
日曜日も営業してると行きやすいな♪
仕事の前にチョロっとね。
和食店のような外観のお店は方向によっては入口が見えずドキッとしましたが、横の券売機のメニューからつけ麺(900円)の食券を購入し、カウンター5席と小さな店内に入りますよ。
食券を提示すると小150g、中200g、大250gから選べるようで、夕食は遅くなりそうだったので大でお願いしました。
店主さんはマスク姿、各席にパーテーション、壁沿いにアルコール消毒液、入口を開けての換気などの対策となってます。

出て来たつけ麺のストレートの太麺を先に食べてみると、菅野製麺所と共同開発されたとする福島県産100%の小麦粉からの麺は小麦がミッチリとしており氷水で〆られており、ムチプリな食感が楽しく風味よく美味しい♪

調理場内の圧力鍋で鶏と豚と5種類の魚介を2.6気圧&136℃で炊いたスープからのつけダレは、少し前に多く見かけられたものですが、動物の旨味と魚介風味のバランスがよくいいね♪
具などは、麺の上に2種類のチャーシュー、店内仕込みとされるメンマ、海苔、つけダレに微塵切りの赤玉ネギ、芽ネギ、柚子皮で、チャーシューは案内だと炙りと書かれてますが切り置きなのか?変色があるのが美味しいチャーシューだけに非常に勿体無くも・・・。
メンマも食感も味もいいですね♪
スープ割りをお願いすると器を返却してからスープ割りをし、レンジで温められてから提供されます。
その際に玉ネギと柚子の追加を確認され、戻ってきたスープ割りを見てビックリ!
かなり白濁したもので飲んでみると動物の旨味が更に強くなってますよ!
圧力鍋で最初に炊いた豚骨スープのみを追加されてるようで、これが美味しいのなんの♪
このスープでのラーメンがあっても良さそう!?
冷蔵庫にてコップこと冷やされてるお冷も、この時期は嬉しいですね。
移転前のお店を認知してなかったことが悔やまれるくらいの一杯だった♪
【住所】 東京都港区新橋4−19−1
【時間】 11:00〜20:00(当面)
【定休】 無休
- カテゴリ:
- らーめん(港区)