厚木で2杯の後に、麺バカ息子のセカンドブランド店に向かってみる。
駅からは離れますが、お店は通りに面しており、裏には鶴一家が健在です。
焼き干しそば、焼き海老塩そば、つけそばがベースメニューであり、それぞれ「肉そば」が売りみたい。
同行者と焼き干しそば(680円)、肉つけそば(850円)をシェアすることに。
テーブル席に案内され食券を渡すと、麺の大盛サービスがあるようで、本日はこれで打ち止めの予定だったので、どちらもお願いしちゃったり!
そう考えたら、どちらも「肉そば」にすべきだったかな?
トレーに乗せられた焼き干しそばは、想像よりもサラリとした感じもので、焼き干しの風味が嫌味なく、鶏の旨味もいい感じですね!
縮れもある中細麺は、スルスルと啜り易く、食感&風味ともいい感じのものです。
大盛にして良かったかも!?
具などは、チャーシュー、穂先メンマ、ナルト、海苔、薬味ネギです。
さてさて、肉つけそばは・・・。
つけダレにラー油が垂らされており、確かに見た目は港屋に似た感じにも見えますね!?
そして麺には、麺バカ息子のメニューのトレードマークでもある、大きな海苔がありますよん!
蕎麦かと思ったら、茶色い粒々が沢山確認出来て、そのまま食べてみると全粒粉入りの麺のようです。
麺をつけダレに浸して食べると、つけダレの甘味とラー油の辛味のバランスがいいですね!
そして揚げ玉もナイスアシストで、肉は豚肉が追加されるのかと思いきや、なんと味つけされた牛肉なんですね!
ライスも欲しくなっちゃったんですが・・・。
そして途中から温泉玉子で味の変化を楽しみ、麺は気がつけばカラッポに!
スープ割りをお願いし、本家の蕎麦よりも満足しちゃったり!?
どちらも満足度が高く、この後に予定を入れないで正解だった一杯だった!
【住所】 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1−7−21
【時間】 11:30〜14:30、18:00〜21:30、土〜16:00
【定休】 火曜日
- カテゴリ:
- らーめん(神奈川県)