石垣島のポイントでマンタからバラクーダ

2023年01月15日

イルカちゃん遭遇

1














【コンディション】・気温22.8℃・水温23.2℃・海況波有


【ポイント】カタグヮー・黒島方面


【観察できた生物


   イルカ・ナポレオン・サバヒーの群れ・イソマグロ・
   タチアオイウミウシ・ダイアナウミウシ・
   アデヤカミノウミウシ・ムカデミノウミウシ・
   キカモヨウウミウシ・オランウータンクラブ・
   アカククリ・ハナゴンベ・etc…


【コメント


   皆さま、こんばんは👋

   今日の石垣島はあいにくの曇り空☁️

   一気に風が上がって海況もよくありません😭

   先週は気持ちの良い位晴れだったのにー

   冬の石垣島らしい天気に戻ってしまいました😅

   今日は波もあるので、比較的穏やかなポイントを探して船は進みます

   1本目は、竹富島の沖合のカタグヮーエリアでウミウシ探しです!

   少しずつウミウシが増えてきてますね〜

   まずは小さなキカモヨウウミウシが流れに耐えて岩場にしがみついています

   まだ小さなタチアオイウミウシは黄色いボディで行進中〜
   
   我が船と同じ名前のダイアナウミウシはスマイル顔で愛嬌たっぷり😄

   シライトウミウシやミラーリュウグウウミウシ、ムカデミノウミウシにも

   会えましたがピカチュウには会えず😅

   また次回待ってろよぉー

   2本目から黒島に向かいます

   つくなりイルカちゃんが迎えてくれます♪

   しかも近い近い😆

   これは水中でも会えるかも!?

   っと皆んな気合を入れてエントリーします👏

   少し探していると、イルカちゃんが横切って行きます🐬

   うぉー!大興奮

   しかしながら、距離があったのと猛スピードで過ぎ去っていったので写真は撮れず😤

   目にしっかりと焼き付けてきました😄

   イルカの後はナポレオンの登場です♪

   こちらも逃げ足が早い😄

   またまた、しっかりと目に焼き付けてきました😂

   ハナゴンベやオランウータンクラブ、ミナミヒロウミウシなど見てランチタイムです😋

   午後からは黒島の地形ポイントにgo!

   洞窟の入り口にはアカククリが4匹ほど群れてクリーニングをしています

   リュウキュウハタンポもいつもより多めで

   ライトを当てるとキラキラボディが光って綺麗🤩

   奥のカノコイセエビを見てUターン😉

   イセエビは4匹以上いましたよ😘

   水面近くにはサバヒーの群れがウロウロしていたので

   マンタさまに会えるかな?とも期待しましたが今日は会えず

   クリーニング中のカッコいいイシガキダイやイソギンチャクエビ、

   ヒトヅラハリセンボンなど会ってから安全停止中にウミウシ探しです♪

   ハクテンミノウミウシやアデヤカミノウミウシ、

   ムカデミノウミウシとミノウミウシがいっぱい😳

   大量に見つけられました😳

   っという事で、ばっちり海を満喫してきました

   それではまた😊

   koyanagi

dso555 at 16:00│Comments(0) ポイントカタグヮー | ポイント黒島・パナリ

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

石垣島のポイントでマンタからバラクーダ