライトのDVD買おうぜ!
ケニージョーンズはスモールフェイセズ時代が最高に輝いていたね。
スミスはモリッシーとマーのバンドじゃねーんだぜ。オヤスミ
380 :ドレミファ名無シド:04/10/27 01:30:25 ID:qlBbYemR
何か必死な人が居ますね。
381 :371:04/10/27 01:31:17 ID:9kzfFUvA
真夜中でテンション高いんです。
382 :371:04/10/27 01:31:52 ID:9kzfFUvA
ごめんね。
383 :ドレミファ名無シド:04/10/27 03:00:26 ID:lBcJO8o6
>>372
ジャズにブライアンブレイド追加すれ。
384 :ドレミファ名無シド:04/10/27 04:27:12 ID:NH8qvuXQ
>>372>>383
ジャック・ディジョネットも!
385 :ドレミファ名無シド:04/10/27 05:12:16 ID:CcEEaPKW
楽器初心者だしドラマーじゃないから
ジョン・ボーナムとキースムーンの凄さがいまいち分からない・・・
386 :ドレミファ名無シド:04/10/27 06:13:13 ID:c/+s/oG0
トッパーヒートンもついでにお願いします
387 :371:04/10/27 12:56:29 ID:12VD4fcb
>>385
キースはとりあえず動画見れ。
トッパーもいいでつね。
388 :ドレミファ名無シド:04/10/27 18:00:50 ID:3PIuW4du
ああいうのは、あまり聴かないけどジョーイは、凄いと思った。
そういえば、近日来日LIVEあるね。
389 :ドレミファ名無シド:04/10/27 20:41:39 ID:XaSGWrIb
>>351
>>あと左足でクラーべのパターンを刻み続けるソロって神保が創始者なんじゃないの?
悪いけど苦笑するしかない。クラーベすらわかってないだろ。
390 :ドレミファ名無シド:04/10/27 20:48:12 ID:7RorwanQ
ボンゾが死んで12日後に生まれたぼくは
ボンゾの生まれ変わりでいいでつか?
391 :ドレミファ名無シド:04/10/27 20:50:19 ID:tWVKGU8h
>>389
他人を馬鹿だと罵るより、
自分が賢いところを示したほうがスマートだよ。
392 :ドレミファ名無シド:04/10/27 20:54:02 ID:YPyBGVO5
>>389
俺は別にクラーベに関しちゃ間違ってないと思うが。創始者かどうかは知らん。
とりあえずお前、クラーベ説明してくれよ
393 :ドレミファ名無シド:04/10/27 21:33:36 ID:XaSGWrIb
キューバ人のトラップドラマーは昔から左足クラーベなんてやってるし、
神保はそれを見て憧れて真似しはじめただけ。
394 :ドレミファ名無シド:04/10/27 21:36:12 ID:tWVKGU8h
具体的に誰?
音源があれば是非聞いてみたい。
395 :ドレミファ名無シド:04/10/27 22:02:51 ID:cmiFAtZq
クラーべはソンやルンバでリズムの基礎となるパターンらしい。351書いたの自分なんだけど、
ラテン系のパターンなんだろうなって認識しかなかったな。解ってないといえばそうかもな。
>>393
そんな昔からはやってはないでしょ?クラーべじゃなくて左足でクラーべのパターンを刻むやつだよ?
なんか393の書き方みると左足クラーべなんてたいしたことないって思ってる感じにみえるけど・・。
日本での創始者は神保ってことでいいですか?キューバのドラマーってオラシオのこと?
他に知らないんだけど。
396 :ドレミファ名無シド:04/10/27 22:34:18 ID:XaSGWrIb
まあそんなに昔ではないよね。キューバの音楽の歴史から言えば。
誰が始めたっていうよりキューバのパーカッショニストが他の打楽器と掛け持ちで左足も空いてるから踏み始めたってところだろう。
オラシオが一から始めたってわけではない。それを音楽的に飛躍的に発展させたのは確かだけど。
アレックスアクーニャも10年前の音源で既に披露してるしロビーアミーンの演奏はかなりの完成度だと思う。
ティンバ系のドラマーなら皆左足クラーベの上に変態的なプレイを披露してくれるよ。
左足クラーベをたいしたことないなんて言ってるつもりはまったくないよ。
ただ昨今の必然性もないのにやたら形だけ真似して取り入れようとしてる風潮に疑問を感じているだけで。
397 :ドレミファ名無シド:04/10/28 00:41:06 ID:g38/AKU3
クラーベすらわかってない発言の説明マダー?
398 :ドレミファ名無シド:04/10/28 01:04:16 ID:NdatCqso
>>1
御主モトリーのトミーを忘れとるぞ
399 :ドレミファ名無シド:04/10/28 01:07:02 ID:VeQPV96b
>>372
でもトニー・ウイリアムスはジョージ大塚が見事に真似してたじゃん。
ジョンアバも大絶賛してた。
400 :ドレミファ名無シド:04/10/28 01:20:08 ID:WkLjAIlI
389トンズラかよ
401 :ドレミファ名無シド:04/10/28 04:13:06 ID:RoP52cGU
>>396
ジョージ大塚ってジミー竹内の弟子なんだってさ。
402 :389:04/10/28 12:22:53 ID:RShB+rNq
>>397
>>400
ん?なにが言わせたいんだ?もう十分説明したつもりだが。
クラーベがキューバ音楽のものだってことさえわかってるなら
左足クラーベの創始者が神保だなんて考えないだろってことを言ってるだけだ。
一昔前までフュージョンばりばりだった神保が突然そんなことを思いつくはずもないし。
何も知らずに日本製のものを全て韓国製だと信じ込んでいる韓国人と同じような
痛いかほりがしたからつい反応してしまったんだけどね。
クラーベそのものについての議論なんてこんなスレじゃ
不毛に終わることは目に見えてるからやるつもりはない。
どうしてもやりたいならラテンスレへ池。
403 :ドレミファ名無シド:04/10/28 14:53:36 ID:WkLjAIlI
>クラーベすらわかってない
に対して理論的に答えてない
つーか答えられるわけがないww
お前は「クラーベすら」と問題定義をしてる
お前のレスは「元祖」なんて一言も言ってない
さぁ答えろチキンwwwwwwwww
404 :ドレミファ名無シド:04/10/28 15:01:12 ID:LAsnWJJ3
俺は2-3と、3-2しか知らんな。
拍子木の歴史もキューバ音楽の歴史も知らん。
ていうか馬鹿馬鹿しいから止めようよ。
405 :351:04/10/28 16:16:26 ID:eLXve8Sq
>>402
でもフュージョンではラテン的なアプローチはそんな珍しくないから(例えばモザンビークやソンゴ)、
神保がそれを取り入れるのは自然な流れだったんじゃないの?
自分も気になるから知りたいけど結局「クラーベすらわかってない」ってのは、
クラーべがキューバ音楽のものだってことを知らないんだろ、って意味でいったの?
それ以外にもなんかあるんだったら教えてほしいんだけど・・。
406 :389:04/10/28 16:41:19 ID:KG6JufdZ
>>403
んー悪いけど釣られてやらないよ。
俺がいつクラーベの理論的な話なんてした?
勝手に話を飛躍させて下手な釣り士だね。
まひとつ言えるのは「クラーベとはなにか?」ていうのは
「スウィングとはなにか?」を語るのと同じようなことなので
こんなところでマジに議論しても不毛だよ。
これ以上はほんとに馬鹿馬鹿しいから失敬するよ。
どうしても話したいならラテンスレで煽りばっかりじゃなく
自分の意見を言ってみろ。
407 :ドレミファ名無シド:04/10/28 17:37:28 ID:WkLjAIlI
>>406
うわ~~~チキンきたーーーーーーー!!!!!!!(´,_ゝ`)
俺は2-3、3-2、1-3しか知らない
なぁ、理論的な話してくれよ??????・wwwwwww(´,_ゝ`)
なぁ、正直に言っちゃえよ、ドラムなんて触ったことないんだろ?wwwwwwwwww
408 :ドレミファ名無シド:04/10/28 17:38:11 ID:WkLjAIlI
389(笑)みたいな(笑)
409 :ドレミファ名無シド:04/10/28 19:42:55 ID:6V15JUq3
おまえらが何を語ろうともレヲソの前に灰燼と化す。
ttp://play-2.ten.thebbs.jp/1098379643/l10
410 :ドレミファ名無シド:04/10/29 03:19:36 ID:gaz/HA6b
「クラーベすらわかってない」
この表現が間違ってたことも認められないチキンがいるスレはここですか?
411 :ドレミファ名無シド:04/10/29 07:24:18 ID:kkMTFbB9
正直別に間違ってるとも思わんが。
意味のない発言してスレ汚すなよ。
412 :ドレミファ名無シド:04/10/29 16:50:05 ID:1tEdEmdK
スレ汚しばっかだな
413 :たぬき:04/11/03 01:35:20 ID:+x+trRMp
黒瀬蚊一すごいよな。知ってる?
414 :ドレミファ名無シド:04/11/03 07:25:16 ID:g6tNoV88
凄いと思うなら名前くらいちゃんと覚えてやれよ。
別に凄いとは思わんけど。
415 :ドレミファ名無シド:04/11/05 22:23:06 ID:xGE7TuuF
黒瀬蛙一な。ここにあがってる奴らに比べたら凄いとは思わんけど。
416 :ドレミファ名無シド:04/11/11 01:26:23 ID:nN3O5tbF
ドラマーズワールドでジョジョ・メイヤー見たら腰抜かしますた
あんな柔らかい手首足首とても真似できそうにない・・・
417 :ドレミファ名無シド:04/11/13 09:41:25 ID:B9FhQyTA
電動のペダルとバイブ機能付きスティック使ってるんだろ
418 :ドレミファ名無シド:04/11/14 11:42:10 ID:zfPDrOab
あの人(ジョジョ)片足で何連まで踏めるんだろな。
あの動画だと4発は鳴ってるよね。
419 :ドレミファ名無シド:04/11/14 16:45:35 ID:52ZGgRA1
あのドラムはスタンドだからな
420 :ドレミファ名無シド:04/11/14 16:54:57 ID:Dcnxzzuc
なるほど、決め手はハードウェアだったのか。
421 :ドレミファ名無シド:04/11/14 20:13:20 ID:BclIBnMv
オラオラですか?
422 :ドレミファ名無シド:04/11/15 00:58:16 ID:Pr2eJhZ1
ジョジョのオフィ見てみたけど、
あの人赤ちゃんくらいの頃からドラムに触ってたみたい。
これは敵わないな...高校から始めた俺には一生追いつかないような気がしてきた。
423 :ドレミファ名無シド:04/11/15 01:35:48 ID:11NtrnOz
無駄無駄ウリィィィィ!!ですか?
424 :ドレミファ名無シド:04/11/15 23:19:16 ID:JjCL/aKJ
タムタムタムタムタムタムタムタムタムタムタムタムタムタムタムゥゥゥゥゥゥゥ
425 :ドレミファ名無シド:04/11/18 12:36:14 ID:Z9N3yMhk
>>420が何か勘違いしているようだ
426 :ドレミファ名無シド:04/11/18 19:23:17 ID:S1aYjHEV
俺は>>425の方が勘違いしてると思う
427 :ドレミファ名無シド:04/11/18 20:41:38 ID:G2Teeafi
>>426はジョジョを知らないと思う。
428 :416:04/11/19 02:26:04 ID:+TVF+0gp
おまいら面白杉ですよw
429 :ドレミファ名無シド:04/11/19 21:57:29 ID:ODyI3LQD
オラオラ奏法ってことでいーんじゃねーの
430 :ドレミファ名無シド:04/11/19 23:49:37 ID:fLZz75ZZ
それだ!
431 :ドレミファ名無シド:04/11/20 03:02:47 ID:rnQ6S2nf
ドラドラドラドラドラアアアア
432 :ドレミファ名無シド:04/11/20 05:15:18 ID:J3GCRjop
スチュアート・コープラントの、ムチのようにスナップを効かせたショットは
日本人には身体的に無理だと思った あのシト腕長杉
433 :ドレミファ名無シド:04/11/20 12:02:20 ID:STpXELJT
こうして自ら進化を止めるわけだ
434 :ドレミファ名無シド:04/11/20 17:12:31 ID:K/TUVanj
>>433
空を飛びたいと願えば羽が生えてくるとか思ってる人?
435 :ドレミファ名無シド:04/11/20 17:42:10 ID:STpXELJT
コープランドには羽が生えてるのか
436 :ドレミファ名無シド:04/11/20 18:20:16 ID:czkLHCBd
「進化」は1代でどうにかなるもんじゃないだろうよ
437 :ドレミファ名無シド:04/11/20 19:19:13 ID:axhrlY8u
ついでに言えば、1個体じゃなく1集団に適用される言葉だな。
ある一括りにされているドラマー全員がコープラント並になって初めて、進化だ。
438 :ドレミファ名無シド:04/11/21 08:17:25 ID:sGwgjswt
日本人どころか外人でも出来ない奴いっぱいいんだろ
439 :ドレミファ名無シド:04/11/24 12:24:14 ID:Xzdf3/Mu
http://music-4.dot.thebbs.jp/1062245327.html
440 :ドレミファ名無シド:04/11/28 06:17:47 ID:tDdpzsA9
日本人だが俺は淳二、真矢、そうる秀、神保彰、樋口宗孝、村上ポンタ、SSSJOE、雷電湯沢はトップクラスだと思う。
441 :ドレミファ名無シド:04/11/28 06:49:55 ID:tHtpCasP
神保以外は(略
442 :ドレミファ名無シド:04/11/28 14:09:55 ID:O9A2RXGh
>>440
これはドラムマガジンの目次を見て知り得た
単なる人名リストではないか?
・・・と思ったら期待の新人発掘してるじゃない。
「そうる秀」
靴底のことか?
443 :ドレミファ名無シド:04/11/28 15:02:07 ID:JrXd6T/t
やっぱり沼澤
444 :ドレミファ名無シド:04/11/28 21:32:26 ID:RXQ/sNfj
>>440の中だと、神保ずば抜けてないか?
445 :ドレミファ名無シド:04/11/28 21:55:43 ID:mg0YvbBF
既出なら悪いが、この人誰だか知ってたら教えてください。
ttp://www.muchosucko.com/video-drummerpro.html
446 :ドレミファ名無シド:04/11/28 22:05:09 ID:RXQ/sNfj
>>445
トーマス・ラング氏ですよ
ttp://www.drummerworld.com/drummers/Thomas_Lang.html
447 :ドレミファ名無シド:04/11/29 15:26:58 ID:NiR0d9ym
則武サンもかなりトップクラスじゃないか?
TSQUAREの新人21才はどうしても許せん。
448 :ドレミファ名無シド:04/11/29 18:42:41 ID:pEnsrx5I
おまいらスレ違いも甚だしい
449 :ドレミファ名無シド:04/12/01 21:59:52 ID:hsqlJA/v
繰り返して言おう
そうる秀 orz
450 :ドレミファ名無シド:04/12/01 23:18:28 ID:OyW7Yviv
レオン

451 :ドレミファ名無シド:04/12/03 01:50:18 ID:lmF0WkAN
メタル以上にメタルなドラマー【レオン】をヲチするスレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1098964474/
ボジオをフェイクと言い切るレオン、日本人には真似できない。
452 :ドレミファ名無シド:04/12/03 06:23:15 ID:VkQDWVoa
巣に帰れ。うざい。
453 :ドレミファ名無シド:04/12/07 07:45:44 ID:Xx/je/jA
淳二、真矢、そうる秀、神保彰、樋口宗孝、村上ポンタ、SSSJOE、雷電湯沢
この中にレコーディングは影武者に任せてる人がいます。
へー、真矢がトップねぇ~…( ^∀^)ゲラ
あ、関係ないですよ、影武者とは。
454 :ドレミファ名無シド:04/12/07 23:11:20 ID:SdXIh+dL
だから、そもそもそのメンツは
神保以外は世界クラスには程遠いと言っておろうが。
455 :ドレミファ名無シド:04/12/10 05:29:25 ID:9LL8enkg
神保のビデオ見たけどそんなにすごい人なのかい
456 :ドレミファ名無シド:04/12/10 06:19:34 ID:MXMUq8Lx
君が神保と同等かそれ以上のことができたら、
モダン・ドラマー・フェスティバルに招待されるさ。
457 :ドレミファ名無シド:04/12/11 16:43:07 ID:TBlrLUMJ
いや、ドラム叩けないからレベルが分からないんだ。
面白いことをやってるなとは思うけどね。
458 :ドレミファ名無シド:04/12/11 21:09:37 ID:jTpxD+u9
>>457
ドラム知らない人が見てもスゲーと思わせるドラマー(ジョジョとか)がやっぱり
「すごい人」なんだと思うのよ。俺は。
だから神保は「すごい人」のレベルに達してないんじゃない?
459 :ドレミファ名無シド:04/12/11 22:10:19 ID:hsJMX9aH
ドラム、あるいは音楽を知らない人がすごいと思うのは、
「ショーアッププレイが得意なドラマー」
「有名バンドのドラマー」
であって、
「技術が優れたドラマー」
「表現力が深いドラマー」
じゃないわけで。
460 :ドレミファ名無シド:04/12/12 05:34:44 ID:K51++QSh
でもさ、ドラマーしか分からないドラム叩いても意味無くない?
461 :ドレミファ名無シド:04/12/12 07:51:07 ID:eKcMLZZa
巧いほど楽曲に溶け込む(=意図的に派手なことをやらない限り目立たなくなる)が、
下手なのは露骨に目立つ。
それがドラムだと思う。
462 :ドレミファ名無シド:04/12/12 12:24:14 ID:uPfbZtyL
いや、地味な事やっても目立つのが上手いドラム
463 :ドレミファ名無シド:04/12/12 23:33:08 ID:rjbWqY4i
新車情報のBGMのドラムかっこいいな
464 :ドレミファ名無シド:04/12/13 00:00:48 ID:ya6OXtVZ
>>459
あのさ、確かにそうだとは思うんだけど、ここに挙がってるような奴の凄さなんて、
ドラムやってても何かスゲエーってくらいしか解らんことない?
トーマスラングやヴァ-ジルが何やってるのかなんてさっぱり解らんわけじゃん?
すんごい変拍子にめちゃくちゃスゲーインディペンデンスでも、俺には何かスゲー、くらいしか解らん。
ここの人達はどんなことやってるかとか見ててわかるの?
465 :ドレミファ名無シド:04/12/13 22:15:39 ID:hRM4BDWm
http://pya.cc/pyaimg/img3/2004091420.wmv
466 :てぃむぽ:04/12/14 07:28:57 ID:7wMP/9Xx
最近サイモンフィリップスバンドのCDに入ってたアンディティモンズのインスト
のカラオケを作ってるわけですよ。で、まずはドラムとベースから・・・
・・・・
サイモン・フィリップス、すげぇ~~~~~~!
なんだ、こいつは!!
いや、なんなんだ、こいつは!!??
と感動しました。スネアからいろんな音がでてるぞ?どんなたたき方したら
シンバルがこういう風になるの?と感動の連続です。まぁ、ギタリストなんで
もしかしたら、ドラマーの人には常識な事やってるのかも知らんけど、
すごい。
467 :ドレミファ名無シド:04/12/18 17:26:21 ID:BdOCh5WI
とりあえず、なにかにつけてやれポンタだ、やれコウゾウだ、やれ神保だという香具師らがマジでうざい。
逆に聴く気が失せる。
468 :ドレミファ名無シド:04/12/23 11:25:15 ID:Gzfe/eM2
>>466
サイモンフィリップスは文句つけようのない、素晴らしいドラマーだよ。
469 :ドレミファ名無シド:04/12/23 11:26:57 ID:l9Iy9/hO
>>467
確かに
470 :ドレミファ名無シド:04/12/24 19:21:23 ID:sw97zOM1
>>468
確かに
471 :ドレミファ名無シド:04/12/30 20:59:50 ID:nCuPf9F3
ttp://www.drummerworld.com/Videos/buddyrichmuppet.html
バディの動画が追加されたね
セサミストリートに出演とは・・・
472 :ドレミファ名無シド:04/12/30 23:36:48 ID:z8K+ULKh
人形の頭ポコポコでメチャクチャ笑った。やっぱりカッコイイナァ
473 :ドレミファ名無シド:04/12/30 23:53:08 ID:6R25G/3I
ポーカロアゲ
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/img001/429.mpg
474 :ドレミファ名無シド:04/12/31 05:06:23 ID:YPS+KPhO
>>471
人形とドラムバトルした人もなかなかいないだろうなー。
人形も俺よりうまいし。なんかセットとかスゲー独特だし。
体全体使いすぎだし。
475 :ドレミファ名無シド:04/12/31 11:59:29 ID:qlPP1kPn
人形うまいな
476 :ドレミファ名無シド:04/12/31 16:37:30 ID:kVD+VQqj
2インチぐらいのシンバルがついてるな
477 :ドレミファ名無シド:04/12/31 17:01:48 ID:0/XBF0jG
人形うまいぞ
478 :ドレミファ名無シド:05/01/03 17:28:03 ID:37zmqczg
またバディリッチの動画がUPされてるぞ。
彼も回るドラムセット叩いてたんだな。
もしかしてバディが最初か?
479 :ドレミファ名無シド:05/01/03 20:16:15 ID:7d0e+ijA
ドラマーワールド落ちてるね。
480 :ドレミファ名無シド:05/01/04 01:02:39 ID:51MFr0A3
さっきは見れたんだが。
新しい動画うpする時は見れないとかそういうのじゃない?
481 :ドレミファ名無シド:05/01/04 17:43:52 ID:IXnel/w6
×見れる
○見られる
482 :ドレミファ名無シド:05/01/05 22:22:37 ID:EzpqdBfZ
シンディ・ブラックマン
けっこういい年なのにあのセクシーさは、日本のメス豚どもには真似できない、はず。
483 :珍満腹 ◆LpB0apFrxs :05/01/05 22:23:47 ID:bB07RF1q
>>471
>>478
どちらもバディの伝記ビデオ(もうDVDになってる)に入ってる映像だね。
回るやつはバディが最初で、そのあと他のドラマーが真似したとキャシーが語ってる。
484 :ドレミファ名無シド:05/01/06 03:43:59 ID:FsR2zaoc
>>481
×見られる
○見ることができる
485 :ドレミファ名無シド:05/01/06 06:20:30 ID:AH8bpNfj
>>481
>>484
同じじゃんw
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%AB%A4%EC%A4%EB&kind=jn&mode=0
486 :ドレミファ名無シド:05/01/06 11:27:49 ID:ucmLXroW
カリウタだろ
487 :ドレミファ名無シド:05/01/06 21:48:57 ID:E7wXHyUb
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102092415/64
64 名前:レオン[] 投稿日:05/01/06 21:18:25 ID:oRh+QyMw
(☆`α´★)/よ、呼んだか?テリーボージオが巧い思うんか?遥かにむかーし見た瞬間出来たが☆キックハットでツツツツツツやりながらバスドラでドン〇ドドン〇ドやりながらタムでドントンドトゥルルル~だぜ?
巧いと思うか?んなもんが?
更に教則/講習ビデオとしても粗末な出来やね。
見た事あるか?たぁだ眠くなるよなおざなりなもん叩いてレモ社が初めて出したドラムセットとオプションパーツ宣伝する為の講習/教則ビデオとは名ばかりのセールスビデオだ、
$E%世界のドラマーはあれ見た瞬間言ったね、
(怒`<≦(テ*_*リ)ノノ 《金返せえええっ!》
(ーα′)γ なんか言う事あるか?2チャンネル野郎?
488 :ドレミファ名無シド:05/01/17 00:12:32 ID:s9KkOWsT
ドラマーズワールド復活したな。
バディVS人形の動画で
途中で人形がポカーンとして見てんのがおもろい
489 :ドレミファ名無シド:05/01/17 21:06:29 ID:NivOk6ns
日本人だけど、アルフィーの長谷川浩二ってめちゃめちゃ上手くない?
490 :ドレミファ名無シド:05/01/18 07:58:43 ID:nw5TU4pu
巧い。
高校生の時からプロとして(アルフィーのサポートドラマーとして)
叩いてたから、そりゃ巧くもなるし、
高校の時から巧かったんだろうねぇ。
タム回しの時にバスドラも踏んで、バタバタバタバタ...がいい感じ。
491 :ドレミファ名無シド:05/01/31 10:59:48 ID:BavzJeZM
レオンが最強
http://www.arasi.com/kanransha/bbs/life/kokoro/momoco.cgi?btype=pc&mode=tp&ord=new&page=1&file=20050128212711
492 :ドレミファ名無シド:05/01/31 18:03:17 ID:BAhGU1/N
ジョーイに勝てるドラマーはいない
493 :ドレミファ名無シド:05/01/31 18:17:19 ID:1S4sCP7J
terry bozzioはやっぱ凄い
494 :ドレミファ名無シド:05/02/01 18:46:43 ID:Ea3uvoJj
カリウタ、オラシオ、デイヴウェックル
結構な変態ぶり
495 :ドレミファ名無シド:05/02/02 00:02:14 ID:Uvj1xFKf
世界最速のJOTAN AFANADORてどういう活動してるか、音源はあるか、わかる人いますか?
なんかオフィシャルいけないし・・・
496 :ドレミファ名無シド:05/02/02 01:50:21 ID:7H8WZRc8
なあ、みんな、
のりたけさんとかむらいしさんとかはどうよ?
497 :ドレミファ名無シド:05/02/02 02:04:42 ID:nedhwVY7
彼らは外人だったのか
498 :ドレミファ名無シド:05/02/02 03:56:38 ID:et1EORMD
ヴィニー・カリウタのインタビュー読んでたら、話の中に神がどうのこうの~
とか出てきたんだけど、あの人クリスチャンなのか?
499 :ドレミファ名無シド:05/02/04 19:46:15 ID:X3m1Zrl7
そういう宗教的な神ではない
とも言ってたよ。
500 :ドレミファ名無シド:05/02/11 04:03:55 ID:Jq/rf63Y
ピート・サンドヴァルは神を越えてる
501 :ドレミファ名無シド:05/02/11 04:08:21 ID:lbwsOuWV
ネ申レオンを超えてるなどという妄想はやめたまえ。
502 :ドレミファ名無シド:05/02/11 05:13:55 ID:mx8nQubV
デニス・チェンバースやカリウタを生で見ろ
目の前でみてみろ
503 :ドレミファ名無シド:05/02/11 10:20:05 ID:2vKJl3wW
カリウタはともかくデニチェンは五月蝿過ぎてあまり好きじゃないな。
504 :ドレミファ名無シド:05/02/11 23:18:37 ID:Jq/rf63Y
>>502>>503
ピートの前では赤子同然
おまいらが想像もつかないテクニック
505 :ドレミファ名無シド:05/02/12 00:06:30 ID:EyYZaBUP
ナニワ with デニチェンのDVD見た人いませんか?
感想が聞きたいです
506 :ドレミファ名無シド:05/02/12 01:58:23 ID:WIhbrbsW
>>504
あの人、もはやアスリートだよな。
507 :ドレミファ名無シド:05/02/12 02:10:40 ID:mq53eOf0
中村達也は?
508 :ドレミファ名無シド:05/02/12 02:33:45 ID:DugiEfmj
達也は渡辺のみ。つまりネ申。
509 :ドレミファ名無シド:05/02/12 03:46:12 ID:QEDO3MrH
>>506
確かに。いったいどんな練習すればあれだけ速い2バス連打出来るのか…
そしてあの神業ブラスト。ライブ観たがCDと全く変わらなかった。神と崇められるわけだ。
510 :ドレミファ名無シド:05/02/12 05:05:03 ID:ZEuPY3Fd
ブラストビートに関して言えば日本は凄い上手い人多いと思うけど。
511 :ドレミファ名無シド:05/02/12 07:30:35 ID:MF1j7F3e
ブラストは、演奏というより運動だろ。
512 :ドレミファ名無シド:05/02/12 18:18:23 ID:u7UwmkGv
トリガー無しでどれだけ出来るか聴いてみたいもんだな
513 :ドレミファ名無シド:05/02/13 03:06:18 ID:2DHuSJbA
>>512
モービッドエンジェルのライブ観れば納得。
ブラストだってただ叩きゃいいってもんじゃない。
あれだけの速さを長時間正確にそして力強く叩き続ける事が出来るドラマーはいないだろう。
514 :ドレミファ名無シド:05/02/13 03:33:08 ID:gYfOMz0O
食い倒れ人形こそ最強
515 :ドレミファ名無シド:05/02/13 04:43:53 ID:MlShCY9A
音楽的じゃなけりゃ大道芸
516 :ドレミファ名無シド:05/02/13 06:42:02 ID:ku9ktp09
1974~1994年ほとんどの外タレコンサート行った俺のお気に入り
ジム・ケルトナー、ラス・カンケル、リック・マロッタ 、
アンディ・ニューマーク、ガット、イアン・ウォレス
ハード・メタル系印象に残ったのいません
517 :ドレミファ名無シド:05/02/13 10:34:56 ID:f8CWymzX
コージーううやんううやん。
1812のソロなんて最高やんやん
518 :ドレミファ名無シド:05/02/13 20:20:31 ID:8Ck0/0ru
トリガーってなんすか?
519 :ドレミファ名無シド:05/02/13 20:30:13 ID:P04vFDgX
おまえの頭に銃口当てたらそれを引けばいいんだよ
520 :ドレミファ名無シド:05/02/14 20:43:21 ID:Lg0dFDaI
トリガーって何?とブラストって何?のテンプレサイトマジでつくろうぜ
うざすぎる。俺は出来ない。俺もウザイ・
521 :ドレミファ名無シド:05/02/15 15:31:32 ID:vsFlHism
クロノトリガーのトリガーですよ。
522 :ドレミファ名無シド:05/02/15 23:18:38 ID:BExSa8JX
石川直こそガチでブラスト
523 :ドレミファ名無シド:05/02/16 09:18:26 ID:jNiya7Ak
マイケル・ホワイト,アラン・エヴァンスいいね
524 :ドレミファ名無シド:05/02/16 13:50:07 ID:BABgnRI5
>>522
面白いとでも言うと思ってんの?
525 :ドレミファ名無シド:05/02/17 02:36:01 ID:hj9VcHM0
シェーン ガラース?B'zの後ろで叩いてる人って上手いんですかね?
おいらドラム暦半年なんでイマイチ分からず。。。
他スレでイイって話が出たもんで聞いてみました。
526 :ドレミファ名無シド:05/02/17 02:43:28 ID:1Sa8isiI
フロ・モーニエ
527 :ドレミファ名無シド:05/02/17 07:21:56 ID:FuwqYVQu
>>525 私は好きです。器用なだけ....って人もいますけど。
528 :ドレミファ名無シド:05/02/17 21:03:37 ID:xexG5wJ5
>>525
俺もかなり好き。
んでかなり巧いと思う。
楽しそうなドラムを叩くね。
529 :ドレミファ名無シド:05/02/19 13:30:25 ID:4eLs1ipC
>>525
HTPやイングヴェイでも叩いてるけど、俺も好き。
530 :ドレミファ名無シド:05/02/19 14:02:37 ID:VDQLuYiW
▼:【メンヘル】伝説のドラマー"レオン"をヲチ3【カリスマ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1108789025/
531 :ドレミファ名無シド:05/03/01 10:33:13 ID:6P7SouOA
ピーター・アースキン
マヌ・カチェ
ドラマーと言うよりパーカッショニストに近いけど、ミノ・シネル
532 :ドレミファ名無シド:05/03/01 22:36:13 ID:znk9Gjs+
最近、ドン・ウン・ロマンの叩くドラムがツボ
533 :ドレミファ名無シド:05/03/06 16:49:12 ID:SAnbM0gY
佐野康夫は上手いんじゃね?俺ドラマじゃないからよく分からんけど
534 :ドレミファ名無シド:05/03/07 19:15:46 ID:Z9LTnp29
アダム・ダイチについて語ろうぜ。
535 :ドレミファ名無シド:05/03/16 01:42:05 ID:s3Hw7XoY
>>534
Lettuceでのプレイはいいよな。
次々と面白いフレーズが出てくる。
ジョンスコも聞いたけど控えめでイマイチ。
演奏はもちろん巧いけどね。
この人の叩いてる名盤他にある?
536 :ドレミファ名無シド:05/03/20 20:52:54 ID:Nq/x8QJf
ttp://plaza.ufl.edu/njh/vids/hurratorpedo.wmv
537 :ドレミファ名無シド:05/03/20 20:55:24 ID:FIDvXbbh
>>534
人力ディレイは面白かった。
538 :ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 13:35:12 ID:zqOb2sdw
個性的で、独創的で誰も思いつかないようなフィルやリズムパターンを刻むドラマーを教えてください!出来ればメタルやハードロック以外で。あと、そのドラマーの演奏してるどのCDを聴けばいいのかも教えてください。図々しいですがお願いします…☆
539 :ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 13:39:11 ID:F06BNeeh
メタル以外でって・・・ラッシュのニール・パートとかかな?
540 :ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 14:04:57 ID:Ajt7vA2U
正直自分のやるバンドには超絶ドラマーより、
普通のことを普通にこなしてくれるドラマーが欲しい…。
541 :ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 14:18:31 ID:Y8lzaQja
神保彰とかは一人で海外ツアーやってる
542 :ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 18:05:28 ID:OSDy76dF
>>538
吉田達也
543 :ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 02:15:01 ID:YWfP4y0F
上のほうで言ってるピートって人が気になるんだけど。
その人のDVDについて詳細教えてください
544 :ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 04:43:27 ID:DlUCqhCX
http://www.morbidangel.com/
545 :ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 13:00:37 ID:4OX2Lfhf
>540
超絶ドラマー雇えば普通の事もやってくれるさ。
546 :ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 20:51:57 ID:wnGouiPo
こういうのは?
ttp://www.drumhard.com/pages/media.asp
547 :ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 21:02:12 ID:u6FReMPb
>>538
ジャック・ディジョネット
ジョン・セオドア
外山明
548 :ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 23:47:56 ID:UdMOBUeN
>>543
冗談じゃないよッ カクカク
549 :ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 23:51:13 ID:ph1UU+q/
それはたけしだ。
550 :ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 23:09:49 ID:jH/QkxIG
シンヤ並みのドラム叩けるヤツはめったにいない。
↑ディルアングレイのドラマーのことらしいですが、
実際そこまで上手いんですか?
ドラムの事は良く分からないんで教えてエロい人。

551 :ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 23:55:21 ID:cmhkCYvB
「つーか誰それ」レベルだと思います。
552 :550:皇紀2665/04/01(金) 00:55:06 ID:VRaPfFLZ
ありがとうございます。
553 :ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 11:02:26 ID:xrRV9vFR
なんとかグレイの映像を見たことがあるが凄いオーバーアクションだったな
ビデオ用の演技なんじゃないの?wってくらい
554 :ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 18:09:57 ID:52Jv8tm7
ビデオ撮ってるのわかってるんなら、そういうこともするだろう。
555 :ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 10:23:03 ID:MKd0HAbH
あぁ、なんかチラッとTVでやってたの見たけど、
ありゃうんこだね。豪華なセットが無駄に。
ヨシキの叩き方のマネしてるように見えるけど、
テクに関してはヨシキの足元にも及ばないと思うよ。
まさに「見た目だけ」ってやつでした。他のメンバーもタダのにーちゃん。
化粧落としたらただの大学生みたいだった。目ちっせ~ みたいな。
ビジュアル系独特の鼻からゲロ吐いてるような歌い方で個性ゼロ。
おっと!勢いついて叩きすぎたw
ディル最高!
556 :ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 10:46:13 ID:Wzc2Ftx5
なんで日本人の話題になってんだよ
557 :ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 21:32:57 ID:h1jra/w8
http://www.vicfirth.com/artists/video/bachman1.html
http://www.vicfirth.com/artists/video/bachman3.html
http://www.vicfirth.com/artists/video/queen1.html
http://www.vicfirth.com/artists/video/queen2.html
558 :ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:00:42 ID:AVduQp/m
日本人には絶対真似できない。。となるとやはりオラシオ
じゃないスかね?日本人にはキューバのあの独特リズムを
真似することも出来ないと思うんだけど。
559 :ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 01:48:30 ID:kRuDnV6P
やっぱJeff Beckの「Led Boots」の
ナラダ・マイケル・ウオルデンだろ。
560 :ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 02:41:58 ID:Imb7SOgK
age
561 :ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 02:47:55 ID:5yMzFndy
アヒト・イナザワ
562 :ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 05:20:17 ID:XtO2V6r4
バランスの良さでピーターアースキン。
563 :ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 05:22:28 ID:qwnNFQG5
鬼テクのジェフワッツ
564 :ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 06:00:27 ID:aLSlpZEh
ロイ・ヘインズ
だってさ、今年で80歳だよ。
長生きしたとしても、真似はできん。
565 :ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 22:10:11 ID:OK4t9nsf
>>559 俺もアレは神業だと思う。
566 :ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 03:44:25 ID:Dg0gC5TT
オマー・ハキムかビニー・カリウタかデイヴ・ウェックルかな。
567 :ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 18:33:48 ID:qnNrIOI2
___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\
/. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
|||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\
V/ ∧,,∧ ∬ ~( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\
|| ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬
人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ
/ ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
/ ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)?
|Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧
|.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ
| \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く
| ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ
\ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
|││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)~⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
(_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
568 :ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 10:46:51 ID:vhnjdgfy
http://media.hamncheez.com/videos/drums.wmv
569 :ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 10:58:39 ID:qc7ezMJ0
>>564
トレーンのセルフレスネスでのプレー。
まさに神がかり。
570 :ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 11:48:54 ID:JZQPCmWT
亀だけどチャドはかなりウマイと思います。確かに音源を聞く限りは分かりやすいことをしてませんがライブ等では恐ろしい
571 :ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 19:21:43 ID:PaTgSxO0
要するに見世物ドラムってことか。
572 :ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 21:11:44 ID:x0bXaoOJ
>>570
チャドって元BRODEQUINの?
速いけどブラストモタるからなぁ。。
573 :ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 00:22:57 ID:/+CvpDn4
チャド・ワッカーマンだろ
574 :ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 00:50:38 ID:SKgrjgES
チャド・スミスです
575 :ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 13:44:36 ID:o2lh6EWg
チャド・ロウエンかと(ry
576 :ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 16:44:10 ID:HoLreSrK
でもやっぱガッドは神。
577 :570:2005/05/04(水) 20:19:24 ID:SKgrjgES
そんなにボケてると怒りのダブルストロークしちゃうぞ★
578 :ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 02:55:12 ID:mK8CmYpp
チャド・ワッカーマンって動きだけみてると運動神経無さそう
ってかヘタそうに見えるんだけど音を聴くと凄いよね。
確かにあんなのは日本にはいないような気がする。
579 :ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 07:51:36 ID:sD7ZfHgH
え、スミスのほうの話してんのかと思ってた
580 :ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 22:04:56 ID:OrUS1jPg
キャンプ場にチャッカマン忘れてきますた。
581 :ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 15:40:42 ID:7o07ju/B
don caballeroのdamon cheは超絶というか変態w
582 :ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 21:35:19 ID:XdkUR8py
チャド好きだったけど、ライブテイクのby the wayのテンポ・キープの下手さに失望。
583 :ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 13:24:41 ID:x1exTMxb
Thomas Langが参加してるアルバムで彼の超絶テクを聞けるCDないかな。
動画見て惚れたぜ
584 :yui:2005/05/10(火) 13:57:39 ID:Ekdkf4gN
ジョーイジョーディソンかなりすごい!やばい!!!速さに
びっくりしてマン汁とまらないよ!!もうすでに4回イきました。
アソコがけいれんしてます、だれかたすけて!!!
585 :TB:2005/05/10(火) 22:14:04 ID:IZs6M5LQ
やっぱりチャド・ワッカーマンもそうだけど、
FrankZappaの元門下生が凄い。
個人的には、両足でオルテナート的にリズムキープしながらソロをする
テリー・ボジオはまねできないね
586 :ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 22:17:29 ID:VusBZu8j
オスティナートとオルタナティブが
ごっちゃになってますよ。
587 :ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 22:34:53 ID:lUW65gQG
チャドもそうだがブルックス・ワッカーマンもなかなか凄いぞ。
ちょいとフィーリングには欠けるけど、あのパワーであの正確無比さは日本人では考えられない。
問題はBad Religionじゃ凝ったフレーズを叩けないって事だな。
588 :ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 23:38:10 ID:Dg80ysyb
逆に欧米人に無いプレイというと村石雅之や外山明ってところかな。
外人のすごい人はみんな真似できねぇよ。あ、外人に限らんか。
589 :TB:2005/05/10(火) 23:43:09 ID:IZs6M5LQ
神保彰なんかは、ホントにまね出来ん!
あの4Wayプレイは凄いね、、、
http://www.vicfirth.com/artists/bozzio/mediaframe.html
↑ここにBozzioのプレーがはいてるよ
590 :ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 23:59:09 ID:lG7814ZN
ポーカロいいね。神保さんも好き
591 :TB:2005/05/11(水) 00:17:45 ID:CgdzMT1i
ポーカロの右手一本で16ビートみたいのを刻む技が凄い。
俺は、スティックの握り方はポーカロを参考にさせて貰った。
592 :ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 01:05:36 ID:K9NoGQ6U
GLAYのドラマーは?
593 :ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 01:22:56 ID:cObrBOv5
何言ってんの?
594 :ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 05:11:32 ID:q1wdHQcJ
>>592
オメ 何言ってんの?
595 :ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 17:48:15 ID:DSGB3E9r
ビル・スチュアートのファンはおらん?
あのさりげないバッキング、真似してみたいのにどうしても真似できない。
596 :ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 17:54:48 ID:OL2sujS6
>>595
メセニートリオのライブ盤でやってた長尺ソロはすごかった。
597 :ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 18:13:25 ID:PE8eUtXE
トニー・オクスレー
ジョーイ・バロン
ミルフォード・グレイヴス