沖縄ダイビングショップKAHANAのBLOG

☆PADI正規登録店☆
KAHANAのBLOGへようこそ!
ツアー中の様子や沖縄情報を週1~2回程度のペースで更新していきます。
※写真の使用許可を頂いているゲストの時のみ更新させて頂きます。

22.6.5 今までワードプレスのブログを使用しておりましたが、バージョンアップ途中にエラーが発生し、ブログが全部消えました・・・。
そのため昔使用していたこのブログを復活させることにしました。

おはようございます。

こんにちは。こんばんは。しげです!

本日ワードプレスで新ブログを開設しました。

2022年6月頃にエラーで全て消えてしましたが、

再度ワードプレスで挑戦していきます。

今後はワードプレスのブログを中心にアップする予定です。

ワードプレスの新ブログ
URL:https://okinawa-kahana.com/

おはようございます。

こんにちは。こんばんは。しげです!

IMG_0328

ちょっと時季外れ。玉文の花が咲きました!

IMG_0329

手前:アーウィン(アップルマンゴー)奥:紅金煌。

強風と闘いながら頑張って成長中です!

ミロ社長は2日後にトリミング。

今現在モップ状態なのでさっぱりしてからアップします(*^-^*)

2024.4.22(月)
天気:晴れのち曇り
気温:29°/24°
平均水温:23°

気温も一気に高くなり、いよいよダイビングシーズンに突入です!

P4190929

リピーターさんと到着後慶良間午後便&翌日は慶良間1日便でFUNダイビングを開催☆

P4200971

かくれてるつもり・・・セジロクマノミ。

P4200979

ムラサキウミコチョウ。ソフトコーラルの奥にかくれてました。

P4190957

フォト派に人気のゾウゲイロウミウシ。

P4050617

2月にホエールスイムで遊びに来てくれたリピーターさん♪

P4050655

今回は慶良間FUNで3日間遊びに来てくれました♪

P4050664

かくれてるつもり・・・笑

P4050676

P4060737

ウチザン礁でドリフトダイビング。

P4050695

メイン根の岩場で普段見かけない尻尾・・・。

P4050698

ホワイトチップにしたら色は薄いし、トラフかな?と思ったら模様が無いし・・・。

顔が見えないので種類がわからず・・・。

P4050700

知り合いのイントラさんが近くにいたので呼んで・・・

GoProを突っ込んで頑張って撮影!

あとで確認するとオオテンジクザメというとても珍しいサメでしたヽ(^o^)丿

水族館でしか見たことないレベル笑

沖縄でガイドして10年程経ちますが慶良間諸島で見たのは初めてでした。

P4130022

こちらはAOW講習&同行ダイビング。

担当はなべちゃん。

P4130085

初日はビーチ講習。翌日は真栄田岬(青の洞窟)で開催しました☆

P4130111

最後はアオウミガメと記念写真(^-^)

P4140121

こちらは慶良間諸島でFUNダイビング&エンリッチSPを開催しました☆

P4140125

担当はなべちゃん。

P4140192

タイマイさんはっけーん!

P4140839

こちらは慶良間諸島でAOW講習を開催☆

P4140864

地形を満喫♪晴れるともっとキラキラです!

P4140886

カメさんはっけーん!

P4140894

皆さんご利用ありがとうございました!

またお待ちしております(^O^)/

お知らせ
2024年度粟国遠征便の募集中!
5/6(月) 5/11(土):締め切りました!
5/25(土)  6/15(土) 6/22(土):募集中!
6/9(日):お問い合わせください。
※粟国遠征便はリピーター様限定メニューです。詳細は専用ページでご確認して頂けます。

おはようございます。

こんにちは。こんばんは。しげです!

S__6881329

おもちゃ遊び!全力で散らかし中のミロ社長!

今日も元気いっぱいです(^-^)

S__14360578

昨日の夕方、散歩中に潰れました・・・

1年も使ってないんですけどね~

S__14385158

ということでいいやつ買いました!

安心・安全のアネロン!ではなく2年保証付き!

これで一安心です笑

2024.4.1(月)
天気:曇り時々雨
気温:21°/17°
平均水温:21°

もう何年経ちますかね?

アドバンス講習以降、毎年通ってくれている常連さんと北部遠征☆

IMG_0196

ゴリラチョップ(崎本部)でロングダイビングをしてきました♪

ウミウシのリクエストを頂いたので、

今回はビーチでゆっくりフォトダイビングです(^-^)

P3270534

エントリー&エキジットエリアから鉄骨ウミウシゾーンまで片道10-15分程。

P3270540

鉄骨の中はかっこいいですよね!

ここにウミウシがたくさんついているので、

じっくり探したい・・・

でも往復(1ダイブ)で20-30分使うのはもったいないですよね・・・

そんなときは・・・!

エンリッチロングタンクの出番です!!

P3270546

93分のロングダイビングでじっくりウミウシを撮影できました(*^-^*)

わたしは探すのがメインですので、

写真は常連さんから頂きました。

その一部をご紹介☆

LINE_ALBUM_2024.03.27ゴリチョ_240327_62

LINE_ALBUM_2024.03.27ゴリチョ_240327_24

LINE_ALBUM_2024.03.27ゴリチョ_240327_28

LINE_ALBUM_2024.03.27ゴリチョ_240327_32

LINE_ALBUM_2024.03.27ゴリチョ_240327_46

LINE_ALBUM_2024.03.27ゴリチョ_240327_49

LINE_ALBUM_2024.03.27ゴリチョ_240327_50

LINE_ALBUM_2024.03.27ゴリチョ_240327_52

などなど・・・。

満足していただけそうで次回はレッドビーチのリクエスト頂きました♪

またウミウシ撮影会しましょう(^O^)/

次はライセンス講習です!

LINE_ALBUM_2024.3.21〜23_240401_112

オープンウォーター講習生とわたし!

珍しくなべちゃんと同じ開催地だったので撮ってくれました笑

LINE_ALBUM_2024.3.21〜23_240401_110

なべちゃんはEFRを開催中

LINE_ALBUM_2024.3.21〜23_240401_109

RED講習の受講前必須条件です

LINE_ALBUM_2024.3.21〜23_240401_104

翌日は友人に事故者役をお願いしてシナリオ講習

LINE_ALBUM_2024.3.21〜23_240401_98

救助も上手、事故者役も上手!笑

LINE_ALBUM_2024.3.21〜23_240401_87

講習修了後の3日目は慶良間諸島でFUNダイビングを開催☆

LINE_ALBUM_2024.3.21〜23_240401_51

カメさん記念写真♪

LINE_ALBUM_2024.3.21〜23_240401_22

地形を満喫♪

LINE_ALBUM_2024.3.21〜23_240401_29

光が差してきれいですね(^-^)

LINE_ALBUM_2024.3.21〜23_240401_3

3日間ありがとうございました!

また遊びに来てくださいねぇ~(^O^)/

それではまた!

↑このページのトップヘ