2021年02月
2021年02月28日
ピカチュウ大量発生!?

【コンディション】


【ポイント】カタグヮー・竹富島方面
【観察できた生物

イソマグロ・バラクーダ・ミナミホタテウミヘビ・
ウデフリツノザヤウミウシ・イガグリウミウシ・
コナユキツバメガイ・ナンセイキイロウミウシ・
フタイロハナゴイ・タテジマキンチャクダイyg・
etc…
【コメント

皆さん、こんばんは👋
今日の石垣島は曇り時々晴れ
予報では天気が良いということだったのですが、雲が多めの1日でした😅
気温は25度まで上がったので、とても過ごしやすかったです✨👌
今日は竹富島周辺で潜ります😊
それでは出発進行👍
一本目はワイドポイントで大物狙いです!
カスミチョウチョウウオやハナゴイが群れて綺麗です✨
おいしそうなグルクンの群れもいっぱい😁
そこに大きなイソマグロがぐんぐん回遊していきます😍
バラクーダも登場してくれました😊
ふと足元を見ると、ん?
黄色い物体が!?
あら!ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシじゃないですか😍
ラッキー!
大きな子でゆっくり移動しています😄
大物狙いだったのにこんなところでウミウシに会えるなんて😂
少し移動するともう1匹😮
探すとなかなか見つけられないのに、こんな時はよく出てくれるんですね😂
ワイドもマクロも堪能した後は、本格的にウミウシを探しにポイント移動です🛥
みんなでをウミウシを探します。
っと開始して5分もたたずに、ピカチュウGET😅
今度は小さい子です🥰
かわいいなぁ〜
ナンセイキイロウミウシやリュウグウウミウシ、
イガグリウミウシもGETだぜ!
そして、またまたピカチュウ2匹GET🤣
どうしちゃったんでしょう😆
運がついてるのか、大量発生中なのかわからないけど、
ラッキーには違いありませんね✨
3本目は砂地のポイントへ
ヨスジフエダイ、ノコギリダイ、デバスズメダイが群れて綺麗です✨
ミナミホタテウミヘビは今日もお顔を出して休憩中でした😊
こちらでもウミウシを発見👍
コナユキツバメガイが小さな根についていました〜
っということで、今日はこのへんで😊
今日はピカチュウ三昧でしたね😂
それではまた👋
koyanagi

2021年02月27日
イケメン💗

【コンディション】


【ポイント】小浜・西表・ヨナラ方面
【観察できた生物

マンタ・イソマグロ・グルクンいっぱい・
ミゾレウミウシ・オキナワスズメダイ・
etc…
【コメント

みなさんこんばんは〜!
今日の石垣島は晴れのち曇りのち雨〜😂
お天気はイマイチでしたが、寒くもなく暑くもなく過ごしやすい一日でした👍
そんな今日はお久しぶり〜に西表島方面で潜ってきましたよぉ。
まずはみずが良さそうな小浜島周辺で〜😆
綺麗なサンゴにスズメダイ達がわしゃ〜っととても綺麗でした🤗
そして大物狙い〜とエントリーしましたが潮のタイミングが少し早かったのか
わしゃ〜っとウメイロモドキ、、、
小さなお魚は沢山いたものの大きな子はどこ行った〜
と思うとイソマグロさんがウロウロ〜と登場してくれました。
そしてあのお方の聖地へGO❗️
いるかな、いないかな、、、とエントリーすると
この間ブログにかいていたモアナにでてきそうな
背中にはっきりした白いラインの入ったイケメンマンタ師匠が〜
何度かクルクルしたのちサーっと去っていきましたが去り際もイケメン❗️
かっこいい〜🥰体も大きくコバンザメも5匹くらい引き連れておりました👍
しかしながら本日写真があまり撮れず写真不足です、、、
楽しみに見てくれているゲストさま、、、申し訳ありません😭
明日こそは〜💪
MIO

2021年02月24日
絵を描いたような背中の白い模様

【コンディション】


【ポイント】竹富島・黒島・パナリ方面
【観察できた生物

マンタ・ホワイトチップ・アオウミガメ・
ミナミホタテウミヘビ・タツノハトコ・
フタイロハナゴイ・カノコイセエビ・
オランウータンクラブ・ウコンハネガイ・
etc…
【コメント

みなさんこんばんは〜!
今日の石垣島は晴れ時々曇り☀️☁️
そんな今日は竹富から黒島からパナリまで〜🙌
まずは砂地を散策🚶♀️
デバスズメダイやビタローがわしゃーっと群れていて
癒しの空間が広がっていましたよぉ。
黒島では岩場に引きこもり中のサメさんに会いに😂

いつ見てもここから出ようとしないのです、、、
サメさんもステイホームなんですね、、、
そして本日もマンタ師匠に会いたい!
と熱いリクエストを頂いておりましたのでパナリへGO👍
まだ見ぬ師匠を探してエントリー💪
とまたまた師匠がお出迎え〜🙌

あまり見かけない何だかディズニーのモアナに出てくるような
背中の白い模様が絵を描いたようなマンタでしたぁ。
上から撮りたかったのですがホバリングの邪魔になってしまうので断念、、、
でもかっこいい模様でした👍
その後もあちらから〜こちらから〜と計4匹の師匠が出迎えてくれ
ゲストさんも目をキラキラさせながら嬉しい表情もゲットだぜ〜
な一日なのでした🤗
MIO



2021年02月22日
ナイスなモデル💗

【コンディション】


【ポイント】竹富島・カタグヮー方面
【観察できた生物

イソマグロ・バラクーダ・アンナウミウシ・
ハナヒゲウツボ・シモフリタナバタウオ・
マルミカイカムリモドキ・アカイバラウミウシ・
ガーデンイール・ヒレナガスズメダイyg・
ヒトスジギンポ・クレナイニセスズメ・
etc…
【コメント

みなさんこんばんは〜!
今日の石垣島は晴れ時々曇り⛅️
そんな今日は竹富エリアで潜ってきましたよぉ。
朝一はお久しぶり〜なハナヒゲ先生に会いに🤗
いないなぁ〜と探していると、どうやらお引越しなさったようで
新居をかまえておりました。

カイカムリを探してみたり〜
ヒレが綺麗なシモフリタナバタウオはいつもはすぐ隠れてしまいますが
今日はナイスなモデルさん。
私も撮ろうとしたらまさかの充電切れ😭
でもゲストさんはバッチリ撮れていてよかったです!
地形ポイントでは潜水艦を探しに冒険ダイビング❗️
潜水艦どーれ?と聞くと周りをキョロキョロ
見つけた時のみなさんの表情を見るのが楽しみなのです❗️
これだー見えるー😆の時もあれば
あれれ〜❓の時もありますが、、、
今日はバッチリこれだ〜な表情でした🙌
ラストは大物とエントリーしましたが
前半はまだ少し早かったかな〜
後半からいい潮が入ってきてイソマグロさんのご登場👍
小さな群れでしたが、バラクーダもウロウロしていましたよぉ。
今日は竹富を満喫な一日でした🤗
MIO



2021年02月21日
とても嬉しい一日😊

【コンディション】

【ポイント】黒島・パナリ方面
【観察できた生物

マンタ・オウギチョウチョウウオ・コブシメ・
ブチウミウシ・オキナワキヌハダウミウシ・
ケラマミノウミウシ・サキシマミノウミウシ・
アカフチリュウグウウミウシ・ツバメウオ・
etc…
【コメント

みなさんこんばんは〜。
今日もいいお天気
風も南風で暖かい石垣島です☀️
そんな今日はマンタリクエスト❗️
まだ見ぬマンタに会いたい〜とゆうことで
黒島、パナリへGO🤗
まずは砂地でのんびり朝の水中散歩🚶♀️
コブシメさんやキラキラ〜なスカシテンジクダイ、ツバメウオに癒され
いざマンタポイントへ💪
エントリーするなり即マンタちゃん❤️
初めて見るゲストさんはまだ心の準備ができていなかったようですが
元気なチビマンタちゃんがようこそ〜と向こうからお出迎え😆
しばらく私達の周りを泳ぎ周り元気いっぱいな泳ぎを見せてくれました🙌
その後はホバリングの根へ体のお掃除をしに〜。
その後はもう1匹、2匹〜と合計3匹ゲットだぜ❗️なのでした👍
まだ見ぬマンタさんに会ってもらうことができてとても嬉しい一日でした🤗


あまり見かけないオウギチョウチョウウオがいたり、
可愛いブチウミウシなんかもいましたよぉ🥰

それではまた明日☀️
mio
2021年02月20日
ベタ凪な1日💗

【コンディション】

【ポイント】石垣島周辺
【観察できた生物

コブシメ・アオウミガメ・オオメカマスの群れ・
イソギンチャクモエビ・イソギンチャクエビ・
オイランヨウジ・ヒトヅラハリセンボン・
黄色いジョーフィッシュ・etc…
【コメント

皆さん、こんばんは👋
今日は風も穏やかで水面は鏡のようにキラキラ✨
べったべったの凪でございます♪

船の上から水底の地形がわかるほど穏やかな一日になってくれました!
しかも快晴☀️
ダイビング日和ですね🤿
っということで今日は石垣島周辺の
あまり行かないポイントでも潜ってきました👌ワクワク
尻尾に大きな団扇をつけたオイランヨウジがウネウネ🐍
鮮やかなストライプ模様がたまりません😆
まるで人の顔のような大きなヒトヅラハリセンボンが
困り顔でこっちを見ています。

なだらかな傾斜の地形を進むとオオメカマスの大群に遭遇🤩
透明度があまり良くなかったので写真映えはしてませんが、
肉眼では迫力ありましたよ〜
大崎エリアでは、黄色いジョーフィッシュにご挨拶👋
今日は足早に巣穴に入ってしまって忙しそうなので
エビちゃんを見てきました。
シャチホコのようなイソギンチャクモエビや
透明なボディのイソギンチャクエビ🦐
小さくてかわいいですね💕
エビの次はカニちゃんです🦀
ツノガニがモゾモゾしていました。
ゴミかと思った😂
大きなアオウミガメと背中に張り付いたコバンザメとも記念撮影してきました。

っと、もう1匹
水面の方には気持ちよさそうに泳いでいる子が通過します〜
仕上げはコブシメくん🦑

お久しぶりです😊
大きくなってきてますね〜
ユラユラとユビエダハマサンゴの近くで日光浴
早く群れたところを見るのが待ち遠しいですね〜
っということで、今日はこのへんで😊
今日はほんとに穏やかな海で幸せでした😍
それではまた👋
koyanagi

2021年02月15日
お天気良い日が続いてまーす👌

【コンディション】

【ポイント】カタグヮー・竹富島方面
【観察できた生物

ギンガハゼ・シマヒメヤマノカミyg・
ハナゴンベ・ウミウシカクレエビ・
コノハガニ・ムカデミノウミウシ・
イソギンチャクモエビ・フタイロハナゴイ・
アオウミガメ・カスミチョウチョウウオ・
etc…
【コメント

皆さん、こんばんは👋
最近お天気が良い日が続いている石垣👌
今日も晴れマークです☀️
天気がいいと気持ちいい〜😊
日差しで少し焼けたような気がします👦🏾
今日も元気に出航🛥🛥🛥
午前中の2本はカタグヮーのダイナミックな地形のポイントで大物狙いです✨
ハナゴイやカスミチョウチョウウオがたくさん群れています。
太陽の光が差し込んで綺麗😍
アオウミガメも気持ちよさそうに泳いでいました🐢
綺麗なグラデーションのハナゴンベが大中小とたくさん泳いでいます✨
今日は残念、大物は会えませんでしたが、
やっぱりダイナミックな地形で泳ぐとワクワクしますね〜✨
3本目は竹富島の砂地のポイントへ移動です。
のそ〜っとウミウシ達が行進しています🏃🏃🏃
行進メンバーはタスジキヌハダウミウシ、アオフチキセワタ、
ムカデミノウミウシちゃん😁

何処へ〜
スカシテンジクダイが、わさっと群れた根には
フタイロハナゴイや大きなハタがてんこ盛り😆
ほんと綺麗です♪
砂地からひょっこり顔を出しているギンガハゼがこれまた可愛い😍
シマヒメヤマノカミの幼魚も可愛かったなぁ〜🤤

更にジャンボサイズのイソギンチャクモエビやウミウシカクレエビも😄

やっぱり砂地はマクロの宝庫ですね✨
っということで、今日はこのへんで🙆♂️
それではまた👋
koyanagi

2021年02月14日
今日も夏日な石垣島

【コンディション】

【ポイント】竹富島・カタグヮー方面
【観察できた生物

イソマグロ・グルクンいっぱい・クビナシアケウス・
ウデフリツノザヤウミウシ・ニンジンヒカリウミウシ・
クロシタナシウミウシ・アカイバラウミウシ・
オナガスズメダイyg・ムチカラマツエビ・
etc…
【コメント

みなさんこんばんは!
今日も夏だよ石垣島です☀️
そんな今日はのんびり竹富エリアでダイビングしてきましたよぉ。
まずは大物狙い〜💪
とエントリーしましたがちびっ子マグロ連隊と中マグロのみ、、、
ダイバーも沢山いたので沖の方で回遊していたのかなぁ🙄
お次はウミウシ〜
今日もピカチューゲットだぜ❗️なのです〜❤️
大きなイシガキリュウグウウミウシは可愛くないデカさ、、、
小さすぎるガヒミノウミウシやニンジンヒカリウミウシ、
くりんっとカールがかわいいクビナシアケウスなどなど
がれ場と睨めっこしてきました。
ラストは冒険ダイビング!
初めて入るポイントでサメさんなんかいらっしゃらないかなぁ〜
なんて探してみましたが残念、、、
いそうな雰囲気はしたんですけどね、、、
明日もいいダイビング日和になりますように🙏
それではまた明日☀️
mio

2021年02月13日
石垣島周りでほっこりと

【コンディション】

【ポイント】石垣島周辺
【観察できた生物

ナカモトイロワケハゼ・黄色いジョーフィッシュ・
ウミウシカクレエビ・イガグリウミウシ・
スミレナガハナダイ・アオウミガメ・コモンヤドカリ・
オランウータンクラブ・イソギンチャクエビ・
etc…
【コメント

皆さん、こんばんは👋
今日の石垣島は晴れマーク☀️
気温もぐんと上がって26℃近くまで上がりました😊
一足早く春の入り口ですね😄
ポカポカしていて、ほんと過ごしやすい1日でしたよ🌸
今日は石垣島周辺で潜ります!
それでは出航〜🛥
まずは最近姿が見えなくなっていたナカモトイロワケハゼに会いに
今日はちゃんといてくれました😍
黄色いボディに白いライン。かわいいグリーンな瞳💕
たまりませんね〜
ほんと癒されますね🤩
大きなナマコの裏には小さなウミウシカクレエビが
ハサミを動かしてちょこちょこしています😁
カラフルだなぁ〜

水面ではグルクマが大きな口を開けてお食事しています。
銀色のボディに光があたってキラキラ眩しい✨✨✨
ユビエダハマサンゴの上にはアカネハナゴイと
キンギョハナダイが、ワサァーっと群れて綺麗✨✨✨
お天気良いと綺麗さが増しますね!
ウミガメエリアではアオウミガメがたくさんいました。
体験ダイビングのゲストさまも喜んでいただけたようで
一緒に記念撮影📸パシャリ
ニモちゃんとも出会えて充実した1日を過ごせたのではないでしょうか😊
今日のとっておきは、お昼前に休憩していると事件が起こります🤔
バシャんという音と共に水面からマンタさまが大ジャンプ!
5、6回飛び跳ねてくれて皆んなビックリ😂
いやぁ〜迫力ありましたよ✨✨✨
タイミングが難し過ぎて写真はないのですが😅🤫🙇♂️
あらら。。。
っということで、今日は石垣島でほっこりと楽しめました😊
それではまた明日👋
koyanagi

2021年02月12日
ラッキーな1日♪

【コンディション】

【ポイント】黒島・パナリ方面
【観察できた生物

マンタ・アオウミガメ・タイマイ・
ハナゴンベ・オキナワキヌハダウミウシ・
オランウータンクラブ・アデヤカミノウミウシ・
ホワイトチップ・ネッタイミノカサゴyg・
イロブダイyg・ルージュミノウミウシ・
etc…
【コメント

皆さん、こんばんは👋
お久しぶりの海日記!それでは始めましょう〜
今日の天気予報では「晴れ後曇」という予報でしたが、流石石垣島の天気予報😂
いい感じに裏切ってくれて日中は快晴でした🙆♂️
今日は黒島、パナリ方面へ向かいます🛥
いっきに黒島までGO!
黒島に向かう途中、船の上から見える景色が最高🤩
ブルーがとても綺麗で、ため息が出てしまいそうでした🤤
今日の1本目で900ダイブ記念のゲスト様もおられて、
朝からテンション上がります😄
おめでとうございます㊗️
ほんと凄い本数ですね〜
これからも素敵なdivingを楽しんでくださいね✨✨✨
黒島ではエントリーしてすぐにアオウミガメが出迎えてくれました。
水底では綺麗なハナゴンベや
モジャモジャマッチョのオランウータンクラブにもご挨拶👋
オキナワキヌハダウミウシとカラフルなアデヤカミノウミウシもいました🤩
テンションも上がったところで、マンタリクエスト🤙
パナリに移動です!
エントリーしてすぐにマンタさまのご登場です♪

今日は皆んな仲良し😁
3匹が寄り添ってクルクルとホバリングしています。

僕の頭の中では円広志の夢想花がずっと流れていました🤣
飛んで飛んで〜♪ってふるい!
他のショップさんもいないし、貸し切りマンタ状態で贅沢
皆さん写真に夢中です✌️
エキジットするまでずーっとホバリングしてくれました〜
たくさんいい写真撮れたんじゃないですかね🥰

美味しいランチも終えて、3本目は黒島に戻ります👍
横穴には小さなホワイトチップがお昼寝中です。
小さくて可愛い〜😍
ケーブの中にはカノコイセエビも見つけましたよ✨
ネッタイミノカサゴの幼魚やイロブダイの幼魚、
そしてタイマイも優雅に泳いでお昼ごはんを探しているようでした🤩
安全停止していると、マンタさまも通過していきました🤩
今日は皆さん持ってますね😁
極めつけは、帰りにバショウカジキを船の上から発見。
すぐどこかに行ってしまったので写真はありませんが、
しっかり肉眼ではとらえましたよ!😄
っということで、今日はなんだかラッキーすぎました😆
運を使い果たしてしまってないか心配ですが😂
明日も出航です!
それではまた明日👋
koyanagi
