アーカイブ

2012年05月

コンセントベースとアースの導入

カテゴリ:
オーディオマニアの先駆者の皆さまのサイトを巡回していると
安くできる、オーディオシステムの改善を2つ発見いたしました。
しかも低予算で出来るモノ。やるしかないっすよねw

1つめ。
コンセントベース!
PH_384



コンセントベースとは、壁コンセントと壁の間に装着するもので、
コンセント自体の振動によるエネルギーロスを軽減する作用があるとのこと。
というのも、内壁に使われている石膏ボードは、ものすごく揺れやすいそうなのです。

ところが、このコンセントベースという物。メーカー品は結構高い。
1万円はザラ。5万円するものもある。
安価で効果の高そうなものを探し、ヤフオクやサイトを色々めぐるウチにbonbeeさんのサイトに出会いました。
http://bonbee.blog100.fc2.com/blog-entry-735.html

これなら3500円で出来る。ってことで妻の了承を得て早速導入しました。
購入したのはコンセントベース2号です。
効果は、まさにbonbeeさんがサイトでおっしゃっている通りでした。
とくにパワー、飛びの向上が顕著でした。

小生のスピーカーJBL L−26 Decadeは元々パワーのあるスピーカーですが
コンセントベースの効果で、スピーカーから離れれた場所での聴こえ方と
近いところでの聴こえ方との差が、かなり少なくなりました。
また小音量での再生時における迫力が向上しました。

こんなに安価で、効果の高い商品をご提供くださったbonbeeさんに感謝です!


bonbeeさんのサイトを観ていると、ホームシアターへの並々ならぬ熱意が!
なかでも非常にユニークだなぁと感じたのが、『疑似アース』です。
http://bonbee.blog100.fc2.com/blog-category-16.html

アースについて他のサイトも含めて情報を集めてみると、
鉄筋コンクリート造、鉄骨造の建物は、洗濯置き場等に設置されているコンセントのアースが
オーディオ的に優位性のある十分な抵抗値であることが多いとのこと。
であればやってみるしかないw

ホームセンターでアース用の銅の単線を購入。
1mあたり70円で15m、1050円。
プリメインアンプのシャーシに付いているGNDのつまみにYラグで接続。
PH_387[1]


オーディオのある部屋から、洗濯置き場まで距離があるため、
部屋の上部を何やら緑色の線が巡っているという状況w

しかしながら、効果は抜群!
一度やったら、アースなしは考えられない!!って感じです。

まずは、一つ一つの楽器の音抜けが良くなりました。生音にかなり近づいた!
そして、休符の静けさが大幅に向上。
ダイナミクスの差が、すご〜〜く向上。

それだけ、今までは気づいていなかったノイズが除去されたってことなんだなと実感しました。


今回の改善は、いずれも電源関係。
電気製品にとって、安定した電源供給がどれだけ大事なのかということを改めて感じました。

カテゴリ:
先日、スピーカーの極性を間違えていることを発見し、
早速修正しました。

修正したのが金曜の深夜w
当然、大音量でのテストはできず。。


土曜、日曜でたっぷり聴きこみました。

改善された点
・全楽器の発音やタッチが凄く自然な強さになった。
・リスニングポイントの違いによる、印象の差が少なくなった。
・疲れにくくなった。
・低音のぼわつきが減った。全体的に締まりが出た。
・このソースあんまり良くないなと思うものが減った。

これほどまでに重要な要素を見落としていたなんてショック大きいですw


ただ1つだけ残念なことが・・・
今までトニーのレガードの妖艶さが絶妙だったのですが、
ちょっと普通になっちゃいました。
まぁもともと、そのように叩いているのだから、変に捻じ曲げていた
小生のセッティングが良くなかったのですがw

しかしながら、あえてやってはイケナイとされていることを
自分のものにする魅力というのもあるなと再認識しました。


常識が真実とは限らない

カテゴリ:
常識が真実とは限らない

地球以外の天体が地球の周りを回っている。
これは過去の常識が真実では無かったという良い例だ。

なんちゃってw
ちょっと、カッコ付けて書き始めましたww

茶化さなければ、やっていられないようなミスに気がつきまして・・・

こんな情報を発見してしまったのです。
http://www17.ocn.ne.jp/~marucho/onsitukaizensp.html
要約すると古いJBLのスピーカーは、極性が常識的な配置と逆であることが多い!?

これは・・・

言われてみると確認したことが無かった。
だって赤が『+』で黒が『−』と言えば、オーディオの世界では常識じゃないっすか。
我がアンプ、Yamaha AX-596だってそうですよ!
ax-596 back



しかし、物事は確かめるべきです。
自分で検証し、自分にとってより良い選択を積み重ねる。
何事においても、そういう姿勢が大事だと思っております!
やってみました。

みごとに逆でしたw

何かの参考になればと思います!

JBL L−26 Decade の極性は
黒が『+』で赤が『−』です。


ただいま深夜のため、音が変わったかどうか判断するほどの音量をだせておりません。
幸い、明日は週末。大音量で確認します!

それにしても、いままで何の違和感も感じていなかった自分にショック・・・

このページのトップヘ

見出し画像
×