本日も雨の降る中、気になるお店を少しでも減らそうと、食べ歩きに向かいます。
まずは、先週21日にOPENした、こちらのお店へ訪問してみる事に。
本日までが半額セールだったので、混雑してるかな?って思っていたんですが、7分前でオレッチが先頭!ラッキーって思っていたら開店時には15人以上の行列が!いや〜 危ない危ない・・・。
開店前にオーダを聞かれ、つけ麺、辛つけ麺とあり、並、中盛、大盛まで同一価格ですが、次も予定していたので、つけ麺(並)でオーダいたします。
開店と同時にカウンター席ののみの店内に順番に案内され、直ぐに提供された「つけ麺(並)」は、オートマチックに麺を上げられる機械で茹でられた、ストレートの角ばった太麺で、少し白っぽいもので、タレとの相性もなかなかのものですね。
店名から想像すると自家製麺なんでしょうか?確認はしてませんが・・・。
今トレンドの筏海苔に乗った魚粉がある「つけダレ」は、小鍋で温められた、泡立ちが確認出来る豚骨などをメインとした豚骨醤油ダレで、トロミも感じるものです。
海苔の上の魚粉を混ぜると、魚介風味が増し、狙いなのか?器の底に辛味が沈んでいるので、キレが欲しい場合は最初から混ぜ、味の変化を楽しむのなら魚粉と同様に途中から混ぜるのも面白いでしょうね。
具などは、タレにブロック状のチャーシュー、メンマ、海苔、薬味ネギです。
スープ割をお願いすると、1度器を下げてから提供され、魚介風味が増して少しトロミが消え、サラッてした感じですね。
カウンター席に全て提供してから、待ちのお客さんを2階席に通し、直ぐにつけ麺を提供されていました。手馴れたコントロールが凄いですね!
昨日、一昨日と同じジャンルの「つけ麺」をいただきましたが、それぞれの個性の違いを楽しめた一杯だった。
【住所】 東京都港区芝5−22−8
【時間】 11:00〜2:00、土曜11:30〜22:00、日祝12:00〜21
【定休】 無休
- カテゴリ:
- らーめん(港区)
たしかにオペレーションはかなり手馴れた感じでしたよね。近くにあると嬉しいかなと思える一軒ですね。