東海岸へ。。。バラクーダと一緒にバショウカジキ!?

2023年03月14日

大きなものから小さなものまで

1














【コンディション】・気温20.5℃・水温23.2℃・海況少々波有


【ポイント】石垣島・カタグヮー・パナリ方面


【観察できた生物


   イソマグロ・グルクンの群れ・ツノダシの群れ・
   ウデフリツノザヤウミウシ・オレンジウミコチョウ・
   ハクテンカタギ・アオウミガメ・タテジマヤッコ・
   ナンセイキイロウミウシ・クロシオイロウミウシ・
   etc…


【コメント


   皆さま、こんにちは👋

   今日の石垣島は雨のち雲

   雨は1本目を潜り終えた頃に止んでくれたので一安心😊

   ただまた涼しくなってしまいましたね〜

   船の上が肌寒い1日でした

   今日の一本目は石垣島エリアで潜ります

   透明度が良くて気持ちいい〜

   アオウミガメがのんびりと息継ぎに向かっています

   オレンジウミコチョウなんかも見つけて地形で遊んでいると、

   黄色いお魚の群れを発見!

   ツノダシの群れです♪

   産卵時期でしょうか

   仲良さそうに泳いでいます

   単体ならそこら中にいますが、群れは珍しいですね〜

   黄色のボディがめっちゃ鮮やかでした!

   2本目はワイドポイントでイソマグロ狙い!

   今日は沢山います♪


3














   大きな子が群れて泳いでいます

   迫力満点💯

   なんとワイドポイントでピカチュウのペアも見つけちゃいました

   交接中でラブラブ💓
   
   どこかで見たCMのように

   大きいものから小さなものまで楽しめました😂

   3本目はパナリでマンタ狙いでしたが、今日は残念🙍‍♂️

   次回リベンジですね〜

   ハクテンカタギや綺麗に群れたノコギリダイを見て帰ってきました

   っという事で今日はこの辺で

   それではまた明日😊


2

dso555 at 15:00│Comments(0) ポイント黒島・パナリ | ポイントカタグヮー

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

東海岸へ。。。バラクーダと一緒にバショウカジキ!?