2023年03月18日
砂地マンタ

【コンディション】

【ポイント】ヨナラ・カタグヮー方面
【観察できた生物

マンタ・イソマグロ・ヤッコエイ・
コブシメ・ウデフリツノザヤウミウシ・
イロブダイyg・ムカデミノウミウシ・
ハナビラクマノミ・セジロクマノミ・
グルクンの群れ・ホワイトチップ・
etc…
【コメント

皆さま、こんにちは👋
今日の石垣島のお天気は曇り☁️
午前中は青空が見えたのですが、雲が多めな1日になりました
大潮も近づいてきて今日からヨナラウィーク!
っという事で久しぶりにヨナラ方面まで足を運んでみました
1本目はチェックダイブ👍
竹富南の沖合のカタグヮーエリアで潜ります
今日はついてます
早速ピカチュウGETしちゃいました😁
黄色くて可愛いなぁ〜
ムカデミノウミウシは怪しげなフォルムで行進しています😁
擬態が得意なワモンダコやヤッコエイ、
少し大きくなってきたイロブダイのygも泳いでいます
大きなコブシメも浅場で発見してチェックダイブ終了です♪
皆さんお上手!スキル問題無しです😉
いよいよ2本目はヨナラ方面でエントリー
今日は流れもゆるやかで、透明度も良い感じです
水底でマンタ待ちをしていると大きな影が大接近!
2匹のマンタがトレインして横切って行きます💕
綺麗な白い砂地に大きなマンタ
最高の眺めですね♪
皆さん大興奮😆
ホバリングせずに通り過ぎていってしまいましたが
しっかりと会えて良かった良かった👏
ランチタイム後、3本目に向かいます😋
エントリーするとグルクンが沢山群れていて綺麗です✨
そこに大きなイソマグロがウロウロ
グルクンが右に左に動き回って海の中は流星群のよう
カスミチョウチョウウオも沢山いて鮮やかな水中世界でした
ここでもなんとピカチュウGETです☺️

他にも大きなコガネシマアジやニセゴイシウツボなどなど見て帰ってきました♪
っという事で今日は砂地マンタもGETできて贅沢な1日になりました
それではまた明日😊
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。