竹富
2024年06月17日
おチビちゃん💕
【コンディション】・気温30.7℃・水温28℃
【ポイント】浜島・竹富島方面
【観察できた生物】
ミゾレフグyg・サザナミフグyg・ネズミフグ・
コクテンフグ・テングカワハギ・ナンヨウハギyg・
フィコカリスシムランス・アカメハゼ・アカククリ・
キリンミノ・ハナミノカサゴ・キンメモドキ・
タツノイトコ・イロブダイyg・ハナミドリガイ・
アケウス・オニハタタテダイ・ハタタテダイ・
etc…
dso555 at 15:48|Permalink│Comments(0)│
2023年04月01日
クジラ🐳マンタ🐬ドルフィン
【コンディション】・気温23.1℃・水温23.7℃・海況ポイントにより少々波有
【ポイント】竹富島・ヨナラ方面
【観察できた生物】
マンタ・マダラトビエイ・アカククリの群れ・
ウメイロモドキの群れ・イシガキカエルウオ・
コマチコシオリエビ・ハマクマノミ・クマノミ・
クジラ・イルカ・etc…
【コメント】
皆さま、こんにちは👋
今日の石垣島は雲
風もなく海況はバッチリな1日でした♪
今日はとてもラッキーなことに、竹富島で一本潜った後、クジラに遭遇🐳
空高く潮を上げて水面に登場✨
尻尾までクッキリ見えました😍
とても近くて皆さん大興奮
本当にビックリしました
最近目撃情報も増えてきています
そのあとヨナラでもマダラトビエイとマンタをしっかりGETです✨
少し透明度が悪かったので写真は映えませんが
肉眼にしっかりと焼き付けてきました🥂
ヨナラ初デビューのゲスト様もおられたので良い記念になりますね😄
そこで、終わらないのが、今日の凄いところ
帰港しているとイルカの大群と並走🛥️🛥️🛥️
ものすごいスピードで、ジャンプ、ジャンプ、ジャンプ
カッコいいなぁ〜
結構長い間一緒に船と泳いでくれました🤗
今日はラッキーデイ
運を使い果たしていないか心配です😂
っという事で、それではまた明日😊
dso555 at 16:00|Permalink│Comments(0)│
2022年06月06日
竹富探索隊✌️
【コンディション】・気温31.7℃・水温28.3℃・海況波有
【ポイント】竹富島・浜島周辺
【観察できた生物】
ミナミハコフグyg・ギンガハゼ・
ハダカハオコゼ・ヒレナガスズメダイyg・
アカククリ・イソマグロ・アカメハゼ・
ナンヨウハギyg・テングカワハギ・
ヒレボシミノカサゴ・キンメモドキ・
etc…
【コメント】
皆さま、こんばんは👋
今日の石垣島は晴れのち曇り☀️☁️
ことごとく天気予報が外れていますね〜
昨日の予報では雨だったのですが朝天気予報を見ると更新😂
雨マークは何処へ〜
まぁ晴れならば問題ありません😁
風の方は一段と上がってしまったので
今日は安全第一に竹富島の比較的穏やかなポイントに行ってきました
1本目は普段行かないポイントで潜ります
ワクワク😆
水底には立派な漁礁がそびえ立っています
その漁礁にアカククリがクリーニングしに集まっています😊
クリーニングされていると体が黒っぽくなるんですよ〜
気持ちよさそう😄
ホンソメワケベラの取り合いをしています😁
まぁまぁ🙌仲良く順番にやってね〜
独り占めはいけません🥴
テーブルサンゴの上には米粒より小さいアカメハゼが
流れに逆らって泳いでいます
マルスズメダイやエンマゴチ、ユキヤマウミウシ、
ラストはイソマグロまで通過してくれました🤗
2本目は砂地に向かいます
っと透明度が良くない😨
安全第一にひとつの根で遊びます。
ハダカハオコゼが根の上でユラユラとリラックスモードで休憩しています
ここはキンメモドキが沢山ついていますね〜
ヒレナガスズメダイのygや大きなショウグンエビもいました
3本目は別の砂地でギンガハゼ探し
黄色くて可愛い子がゴロゴロ
すぐに引っ込んでしまうので皆さん写真に集中していましたよ♪
沢山いるので引っ込んでもまた別の子へ…っと浮気し放題😂
カメラの練習にもなりますね👍
ここでもハダカハオコゼが沢山いました
白に黄色にカラフルです🤗
ナンヨウハギのygやセダカギンポyg、
テングカワハギの小さい子にも出会うことが出来ました
っという事で今日はこのへんで!
それではまた明日👋
koyanagi
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
新型コロナウィルス感染予防対策のため、ご参加いただくにあたり、
下記につきまして、ご理解ご協力いただけると助かります。
1.ご来島及びご利用前のお願い
・ご自宅を出発される際及びダイビング当日は検温していただき、
発熱、倦怠感、咳、喉の痛み、味覚や臭覚の異常、風邪と思われる症状が
ありましたら、ご参加はご遠慮ください。
・当日不調がある場合は、ピックアップ時間までにご連絡ください。
2.ダイビング当日
・マスクは必ずご持参いただき、送迎中の車内・乗船中は
マスクの着用をお願いします。
スポーツ用やウォッシャブルマスクなど、
濡れてもいいマスクがおすすめです。
・スタッフもマスクを着用させていただきます。
・送迎車は換気のため、窓を開けさせていただきます。
・少しでも感染リスクを減らしたいお客様は、レンタカー等で
直接港までお越しください。
・アルコール消毒液や弱酸性次亜塩素酸水等、ご用意しておりますが
可能であればご自身でもご用意ください。
・船上では他のお客様とできるだけ間隔をあけてお座りください。
・共有物に触れる機会をできるだけ減らしてください。
・筆記用具やティッシュ等、必要なものは、なるべくご持参ください。
・他の方の器材やお荷物には触れないようにしてください。
(特に、マスク・レギュレーター・タオル)
また、ご自身のお荷物も他の方に触れさせないようお気をつけください。
・曇り止めは唾液ではなく、船にご用意してあるもの、
または市販品をご利用ください。
・ウェットスーツ内への排尿はくれぐれもご遠慮ください。
・レンタル器材は入念に洗浄・消毒・乾燥したものを
ご用意させていただきますが、ご自分の器材をお持ちの方は
ご持参ください。
・レギュレーターをレンタルなさる場合、
気になる方はご自分のマウスピースをご用意ください。
3.ランチ、お飲み物等について
・手作りランチは控えさせていただき、お弁当をご用意します。
ご不要な方は、前日夕方までにご連絡ください。
・お飲み物は、ご自身でご用意ください。
マイボトルやペットボトルなど必ず蓋の閉まるものをご持参ください。
ぺットボトルを冷やすためのクーラーボックスはご用意できませんので
あらかじめご了承ください。
・コーヒー・スープ・飴・お菓子・フルーツ等のサービスは、
しばらくの間控えさせていただきます。
・お湯の入ったポットは、ご用意させていただきます。
4.トイレのご利用方法について
・ご使用後、飛散防止のため、必ず蓋をしめてから流してください。
・手洗い、消毒を必ずしてください。
5.ログ付け
・3密を避けるために、ショップにはご案内致しません。
・船上で短時間にさせていただきます。
6.ご精算
・船上にてご精算をお願いします。
・申し訳ございませんが、カードはお取り扱いさせていただいておりませんので
現金または前振込みでお願いします。
7.器材洗い
・しばらくの間、ショップでの器材洗いは控えさせていただきます。
・お持ち帰りいただき、ご宿泊先でお願いします。
・器材発送につきましても、できる限りお客様ご自身でお願いします。
・器材をお預かりさせていただいているお客様につきましては、
従来通りとさせていただきます。
8.アフター
・しばらくの間、お食事会は控えさせていただきます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
お客様にお手数、ご不便をおかけすることは大変心苦しいことですが、
新型コロナウィルスが落ち着くまで、ご理解ご協力いただけると助かります。
また、ダイビングにおいて、ソーシャルディスタンスや衛生面、感染予防を
どこまで徹底できるのか難しいこともございますが、できる限りのことを
尽くしてまいりたいと思います。
また、今後の状況により、対策内容は随時変更させていただきますので
よろしくお願い致します。
dso555 at 16:00|Permalink│Comments(0)│
2020年09月03日
のんびりお散歩♪
【コンディション】・気温32.5℃・水温29℃・海況少々うねり有
【ポイント】竹富島・石垣島周辺
【観察できた生物】
ニチリンダテハゼ・イトマンクロユリハゼ・
ニシキオオメワラスボ・ナポレオン・
ヒレナガスズメダイyg・アカククリ・
ハリセンボン・ネッタイミノカサゴ・
ハナミノカサゴ・イロブダイyg・
クレナイニセスズメ・etc…
【コメント】
みなさんこんばんは〜!
今日の石垣島は晴れ☀️
海もまだうねりが残っていますが、昨日より穏やか〜🙌
透明度も昨日より良くなり一安心🤗
竹富エリアから石垣島まわりへ行ってきましたよぉ。
竹富エリアでは大きなコモンシコロサンゴのまわりをのんびりお散歩🚶♀️
イトマンクロユリハゼやヒレナガスズメダイの幼魚
そしてサンゴが元気になっている証拠〜❗️
テングカワハギもあちこちにいましたよぉ。
石垣島まわりではフワフワ漂うアカククリや
さーっと通過なナポレオン、
大きなハマサンゴのお屋根の下には
ウスモモやキンメモドキがわちゃーっとおりました。
岩場のちょっとした砂地にはニチリンダテハゼが〜🤗
ヒレをパッと広げた姿がかわいいですねぇ😍
ユビエダハマサンゴの上にはご飯を狙ったハナミノカサゴが
フワフワしていたり〜
水玉模様が可愛らしいスミツキベラの幼魚もいましたよぉ。
明日はもっと海も落ち着いてくれるはず〜👍
どこに行けるか楽しみです!
mio
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
新型コロナウィルス感染予防対策のため、ご参加いただくにあたり、
下記につきまして、ご理解ご協力いただけると助かります。
1.ご来島及びご利用前のお願い
・ご自宅を出発される際及びダイビング当日は体温を測定していただき、
発熱、倦怠感、咳、喉の痛み、味覚や臭覚の異常、風邪と思われる症状が
ありましたら、ご参加はご遠慮ください。
・当日不調がある場合は、ピックアップ時間までにご連絡ください。
2.ダイビング当日
・マスクは必ずご持参いただき、送迎中の車内・乗船中は
マスクの着用をお願いします。
スポーツ用やウォッシャブルマスクなど、
濡れてもいいマスクがおすすめです。
・スタッフもマスクを着用させていただきます。
・送迎車は換気のため、窓を開けさせていただきます。
・少しでも感染リスクを減らしたいお客様は、レンタカー等で
直接港までお越しください。
・アルコール消毒液や弱酸性次亜塩素酸水等、ご用意しておりますが
可能であればご自身でもご用意ください。
※消毒用アルコールなどは密閉できる500cc以下の容器に分ければ
2リットルまで機内預け可能。
100cc以下の容器に入れ、容器ごと密閉袋に入れれば
手荷物にて機内持ち込み可能。
(必ず利用航空会社の規定をお確かめください)
・船上では他のお客様とできるだけ間隔をあけてお座りください。
・共有物に触れる機会をできるだけ減らしてください。
・筆記用具やティッシュ等、必要なものは、なるべくご持参ください。
・他の方の器材やお荷物には触れないようにしてください。
(特に、マスク・レギュレーター・タオル)
また、ご自身のお荷物も他の方に触れさせないようお気をつけください。
・曇り止めは唾液ではなく、船にご用意してあるもの、
または市販品をご利用ください。
・ウェットスーツ内への排尿はくれぐれもご遠慮ください。
・レンタル器材は入念に洗浄・消毒・乾燥したものを
ご用意させていただきますが、ご自分の器材をお持ちの方は
ご持参ください。
・レギュレーターをレンタルなさる場合、
気になる方はご自分のマウスピースをご用意ください。
3.ランチ、お飲み物等について
・手作りランチは控えさせていただき、お弁当をご用意します。
ご不要な方は、前日夕方までにご連絡ください。
・お飲み物は、ご自身でご用意ください。
マイボトルやペットボトルなど必ず蓋の閉まるものをご持参ください。
ぺットボトルを冷やすためのクーラーボックスはご用意できませんので
あらかじめご了承ください。
・コーヒー・スープ・飴・お菓子・フルーツ等のサービスは、
しばらくの間控えさせていただきます。
4.トイレのご利用方法について
・ご使用後、飛散防止のため、必ず蓋をしめてから流してください。
・手洗い、消毒を必ずしてください。
・スタッフは、こまめに清掃・消毒します。
5.ログ付け
・3密を避けるために、ショップにはご案内致しません。
・船上で短時間にさせていただきます。
6.ご精算
・船上にてご精算をお願いします。
・申し訳ございませんが、カードはお取り扱いさせていただいておりませんので
現金または前振込みでお願いします。
7.器材洗い
・しばらくの間、ショップでの器材洗いは控えさせていただきます。
・お持ち帰りいただき、ご宿泊先でお願いします。
・器材発送につきましても、できる限りお客様ご自身でお願いします。
・器材をお預かりさせていただいているお客様につきましては、
従来通りとさせていただきます。
8.アフター
・しばらくの間、お食事会は控えさせていただきます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
お客様にお手数、ご不便をおかけすることは大変心苦しいことですが、
新型コロナウィルスが落ち着くまで、ご理解ご協力いただけると助かります。
また、ダイビングにおいて、ソーシャルディスタンスや衛生面、感染予防を
どこまで徹底できるのか難しいこともございますが、できる限りのことを
尽くしてまいりたいと思います。
また、今後の状況により、対策内容は随時変更させていただきますので
よろしくお願い致します。
dso555 at 15:30|Permalink│Comments(0)│
2020年06月27日
ほぼオールスターズご登場♪
【コンディション】・気温33.1℃・水温30℃・海況少々波有
【ポイント】竹富島・西表島方面
【観察できた生物】
マンタ・マダラトビエイ・ロウニンアジ・
バラクーダの群れ・ギンガメアジの群れ・
ツムブリ・マダラエイ・ヒョウモンダコ・
etc…
【コメント】
みなさんこんばんは〜!
今日も暑い〜石垣島です☀️
そんな今日はリクエストもあり竹富から西表島方面へレッツゴー❗️
大人のジャングルジムへ〜🤗
まずはマダラエイがそろそろとご登場❗️
目の前ソロ〜っと通過していきました👍
アカククリも沢山群れていたり、小さすぎるムチカラマツエビの幼魚がいたり、
お久しぶり〜な海のピエロさん🤡
ヒョウモンダコもおりました😆
危険生物ですが見た目は可愛い〜❤️
穴に隠れてしまわないか心配でしたが
しっかり写真を撮らせてくれる子でした🙌
そしてドリフトダイビングではどれを撮れば良いのか〜💦
一気に色んなものが登場し過ぎてあたふたあたふた🤣
ギンガメアジ〜と思えばマンタ師匠〜と思えばマダラトビエイと思えば
GTと思えばバラクーダ💦
全てがほぼ同時にご登場💦
どれ撮る〜とゆうかあたふたあたふた贅沢な悩みですね❗️
でも順番に出てきてくれたら〜🤣
マンタ師匠も3個体見れましたぁ❗️
本日はほぼオールスターズご登場のドリフトダイビングでした🙌
MIO
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
新型コロナウィルス感染予防対策のため、ご参加いただくにあたり、
下記につきまして、ご理解ご協力いただけると助かります。
1.ご来島及びご利用前のお願い
・ご自宅を出発される際及びダイビング当日は体温を測定していただき、
発熱、倦怠感、咳、喉の痛み、味覚や臭覚の異常、風邪と思われる症状が
ありましたら、ご参加はご遠慮ください。
・当日不調がある場合は、ピックアップ時間までにご連絡ください。
2.ダイビング当日
・マスクは必ずご持参いただき、送迎中の車内・乗船中は
マスクの着用をお願いします。
スポーツ用やウォッシャブルマスクなど、
濡れてもいいマスクがおすすめです。
・スタッフもマスクを着用させていただきます。
・送迎車は換気のため、窓を開けさせていただきます。
・少しでも感染リスクを減らしたいお客様は、レンタカー等で
直接港までお越しください。
・アルコール消毒液や弱酸性次亜塩素酸水等、ご用意しておりますが
可能であればご自身でもご用意ください。
※消毒用アルコールなどは密閉できる500cc以下の容器に分ければ
2リットルまで機内預け可能。
100cc以下の容器に入れ、容器ごと密閉袋に入れれば
手荷物にて機内持ち込み可能。
(必ず利用航空会社の規定をお確かめください)
・船上では他のお客様とできるだけ間隔をあけてお座りください。
・共有物に触れる機会をできるだけ減らしてください。
・筆記用具やティッシュ等、必要なものは、なるべくご持参ください。
・他の方の器材やお荷物には触れないようにしてください。
(特に、マスク・レギュレーター・タオル)
また、ご自身のお荷物も他の方に触れさせないようお気をつけください。
・曇り止めは唾液ではなく、船にご用意してあるもの、
または市販品をご利用ください。
・ウェットスーツ内への排尿はくれぐれもご遠慮ください。
・レンタル器材は入念に洗浄・消毒・乾燥したものを
ご用意させていただきますが、ご自分の器材をお持ちの方は
ご持参ください。
・レギュレーターをレンタルなさる場合、
気になる方はご自分のマウスピースをご用意ください。
3.ランチ、お飲み物等について
・手作りランチは控えさせていただき、お弁当をご用意します。
ご不要な方は、前日夕方までにご連絡ください。
・お飲み物は、ご自身でご用意ください。
マイボトルやペットボトルなど必ず蓋の閉まるものをご持参ください。
ぺットボトルを冷やすためのクーラーボックスはご用意できませんので
あらかじめご了承ください。
・コーヒー・スープ・飴・お菓子・フルーツ等のサービスは、
しばらくの間控えさせていただきます。
4.トイレのご利用方法について
・ご使用後、飛散防止のため、必ず蓋をしめてから流してください。
・手洗い、消毒を必ずしてください。
・スタッフは、こまめに清掃・消毒します。
5.ログ付け
・3密を避けるために、ショップにはご案内致しません。
・船上で短時間にさせていただきます。
6.ご精算
・船上にてご精算をお願いします。
・申し訳ございませんが、カードはお取り扱いさせていただいておりませんので
現金または前振込みでお願いします。
7.器材洗い
・しばらくの間、ショップでの器材洗いは控えさせていただきます。
・お持ち帰りいただき、ご宿泊先でお願いします。
・器材発送につきましても、できる限りお客様ご自身でお願いします。
・器材をお預かりさせていただいているお客様につきましては、
従来通りとさせていただきます。
8.アフター
・しばらくの間、お食事会は控えさせていただきます。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
お客様にお手数、ご不便をおかけすることは大変心苦しいことですが、
新型コロナウィルスが落ち着くまで、ご理解ご協力いただけると助かります。
また、ダイビングにおいて、ソーシャルディスタンスや衛生面、感染予防を
どこまで徹底できるのか難しいこともございますが、できる限りのことを
尽くしてまいりたいと思います。
また、今後の状況により、対策内容は随時変更させていただきますので
よろしくお願い致します。
dso555 at 15:04|Permalink│Comments(0)│
2020年01月28日
ラブラブなピカチュウ💗
【コンディション】・気温18.8℃・水温23℃
【ポイント】竹富島・黒島・パナリ方面
【観察できた生物】
ウデフリツノザヤウミウシ・オレンジウミコチョウ・
メレンゲウミウシ・ナンセイキイロウミウシ・
リュウグウウミウシ・アカイバラウミウシ・
アオウミガメ・タイマイ・ベニゴンベ・ハナゴンべ・
水面マンタ・ホワイトチップ・カスミチョウチョウウオ・
etc…
【本日のFK'sランチ】
ソーキそば
【本日の海】
dso555 at 16:00|Permalink│Comments(0)│
2019年09月07日
700本記念!!
【コンディション】・気温28.4℃・水温28℃・海況波うねり有
【ポイント】竹富島・石垣島周辺
【観察できた生物】
ヤシャハゼ・ニシキフウライウオ・カミソリウオ・
リングアイジョーフィッシュ・アカククリ・
オイランヨウジ・アナモリチュウコシオリエビ・
ヒバシヨウジ・ヒレナガスズメダイyg・etc…
【本日のFK'sランチ】
野菜そば
【本日のBOSSの一皿】
ガザミ汁
【コメント】
はいさい❗️まことです❗️
台風13号も無事に去り本日は4日ぶりの出港!
朝はまだぐずついたお天気でしたが
なんとか一日もってくれました👍
そんな本日は竹富からの石垣周辺で遊んできましたよ😆
大きなコモンシコロサンゴの周りにチョウチョウコショウダイの幼魚や
アカククリ、オニカサゴ、他にもさまざまな種類の生物が群れていて
大変見応えがありました(^^)
岩の陰にはオイランヨウジがひっそり隠れていたり
浅場では一つのイソギンチャクに計8匹ものクマノミがいたり♪
のんびりゆったりとしたダイビングを楽しみました✌️
そして、お次のポイントでは
まずはリングアイジョーにご挨拶🌞
こちらも黄色ジョーに匹敵するかわいさで、
僕自身初めて観察できたということもあり、
おもわず水中で叫びそうになっちゃいました(°_°)笑
ジョーシリーズ大好きです😍
ヤシャハゼもどっしりとご健在❗️
もう名前からしてかっこいいですよね(^^)笑
砂地のボスってかんじです(*_*)
そして最後に先輩のMIOさんが発見したのは、、、、、、、、
ニシキフウライウオ❣️
生物アンテナさすがですm(_ _)m
っと、こんな感じで遊んでまいりました👍
本日は、よく遊びにきてくださるM子様の700本記念ダイブ♡
ベテランのお客様には生物の知識など
大変いろんなことを学ばさせていただいてます🙇♂️
何卒今後ともよろしくお願い致します🙇♂️
さてさて、明日はどこへ行けるかな?
きっとBOSSがその日のベストなポイントに連れっていってくれることでしょう(^^)
どこに行けるか楽しみ〜♩♩
dso555 at 19:30|Permalink│Comments(0)│
2019年04月17日
アオヤガラをバリバリ
【コンディション】・気温26.4℃・水温25℃・海況少々波あり
【ポイント】竹富島・黒島方面
【観察できた生物】
ウデフリツノザヤウミウシ・ダンゴオコゼ・
イロブダイyg・アカイバラウミウシ・
ホワイトチップ・オランウータンクラブ・
アオウミガメ・etc…
【本日のFK'sランチ】
ハヤシライス
【本日のBOSSの一皿】
アバサー汁
アバサーのから揚げ
マグロの竜田揚げ
【コメント】
みなさんこんばんは〜!
今日の石垣島は晴れ☀️
とってもいいダイビング日和になりましたよぉ🙌
そんな今日は竹富から黒島方面へ遊びに行ってきました!
私は体験ダイビングチーム!
ファンチームはかわいいピカチュー探し🤩
今日もまだいてくれた様子👍
水温も暖かくなってきたのでいつまで見れるかなぁ🤔
夏も待ち遠しいですが、ウミウシシーズンが終わってしまうのも寂しいです😭
アカイバラウミウシやダンゴオコゼ、
ギョギョギョ❗️ミナミハコフグなど観察できたようです🤗
穴の中のサメさんにも会いに〜🦈
可愛らしいサイズのホワイトチップやオランウータンクラブ、
ノコギリダイやビタロー、そして、アオチビキがアオヤガラをバリバリ
枝のように食べる姿も観察できたようです😂
ゲストさんはヤガラを枝だと思っていたよう、、、
びっくりしますよね❗️
バブルリングで遊んでいたら、お魚が輪っかをくぐってくれたようで
そう手懐けてるのかなと思った〜
なんて船では色んな話に花が咲いておりました🌸
スノーケルも初めて❗️
体験チームは最初は緊張していましたが、海に入ると意外と余裕😆
一生懸命岩を掴んで移動しながら、海の景色を楽しんでくれて嬉しかった〜😭
またダイビングしてくれたらいいなぁ😆👍
それではまた明日〜☀️
mio
dso555 at 18:01|Permalink│Comments(0)│
2019年03月31日
今日も宝探し
【コンディション】・気温23.8℃・水温24℃・海況少々波あり
【ポイント】竹富島周辺
【観察できた生物】
ギンガハゼ・ウデフリツノザヤウミウシ・
ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・
イガグリウミウシ・ダニエライロウミウシ・
オレンジウミコチョウ・カスリフサカサゴ・
etc…
【本日のFK'sランチ】
クリームシチュー
【コメント】
みなさんこんばんは!
今日の石垣島は雨後曇り☁️
ツアー中は何とか雨は降らず持ちこたえてくれました!
一瞬でしたがお日様も顔をだしてくれました☀️
北風ピューピューで今日は海況は少し荒れそうな予報でしたが
穏やかそうな竹富エリアでエントリー👍
まずは産卵期間のコブシメをとエントリーしたものの残念、、、
今日は何処へ、、、
次こそはと別のポイントへ。
岩場を進んでいくといましたぁ🤗
コブシメをまだ見たことがなかったようなので見てもらえて良かった〜🙌
交接はしていませんでしたが、ふわふわ漂うコブシメが計4匹観察できました!
からのウミウシ探し〜😆
待ってましたっ❗️宝探し🤩
楽しかった〜❗️
まずはでかめなイシガキリュウグウウミウシ、
かわいくはないですね、、、
そしてイガグリウミウシやナンセイキイロウミウシ、
セスジスミゾメミノウミウシやオレンジウミコチョウ、
ダニエライロウミウシ、
そして今日はダメかとあきらめかけたその時、、、おった〜😭
かわいいピカチュー❤️
見てもらえて一安心👍
サンゴの隙間にかくれんぼなカスリフサカサゴや
砂地ではヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、
ギンガハゼやヤッコエイ、ミドリリュウグウウミウシなどなど
今日も色んな生き物を観察できて楽しかった〜🤗
それではまた〜❗️
mio
dso555 at 17:30|Permalink│Comments(0)│
2019年03月30日
宝探し
【コンディション】・気温27.4℃・水温25.4℃
【ポイント】竹富島・黒島方面
【観察できた生物】
ヒメエダウミウシ・ヒシモンエンビキセワタ・
テンテンウミウシ・ウデフリツノザヤウミウシ・
ムカデミノウミウシ・アカイバラウミウシ・
ムカデミノウミウシ・ハナミドリガイ・
コブシメ・ハナゴンべyg・etc…
【本日のFK'sランチ】
マーボー丼
【コメント】
みなさんこんばんは〜!
今日は天気が崩れる予報でしたが、いいお天気になりましたぁ☀️
そんな今日は私は丘にてダイアナ号のメンテナンス〜❗️
ゴールデンウィークまでにピカピカにしなくては〜💪
もちろん海も出航🚢
竹富から黒島方面へ遊びに行ってきたようです🤗
まずはウミウシポイントへ。
今日はいろ〜んなウミウシが沢山観察できたようですよぉ。
楽しそう〜😆ウミウシ祭り〜👍
コールマンウミウシやムカデミノウミウシ、
ハナミドリガイやイシガキリュウグウウミウシ、
小さすぎる💦ヒメエダウミウシ、ナンセイキイロウミウシや、
ヒシモンエンビキセワタ、アカイバラウミウシや
もちろん❗️みんなのアイドル❤️ピカチューも観察できたようです🙌
ウミウシダイビング宝探しみたいで楽しいですよね🤗
ほかにはコブシメやグラデーションが綺麗なハナゴンベなどが
観察できたようです。
明日もどうかダイビング日和になりますように🙏
それではまた明日〜❗️
mio
dso555 at 18:07|Permalink│Comments(0)│